したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

nds.jpn.orgその他スレッド

1喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/02/12(木) 11:00:18
その他何かありましたらこちらでお願いいたします。

161:2009/06/05(金) 23:47:44
おもしろそうな改造ですね
wifi設定を共有できるのは便利かもしれませんね
wifiユーザー情報が同じ=DSの固体識別番号も同じになるんじゃないでしょうか
やったことがないのでわかんないですけど^^;

162名無しさん@改造1号機:2009/06/06(土) 09:28:08

騎乗居なんて、初めてやったから
タイミング分からずにナ力出ししてもたよよよ!!!
こんな気持ちよくて1O万いただけるなんて
貰った時はうれしすぎて涙でちったww

http://tobimasu.oppao.net/0mcm4l3/

163:2009/06/06(土) 22:40:38
結構前に作った方向キー+Aボタンの配線を引き出したUSBで、連射装置と傾けて遊べる物を作ってみました。
傾けて遊ぶのは意外と楽しいんですけど操作しにくいですw
あとDSは画面暗いんで傾けると暗くて見にくくなりますw
連射は使うとこないですね。
A連射で得をするのはマリオパーティーくらい?w
まぁカートリッジもってないんで試せませんが誰にも負けません。(多分w
まぁソフトによって連射速度の上限が違うのでわかんないんですがタイマーICはNE555を使ってます。
連射速度も秒間100〜1くらい?にできます。
ゲームラボには連射速度が速いと不具合が出るっぽいことが書いてありましたがそんなの知りませんw
ゲームラボについてるやつは速度変更ができませんが今回製作したものはできるようになってます。
といってもほとんど回路は変わりませんが;
気が向いたら写真投稿します。配線汚いんで^^;

164サクラユキ:2009/06/07(日) 18:54:27
写真待ってます

ICはやっぱりよく分からないです…

165:2009/06/07(日) 19:52:23
NE555はタイマICの中でも有名でよくパルスを作ったりするときに使われます。(用途はいろいろありますが
そのパルスを利用して連射装置を作ろうということです。
まぁ原理は簡単なので^^;
それとNE555は、詳しくは書きませんが抵抗値を変えると1パルスの時間が変わります。
それを利用し、可変抵抗を使うことにより連射速度を変えれるということです。(半固定抵抗でもいいと思います。
NE555の詳細は、ネットでググれば出てくると思います。
ちなみに水晶もパルスのようなものを作る電子部品の1つです。
でも水晶では連射装置は厳しいですが。

166BRAVO:2009/06/09(火) 22:20:01
どなたか知っていたら教えてください。
基盤をショートして F2 を飛ばしたのですが、F2をショートさせて起動できる状態となりましたが
スピーカーから音が出ません。
全面のヘッドホンジャックにヘッドホンを差し込むと音が聞こえるので、音源ICではなく
低周波増幅部のAMPが飛んでいると思われます。

音源の増幅アンプICがどれに当たるのかがわかりません。
ご存じの方はおられますか?

167BRAVO:2009/06/09(火) 22:25:49
追加でもう1件
NDSですが、無線関係が使えません。
チャット(A〜D を押しても画面が切り替わらない)が選択できない。

WiFiの設定を押すが、画面がブラックアウトとなり出てこない症状が
でています。

無線LAN モジュールをを付け替えれば復旧できますでしょうか?
異常の原因がモジュールとは考えにくいのですが・・・

168名無しさん@改造1号機:2009/06/14(日) 05:56:28

コーラのペットボトルにコンチつっこまれそうになったww
そんな小さくないわ!って思ったけど、
以外とすんなり入ってしまって超はずかしかったw

そんな僕でも許してくれる愛ちゃんが大好きだす。

http://tora.yumenokuni.net/tj3s43c/

169:2009/06/23(火) 23:31:02
更新が全くきませんね(ーー;)
そして改造のネタも尽きてきた・・・

そういえば166と167の質問は解決したのか気になりますがアンプICなんかどこにあるんでしょうね。
テスターで調べればわかるのだろうけど。
DSのフタも開けたくないほど配線だらけになってます。

170BRAVO:2009/06/24(水) 10:49:54
166>
まだ、解決していないです。
ヘッドホンアンプIC U12 LM4880 を交換しましたが、症状変わらずでした。
ヘッドホンジャックからスピーカー出力ライン(フレキケーブル)の間に
増幅アンプがあると思うのですが、さすがに部品が小さく形式も読み取れない
状況です。

任天堂さんで有償でもいいので、回路図を出してもらえないかな・・・・??

