したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

次回作総合スレ

69名無しの人:2005/05/04(水) 18:27:54 ID:jVdKuhJI
そろそろネットゲーム板に本スレ立てるか?

70名無しの人:2005/05/04(水) 18:41:06 ID:ms1JtZ46
開始してからでいいだろ、と思う俺ガイル
話題ないから下手すりゃ即死ですよ
奥さん


それまでは避難所で十分

71名無しの人:2005/05/04(水) 21:58:58 ID:B3n53xoE
エナイコ1スレ目を見る限り、特に問題はないと思うが。
今後続々と情報が集まるから、即死は無いだろ。

72名無しの人:2005/05/04(水) 23:33:42 ID:YWlbefEE
でもまぁ、無理に立てる必要がないってのは同意だな。

73名無しの人:2005/05/05(木) 00:47:27 ID:EB9PqCX6
諸君、エナイコにお別れするのはどうやら16日のようだ

74名無しの人:2005/05/15(日) 17:33:12 ID:4Q7.ekqo
とうとう明日か。

75名無しの人:2005/05/16(月) 02:45:36 ID:nD7Q7NWo
3代以上前の混血でも「外人」になるのかな?
もしそうなるのなら考えてた設定どうりのスキルが取れなくなる…

76名無しの人:2005/05/16(月) 04:59:38 ID:9..HKSvk
>生粋の日本人のみを、このゲームでは「日本人」として扱います。
>ハーフ、クォーターなども外人として扱います。

まぁダメだろうね。
1/2、1/4がダメで1/8がOKなんてありえないし。

しかし武器系は男、補助系は女が有利だな。
逆にしたかったのに・・・

7775:2005/05/17(火) 02:27:48 ID:Ca1tZLho
やっぱダメかなぁ…。
すでに人に絵描いてもらってるから絵のイメージを崩さないように
新たなキャラに作り変えるしかないか(´・ω・`)

78名無しの人:2005/05/18(水) 14:32:25 ID:vwltTAX.
じゃあまた描いてもらえば(ry

79名無しの人:2005/05/18(水) 23:40:44 ID:LaO7iMzI
OK、そんな75のために俺様が言い訳を考えてやるぜ!
「神の力の封印が解けた影響で体の一部が変質した」なんてのはどうだ!

80名無しの人:2005/05/19(木) 00:50:46 ID:U1Z.uzXI
>※ネット参加の場合、雑誌に掲載されている〆切を越えても大丈夫です。ご安心下さい

また修羅場を見る気ですか
まあ今回だけという可能性もあるが

81名無しの人:2005/05/19(木) 01:02:50 ID:0qXSzqNw
「遠い先祖は異人だったという言い伝えがある」とか


茶ROMっててGMに質問が多かったのageとく

・キャラ作成時の『ログインID』の欄はエナイコID入れるの?
→別になんでもOK、エナイコの時と違ってキャラクタのIDとログインIDは別。

・まだ葉書出してないんだけど締切り20日?
→今回ネット版は20日締切は無し。

・もうエナイコIDで葉書出しちゃったんだけど
→テストプレイ中にGMが対応してくれる。


追加ヨロ

8275:2005/05/19(木) 01:28:41 ID:93S6el8Y
いくつかの意見ありがとうw

なんとか絵を無駄にしない設定考えたんで事なきを得た
と思う

83名無しの人:2005/05/19(木) 10:58:03 ID:I7i8c7qM
・チケットをメールしたけど反映されてない。パペプリでも使える?
→エナイコで反映されてなければ使用可。

84名無しの人:2005/05/20(金) 20:46:13 ID:ZKu5vtEU
今日早朝までに開始されないとうすうす感じていながら待ってる香具師挙手しる!


