したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

doomsday日本語化スレ

1DDJP製作者:2006/05/09(火) 21:07:15 ID:bE2u8wMA
doomsday日本語を日本語化していこうと言うスレッドです。

作成者があまり時間を取れなくなったので翻訳協力していただける方は是非よろしくお願いします。

現在の翻訳状況

翻訳済み
・諜報機関の大部分完成(ただし文章が分かりにくい当問題点は多い)
・研究の大部分完成(ドクトリン&秘密兵器以外は大部分が終了しております)
・インターフェイスの大部分(抜けてる部分やおかしい場所は多々あると思います。)

翻訳されてない部分
・イベント&国家紹介ほぼ全部

問題点
・DD部分以外はHoI2ver1.3a用和訳ファイル by 編集:名無しさんを流用しているためDDとの完全な同期はと入れていない部分。


現在バージョン1.16b
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0741.zip

594 ◆wba6GMOss2:2013/08/29(木) 14:43:02 ID:???
>>588
>Fullの和訳はオプション形式に
それがよいと思います。
指揮官、閣僚、研究機関などの和訳を加えたのは、私に和訳ポリシーがあるからではなく、
1.02RC2の訳者様の和訳分が勿体無くて追加したようなものなので
lightの研究機関だけ和訳したのは、指揮官閣僚は英語のままでもなんとなく分かるからです

>>589
lightの研究機関に未訳の国家があったのには気づいてませんでした。
和訳予定はないので、よろしければお願いします

595 ◆wba6GMOss2:2013/08/29(木) 14:49:01 ID:???
ソビエトフリークスさんミスの報告ありがとうございます
明らかにまずいところが結構ありますね・・・恐縮です

あまり修正版を頻繁にアップするのもアレなので、574 ◆GqIxcnB3dIさんに次のverで出すときに
一括して修正をお願いしてよろしいでしょうか?

596ソビエトフリークス:2013/08/30(金) 07:55:02 ID:???
誤訳ではありませんが脱字
ハンガリー閣僚
105201;ティボール・ーロイ・タ・ナジカーロ
→ティボール・カーロイ・デ・ナジカーロ

597574 ◆GqIxcnB3dI:2013/09/03(火) 01:39:56 ID:???
たぶん最終版になるであろう1.03betaをアップしました
オプションのFull和訳は後日アップします

598名無しさん:2013/09/03(火) 18:13:22 ID:???
DH1.03日本語化を仕様しています。
イベントが発生した時、ゲーム画面下のログに表示されない時があります。
他国イベントだとログに表示され、自国イベントだと表示されないみたいです。
SSを出すと、こんな感じです。
http://s1.gazo.cc/up/62350.jpg
http://s1.gazo.cc/up/62352.jpg

もし日本語化の影響とは全く関係無い原因、または単に導入ミスでしたらすみません

599574 ◆GqIxcnB3dI:2013/09/03(火) 21:57:10 ID:???
>>598
バグレポートありがとうございます
重大バグのため修正パッチを出しました

600名無しさん:2013/09/03(火) 22:39:23 ID:???
あれ、下の画像消えてる

上の画像でどちらを選んだ場合でも
1936年10月11日 0:00 
ログはこんな感じになります(日付だけ書かれで、ハイチは暴走する政治家イベントで〜と書かれない)

日本プレイでも226事件でログが残らないと思えば、イギリスプレイでジョージ五世崩御だとログが表示されたりと法則性や原因はさっぱりです。

601574 ◆GqIxcnB3dI:2013/09/03(火) 23:20:57 ID:???
>>600
どうやら「自国で複数の選択肢を持つイベントが起きた場合」の表示に問題があったようです

602名無しさん:2013/09/04(水) 12:36:53 ID:???
>>601
対処して頂きありがとうございます。
今度は大丈夫そうです。

603名無しさん:2013/09/12(木) 20:30:47 ID:???
ディシジョンで画像がされない時があります
ポップアップの画像ではなく、画面左のディシジョン選択時の画像です。
DH1.03light日本語化で机上演習の画像が表示されずバッテンになりました

604名無しさん:2013/09/15(日) 20:42:41 ID:???
603です。
これは日本語化する前からの現象、英語版でも同様みたいです。
失礼しました。

605 ◆wba6GMOss2:2013/09/25(水) 02:15:44 ID:???
Kaiserreich 1.4 Beta 2 (2013/6/24) DH1.03RC3用 の和訳を進めてますが、025氏も作業してたりします?

606名無しさん:2013/10/20(日) 08:48:22 ID:???
満州の閣僚の特性が無くなってる気がします。

607574 ◆GqIxcnB3dI:2013/10/20(日) 15:45:21 ID:???
>>606
バグレポートありがとうございます
一部RC2用α0.1版のファイルが混入していたようです
オプションファイルを更新しましたので、お手数ですが再DL後上書きしてください

608名無しさん:2013/11/26(火) 21:12:28 ID:???
本スレ>>754
前任の訳者さんはイベントcsvを上から順にEVT1914_2007531_DESCまで訳してるよ
RC3追加分は一次大戦の追加イベだけだからRC2クラシック和訳をマージすれば、一次大戦シナリオ以外ならイベ完訳状態で遊べるよ

609名無しさん:2013/11/26(火) 22:01:27 ID:zdhnEgco
>>608
ありがとうございます
1.03RC3のevent_text.csvの上部に「## New with 1.03」という節があって行ごとの比較をしやすくする為にこの節の移動が必要だったり
1.02にあった「1350003name」が1.03では無くなっていたりと一筋縄では行かないようですが
作業を進めてみます

