したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1無銘菓さん:2004/05/09(日) 06:31
やっほー

179無銘菓さん:2004/05/24(月) 13:53
つーかAFUは日干しで良くね
オフ武官:海外へ移動→徴兵→猛訓練→(集合後)出兵のループ
オフ文官:流言→城壁破壊のループ
時々オンの人がフォローして練習場みたいな感じで1週間日干し

その間、外交周りの整理と武道からの領地奪還を主任務にしておいてさ

180無銘菓さん:2004/05/24(月) 14:38
On先行者待機↓
オフ武官:のんびり焼き討ち→ひたすら焼き討ち
オフ文官:流言→密偵でループ

181無銘菓さん:2004/05/24(月) 14:47
>>180
それだと相手の出費が向こうからの出兵だけになってしまうと思われ
武官は連弩あたりでの出兵が良いかと思う

182無銘菓さん:2004/05/24(月) 14:51
緊急米と徴兵を強制させるのが一番金減らせそう。

183無銘菓さん:2004/05/24(月) 15:35
兵糧攻め作戦案

武官:徴兵→猛訓練→出兵ループ。
この部隊を三隊作って1、4、7、10月出兵組、
2、5、8、11月出兵組、3、6、9、12月出兵組にわける
狙いはラノベ守備武将を倒し徴兵させる事での出費を強いる

文官:奇数月流言→偶数月米撒きor内政系
統率:奇数月扇動→偶数月巡察
狙いはラノベにて住民扇動を起こし内政値に打撃を与え収入の低下を強いる
それと共に武官の徴兵によって減る内政値、人口を少しでもフォロー

オフの人が参加しやすいように考えてみたがいかが?

184無銘菓さん:2004/05/24(月) 15:45
緊急米させるのはいや。むしろやりたい。

185一 五明 </b><font color=#1e90ff>(TzkCF5Wg)</font><b>:2004/05/24(月) 15:52
お菓子のおうち: 金:116610486 米:126733441
Apple FC utd.: 金:55707542 米:60249720

意外と減らない罠。積極的に出費させないと駄目か。

186無銘菓さん:2004/05/24(月) 15:55
やはり先行者しか・・・

187御側御用隊 </b><font color=#1e90ff>(DgocwE1g)</font><b>:2004/05/24(月) 16:30
・金と人の出入りが自由である
・君主ぺんぎんまだまだ金持ち
・低減されたとはいえ小国補正がある
・裕福な他国(複数)からの遠方防御が飛びまくり
といった状況なので、極端な話、サカは防衛と金融を他国に任せて
全員で内政やってれば国が守れるのです。

城壁を破れば勝ちなのですから、城壁を破ることだけに専念すべき
だと思います。その場合、内偵 先行者が最も効果的だと思います。

188無銘菓さん:2004/05/24(月) 16:48
密偵先行者作戦が一番だと思う。
それがダメなら先に武道ヒキを潰して外堀を埋めるとか。

189無銘菓さん:2004/05/24(月) 16:54
今のサッカーは上級兵種だと出費の方が多いよ
2.3日は富国強兵して、全員最高兵種を雇った後
500人allマーチで落ちないかな?

190無銘菓さん:2004/05/24(月) 16:57
国宛の報告見たら、今罠0なんだし海外旅行を落とした時の用に
先行者の大部隊を揃えてきちんと一斉攻撃すれば落ちるんじゃないの?

てか、上層部は昨日の夜に指令出したあとは一切音沙汰無しかよ
独断で一斉攻撃とか言ってる人も居れば、国宛でさも自分が指揮官なのかのように他人に指示出してる奴も居る
指揮系統混乱するのが一番良くないよ

もうひとふんばりなんだから頑張ってよエロイひと

191無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:03
エロイ人はきっと今落とすのは得策でないと思ってるんだな
先のこと考えているんでしょう

でも
俺らはすぐ落としたいんだよ!

