したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【さ15まで】闇慈根性値15突破【諦めない】

1健二:2005/05/03(火) 16:07:18 ID:BEgmWNJs
闇慈15スレ目です

○前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15721/1102606060/

関連>>2-10

748名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 22:55:23 ID:GmGYJv5g
いや普通に既出。
受け身タイミングは一定じゃないから見てからなどは不可能
読みの範疇を出ないネタ的な連携でしかない

749名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 22:59:40 ID:OsA6b95U
足払いばっか振り回す紗夢にはリスク度外視で2S以外に選択肢はないんだっけ?

750νヨウク:2005/07/17(日) 23:02:27 ID:/HtcFvPI
>>749
そこで下段GPですよ!

751名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 23:20:42 ID:77OwqjuA
読みを出ないって…闇慈って相手の動きを読んで何ぼだろ?
空投げ精度を鍛えれば見てからいけるよ。絶対。

752名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 23:34:37 ID:Sd7ShfK6
以後、身障の相手はしないように。

753名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 23:37:33 ID:Nd4NiIfc
>>749
リスク度外視ならP戒とかどう?
P戒→近S→風神→足払い→風神→足払い→風神
受身取られるかは不明なので、家庭用持ってる人はできれば確認お願いします。

似たようなもので、梅・ブリ・メイに
P戒→近S→風神→近S→風神→近S→風神
P戒の代わりに空中投げでも可。ゲージ回収に。相手のバーストも回復するけど。
画面端まで持って行けばメイは
→立K→近S→陰
梅・ブリは未確認だけど
→下P→立K→近S→陰
開幕距離から画面端まで運べて、4割程度減る。
P戒なんて、なかなか当たらないけどな。

754名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 23:50:46 ID:77OwqjuA
俺もそれ考えた。鰤には空投げからなら
空投げ>【近S>S風神>一足飛び】×3でダメが120。
んでゲージが25%近く回復、陰にはつかげれないっぽいから三回目のS風神で起き攻めへ。
わざと下P>立P>陰ってやって陰をFRCで空投げも出来る。
画面中央でも端までいけたと思う。
これのコツは空投げした後にダッシュして慣性をつけないと出来ないっぽい。

755名無しさん@2周年半:2005/07/17(日) 23:53:48 ID:YsiKx.4A
何だこのスレ、池沼しかいねーじゃん

756名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 00:05:56 ID:Xdco.Rso
>>750
GPで取っても紅は当たらんし出し切ってもJCで安定だったはず

>>753
P戒の発生F>紗夢の足払いの全体F
ようするにこっちがP戒出してるのに足払いを出したってとき以外じゃ勝てん
となると2Kとか2Sしかないんだがリターン薄いか特逆我慢するしかないって状態だから
なんとかできないもんかなあ、って思ったのよ
近頃は牽制を振らないのが一番の牽制とかいう訳分からん解答に・・・orz

757名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 00:31:27 ID:iZeWQN5c
フレームの見かた分からないんだけど
紗夢の足払い
発生6 持続4 硬直16
これって、全体フレームは26?

758名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 00:36:01 ID:BSs/A2ZA
なんか流れ速くね?

759名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 00:58:38 ID:gHnwPLM6
>>753
鰤は空投げ後は近S・陰・ダッシュ↓P・K・S・陰・ダッシュ↓S・風神
をよくやるんだがダメポ?
メイは近S・陰・空ダッシュP・S・HS・↓P・K・S・陰ばかしやってる。
ダメ効率とゲージ効率は家庭用無いからわからん。

760名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 01:13:22 ID:6pxLoO36
>>757
それでok

761753:2005/07/18(月) 01:19:20 ID:iZeWQN5c
P戒の発生28F
ジャムの足払い全体 757にも書いたけど、見方よく分からない。
22For26Fかな
22Fだとしてその差6F、0.1秒
0.1秒の判断でP戒の出始めモーションを見て足払いをやめる紗夢だと厳しいな・・・

あと、756の理論で言うとこっちが2S出してるのに足払いを出した時以外じゃ勝てない。
何度も検証したけど、実戦で使うなら先出しで置く2Sじゃなきゃ無理っぽいからね。
闇慈2S&2K発生8F
紗夢足払い発生6F