171:2009/06/24(水) 23:53:17
回路図はさすがに無理でしょうね^^;
流出することもほぼないでしょうね。(以前任天堂のNDSエミュレータが流出しましたが^^;Ensataという名前です)

アンプICを出た後の配線を全て自分で作ってしまえば音は出るようになるかもしれませんね。
それかヘッドホン出力を増幅して利用するか。(この場合はヘッドホンをさしてもスピーカーから音が出てしまいますが^^;)
スピーカーまでのパターンがはがれている可能性はないですか?
まぁ多分テスターで検査済みだとは思いますが。
接触に問題が無いのならばやはりICの問題の可能性が高いですね。

172名無しさん@改造1号機:2009/07/09(木) 16:19:27

なんじゃこれ!!!!!!

http://dakidaki.tsukimisou%2enet/tcvroj7/

床にてぃんこ擦りつけるトコ見せただけで
5万ももらっちったおおおwwww
女アホすぐるっwww

173名無しさん@改造1号機:2009/07/13(月) 16:30:46
DSのY字のねじを十字のねじに変えたいんですが、どのようなところに売ってますか?また、規格等あればおしえていただけないですか?

174:2009/07/13(月) 23:05:44
ホームセンターとかでネジは売ってますよ。
同じ幅で同じ長さのネジを買えば問題ないと思います。
同じものがわからなければ、ホームセンターの人に聞けばいいと思います。

175名無しさん@改造1号機:2009/07/14(火) 09:06:16
ありがとうございます。買いに行ってみます

176:2009/07/15(水) 23:23:44
そういえば、今度新しく出るポケモンにはポケウォーカーというものが同梱されるみたいなのですが、
公式ホームページを見てみると赤外線通信によってポケモンを持ち出すことができるということが書かれています。
でもDSには、赤外線通信機能はないですからソフト自体に赤外線ポートがついていることになりますよね。
公式のイメージ写真を見てもソフトと通信してるみたいです。
赤外線通信を行うなら新型の基盤やポケウォーカーとの通信が楽しみです。
通信の波形を調べてみたりするのも面白いかもw
半分マジコン対策だと思いますが、ポケウォーカーとか気になるので欲しくなりますね。
多分最初にソフトとポケウォーカーとの通信テストとか出てくるとおもいますww
調べたりもしたいので買おうと思いますw

177:2009/07/15(水) 23:48:11
ちょっとググってみたら過去にポケットピカチュウというポケウォーカーと同じようなものが販売されていたことがわかりました。
皆さんは知っていたかもしれませんが^^;
んでもって基本的に万歩計には、振動スイッチっぽいものが使われているので多分ポケウォーカーも振動スイッチなるものが使われることでしょうw
まぁ勝手な予想ですが^^;
ってことは多分ONとOFFの回数をカウントしていますよね。
これはタイマICを利用して、歩数を高速でカウントする装置を作れるかもしれませんねww
まぁポケウォーカーのクロックに合わせず高速にしすぎてもダメだと思いますが^^;
と、ちょっと思っただけですw
連続書き込みスマセン

188サクラユキ:2009/07/19(日) 16:57:53
この前高校見学に行き、NOT回路と言う信号を逆さにして出力する回路があると聞きました。
その回路の入っているICを使ってLEDを点滅させていたのですが、これを連射用に使えませんか?

また、使えるのであればどのような感じで組めばよいのでしょうか?