610名無しさん:2013/12/07(土) 12:56:37 ID:???
DH1.03和訳でunit_names.csvの末尾に
For Darkest Hour Commons
という箇所がありますが、これをtext.csvに移動できませんでしょうか。
DH1.03和訳のみunit_names.csvに定義されており、
DH1.02、DDA、AoDの和訳、あるいはDH1.03英語版などではtext.csvに定義されています。

ユニット関係を編集した後、この部分を追加するのを忘れると
タイトル画面のボタン(シングルプレイヤーなど)が空になってしまいます。

複数バージョンで動作するMODを作成したり、
DDAなどからDH1.03にMODを移植したり、
DH1.03用の海外MODを翻訳したりする時に問題になります。

気になっていたのは私だけかと思っていたのですが、
某MODの作者さんも同じ箇所で引っかかっていたようですので
お願いさせていただきました。

611574 ◆GqIxcnB3dI:2013/12/16(月) 03:20:43 ID:???
>>610
レスが遅れてしまい申し訳ありません
年末に予定している次回更新で対応します
レポートありがとうございました

612名無しさん:2013/12/19(木) 12:25:11 ID:zdhnEgco
https://docs.google.com/document/d/1pQlZOI37hSjdlyGs-W11ipGGtZrDULNZjHb-h8T3RBs/

ドシロートですがDH1.03RC3+WiF2AiO
の和訳を行ってみました
語調が統一されていないなど無数の問題を抱えていますが
2週間ほど当方の作業が滞ってしまったために一端公開をさせて頂きます

613名無しさん:2013/12/24(火) 14:14:13 ID:zdhnEgco
http://www.find-job.net/startup/gd_spread_ura
グーグルスプレッドシートって最近の行数の制限撤廃のみならず
一括で複数言語へ機械翻訳する機能もあるんですね

作業を再開した暁には試してみたいと思います

614574 ◆GqIxcnB3dI:2013/12/25(水) 13:18:35 ID:???
日本語化ファイル1.05βをアップしました
主な変更点は
>>610でご報告いただいた問題点の修正
・インターフェイスのクラシック和訳への統一
・RC2和訳をベースにしたFullイベント文の日本語化
です

615名無しさん:2014/01/09(木) 04:56:36 ID:zdhnEgco
転載です



48 :名無しさんの野望:2014/01/09(木) 04:49:08.41 ID:3kik8cUK
steamでDH1.03正式版(すなわちRC3)が配信されるようになったな
http://steamcommunity.com/gid/103582791433474428/announcements/detail/1514633585234295443
これで新規導入や再インスコがやりやすくなる


んで前々から薄々気付いていたが
このsteamの実行ファイル(ランチャ、本体双方)は他の多くのsteamゲーのような暗号化は施されていないな
すなわち公式フォーラムなど別のところから

日本語化のために暗号化されていない実行ファイルを別途ダウンロードする必要もない


そもそも他のユーザーにコピー版を配り放題ということが気がかりたが…

616名無しさん:2014/01/12(日) 06:02:44 ID:zdhnEgco
レス613の続きです
ひとまずDH1.03RC3のFullのevent_text.csvの自動翻訳を試しました

元のcsvファイル(セミコロン区切りだが)をLibreOfficeでodsに変換してアップロード
列を入れ替えた後に関数GoogleTranslateを用いることでかなり簡単に機械翻訳文を吐き出せます
もっとも処理落ちしてしまって「一時的なエラー(502)」がセルごとに生じますが待機すれば自動的に解消されるので有り難い
あとは再度列を入れ替えて関数CONCATENATEで『「原文」+[機械翻訳]+「訳文」』という形で別の列の同一セルにこれらの要素を詰め込めば「アルファ版」としては充分かなと思います
編集したファイルをダウンロードして元のcsvファイル(セミコロン区切り)に変換しなおして元のフォルダに納めるだけでこの訳文を使用できます
いい時代になったなぁ


https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AjnK0c3GI4tWdEswbGxjQjVFRXBlaXhCVTZLN0pLdlE&usp=drive_web#gid=0
https://docs.google.com/file/d/0BznK0c3GI4tWZ2xkRkxiZV9WbXc/edit?pli=1

617名無しさん:2014/01/12(日) 16:35:37 ID:???
この人なにがしたいんだろう

618名無しさん:2014/01/12(日) 20:22:58 ID:???
多分和訳プロジェクトに参加したいんだと思うよ、実質和訳完了してるんだけど。

619名無しさん:2014/01/13(月) 02:26:41 ID:zdhnEgco
こっちとしてはIDを隠して陰口を言える状況下で
日本のプロジェクト全般には参加は絶対しません

620名無しさん:2014/01/14(火) 08:44:25 ID:???
>>616
おおいいこと聞いた
あの辺いじってくる

621名無しさん:2014/01/19(日) 10:43:06 ID:???
強いて言うならクラシックの1.03対応が欲しいぐらいかな

622名無しさん:2014/01/19(日) 18:19:56 ID:???
>>616
試してみた
できるけど変換してはアップロードダウンロードが面倒なので
LibreOfficeからGoogleTranslate呼べたほうが楽な気がする

623名無しさん:2014/01/22(水) 03:49:03 ID:???
>>614
いつもありがとうございます。
部隊名がNo Latin化されていないため、「Homengun(oにウムラウト)」などが文字化けしております。
また、部隊名を日本語化する予定はありますでしょうか?
もし、予定がないようでしたら、日本分だけでも、こちらでちょっとずつやっていこうと思っております。

