したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【光学兵器】乳首16【搭載】

765名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:23:28 ID:7jBeidIo
>>749
>近S→HS
普通に繋がりました。やっぱ俺の気のせいだったみたいだ…orz

>>760
6Pからは2Sと2Dも出たっす。

>>761
>漢玉の発生
俺も遅く感じた。エリアルのJHSを上手く当てないとミスりやすいような?それと落下速度がゆっくりになってたような。

766名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:23:30 ID:Ho/qceF2
漢玉に青ついてりゃ望みあるんだがな。762は早急に頼む。

767名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:23:55 ID:FvR158ms
>>762
君の情報が明日の勝利に繋がるのだよ!

768名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:28:08 ID:Ho/qceF2
762は今皆のためを思い必死に長文を書き込んでおります。少々お待ちください。

769名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:35:46 ID:Ho/qceF2
そういや低空ダッシュしてきたテスタに6S対空したらHS>陰まで繋がって悲鳴が聞こえてきた。

770755:2005/09/28(水) 22:39:19 ID:J6/dK74w
漢玉は俺も発生遅く感じた。
空コンから繋げるのは注意が必要。
相手の位置をしっかり確認汁!

ここで妄想コンボ。
受身取られそう、もしくは先に着地しなそうだけど、
画面端空コン→漢玉締め→RC→(S→)HS→漢玉(先に着地)→立P→陰
ヤベ、ツヨスw

>>758
ジャムに陰入った試しないぜ!

771名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:42:04 ID:J8S77bLM
GP取った瞬間でなくても花鳥出るぽ
立ちHSのGPで取ってヒットしてからでも出た

772名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 22:49:31 ID:0zAHtwVo
彩青のタイミングってどんな感じ? 今日一回も彩青出来なかったよ……。

773名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:00:40 ID:Tgyb2Sz2
とりあえず現状出てる情報を軽くまとめ、長い連携とかは割愛
・臨は発生遅くて見てから下段余裕(近距離?or先端当てでも?)
裏周りにも対応する、硬直微小
・凪刃長い、S風神>凪刃命中(即受身)
・陰の角度が垂直側に(高く当てると追撃が容易?)
・2D>S風神ペシャる、追撃困難
・HS風神は壁バウンドだと普通に受身取られる
・K戒ヒット時浅く跳ねる、追撃困難
・彩受身不能、だが弱杉。青タイミング不明
・花鳥風月空中ヒットでも確定、GP取った後攻撃ヒットC花鳥可能?発生速く?
・針二式:一段技に。跳ね方ブリンガー。発生遅く?空コン時受身不能?
・疾は相手・飛び道具問わず疾2派生
・3Pに下段・足元無敵無し。JC可能?(ガト:S>6P確認
・JS判定強く
・2S判定弱く、けどまだ使える
・立ちP攻撃Lvアップ?or受身不能時間上昇?
・ダストGP:広げた瞬間に確認
・愚痴るだけならキャラ変え推奨
・乳首・フンチラは無い模様

774名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:02:53 ID:mMAq0vPo
クリアしてきたぜ!!!!!!!!

誰かアプロダ教えれクレ。
画像UPするから

775747:2005/09/28(水) 23:03:28 ID:sLJR15aY
>>754
うん。本当にあるってのが確認出来ただけでも良しとしますか。
ありがとう。明日また頑張ってみるよ。

彩青は、青リロと同じ感覚で普通に出ましたよ?
扇子口に当てた瞬間。
空振った時は分からないけど。・・・以前、何処かで報告されてなかったっけ?

776名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:03:50 ID:CGqKTkGo
立HSGP取って当たった後に花鳥風月確認した。

777名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:08:31 ID:9yUI6kEs
腕が痛くなるまでやりまくってきたぞ。
遠距離で臨を置いといたら結構ウザそうだった。臨出し切れれば強いな。
疾の硬直減ってると思った。
足払いは…伸びた?ちょっと分かりづらいね。
あと針の後低空ダッシュすると硬直あったね。なんとかして硬直無くせないかな。

問題は火力の無さだと思う。ゲージの使い道がわかんないから花鳥に回しときました。
花鳥ありえん位置でも全段ヒットした。ツヨイ。

778名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:13:08 ID:nMF8k.is
なんでこんな調整に・・・
課長で5割くらい減らんとやってられん

779名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:14:11 ID:GTEWrlDA
>>774
http://www.uploda.org/
本スレ(?)でここ使ってる人がいた。うpできなかったらスマン

780774:2005/09/28(水) 23:14:37 ID:mMAq0vPo
興味有る人は見てくれ。
コレが今回の闇慈の有志だ↓

ttp://www.imgup.org/file/iup93224.jpg.html

781名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:18:00 ID:Tgyb2Sz2
>>778
そんな調整御免だ。

今のところ中段からは問題ないけど下段からの火力の無さがどうしようもないな
2K>K>S>針二式とかで無理矢理なんとか出来ないかな?

782名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:18:43 ID:J8S77bLM
花鳥に全てをかけるスタイルが正解かもしれない

783名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:19:59 ID:JZ3/Djdk
アフォほどやってきた
足払い、リーチ伸びてるか?
屈Sから足払い相変わらず繋がらない場面が多かった
あと臨はあんまり強くないな
JS、強化してるっぽい
めくりに使えた
腰辺りにカイが重なってたが当たった

784名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:20:18 ID:SfQ3v9dQ
むしろアレだ
一撃必殺のコマンドをGP中に半回転HS発動にしようぜ

785名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:25:06 ID:.AM/nsYc
》780
うわー弱そうな顔!

786名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:26:29 ID:GTEWrlDA
>>780
GJ!!

787名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:28:40 ID:9yUI6kEs
彩の青キャンって結局青リロ仕様かよ。
無印の彩より使えないなこれw
冗談抜きで花鳥を極めた方がいいかもしれない。

紅青キャンはガセ?

788名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:28:44 ID:vzud3Gwc
つーか課長の仕様が萌えるな、なんだそれ
GPは史上最高の全盛期じゃねーか

789名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:29:17 ID:juDxkf6A
もう彩は諦めたほうが良いのではないかと

790名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:30:27 ID:.mZ1qDL6
ビミョウだけど6P>3Pを確認
6Pの攻撃レベルは結構高いから固めにはなんとかなる?

あと足払い>風神S>一足は疾が重なりにくくて困る。
足払い>(ディレイキャンセル)疾にするべきだと思ふ。

791名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:32:40 ID:Iw.QXOTk
今回も最弱でFA?

792まとめてみた。超長文失礼。1/2:2005/09/28(水) 23:32:47 ID:in1T4idQ
・立P
攻撃レベル強化?
先端CH>ダッシュ立Kが余裕で繋がるとか。判定は相変わらずっぽい?
・2P
変化無し?
・6P
3P、立S、2S、6S、立HS、足払いへガトリングが繋がる。他は要検証。
ロケテでは6Kとかも繋がっていたが・・・。
空中CHでふわっと浮いて受身不能らしい。追撃入れ放題。
今後に期待したい技。
・3P
遅い中段攻撃。発展性のない中段攻撃。未来が見えない中段攻撃。
・立K
変化無し?
・2K
攻撃レベル低下?
硬直減少?
前者はもし本当なら(´・ω・`)
・6K
疾モーションをキャンセルして出せる?俺は試してない。本当だろうか。
・立S
前作近S。今作ではSでどこでも出せる。
慣れるまでがしんどい。慣れると今までギリギリ遠Sが出てしまった距離で近Sが出せるのはでかい。
後は変化無し?
・2S
判定弱体?ちょっと短くなった?でもまだ使えるレベル。使わざるを得ない、とも言う。
CH確認から彩は繋がる。
・6S
前作遠S。今作では6Sでどこでも出せる。
ちょっと短くなった?
目立った変化は無いっぽいが、どこでも出せるのは慣れれば便利。
>低空ダッシュしてきたテスタに6S対空したらHS>陰まで繋がって悲鳴が聞こえてきた。
らしい。
・立HS
GP受付時間増加?
後は変化無し?
・2HS
変化無し?
・6HS
変化無し?
・D
GP追加。広げた瞬間に確認。成功例は稀。
・足払い
リーチ伸びた。ただ人によっては感じられないようだ。
硬直減った?発生遅くなった?
情報が氾濫してる。
・JP
変化無し?
・JK
変化無し?
・JS
判定強化。以前よりも対空を潰すように。
しかし過信は禁物なのは相変わらず。
・JHS
変化無し?
・JD
青は不明。成功例が出ないので無いっぽい・・・?
硬直減少でぴょんぴょん出来る。