知識不足でしいつも質問ばかりですがよろしくお願いします。




ついでにYahooの違反通告用URL
ttp://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=URLMdbs_eqgSI33dn2_tCCg40eg-&.src=blog&.done=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fnanikachurch

197サクラユキ:2009/07/19(日) 20:49:13
削除どうもです

198:2009/07/19(日) 22:18:04
えぇと
NOTICは自分はデジタル変換にしか使わないICなんですが
デジタル変換以外に、NOTは1と0の信号(5Vと0V)の信号の反転に使用します。
代表的なICは74HC04って名前だったかな;
入力が5Vの時、出力は0Vになります。
信号を反転させるこのICだけでは点滅させることは不可能に思えます。
何か電圧を可変する装置が外部にあるか、交流電流を使用していませんでしたか?
NOTはある電圧を境に信号を反転させます。
74HC04の場合は2.5Vくらいで反転するはずです。
なので文章だけでは説明しずらいのですが
交流のような電圧が5V〜0Vの間で行き来するようなものならばNOTで点滅は可能になります。

文章が長いので一旦切ります。

199:2009/07/19(日) 22:31:10
続きです

反転する電圧を2.5Vとします。
入力0Vのとき出力は5V
入力5Vのとき出力は0V
ならばその間の電圧では?
入力1Vのとき出力は5V
入力2Vのとき出力は5V
入力3Vのとき出力は0V
入力4Vのとき出力は0V

なので電圧が変動するものを入力として使用すれば
0Vと5Vのどちらかが交互に出力されます。
このことを使用すれば点滅は可能ですがこの方法で点滅させたかはわかりません。
これはNOT回路でアナログ入力をデジタルに変換する方法です。
まぁあまり高速なスイッチングはNOTICには不向きなので連射には向かないでしょう。
それにNOTを使うよりも555のようなタイマーICを使ったほうが小型化できると思います。
まぁ自分もNOTについてすべて知ってるわけではないので他に点滅させる方法があるのかもしれませんね。
高校の先生と中学3年生の自分とではレベルが違いますから^^;

それと自分も受験生なのでポケモンとか改造とかやってられないですけどね^^;

200サクラユキ:2009/07/20(月) 04:56:26
詳しい解説ありがとうございました

素直にタイマーICで今度試してみようと思います




受験勉強がんばらないと;;

201サクラユキ:2009/07/25(土) 15:46:16
LMC555 CMOS大麻を買ってきたのですが連射に使う場合無安定動作モードで動作させるのですか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1023/musashino015.htmの写真二枚目(ブレッドボードの画像)のように組んで抵抗の値などをければ連射に使えますか?

以上の二つをお願いします。

202:2009/07/25(土) 23:08:53
旅行に行ってました><
確かDSのON/OFFは、GNDとショートすることによってONと入力されるので
そのまま使っちゃうとCPUが死ぬと思います^^;
トランジスタで反転してあげてください

203サクラユキ:2009/07/26(日) 12:44:56
GBAの1番端子と32番で電源を取れば平気だと思いますが・・・?

204:2009/07/26(日) 19:51:11

出力部分からは5Vが出ちゃってるのでそのまま連射装置として入力するとNDSのCPUを破損します
0Vと5Vの出力信号をONとOFFの信号に変えてやる必要があります
ゲーラボもってるなら連射装置の記事を見てみるとよくわかると思いますがトランジスタでON/OFFに変えています

555の電源は1番か5番で問題ないと思います

205サクラユキ:2009/07/27(月) 19:33:25
ゲームラボはそのとき買っていませんでした。

トランジスタの使い方なども教えていただけますか?