624名無しさん:2014/02/03(月) 10:11:25 ID:zdhnEgco
怠け者の俺氏
Excelスレ(http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1383298528/
に泣きついてExcel専用MOD翻訳支援マクロを作ってもらうの巻

これを使うと簡単にMODや新バージョンの本体の英文を合致する既に存在済みの和訳文に置き換える事ができます
https://docs.google.com/file/d/1ORfDreGaMdvwwJ5F264zXJ1Dhl-IT7Pxu7HOyQHS4_3ppRzSTYkPVm0zGs_L/edit


例えば
CWTTの和訳作業に用いれば以下の状態に半ば自動で進めることができます
https://drive.google.com/file/d/0BznK0c3GI4tWVWdsdEZBR01OYmM/edit?usp=sharing


911氏に感謝

625574 ◆GqIxcnB3dI:2014/02/17(月) 00:36:04 ID:???
>>623
レスが遅れてしまい申し訳ありません
ユニット名のNoLatin化や日本語化についてですが、現在の和訳ファイルでは
Core/Lightは1936年、ドゥームズデイ、アビス、アルマゲドンのみ日本語化
Fullは1933年と1936年のみNoLatin化
しております
また、今のところFullのユニット名を日本語化する予定はありません

626名無しさん:2014/03/21(金) 18:20:56 ID:???
DH1.02+IC1.02用日本語化ファイルをだれかうpしておくれ

627名無しさん:2014/04/28(月) 13:31:28 ID:???
マルティン・ボルマンの固有特性(The Brown Eminence)の訳ですが、「褐色の枢機卿」とでも訳すのが良いと思います、
まず「灰色の枢機卿」と言う元ネタがありまして、これはフランスのフランソワ・ルクレール・デュ・トランブレーが起源であり、
黒幕や影の支配者という様な意味合いがあります。

これにあやかりソ連のミハイル・スースロフ、ロシアのゲンナジー・ブルブリスも「灰色の枢機卿」と呼ばれています、
褐色の意味は突撃隊の制服の色が褐色でありナチズムの象徴でもあるので、
敗北直前のナチスとドイツの実権を、実質的にボルマンが握っていた事から付けられた特性名だと思います。

628574 ◆GqIxcnB3dI:2014/05/11(日) 23:55:47 ID:???
>>627
レポートありがとうございます
最新版の和訳ファイルに反映させていただきました

629574 ◆GqIxcnB3dI:2014/05/12(月) 00:13:07 ID:???
日本語化ファイル1.06βをアップしました
主な変更点は
>>627でご報告いただいた件の反映
・DH Fullのmodels.csvの見直し
・DH Full 1939/1940/1941/1942/1943/1944/1945シナリオのNoLatin化(日本語化ではありません)
です

630名無しさん:2014/06/12(木) 20:57:55 ID:???
ビルマ地方のプロヴィンス名の基準はなんでしょうか?

例えばPROV1416のMoulmeinをモーラミャイン(1989年以後のスペル:Mawlamyine)と表記するのは現在の表記であって、
当時の原音に近い表記ではモールメイン(Moulmein)となります、
しかし戦時中の日本では、そのままローマ字読みしたモールメンと表記してたりと、表記の方法が3通りあります。

それと個人的な意見ですが、ゲーム中のスペルはMawlamyineではなくMoulmeinなのに、モーラミャインとなっているのは矛盾している気がしますので、
ゲーム内でMoulmeinと表記されている以上は、当時の原音に近い表記であるモールメインとするのが良いと思います。

631 ◆UI.oq0u1.A:2014/06/15(日) 23:03:26 ID:???
お答えします。
理由は【オリジナルからの変更点.txt】に書いてある通りです。

>【地名】
>・一部の地名をオリジナルより分かりやすい地名に変更。訳の正確性よりゲームとしてのわかりやすさを優先。

馴染みのない地名に関しては、訳の正確性にはこだわっていませんし、もちろん現在の地名表記の採用には政治的な意図もありません。

地名訳の改変はビルマを含む英印だけなく中国、チベット、東南アジア、ソビエト、シベリア、中東、アフリカ、中央アジア、南北米大陸、海洋名を含めて全世界に渡っています。
例えばソビエトの地名(ウクライナ、ベラルーシなど)は全てロシア語読みに統一しています。

同じ理由で日本人や中国人の人名漢字も旧字体をすべて排除して、読みやすさ優先の新字体に統一しています。

ちなみにイベント本文も同じポリシーで、原文とは似ても似つかない超訳レベルの改変をしているものが多いです。

訳の正確性を優先するか、分かりやすさ優先かのポリシーの違いです。
明らかな誤訳の場合指摘を歓迎しますが、どの地名表記を採用するかは翻訳のポリシーの範疇だと思ってます。

直近では再開する予定ありませんが、もし仮に再開する場合、これらのポリシーは変えるつもりはありません。

誤解しないで欲しいのは、意見を聞かないからといって、他の人が独自修正版を公開制限するつもりはありません。ずいぶん前から言ってますが、自由にやってもらってかまいません。

632名無しさん:2014/09/27(土) 14:26:50 ID:???
DHfullのPROV336のPetrovgradはペトロヴァラディン(Petrovaradin)の誤りでは
ないようです。ペトロヴァラディンはPROV337のRuma(ルマ)のエリアに位置しているので、
この訳だと問題があると思います。Petrovgradの名称の変遷はwikipediaによれば
次の通りなので、「ペトロヴグラード(ズレニャニン)」あたりが適当ではないでしょうか。

