[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
DARKS 連絡用掲示板
100
:
Cokn@Celen
:2007/02/16(金) 00:18:44 ID:A8UWFQ9U
VISTAは互換性に何ありなので、サドソンの方から「VISTAに対応しました」というお墨付きが出るまで変えないほうが良いと思う
実際、お試し版のVISTAにMOEとエタカをインスコしようとして拒否られた経験がある
製品版はどうだか知らんが、SP1かSP2が出たら買ってやろうかな?と
AMD64X2(AM2)のマシンでねww
ま、夢のまた夢、ろくに年金も出ないくせに肝臓がんで入院した病気がちな親父の入院代と手術台を払わなきゃいけないので、
PCに金をかけることはできない
貧乏な親父で、貧乏で子供たちに苦労をかける人だったが、それでも親父は親父
癌巣摘出手術さえすれば助かるらしいから、ま、助けてやりたいじゃない・・・
無駄になったらいやだな・・・
手術代払った上にシボンヌとか・・・しゃれならんて
肝臓の80%を摘出するとか言ってるからね、69歳で耐えられるのか?
つうことでエルさん、あと7年はXPパソコンで余裕なので、VISTA対応のXPパソコンにすることをお勧めします
ノートPCをネトゲなどで長時間使う場合、熱ですぐに壊れるので、必ず「ノートPC用クーラー」を併用してください
めっちゃ寿命が延びます
3ヶ月に一回(あくまでも目安)は分解して廃熱ファンから綿ぼこ利などの除去作業をしないと、廃熱効率が悪くなってしまい、「ノートPC用クーラー」を使っても意味がなくなります
分解にはかなりコツがいるので、ちょっと無理かな?
それでは〜
101
:
Elria
:2007/02/16(金) 19:01:05 ID:Aa8274Hs
そですねー.アプリが対応してないと話しにならないので
エディション未定ですけど今のところXPパソ確定です.
ビスタはサービスパック待ち位でいいのかもですね.
何年かさきにはビスタの次のOSがでてくるかもしれないし.
ノートで同じ性能求めると
デスクトップより高くつくって話なので
いまのとこノートのつもりはないです.
キーボードもキャラメルみたいなキーが好きだし.
埃がたまるのって3ヶ月ですかあ..
そういえば前のパソは一度もケースあけてなかったような^^;
デスクトップならケースあけるのもそんなに難しくない..ですよね..?
>分解にはかなりコツがいるので、ちょっと無理かな?
あたしがやるとパソを元通りにしたあと
見覚えがないパーツがひとつふたつ余ってて
"なんだこれはッ!?"とかいってそうな><
お家のひとがたいへんな時に能天気なかこきみしてごめんなさい><
どうかくれぐれもお大事になさってください..
102
:
Elria
:2007/03/03(土) 21:00:30 ID:udQXEuK.
たうざーさんがHDDクラッシュしてここのアドレスが
わかんなくなったらしいのでうちのblogで
ここのアドレス書いてもいいですか..?
近いうちにまた来る予定なので
勝手ですみませんけどできるだけ早くお返事ください.
お願いしますm(__)m
blog.goo.ne.jp/raffon303/e/2b179519bacf77cae5be3e632efd238b
103
:
Towser
:2007/03/04(日) 07:30:45 ID:HkTRxxsI
ふぅう、なんとか探せてやっと来れた^^
アンダークラウンドなページを探すのよりきつかったw
それにしても、HDDが飛んだ事より、データを失ったのは痛いな。
(UO時代のメンツのデータやらHPデータなど、ネット初めてから10年近いメモリーが><)
やっぱ、普段からマメにバックアップ作らんとあかんね。
CDとかDVDを焼くっていう事に挑戦してみるかなぁ〜。
こうなると、たぶんあらゆるものが入手出来るであろう、ファイル交換ソフトが危険でも人が群がる気持ちも解らんでもないな。
ネットが情報の塊だとしても、容量は無限じゃないから過去のデータは無くなる一方だしねぇ。
もっとも、私の欲しいデータはそんな所には無いだろうが、お宝はあるんだろうなw
104
:
Elria
:2007/03/05(月) 17:34:09 ID:0XJStlS2
お疲れ様ですたうざーさん^^;
あたしも一度NECパソが壊れたあとぐぐってここにきたんですけど
そのときもなっかなかみつかんなかった気が^^;
それだけ隠れ家として素晴らしいってことなんですよ〜きっと^^
たうざーさん10年も再インストなしでやってきたですかー!!