192無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:15
「丸一日回復せよ」の指令が出ているときに
オンで「回復せよ」と言い続けるのはプレイヤーの実時間の無駄の極みだろ。
出てこないのは当たり前だ。

一斉攻撃に関しては、釣られた方が悪い。
釣られて一斉攻撃に乗ったら、次の一斉攻撃の威力が落ちて
結果的に落とせなくなる可能性に気付こうぜ、諸君。

しかし罠対策はめんどいな。
報告時にゼロでも、数分後には罠が出来ているかもしれないし・・・。

193無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:16
のんびりやるニダ、給料もいいし仕事もあるし
しばらくは骨を休めるニダ

194無銘菓さん:2004/05/24(月) 17:56
じわじわと搾って、守備を全部雑兵にしてやるニダ。
一斉攻撃は失敗するとこちらも痛いニダ。

ただ、サカーを搾るのに、こちらもある程度の攻撃は必要ニダ。
>>173 >>185 で見るとサカー↑ 連合↑↑だが、
サカー↓ 連合↑ というバランスでの消耗戦が理想。
水曜日あたりからピクニック増やしていくのではない二カ?

195無銘菓さん:2004/05/24(月) 18:08
外からの攻撃に強くても内部崩壊で滅亡した国もある事だし。

サッカー武将とお菓子連合武将のリアル士気次第?

196無銘菓さん:2004/05/24(月) 18:13
>>192

一斉攻撃とか勝手に言ってる奴が居て、それに釣られる奴がいて
結果的にお菓子の不利益になってるじゃない
上からの指令が徹底されるならともかく
そういう状態じゃないのに、上層部が一人も居ないってのはなぁとは思うけど

197無銘菓さん:2004/05/24(月) 18:13
兵糧攻めを選択する場合はコストパフォーマンス勝負になることを避けるべき。
あせってはいけないが、時間がこちらに味方するとは考えないほうがいい。
資金が林檎↓連合↓ぐらいのつもりで攻撃を加えないと
効果的な兵糧攻めにはならない。

198御側御用隊 </b><font color=#1e90ff>(DgocwE1g)</font><b>:2004/05/24(月) 18:56
兵糧攻めの場合、兵糧攻めをしたあとのサッカー武将の守りは確かに
フニャフニャかもしれないけど、DL・武道・ヒキ・羊の生きの良い
兵が遠方守備に来るわけで。しかも腐氏あたりが危機感を煽りまくって
今よりも防御が厚くなる可能性があるわけで……なんとなーく結局は、
先行者頼りになりそうな気がするんですよね。だったら最初から先行者で
行ったらいいじゃないというのが私の考え。ヒキもプもいつまで中立か
分かりませんし。

199無銘菓さん:2004/05/24(月) 19:22
まああれだ、
今晩登録した新人の給料みてれば、向こうの給料だいたい予想つくから、
それから作戦立ててもいいんじゃないか。

200無銘菓さん:2004/05/24(月) 19:30
>>199
だったら明日は経営学奪還とモナー攻撃やりません?

201無銘菓さん:2004/05/24(月) 19:37
あまりサッカーに守備が偏るようなら、経営・モナー電撃侵攻の指示がでるかもしれない。

 ……工作員への牽制もかねて、こう書いておくよ。
実際、二面作戦はDLとやった時もそうだけど結構面倒だから、やらないとは思うけどね。

202無銘菓さん:2004/05/24(月) 21:25
プは中立じゃなくて連合だべ。抜けるなら8年間は布告猶予あるから対応する時間は
十分ある。問題はヒキだな。もともと親サカな訳だし早くAFU潰さないと斜め上
かましてくる可能性はある。

203万能壁画●道:2004/05/25(火) 01:06
武官の皆さんに質問。
皆さんは昨日と今日で補正がどの程度変わったと思います?

●ターン0: 近衛騎兵 150人 ↓(-6) |万能壁画●道 矛槍兵 94人 ↓(-2)(24日10時43分)
●ターン30: 近衛騎兵 19人 ↓(-0) |万能壁画●道 矛槍兵 0人 ↓(-2)(24日10時43分)
基礎能力と兵種がアンチだったから敵に損害与えたけど、
敵のクリ10・太平4・朱雀4に対して、こっちはクリ1・太平0・白虎0でした。
これは俺の運が悪いだけなのかな? それとも皆こんなモン?