1935年までの名称
(ヴェリキ・)ベチ(ュ)ケレク:(Veliki) Be[c]kerek(セルビア語、[c]はcハーチェク)
ナジベチケレク(Nagybecskerek)(ハンガリー語)
グロースベチケレク(Gro[ss]betschkerek)(ドイツ語、[ss]はエスツェット)

1935〜1946 ペトロヴグラード(Petrovgrad)
1946年以降 ズレニャニン(Zrenjanin)

633 ◆UI.oq0u1.A:2014/09/28(日) 20:08:00 ID:???
誤訳の詳細レポートありがとうございます。
1.04が出たら修正します、それまで待ってもらえると助かります。
また個人的都合で放置していた1.03RC2でレポもらったバグや研究ツリー小研究の誤訳と
ソ連圏の地名の不完全なロシア語表記も修正予定です。
レポ、サンクスでした。

634名無しさん:2014/10/10(金) 19:30:38 ID:JYhr7y3c
1.DOOMSDAY1.3aを入れる。
2.MOD-JPフォルダを作る。
3.config,db,scenariosフォルダをMOD-JPにコピー。
4.このファイルのconfig,db,scenariosフォルダをMOD-JPに上書きコピー。
5.paradox JP-Patcher HoI2用を起動して、出てきたウィンドゥにHOI2.EXEをドロップして書き換える。
 ( http://tobject.hp.infoseek.co.jp/ )
6.DOOMSDAYフォルダの_INMM.dllを日本語表示用DLL 2006/06/03版に差し替える。
 ( http://tobject.hp.infoseek.co.jp/ )
7.HOI2.EXEを次のように書き換える。
FILENAME HoI2_jp.exe
00028B0A : 75 EB
00028B0B : 18 14
8.HOI2.EXE MOD-JPと起動する。
( http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?MOD%2FMODDIR%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD )

HOI2.EXEの書き換え方がわからない人はgoogle検索(バイナリ 書き換え 等)などでがんばってください。
( http://members.ez.home.ne.jp/h-h23/sl/be_main.html )
( http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/edit/ )

この説明の8番が意味不明なんですけど誰か教えてくれませんか?

635名無しさん:2014/10/25(土) 22:29:32 ID:iUSvN0rs
日本語化パッチ今鯖落ちてますかね。
もしよければ、誰か上げていただけると助かるのですが・・・

636名無しさん:2014/12/03(水) 19:59:47 ID:???
>>634
Hoi2.exe があるフォルダを開いて、exeを右クリック>ショートカット作成
ショートカットのプロパティを開く
リンク先のところの最後、"" で囲ってある後に スペースを一個開けてMOD-JPと追加
そのショートカットで起動すればMOD-JPを適用して起動できる

637DonaldOt:2014/12/21(日) 10:21:17 ID:???
<a href=http://www.danceed.co.uk/&gt;cheap michael kors bags uk</a> />Tear sheets: Whilst household furniture buying, consult the actual sales rep for rip linens around the merchandise you are considering. So numerous don't know that contentment is usually ing in addition to temporary, since in the event the lack of time on the event or maybe has on down, the benefits dims as well.
<a href=http://www.eightone.co.uk/&gt;cheap mk bags</a> and weight lifting another with the items this Opera is. More bad fiscal reviews could possibly sign that must be time for any static correction from the s.
<a href=http://www.mybusinesselectricians.co.uk/&gt;mk outlet</a> A Sand supplies a choice of expert services like was able hosting, cloud computing, colocation, and also outsourced The item companies in just the protected Western european facts focuses. Do you'd like the rest of an old-fashioned interest your current fixtures?
<a href=http://www.merton-plumbers.co.uk/&gt;michael kors handbags uk sale</a> Latitude E6400 Atg Personal computer Laptop computer. We currently have unlikely goals how long it will require plus the approach necessary to basically make new things for ourselves.
<a href=http://www.goldendragontravel.co.uk/&gt;michael kors bags outlet</a> Ways to determine whether an individual drink also much脗'Tis the growing season to get rum-laced eggnog, a bottle of wine toasts, fun drink parties脗鈥?plus hangovers, drunk driving busts, and also liquor-fueled domestic lack of control. It has a reasonable possibility of transforming into a $700 million over the subsequent a couple of years mainly because it grows it is retailer add up.

Related Links:
https://www.the431project.org/north-face-sale-even-the-least-bit-the-maximum-amount/
http://ameblo.jp/whhya3/entry-11965606618.html
https://icanhirecom.zendesk.com/entries/84578907-That-any-of-us-are-excit-ed-about-
http://www.nexopia.com/users/xiurous/blog/13-michaels-cheap-michael-kors-closet-at-he-s-home-in-los-angeles
https://darussalaam.zendesk.com/entries/70880159-http-xiurous-blogcu-com-limitations-covey-does-sh-short

638名無しさん:2015/01/11(日) 12:47:57 ID:MIccfV5A
すいません 日本語化についてで

手順をすべて踏み終えMOD−JPが右上に
表示され難なく起動するのですがフォントが文字化けしてしまって
バイナリの方も、やりましたが・・・てんで駄目でカレコレ一週間ぐらい
試行錯誤をしてますが・・・まったくだめで

