したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

メタスラの次作がどんなのか考えてみよう

1名無しさん:2002/05/03(金) 15:16 ID:/N3mo20c
とりあえず5かなぁ?
漏れ的には4を改変した(2とXの関係みたいな)メタスラαみたいのキボンヌなんだが

41茶渋:2002/07/07(日) 03:43 ID:rWls6xNc
ネオポケであった、ナイフオンリーで捕虜収容所脱出を復活希望。

42名無しさん:2002/07/07(日) 17:27 ID:rY/p09zU
ラスボスはモーデンが
乗ったメタスラだったりして。
メタスラVSメタスラ。でも迫力に欠けるなあ。

43名無しさん:2002/07/08(月) 15:32 ID:dm.8P6kA
エアーチェイスとかが欲しい。
ステージ通して3ファイナルの最初の奴みたいの。

44アレン:2002/07/08(月) 18:53 ID:rY/p09zU
宇宙復活希望!

45名無しさん:2002/07/10(水) 14:47 ID:aaGKpHV.
1はモーデンと対決
2(x)は宇宙編(前編)
3は宇宙編(後編)
4はウイルス(前編?)

ということで宇宙編はもう終わったので
とりあえずあの中途半端な4の続きをやってほしい

46名無しさん:2002/07/10(水) 15:14 ID:oWA1ToIs
ホワイトベイビーで世界中のコンピュータが支配されて反乱起こして
それを阻止する為にバーチャルの世界に入って…
なんて話になったらどうしよう。

47名無しさん:2002/07/10(水) 23:44 ID:Qi/orjFk
>バーチャル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

48管理人:2002/07/11(木) 09:33 ID:njVetnCY
バーチャル世界というよりも
ホワイトベイビーによって支配されたコンピュータが作った
数々のメカ(かなんか)を相手にしそう。

49とあるタンクバスター:2002/07/11(木) 10:55 ID:76CtMdiM
>>42
個人的にいままで出番無しのスペースタンクを押したい

50ヴォルフォッグ:2002/07/11(木) 11:55 ID:ONZKHbTg
ドロップショットの強化版が欲しい。
ファンネルみたいな兵器も欲しい。
二人乗りの乗り物が欲しい。

51とあるタンクバスター:2002/07/11(木) 12:44 ID:cQdz0O4k
>>48
T2みたいだ。

52saige:2002/07/11(木) 21:31 ID:DTT5zXqY
>>46
そもそも、サイバーテロっつー設定を生かした表現が何一つとしてなかったのは
どういうことなんだか。もっとこう、敵さん側最終兵器の頭脳にウィルスが入り込んで
敵味方関係なしに破壊活動->ラスボス戦・・・みたいなノリがほしかった。
>>50
ファンネル…モービルサテライト?
二人乗り…4の一面バイク?

53才殺:2002/07/12(金) 15:26 ID:EFkZa3lk
たぶん弾無限のオプションだと思う
グXXxXXみたいな

54とあるタンクバスター:2002/07/12(金) 18:35 ID:MGeQ0ggA
>>52
で、また皆で協力と。
それイイかも…

55ヴォルフォッグ:2002/07/12(金) 21:29 ID:zni2tJQY
トレバーを使いやすくしてほしい。

56まもの:2002/07/12(金) 22:20 ID:EOsntwDY
BIGショットアイテムの復活希望。
遠隔操作爆弾とかもあったら面白いと思います。

57才殺:2002/07/13(土) 17:23 ID:597hLUss
ボムのパワーアップで衛星ボンバー希望
>衛星ボンバー
宇宙の人工衛星から爆弾or極太レーザー発射

58とあるタンクバスター:2002/07/13(土) 23:05 ID:76CtMdiM
>>57
AC3のO.S.L.を一瞬想像してしまった。

59とあるタンクバスター:2002/07/17(水) 00:08 ID:2JDs9kM.
>>55
新キャラを旧キャラ(ターマとエリ)に戻してほしいと思う漏れは厨ですか?

60才殺:2002/07/17(水) 15:58 ID:49GWYXZc
>59
拙者は1日2回は思うのだよ
エリとターマ戻せって

61とあるタンクバスター:2002/07/18(木) 02:05 ID:XKAyqFso
>59
秀同!!