ある意味それってすごすぎる..^^;
ファイル交換ソフトが人気なのはアニmげほんげほん
あたしは手をだしてないですよん.こわいし^^;
バックあpはついついおろそかになるんですよね〜;;
なまCDとかDVDとか気長にパソ屋通ってると(冷やかしですけどっw
たまにとんでもない安値で50枚パックとか売ってたりして
つい買っちゃったりしてから大丈夫なのかなと(おい
お金さえあればHDDをもひとつつなげて常時まるごとバックアップ
なんて話がIOデータかバッファローかそのあたりのパンフでみたような
気がします.でもそれってほとんど業務用なんじゃ..?
そんなんでカオスとかいったらどういうことに〜w
最近MoEどうですか?
アニメじゃないほうの..雰囲気とか気になるです.
105
:
Towser
:2007/03/05(月) 19:55:34 ID:1b2pGA0U
いやいや、HDDは交換してるよ。
普段は、たまに外付けHDDにデータを移動させていたりしたんだけど、今回はちょうど外付けHDDの調子がおかしくて中身をフォーマットして使わないでおいたんだ。
160Gとか位が1万ちょいの安いご時世だけども、そんなに容量いらないし、新たに買うお金もないしって時に壊れちゃったたわけで^^;
詳しくないからなんともあやふやだけど、常時バックアップって結局もう一つのHDDも常時動いてるんだと思うからあんまりよくない気がするなぁ。
データ移動やら、メインのHDDが壊れた際にOSのインストなどをやらなくても付け替えればすぐ動くってのはよいかもだろうけど、そのHDDも疲労状態にあると思うからどうなんだろう?
106
:
Elria
:2007/03/07(水) 18:08:06 ID:3Mep4v0Y
ですよね〜
HDDがそんな10年ももつなんて話きいたことないですし^^;
やっぱHDDはふたつあったほうがいいですよね!!
重要なデータだけ両方のHDDにいれとけば
片pっぽ寿命が着てから慌てなくてすむし.
それからもうひとつ外付けのでも
かいたせば160GBもあれば用はたりるですし.
問題はそのとき10kが手元にあるかですがっ><;;;
情事バックあpって
お金の使い方がほんとお殿様ぷれいって感じですねい.
なんていうかふたつ同時に疲れていくって感じするんですけど..
てことは寿命も殆ど同時?
常時バックあpじゃなくって
単に物理的にHDDをふたつつなげるだけなら
HDDのキャッシュとか回転数とかシリアルATA2とかeSATAとか
そゆの同じじゃなくっても問題ない..ですよね?
107
:
Elria
:2007/03/07(水) 18:10:47 ID:3Mep4v0Y
文が変だ〜!!
>それからもうひとつ外付けのでも
ってとこのそこからの3行は最初からHDD一台だけで
やってるときって話です..
108
:
Towser
:2007/03/13(火) 09:11:52 ID:ULBy3Zeg
むむむ、専門用語的な言葉を言われても私にはよくわからんな^^;
パソコン関係は、テキトーにやってるだけだからw
一応、壊れたHDDと同じ形式の買って交換して使ってる。
外付けHDDの方は、まったく種類を考えないで使ってる。
問題は起きてはいない。
CDとかDVDとかを作れる環境じゃないんで、他のパソコンにデータを移動させたりするのに外付けHDDはほんと便利です。
USBで繋ぐだけだから、簡単簡単。
常時バックアップを求めずに、時たまバックアップするってのなら、外付けHDDを買った方がいいかも。
必要な時にしか動かさないから、HDDの疲労も最小限だし。
ちなみに今回買ったHDDには、HDDの中身を旧から新へとOSごとコピーするってソフトが付いてたよ。
(旧HDDと新HDDをスレーブで繋ぐだけ)
www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdi-h7/index.htm
売り場にもそういうのが多かったなー。
使わなかったけど、こういうのを使えば、再インストをせずにすぐにHDD交換して、パソコンが使えると思う。
ソフト単品で買うより、安いみたいだし。
109
:
Towser
:2007/03/13(火) 09:20:41 ID:ULBy3Zeg
ウホッ!
今、ブログを見たら、ほとんど同じような内容がすでに討論されていたw
むう、釈迦に説法とはこの事か!^^;
orz ←ひさしぶりにこれを使ってみるw
110
:
Elria
:2007/03/13(火) 20:45:29 ID:G8B0IRTE
専門用語的な言葉ってSATAとかeSATAとかです..?