一応自分が行った手順
1.DOOMSDAY1.3aを入れる。(パッチを当て更新
2.MOD-JPフォルダを作る。
3.config,db,scenariosフォルダをMOD-JPにコピー。
4.このファイルのconfig,db,scenariosフォルダをMOD-JPに上書きコピー。
5.paradox JP-Patcher HoI2用を起動して、出てきたウィンドゥにHOI2.EXEをドロップして書き換える。
6.DOOMSDAYフォルダの_INMM.dllを日本語表示用DLL 2006/06/03版に差し替える。
7.HOI2.EXEを次のように書き換える。
FILENAME HoI2_jp.exe
00028B0A : 75 EB
00028B0B : 18 14
8.HOI2.EXE MOD-JPと起動する。(ショートカット作成 リンクをいじる)

639名無しさん:2015/01/13(火) 13:40:18 ID:???
steam版だとバイナリ違うからダメだったと思うけど

640名無しさん:2015/01/13(火) 18:55:02 ID:???
数百円ぽっちだろ?一週間も詰んでるならいい加減あきらめりゃいいだろうに
エスパーするとパッチあててないexeで起動してるってオチだろ
さっさとフランスに渡米してこいや!

641名無しさん:2015/01/13(火) 20:56:56 ID:???
どうしてもDDがやりたいというのでない限り
AoDなりなんなりパッチ可能な版を買ってパッチしたほうが楽だし手っ取り早いよ
最新OSでは安定性も問題あるし

642名無しさん:2015/01/14(水) 19:51:36 ID:MIccfV5A
おぉ〜ありがとうございます!こんなに
ど〜してもやりたくて・・・・せっかく買ったというのも
あって・・・・でも反応があってうれしいです

がんばってみます・・・もう少しだけ・・・

643名無しさん:2015/01/14(水) 21:53:38 ID:???
>>634から3か月かかってプレイすらできないなら一生無理だろうから諦めろ

644名無しさん:2015/01/14(水) 22:44:44 ID:MIccfV5A
それ自分じゃないです

645名無しさん:2015/01/22(木) 23:10:56 ID:???
DH和訳のレポートです
text.csv
EE_INTELLIGENCE;先制確率;IntOp Chance;;;;;;;;;X
IntOpはIntelligence Operationの略なので先制確率は不適切かと思います

646名無しさん:2015/02/05(木) 23:19:20 ID:VPzmTZR.
すみません、和訳ファイルがサバ落ちしてますようです

647名無しさん:2015/02/06(金) 19:10:11 ID:???
コメント移動
ttp://hoi-mod.paradwiki.org/index.php?DH%2FDH%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
-DH1.03RC3用の和訳ファイル群を見たんだけど。どうも混入すべきではないファイルが混入されている感があるなぁ。苟も圧縮比の高い「7z形式のファイルを解凍出来るソフト」を要求しているのと含めて二重に罪深い。あるいはうpろだに負担をかけるのを鑑みて三重か。 -- &new{2015-02-06 (金) 13:18:35};
--自分で1.04用の和訳を作ってもぇぇんやで -- &new{2015-02-06 (金) 14:07:56};
--混入すべきではないファイルってなに? -- &new{2015-02-06 (金) 16:01:27};
---そりゃ、原語版と比べて何も変更が加えられていないファイルよ。例えば、fullのtechのteamsの241ファイル中70ファイルしか文字エンコードの変更処理をする必要性が無いから。他の171ファイルはタイムスタンプだけ変えて再配布している形になってる。かなりブラック。 -- &new{2015-02-06 (金) 17:07:15};
--見てみましたが確かにこれはよろしくないですねぇ。つい最近AODで流用丸パクMODが糾弾されたというのに -- &new{2015-02-06 (金) 18:38:32};
--文句を言うだけの人は誰にも信用されない。まずは形にしましょう。 -- &new{2015-02-06 (金) 18:56:30};

648名無しさん:2015/02/07(土) 10:44:08 ID:96kxOWgA
>>647
残念だね…

649名無しさん:2015/02/07(土) 22:12:36 ID:XF1NrPfs
こ、ここが作業スレでいいのかな

閣僚とか指揮官とか、db系のってもう手を付けてます?
正規版出た時に二度手間になっちゃうかもだけど……

650名無しさん:2015/02/07(土) 23:11:55 ID:96kxOWgA
docs.google.com/document/d/1vsQ2UbSyJucVsA-Zhbxw5NgNyGXvrfdSKN0ptNTt2K0
手つけてます。
もうすぐ問題のファイルを除いたのがアップできるかと。

651名無しさん:2015/02/07(土) 23:17:49 ID:96kxOWgA
ええ(困惑)
fullのdbのairnamesとnavynamesとrandomleadersが
原語版にはなく今はアップローダから消えた和訳ファイルの106beta版には含まれているんですが
どうすればいいんだ?

あと私は差分の確認にWinMergeを使っています
皆さんもよろしければ導入をお願いします

652名無しさん:2015/02/08(日) 00:02:09 ID:96kxOWgA
>>651の3つのファイルは
noneのフォルダの同ファイルをShift-JISに対応化したあとにfullのフォルダに写したというのが
真相のようです
ということで新装版から削除はせず留めておきます

ということで、うp
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001703

653 ◆GqIxcnB3dI:2015/02/08(日) 00:13:19 ID:las2Vi3Y
テスト

654 ◆GqIxcnB3dI:2015/02/08(日) 00:17:16 ID:las2Vi3Y
和訳ファイルがダウンロードできないという話が出ているみたいですが、
私の環境では問題なくダウンロードできますね
エラーメッセージは何と表示されていますか?