62メソッド:2002/07/20(土) 03:58 ID:rY/p09zU
はナディアとトレバーは追加キャラでエリやターマも
自キャラとして登場する予定だったのが容量不足が原因で
2人は省かれてしまったそうな。メーカーいわく非常に残念
だとコメントしていたが本当にそう思ってるのか疑問。

63才殺:2002/07/20(土) 20:03 ID:X/8tD4RE
二人は移植版で出たら
オリジナルモードかなんかで頑張ってほしいですね

64とあるタンクバスター:2002/07/21(日) 04:36 ID:q64r/7go
アルカディアに載ってた容量不足云々は開発者の言い訳でしょ。
実際ロム容量は減ってるし。
3は708メガ、4は500〜564メガ(海外のファンサイト情報)
明らかにボリュームダウンじゃない?
まあメガ数はゲームの面白さには全然関係無い。
1が容量少なくても面白いのが証明してる。

65saige:2002/07/21(日) 20:44 ID:jitakqUc
1はビット数少ないけど、モーデン兵のアニメパターンが一番多いシリーズってのは
以外に知られてない罠。

66SVX-15D:2002/07/25(木) 19:58 ID:m5WPbCkY
タンク工作兵がいい仕事してたな。
 
3の川下りルートのツタ使って攻めてくるパターンも2Pエンディングに入ってたし。
 
便器に逃げ込む兵士とかもw

67saige:2002/07/26(金) 00:00 ID:f7hlblhI
つーか、ほんの一部を除いて1の時に用意されてなかったポーズはない。
バルカン兵とか色違いはさすがにいなかったが。
同様に、じつは声(SE)の方もほとんど1の時にはあったんだよな。
アジラビア人の声(ウワァ〜ァ〜ア)もゲームでは使われてないけど用意されてたし。
ナスカロゴと思しきタイトルコールもあった。あと「レッツゴーゥ!」みたいな
謎のボイスも…もったいない。

68名無し@雑用:2002/07/29(月) 15:02 ID:aPIewOks
1のポーズといえば!!
1の三面で(ほかにもあったかもしれないが)弾薬庫爆破に伴い吹き飛ぶ兵士三人。
画面のコッチ側に向かって飛んでくる(いわゆる餓狼伝説3パターン?)、なんてことも1ならではですね。
個人的には好き。

69SVX-15D:2002/07/29(月) 15:49 ID:m5WPbCkY
>68
アレよかったよなぁ。
実はミッション1とかファイナルミッションでも見れたりする。
 
ミッション1では一回しか見たこと無いけど。

70とあるタンクバスター:2002/07/29(月) 15:53 ID:q64r/7go
ミッション1は火薬樽があるとこだっけ。
ファイナルミッションは岩を壊すと時々。
あそこの捕虜が武器アイテムを出さない時が妙に悲しい。

71とあるタンクバスター:2002/07/29(月) 17:42 ID:Qy.5LHjg
>画面のコッチ側に向かって飛んでくる(いわゆる餓狼伝説3パターン?)
正確には「破兆」の手前投げが元祖ではないかと(笑

72とあるタンクバスター:2003/01/13(月) 14:12 ID:T.SXNSFs
あの叩かれ様じゃ今世紀最初で最後のメタスラが4だろ?

73とあるタンクバスター:2003/01/27(月) 12:40 ID:DAJdKOBQ
2ちゃんねるメタスラスレよりメタスラ5の噂が浮上

74とあるタンクバスター:2003/01/27(月) 13:30 ID:JyRW.Hek
プレイモアが心を入れ替えるか、それとも4みたいなのになるか。
いろんな意味で楽しみだな。
もし駄目だったらまた3の世界にもどるだろうさ。きっと。俺は。