あたしもよく知ってるわけじゃないのでここよんでくださいです.
www.pc-view.net/word_id-1306.html
ちなみにeSATAは外付けHDD対応のSATAだす.
それとお釈迦さんはてらぞ〜さんなので
あたしに使うのは言葉の用法まちがてますよん^^
HDDの話はBlogのほうでも話したのでそちらも見てくださいですってことで〜.
>他のパソコンにデータを移動させたりするのに外付けHDDはほんと便利です。
そういう使いかたもできるんですねー!!
HDDじゃなくってUSBにつくちっちゃいメモリとかよくパンフでみますけど
あれってUSBに刺したままうっかり袖とかひっかけてばきっていきそうw
>常時バックアップを求めずに、時たまバックアップするってのなら、外付けHDDを買った方がいいかも。
あたしの場合はCD焼くのって時間かかる
からついついおろそろかになっちゃうんですけど
その点外漬けHDDだとフォルダ移動するだけ(ですよね?)だから
CDよりもこまめにバックアップとりやすい気がするんですけども.
でもUSBの転送速度だと160GBとか320GBとかHDまるごと
いっぺんにコピーするのって結構時間が
ってリンク張ってくれたの内蔵のじゃないですかっ^^;
ウルトラATAなら早いですね.ってスレーブって..
IDEのHDDだったんですねい.
ウルトラATAって名前にてるからSATAやSATA2と
互換できると思い込んでましたor2
>必要な時にしか動かさないから、HDDの疲労も最小限だし
ってことはメインで使う内蔵のは160GB位でいいとしても
バックアップHDDはお金の許す限り容量いっぱいあったほうがいいですねい^^
外付けならあとからでも買えるし.
外付けでOS起動できれば修理にださなくてパソ使えるし
ってあれ..バックアップに使ってたHDDに
OSインストールしたら中身きえちゃうんじゃ..?(汗
111
:
Towser
:2007/03/13(火) 21:57:54 ID:ULBy3Zeg
ややこしい書き方をしてしまったかな?^^;
えーと、リンク先のは内蔵で、壊れたHDDの替わりに買った物とソフトの紹介として載せたんだ。
外付けHDDとは別です。
USBメモリ(ちっちゃいヤツ)は、2Gとかで5千円とかするが、その点、外付けHDDは120Gで1万2千円くらい。
持ち運びなどを気にしなければ、外付けの方がお得だよねー。
外付けHDDは、その通り、ただのフォルダ移動。
USB2.0対応でも、大量のデータ移動には時間がかかるが、パソコンの知識が少なくても利用できるので便利って話。
外付けHDDから、OS起動は出来ないと思うし、そういう意味で使う物じゃないと思う。
言うなれば、フロッピーディスクの大容量版としか見てない。
私は、OSなどの環境自体より、消えたら終わりのデータの方が重要なんで、壊れにくいCDとかDVDにデータを保持ってのに興味がある。
OSを含む全てをバックアップしたいなら、内蔵HDDを2個積んで、素直にミラーリングするとかの方がよろしいかと。
そういう専用のHDDもあるようだしね。
ああ、そうか、私はパソコンにそれほど興味がないからズレがあるのかなー?
私は、ネットで調べ事が出来たり、こうやって話し合ったり、データを収集出来ればそれでいいと思ってるから。
112
:
Cokn@Celen
:2007/03/14(水) 02:20:14 ID:a7kReXKo
タウさんが言っているのって、RAID ぽ。
どっちかが逝っても、もう片方が大丈夫ならシステムが存続できるってやつ
逝っちゃったほうを交換してミラーリングすればRAID再開できる
RAIDの意味は忘れた(お
S-ATA は転送速度と安定性が売りだったような、ATA133よりもデータの転送速度が速いらしい
ATA133はパラレル(並列)で信号をやり取りしているので、信号線のうち、どれかひとつでもエラーを出すと、もうだめ
S-ATAはシリアル(直列)なので、インターネットのパケット通信のように、きちんとやり取りできなかったところから再度信号のやり取りをできるとうろ覚えしている
私は、SATAがIDE(ATA)より早いとは感じないのだが・・・
それより、ご無沙汰してました<(_ _;)>
CD-Rは高いもの(安物は直ぐに変質してデータが消える)を買ったほうがいいけど、バックアップデータのバックアップをしなければならないので結構維持管理が大変かも
外付けHDDに入れるのが早くて楽で安定してるかな?