7932/2:2005/09/28(水) 23:33:19 ID:in1T4idQ
・疾
疾2が中段ではない。
疾1がヒットしても疾2へ移行。
疾2は2ヒット。
攻撃レベルが低い。
中下段に固執する必要が無くなり攻めの幅が広がった、と考えると面白くなったかな?
・陰
青が色々変化。
タイミング早く?青後の浮きが前より斜め前へ向かって高く、ふわっと跳ぶらしい。
吸い込んだ位置で高さが変わる?
上昇速度が速い?
吸い込み判定が弱くなった?
自動J属性仕込み有り?
・戒
P戒は変化無し?
K戒はヒット後の浮きが変化。ノーマルヒットでも端なら陰までいける。
当て方によっては中央でもノーゲージで陰までいける?
自動J属性仕込み有り?
・紅
青有り?見間違いっぽい。
自動J属性仕込み有り?
・風神
色々変化。
ヒットさせなくても派生が出るように。
HSで新派生「臨」追加。
浮きが変化。S風神は浮きが低くRCしても追撃困難。出来ても威力がカス。
HS風神は受身不能とかなんとか。でも追撃は無理っぽい。
・針・壱式
自動J属性仕込み?
割り箸(扇子)をばら撒いた後にも行動出来るようなり針>空中ダッシュなども可能。
青は健在だった。
・一足飛び
変化無し?
・凪刃
足払い>S風神>凪刃が繋がる?
RCから発展出来ないか・・?
・臨
新技。モーションは大振り。あえて例えるなら花鳥2段目やイスカのライン移動攻撃に似たモーション。
発生遅い。見てから余裕で潰される。GP有り。下段はおろそか。通常技でキャンセル可能。
青は未確認。
CHで画面端いったら陰へ。端なら問答無用で陰へ。
発生前に潰されやすいが、出し切ってしまえば結構強い。
個人的に、ジャムやアクセルみたいな暴れ小技が下段のキャラには易々と出せない希ガス。もともと易々と出せたもんじゃないが。
・針・弐式(漢玉)
ヒット数が1に。浮きが変化。BBと同じ浮きらしい。CH時もBBと同様。恐らく受身不能だとか。空ガトからでも相手バウンド。
3P>JC>針・弐式が繋がる?
発生が遅くなったらしく、コンボも注意しないと繋がらない。硬直は変わらず?
青は不明。あれば希望の光が・・・!
・彩
前作のダメージ源にして、今作の封印指定が出されそうな技。
硬直が鬼長い。青しなければ追撃不可。ガードされたら死が見える。
受身不能らしいのでそこは幸いか。
ダメージも減少し一気に消費ゲージに見合わない性能になってしまった。
陰>彩がロボ以外繋がらないとの話も・・・?
・花鳥風月
前作の魅せ技にして、今作の主力になりうる技。少なくとも以前よりは使っていける。
ヒット時の浮きが変わり、前作にて致命的だった空中ヒット時のカス当たりも改善されしっかり全段ヒットする。
ダメージ若干増加。
GP取った瞬間でなくても出せるとか。
例:HSGP>HSヒット>花鳥風月
入力に余裕が出来るね。主力でいけるかも。
・天神脚
変化無し?
・絶
魅せ技。

794名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:34:31 ID:JbEZkkyw
この雑魚キャラどうすりゃいいの?
しゃがんで待たれると何も出来ねー

795762:2005/09/28(水) 23:39:15 ID:qltLEDzc
ごめん、飯食ってたから長文というわけではないんだOTZ
では、まずちょっと気づいた点から。
・漢玉の発生は少し遅くなってる気がする。当てるとバウンド、アンジの頭一つ分上くらいまで浮く。受身は取られる。硬直が増えたかも・・
・JSは確実に強化、斜め下への判定が強く、かつ当たり判定が薄くなったと思う
・JPが少し伸びたかもしれない。(かなり曖昧)
・足払いは伸びた、前の足払い+半キャラ分くらい。ただ、依然としてS>遠S>HSとやると届かなくなることが・・
・3Pは近S、Kからのガトは確認、他にもありそう。発生は遅いが、疾のエフェクトと重なるため、比較的見えにくい。(あくまで比較的w)
・疾1をガードさせた後、疾2がふってこないことが会った気がする。曖昧な記憶ではあるが・・・
・近S>6P>近S>遠S>HS>風神>凪刃のガト、というか連携確認。ダメは疾が途中で加わって、100ちょいくらい・・?GBは溜まってないと思う。
・筐体に張ってある、キャラの技表に、花鳥風月だけ「GP『後』に41236S」と書いてあったため、おそらくGPを絡めた場合は、ガトから発動できるものと思われる。
 例)6HS>GPとりつつ6HSHIT>キャンセル花鳥風月、ただし未確認。
・凪刃はかなり伸びてる。1キャラ分くらい
・一足飛びの高速化は余り感じられなかった。
・針壱式からの空中行動は、中間距離で風神ぶっぱ空キャン、から空中ダッシュで攻めるといいかも。牽制には余り使えない。
・陰は真上を北とすると、北東(北西)に飛んでたのが、北北東(北北西)に飛ぶ位に角度変更。飛ぶ速度、距離はちょっと上昇、吸い込み判定は小さくなった?
・陰のFRC受付が伸びたかも、かなりやりやすかった。自動J仕込みは確認し忘れOTZ
・K戒FRCには自動仕込み確認。相変わらず見てから余裕OTZ、HIT時、アンジの腰辺りまで浮く、ちょいダッシュ>K>S>陰が入った(確かバイケン)
・臨は、風神から出しちゃだめ!絶対!(いや、うそだけどねw)でも、かなり見てから下段余裕。どれくらい余裕かと言うと、一回見せるとその次から即反応されるくらいw
・風神の浮きはダウン追い討ちでの吹き飛びレベルにまで浮きが減ってる。RCからの拾いはほぼ確実に無理。
・風神>凪刃RC>K>S>陰はカイに確認(画面端)なんとかつながる。
・2Sはリーチが短くなったか、食らい判定大きくなった。
・ダストにGP確認、NPC梅のHSをとりつつダスト当たった。
・JD硬直増えた?青リロでは通常ジャンプ頂点付近JD>下りJDできたが、スラッシュでは頂点付近JD>下りJDしようとしても、下りJDは声だけしか出なかったことが多かった。
・JDは青リロみたいにバンっ!って感じで開くんじゃなくて、バスッって感じで開くように・・ちょっともっさり?w
・JD青は見られず

とりあえず、気づいた点はこのあたり。
で、アンジの今日プレイした感覚での感想は次のレスで・・・
長文?&連レスすまそOTZあらかじめあやまっとくw

796名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:41:16 ID:QwRO4e12
微妙な情報
・紅→ガードポイント中にP
・花鳥→ガードポイント後に63214S

とインストに書いてあった。
初めは誤植かと思ったが、>>771,776の報告を見るとこれにはちゃんと意味があるのか。

797名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:42:58 ID:rGZtb4Vw
>>780
GJ!!

798名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:44:55 ID:BrFSFJ12
>>780
テラカッコヨス
つかカワイス

799名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:45:20 ID:vzud3Gwc
真っ先に治すはまず下HSとJHSだろうに、ほんと右はツンデレやで。

今回は無理に疾を重ねずに足>風塵>最大ディレイ一式重ね>低空ダッシュ崩しとか
画面端で無理かな?まだスラやれないんだけど。

800名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:45:39 ID:HEk1zvG.
>>795
報告thx!
>・臨は、風神から出しちゃだめ!絶対!
風神以外から出せたっけ・・・?いや、なんか文みるとそんな感じしたから。

801名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:48:36 ID:JL9uduF2
>>780
カワイイ…

802名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:49:33 ID:Tgyb2Sz2
風神ガードから出しちゃ駄目なんだろ、多分
ロケテ段階で判りきってた事でもある。

803名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:51:47 ID:vZ9agwcw
>>800
風塵当ててから出したらだめってことでない?よくわからんが
針壱での起き攻めは使える?着地硬直残るからな〜
画面端で
疾→遠sjc空da→二択 結構使える

804名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:55:00 ID:7jBeidIo
>>799
俺だけかもしれないけど一式重ねやってみたけどあまりいい具合に重ならないなぁ。一式と低空ダッシュJKの間にけっこう間ができちゃう。
>>790にあるとおり2Dの後はS風神出さないで、ディレイ疾→前HSor立K→JC→疾2→低空ダッシュJKor着地2Kの方がいい感じ。

805名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:55:43 ID:OrM/ZjxY
ガーキャン課長はないのん?

806762:2005/09/28(水) 23:57:51 ID:qltLEDzc
>>800
ごめん、風神ガードさせてから出しちゃだめ!絶対に脳内変換よろ。

で、アンジについての感想。
まず第一にいえることは、前作以上に火力が落ち込んでる。
ガト>彩>陰、などができなくなったのがでかい。というかアンジのほぼ唯一のダメージソースであった彩の弱体化が痛すぎる。
臨は微妙。発生とモーション、GPの関係で固めには使いづらい。
それに加えて、火力低下による崩されたときの怖さがさらに減ったため下段暴れ安定気味。
風神ループも不可能っぽい。凪刃RC>2P>近S>風神>一足でいけるか確認しないと。
仮にいけたとしてもたいした威力にはならない希ガス。
漢玉はカウンターヒットさせないと追撃無理かも・・・RCしても通常HITだと受身取られる?
前は多段HITだったから持続当てとかできたけど、それができなくなった分、俺としては弱体化。
上でもあがってるが、凪刃の判定に厚みが出たため、2D>風神>凪刃がヒットする。
そこから何か発展できるかが鍵か・・・?