ノシ

85名無しの人:2005/05/20(金) 21:04:03 ID:igZXnfIE


寝る。おやすみ。

86名無しの人:2005/05/20(金) 21:23:10 ID:axXfb53s
今から寝たら多分起きた頃に開始されてると思わないでもない

ノシ

87名無しの人:2005/05/21(土) 00:01:37 ID:unp4VbcI
ゲーム(テスト)プレイ開始が21日明け方〜昼頃となります……。


ってことはできるのは早くて21日の夜だな。

88名無しの人:2005/05/21(土) 02:06:04 ID:aC8TmetY
特徴設定がエナイコのまんまということについて
帝国とか連邦とかジュリオとかあるし

まあ今はそこまで手が回らんのだろうけど

89名無しの人:2005/05/21(土) 07:12:03 ID:b9XkVKog
>>88
GMが「修正前だからー」みたいな事を楽屋で言ってたぞ

90名無しの人:2005/05/21(土) 21:43:27 ID:5bEGLPgc
今ログインできる?

垢更新してもらったがログインできねえ(´・ω・`)

91名無しの人:2005/05/21(土) 22:20:50 ID:VQq28oyU
ログインできたけど行動力0・・・(´・ω・`)

92名無しの人:2005/05/21(土) 22:36:54 ID:5bEGLPgc
あかん…何度やっても
「IDとパスワードの組み合わせが間違っています」
って出やがる…('A`)

93名無しの人:2005/05/21(土) 23:22:56 ID:OjRiZf1g
>>92
ログインした後に表示されるIDじゃなくて登録時に入力したIDとパスだぞ?

94名無しの人:2005/05/21(土) 23:43:33 ID:5bEGLPgc
あうち!
なんて初歩的なミスしてたんだ…
おかげでログインできた。ありがとう

95名無しの人:2005/05/23(月) 12:23:13 ID:K4iY.EFs
※セキュリティソフトをオンにしているとログインボックスが出ないことがあります。
※この画面の下の方にログイン用画面が出ないときは一時的にオフにしてください。

あー、だから出なかったのか・・・

96名無しの人:2005/05/23(月) 17:52:42 ID:V0gVT1bY
じゃあ毎回ログインする時はノートン先生切らなきゃならんのか?
('A`)マンドクセ

97名無しの人:2005/05/23(月) 19:50:16 ID:VxBgyre2
市街地作成というコマンドがシムシティーとシビラゼーションが好きな俺の心に激しくヒット。

98名無しの人:2005/05/23(月) 20:01:00 ID:ektufLjg
>>96
ややフォームの反応悪くなってる気がするけどノートン先生つけたままで反応したぞ

99名無しの人:2005/05/23(月) 20:10:15 ID:FsoQAu..
>>98
先生2004じゃいまだ反応せず('A`)

100名無しの人:2005/05/23(月) 20:47:49 ID:ektufLjg
>>99
うちは先生2005だった
ィ㌔

101名無しの人:2005/05/23(月) 22:17:45 ID:yalGeagU
うちの先生2003ですがなにか?   orz

102名無しの人:2005/05/24(火) 19:15:18 ID:zkwo3hts
ログイン出来ないので、IDが分からない、葉書も出せない。orz

103名無しの人:2005/05/24(火) 19:42:20 ID:uVLHTdTc
>>102
マンドクサイだろけど、数えるといいよ。
敷島とかゆーのがID10000だから

104102:2005/05/24(火) 23:10:04 ID:zkwo3hts
や!ありがとう!本当にありがとう!

105名無しの人:2005/05/25(水) 01:16:22 ID:yHUmcJh6
GMがチャットに常駐しているから、分からないときは対応してくれるよ

106名無しの人:2005/05/27(金) 17:42:34 ID:6OSb5Vuk
今攻撃に神無使うと、他の属性に一方的に勝ってしまうのか?