ファイル交換は危険なので、原則禁止です。壊れます!!
HDDは、常時30%以上の空きを作っておかないとぶっ壊れるので
要領目いっぱい詰め込もうなんて、ゆめゆめ考えないほうが良いです
データ専用HDDであってもね、データの更新時に空きがないとクラッシュする可能性が高い
その辺のファイルシステムの動きは、マイクロソフトの設計が悪いのだがね
ファイルの中のデータを一部書き換えただけでフラグメント起こるんだしまったく
113
:
Towser
:2007/03/14(水) 19:08:42 ID:Z24vhv12
う〜ん、さっぱり意味が…^^;
パソコンさんは、難しいのぅ。
Celenさんが戻ってきてくれて助かった><
114
:
Elria
:2007/03/19(月) 22:05:49 ID:BoHHWcWo
to せれんさん
おひさしぶりです〜^^
>S-ATA は転送速度と安定性が売りだったような、
お金があったら是非ほしいとこですよね.
あたしのような素人がパソに組み込めるか不安ですけども><
>CD-Rは高いもの(安物は直ぐに変質してデータが消える)を買ったほうがいいけど
ええええええええええ!!
まじ,,ですか...or2
バックアップ全損したかも.
うわあああああん><
>HDDは、常時30%以上の空きを作っておかないとぶっ壊れるので
ひいいいいいい!!!!
ここでもうわああんです><
あたしrrw滅茶苦茶な使い方してたんですね.
うう..肝に銘じおくです..ありがとございます..
>ファイルの中のデータを一部書き換えただけでフラグメント
それってファイルサイズが書き換え前より大きくなったら普通に起きることなんじゃ..?
大きくならないのにそうなったとしたらダメダメな気がしますけど〜>w<
to たうざ〜さん
>ミラーリング
自動で常時バックアップってHDD両方ともいっぺんに寿命来るんじゃ?
フォルダをたまに手作業でコピーする程度のバックアップなら
パソ起動するOSのせてるメインのHDDより寿命伸びてきますよね?
あ,CD-Rのほうがもっと長持ちするのかなあ..?
>外付けHDDから、OS起動は出来ないと思うし、そういう意味で使う物じゃないと思う。
eSATA対応のHDDかブート革命ってソフトがあればできるんじゃ..?
でもUSBだと2.0だったとしても転送速度でATAやSATAやeSATAに大きく
水をあけられてるのでそれでOS起動したとしてもMMOはつらいような気が〜.
116
:
Ohanabou
:2007/03/21(水) 19:52:25 ID:bpPhkVd2
ども オヒサです です。
最近仕事が、ぃそがすぃ〜〜!(>_<)ノ
ゲーム専用PCの話題になってるのでセレンさんより詳しくないけど
余談です。
ゲームとして速いPCってどんなの?単純な質問に答えます。
まずジャンルですけど、MMOに関しては最速PCを目指しても
ハッキリいっていらんw
FPSは、PC速度にもろ影響がでる。
ゲーム全般で話しをします。遅いPCとは何で遅いのか?
共通した答えが、「HDD遅延書き込み」
聞いた事はあると思いますけども、HDDの速さはCPU、メモリー
から見ると、かなり鈍足です。
なぜ遅延するのか?
簡単に説明。全部で10個のリンゴがあります。
1分間にリンゴを1個食べる人がいます。(CPU)
次のリンゴを用意している人が皮を向いてすぐに食べれる様2個程用意
してます(メモリー)
残りの7個はメモリーさんの手元に置けないのでとりあえず冷蔵庫に
保管してますが冷蔵庫の中身は肉や野菜、色々なものが入っているので
出すのに苦労します。(HDD)
こんな感じで容量オーバーの物を一旦別の場所に置いたり出したり
するのが遅延書き込みの原因です。
HDDは速いものにしたところでCPUやメモリーから見たら
鈍足のままなんです(−−;
そこで最近のOSの話題ですが、メモリー自体を仮想HDDに
してしまったほうが速いんじゃないか?という事。
これは相当なメモリー容量がいるけれど、かなり実用的です。
他にCPUの足を引っ張る負荷を軽減させる事によっても
速度が違ってきます。グラフィックカード、サウンドカード、
電源などなど。
とにかくメインCPUに負担をかけなければ、クソCPUでも
意外と最新ゲームをできたりするんですよw
117
:
アミュレット
:2007/03/23(金) 08:05:03 ID:bJrkHa2I
最近のげーむはメモリーよりクロックあげたほうがいいよって
聞いたよん(≧▽≦)ノぷりり
118
:
Towser
:2007/03/23(金) 08:58:46 ID:5eAv4Jxw
なるほど、わかり易い例えだ。
って、HDDの回転数(?)みたいなのは気にした事が無かったなぁ…。
まあ、メモリは気にしてたけど。
今現在使っている時代遅れのVAIOさん(ノート)は、255MBしかなくて、ネットサーフィン(死語?)もキツイ!><
まー、それより、アミュチュがここを見ている事にビックリなんだがw
(全然カキコミなかったからね)
ぷりりって、どういう意味の表現なんだ!?
