したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

不売買運動に関するスレ

1贖罪:2004/07/02(金) 03:22
不売買を行う為の意見交換をするスレです。
提案、改善、注意、その他なんでも書いて下さい。

10贖罪:2004/07/11(日) 13:03
新スレ立ててもかまいません^^
不売買運動についてであればこのスレで話してもかまいません。

自由に書き込みして下さい。
比喩がわかり易いと、理解しやすくなりますから^^

11長文スマソ:2004/07/12(月) 23:36
>>匿名さん、どうもです。
本題関係ないので今回限りにしますね。不毛ですし。どうもすみません。

>CDの輸出入禁止とかは、消費者の持ち込み規制とかではなく、
>勝手に輸出入で商売するのは禁止という意味です。

これ、最初の法案では税関で私物も取り上げられるということでした。
その部分が変更されたかどうかは知りません。
その後、欧米は対象外など折衷案を諮っていますが、例えば知名度の
低いバンドでしょうがvelbet crashの新譜はオフィシャルサイトから
買えません。cannot export to Japanです。向こうも商売ですから、
一番安全な策をとるわけです。高い日本盤が出る事が決定してますからね。
ファン全員「なんでやねん!」ですよ。でも理由はわかります。法律、です。
欧米でさえそうなのに、一律輸入禁止になりそうなアジア諸国のポップス
のファン(J-POP逆輸入盤ではなくて)は本当に悩みの種のようです。

翻訳本にしても、日本の出版社が権利を買ってから翻訳し、販売します。
よその国でも国内でも、無許可で日本語や他の言語にされたハリーポッター
の海賊版は違法です。

当然ですが企業は営利を求めて活動し、海外に進出する場合はかなりのコスト
をかけ、それにリネ等の場合はその国での著作権登録をし、アイテムを出す場合は
商標登録もしているわけですから、為替レートの差がRMT目的のプレイヤーを
呼び込み、その国のサービス自体を潰しそう(=損害が発生)なら規制を
して当然でしょう。

そのために、当初から規約で明記してあります。もともとIP規制は不完全
ながらしていましたし、「サポート外」はいつどういう理由でBANになって
も文句なしという意味も含んでいます。苦情一切受け付け無し、という意味
ですから。その規約に同意してプレイしているなら、「理由きかせろ!」
は通用しません。それが気に入らなければ、他のゲームをすればいいだけ
だからです。

「理由聞かせろ!」の答えは「企業の目的は利益の追求だから」でしょう。
多分、匿名さんはお若いのでしょうが、社会に出て経済の仕組みを知る様
になればわかると思います。消費者が一番ではないのです。某社長にチケット
を売らないという規約はありませんが、ライブでよくある「○歳以下の子供
の入場禁止」と明記してあるチケットを持って、お金払ったのだから子連れ
で入れろと言っても通用しないで警備員に排除されるのと少し似ているかも
しれません(この場合は危険=責任回避ですね。事故が起これば大損害です
から)。

どんどんとりとめなくなってきたのでこの辺で。贖罪さん、皆様失礼しました。

12匿名:2004/07/13(火) 01:26
長文スマソさん、こんばんは。
そうですね。このままだと本題から外れたまま
長くなりそうですし終わりにしましょう。
ご教授ありがとうございました。

本題に戻す意味で別のネタ書きます^^

明日は規約改正後初のメンテ日ですから、
なんかしらの変化があると思いますが、
不売買運動への影響ってどうなんでしょう?

13尻WIZ:2004/07/13(火) 16:51
また、新しい方法で海外IPを弾くみたいです。
さっき、ちょっとだけリネにINしてみたのですが、様子として
/who で有名出稼ぎを調べてみたのですが、INしてない様でした。

14FI常駐マン </b><font color=#FF0000>(44jgReos)</font><b>:2004/08/02(月) 10:58
弾いても解除されると思うな・・・
こういう事
中国の「工場」が弾かれました

在日日本人のやつにIPアドレス伝えて封鎖を解くようにメールしてもらう。

NCJ調べずに真に受けて解除。

メンテから2時間後、出稼ぎ侵入

エンドレス

15名無しさん:2004/08/02(月) 19:06
普通にBANじゃダメなのかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板