206:2009/07/28(火) 13:26:54
文章で説明するのには限界がありますね^^;
トランジスタには電流を増幅させたりいろいろな用途があります。
トランジスタを1つだけで使用すると増幅やスイッチングしかできませんが、
2つ以上組み合わせて使用することにより、いろいろな回路を作ることができます。
自分もすべての回路について理解しているわけじゃないのですが^^;
マイナーなトランジスタは2SC1815や2SA1015辺りだと思います。
まぁ2SC1815と2SA1015の違いはPNPかNPNだけですw

ゲーラボもトランジスタ2個で反転しています。
適当に書いた回路図も載せておきます。
回路図は2,3日で消すんで保存しておいたほうがいいかもです。
この回路で動くかは保障しませんw
ゲーラボとブレッドボーダーズのを混ぜただけなんで;
多分問題はないと思いますが^^;

http://blog-imgs-18.fc2.com/p/s/p/pspnds1000/kairozu1.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/p/s/p/pspnds1000/kairozu2.gif

207:2009/07/28(火) 22:24:34
トランジスタの使い方と言われると何を説明したらいいか^^;

トランジスタにはE(エミッタ)C(コレクタ)B(ベース)があるのは知っていると思います。

┌───┐
│ 2SC │
│ 1815 │
└───┘
 │││
 ECB

トランジスタの正面(平らな方)から見て左からECBです。
Bに電流を流すとEからCに電流が流れます。
2SAはpnp型
2SCはnpn型です。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Icon_of_Bipolar_transistor.png

基本的な使い方は電流増幅だと思います。
増幅について解説しているサイトは沢山あるので説明するまでもないと思います。
スイッチングに関しても沢山解説しているサイトがあると思います。
それに本とかを読んで勉強したほうがわかりやすいと思います。
その前に教科書ですかね^^;

208サクラユキ:2009/07/29(水) 17:33:14
教科書は…よく分からなかったです

詳しく説明していただきありがとうございました。
今度トランジスタを買ってきて挑戦しようと思います。

209:2009/07/29(水) 18:54:53
友達からPSPの画面の修理依頼が来ました^^;
パチモンTVで2000用の液晶注文をしました
PSPの基板弄るのは初めてなんでちょっと楽しみですw
ついでに自分のPSPを改造するためのパーツも注文しました。
パチモンTVはオススメのサイトです。
とてもいいものがとても安く売ってます^^

http://pachimon.tv/

210サクラユキ:2009/08/04(火) 16:47:16
喜虎さん、復活乙です。

ところで、皆さんは夏コミ行くのでしょうか?

213喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/04(火) 23:42:29
お久しぶりです、多忙にて6/1から8/2までサイトから離れていました。
お問い合わせいただいていた方々には連絡が遅れて申し訳ありませんでした。

管理者ステータスがわかるようにTOPページ:更新履歴の下にサイト情報を設けました。
各種状況をこちらで確認できます。ちゃんと書きます。

コミケ新刊情報は8/9には貼る予定です。
新刊・既刊持っていきます。(両方コピー本・部数がきついかも)
部品セットも用意する予定です。
もうちょっとお待ちください。

214喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/04(火) 23:44:05
>>サクラユキさん
トランジスタは一見面倒くさそうですが、いいサイトがあるので検索してみるといいです。
PNP・NPNしかなく、覚えるのも簡単です。
使い方は検索すると代表的な回路図が見つかるはずです。

215喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/04(火) 23:47:09
211/12 ありがとう、透明にしました

216:2009/08/05(水) 22:21:24
復活おめでとうございます。

コミケ行きたいですが名古屋なんで;;

217サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/06(木) 18:55:23
コミケはチャリでいくことになりました。

始発組の友達のところに入れてもらう予定です。



酉つけてみました。
うまくいったかな?

218:2009/08/07(金) 00:08:52
喜虎さんの本欲しいです(>_<)
ネット販売とかはしないのでしょうか?