75とあるタンクバスター:2003/01/30(木) 12:40 ID:Y596.KO2
もういいでふ。「4」で懲りたし。
つか、復活してくださひ>>みいはあ氏

76とあるタンクバスター:2003/01/30(木) 16:15 ID:JyRW.Hek
というか、あれはメタスラだったんですか>4

77とあるタンクバスター:2003/02/01(土) 15:42 ID:SZRpZXAA
4は同人の作ったゲームです

78とあるタンクバスター:2003/02/01(土) 15:52 ID:8eyqKzlk
同人のがまともな出来になったと思われ

79とあるタンクバスター:2003/02/01(土) 19:26 ID:QG27r1aQ
ここの板の住民で5作ったらきっと3以上の傑作&大作になるだろう

と予測してみるtest

80とあるタンクバスター:2003/02/01(土) 21:06 ID:252AwIHs
無理無理

81とあるタンクバスター:2003/02/01(土) 21:23 ID:kqQPPf/s
住民で作れば継ぎ合わせのコピペだとしても4よりはマシな出来になるな。

82SMK:2003/02/16(日) 20:44 ID:Z7mfO61E
確かに4はひどい出来だった!
どっからともなくロープを使って降りて来る兵士が意味分からん!
敵の配置もやたら多いですし!
5には期待してるんだけどな…やっぱ無理かな?

83とあるタンクバスター:2003/03/21(金) 21:39 ID:QVKbUg.A
近接攻撃の時、靴のかかとから刃物が出てめった切りできる。
(殺し屋1って漫画知っている人いる?)

84とあるタンクバスター:2003/03/22(土) 20:21 ID:QG27r1aQ
4があの様子じゃ5はとても無理。
SNKがあった頃は本当によかったなぁ

85おおお:2003/03/24(月) 14:43 ID:Fa1fyPP.
むずいー

86>>1文字1000太郎:2003/03/24(月) 15:12 ID:pLB./gAI
メガエンタープライズ社ってチョンですか?

87とあるタンクバスター:2003/04/13(日) 23:37 ID:MeSK8TJk
ttp://www.alpha-st.co.jp/game/inst/metal5.html
ついに来ましたね。

88とあるタンクバスター:2003/04/15(火) 14:04 ID:DAJdKOBQ
うむ

89とあるタンクバスター:2003/04/15(火) 14:04 ID:DAJdKOBQ
うむ

90とあるタンクバスター:2003/04/15(火) 14:04 ID:DAJdKOBQ
うむ

91R-DX:2003/04/15(火) 19:35 ID:XKAyqFso
2005年か。
ずいぶん先だね・・・。
うむ。

92とあるタンクバスター:2003/04/16(水) 04:07 ID:QG27r1aQ
いいよどうせクソゲだから

93ABC plant:2003/04/16(水) 18:08 ID:GtMM1M.A
>>プレイモヒャは、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。

94 ABC plant:2003/04/17(木) 19:43 ID:1MBV6Lus
おれがクソガキ

95R-DX:2003/04/19(土) 04:48 ID:XKAyqFso
5はターマとエリ復活らしい。
うれすぃ。

96とあるタンクバスター:2003/04/19(土) 19:51 ID:QG27r1aQ
確かにそれは嬉しいがクソゲーなのに変わりはないと思われ

97忍者:2003/04/19(土) 22:18 ID:Wu/MFvaY
≫96
ひ、ひどいよ、、、。

98とあるタンクバスター:2003/04/19(土) 22:28 ID:n9RNv.OU
次の敵は邪教集団との対決です。

99元リサ常連:2003/04/20(日) 17:17 ID:184PcqQk
トンファー

二足歩行

ターマのグラサンに注目。

100ABC:2003/04/21(月) 13:01 ID:AaCUHoXg
∧_∧

101とあるタンクバスター:2003/04/21(月) 13:06 ID:AaCUHoXg
教えてください

102とあるタンクバスター:2003/04/21(月) 22:09 ID:n9RNv.OU
次は4の続きだそうです。確か・・・

103とあるタンクバスター:2003/04/22(火) 15:54 ID:DAJdKOBQ
アマデウスはもういいって

104どうせこれからもクソゲーが出つづける:2003/04/22(火) 17:46 ID:QG27r1aQ
今度はオウム真理教とでも戦うのか?