2Sのリターン薄いってあるけど、彩まで行けばかなりダメージ行くよ。
ソルと同じでゲージ50%溜まるまでは無理な牽制は極力避けてる。
相手が強化龍刃溜まる前は牽制付き合ってもいい気もする。
2Sはスカったの見てからダッシュ立Kとか刺されるから、自分は2K主軸。

昨日紗夢足払い(足の真ん中あたり)に後だし2Kで勝った気がする。
たまたま足払いがギリギリ届かなくて、こっちが2K出してたんだけどね。

762753:2005/07/18(月) 01:31:22 ID:iZeWQN5c
あぁ更新してなかった。>>760ありがとう。

てことで
P戒の発生28F
紗夢の足払い全体26F
2Fって見てから反応無理じゃないかな。
ホチフはコマンド成立から8Fまで有効。コマンド成立まで2F。同時出しだとホチフされるかな。
ただフレームと実戦では違うからリスク度外視ならP戒もアリじゃない?
自分は絶対使わないけどな・・・

>>759
なるほど。鰤の最後は足払い→風神かな?そのヒット数だと足払い後に受身取られない?
メイは低空陰ループできないや。下手糞。メイ練習してみる。
風神ループで画面端持って行けるなら最後陰で〆れるけど、相手バーストあるなら陰ループのがいいかねぇ。
同じく家庭用ないから、ダメ・ゲージ効率は不明。

誰か神が調べてくれる事期待(´ー`)

763753:2005/07/18(月) 01:34:26 ID:iZeWQN5c
書き忘れ
>>754
ダメ120 ゲージ25%
知らなかった。3割くらい減るなとは思ってたけど結構でかいね。ありがとう。

764名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 01:35:18 ID:TNwteE0I
>>690
ゼクスのパスワードネタ懐かしいな

765名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 01:45:12 ID:cxEJkdko
何より利点は相手が「足払いが戒に狩られる」と思わせる事でしょ。
そこでやっと読みあいにできる。

766名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 07:26:40 ID:Tto0wS4c
なんかまとめに載ってるようなことばかり話してて
急にレベル低くなったんですが…

767名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 09:05:16 ID:DF3vJ2Es
もうアクセルとかロボとかにはもう既に諦めたんだが、ファウストにも勝てない。
Kと2DとDとJHSと6Pでもうやること無いし、物投げ追加でさらに死ぬ。
やることと言ったらHS風神ぶっぱくらいだ。どうしたらいい?

768名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 09:48:43 ID:y59mMBbQ
>>767
その風神ぶっぱもダストに狩られてあぼーんなワケだが

医者使いから言わせてもらうと、遠、中距離でなんか行動してくれる闇慈は楽
飛び込みとかしてくるのは鴨。中距離から物投げに合わせて低空ダッシュはありだけど
小技振りながら近距離戦で粘着されるとかなりキツイ
疾も確実に抜けられる手段持ってないし、そこら辺で何とか出来ないか

後、ダメージ大したこと無いのかもしれないけど、足払い>陰はかなりウザイです

769名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 09:59:26 ID:YV.PEf72
医者は陰ループも楽な部類だし、レレレに6K青合わせればなんとか…
でも辛いモンは辛い!\( `∞´)/
医者の2K起き攻め紅がスカルときと当たるときあるんだけど何故?
やっぱあれはガード安定?

770名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 10:20:57 ID:0QuLXKJA
>>769
3段目が低姿勢

771名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 10:43:34 ID:gHnwPLM6
↓Sヒット確認彩ってどうやりゃいいの。音中心?

772名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 10:54:28 ID:iZeWQN5c
レベル低いって言われちゃったwごめんwww

>>769
2Kからガトで何か出してる(近Sとか?)と紅が当たるみたい。
2K出しっぱなしだとスカる。
んで、ファウスト側はGP見てガトするか反応できるんで、自分は
・下段GP取ってからそのまま出し切りだとファウストの攻撃終わり
・紅だと相手がガトした時にヒット
な感じで不利だけど読み合いに持って行く。
毎回GP取ったら読まれるんで、ここぞと言う時に2HS出し切りが多いかな。
2K→ダストに両方スカりそうだけど、どうなんだろう?