個人的には、さらに弱体化した予感。
ガード不能連携って言うとがった強さがなくなり、かつ高火力コンボが見つからない現状としては、前以上に厳しいかもしれない。

807名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:58:51 ID:UJwl0YEQ
唯一強かった2Sも弱体化。
火力はゴミ。
でも崩し能力はややアップ。

とりあえずアクセル戦は前よりはマシになったかも。向こうの弱体化がでかいけど

808名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:59:12 ID:dH/OupoU
今日やってきた。相手はソル。起き上がりのタイランをGP取って花鳥につなげたら、
普通にVVでやられた・・・。気のせいだと思いたい。

809名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:59:16 ID:NZDwMo.2
俺の気づいた点
ヘタレプレイヤーなんでくだらないこととか間違ったことかいてても許してくれ・・・


ダストのGPは攻撃発生の直前に確認 長さはわからん。多分短め。6Sみたいなもんか

6Kの青がやりやすくなってた、体感的にだが・・

陰青はあきらかに早くなってた。ダメージがふえてる気がしないでもない。

疾が相殺でも跳ねるようになったのが個人的にはかなりのプラス

凪派をガードさせたときに以前より離れる距離がふえたような・・・
反撃されにくい?

リバサS弁天に対しめくりP戒を重ねた所なんとP戒勝利。タイミングのせいかもしれないが

相手疾1ガード>針二式ヒット>疾2にヒット>HJで追っていき受身を空投げ
これが結構決まった。画面端近く限定

画面端から少し中央よりでHS風神をヒットさせると人足飛びから陰うめえ

3P暴発マジ勘弁してください

810名無しさん@2周年半:2005/09/28(水) 23:59:43 ID:J6/dK74w
JD硬直増えたなんてこたないでしょー。
陰後の彩はHIT数多すぎなければ普通に入る。
ただし重いキャラにはダウン追い討ちになるかも。
陰からHJの追撃が入りにくくなった気がする。

足払い風神や彩から疾を重ねるときはダウン追い討ちしてからの方が重なりやすい。
受身取られるようになったら陰(青仕込み)とかやってみる?

811名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:02:59 ID:3NwM.ucY
あと臨は屈P連打で暴れてるのにも負けた
攻撃判定出るかなり前にGP切れるのね
紅だせってことか・・・

812名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:03:36 ID:bH1HJpgs
ダメなら辞める勇気を持て

813名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:04:04 ID:Y93s6G0s
火力が減ったのはホントつらい
これでどうやってソルに勝てばいいんだ?
疾起き攻めできない相手にはダメージ取れないよこれ

814名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:05:07 ID:MJb7XKjU
HS風神は画面端手前でHITすれば臨入りましたよ。んでそっから近Sあてて
エリアルいける

画面端の起き攻め(固め)で

疾1>2D>S風神>疾2>壱式〜いろいろ
とか相手が抜けにくそうでいい感じでした

815名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:08:21 ID:U.uKVNs.
792超GJ!
と上の書き込みにプラス


6K
判定強化。これ絶対。今までスカっていたところでもガードはさせることが出来る。

6S
6SはGP相変わらずあった

立HS
GP判定ははじめの方に弱冠増えた。手を上げてチョイ振り下ろしくらいからある。

足払い
足払い発生遅くの噂があるけどJS>足払いは相変わらず繋がるから大丈夫。

JHS
JHSの判定が強化されていると感じた。大したレベルではないが前よりはマシ。

戒P
J仕込み普通に出来る。
S>6Sと意識しなくても普通に仕込めば勝手になってくれた。以前と変わらず仕込んでも変わりない。

戒K
上手くやればノーゲージ陰いける
リターンがよいので疾>戒Kも捨てたものじゃない。疾2と重ねれば悪くない状況。

針 壱式
撃ったあとでの行動可能。ダッシュのほうが少しシビアかな。
ジャンプは簡単なので壱式>(ジャンプ)JS等は結構いい感じで刺さる。

一足
高速化。だと思う。
思ったよりも一足>投げが決まる。臨と一足の二択で結構いい感じ。


ぶっぱ臨はハンマーフォールの感覚で使うと結構いい。
足払いが長いキャラには厳しい。テスタの足払いにクソヨワス。
疾>風神HS>臨は殆ど連続カードといってよい。臨のあともこっちが弱冠有利に動ける模様。


陰>彩がロボ以外繋がらないとの話も・・・?

これはガセ。陰のあと彩を確認(キャラは忘れた)
でもハンパ無くダメージ少ない。ゲージは別にまわした方が無難。〆以外は封印汁。

花鳥風月
クソ強い。スシ>スキヤキ>バンザイ バンザイを見てから確定したから空中でも確実にHIT。

816名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:13:00 ID:Uy4XjuYM
>>813
ホント、ソルに勝てないよなー。リロよりきついよ…。

臨は通常ヒットで受身不能の仕様で問題なかったと思う。

817名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:13:17 ID:9.nIpuyw
>>813
そこで新コンボ始動を考える気が無いなら黙ってろよ。

現状だと針二式、凪刃くらいしか疾2使わず浮かす技が無いから
その辺りの組み合わせを考えてみようか。
とはいえ針二式は組み込むと地上ガトほとんど入れられないので後回し
・2D>風神凪刃>低空ダッシュSorP
・Lv4以上の技から凪刃RC>低空ダッシュSorP
・Lv4以上の技から凪刃RC>P戒>適当

まぁ多分早めに風神>凪刃RC>立ちK辺りしかないんだろうが

818名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:16:53 ID:Ciwx.asQ
判定強化とか勘違いの可能性大。
1日やったくらいでそんなとこ確証ないっしょ。

819名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:17:12 ID:EEpXSz3A
風神に対して低空ダッシュでくぐろうとされたときに臨だすと命中うますだったな

820名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:20:47 ID:U.uKVNs.
>>816
臨は通常HIT時受身を取られた。

臨は一足との二択で使うのがかなりいい感じ。
潰しにきそうな動き見せたら臨でGP取って
足払いの様相だと一足で相手を越えて投げ。
ディレイを上手く活用するのがポイントかな?それだけで勝率が相当違う。
何も撃たないでダッシュから投げも悪くない。

821名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:22:07 ID:Z9MSxFvA
背中に疾→疾1→ダッシュ近Sかリバサ対策に前HS→前HJD(ここでまずめくるかめくらないか)→疾2→下りJHSor着地下Sor低空ダッシュPSHSor低空ダッシュでもう一度めくって2式
これかなり見辛いと思うんだがどうよ
空コンJDで閉めた後着地点読んで臨置くか1式置いて攻め持続か
起き攻め&固め厨房だなこのキャラ

彩使えなくなったね
火力ないわ硬直ながいわ
その点天神脚と花鳥が火力うpしてるっぽい

822名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:24:49 ID:Y/iwksBs
今日やってみたけど
相手のJ攻撃5HSGP>5HS相手にCH>花鳥風月
って入った。

823名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:34:52 ID:9.nIpuyw
>>822
いくつか出てきてるね、これは確定でいいみたいだな。

824名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:34:55 ID:ZoW8iHyA
これでGP後に花鳥風月が出せるのは確定したな

825名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:36:29 ID:Ciwx.asQ
届かないこと多そ・・・(汗

826名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:40:28 ID:U.uKVNs.
そういや疾の距離が弱冠伸びた気がするんだけどどうだろ?

疾攻めは
疾>風神HS>臨=疾2>イロイロ
疾>戒K>イロイロ
疾>イロイロ>戒P=疾2
疾>K>戒P=疾2>2S>D
とかやってみた。(やっているのを見た)
疾攻めが滅茶苦茶やりにくくなっているので情報キボン。
因みに足払い>風神S>一足から疾攻めは殆ど抜けられるので注意。

827名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:42:12 ID:ib0VECrk
そういえば、疾6Kキャンセルの話はどうなった?

828名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:44:54 ID:Ciwx.asQ
んなもんできるわきゃねーだろうYO

829名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:46:12 ID:a4wVApL2
画面端で

HS風神(2溜め)→臨→天神脚→ダッシュ2D→疾→イロイロ

という妄想コンボ。出来なくもないかも(´・∞・)

830名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:47:58 ID:3NwM.ucY
しかし㍉アとエディの中段前kはキャンセル可能で何でアンジは無理なんでしょうか?
完全に逆にしても問題ない気がするんだが

831名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:54:26 ID:bH1HJpgs
>>830
ダメなら辞める勇気を持て

832名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:56:46 ID:TwItJdPg
紗夢に(画面端)弐式RC>立ちP>陰から足払いが繋がんなかった(俺が悪い?)
カイにダスト>FC>JHS>陰から彩やったらとどかなかった・・・

833名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:58:02 ID:H5yonfqc
立ちKリーチ伸びたっぽい気がするねえ
立ちK先端足払いが繋がらなくて死が見えた、前からだっけ?

834名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 00:59:03 ID:9jhvLMX.
天神脚のダメが減ってると思うんだけど

835名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:02:52 ID:HNxr7vSo
今回、陰>彩はトドメ以外捨てるべき?
あまりのダメの低さに驚愕した

836名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:03:35 ID:.//ACpe2
当方梅使い。
アンジの2Sにサクラうったら足払いでサクラがすかされた。
ソルの足払いみたいに低姿勢技になった?青リロでは普通に当たったはずなんだが。

837名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:12:49 ID:U.uKVNs.
昔から結構低姿勢だったから
もしかするとサクラの判定が弱まっているのかもしれませんねぇ。

838名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:30:45 ID:/MvhCvxw
画面端でP戒→2S→疾→疾2hitエリアルってできたんだけどやっぱり受け身取られなかっただけかなぁ?