655名無しさん:2015/02/08(日) 01:45:30 ID:T4tuuepc
とりあえず問題のあるファイルがダウンロード出来るのであれば
それは改善すべきかと

656名無しさん:2015/02/08(日) 12:40:19 ID:XF1NrPfs
簡単そうなら36年や14年のシナリオファイルをやってみようかな

657名無しさん:2015/02/08(日) 12:40:45 ID:96kxOWgA
1.04RC1full閣僚和訳をダウンロードさせて頂きました
>>649氏がこの閣僚和訳の作者で
>>649で氏は1.04のことを言っていた感じですかね?

なるほど…そういう意味では私は1.04のdbやscenariosの和訳には手を付けていません
はい…紹介が遅れましたが私が1.04PreAlphaとMap和訳のうp主でもあります

658名無しさん:2015/02/08(日) 21:13:50 ID:XF1NrPfs
ですです、お疲れさまです

ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001706
1.04full36年シナリオ和訳です
これも1.03日本語化の訳に基づいています ありがとうございます

659 ◆GqIxcnB3dI:2015/02/08(日) 21:31:32 ID:8lOa3pM2
>>655
ご指摘の通りです
作業中だったファイルと合わせて問題のファイルを抜いた2.00をリリースしました

660名無しさん:2015/02/08(日) 21:51:10 ID:96kxOWgA
>>659
乙です

ただ7zipで開こうとしたところファイル'〜'は書庫として開くことができません
と出ます
あと異様にファイルサイズが少ないですね

661名無しさん:2015/02/08(日) 21:57:47 ID:96kxOWgA
>>658
順序が違いました
乙です!

662 ◆UI.oq0u1.A:2015/02/08(日) 21:59:19 ID:???
お久しぶりです。知らないうちに1.04が出てましたね。
約束通り以前指摘されてたバグ修正を含めてconfigのscenario_text.csvを除いたUI関連とイベントは訳します。
UI関連は1.02当時と同じシンプルとクラシックの2本立ての予定です。

663名無しさん:2015/02/08(日) 22:08:21 ID:96kxOWgA
>>662
おお貴方様も復活なされたとは…

しかもイベントなどconfigフォルダ内の物も訳してくださると約束して下さるなんて!
fullのconfigフォルダ内のものはマクロを使って従来の文章はそのまま写して
PreAlphaとしてアップしていますので
よろしければ確認の上ご活用下さい

返信は不要です

664名無しさん:2015/02/08(日) 22:45:39 ID:96kxOWgA
>>659
ダウンロードできました
僕がアップロードした1.03RC3用和訳は公開終了ですね

ファイルを開いたのですが
もちろん問題のファイルが無くなっている上に
だいぶnoneのunitnames.csvを変更なされたのですね
結構挙動が変わりそうです

665 ◆UI.oq0u1.A:2015/02/08(日) 23:04:18 ID:???
もし良ければですが、皆さんに各ファイルの流用許可をいただきたいと思ってます。
まずければ自前で何とかしますので遠慮なく言って下さい。

◆GqIxcnB3dIさん
1.03RC3-coreの大臣・将軍・研究機関・dbフォルダの**names.csv・1936/DD/アルマゲ/アビス各シナリオのOOB(incファイル)
の和訳ファイルを使わせてもらってよろしいでしょうか?

◆wba6GMOss2さん
1.03RC3-Fullの大臣・将軍・研究機関の和訳ファイル・説明書(readme)
を使わせてもらってよろしいでしょうか?

>>649さん
1.04RC1の大臣
の和訳ファイルを使わせてもらってよろしいでしょうか?

>>663さん
参考にさせてもらいます。
自分が作るのはリリースまで時間がかかるので、先行版として遠慮なくやっててもらってかまいません。

最後に>>649さんと>>663さんに差し出がましいお願いですがトリップをつけてもらえると助かります。

666名無しさん:2015/02/09(月) 19:26:10 ID:XF1NrPfs
ID変わっちゃったかも? 閣僚訳使用OKです

config外だと後は研究機関、指揮官、陸軍の軍団名、36年以外のシナリオかな 誰かやって(丸投げ)
シナリオはAARWikiの動きを見るに14年、33年、44年12月が需要ありそうだけど、後者2つは前バージョンでも未開拓だし大変そう

667 ◆UI.oq0u1.A:2015/02/09(月) 22:05:11 ID:???
UI関連はほぼ完了、現在研究機関に手をつけ始めたところ。イベントは最後。
いくつかスクショ置いてきます。

距離計算機能
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3377.png
ユニーク大臣
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3378.png
研究機関
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3379.png

>>666
ありがとうございます、使わせてもらいます。

668 ◆XksB4AwhxU:2015/02/09(月) 22:13:26 ID:96kxOWgA
これでいけますかね?