107名無しの人:2005/05/27(金) 18:47:38 ID:qiR/GjlQ
属性全神無にして建物を積極的に破壊
これで確実にマップチップゲットwwwwwwっうぇえwww

しても市場に売りに出すくらいしか使い道無いけどな
しかも売れても売上金入ってこねぇ('A`) どこに消えてんだその金は

108名無しの人:2005/05/28(土) 07:26:46 ID:Yu9sBbIY
攻撃力が上がったから神無10連発で捕獲成功♪
笑いがとまらん

109名無しの人:2005/05/28(土) 07:53:47 ID:CP9sdmS2
♪とか言ってるところが痛いな

110名無しの人:2005/06/01(水) 00:05:49 ID:I50GhD9Q
建物を完全に破壊するにはどうしたらいいんだ?
そのマスで防衛来た奴を倒さなきゃいかんの?

111名無しの人:2005/06/01(水) 09:42:13 ID:msctd91A
完全に、ってのは(防衛無かったら破壊し放題などの)仕様が固まらないので回答出来ないが
攻略・防衛の可否については、戦闘終了時の現在HP(not戦闘のダメージ量)の差によって決まるのは解る

112名無しの人:2005/08/30(火) 15:11:44 ID:oiUqlZOI
なんつーか、今になって>>19を見て鼻で笑ってしまったわけだが
あんまりにも違うんで今の今まで気がつかなかったけど
この辺読んで勝手に想像してやろうかなと思ったんだったなぁ

今の状況じゃ、まず間違いなく半分も実現されない希ガス
始まったばっかだけど、漏れも第二話分で去るか・・・

113名無しの人:2005/08/30(火) 15:32:04 ID:gPDnZFQA
護衛ってのは兵士雇うって奴のことだろうから実装はされるんじゃないかな
荒木軍も使ってたし
でも予定の半分も実装されないじゃないかってのは同感

114名無しの人:2005/08/31(水) 16:50:02 ID:f/kgZ/Do
無料のネトゲなんだからこんなもんだろう。
俺的には想像してたのよりはちょっといい。

115名無しの人:2005/08/31(水) 16:55:54 ID:vGba1Q9s
>>無料のネトゲなんだからこんなもんだろう。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

116名無しの人:2005/08/31(水) 17:49:37 ID:1IMPrBh.
落ち着けっ! 
PPをゲーム紹介主眼で買ってるやつには、きっと無料って気がしてるんだ!

117名無しの人:2005/08/31(水) 18:01:57 ID:WxwfvFr2
だがそれでも切手代はかかる罠
まあ本人が得してると思ってるんならそれに越したことない気もするが

118名無しの人:2005/08/31(水) 18:06:58 ID:M7sc2yhs
運営側:金入ってこない=無料のネトゲ
参加者側:パソパラ買わないといけない=有料のネトゲ
編集部:原稿料だけ払ってネット参加分の本売れてウマー

119名無しの人:2005/08/31(水) 21:41:26 ID:6xlj1e.I
編集部が一番の勝ち組でFA?

120名無しの人:2005/08/31(水) 21:41:53 ID:JebDqXKA
次回作マダー?

121名無しの人:2005/08/31(水) 22:38:09 ID:jHqHH/wk
750円:パソパラの本代
50円:ハガキの輸送費
0円:パペプリ参加費

気がするのではなく、実際に参加費無料のネトゲですが何か?

122名無しの人:2005/08/31(水) 22:42:19 ID:drw26QDY
>>120

いいこと言った!皆その言葉を待っていたんだよ!

PPダメポ...

123名無しの人:2005/08/31(水) 22:47:14 ID:gDSFgemc
>>118
いや、編集部もサーバーの維持費だけは上乗せして払っているはず
そして運営側はそれ以外全部自腹のはず。GMからすればネット版は
完全赤字企画
>>120
正直、ハガキ参加だけの読参はもうやる気起きない
今回の1年半くらいで終わって、今回のシステムとエナイコの流用で
新作とかだと良いかも

124名無しの人:2005/08/31(水) 23:00:07 ID:M7sc2yhs
>>121
パソパラ読まない人&多垢2冊目以降
750円:パソパラ代(=ハガキ代=参加費)
50円:切手代

パソパラの値段にはパペプリの分が含まれてるんだから
単垢でも0円てことはないな

125名無しの人:2005/08/31(水) 23:17:57 ID:vGba1Q9s
>>121は少しでもゲームを楽しくしようと努力してるんだよ!
深くは突っ込まないであげて!