密着状態でのファウスト2Kにはガトしてなくても紅あたるかも。
2HS出し切りから6HSはヒット数がだいたい一緒なんで青しやすい。
6HS青から色々。固めとか。中距離疾は見てから足払い簡単なので基本封印。

風神見てからダスト簡単。だけど、ダスト当たらない距離でS風神とかするとウザイらしい。
HS風神と思ってダスト打ってるから、相手がアレ?と思ったらおk。
S風神すかし後のHS風神は反応し辛いっぽい。相手最初のダスト後に暴れてたら美味い。
読まれると乙なんで使いすぎないように。

773名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 10:56:25 ID:YV.PEf72
632S146 と入力しといてサクッ!といったらポチッ!とHS

774名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 11:07:36 ID:gHnwPLM6
>>773
サンクス

775νヨウク:2005/07/18(月) 11:54:48 ID:MR4iJSbc
あちょ見たけど闇慈って結構強くない?
N男とかをあんなに追いつめるとは

776名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 20:17:36 ID:BSs/A2ZA
プレイヤー性能

777名無しさん@2周年半:2005/07/18(月) 21:49:34 ID:nMfR53qE
お前がN男を追い詰めてから語れ

778名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 07:24:34 ID:vyIO21Ew
ヴェノムには数回読みが当たれば勝てるからな
安定して勝つのは至難かと思うが

779名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 07:39:21 ID:/7tLsL92
前HSから疾ってただの暴れですぐつぶれるのに以外に使えるのか?
それともアチョウのレベルが低いだけ?

780名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 09:18:53 ID:zRnQxaj6
言いたいことが微妙に分からないが、画面端付近で固めようと思ったときキャンセル疾はたまにやる。
俺は6HSからより近Sからの方が読まれにくいと思う。それで相手が反応遅れて下手に暴れてくれたらラッキーな程度。
たまにやるならあり。安定行動だけで勝てたら苦労しない。

781名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 09:25:52 ID:w9ZVpFcI
前HSから疾は疾ガード後下P確定。
あんな連携でゴリ押していけるアチョウのレベルが羨ましい。

782νヨウク:2005/07/19(火) 10:17:29 ID:xWCKMmDY
ガトリングから疾をだされた場合のヴェノム側の対処
・反応して遠Sで喰らう
・前P
・Sカス

783名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 10:22:50 ID:XR2yd7AM
動画見てないからわかんないけど
ヴェノム相手に至近距離で疾使ったらガード後足払い食らうの確定って事?
起き攻めされるのはでかいなぁ。

784名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 11:15:08 ID:rUIhBiuM
つかあんな連携使えないよ。6HSからはjcかj仕込みK戒青で逃げ。
関西って真剣にプレイしないから関東よりレベル低いって言われる。
真剣にやってあのレベルならN男はカス。

785名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 11:37:04 ID:zRnQxaj6
疾は見てから反撃余裕とかそういう問題じゃないだろ。
アドリブでいろいろやれってことだろ。

786名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 14:09:54 ID:PN7lBGII
関東より弱いってよく聞くが関東以外よりは強いんじゃないの?
いや、俺は関東から出た事ないからわからんが。
っていうかスレ違いだな。


まぁ何にせよ反確。
でもアリ。
使いすぎなければ攻めが継続できるし悪くはないと思う。
確かにその動画ではちょっと使いすぎ感はあるけど。
2つの動画で判断するのはよくないだろ。

787名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 15:13:57 ID:BBsRpUzU
使いすぎなのが悪いんじゃなくて反撃しない相手が悪い。
死津を出してしまった時点で半角なのでアドリブも糞もない。

788名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 16:24:16 ID:/7tLsL92
まぁ闇慈如きキャラ対策は要らないという方向なのかもしれん。
ただ画面端ならあり。距離としては立ちKの先端ぐらい。
んで直が仕込みHS風神とかやる。
784の言ってる事は正しいがN男じゃなく前の動画のエディだろ?
N男即効切り替えしてたじゃん。効き目があったのは一回だけ。
それで文句いうのは無茶。

789名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 17:09:36 ID:VRqBTiVs
アンジが攻撃入れてる時とかの盛り上がりぶりは凄い楽しそうだ。

790名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 17:11:40 ID:BBsRpUzU
N男即効切り替えしてたじゃん。


どこが?6HSガード後足払い連打してただけだろ?