669 ◆UTMt9ctFO6:2015/02/09(月) 22:54:25 ID:96kxOWgA
こっちにします

670名無しさん:2015/02/12(木) 16:27:00 ID:XF1NrPfs
ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001713
閣僚訳、文字コードがShift-JISでないものがあったので上げなおしました
以前のだと文字化けが出るかも

ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001714
と、14年シナリオ和訳です
1.03日本語化の訳に基づいています お世話になっております

671名無しさん:2015/02/12(木) 16:29:10 ID:XF1NrPfs
あー、初期部隊0の必要のないファイルを抜き忘れてる
もし統合されるのでしたら確認お願いします すみません

672 ◆UI.oq0u1.A:2015/02/12(木) 21:33:54 ID:???
>>670
大変乙です。
U22がユニコードです、こちらで直しておきます。
U87とLITの和訳はこちらでやっておきます。

673 ◆GqIxcnB3dI:2015/02/12(木) 22:45:29 ID:8lOa3pM2
>>665
1936シナリオのOOBは1.03RC2和訳からの流用、dbフォルダの**names.csvは1.03RC2Full和訳の改変(Full追加要素の削除)です
大臣・将軍・研究機関、DD/アルマゲ/アビス各シナリオのOOBについてはOKです

674名無しさん:2015/02/13(金) 20:27:37 ID:XF1NrPfs
>>672
追加分だけ訳した作業中のものを入れてしまいました
お手数をかけます 申し訳ない

675 ◆UTMt9ctFO6:2015/02/14(土) 17:50:24 ID:FFNyTFLc
ぼちぼち週末営業やってきたい。
…なにをすれば皆と被らないかな。

676 ◆UTMt9ctFO6:2015/02/19(木) 22:37:00 ID:FFNyTFLc
和訳の先行リリース版の更新版を明日の夜にアップロードします。
アップローダに上がっている他者作のものもマージ致します。
あしからず。

677 ◆UTMt9ctFO6:2015/02/20(金) 13:14:05 ID:FFNyTFLc
予定が入ってしまったのでもう上げさせていただきました。
DH104RC1日本語化(先行版)Alpha版
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001720

関係諸氏に感謝。
「DH104RC1日本語化PreAlpha001」
「DH104RC1map和訳」
「DH104RC1full36GC和訳」
「DH104RC1full閣僚和訳」
「DH104RC1full14年和訳」
をマージの上でFullのdbの閣僚と将校の和訳をしたり、
none由来のfamous_quotes.csvをラスト一行を除いて和訳化したりいろいろしました。
容量比でPreAlphaとくらべて4倍になりました。
一応私の上げた過去版はアップローダから削除することと致します。
和訳PreAlpha版のダウンロード数43、map和訳のダウンロード数24、あらためて諸氏に感謝。



補記、連絡

1.03和訳2.00版の
\scenarios\1936\soviet.inc
の747行と753行が翻訳ミス
このままでは狙撃兵師団とつけられた騎兵師団
騎兵師団とつけられた歩兵師団がとうじょうすることになります

あと
\Mods\Darkest Hour Full\db\events
にdesktop.iniというファイルがありますが誤って混入されているパターンかと

最後に
noneのconfigフォルダ内の和訳文が結構なスパゲッティソースなので
私はこのconfigフォルダ内の1.04向け和訳作業は
ちょっと遠慮させて頂きます

678 ◆UTMt9ctFO6:2015/02/20(金) 23:43:32 ID:FFNyTFLc
>>671
の確認をするのを飛ばしていました
既にダウンロードしてくださった10名様に申し訳ない
再びアップ
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=001721

679名無しさん:2015/02/21(土) 02:00:48 ID:I8DLqopg
-DH1.03RC3用の和訳ファイル群を見たんだけど。どうも混入すべきではないファイルが混入されている感があるなぁ。苟も圧縮比の高い「7z形式のファイルを解凍出来るソフト」を要求しているのと含めて二重に罪深い。あるいはうpろだに負担をかけるのを鑑みて三重か。 -- &new{2015-02-06 (金) 13:18:35};
これは誰のコメント?

680名無しさん:2015/02/21(土) 10:59:40 ID:xXyVFgaA
(投稿者>>679は荒らしってことで良いかな?)

681名無しさん:2015/02/21(土) 13:33:07 ID:???
>>680 が荒らしなのはわかる

682 ◆UTMt9ctFO6:2015/03/07(土) 22:52:51 ID:FFNyTFLc
諸事情を鑑みて
うpろだに上げた「DH104RC1日本語化(先行版)Alpha版(2度目)」の公開を停止します

683 ◆UTMt9ctFO6:2015/03/07(土) 22:57:09 ID:FFNyTFLc
「DH104RC1日本語化(先行版)Alpha版(2度目)」を既にダウンロードをなされた方へ

私が今後の対応を考えるための時間的猶予を頂けますでしょうか
すなわち私が公開を停止したファイルに関しての改変・再配布などはご自重ねがいます
本来はこのような生殺与奪の権は私にはないのですが…

684 ◆UI.oq0u1.A:2015/03/08(日) 17:25:34 ID:???
日本の航空隊のOOBの訳に関して詳しい方のアドバイス募集します。

DH Fullの日本の航空隊の序列は下から
飛行戦隊→飛行団→飛行集団(航空兵団・飛行師団)
としてそれっぽく訳してみました。
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up4787.zip
識者の意見お願いします。

685名無しさん:2015/03/08(日) 17:44:37 ID:???
海軍爆撃機と戦略爆撃機は海軍風の
その他は陸軍風の名前を付けたらどうだろう
と技術ツリーを見ながら意見

686名無しさん:2015/03/08(日) 18:46:16 ID:???
名称を含めOOBをウチらだけで弄るのは「ハマり」そうだからやめてほしい
とりあえず公式フォーラムでAkitaプロヴィンスをAomoriプロヴィンスに名称変更をして海軍基地航空機地を新規に設定するようにまず要望を出してからこそ
大湊所属の海軍部隊とその航空部隊のOOBとその名称を編集する段階に移れると思うの