105とあるタンクバスター:2003/04/22(火) 21:23 ID:UHCzFl9Y
>>104
そんな事カキコすると、それ系からメ―ルがくるぞ。

106とあるタンクバスター:2003/04/22(火) 22:11 ID:0lEJHVgs
>>104
アーレフだよ

107とあるタンクバスター:2003/04/23(水) 06:33 ID:n9RNv.OU
エリたん(;´Д`)ハァハァ・・・
フィオタン(;´Д`)ハァハァ・・・

108とあるタンクバスター:2003/09/08(月) 04:40 ID:/mvWz7g2
何年でも待ちますから、前作よりもいいものつくってください。
それができないなら、メタルスラッグなんて名前使わないで。

109とあるタンクバスター:2003/09/11(木) 00:24 ID:NG7NYLj6
はやくロケテやってくれプレイモア。

110脱軍兵士:2003/09/13(土) 11:04 ID:4JaAG2ao
>>93
何のつもりですか
荒らしですか

111とあるタンクバスター:2003/09/15(月) 00:36 ID:X7YZk13c
コピペ 以上

112ゲームウルフ隼人:2003/09/20(土) 02:42 ID:e1dZP/zY
やっとこさロケテ開始決定です!9月27日ネオジオランドにて。

完全な新作であって欲しいが・・・。

113とあるタンクバスター:2003/09/20(土) 12:03 ID:dT1XQfAo
でも大阪はちょっと遠いなぁ〜




・・・4の過ちを繰り返しそうで恐いな。

114とあるタンクバスター:2003/10/05(日) 16:52 ID:jq5AW2P6
おまいらもちついて今月のアルカディアの写真を見れ。
イカが見えるだろ?イカですよ?イカ。しかもでかい。
これは水中面の復活を示唆してる上に生物型の敵の復活も意味している訳だ。
次に見えるのは遺跡だ。
何か原住民がウロウロしているのが分かるよな。
これだけでもう俺はお腹一杯だ。
俺は稼ぎとか操作感覚の前に燃えるシュチエーションを優先する人間だからな。
3に近いテイストを持つ今作には期待している。
ただし2や3みたいに暴れられるようにして欲しいな。
Xも4も暴れられんからストレスが溜まったし。

115とあるタンクバスター:2003/10/05(日) 18:57 ID:uoeBeQps
やっぱり生物系はいた方がいいよナ。
それに地形も地上だけじゃなく海とか
そういうのがあった方がいいよナ。
4は地上戦だけだったしナ。
しかも、同じような所だらけで萎えた・・・。

116とあるタンクバスター:2003/10/18(土) 11:32 ID:GDTfaL9k
俺は1のようなハードな雰囲気が良いな。
3はゲームとしては素晴らしいが、人間系・機械系の敵が少なすぎるのが少し不満。
生物系もいて良いけど、もう少し控えめにしてほしい。

117とあるタンクバスター:2003/10/18(土) 18:18 ID:LZR6xfaQ
>>116
無理して1みたいにすると、4みたいに
になると思うんだが。

118メタスラ星人:2003/10/19(日) 11:46 ID:swBFBv/6
スライディングはDボタンにして貰いたい。
暴発しそうだから。

119とあるタンクバスター:2003/10/19(日) 11:58 ID:GDTfaL9k
>>117
4はそれ以前にマップ、敵デザイン、バランスとかに問題があったと思うが。

120ゲームウルフ隼人:2003/10/20(月) 01:39 ID:584ddbGs
<スライディング
↓Dか、Dボタンかどっちかにして欲しいですよね。
単発Dはメタスラアタックにして欲しいので、無難に↓Dが希望かな・・?
 
新モーションが楽しみです、スライディング。
動作中も攻撃できるとあるけど(ロケテ情報より)、
それも専用のグラフィックが用意されてるのかな??
マジ期待デース!!

121とあるタンクバスター:2003/10/27(月) 00:42 ID:Zb8rKJx2
とりあえずゲーム内容とバランスに力は入れてるようだが・・・。
発売日を発表してさっさと稼動させてくれよな。
もう待ちきれん・・・!

122とあるタンクバスター:2003/11/15(土) 02:03 ID:SqskPYRY
っていうか、『スライディング』って
『ロックマン』の『3』以降とコマンド一緒じゃん!!

123とあるタンクバスター:2003/11/15(土) 11:36 ID:3dkWmwBw
メガマン以降アクションゲームの共通コマンドみたいになったよな。
スライディングが下+ジャンプってのは。

124nira:2003/11/18(火) 23:05 ID:b8wJgNPc
↓Bを押しながらジャンプするのが癖となってしまっている
ことに今日気づいてしまいました。
戦車に何回も引かれた・・・(泣

125aoki:2003/11/20(木) 16:38 ID:NBwp/BvE
ありえないーありえないー

126とあるタンクバスター:2004/04/25(日) 23:06 ID:zj1wyEkg
104が確信を突いていたことに気づいた

127とあるタンクバスター:2004/06/19(土) 19:31 ID:C1NidB3w
>>126
いっその事アルカイダとでも戦えば?