/snakyか!?
そいやー、MoEのアニメが今週で終わるみたいだが、アニメ効果で何かしらゲーム内での変化はあったんかなー?
アニメ内のニュースと連動したイベントとかがあったみたいだけど。
119
:
Elria
:2007/03/24(土) 21:39:40 ID:zHT4zwoM
ええっとMoE以外のMMOもふくめて考えて
Core2DuoのE6300や6400と6600ってスピードに大差ないです?
CPUの2次キャッシュ?みても2MBから4MBに倍になってるので
かなり違いそうな気がするんですけども.
それだけに人気のほうもすごいみたいだし.
早く安くなんないかなあ〜.
ていうかアスロン3700+あたりにしてもそんなにかわんないとか..?
to アミュレットさん
クロックってCPUのですか..?
クロックの高さイコール性能とは必ずしもそう
いいきれないという説も耳にしたんですけども..
to おはなさん
おはなさんのHDDの例えはとってもやかりやすいんですけど
それって結局なるべくスワップ起こしさないように
メモリいっぱい積んどけってことなのでは..?
ほんとはメモリでやるべき仕事をメモリがたんないから
たんないぶんを仮想メモリとしてHDDにかわりにさせてる..
それがHDDの転送速度の限界もあって結果的にパソの
動きを鈍らせるって介錯であってる..です?
MoEだと1MBでは結構微妙で2MBあるのが望ましいって
MoEスペックスレとかでは聞いてますけど
それもXPの話で.
それがビスタになった日にはw
近所のパソ屋さんでビスタエアロブラウザでネット
みれるようにしてくれてるお店があるんですけども
E6600でメモリ2GBでGF7600GSでネット見て前のあたしの
NECパソよりブラウザ表示が遅いって気のは気のせいですかっ>w<
そのお店最近結構GF7600推してる気がするですけど
そんなにいいのかな.コストパフォーマンスがいいって話と
たまに地雷とかあるという話はよく聞きますけども.
>メモリー自体を仮想HDDに
仮想メモリと逆の発想ですよねそれって.
XPでできましたっけ?
to Tawserさん
USB接続のHDDでOS起動とかさえしなければ
そんなHDDには気を使わなくてもいいんじゃ..?
むしろメモリとOS(lol)とか.
アニメのMoEはなかには光るシナリオもあったんですけど
とくににゅた子のワラゲの話とか〜!!
でも大半がマンンネリしてたような気がするだす;;
120
:
Elria
:2007/03/24(土) 22:54:38 ID:zHT4zwoM
ごめんなさいTowserさんのスペル間違えました.
釣ってきます..or2
それとスワップじゃなくって仮想メモリのほうがあってるかも..
121
:
Elria
:2007/03/24(土) 23:00:05 ID:zHT4zwoM
連投すみません.
×
MoEだと1MBでは結構微妙で2MBあるのが望ましいって
○
MoEだと1GBでは結構微妙で2GBあるのが望ましいって
×
結構GF7600推してる
○
結構GF7600GS推してる
メモリ1MBってどんなパソだよっと>w<
122
:
Towser
:2007/03/25(日) 01:33:11 ID:hqe8JSlc
む!?
「木を隠すなら、森の中」
とは、よく言ったもの。
危うく、トラップに引っ掛かるところであったは!
本当の間違いは、
×
介錯
○
解釈
罰として、このゲームに注目すべし!
www.gpara.com/comingsoon/ochimusya/20070309/
123
:
Elria
:2007/03/28(水) 18:40:54 ID:5T7pwOgI
>介錯
自分の首はしっかり手に持って戦うでござるよ!!