791名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 18:31:07 ID:xtmGuN4g
俺等にとっちゃ反確常識でも、意外と知られてない事実。
だってアンジ使う人少ない=対戦経験少ないから。
アンジ使い0のゲーセンとかも多いし。
自分とこじゃ対応されるって?それはそのゲーセンに君がいるからだよ・・・

792νヨウク:2005/07/19(火) 20:16:58 ID:xWCKMmDY
さぁ熱くなってまいりました

793名無しさん@2周年半:2005/07/19(火) 22:16:00 ID:zRnQxaj6
みんな、わかってるな。

794名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 01:03:18 ID:AmrVV/Ew
アチョ動画の「アンジでファウストに勝つこと自体がファンタジー!」にワロタ。

てかさ、見え見えのことでもいろいろやらないと、アンジで勝つのむずかしいべさ。
使えねえ使えねえって言ってたらやることなくなるでしょうに。

795名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 10:08:00 ID:WDkcbHtw
正解だな。

796名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 10:56:58 ID:6XlpXugg
前HSからの疾、昨日動画みていろんな人にやってみたけど
結構つかえると思った。
何よりべノムとかあのあと逃げてもボールつくられて不利になるだけだし。

797名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 11:10:04 ID:lrKannLY
足払い乙だろ

798名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 12:23:49 ID:.6ZLXQjo
P戒乙だろ

799名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 18:32:19 ID:qJI0LQpI
毒の足払いには裏周りか相当タイミングが合わないと勝てません。

800名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 18:46:45 ID:MUjODmag
疾ガードしたのを見てから足払いなんだからP戒も糞もねーだろ
文盲は死ね

801名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 18:56:17 ID:gV557mnM
疾1の攻撃レベル1、ガード硬直8F
疾の発生22F,全体フレーム48F
相手にだけかかるヒットストップ11F

つまり7F不利ってところか。
しかし6HS>疾だと距離が少し離れるから、到着までに数Fかかる。
実質不利は4Fぐらいじゃね? 本当に反撃確定なのかこの技。今まで相手の目の前で使った事ないから考えなかったけど。

ただ疾は見てから反撃ができるので、反応の遅れとかは期待できない。
でももしヴェノムが疾ガード>足払いってやってアンジがそれをガードした場合
ヴェノムは瞬間移動で逃げるかゲージを使う以外、反撃確定じゃないか?
何かでキャンセルすれば疾2がCH、しなくてもCH、
玉作成キャンセルでぎりぎりガードしたとしてもアンジの足払いがヒット。届くかな?

つまりアンジが疾撃って相手がガードしたら、投げ食らうほど密着状態じゃない限りこっちが有利かもしれないぞ。
おいおい、もしかして疾って実はかなり面白い技じゃないのか?
発生前に潰されるのはご愛嬌。でも距離考えて唐突に使えばかなり使えると思った。

つうか俺は結構使ったりするんだけど。画面端で立Kで固めつつ疾とか。
連携は穴だらけっつうか、むしろ暴れてもらってそれを狩る感じ。幸いこっちには戒とGPという暴れ狩りに使える
ハイリターン技があるわけだし。

どうよ? もしかしてトンデモ理論だったりする?

802名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 19:12:19 ID:PtHN0z0w
他キャラ使いが今確認してみた

6HS先端>疾
は、両方ガードさせれば反撃は確定しない
ただ、6HS先端と疾の間に割り込まれるが
6HS>戒とかの選択肢もある為迂闊には差し込めないはず

6HSめり込み>疾
は、小技で刺されるが、少し反応が遅れればこちらかガードでき、疾2を見舞える

使い方次第では強力なのではと。

803802:2005/07/20(水) 19:24:53 ID:9GpZ4u2o
6HSめり込みと疾の間でも普通に割り込まれた
やはり先端かつバレない程度がベターっぽい

804名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 19:27:13 ID:mrvPt03U
理屈じゃねえんだよ!
闇慈は魂で動かすの。そう、スピリットで!