126名無しの人:2005/08/31(水) 23:27:52 ID:lgNFSLZ.
>>124
パソパラの値段が750だろ?
全ページ数が約300ページでパペプリが16ページ。
パペプリの参加費は30〜40円といったところだな。

読まないだとか2冊目以降でもパソパラ自体は買っているんだから同じ。

127名無しの人:2005/08/31(水) 23:59:55 ID:eOuGr26M
とりあえず>>126が頭悪そうなのは分かった

128名無しの人:2005/09/01(木) 00:09:21 ID:OVl5rWm2
反論できないからって一行レスで馬鹿にするってのは気が楽でいいよな。
( ´,_ゝ`)プッ

129名無しの人:2005/09/01(木) 00:52:06 ID:HbwjHiV2
そういや今780円じゃなかったか?

>>126
売る側からすりゃそうだがな、
買った側は目的のものに払ったと考える。
パペプリにしか用が無いならパペプリに780円だ。
他も楽しめばパペプリに払ってると思う金額は下がってくな。
「パペプリ無くてもPP定期購読するぜ、複数買いデフォだぜ」
っていう奇特な奴にとってはパペプリ参加費は0円だな。
お前さんがその奇特な香具師ならすまんかった。
750円ぐらいで俺のパソパラ買ってくれ。ハガキ切ったやつ。

130名無しの人:2005/09/01(木) 00:58:51 ID:HXkyr6co
パペプリが無くてもパソパラ買うかって言うとNOだしなあ
俺にとってはあったら便利だけど無くても差し迫った問題は無いくらいの位置づけの雑誌だ

なのでどっちも無駄にはしてないしどっちにいくら払ったとか考えることもないな

131名無しの人:2005/09/01(木) 22:58:51 ID:gig/40Sw
>>129
そんな理屈通用しないよw
法律上及び社会常識上、何冊買おうがそれはパソパラの代金。
自分でそう思うのは勝手だが、他人にそんなことを言わない方がいい。
ただの基地街かクレーマーに思われるからw
悔しかったらブックオフで定価の1割で買ってもらえ。

で、なんでこんなことを言うかというと、エナイコ時代にもあったんだが、
俺は金を払ってるから楽しむ権利がある!とか言い出す厨房が湧き出すんだよ、そのうち。
お前みたいなのはその典型で、他人が楽しめてるのに自分が楽しめないのは不公平だ、とか馬鹿なことを言うんだよ。
そのたびに本スレやらここやら楽屋やら公式BBSやらが以前のように荒れかねないから言っているだけのこと。
我侭な厨房君はもうちょっと常識というものを身に付けたほうがいいよw

132名無しの人:2005/09/01(木) 23:11:22 ID:QQqPlqDk
で、どこを縦読み?

133名無しの人:2005/09/01(木) 23:51:48 ID:ECiSlk1Y
はいはいわろすわろす

134名無しの人:2005/09/02(金) 02:16:57 ID:NjcHOEXE
あのなぁ、物の価値ってのは人によって変わるんだぞ?
お前の言う厨房は買い手の価値観で運営に文句つけてるが、
お前はお前で売り手の価値観を買い手に押し付けてるのは分かってる?
そういう相手の立場に配慮しない考え方が軋轢を生むって事は理解しといた方がいい。

>俺は金を払ってるから楽しむ権利がある!とか言い出す厨房が湧き出すんだよ、そのうち。
まあこんな事言った奴がいるかどうか知らんが、それは馬鹿だ。
馬鹿だがそれの原因が有料と思ってるからだと言うのは筋違いだな。
「パソパラ買ってはがき送った俺にはアカ更新される権利がある」
普通はこう。この主張は正当だろ。
GMがロハで運営してると思ってればこれ以上の発言はできない。
これ以上を要求するのが厨。