839名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:35:29 ID:3/XuRSt2
火力下がったのは全体的にだと思う。
スレイヤーが5割以上減らしてるのは見たけど。

あ、そういえば天神RC近Sが地上くらいになった。
まぁこれはどうでもいいとして、今作でも天神hitで相手画面端へ吹っ飛んだあと
地上食らいで追撃可能かしらん。

840名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:45:59 ID:zb7XEtn.
前作では
疾1ガード>スラ投げ>疾2ヒット
で、空中で受け身取られたけど、今回は疾2が2ヒットだから、追撃から陰が入りそうな気がするのですがどうでしょう?
試した人います?

841名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:47:41 ID:TzC9zD/I
アンジは間違い無く強化。生き残りボーダーラインは超えてるぞ。
火力下がってるとかいうアンジ自虐厨はもっと検証しる。
夢はヒロガリング。

陰:陰ループが『陰⇒低空ダッシュガトリング⇒先着地⇒拾い直し陰』可能。
  掴んだ高さによる。ディズィーで確認。
  投げ発生も早くかなり低い相手も吸う。強化。

彩:青消費してコンボ伸ばすくらいなら、
  そのまま落として疾⇒疾攻めの方が有意義。
  起き上がり不可になって、むしろ強化
どちらも火力減ったような事が言われているが、
今作は連携でかなりガードゲージを固めで溜められるし充分。
むしろぶっぱで彩するような厨が減ってくれる事が嬉しい。

足払い:長い!ゼクスの頃からのアンジ使いとしては嬉しい復活。
    青リロで詰んでいたカイ等と渡り合える最高の武器。

起き攻め…
豊富になったガトリングルートで一気にガードゲージを溜めるが吉
シンプルでお手軽な2種類を報告:どれもディレイをかけるとウザイ。
①疾+臨重ね⇒近S⇒前P⇒中下段2択(ガトリングルート参照)
②疾+風神重ね⇒ディレイ一足飛び(ガード方向揺さぶり)⇒飛んだ先で中下段2択

とにかく疾を重ねてまとわりつく事をおすすめします。
近S⇒前P⇒近Sとガードさせるだけで、大ダメージのお膳立ては出来る。
今作はカイに近い起き攻め。

アンジ使い数人で数時間かけて、かなり色々起き攻め開発したが、
もちっと検証して抜けにくく改良してから書き込みます。
ピラミッドの底辺から抜け出す日が来た!

842名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:50:00 ID:XeB/UHZM
既出かもしれないけどファウストに陰→低空ダッシュK→S→HS→着地K→S→陰 確認しました。
他のキャラへの陰ループは確認できず(俺がヘタレなだけかも;)

今回どこでダメとったらいいんだ(つд`)

843名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:53:01 ID:TzC9zD/I
追記
彩HIT後、疾が届かないorダッシュ疾が微妙な距離なら、
HS風神⇒臨のGPを起き上がりに重ねて、
有利状況(起き上がりブッパをガード&臨はガードさせたら有利)から
スタートするといい感じ。
臨⇒近S⇒前P⇒近Sだけで相手のゲージが真っ白〜♪

844名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:54:10 ID:/nH.RpPU
やってみた感想。
紅の巻き込み性能UP?
一段目が下や裏のほうにも判定が出てたぽい
闇慈の足払いで避けれなかったぽ。
足払いが低姿勢じゃないだけか?
3P
起き上がり疾>ダッシュ密着3P>疾2>ダッシュ立ちS>以下略を確認
立ちK>3Pと立ちK屈Sor足払いでテスタくさい二択に持ち込めるか?
あと、過去ログ読んだ感じJCできるみたいなんで
もし出来るんなら3P>2369Sで風神出せないかな?


ぽちょに疾>ダッシュ前投げ>疾2>ダッシュ立ちP>陰確認
疾>立S>前Pで密着こっち若干有利?こっから二択かなぁ…….
疾2の発生が早くなってる気がする
ジャムに疾1空中ヒット>立ちP>疾2が割と最速でつながってた受身取れるかは謎。

画面端密着足払い>風神RC>立ちK>立ちS>6S>仕込みコンボ確認
割とむずかしめ。


画面上部まで判定あり。凪刃、針1式との対の選択肢で使う感じ。


上に対する吸い込みの強さは上がった。でも微妙
陰後のHJ追撃が難しかったJP,JK入りにくい。JSは余裕だけどその後の展開がびみょ

足払い>HS風神>空キャン一足でめくりとか夢広がりんぐ

全体的に根性値上がったのか陰のダメージが減ったか何らかの補正が追加されたか知らないけど
いつもなら陰〆で死んでたところを追撃しないと死ななかったりする場面がちょくちょくあった。

結論
面白くはなったけど総じて大幅弱体化。

845名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:56:32 ID:LIFCOAkU
低空陰ループメイに確認したよ。低空P→S→HS

846名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:58:53 ID:ZhZDLrlQ
>>836
見間違いかもだけど
青リロの頃に何回かスカせたよ?

847名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 01:59:07 ID:Ciwx.asQ
>>841
陰ループとか前からできますから・・・
現実的な強化点はないかと

848名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:02:15 ID:LIFCOAkU
ついでに、みんな繋がってるかわからないっぽいけど、コンボ決めると
Hit数出るじゃん?BEAT 3みたいに。その文字の色がそのままなら繋がってる。
文字黒くなると復帰可能。まぁ小ネタぽ。意外と知られてないのね。

849名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:10:30 ID:LIFCOAkU
後、弱体化とか稼動してまだ1日目なのに結論とか書いてるやつ
もう闇慈使わなくていいよ。弱くなったって言ってるやつ
どうせ今日勝てなかっただけだろ。疾起き攻めとぶっぱ彩だけで勝ってたんデスカ?
色々やれる事増えたし、俺は大幅強化だと思ってる。弱体化とか自虐ってるやつ
弱体化点まとめて書いてくれ。それを上回る量の強化点が出てくるはずだから・・・。

850名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:13:00 ID:bH1HJpgs
>>841
ダメなら辞める勇気を持て

851名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:15:03 ID:TwItJdPg
始まったばかりだし、これからだよな

852名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:17:26 ID:Uy4XjuYM
しかし、足払い>S風神だと疾がうまく重ならないからS風神を省けっていうけど、
ダメージソースまったくないのにそこまでやらなきゃいけないってどうよ?


とりあえずは臨の後の追撃を調べないとだめだな。逆方向に吹っ飛んだり、思った
より受身早かったりと曖昧だし。

853sage:2005/09/29(木) 02:19:44 ID:sTOk9z22
なんか今回の課題は「どうやって相手のガードを崩すか」だと思う。
コマンド投げなし、ゲージ無しでコンボに繋がる中段無し、2S弱体化で牽制合戦ぼろ負け。

どうしよう。

854名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:20:18 ID:TwItJdPg
空中ダッシュ中に空投げできるようになったんだ・・知らんかった

855名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:20:54 ID:dGAWAaBM
ダスト>JD>JS>JD>着地>適当>陰って確認できた人いる?

856名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:25:03 ID:3/XuRSt2
稼動初日で強い弱いの結論出すのはどうかと。
俺は強化だと思う。でも強化っつって量産型増えるのもヤダな。
強くなるのは嬉しいけど強すぎたらダメだな。
せめて中の上ぐらいならベネ。

857名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:26:42 ID:yLr/WCf2
>>849
強気に振る舞っても弱いものは弱いんだよ・・・
というかこれらの変更点を強化と捉えるのはアンジを知らない証拠だろ・・・
悲しいがこれが現実・・・これからアンジの評価が大幅に上がるってことはもう絶対ないよ・・・
こんな調整をされちゃあね・・・
他ゲーでも稼働1日目で最弱と言われ、その後ずっと最弱だったキャラもいるんだよ・・・

おとなしくキャラ替えしたほうが時間を有効に使えるかと

858名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:26:54 ID:TwItJdPg
>>855
ダスト>JD>JS>JD>着地>立ちPまではできた記憶が。
そのあと陰やってないからわかんね

859名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:30:59 ID:iWs95yHs
>>853
アンジの崩しは割と上位だぞ。リターンはともかく。
低空二式と下段の2Sがあるだけでも結構崩せると思うのに
ガトリングから地上で出せる中段3Pが追加
飛び道具が重ねられるキャラなのだからちょっとぐらい遅くたってどうとでもなるし。

現状では疾1をガードさせてから疾2が落ちてくるまでに崩すのがベスト。別にそれより前でもいんだけどさ。
3Pや二式も単体じゃ微妙すぎるが、ヒットガード問わず落ちてくる疾2のおかげで陰までいける、かもしれない。
ガトリングでは途切れてるけど、飛び道具で繋げるフォモみたいな自由度の高いというか見た目面白い攻めができそう。

860名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:35:40 ID:dGAWAaBM
>>858
そこまで出来たなら恐らく陰まで入りそうだな。
今日やってみて1回も成功しなかったから出来なくなったかと思ったよ。

861名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:36:04 ID:LIFCOAkU
>>857
じゃあとっととキャラ変えしてもう2度とここに来ないでくださいね^^

862名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:36:33 ID:aZAhRfYk
とりあえずおまえらスレタイどおりチクビーム(8割)のコマンドを探すんだ

HS確認彩からHSガードポイント確認花鳥に移行とは輪をかけてテクキャラだな
陰の吸い込み早くなったってのはマジなの?