128アルカイダ:2004/10/24(日) 16:50 ID:TUJcjM0Q
わがアラーに守られているものを殺すことはできない

129とあるタンクバスター:2005/02/04(金) 18:27:47 ID:Zi02heHQ
こちらに自分の意見を書き込んでは?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1166/1097486322/

130とあるタンクバスター:2005/06/18(土) 15:12:37 ID:f/P/Gnp.
小日本のゲームなんてつまらないゴミクズばっかり。

それに比べて中国のゲームは技術的にもゲーム性でも世界トップレベル。

小日本の糞ゲームなんて中国のゲームの足元にも及ばない。

日帝人はバカだから作るゲームも技術的にもゲーム性にも中国とは比べ物にならないくらいレベルが低い。

日本のゲームはゴミクズで恥ずかしいからもう作らないで小日本のゲーム会社は全部倒産したほうがいいよ。

日帝人は豚だから人間の言葉はわからないか?

日帝人は殺しを楽しむ民族だからゴミみたいなゲーム作るんだろ?

131とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 09:24:15 ID:gk3W3iHk
8年ぶり(推定)にカキコ…

本スレが荒らしに乗っ取られ、メタスラ界隈で活気があるのはMSDのみという現状
新作の妄想ばかりが大きくなる一方なので、ここで供養させてもらおう
どうせ誰もおらんしね

132とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 09:52:43 ID:gk3W3iHk
メタルスラッグ0(仮) 企画

激動の2030年代――

国際裁判のため護送中だったモーデン元帥が何者かに奪還された。
PF隊は元帥の行方を追うと同時に、奪還事件の首謀者探しに躍起になっていた。

一方の情報部は、消息を絶った正規軍の要人探しに明け暮れていた。
その人物は正規軍・モーデン軍を問わず「大佐」と呼ばれ、畏怖の念を抱かれる叩き上げのエリートであった。

やがて衛星写真が「大佐」の姿を捉える。
写真を見た正規軍上層部は一様に息を飲んだ。密林に潜んでいた彼の傍らには、モーデン兵の姿があったのだ。
しかも近くにはスラッグと思しき機体まで…。

「大佐」の確保、抵抗する場合は排除。
そしてモーデン軍残党の殲滅。
お馴染みPF隊とスパローズの合同チームに、任務が下された――。

133とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 10:01:24 ID:gk3W3iHk
企画意図(全体を通してのテーマ)

■コンセプトは「原点回帰」
今作をスター・ウォーズシリーズで例えるならば「フォースの覚醒」にあたる。
すなわち、過去のお約束事の踏襲。
例を挙げるならば
・1面でジャングル戦
・序盤で行われるラスボスとの交戦
・3面は列車面
・3面でアレンとの戦闘
・食べ物を取るとデブ化する、4面の市街戦
・3つのマップに別れる5面の構成(地上→地下→地上)
・最終面で空中戦
・最終面で艦船に乗り込む。
・ボス戦専用のマップは原則用意しない
・すべてのミッションにSV-001 メタルスラッグを配置

134とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 10:07:34 ID:gk3W3iHk
■初代にこだわった、コミカルでミリタリズムに満ちた演出
・敵は一部を除いてモーデン軍のみ。名敵役「アイアン・イソ」や「シュー&カーン」も復活
・メタルスラッグを全ミッションに配置
・スラッグに引っ付いて破壊工作を行う「ビースツ兵」も復活
・画面の手前に敵が吹っ飛ぶ演出を、ミッション1のボス戦後に復活させる
・モブキャラクターの充実。市民や動物など

135とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 10:11:13 ID:gk3W3iHk
■楽曲について
・「Steel Beast」「Assault Theme」「FINAL ATTACK」は必ず使用
・また、初代のミッション1の名曲「Main Theme From Metalslug」のアレンジを盛り込む

136とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 10:27:13 ID:gk3W3iHk
登場人物