135名無しの人:2005/09/02(金) 02:37:26 ID:m0wkMyjk
だから、価値観だとかそういう矮小な程度の話をしてるんじゃないんだって。
お前が心の中でそう思うのは勝手だが、その理屈は社会的にも法律的にも成り立たないといっているわけなのだが。
世間一般的に、お前の払った金はパソパラの代金であってパペプリの参加費とはみなされないんだよ。
なぜなら払った金は雑誌と交換されているわけだからな。

グリコのおまけや、プロ野球やJリーグのカードを手に入れる目的だとしても、
払った金はそのお菓子を買うために払ったとみなされるんだよ。
ちょっとは常識を身に付けてね。
じゃないと恥ずかしい思いをするだけだよw

>まあこんな事言った奴がいるかどうか知らんが、それは馬鹿だ。
>馬鹿だがそれの原因が有料と思ってるからだと言うのは筋違いだな。
お前とその馬鹿の言ってることには大差無いって事を理解しろよw
どちらも自分勝手な理論に基づいてる非常識人なんだから。

136名無しの人:2005/09/02(金) 09:17:35 ID:yBCajEYQ
>>135はなんでそんなに必死なの?

137名無しの人:2005/09/02(金) 10:46:15 ID:Pe/UFSG6
無意味にw連発するわ無駄に長文だわでテラウザス

138名無しの人:2005/09/02(金) 10:51:22 ID:oVbjaRfw
つーか、話してる内容自体どーでもいいことだしな。

139名無しの人:2005/09/02(金) 12:35:47 ID:yBCajEYQ
あえていうと「グリコのおまけ」だって無責任なわけではないから、
オマケの玩具に欠陥があれば取り替えるぐらいはしてくれるって(´・ω・`)

140名無しの人:2005/09/02(金) 17:05:56 ID:64MsS6tA
っていうか「グリコのおまけ」とか「Jリーグのカード」がついてるお菓子なら
グリコなりポテチにそれなりの食える分があるんだが
パソパラってカタログ本だから人によってはマジで本体要らなかったりするんだよな
例えとしては飴1個とかラムネ2,3個しか入ってなくて殆ど玩具なお菓子もどきに近い気がする
漏れはあえてそのお菓子も楽しむ側だが

141名無しの人:2005/09/02(金) 18:24:42 ID:Zt1aUVAU
>だから、価値観だとかそういう矮小な程度の話をしてるんじゃないんだって。
そういう話をしてるんだよ。参加者それぞれがどう捉えているかの話だろ。
パソパラ代(780円)+切手代(50円)=パペプリ参加に最低必要な諸経費(830円)
お前の好きな社会的法律的世間一般的に揺るがないこの値段は、必要経費という意味で広義の参加費だ。
ただし、参加者がGMに対して払う金額という意味での参加費とはイコールじゃないがな。
そこを混同しているのが厨。そしてお前。

「俺パソゲーとか興味ないからパソパラなんて読まないし、そう考えると参加費780円だからちょっとなぁ…」
って奴に
「バカジャネーノ?780円はパソパラ代だw。参加費タダなんだから買って参加しろよww」
って言うのかお前は。

142名無しの人:2005/09/02(金) 18:40:23 ID:CJA7qNOc
つーかなんでパソパラ読まない香具師がわざわざパペプリに参加してんだ?
普通のネトゲやっとけよ('A`)

143名無しの人:2005/09/02(金) 21:52:25 ID:PBbg/jxA
普通のネトゲ代が高いと思っているような奴等ばっかりなんだろ('A`)

144名無しの人:2005/09/02(金) 23:20:40 ID:oVbjaRfw
以降何もなかったように別の話題をどうぞ。

145名無しの人:2005/09/02(金) 23:21:49 ID:yBCajEYQ
プレイヤーに学生やニートが多そうだから悲しいけどしょうがないんジャマイカ
漏れ含めて('A`)