今日は戦闘はあんまりしてないんで判断できないんですよ。
前よりマシになった、変わらない、俺がたまたま酷い、いやこんなモンだ。
見たいな感じで教えてください。

204無銘菓さん:2004/05/25(火) 08:05
質問です
例えば最大徴兵人数が100人の時に
40人の兵を持ってて 同じ兵を新しく100人雇った時
60人分のお金を払って100人になるのか
100人分のお金を払って100人になるのか(40人分損)
どっちなんですか?
よかったら教えてください

205無銘菓さん:2004/05/25(火) 08:26
>>204
60人分の兵しか雇わないです。お金も60人分だけ。
損はしません。

206無銘菓さん:2004/05/25(火) 08:53
●ターン3: 先行者 0人 ↓(-57) |城壁 連弩兵 1277人 ↓(-36)(25日8時11分)
●ターン0: 先行者 134人 ↓(-18) |城壁 連弩兵 1380人 ↓(-0)(25日8時11分)

先行者152 錬度330 

で減らせた城壁・・・・97 

先行者に補正が入ったのか??

管理人国にはうんざりニダ

207無銘菓さん:2004/05/25(火) 08:58
兵糧攻めをしつつ普通の兵士でヌッコロスしかないのかな…

208一 五明 </b><font color=#1e90ff>(TzkCF5Wg)</font><b>:2004/05/25(火) 09:15
>206
城壁耐久maxならそのくらいでは?
同時に耐久も削って後続のためになってるはず。

209無銘菓さん:2004/05/25(火) 09:38
更新 18前後ってどういう意味ですか?

210無銘菓さん:2004/05/25(火) 09:43
>>209
行動の実行時間が、9時18分、9時48分とかだったら、更新 18、あるいは、
+18 みたいな表記をする。

微妙に前後するんで、+15〜20みたいに書いたりもする。

211無銘菓さん:2004/05/25(火) 09:49
>>206
そうですね。城壁耐久が高かったのかも。
昔、槍70で城壁200削れたことを思うと
硬いなぁ〜と。

212無銘菓さん:2004/05/25(火) 09:52
>>210
なるほど、ありがとうございます。

213ナスルーラ系:2004/05/25(火) 10:43
少し席を外していたのですが、何かあったようですね。
見逃してしまったので、もし私宛であるのならここに書いて頂けると有り難いです。

214名無しさん:2004/05/25(火) 16:31
AFu:金:57440554(前日比 1733012) 米:62055892( 1806172)

おそらく、お菓子はもっと増えてるんだろうけど
もっと厳しく攻めないといけないのでは?

215無銘菓さん:2004/05/25(火) 17:16
先行者攻めと兵糧攻めは相反するので。
今は先行者を採っているということでしょう。

216無銘菓さん:2004/05/25(火) 17:29
>>214
それは武将数が増えたから、金米の平均値は10%くらい減ってる

217無銘菓さん:2004/05/25(火) 18:10
>>215
兵糧攻めでも守備は遠方だけで間に合いますし…
西半分が事実上のAFU領と考えると効果は期待できませんね

資金がなくなり次第ほのぼので稼いだり(丸一日で60000/60000)
武道やヒッキーからの遠方に切り替えたりできますし

…特に武道の場合は一方的攻撃に参加もできるので
こちらの守備を分散させる結果になります

やはり、以前のように同盟国もAFUとみなして殲滅の対象にしないと兵糧攻めも上手くいかないかと…

218無銘菓さん:2004/05/25(火) 18:43
4 ▼お菓子開戦にあたって
「南下するか東に進むか?」
「時期はいつにするか?」
「プロレスと領土が面して宣戦布告されたらどうするか?」
について意見を求めたいと思います
因みに南下した場合は武道との共同作戦を予定しています。

しおしおより LANK「列侯」[ヒッキー−_−] 【太保】
05/19/(Wed) 15:43

ヒッキーやる気だな

219 無銘菓さん:2004/05/25(火) 19:22
>>217
今日あたった9人中5人がサカ以外の武将でした。
遠方来まくりでの兵糧攻めは意味ないですね。

>>218
今のうちにヒキと接している領土をプと交換すべきだと思うけど、
えらい人は何を考えているのかなぁ……

220無銘菓さん:2004/05/25(火) 19:26
>>219
守備は遠方で十分ですし
収入も送金+出稼ぎで賄えます

かといって先行者を使うにしても
大幅弱体化で効率が悪いですし
密偵の成功率自体も急激に落ちたという報告もあります

城壁上限の上昇も考えると…手詰まり感が強いですね

221無銘菓さん:2004/05/25(火) 20:20
うーん。
会議室じゃまだ「一斉攻撃」とか言ってるよ。
「お前戦場で戦ったのか?相手の国籍見たか?」
と問い詰めたい。