M神様のMってなんの略?w
124
:
Towser
:2007/03/30(金) 07:08:51 ID:HY/g1MU6
Mについて知りたいとな!
うむ、その心意気や良し。
ではまず、このブルマを(以下略)
さて、向こうでの事だけど。
まあなんていうか、話の流れ的にヤバイなと思ったんで
「こっちか、BBSで」
と、書いた訳ですよ。
んで、結果は予想通りだったねぇ^^;
まー、あれだ。
Elriaさんは気にしないんだろうけど、パソコンの事の話は進まないし、何より私と彼(及びElriaさんの知り合いの人)は直接の知り合いでもないからお互いの会話に参加しにくい訳ですよ。
私はパソコンの事はわからないし、逆に私としては、他の人ものってこれるような内容を書いているつもりなんだけど、誰ものってこないし^^;
他人の考えは直接聞かなきゃわからないが、
「人の会話を邪魔しちゃ悪い」
って、遠慮してる人もいるんじゃないかな?
Elriaさんのところは、そんな感じ。
誰かのコメントに他の人が滅多に関わって来ないっしょ?
1対1の会話がメインってなる。
まあ、Elriaさんとの交友を深めに来てるんだから、そうなるねぇ。
お互いが知り合いのギルド的なページじゃないから当然だけど。
だから、コメントに参加するのはいいけど、本筋の内容から離れた事をやりとりされていると、相手は気分悪くすると思うんだ。
私は、そう判断した。
私は気を悪くはしてないが、気まずさはあったね^^;
なので、とりあえず向こうではコメントは控えるよ。
いや、書かないって事じゃないさ。
それ相応の話題の内容の時に、またお邪魔するでござるよ^^
例えば、「クロノス 親日派」とかで検索すると…、あーもー!
こういう事が平気で行われてるから、嫌いなんじゃぁぁ!!
とりあえず、Elriaさんは早くパソコンを手に入れるべし!
ネットカフェ代も馬鹿にできんしのう。
ちなみに、私はネットカフェなどに行った事が無いのだが、どんな感じなんだろう?
みんなは利用した事ある?
125
:
Elria
:2007/03/30(金) 18:06:04 ID:o3ELotvk
貴重なご意見ありがとございます.
すぐには考えがまとまらないのでいっぺんうちに持ち帰って考えてきます.
いまいえるのは,たうざ〜さんが書きたいよーに書いてくださいってことと
あたしがネカフェに通うのはCore2Duoの値下げがない限り
あといくらも通う回数がなくて済むんじゃないかって思ってます.
投稿間隔は伸びるかもしれませんけど(おい!
だいたいどんなBTOかとか2〜3個のプランには絞り込めてます.
結局はうちの物置が手ごわいってことでその整理がつき次第なんですけど.
なのでここで方針を変えたとしても新パソが着たらまたかわると思います.
ていうか状況が違ってくるのでどうしてもそうなると思います.
いまはあたしにとって普通じゃない状況ではあるんですけども
不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさいm(__)m
それと時事ネタはそういう空気にならない限り
自分からはださないようにしてたんですけども
親日派狩りイベントって何ですかそれはw
ジョークやユーモアでやってるなら
まだいいけどなんかそんなふうにはみえないしな〜.
ナショナリズヌでやられてもいい迷惑だと思うです.
それもプレイヤーイベントならまだしもスタッフ主導ですか.
何考えてんだ..気○○はほっとくですよ.
むしろあたしはこっちのほうがこわいと思った.
www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
表の左下.へんな規制とかやりださないといいですけど.
あときのうニュースでやってたけど
本人確認しないネカフェは近々絶滅するかもしれません.
犯罪の温床になりかねないとかいう理由で.
本物のハカーはどんな環境におかれても悪さするでしょうし
こんな規制したって世の中を窮屈にするだけ無駄って気はするんですけどね〜.
匿名で入りたいと思う人は今のうちかもしれませんw
あ,お店によってはタバコのにおいがきついので
苦手な人は禁煙席のあるお店選ぶか息をとめてはいりましょうw
126
:
Elria
:2007/03/31(土) 18:45:09 ID:A.PuylAA
訂正と補足.
×ハカー
○クラカー
世界の善意のハカーさんごめんなさいm(__)m
×表の左下
○表の左下,バーチャルなんとかってところ.