マトモな社会人はどれくらいいるのか気になる

146名無しの人:2005/09/02(金) 23:32:51 ID:D1bhRT6Q
まぁ結論がでたな。
ネトゲしたいならネトゲしろ。
パペプリは読参、パソパラのおまけ。
ネトゲ代が高いと思っているようなニートは(・∀・)カエレ

147名無しの人:2005/09/02(金) 23:47:43 ID:Pz5LL/RU
>>141の広義の参加費とかいう珍妙な説を見て、広義の強制連行の話を思い出した。
このニートはブサヨさんらしいね(プ

148名無しの人:2005/09/03(土) 02:58:01 ID:GyGvMIBo
>147
捨て台詞乙

149名無しの人:2005/09/03(土) 04:06:46 ID:AFkmVWi.
消耗品が実装されたのなら薬剤製作や毒製作が実装されないかなぁ

と妄想してみる

150名無しの人:2005/09/03(土) 07:40:11 ID:EhnXyyNg
BL系雑誌で腐女子向けに読参やったら馬鹿ウケしそうだなぁ

と妄想してみる

151名無しの人:2005/09/03(土) 08:52:43 ID:t6PqAMXg
あ、それ面白そうだな。

152名無しの人:2005/09/03(土) 13:53:46 ID:b15YDvig
ウホッオンラインか

153名無しの人:2005/09/04(日) 07:05:45 ID:5cZA3JB2
ツンデレな無能王子とおっとりしてるけど万能執事の濃厚ではないが甘々な日常生活を...

ゴメン。最近漏れ脳が腐女子化してるみたいだorz

154名無しの人:2005/09/04(日) 10:19:01 ID:2szaVLYs
>>153
「王子さまフォーッ!セイセイセイッ!オッケーツンデレフォーッ!」
とか言い出す戦士を考え付いてしまったこの脳みそを燃やしたいorz

155名無しの人:2005/09/04(日) 13:28:38 ID:t02yk20M
ハードゲイオンラインだな

156名無しの人:2005/09/22(木) 20:56:58 ID:VEjEFkBM
次回作マダー?

157名無しの人:2005/09/29(木) 19:15:51 ID:OYLoh7Oo
次回作よりも打ち切りの心配をしたほうが現実的

158名無しの人:2005/09/29(木) 20:55:38 ID:Ds7OShxM
実装予定システムが全部乗るのが先か2年の連載期間が過ぎるのが先かシステムさんが過労死するのが先かの勝負だしな

159名無しの人:2005/10/01(土) 13:31:05 ID:dvvGRXXM
途中打ち切りでFA

160名無しの人:2005/10/01(土) 13:42:24 ID:EJZgxH4Y
読参で途中打ち切りってあったっけ?

161名無しの人:2005/10/01(土) 16:23:13 ID:3c09trUA
あんたらネット版がおまけだって事を忘れすぎ。

162名無しの人:2005/10/01(土) 17:05:08 ID:N1IaU/X2
本誌連載が切られたらネット版も道連れになるってことじゃね?>打ち切り

163名無しの人:2005/10/02(日) 10:27:46 ID:H60ZJbNw
少なくとも本誌が打ち切りなんてされるはずないじゃんw

164名無しの人:2005/10/02(日) 14:32:05 ID:wYgUDT0o
一年で全国統一して二年目で海外侵略編やったら神認定する

165名無しの人:2006/06/05(月) 06:51:38 ID:ASJJiGss
>>164
神認定よろ

166名無しの人:2006/06/05(月) 12:03:23 ID:ufmdwGtM
早くパペプリ終わって次回作始まらないかなぁ

167名無しの人:2006/06/09(金) 07:56:40 ID:R0OBuq5Y
たぶんGMもそう思ってる

168名無しの人:2006/06/15(木) 20:22:18 ID:ezjvWaDY
いっそのこと本誌で日本滅亡させて完全な新展開にしたほうがよかったんじゃなかろうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板