863名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:49:04 ID:sAZ/70bk
乳首が星型の闇慈を7色集めるんだ

864名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:49:22 ID:SaoHAy5k
HSで一度GPを取ったらガトリング経由しても花鳥風月出せるんかな?

ダメージちょっとしか増えんだろうけどHS>2D>花鳥ってな具合に

865名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 02:57:06 ID:TwItJdPg
>>860
対戦でやったから相手が受身とらんかっただけかもしれない

>今日やってみて1回も成功しなかった
なら出来なくなってるかも・・明日またやってみるわ

866名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 03:11:58 ID:HIbnHccU
全然戦えるキャラになったと思うが。
そしておまいら疾のあとなんで臨なんだ?
疾1と臨の間に隙あるし
意味ないきがするんだが。

867名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 03:44:21 ID:TzC9zD/I
やっと読み合いが出来るキャラになったって印象。
弱いとかほざいてる雑魚自虐厨は、疾攻めとぶっぱ彩で勝って来た田舎者だろう。
ワンパターンに持っていくスタイルでは無くなっている事に気付こう。

>疾の後(風神をガードさせてから)の臨
選択肢としては無くも無いもの。

例えば臨(上段ガードポイント)を潰したくて相手は下段で刺しに行くわけだが、
そこでアンジ側は(風神をガードさせた後)臨以外に…
①何もしないで疾2が落ちてくる。
②一足飛びでまたぐ⇒ガード方向が逆になる⇒疾2が落ちてくる⇒中下段2択
③ディレイ凪刃でカウンター狙い⇒疾2が当たったりとアドリブコンボで頑張る。
④壱式⇒疾2⇒アンジ落ちて来る⇒アンジ次第で中下段n択
⑤しゃがみHS(今作GP時間延長)をディレイかけて出してみる。暴れ下段を取る。
他色々あるでしょう。

こういうプレッシャーの中、相手は下段を刺しに来るわけだ。
当然相手側が下段を出さないで、バクステ・後方ジャンプで逃げるという選択肢もある。
そこで臨で引きずり降ろすという狙いが生じてくる。
また、下段ガードし続けて様子を見る相手に対しては、
臨ガード(こちら有利)の後、近S(相変わらず素敵なガードゲージの上がりっぷり)
始動などガトリングで固めや択に迫る。

2組のスラッシュを占拠(こちらのメンツが強すぎて相手に帰られた)して
今日1日身内で対戦しまくったが、アンジは割と勝率上位だったぞ。
アンジの夢はどこまでもヒロガリング!
ちなみに勝率一位はダントツでジョニー。こいつ強いわ。ヤバス。
パイロットが闘劇決勝大会上位入賞者っていうのもあったが、そうでもなくツヨス。

868名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 03:46:22 ID:TzC9zD/I
追記
アンジの臨だが下段攻撃以外でも特定キャラの前P等で勝てたりする。
チップの前Pは割と楽に臨を潰していた。

869名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 04:03:33 ID:nwLIHHrk
3Pは、結構早い中段かなと思った。
少なくともゼクスよりは早い。
起き攻めの方は、疾を重ねてから立K→3Por2Sで、なんとかなってる。今のところ
はね。気分はテスタ。
相手しゃがみぐらいの近S→6Pでの擬似ループが楽しい。結構良い減りするね。

画面端での崩しが今後の課題。
疾をからめたすかし下段や低空ダッシュでの奇襲がどこまで機能するか、調べてい
きたいと思った。

上にあるGP後の花鳥も試してみたいなぁ。
やれることは結構ありそうで、面白いキャラになったと思うよ。
強い弱いは別として、面白ければいいじゃない。

870名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 04:11:44 ID:Onxxqems
>3Pは、結構早い中段かなと思った
俺もそうおもた。

足払い>疾>ちょい前進3Pとかやったら先端がチョンってあたってそこに
疾2がHITした。まあ稼動初日だからあたってくれたんだろうけど・・・

871名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 07:56:52 ID:9.nIpuyw
今日は3PJCの検証が最優先かな


ところで時期が時期だし早めに次スレ依頼いっておかないか?

872名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 08:22:49 ID:xLRodDW6
固めがそこそこ強いからゲージ光らせて3Pヒットで激しくバウンドさせるのはどう?

873名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 08:31:32 ID:M59k2I7Y
なにこの強キャラ

874名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 08:36:14 ID:BpSu06PA
3P思ったより早いよな?
遅いって言われてたから、ヤベ俺ヨワスって思ってたじゃんよ。

875名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 08:50:25 ID:Imo9x17M
テスタ戦どうする?
牽制疾打つの見てからマスパペ確定とか言われてるんだが・・

876名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 09:03:44 ID:sMXJELSc
【さらば疾ハメ】闇慈17【よろしく2択】
とかどうよ。

3P、単体として見るとぱっとしないがガトから繋げたり疾2を絡めて使うと面白いな。
固めも強くなって、風神後の派生も強くなって面白い。
噂のGP後花鳥とかテク要素も増えた。
強化弱化はともかく、やりがいがあるって意味では良調整だよ闇慈。

877名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 09:10:57 ID:BpSu06PA
3Pヒット確認低空二式とか重要ぽいな。
>>375
マスパペうざくなったよな…
でもマスパペ喰らわない限り例の無敵技とかないなら起き攻めで。

878名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 09:19:21 ID:Imo9x17M
そう言えば今回空中ダッシュが全キャラ一、低く出るんだよな?
これはJSGPの時代の襲来じゃなかろうか?

879名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 09:23:25 ID:9.nIpuyw
上の情報だと下りだけではあるそうだが。

ところでJD地上ヒット拾い試せた人は居ないのかな?

【彩】⌒ヾ( ・∞・)っ【花鳥風月】

880名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 09:48:49 ID:gL0ULykM
JD判定が若干狭くなってそう
上方に判定があまり広くなさそう
後はは一方的にカウンター取れたりしてたような場面で相打ちだったりした

3Pはダストより発生多少早そうだし硬直がかなり短い気がした
ガードさえさせれば反確じゃないような?
今日試してくるがガードゲージ溜まったら積極的に狙っていけそうな予感

小ネタ
固めから6P>SとかでわざとぎりぎりS空振って直後に6Kやると
S空振りが中途半端に間を開けるので結構カウンター取れるっぽい
初見か相手テンパってないと引っかからなそうだけどね

881名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:37:30 ID:AsUjhHNE
【(´・∞・`)強キャラ17】

882名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:40:50 ID:CHHkvuQ2
>>836
>2D低姿勢
気のせい程度でいいなら俺も感じた。少なくてもアクセルの2Kみたいに狙って出せる程性能はよくないかもしれないけど。

>>880
俺も「S→6P→S」固めをFDで離されて最後のSが空振ったけど6Pの攻撃レベルの高さとSの全体動作の短さが相まってそんなに不利って感じしなかった。
逆に「〜→6P→HS」はHIT時はともかくガードされると距離が離れるから使いづらかったな。HS→HS風神でまとわりつくくらいならS空振りから読み合いも悪くないと思った。
3Pは小技(立ちK)からのガトリングで出しても暴れで潰されるくらい発生遅いけど確かにガードさせればそこまで不利つかないね。
止め専用だけど「疾→2P→2K→疾2→ダッシュ3P→RC→S→6P→〜」とかゲージ効率悪いけど初見ならいけるかも。

(`・∞・´)今日は「3P→JC→弐式」と凪刃RCからの基本コンボ試してみるかな

883名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:40:56 ID:zgGOyRhk
【17い17い…(◇>⊂(`・∞・´)⊃<◇)】

884名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:42:34 ID:AsUjhHNE
ミスった

【17い17い…(◇>⊂(`・∞・´)⊃<◇)ばぁぁ!】

885名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:42:56 ID:/nH.RpPU
JSGP確認.
そこから紅はやってないや

886名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:53:44 ID:Imo9x17M
あとはGP取ったあとガト繋げた後でも可聴は出るかどうかだな
JSGP>ガト>可聴>カッコヨス

887名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 10:55:48 ID:uSJ3sIbI
GC課長は?

888810:2005/09/29(木) 10:58:33 ID:ZhZDLrlQ
JSGPってどんな感じ?
青リロの時みたいに
「着地1F しかも未確認」
って事は無いよね……

889名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 11:00:15 ID:CHHkvuQ2
>>886
それができたら俺はJSバッタ厨になるな。

「HSヒット→花鳥」ができるってあったから「GP取った後に○F内なら花鳥へ派生可能」って感じなのかねぇ?
単純に「GPを取った技のキャンセル受付中まで花鳥へ派生可能」なだけかもしれないけど。

890名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 11:24:42 ID:aZAhRfYk
つーか、聞いてる感じだと問題はコンボだけっぽいね。
疾はめと引き換えにいろいろ手に入れてるじゃない。

891名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 11:27:46 ID:Imo9x17M
コンボと言うかダメージ源が問題かと
まあ試す事は増えてるので、これからに期待

892名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 11:32:13 ID:9.nIpuyw
もしPの受身不能時間増えてるんなら
S風神RC>P>6HS>陰とか出来ないかな?