805名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 19:48:12 ID:UpiVbYOY
ソウルと言わずスピリットと言う辺りアンジっぽい

806802:2005/07/20(水) 19:54:33 ID:XDkWTJ2A
どうやらネタ出しは必要無かったようだねw
闇慈らしいと言うか何と言うか

807名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:09:38 ID:NncCC2As
>>801
闇慈のスタイルって普通にそのまんまだよな…牽制ダメ、暴れダメ、コンボダメとなったら自然にそのスタイルに落ち着くと思う。
6HS>疾って固めにたまに使うと結構使えるから使ってるんだが…

808名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:10:41 ID:EbKJWIHY
エディの下Pだとかなり反撃しやすい
キャンセル潜りを入れ混めばガードされても問題なし

809名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:10:58 ID:7YdHQPB6
一応聞いておきたいんだけどキャンセル疾自体は普通に使うよね?
飛ばれても空中ガードになる距離で近Sから等割り込まれ難い状況でとか。
見てから毎回反応して確定する速さで攻撃を差し込むのは他の選択肢を見せていればかなりキツイと思う。
直前の技を直ガされてるとかだとマズイけど。

6HS>疾は前進性能のせいで密着近くでガードされることが多く、
動画の相手がヴェノム等発生が早くリターンの大きい技があるから危険って話題でしょ。
一応知られてればヴェノム側は2D連打>瞬間移動でかなり安定だと思う。
反応できない相手であればそれなりに有効、ただし確反だということは覚えておく、で十分かと。

810名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:11:24 ID:4YOw910Q
関東のパンピーがあちょ行ったら上位独占なんて楽だろ
関西弱すぎ、話にならん

811名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:18:53 ID:mrvPt03U
関東って何処?w

812名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:25:20 ID:DQ6r5W3A
ま、言うだけタダだしな

813名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 20:30:25 ID:NncCC2As
いちいち反応しないほうが良い。
関東のパンピーも弱い。鰤で闇慈に負けてちゃあね…

814名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 21:05:21 ID:XFPBXdrY
疾1をカウンター覚悟相打ちで相手暴れられる。
足払いで暴れた場合、こっちダウン相手ヒットのみ。
やっぱりリスクはでかいな・・・
疾を打って疾1が相手に届くまでが約30〜40Fくらいかな。
それだけあれば、確認してから足払いは簡単かも。闇慈戦慣れてる人ならね。

と、ここまで書いたけどせっかく802さん調べてくれたんだし、気になったので詳しく調べてみた。

ヴェノム足払いの場合
・疾1直ガ
疾を直ガして硬直6F 足払い発生4F
相手最速で反応した場合は10Fで反撃可能
疾の発生22F 全体48F
疾1到達まで38F以上であれば反撃されてもガード可
・疾1ノーマルガード
疾をノーマルガードで硬直8F 足払い発生4F
反撃まで12F
疾1到達まで36F以上であれば反撃されない
・疾1ガード前に反撃
恐らく疾1直ガされても反撃されないよう距離調整するので
疾1到達まで誤差含め30F程度を予想
30F(0.5秒)あれば反撃楽そう。相打ちでもいいしね。多用は禁物か。

以下転載

人間の限界反応時間は、いつ来るかわからない1つの刺激に対して待ち構えている場合、
普通の人で0.2秒(12フレーム)くらい、人類の限界点で0.1秒強(約7フレーム)
もちろんこれはまったく「読み」が関与しない状態での話しなので、
「ある程度タイミングが読めている」状態であればこれより短い時間で反応することも可能だと思う。
逆に、1つの刺激に集中して待てない状況なら、反応に要する時間は増える

ここまで(ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/hunter/risou.html)

前HSから考えられる派生はP戒・K戒・疾・JCくらいかな。
タイミングは毎回同じなので、派生の数は多いけど疾のような硬直の長い技の場合
相手が落ち着いていたら反撃が容易になりそう。