222無銘菓さん:2004/05/25(火) 21:17
むしろ、ヒキが宣戦布告>北部はヒキ&武道vsプ&葉鍵とかやってくれたほうが
遠方が来なくなって落とせる気がする。

223無銘菓さん:2004/05/25(火) 21:35
>>222
それいいな。

224無銘菓さん:2004/05/25(火) 22:56
>>221
先行者が弱体化したとか、先行者で落ちないんだったら、守備を剥がすしかないわけで。
兵糧攻めにしても、AFU武将を守備から剥がして徴兵させないと痛くないわけで。
遠方入りまくりだから、AFU武将の兵をぬっころすには、100枚単位で剥がないと無理。
つまり、ある程度の間隔で一斉攻撃しないと兵糧攻めも効かない、ってこった。

225無銘菓さん:2004/05/25(火) 23:00
遠方や資金の供給源を絶つのが一番だと思うんだけど…

少なくとも途中まで(ダウソ攻撃まで)その方向で動いてたよね?

226無銘菓さん:2004/05/26(水) 06:57
先行者じゃ落ちなさそうだ。
毎年6月12月は一斉通常攻撃&一斉流言+扇動とかって決めて
時間をかけないと無理ぽ

227無銘菓さん:2004/05/26(水) 08:31
果たして何人が従うか・・・<全武将一斉

228無銘菓さん:2004/05/26(水) 08:36
全武将一斉っつったって、各都市に最低限の回復役は必要ですからねぇ・・・。

229無銘菓さん:2004/05/26(水) 08:54
俺は全武将一斉で林檎の武将に登用文送ってみたらどうかと・・

(´・ω・`) 愚案?ごめん

230無銘菓さん:2004/05/26(水) 08:57
油注ぐだけの予感。
現状どんな下作をとっても時間さえあれば撃破は可能。
ただその間に斜め上な自体が起こるとなぁ…。

231ぁぃん </b><font color=#1e90ff>(rkerXhTg)</font><b>:2004/05/26(水) 09:55
サカーで攻撃ループしても、いいんだっけ?
いいなら守備剥がしするんだけど‥

232無銘菓さん:2004/05/26(水) 10:58
後方で徴兵するのと前線で徴兵するのって、そんなに差がありますかね。

同数の農民が減るなら、後方でする方がいいかもしれないけど、
前線で徴兵したほうが農民数の減りが少ないから、あまり変わらないのではないか。

233無銘菓さん:2004/05/26(水) 12:07
ヒキと羊とダウソに遠方停止依頼。拒否ったらヌッコロす。こんぐらいしないと
落ちない気がしてきた。仮にヒキが手を出してきても何とかなんだろ。

234 無銘菓さん:2004/05/26(水) 12:20
なんか、昨日一旦おさまった小国補正が、
またエグくなったような気がするのは私だけ?

235無銘菓さん:2004/05/26(水) 12:36
>233

激しく同意。
彼らは既に「反お菓子同盟」を組んでいるのも同然だろ。

236無銘菓さん:2004/05/26(水) 12:36
>232
前線で徴兵すると民忠が下がるから扇動食らい易くなる

237無銘菓さん:2004/05/26(水) 13:27
おめでとうございます!
後は武道だけですね。
エロイ人がんがってください。

238無銘菓さん:2004/05/26(水) 13:47
>>237
裏で糸引いてるヒッキーの方を潰すべき

239無銘菓さん:2004/05/26(水) 14:10
プ国へ武道の存続と領土の大幅譲渡、こちが先にヒキ武道へ宣戦布告する事
を条件にしてヒッキーへの宣戦布告を駄賃出来ないかな?

240無銘菓さん:2004/05/26(水) 14:37
つか、連合って解散じゃないんですか?