試してみるか。

893名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:02:45 ID:sMXJELSc
お前達みたいに研究熱心なプレイヤーばっかりだったらギルティ界も変わるんだが

894名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:15:24 ID:nNJrbDXs
まぁ、闇慈は前作があれだったからね。
光を見い出すためにも研究は欠かせないし、前作の数倍やることが増えて面白くなったから研究が楽しいんだよ。

とりあえず今日は昨日〜今日で出た疑問点の検証、報告がメインかなぁ。
闇慈新ネタ期待age

895名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:18:30 ID:98HjLDag
ロケテのときにあった臨対投げ無敵ってまだ残ってるの?
だから起き上がり密着臨重ね始動の固めができるのか

エリアルRC拾い陰も今回はゲージを割く価値があると思う
あーあと臨の背面側の扇にも判定が
JSは強いねー。ソルの立ちKに勝てるし。双方火力なくてつらいがDループで死ななくなったことを考えるとかなり差縮まったし
ジャンプで飛び回りがちなオレには強化だよ
電波ニックな動きでいけるしかなりおもしろい
彩みたい(彩ぐらいしかない)に確定火力がないのが痛いが相手の低火力さとド根性に助けられて体力わずかでもかなり死なない

896名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:27:49 ID:4OyaY6pw
3PJC可能なら3P>2369S風神とかできそうじゃねえ?
無敵マッパの要領で
ただ攻撃レベルとJCまで遅れたらつながらないかもしれないが
ガードされても攻められる

897名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:35:37 ID:6u09kieo
3PJC出来なくない?

898名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:44:51 ID:6pZb39fo
俺には研究熱心というよりも傷の舐め合いにしか見えないな。
それにJSの判定は変わってないだろ。
無印→リロの時も同じ事言ってたし。
何で新作出るたびに判定厨が湧くんかね。

899名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:46:05 ID:HyMULYbc
3PJC可能なら3P>2369S風神とかできそうじゃねえ?

意味が分からない
空中風塵なんてなくね?

900名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:50:47 ID:Imo9x17M
やってきた
3PJC不可
あとどーでも良い報告
医者に足払い>陰入った
陰後、ダッシュ屈Pで拾おうとしたら、3P出過ぎ
前HS>GP>全段出し切り>花鳥は無理
まあ元々1,2段目しかキャンセル出来ないし

901名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:50:58 ID:b1/WxL0U
陰→HJ→JS→JP→JS→JHS→針・弐式RC→JK→JS着地→P→JC→JS→JP→JS→JD

相手:バイ件
キャラによっては陰からは針があたるまでに調整必要だとおもふ。まぁまあかっこいいかも。
針が結構浮くからたのしいかもsれない。むやみにコンボから彩ねらうよりはいいかなとおもいますた。
着地の後J仕込みPが安定して出せると尚かっこいいかも。今やってみて入っただけだから
途中で受身とられたらゴメンね。

902名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:53:23 ID:b1/WxL0U
あゴメン
針・弐式RCの後空中ダッシュね。

903名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:54:10 ID:GcZLeRrw
848 名前:名無しさん@2周年半[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 02:02:15 ID:LIFCOAkU
ついでに、みんな繋がってるかわからないっぽいけど、コンボ決めると
Hit数出るじゃん?BEAT 3みたいに。その文字の色がそのままなら繋がってる。
文字黒くなると復帰可能。まぁ小ネタぽ。意外と知られてないのね。

他のキャラでも確認頼む。
自分も夜試してみるよ。

904名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 12:56:34 ID:dXIlV/kM
立HS>足払い>花鳥風月無理っぽ
6HS二段目花鳥風月は出来た

905名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 13:42:22 ID:oHDGaYVU
>>899
ジャンプ移行フレーム中は必殺技でキャンセルできる
スレイヤーの無敵付加はこれを利用している

906名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 14:01:53 ID:DzKjgfgY
足払い低姿勢って今までと同じじゃね?

907名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 14:12:32 ID:9.nIpuyw
>>906
闇慈の足払いが5Fから低姿勢なんて
大多数の皆様はどうでもいいと思ってる証明です

908名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 14:15:05 ID:lJFgyV6M
S風神の出始めに一瞬投げ無敵があったぽいけど昔から?勘違い?
Pバス間合いで発生かち合った時に、Pバススカったんだけど。

909名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 14:18:14 ID:yLr/WCf2
前からやね

910名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 14:20:08 ID:PGRFaygY
ちょっとさわってきた

色々書きたいことがあったけど忘れたorz
とりあえず覚えてることを
・画面端の起き攻めで疾を重ねてヒットしたとき、疾2が出ないことが多々あった。
画面外に消えたとかじゃなく、出てなかった。条件はよくわからん。
・6HS2ヒット→花鳥は、ダメージ補正受けまくり。ソルのVVほども減らなかった。
体力満タンで試したから根性値は関係ないと思う。
たぶんGP「後」に変更されたのは、連続技用じゃなく
GPとった後の読み合いの余地を作るためだと思う。
・空中Dはジャンプ中簡単に二回出せるときと一回しか出せないときがあった。
タイミングが重要?漏れがヘタレだからか。
・確かに彩減らね。でも気持ち横に伸びてる気がした。HSヒット確認彩がスカることがなかった。

911名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 14:20:25 ID:lJFgyV6M
そうなんだ。知らなかったよ。

912名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 16:16:15 ID:OfSTUEWs
ガトでGB光らせてから中段で浮かせてJDループとか出来ないかな。
いや、魅せ技だろうけど。

913名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 16:36:15 ID:BtXsQrFw
立HSを当てた後の花鳥は彩より減りますね。CH確認出来るならこっちでダメとったほうが良さそうです。
後、下Sは判定強化な気がするんですが…

足払いは確かに今までより判定と持続が長くなった気がします。梅のサクラかわせましたし。

914名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 16:38:12 ID:5LeTcU9M
闇慈よわくなってないぞカスゥ〜
むしろ戦いやすくなって良調整だぞカスゥ〜

915名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 16:42:46 ID:iWs95yHs
ガードバランスあげる能力あがっただけに、彩の弱体化が悔やまれる。
大ダメージ狙うとしたら、本気でHS>天神をやるべきなのかな。
状況が許すならS>6P>S〜で何とかなるかもしれないけど。

916名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 16:50:14 ID:syJTu/ck
彩普通に強いんですけど・・
てか闇慈とか超強化されてるんですけど、厨より上には行くなこの強さは

917名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 16:58:06 ID:UDZZebx2
朝一でやってきますた。
立ちHSGP>立ちHSヒット確認>花鳥 が面白い。
6S判定強くなってガバガバ振っちゃった。
疾攻めで一瞬時間空けて5Sがいやらしい。
疾攻めの一足やK戒、ガト>HJC>JDからの横の揺さぶりが面白いように決まった。
6Pからのガトはなれてないせいか全然機能しなかった…。
3Pは初見は当たってくれてたけど2回目からは反確だった。
臨の追い討ちがもっと重いコンボないか探したい。
GB白くなったときのコンボをもっと研究したい。

個人的に一番うれしかったのが疾2個出しが成功したことかなぁ。
個人的に一番キツかったことは空中投げが一回もできなかったことかなぁ。

918名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:00:50 ID:J8g6P7/o
二連勝してきた
(・∞・)褒めちぎって

919名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:03:37 ID:5xWkEPtc
3PはJC可っぽいような、ただ硬直後にジャンプしただけのような、微妙な所
ヒット>・>ジャンプ みたいになった

花鳥は、ダメはあんま変わってなさげ。
発生は早くなったような気がしなくもない。

あとは立Sでの牽制が強い。相変わらず下段には弱いけど。

920名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:05:45 ID:uSJ3sIbI
今回も天神脚で相手がぶっ飛ぶ方向はちゃんとわからないんかな?

921名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:07:35 ID:0KaFJaCE
>>918
おめでっとう
おまい可愛いな

922名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:17:43 ID:9.nIpuyw
2Sから面白い変化無いかね。
HSの発生-1Fとか6Sや6Pにガトリングあるとか。
今のままじゃ下段からのダメージ薄いよ。

923名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:30:14 ID:wJ4J1aes
おいおい闇慈つよいな
今まで勝つことの方が珍しかったのに
7連勝も出来た

924名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:31:40 ID:DzKjgfgY
揚げ足取るようだけど、サクラを足払いで〜、って前からだよね?

925名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 17:34:02 ID:9.nIpuyw
>>924
低姿勢が早くなった
サクラの発生が遅くなった
単純にサクラが遅出しだった
等の可能性があるがまぁ面倒だしヌルー


ところで次スレどうするよ、適当に選んで出してくる?