「大佐」

《設定》
今作の黒幕。正規軍叩き上げのエリートで、敵味方を問わず畏怖の念を抱かせる優秀な軍人であったが、後にモーデン側に寝返る。
士気が低く大義を持たない、ぬるま湯の如き正規軍の有り様に絶望していたとの証言があるが、真偽のほどは不明。
正規軍から離脱した後は一部の優秀な部下(=旧正規軍兵士。いわゆるジャポネス兵)と密かに横流ししていたスラッグを元手に、密林の奥に独立王国を築いていた。
最終面で再度立ちはだかるが、その際に身体の60%を機械化。
S.B.S(Super bioboosted soldier)計画の被験者第1号となった。


わかる人にはわかると思うが、元ネタはフランシス・フォード・コッポラ監督の名作映画「地獄の黙示録」のカーツ大佐。
ミッション1の全体をこの映画のパロディにしたら面白いと思う。
序盤でジャポネス兵を出す、という鬼畜な構成になってしまうが、スラッグさえあればいくらでも調整は効くだろう。
ちなみにS.B.S計画は初代のアートギャラリーより。機械化してまで復讐を果たそうとするあたり、KOF95のオメガ・ルガールの印象も強いか。

137とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 10:45:26 ID:gk3W3iHk
ミッション及びストーリー展開

■ミッション1(東南アジア・密林)
登場スラッグ:メタルスラッグ
中ボス:Rショーブ、赤ヘリ連帯
ボス:多砲塔戦車

混沌を極める東南アジアの奥深く。
密林の最深部に潜む「大佐」を確保せんと、4人はパラシュートで降下した。
絶え間ない爆撃ヘリのローター音。河を遡上するボートのオイル臭。
やがて姿を現したのは、戦争と密林の狂気に蝕まれたかつての同胞であった――。

前半はヘリと兵士が主体の、初代メタスラに近い展開。後半は3のミッション1を彷彿とさせるリバーライド。そして怪しげな寺院に上陸してボス戦。
ジャポネス兵が出るという鬼畜展開だが、スラッグや武器の有無でどうにかなるだろう。
指揮官不在でバックストーリーも不明瞭だったジャポネス兵だが、ここで正式にストーリーに組み込みたい。

《ボス設定》
旧式の菱形戦車に重戦車の砲塔を取り付けた、急増品の多砲塔戦車。
車体側部の砲塔はビーム砲となっている。
戦闘の際に「大佐」が自らこの車両に乗り込み、派手な抵抗を見せつけたという。

インディ・ジョーンズにこんな戦車があったが気にしてはいけない。
攻撃形体自体は早い話、「てつゆき」と大差ない。
撃破時に砲塔がギリダOの如く吹っ飛び、画面手前に黒幕がぶっ飛んできたら面白いと思う。

138とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 11:09:24 ID:gk3W3iHk
■ミッション2(欧州・鉱山)
登場スラッグ:メタルスラッグ、ロコスラッグ(新兵器)、スラグノイド
中ボス:ブル・チャン×2
ボス:武装機関車

「大佐」の独立王国を解体した4人は、次にモーデン軍が占拠している鉱山地帯に向かった。
豊富な資源の確保は隠れ蓑に過ぎない。モーデン軍が地下深くに構築した広大な要塞線の秘密を暴け。

炭鉱を舞台にしたミッションは7にもあったが、やはり消化不良感が否めなかったと思う。
ミッション序盤は5の2面に似た展開。美しい山嶺を背景にスタートし、地下深くにエレベーターで潜っていく。
中ボスには今や落ち担当のイロモノと化したブル・チャンを抜擢したい。激しい砲撃戦の末に高所から落下し、その衝撃が落盤を招く…といったところから緊迫した後半が始まる。
ジェット付貨車を利用した落盤からの脱出劇。敵のトロッコとのレールチェイスは「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」のパロディか。

《ボス設定》
モーデン軍が地下要塞線に配備していた装甲機関車。
車体上部にアンドローキャノンを搭載しており、敵要塞のみならず航空兵力すら無力化するだけのポテンシャルを秘めている。

「アンドローキャノン」というワードで察していただけると思うが、谷王や穂積と同タイプのボスである。
自慢のレーザーで鉱山の天井を削り落とし、6の1面ボス「ブル・ドリル」のような画面全体攻撃をさせたら「海底大戦争」の遺跡面のようで面白そうだ。

139とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 11:32:45 ID:gk3W3iHk
■ミッション3(欧州・鉄道)
登場スラッグ:メタルスラッグ、スラグガンナー
中ボス:アレン・オニール軍曹
ボス:爆撃飛行船

鉱山の落盤から辛くも逃れた4人は、そのまま鉄道を利用して港町へ向かう。
だがモーデン軍屈指のエース・パイロット達が、この小癪な正規軍兵士達の暴挙を見逃すはずがなかった…。

ミッション2からの流れを汲んで、ミッション3は「2」同様の列車面。
列車が舞台ということもあるので、派手な戦車戦は避けたい。
前半は兵士が主役の白兵戦。アレン・オニールとの対決を経て、航空兵力がメイン敵の後半戦へ。
初代でしかお目にかかれない、フライング・タラ連隊を出せれば嬉しい。

《ボス設定》
モーデン軍がロシチェン連邦から中古で引き取った大型の飛行船。もっぱら夜襲用に使われていた。
雌型と雄型の2隻が建造されている。
飛行船にあるまじき航行速度と火力を誇り、正規軍の技術者を驚嘆させている。
特に従来の飛行船の空気嚢にあたる部分はブラックボックスと化しており、どのようなカスタムが施されていたのか長年議論の的になっていた。
しかし先の戦闘で2隻とも撃沈されてしまい、また終戦間際にモーデン軍の技術者も命を絶ってしまったため、真相は闇に葬られてしまった。

ずばり「ヘアバスター・リバーツ」の再来。
飛行船のボスはすでに4で(厳密にはセカンドミッションで)登場しているが、レトロな世界観に非常にマッチしているので再登場の価値はあるだろう。
初代のイラストみたく、メタルスラッグと戦闘してほしいしね。
ちなみに、設定にあるとおり色ちがいの同形艦が存在する。そちらは最終面で登場させたい。

140とあるタンクバスター:2016/03/22(火) 13:49:44 ID:BtXr3tpg
■ミッション4(欧州・港町)
登場スラッグ:メタルスラッグ、スラグモービル、スラグマリナー、オストリッチスラッグ
中ボス:なし
ボス:歩く城

風光明媚な港町。路面電車が走り、運河にはゴンドラが浮かぶ。
だがこの美しき町並みも、モーデン軍との戦闘で悲しく散っていく。
瓦礫と爆煙に包まれた町で、不気味に立ち上がったのはモーデン軍が隠蔽していた恐るべき巨大兵器であった…。

特に演出に力を注ぎたいミッション。初代からお馴染みの自動車、屋台、家々、そしてモーデンの手で武装を施された路面電車。あらゆるものを破壊の対象とし、アイレム時代からの伝統の「破壊の美学」を徹底したい。
破壊された屋台やトラックからは食べ物が散らばり、取りすぎると太るのは5以来。
モブキャラクターの市民のコミカルな動きも復活させたいところ。
また、このミッションは多彩なルート分岐が期待できる。屋根の上を「ルパン三世」の如く跳ね回るダチョウルート、半壊した地下水道からスラッグに乗り込み、古代ローマ風の遺跡を背景に水中戦を展開するマリナールート…等。
ちなみに路面電車は、2の地下鉄の再来といったところか。
再登場させたいスラグモービルは、被弾するとガラスが割れたりドアが吹っ飛んだり、悲惨な有り様になっていくことで他のスラッグとの差別化を図りたい。…この辺も「ルパン三世」的か?


《ボス設定》
モーデン軍が大胆にも古城に偽装して隠蔽していた多脚要塞。
もっぱら空襲から拠点を防衛する高射砲塔の役割を想定して開発されたが、機体下部にはヘキサゴンアームズ社製の火炎放射機も装備されており、生半可な地上兵力なら一掃できる火力を有する。

わかる人にはわかると思うが、3D版のパッケージに描かれていたあのボスの流用である。
2におけるドラゴン・ノスケとモスク砲台のハイブリッド種といったところか。
撃破の際にモーデン兵がワラワラと飛び出してくる、脚を空しく掻きながらゆっくりと海中に没する、などの穂積やヒュージハーミットを連想させる演出がほしいところ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板