241無銘菓さん:2004/05/26(水) 14:39
>>240
解散するだろうけど、オフ武将もいますし、帰国までに時間も掛かるし
すぐに解散は無理でしょう。

242ベルクカッツェ:2004/05/26(水) 15:30
しかし、やられた分は倍以上にしてやり返さねば!
速やかに解散し、早期武道討伐すべし!
      、           ,
     .!\     /ノ
      ',ゝ\, - ,/ノ/
       ',ゝi,,、Y_,,,i//  
    / ゝl`ニ|ニ´i  `ヽ
   r'"''- 、 iヽ=/ iィ''""ヽ
     ,,,,___)ヽ.゙ー゙ /(___,,,,

243無銘菓さん:2004/05/26(水) 16:17
乙ですー。皆さんまた戦場で会いませう。

244無銘菓さん:2004/05/26(水) 16:34
マーチだ先行者だ兵糧攻めだって、
もうどうやっても落ちないような気がしてきたところだけど、落せて本当によかったよ。
工作員ふくめて作戦いろいろ議論してたけど、もうどうでもいいや。
とりあえず10年くらいはゆっくりしたいね。

245無銘菓さん:2004/05/26(水) 21:42
解散した後ダウソに戦争しかけてくれる国ありますか?

246何でも:2004/05/26(水) 23:54
>>245
もしかして俺が知ってる人?

247カシマ:2004/05/27(木) 00:03
ギャラクターを迫害する武道帝国を討伐すべし!

248無銘菓さん:2004/05/27(木) 01:52
巡察で万能型になる条件ってなんですか?
一旦万能になってしまうと武官巡察ってできない?

249無銘菓さん:2004/05/27(木) 10:27
万能になってしまっても、その後一生懸命武力だけを上げれば武力型に戻りますよ

250無銘菓さん:2004/05/27(木) 13:32
偶然吸血姫を仲間にしてしまったのですが、(`・ω・´)とどっちが強いですかね?
(`・ω・´)雇ってたせいで統率よりちょっと多めに持ってるのですが。

251無銘菓さん:2004/05/27(木) 13:52
偏らないように上げて、万能を保ってみたり。
そんな俺は武力105・知力81・統率109の万能型。
弱いのでオススメできない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁

252コピペ:2004/05/27(木) 16:57
武力・知力・統率のうち1つ53.3%以上あればその特化型になる。
武力・知力・統率のうち2つ43.3%以上で、
武力・知力の場合は武力型。
武力・統率の場合は指揮官型。
知力・統率の場合は知力型。
一番高い数値が53.3%以下で43.3%以上が2つ無い場合は万能型になる。

253無銘菓さん:2004/05/28(金) 01:28
>>252
わかりやすい説明ありがとうございます。

254無銘菓さん:2004/05/28(金) 15:13
なんか巡察中に赤い木の実とやらを拾ってたんですが、
なんか効果あるんですかね?知力ちょいアップとかだとうれしいなぁ・・('ω`*)

255無銘菓さん:2004/05/28(金) 17:23
>>254
ttp://miraisu.ddo.jp/sn/kousin2.txt

256ぁぃん </b><font color=#1e90ff>(rkerXhTg)</font><b>:2004/05/29(土) 06:47
>>254
真実が見えてきます。

257無銘菓さん:2004/05/30(日) 04:49
僕は青い木の実でいいです。

258俺は釣師! 騙されるなよ!:2004/05/30(日) 10:20
間違えてブリューナクから槍に買い換えたら、鳳凰の卵が手に入りました。
他の100万武器でも何か手に入りますか?

259無銘菓さん:2004/05/30(日) 11:17
割譲パズルが続いてますが・・・
これが終わったらこの板はどうなるんでしょうね。

260無銘菓さん:2004/05/30(日) 12:12
>258
俺は雑兵⇔弓兵交互にマックスで雇ってたら玄武の甲羅を手に入れたぜ

261無銘菓さん:2004/05/30(日) 12:16
>>259
止まったね…
ハングルが割譲しなきゃ全く動けない…
連中、何やってんだろ

262無銘菓さん:2004/05/30(日) 12:18
残りターン数が減ってきたぞ…

これじゃ今日中に終わらんな

263無銘菓さん:2004/05/30(日) 14:12
割譲終了から何年とかで条約締結してる国とかあるから、
そのための時間稼ぎとちゃう?
まぁ、のんびりやってくれりゃいいさね。

264無銘菓さん:2004/05/30(日) 14:27
時間ギリギリまで粘って堀化されてたらせつなさ炸裂やね

265無銘菓さん:2004/05/30(日) 15:53
決まった予定の通り進行中、工作員?