815名無しさん@2周年半:2005/07/20(水) 21:23:42 ID:mrvPt03U
あえて立Kからとかのほうがかえって反撃受けにくい逃げられにくい

816名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 00:45:29 ID:PyxdBPsU
スラッシュの疾硬直が3Fでも減ってたらかなり面白いことになりそうだぜ

立ちK>立ちKとか見せていれば心理的に疾1ガードとかまで持っていきやすそうだな
何より6K青の存在がでかい

817名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 09:21:43 ID:H3Q3jT1Y
立ちK>立ちK て普通に割り込まれますがな

818名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 09:50:17 ID:sa9XKdr.
そうでもない。他に色々固め手段を見せておけば案外使える。

819名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 11:40:58 ID:oDVW1seE
とにかくアンジは使える使えない考えず色々やらなきゃ。
実際かなり連勝してる人の動きは多彩だし、ちょっと荒め。あと以上なほどヒット確認が上手だった。
ランバトの動画とかに出てる人にも普通に勝ったりしてるんだが、何故か闇慈で連勝する人って大会とかに興味ないような希ガス。

820名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 11:48:59 ID:YX7FcZOU
相手次第では誰でも連勝できる罠

821名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 14:12:33 ID:s86yXnSo
>>817
それが連携さ。
立K>立Kって暴れる相手にはかなりCHする。ガードさせてこっち有利だし。

822名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 16:25:10 ID:YX7FcZOU
立ちKはガード後5分ですが何か?

823名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 17:01:16 ID:0L11RUUA
立ちK立ちKは最速なら5Fしか空かないし、ヒットストップは短いわ
ガトリングで6K(青)に派生できるからそれほど割り込まれにくい
そんなにマッハ暴れしまくるなら普通に立ちK>(微ディレイ)2Sとかにすりゃ食らってくれるよ
ジャムの立ちK>立ちKと固めとしての用法は変わらん
ジャムのが強力だが

824名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 17:19:45 ID:tIqBiaKE
攻略本に立ちKは、発生5F、持続5F、硬直6F、硬直差-1F、ってあるんだけど、
Lv1のガード硬直が8Fで、発生した1F目で当たったとすると、
5〜9(持続)10〜15(硬直)で6F目からガード硬直を計算するとして、
6〜13(ガード硬直)で、-2Fな気がするんだけどもう頭がこんがらがってきたから誰か解説して下さい。

825名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 17:52:40 ID:ZrhK3gOI
>824
発生5Fは攻撃判定出るまで5Fかかることです
硬直6F、差が1Fということは・・・
(立ちK最速連続として)立ちK二発目が発生4Fになるのです←敵は1F硬直が残っているからです

ガードさせた側が有利ってなんかいいよね

826名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 18:52:45 ID:yEuW382s
確かソフバンの攻略本は間違ってんだよ
様々な人間が再検証した結果、食らい硬直、ガード硬直はソフバン硬直+1Fらしい
だから立ちKは攻略本では-1だが正確には±0らしいよ?
まああんま変わらんがな
とりあえず立ちK後は気分的に有利
6K発生11なら立ちKから2F差の暴れ潰しだし
最速なら無敵技だってめったに割れないだろ
読まれて直ガ反撃とかは普通に2Sで封じれるだろ

ああそうそう、憎いカイ様と戦ってるときに疾中下同時に合わせてDAAを出されたが
その時の思い付きでダッシュ2Kから2Pにガトリングを戻したらDAAと2Pが相殺した
直後疾が団長に当たり、ウホいい相殺!ダッシュガトリングしたら死にました
2P先端なら結構DAAと相殺するものかね?
読めててそれなりに狙ってできるものなら戦術に取り入れてもいいものか。

827名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 19:23:28 ID:I/oUahEI
今日アンジ使って勝ったキャラを叫ぶ
チップ!テスタメント!ヴェノム!

828名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 19:43:52 ID:oDVW1seE
カイ…ミリア…ソル…ザッパ…ジョニー…ロボ…ヒゲ…アンジ…
カイとザッパには何回か買った。200円で結構がんばった俺!