926名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 18:16:29 ID:Rq7BIprI
相手カイ・自分闇慈
のときに相手がデッドアングルを使ってきました。こっちはS風神。


風神ヒットしました;
もし前からならスイマセン;

927名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 18:36:48 ID:mjj/ZgFs
一回も勝てないが、今日使ってみた事書いてみる。

おもに画面端での固め
疾→K→2S→S風神→疾2→臨→S→HS→疾
              ↓
         HIT時 →陰→疾
これの利点は疾2がガードされてる為、臨を邪魔されないということ。
HS後の疾は相手が抜け出そうと必死のため対空、上段を考えてHSを振ったり、
下段を狙ってきそうなら、すぐさま風神→凪刃で端に定着させる。

と、この程度ですが、参考になってくれればうれしいです。

928名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 18:41:39 ID:f7hAV3gc
>>927
早速使ってみるよ(゚∀゚ )

929名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 18:44:24 ID:9.nIpuyw
>>927
まぁ待て、陰への繋ぎがおかしい。
2Sが2Dなのかな?

930名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 18:54:59 ID:eoIekDz.
2Sは2Dの間違いだな。
それやってる人いたから間違い無い。

931名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 19:05:42 ID:HCeGvN5o
足払い>S風塵>凪刃 マジで繋がりますか?

932名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 19:32:22 ID:b1/WxL0U
新青キャン情報くださいな

933名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 19:46:23 ID:UDZZebx2
闇慈まとめページに書いてある
投げ仕込みってマジ…?
練習しなきゃ

934名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 19:48:26 ID:f7hAV3gc
マジっぽいね
2chにも書いてあって、確認報告でてる

935名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:03:09 ID:syJTu/ck
これも一応バグだな…

936810:2005/09/29(木) 20:12:36 ID:ZhZDLrlQ
ごめん、話が見えない……
誰か親切な方、詳しく教えてください……

937名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:31:37 ID:D9lJ8cAg
今ゲーセンで携帯からなんで詳細を教えてくれないか(´・∞・`)

938名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:33:50 ID:9.nIpuyw
・スラッシュでの投げ仕込み

6+S+HS>4+S+K これでFD仕込み投げ。地上、空中可

通常技仕込み投げで出た技をFDでキャンセル

939名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:37:11 ID:5LeTcU9M
>6+S+HS>4+S+K

これをどういうタイミングでだしたらいいの?
起き上がるときに6+S+HS押してそのすぐ後に4+S+Kなの?

あと二つ目がS+Kになってるのは何故?HSじゃだめなの?

940名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:37:34 ID:MieAKYoY
>>931
画面端でのコンボで風神>凪刃RC>ガト>陰はやってきた
風神RCからは厳しいけどこっちはまぁ楽に出来た
ま、当然風神は近い位置で当てないとダメだけどね

941名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:37:35 ID:yitVAUR2
この仕込みって闇慈限定かね?それとも全キャラ出来るのか?

942名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:41:05 ID:9.nIpuyw
タイミングについてはFDCであることから想像してくれ
K+SでもP+Kでも構わないはずだが、HSだけは無理
何故HSが駄目かの詳細は今回の投げ仕込がどんな形でなくなったか調べるといい

943名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:43:49 ID:5LeTcU9M
>>942
FDCしらない世代なんです

944名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:46:15 ID:/uBPgIOw
>>931
凪刃はリロよりはやめにだすといいかも。

945名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:46:36 ID:9.nIpuyw
…FDC自体はリロでの投げ仕込で使ってた

具体的には3F以内らしいぞ(2ch情報)

946名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:52:08 ID:ZoW8iHyA
とりあえず勝手にまとめると6+S+HSと入れたら同時押しの優先順位の都合でSが出てこのSの出がかりを4+K+Sと入力することでフォルキャンが発生して仕込みFDが出るってわけだな?

947名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:53:10 ID:UDZZebx2
投げ仕込みで押したSをもう一回離してS押さないといけないですか?

948名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:54:29 ID:5xWkEPtc
>>947
そのまま押しっぱで大丈夫じゃね?

949名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 20:59:33 ID:iWs95yHs
だったら6+K+S+HS>ボタン押したままレバーを4でもできそじゃない?

950名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:00:28 ID:F1fvMWmE
>>949
それだと6Kが優先されてFCできなくなる

951名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:02:44 ID:GcZLeRrw
全キャラできるのかな。
闇慈に限って言うと、遠SをFDCする感じになるんだよね?

952名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:06:00 ID:f7hAV3gc
システム面だから全キャラ可能っぽいね

953名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:07:58 ID:GcZLeRrw
950の言う
6Kだと出来ない=6Sでも出来ない
って事にはならない?闇慈だけ出来ないとか・・・

954名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:15:08 ID:CHHkvuQ2
投げ仕込みFD復活か…上りJHSとか泣けるから助かるなぁ。
早めに次スレの依頼だして来ようと思うけどスレタイ>>876でいいかい?

↓チラシの裏
ところで6HSのGPの持続減ってない?回るとかチャージスタンがとりづらいんだけど…
それと臨HIT後の安定追い討ちはHJKからのエリアルでOK?軽量級とか浮きすぎて立ちPでも受身取られるっぽいんだが…黒BEAT確認する暇がねぇorz

955名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:16:07 ID:SaoHAy5k
>>953
6Kは1FからGPがあるのでFC出来ない
理解したか?

956名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:16:59 ID:5xWkEPtc
>>954
直に陰はどう?

957名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:19:32 ID:GcZLeRrw
理解した。ありがとう。
てことは、Pでも大丈夫かな。

958名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:29:47 ID:oC1AGm06
すいません、闇慈まとめページってどこですか?(´・ω・`)

959名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:31:23 ID:oC1AGm06
ってテンプレのまとめサイトのことか!
自己解決しますた、すいません

960名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:34:33 ID:5LeTcU9M
疾2の3ヒットしてるときに3Pと下段で揺さぶったらいいんじゃないの?

961名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 21:39:46 ID:CHHkvuQ2
>>956
直接陰いけたのか知らなかった。陰の横への吸い込みが弱くなったし臨先端HITとか画面端じゃないとつらくない?
つーかHJKが連続HITするなら「HS風神(画面端手前)→臨→天神脚」いけるかなぁ…

>>990までにスレタイ決まらなかったら>>876で依頼してきますね。

962名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 22:17:54 ID:aZAhRfYk
天神出すぐらいならRCした方がいいんじゃないの?

963名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 22:18:05 ID:yVWp4Ooo
K戒の投げ確定は消えたん?

964名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 22:19:42 ID:ZrV0CNkM
同キャラ戦やってきた。うん。3P遅い。見てから余裕で立てる。臨も最初は反応できんが慣れたら潰せる。後、色んなキャラとやってきたが6Sがヤバイ。色々勝てる。ザッパとか6Sだけでかなりキツそうやった。

965名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 22:21:24 ID:9.nIpuyw
臨RCしてどうするって言うんだ

ところで、誰か天神脚と彩と花鳥風月のダメージを
きっちり確認した人は居ないかな?

966名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 22:23:56 ID:ZrV0CNkM
名前: ま0じ 投稿日: 2005/09/29(木) 18:10:33

彩は使えないなぁ。
コンボは慣性残すHJ2段から弐式RC近SHS陰がいい感じ。レシピは
各種戒>近S>遠S>HJK>S>JC>K>S>弐式>RC>着地近S>HS>陰

いいコンボ?

967名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 22:27:26 ID:gL0ULykM
>>966
S>弐式って連続ヒットになるの?
受け身取られたような気がする

968名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 23:12:14 ID:Uy4XjuYM
これって端到達限定?

969名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 23:18:55 ID:4fHmWFak
前からあったやつやったらコンボできた!(安いけど)
既出だったらスマソ、、
P対空とかから
HJJK>JS>JHS(RC)>JS(バウンドしたとこにあたる)>着地P>陰
画面端近くないと無理だけど、、
せっかく見つけたからとりあえず使えるかどうかやってみます。

970名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 23:22:03 ID:k8y6VGKA
既にま〇じさんによってそれっぽいのかかれてた、、
無駄にスレのばしてすみません・・・

971名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 23:33:57 ID:mCBIj6B2
やってきてあやふやなところをちょっと研究してみた

・3Pのガトリング
 K・5S・6S・6P>3Pを確認 
 屈攻撃からは無かったと思う少なくとも 2P・2S>3Pは無い
 疾攻めについては
 疾>K>3P=疾2>(2S)>足払いが3PHIT時コンボで繋がる


・疾の6Kキャンセル
 はないっぽい。ひたすら試したがキャンセルした気配は無い。

・2Kの攻撃レベル低下
 は良く分からんかったが疾>(ダッシュ)2K HIT>疾2HITは確認
 疾2HITしたあとコンボも繋がった
・臨>天神脚
 画面端で確認。CPUだったから自信は無いが通常HITでも繋がった。

チラシの裏
風神>一足は疾攻めすぐ抜けれる。画面端以外は自重汁。
疾攻めしたいなら足払い>(ディレイキャンセル)疾

そういえば5S>6Sは連携中は自動で近S>遠Sという風に出るようだ
ジャンプしこみ&固めのときは6Sを意識する必要は無いみたい

未確認というかCPUだからよくわからんがJDの受身不能時間が長くなっているかも
簡単なエリアルきめて〆をJDにすると画面端に吹っ飛ばされて起き上がらない。
情報キボンヌ

デズは 足払いHIT>最速疾で疾がHITして疾2が降ってくる
はっきり言って微妙だが画面端でやればちょっとは使えるかも

画面端で相手がジャンプしたときに決まるのだが
画面端)疾>疾2HIT=6HS(RC)>陰がつながるみたい

画面端バクステに疾が刺さると疾2がヒットして上手くいけばエリアルきめれた。

とまぁこんなところだけど間違いあったら全国の皆様お願いします。

972名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 23:39:01 ID:5LeTcU9M
JDは変わってないよ受身取られる

973名無しさん@2周年半:2005/09/29(木) 23:54:57 ID:NFVJ1hdo
メイにも追い討ちで疾が当たった。
多分ポチョ医者あたりにはあたるだろうし
青リロの追い討ちキャンセル疾と同じくらいには研究の余地アリかも。

風神一足疾からは端が遠くなければS風神>疾2>臨が良い感じだった。
うまくJ移行とかに刺さるとかなり美味しいダメージ。
っつーかこの連携結構強いよね?臨の弱点である発生が上手くカバーされる。
GG上げるための連携と考えると結構ガンガン打っていける。

974名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:15:31 ID:9mzTx8Mk
医者に足払い>陰確認

進行早いから次スレ考えないとやばいね

975名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:19:43 ID:qqwVixUM
840の書いてた疾起き攻めで、投げを疾2・3段目に当たるように
あわせてやったら疾当たった後2P→5K→5S→6Sでエリアルいけたよ。
バリエーションUP・・・かな?