266無銘菓さん:2004/05/30(日) 16:02
工作員認定乙。

267無銘菓さん:2004/05/30(日) 16:10
工作員乙。

268無銘菓さん:2004/05/30(日) 16:32
解散宣言はまだニカ?

269フライ@旧CCさくらたん国 </b><font color=#1e90ff>(.KfgJDqA)</font><b>:2004/05/31(月) 06:21
スライスの鯖、どうなっとんの?

270無銘菓さん:2004/05/31(月) 07:08
ここが新しい国連本部になるという噂がありますが。

271無銘菓さん:2004/05/31(月) 07:50

作業完了しました。
ワームが直接的な原因だったのかは今夜の様子を見てみないことには解りません。
引き続きチェックする予定です。

ワームは何故か8080鯖のみに入っていて、80鯖には何も入っていませんでした。
8080鯖を狙っての事なのか偶発的な事なのかは解りません。

ーーーーーーーー
2004/05/31

協力してくださった方ありがとうございます。

検出できなかったワームは先日発生したばかりの最新の物、W32/Korgo.worm.bのようです。
(WINのセキュリティーホールを突いて外部からネットワークに侵入するワームの一つ)
http://www.nai.com/japan/security/virK.asp?v=W32/Korgo.worm.b#infection

情報掲載日 04/05/27
発見日(米国日付) 04/05/24

感染すると外部から遠隔操作されるらしく、DOS攻撃に見えたのは不正進入狙ったアクセスの模様。
スキャンに使っていたウイルスバスターでは現時点ではまだ検知不能のようです。

272(▽亀▽):2004/06/03(木) 01:04
パラレルもぬるぽもこれからおもしろくなるところだったのに残念です。でも正直終わってくれてすっきりしました。
連合の人もサカマクの人もその他の版の人もおつかれでした。

273無銘菓さん:2004/06/03(木) 13:54
ttp://miraisu.ddo.jp/sn/index.cgi

中途半端な形になり申し訳ありませんが、
三国志NETコーナーを終了致しました。

各記録は歴史資料室に移してあります。
内部の会議室等は今までどおり使用できます。

【通常面・歴史資料室】【2ch面・歴史資料室】【閉鎖の経緯】

皆様、お疲れ様でした。ミライス、ありがとう。

274無銘菓さん:2004/06/05(土) 00:22
復活記念age

275(▽亀▽):2004/06/05(土) 00:41
またよろ

276無銘菓さん:2004/06/05(土) 08:55
ーーーーーーーー

重要なお知らせ

ーーーーーーーー
とりあえず再開状態で放置
明日の夜になら無いと何ともいえない

今回とったセキュリティ対策は以下の通り
ノートンとバスターとAd-awareによるウイルスチェック。(4種のトロイが見つかった)
ポート設定とLAN内ファイル共有設定の見直し。
アパッチの設定の見直し。
リファラーチェックによる初歩的メタタグ連打の除去。
短時間連打の判定及びリクエスト遮断。
自動ツールを使ったと見られる悪質な連打のIPログ、及びアタック先CGIファイルの記録。


今回とった負荷軽減対策は以下の通り
検索部分のデータ読み込み方法の修正
メッセージ送受信がらみの負荷軽減
携帯版の画面構成の効率化&携帯版会議室のスレッド化


以下は今後導入を検討中のもの
80、8080等、串が使うポートが空いてる接続元からのCGIリクエスト禁止。


全面的に協力してくれたラ氏ありがとうございます。

miraisu乙

277無銘菓さん:2004/06/09(水) 23:31
ーーーーーーーー

重要なお知らせ
緊急時は⇒miraisu.com/sn.txt

ーーーーーーーー
6/9/22:40
ポート8080⇒ポート8000に変更

アドレスの数字部分
miraisu.ddo.jp:8080/⇒miraisu.ddo.jp:8000/
に変えるとつながります。

ーーーーーーーー
6/9/22:00頃、8080ポートに原因不明の異常が起こりました。
ルーターがフリーズする寸前だったので、ポートを8000に変えてみます。

ーーーーーーーー

278無銘菓さん:2004/09/30(木) 02:00
・゚・(ノД`)・゚・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板