829名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 19:50:07 ID:RhZQXKhc
またこの流れかよ
ウゼー帰れよてめーら

830νヨウク:2005/07/21(木) 19:51:16 ID:HgCMG.pY
50連勝ですが何か?

831名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 21:01:59 ID:7h1YrIKg
身内のアク、紗夢、エデに100連敗ですが何か?

832名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 21:31:31 ID:oDVW1seE
じゃあ今日アンジ使って射精た回数を叫ぼう
0回

833名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 21:32:48 ID:hCzw.Q2Q
紙使いがトレモで試してみましたよ
6HS>疾>(紙の足払い暴れ狩り)2HS>彩

6割減ったのを見て俺は泣いた

次回の疾は固めで猛威を振るうかもしれませんね
とにかく闇慈を応援します(`д´)

834名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 21:38:39 ID:FCfuWvFA
初心者同士の対戦だと、このキャラムダに強いんだけどな。

835名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 21:50:30 ID:oDVW1seE
>>833
試してみた。泣いた…

疾が熱いっぽいから2連疾の研究でも…しなくていいか!

836名無しさん@2周年半:2005/07/21(木) 23:56:03 ID:kAi7fyqw
疾2個撃ちがもうすこしやりやすくなればいいのになぁ…

837名無しさん@2周年半:2005/07/22(金) 00:45:52 ID:BG.rFwmA
近距離からの疾は研究の余地ありだな。
といっても劇的な発見があるわけじゃないけど。
隙がありそうであるけど反撃できるか微妙、というほんと曖昧な部分で読み勝っていこうじゃないか。

立K先端が届くぐらいの距離で疾から相手の割り込みを潰せる選択肢考えるとか。

838名無しさん@2周年半:2005/07/22(金) 06:58:05 ID:7tyo1lGw
それは6Kかバクステくらいしかないだろうな
下段が短いキャラとかは6K青
長いキャラはバクステで躱して反撃(の糸口)とするか
もしくは直ガを仕込んで様子見あたり

しかし狙ってやることじゃないなこれは
リターンを望みにくい

839名無しさん@2周年半:2005/07/22(金) 08:57:19 ID:OG1RKowc
疾の後は基本的に動いちゃだめじゃよ。

840名無しさん@2周年半:2005/07/22(金) 11:33:30 ID:YGm1Gmr.
またこの流れかよ
最高だようれしいぜてめーら

841名無しさん@2周年半:2005/07/22(金) 19:45:59 ID:OG1RKowc
今日のルパン三世見れば強くなれるかな?

842名無しさん@2周年半:2005/07/23(土) 00:16:56 ID:czbYVoXw
闇慈を強くする為に
投げ>疾2>なにやら
風神ループ
陰ループ
どれを最初に覚えたらいいのか教えてくれ

843名無しさん@2周年半:2005/07/23(土) 00:31:55 ID:qdDQ.uMc
>>842
立ち回り



いやマジで。コンボなんて基本だけ出来てりゃ大差ない。
でもあえて選ぶなら投げ〜の起き攻めか。練習というかバリエーションがないと辛い。

844名無しさん@2周年半:2005/07/23(土) 00:38:13 ID:Ju5hCahI
>>843
マジっすかΣ(゜[]゜ノ)ノ

投げからは疾〜
対直ガ用足払い先端>S風神
K戒青>JSor着地2S
HS風神>一足から三択
ってこれ…微妙ぽい?

845名無しさん@2周年半:2005/07/23(土) 07:16:33 ID:0JfsMz96
6K青で暴れ狩り
ダッシュ弐式

846名無しさん@2周年半:2005/07/23(土) 08:01:34 ID:91O5fjcY
http://www.arcsy.co.jp/frame-top.htm
誰かお願い。

847名無しさん@2周年半:2005/07/23(土) 10:53:19 ID:MPZUotas
ロケテ行ったけどおまいら…闇慈は終わった!
キャラ変えたほうがいいぞ。

変更点

風神ヒットしても相手拾えない

K戒CHしてもはねが激しくない

臨が当たっても拾えない

針も当たっても拾えない、相手ふっとびすぎ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板