687 ◆UI.oq0u1.A:2015/03/08(日) 19:52:12 ID:???
>>685
意見サンクス、参考にします。

>>686
本家重視という意見理解しました。

日本で遊ぶユーザーが多いと思われますので、個人的には日本OOBが完全に日本語になっていた方が楽しめると思っていました。
本家に直してもらうのがベストですが、自分のポリシーとしては自分で直した方が早いし自由が効くという事実があり、いままでそうしてきました。

他の方の意見も聞きいて、反対が多いようならOOBは文字化け直し(NoLatin化)だけで翻訳せず原文アルファベットまま(1.03RC3形式)にします。

688名無しさん:2015/03/08(日) 21:04:47 ID:???
>>687
自分で直したほうが早いというのはもっともですし
本家と比べても史実的に正確な変更を訳者様はなされて来たと思います
しかし今和訳作業をしている対象は正式版ではなくてリリース候補版に過ぎません
故に内々で勝手にバグ修正の類をするよりかは本家に意見具申する方が正しい姿かと

あとOOBが和訳/NoLatinされているなら****names.csvの類も歩調を合わせて和訳/NoLatinという形になされますよう

689名無しさん:2015/03/08(日) 21:25:35 ID:???
序列などの一般名詞をわかりやすく日本語にしていただくのは大変ありがたいです。

一方、史実通りに固有名詞を変更するのはMODの範疇であり、
翻訳段階では手を出さない方が無難だと思います。

明らかな誤りについては本家反映してもらうべきですが、
それを翻訳をされている方がすると負担になるので、
ここに書いておいてどなたかに肩代わりしてもらってはどうでしょうか。

690 ◆UI.oq0u1.A:2015/03/08(日) 22:05:41 ID:???
レスありがとうございます。
明日早いのでこれが今日最後のレスとさせてもらいます。

>>688
やった作業が無駄になるという指摘はもっともだと思います。
1.01/1.02/1.03の経験から推測すると1.04でもRC1→RC2はそれまでの互換性を捨てて
OOB大規模に手が入ると思われます。
ですので、現時点では日本以外のOOBには基本的に手を付けないつもりです。

ゲームトータルとしての訳文のバランスを考えているので、OOBがNoLatin化だけなら
当然****names.csvもNoLatin化しかしませんので、その点は安心してもらってかまいません。

>>689
全く同感です。
本家に忠実にする方を重視するか、ゲームとしての雰囲気を重視するかという点ですね。
◆GqIxcnB3dIさんがやったように、本家に忠実にする方を重視する方向を継承する考えています。
1.03から入ってきたユーザーはこっちの方が慣れてると思いますので。

独自バグ修正とFullのイベント本文/OOBの和訳は本体同梱ではなく、MODとして独立させるつもりでいます。
大臣/将軍/研究機関も同梱ではなくMODにする方向で考えてます。

---
イベントの翻訳がほぼ完了したので、あとは主要国で通しのテストプレイを何回かしたあとで、
テスター様専用版を公開する予定です。4月になるまでには公開できると思います。

691名無しさん:2015/03/08(日) 22:44:10 ID:???
たたき台ですunitnames.csvからですが


[1.04 full] Misspelling in unitnames.csv, and some other issues.


about JAP units

Asahigawa -> Asahikawa
Utsunomi -> Utsunomiya
Keyo -> Keijo
Chaina -> Shina
Formosa -> Taiwan
Shanghai Rikusentai -> Shanghai Kaigun Tokubetsu Rikusentai
Moukogo -> Moko
Kyokutsi -> Kyokuchi
Goraikogeki -> Gyoraikogeki
Tana -> Tama
Kitikami -> Kitakami


and IMO

change
JAP;Inf;Dai n Hoheishidan -> JAP;Inf;Dai n Shidan
JAP;Cav;Dai n Moko Kiheishidan -> JAP;Cav;Dai n Kiheishidan
JAP;Mot;Dai n Jidoushoka no Hoheishidan -> JAP;Mot;Dai n Jidoshaka Hoheishidan
JAP;Mtn;Dai n Gokujin no Hoheishidan -> JAP;Mtn;Dai n Sangaku Hoheishidan
JAP;Mil;Dai n Hari-tsuke shidan -> JAP;Mil;Dai n Kokumin Giyutai
JAP;Int F;Dai n Kyokutsi Hikodan -> JAP;Int F;Dai n Kyokuchi Sento Hikodan
JAP;Str;Dai n Joubakugeki Hikodan -> JAP;Str;Dai n Jubakugeki Hikodan
JAP;CAS;Dai n Sentoubakugeki/Kyukokabakugeki Hikodan -> JAP;CAS;Dai n Kinsetsukokushien Hikodan
JAP;TP;Dai n Kuchikusentai -> JAP;TP;Dai n Kuchiku Sentai
JAP;TP;Dai n Sensuisentai -> JAP;TP;Dai n Sensui Sentai

remove, or move to later
JAP;CL;Katori
JAP;CL;Kashima
JAP;CL;Kashii
JAP;CL;Kashiwara
JAP;CL;Ioshima
JAP;CL;Yasoshima

692名無しさん:2015/03/08(日) 23:13:13 ID:???
あとKidoubutai -> Kidobutaiかな

693名無しさん:2015/03/08(日) 23:13:36 ID:???
>>691
そこまで書けてるなら自分で投稿すればいいじゃないですか
その様子だとアカウントは持ってらっしゃるようですし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板