説明不足でした;;
きょうはもともとROMだけのつもり
だたのですけれども用事が早く済んだので.
to Towserさん
あたしはToeserさん以上にパソコンド素人ですよん.
右も左もわかんないです.
でもいやしくもBTOで買う以上わかんないおまかせって
感じにしたくないので否応なく耳学問ていうか門前経文というか.
あっでもパソのこととか気が進まなかったら
無理にカキコしてもらわなくても〜(汗
そのへんの横レスとかタイトルと違う話とか
ややこしい話はまた今度にさせてください(汗
PS2の話楽しみにしてるんだけどなあ.
必ず買うとはお約束できませんけど(おい
PSPとかはどですか?
モンスタハンター売れてるらしいけど.
127
:
Towser
:2007/04/01(日) 17:08:34 ID:74Dv9/Cw
いや、ホント別に気を悪くしてる訳じゃないって^^;
ちなみに今は風邪をひいているので、色々とね。
ふむ、とりあえず中古SFCカセットの電池についてだが、私はあまり気にしてないな。
FCのカセットの電池がまだ生きているのもあるし、電池が切れているなら交換すればいい。
まあ、SFCカセットのネジは特殊ネジだし、電池は基盤に溶接されてるから、Elriaさんにはお勧めできないが^^;
交換してくれる中古屋(ネット)もあることはあるので利用してみてはどうだろう?
www.otakaraou.com/product/2275
ちょうど、Wiz6も売ってるし。
www.otakaraou.com/product/3406
って、あー、これを見せればよかったのか^^;
www.otakaraou.com/zoom/28512
PSPは、これくらいかなー?
www.mmv.co.jp/special/game/psp/valhalla/index.html
Wizみたいなもんだね。
モンスターハンターはした事無いけど、ちょっと興味があるね。
PSPでミリオンセラーしてるんだからすごいな。
PS2版でネット(オフラインも可)があるのに、わざわざPCで別タイプのネット版を作っちゃってたりする力のいれよう!
www.mh-frontier.jp/
とはいえ、MMOじゃなくてMOなので注意。
ゲーム内容は、狩りいって、手に入れた材料で衣食住(装備も敵の部品で作ったりする)をまかなうって感じ。
基本的に、ボスクラスの敵をチームワークで倒す快感を楽しむゲームかな。
128
:
Elria
:2007/04/03(火) 15:14:28 ID:NonMq9IA
いろいろ教えてくれてありがとございます.
Towserさんのレスノートにかき写してうちで何度か読みましたけど
Towserさんのあげたほかにももっと軽い理由で
レスがつかなかったりすると思います.
忙しいとか眠いとか話題に興味ないとか
あえてツッコミ(or訂正)いれるほどヘンな話になってないとか.
なのでやっぱりTowserさんのかきたいようにかいてほしいです.
あとimode契約しました.
いまさらって気あしますがっ><
いままでカキコにお金かかってたので.
これからネカフェはあまりこれなるとおもいます.
で,携帯からかきこしようと思ったらこちらの板
投稿規制されてたのですいませんけどこちらでレスが
できるのはかなーり間が空くと思います><
あ、でもROMはしにきます^^
129
:
Towser
:2007/04/03(火) 20:50:39 ID:tww5.KiU
はやくブログが更新できるようになるといいね^^
imode契約って、なんだろう?
携帯電話を契約したのか、携帯からブログを更新出来るようにしたのかな?
私は、ボーダフォンなので他機種の事はわからないけど、携帯の使い過ぎには、注意しよう!
ちょっとした事をしただけで、すごい金額請求が…orz
130
:
Elria
:2007/04/04(水) 22:28:19 ID:xne3GRRk
>imode契約って、なんだろう?
ドコモのオプションです.
デフォルトの契約だと電話通話だけだったと思うです.
これつけてるとネット使えるだす.遅いけど.
>携帯からブログを更新出来るようにしたのかな?
できません.しょぼんなのです;;
くわしいことはうちのblog-でかいたですけど
結局あいもどでネットみるのやめました/oioi
なんかちょっといくつかHTMLのHPROMしただけで1k軽く超えてたし
これ体感でネカフェの倍位かかってる気がする>w<
片や時間,片やパケットで料金がきまるのでヘンな比較ですけど.
imodeのいいところって時間を気にせずネットみれること位かな.
あとお店の人が親切とか.
Towserさんのお陰で火達磨になるのを免れました>▽<
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板