976名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:27:40 ID:u3UymZFU
新作になって勝率下がった。今まで彩とハメに頼ってた証拠か。

いまのところ起き攻めは崩しより固め優先のようで。
でも俺は崩しに行きたいから色々ネタ考えてみます。

6Sは俺も強く感じた。良調整だと思う。

977名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:30:53 ID:dz4InO3Q
6S一発仕込みHJコンボの時代到来?
鰤でさんざん練習したから、任せろ

978名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:31:06 ID:F29DATaU
スレのマッパフェイント見えない・・・でも帰ってから思ったんだが、6HS押しておけば
マッパ>GPとって何か。 フェイント>投げ返す
とかだったりする?かなり上手くタイミングあわせないと6HSの出だしを投げられたりするのかな

979名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:39:57 ID:EZsCVg3c
なぁ



結局今回もロボつらくないか?

980名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:41:49 ID:Ic1vr.ek
ガトリングルート調べてきた。途中で対戦がきたため全部調べられず(´・∞・)
殺風景なので行間に闇慈饅頭置いておきますね。(*・ω・)ノ(・∞・)
(・∞・)
P→HS
P→2D
P→6P
P→6K
P→6S
P→6HS
P→3P
P→D
(・∞・)
K→S
K→HS
K→2S
K→2HS
K→2D
K→6P
K→6K
K→6S
K→6HS
K→3P
K→D
(・∞・)
S→S(近S→遠S)
S→HS
S→2S
S→2HS
S→2D
S→6P
S→6S(別にレバー入力イラネ)
S→3P
S→D
(・∞・)
HS→2D
HS→6P(連打キャンセル)
HS→6K
HS→D
(・∞・)
2P→P
2P→K
2P→S
2P→HS
2P→2P
2P→2K
2P→2S
2P→2HS
2P→2D
2P→6P
2P→6S
2P→D
(・∞・)
2K→2S
2K→2HS
2K→2D
2K→6P
2K→6S
2K→D
(・∞・)
2S→HS
2S→2HS
2S→2D
2S→D
(・∞・)
2HS→2D
2HS→6P(連打キャンセル)
2HS→6HS
2HS→D
(・∞・)
レバー入れ技始動及び空中技はまだ調べてませんm(_ _)m

981名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 00:44:56 ID:u3UymZFU
>>980
GJ!
だけど長いわw

982名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:07:53 ID:2QC5xMGE
3Pからのガトってある?

983名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:12:18 ID:Q1H9RV/s
319 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2005/09/30(金) 01:02:28 ID:27HTjSSI
闇慈はマジで右渡に嫌われている。
[補足]
>「このキャラクターはゲームキャラとしても設定としても失敗だなと思うところがあるんですが
>人気は高くて理解できないなっていう(笑)」
>(某雑誌のインタビューより要約)

(´;ω;`)

984980:2005/09/30(金) 01:12:42 ID:Ic1vr.ek
明日調べてきます

985名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:12:59 ID:5DW10xzw
無い

986名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:25:32 ID:1N/KaZhA
てゆうか5Sって判定かなり強くない?ディガーに打ち勝ったw

987名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:30:12 ID:h5u/OQgg
次スレタイトルを早く!

画面端で
P戒→近S→遠S→HJK→JS→JHS→漢玉→RC近S→遠S→陰
をミリアに確認。hit表示は青かったので確定かと。
軽めのキャラはこれでいけそう。
中、重量級キャラはP戒と近Sのあいだに立K挟んだらHSのあとに漢玉が入りやすい。
ポチョやロボは白根('A`)
あとRC後の近Sを低い位置で当てないと陰が抜けられやすい。
ジャムとかキャラによっては当たらないかも。P→陰の方が安定するかも。

988名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:32:17 ID:E.svVYrc
>>986
立ちS(今までの近S)はもともとかなり判定強かった。
ただ、近距離技の認識間合いが狭かったわけで…
今回は置き技として相手の牽制潰しなんかにも使えるZE。下段に弱いけどな。

とりあえずゲージ使ったコンボは密着して立ちS→HS→S風神→凪刃RC→立ちS→6S(仕込み)→HJS→JP→JS(JC)→JP→JDでほぼ全キャラに安定した。
それなりには減るし、仕込みも6Sを8Sってやれば勝手に仕込まれるから超お手軽。
ただ、離れてると凪刃RC後に立ちSで拾えないのがね…その場合は立ちS→S風神〜ってやると多少マシになるかと。

989名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:34:51 ID:qh6mF.x.
足払い>疾>しゃがみP>立ちK>疾2>前J>JS>JP>JK>ガト
                   >JS>JP>JHS>投げ
                   >しゃがみS>足払い

これって結構使えないかな?
しゃがみSの発生がちょっと遅いからファジー出来ないと思うんだけど・・・
無理だったらゴメンなさい

990名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:36:52 ID:qh6mF.x.
2度書きごめんなさい。
JS>JP>JHS>投げ と しゃがみS>足払いは前Jの後です

991名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 01:43:44 ID:Mxz5AXA2
なんか結構空中ダッシュ後のSが当たらないのよ。
その連携なら最初をJKにしたほうがいいと思うよ。

あと下段の選択肢は屈Sより、屈Kのほうがいいかもな。
屈Kなら目押しで近S・立ちPに繋がるのでヒット時は前Pなどに繋いでコンボ、ガードされても固め継続でウマイ!



JD後の低空ダッシュなんだけど、せっかく相手に当たっても、
地上の相手にうまく繋がらないなぁ・・・・・これ困る
低空ダッシュのガトリングはどうするのがいいんだろ。

992名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 02:06:14 ID:lvlMo1BY
やってるのを見たんだけど
敵梅 陰>彩がひどかった
彩が1発だけあたって梅がふっとんで反撃されてた
酷い

993992:2005/09/30(金) 02:18:13 ID:lvlMo1BY
既出だったなスマソ
んで相手側からの意見
3P:疾とかと重ねられると見にくい。一瞬6Sに見える
臨:慣れてないだけかもしれんが、つぶせない
  足だしたとき一足だったら怖いし
JS:ツヨス
そんなもんかなアンジのよさは敵にまわしてよく分かった

994名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 02:25:55 ID:Lm/t9ZGA
同キャラ戦でJSが立Sに落とされたんだが、もしかして立Sって早出し対空に使えるんじゃないかね?
それとも俺のJS出すタイミング悪かっただけかな。
後、アバキツス。

995名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 02:32:40 ID:/xDtOQCY
臨青が欲しいにゃー

996名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 02:37:35 ID:46mf1KaM
次スレは?
とりあえず避難所行くか

997キャラ色何にしよ?:2005/09/30(金) 02:54:28 ID:ezMhmpl.
5S→5Sどうかな?
暴れてきたらSカウンターでガト、またはダスト。ガードされた場合は、疾
出してガードかバクステか相手バクステして仕切りなおしか、P戒だすか、
前Pか、そのままガトリングか・・・その辺は読み合いと技を駆使して!
・・・硬直差はおそらく変わってないと思うので+3で有利だから目の前
で疾出しても問題ないかと。結構無理矢理だけど疾起き攻めに5S重ねて
3P→足払いか、遅め屈S→足払い。
あとは、画面端起き攻め(テンションゲージある状態で)ダッシュして
相手の起き上がりに針か屈Sの二択・・・等等。あーちょっと長くなって
スマソ・・・皆さんのやってる攻め方あれば教えていただきたい!

998名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 03:09:26 ID:h5u/OQgg
近Sは対空に使えなくはないと思う。
前作でも使えなくはなかった希ガス。
けど立Pほどではない、かな?

あと性ソルの超必の強化版かな?の2段目に6HSなどのGPで割り込み可能。
生ソルのタイランと同じ要領で。

999名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 03:22:42 ID:mw86WnZw
999ならSP炎邪の如く大逆転ネタ発覚

1000名無しさん@2周年半:2005/09/30(金) 03:23:13 ID:mw86WnZw
・・・・したらいいよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板