新幹線で東京まで片道10000円ってところです;;
秋葉原には3回行きましたが行った3日後には行きたくなりますww
電気系+アニメ系の両方でヽ(^o^)丿

コミケ行きたーい(T_T)

219喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/07(金) 08:44:17
おはようございます。
本は8/16以降部品通販にて順次販売予定です。
完売した場合は開始時期がちょっとずれるかもしれません。

新刊はDSi1.4倍速本になりそうです。

220:2009/08/07(金) 11:08:10
自分もDSiを所持していますが蓋を開ける気になりません^^;
それに自分のDSiは初期不良っぽくてRボタンが強く押さないと反応しないし、充電端子が傾いてます。;;


Emu on PSP さんの本も欲しいという^_^;

コミケ行きたーい(T_T)

221サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/07(金) 16:10:22
DSiってLRの不良が多いみたいです。

友達の話によると任天堂に連絡したところ、コマンドを伝えられ、それで直ったそうです。
実際どうかはわかりませんが…

222:2009/08/07(金) 21:30:08
コマンドで直るならDSiの箱に書いとけww
まぁソニータイマーみたいに任天堂タイマーだったりww

交換用のクリアシェルが届いたので、今PSPの中にLED組み込み中です・・・。
DSも欲しいんですがLiteを持ってない;;

223喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/07(金) 22:14:38
DSi・・・実は高速化するにはDS・DSLよりも簡単で危険な個所も減ってます。
問題といえば分解に多少のコツが必要なところ、配線の取り回しでしょうか。


LRは小型の部品のため、初代DSに比べると傷みやすそうです。

224aki:2009/08/08(土) 14:57:37
僕は、DSiの発売日に買いましたが、不良品で、発売日に、交換してもらいました。

DSiの、オーバークロックの限界って、どれくらいですか?

225喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/08(土) 14:59:39
24MHz、1.4倍速までです。
安定していてほぼすべてのカートリッジを起動できます。
1.7倍速に比べて常用するのに向いています。

226aki:2009/08/08(土) 15:06:24
1.7倍速は、動かないですか?

小型のDIPスイッチを、埋め込んで、3〜4ぐらい切り替えらえれるのを、作ろうと思っています。
水晶振動子を、3〜4個も入れる場所は、ありますかね?

227喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/08(土) 15:08:24
1.7無理です、起動しません、切り替わりません。

無線LANスロットの横にやや空きがありますが、厚みがちょっときつめです。
丁寧に作ればなんとかなると思います。

228aki:2009/08/08(土) 15:12:15
1.7は、無理ですか・・
DSiの、水晶振動子を外しても、無理ですかね・・

最大は、1.4ですか?
25.26MHZで、1.5、1.6倍には、ならないですかね?

229喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/08(土) 15:14:58
25チェック済みです。24以上はちょっとでも超えるとだめみたいです。
はずしてはチェックしていませんが・・・
はずすにはホットブローなどが必要で難易度きつめです。

230aki:2009/08/08(土) 15:18:06
そうですか・・

ありがとうございました!
今度、やってみます。

231:2009/08/08(土) 16:27:41
DSiのクリアシェルは出るのでしょうか?

出たとしてもスペースがあまりなさそうなので発光改造は無理でしょうか?
あと細いリード線(部品通販でうっているようなもの)は名古屋では見かけないんですが、
線だけの部品通販はありませんか?

232:2009/08/08(土) 20:16:48
DSiのクリアシェルググったら出てきました
もうあるんですね!(^^)!

http://jp.joystiq.com/2009/07/09/dsi-xcm-eye-candy/

233:2009/08/09(日) 22:16:24
コミケ詳細ページ作成お疲れ様です
部品も販売するんですね
いつも思うんですが部品通販の価格が安いです
名古屋だと採算が合わないです

振動子1個280円×2個で560円
スイッチ1個80円なんで合計640円です
大赤字なわけで^^;

234サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/10(月) 09:17:49
この前秋葉原の秋月電子で水晶振動子が50円でした
今まで四倍以上で買っていたので結構ショック…

秋葉原は行く度に新しい発見が・・・

235:2009/08/10(月) 18:36:52
あー塾1日7時間とかだるぃ

今帰ってきたばっかりです
まぁそんなことはどうでもいいんですが50円とはびっくりです(゜o゜)
まぁ名古屋はそんなに多くの店もないので競争する必要がないから高いのかな?

236サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/10(月) 18:42:11
同じく七時間です…
そんなに集中できないって;;

それはさておき連射改造のパーツ収納位置が決まらないです

237:2009/08/10(月) 20:08:10
連射は外付けですね
USBで配線を外に出しているので取り外し可能なわけです。
中に内蔵するにはタッチペンスロットをとっちゃえば可能だと思います。

238サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/10(月) 20:14:56
タッチペンスロットですか…
ないと不便そうなのでUSBにしてみます

239:2009/08/10(月) 20:23:04
USBだと5端子が限界なんで自分は方向キー+Aボタンです
最初傾けてコントロールしてみる試作をしたかったので方向キーを引き出したわけです^^
Aボタンの引き出しは結構難しくて、最後めんどくさくなったのでパターンを削ってそこにハンダしました。

240aki:2009/08/10(月) 21:35:22
秋月電子って、水晶振動子売ってましたっけ?
50円は、安いですね・・・
僕は、1個210〜315円で買ってました。

連射、やってみたいですけど、よくわかりません・・・

241:2009/08/10(月) 22:16:51
連射にはいろいろな方法がありますね
タイマICを使うのがもっとも効率的で経済的ですかね


てか今思ったんですけど8pinのPICでもできるんじゃないですかね?
速度の可変はデジタル的にしかできませんがコンデンサとかいらないかな
問題が電源ですが^^;
トランスで昇圧?
てかDSて5V出てるとこあったかな?ww

あ、前載せた連射回路動かないかもですwwww
555が動かないから配線間違えてるだけかなぁ^^;
まぁもう表示できないかと思いますが

242サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/11(火) 09:16:00
Liteのバックライトが最大で12v出ていた気がします
それをうまく使えばできるかもしれません

バックライト暗くなりますが;;

243:2009/08/11(火) 18:36:50
バックライトは電圧で明るさを変えているので安定した電源が得れないし、レギュレータで電圧を落とさないと12Vは使えないですね^^;
しかもトランス?で電圧を上げているのに、落としたら熱損失があって電流がもったいないです。

LMC555のデータシートを見たところ1V程度から動作するようなので、それを使えばいいかと思いました。
電源装置で試したところ1V付近から出力は微弱でしたが動作していました。
DSは3.6Vなので問題はないと思います。

244:2009/08/12(水) 00:13:32
サクラユキさん
こっちから相互頼んだのにリンクするのがおくれちゃってすみませんでした><

http://pspnds1000.blog23.fc2.com/

245サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/08/12(水) 05:48:06
dsの外分出力で携帯の平形端子はどうでしょうか

それなら10pinなのでUSBよりはピンが多いです

246:2009/08/12(水) 08:45:22
10pinあればABXY方向キー+VCC+GNDが引き出せますね。
でも大須では平形ジャックは売ってなかった気がしたなぁ

てか5:48分に書き込むとかw
今から塾で〜す

247:2009/08/17(月) 22:07:20
喜虎さんコミケお疲れ様でした。

大須を探してみたら細い導線ありました^^;
やっぱ太さが違うと便利です^^

部品通販頑張ってください!

248名無しさん@改造1号機:2009/08/19(水) 22:20:28
DSliteのシェル交換の際、知らずに無線LANモジュールを取り外してしまいました。
組み立てたら電源は入りますが起動しません…

あるサイトに無線LANモジュールを外したら起動出来なくなるとありました。

もう復活できないのでしょうか?
板違いかも知れませんが、DS初心者なもので。
もし起動できるとしたらその方法は?
先輩方いかがでしょうか?

249喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/08/19(水) 22:29:40
>>儚さん
乙コミケー
配線材料はさまざまな種類があります。
いろいろ買って試すのも面白いです。
耐熱配線はいろいろと便利。
部品通販再開しました。

>>248

http://okwave.jp/qa5220643.html

無線LANモジュールをはずしただけで起動できなくなることはありません。
正しく組み立てられていれば問題なく起動できるはずです。
質問スレッドの1を確認してみてください。

250名無しさん@改造1号機:2009/08/19(水) 23:52:12
>>喜虎さま

248です。レスありがとうございます。

知恵袋やおしえてgooでも書いてみたのですが
回答がなくて・・・

いまもう一度ばらしてみてフィルムの差込具合
なども確認してみました。大丈夫みたいなのですが・・・

断線の可能性もあるのですね。
電源を入れたあと、立ち上がりかかり両画面とも
点灯してニンテンドーのロゴが出るとこまではいきます。

251:2009/08/20(木) 12:15:14
ロゴが出るのならば無線LANモジュールからFWを読み込んではいますね。

そこから進まないというのは聞いたことがないです;;
一瞬出て止まるならば倍速改造をしているとかですかね。

他のDSliteがあるならばそちらの無線LANモジュールを挿し込んでみるとか。
基盤の故障か無線LANモジュールの故障かがわかるかもしれません。

無線LANモジュールの故障ならimaginglaboさんのように復活させることができると思いますが
取り外しただけでFWは故障しないと思うので。

自分もDSliteはもっていないのでなんとも言えませんが;

252名無しさん@改造1号機:2009/08/21(金) 22:03:34
>>儚さま

ロゴまで出るとき、電源が入って上下スクリーンが一瞬点灯するとき、
両方です。

中古で購入したDSですので、クロックUPしてあるのかわかりませんが、
多分ノーマルでしょう。

あれこれ試しているうちにF2とばしてしまいましたorz

253:2009/08/22(土) 01:00:23
カートリッジスロットを持ち上げた痕跡が無ければ倍速改造はしていないと思いますが

とりあえずロゴがちょっとでも出るならFWを読み込んではいるのでしょう

状況が詳しくつかめないので考えられることはこれくらい?ですかね

買った当初は起動していたならやはり無線LANモジュールとの接続を疑うべきでしょう

254k:2009/08/24(月) 21:59:50
FWって無線側に保存されてるの?
メイン盤に保存されてて、無線からのパルスか何かを起動のトリガーにしてるのかと思ってたけど

落ちるまでの時間が不規則って事は単純にフレキが断線気味の接触不良だと思うけど

255:2009/08/24(月) 22:53:41
FWは無線LANモジュールのROMの中にあります。
DSもDSliteも無線LANモジュールにROMがあったかな

単純に電源が入るとFWをARMに展開するだけだと思います。

まぁ詳しいことは調べてないんでわからないですが

フリーズするんじゃなくて電源が落ちるなら接触不良かショートですかねぇ;;

詳しく状況がつかめればいいのですが

256名無しさん@改造1号機:2009/09/12(土) 07:33:05
ソウルシルバーで、1.4倍の状態でレポートを書こうとしたら、
「レポートに たくさん かきこんでいます
でんげんを きらないで ください」
の状態から動かなくなった。
音は正常。スリープモードに出来ず。

参考までに

257サクラユキ ◆KvjJ8yKnV2:2009/09/12(土) 19:41:14
どうもです。

赤外線用に水晶がカード上に乗ってるとか…?
分解画像を探してみます

258喜虎 ◆adGyIb9mrY:2009/09/12(土) 19:47:30
サイトのほう順次更新しております。
http://nds.jpn.org/pokegs/gshard.html


マイコンと赤外線の合わせ技で、カートリッジが動作する仕様のようです。
マイコンの動作を停止するとデーターを読みだすことができません。(検証済み)

解決策は1倍速に落としてセーブを行うのが最も簡単です。

259:2009/09/12(土) 19:59:05
今日買う予定でしたが入手できませんでした。

ポケウォーカーは分解する予定ですがカートリッジはちょっと勇気が無かったので分解しない予定でした。

カートリッジの中の赤外線通信モジュールはPSPのと似ていますね

いつ入手できるか分からないのでだれか先にポケウォーカーも分解しないかな;;

それと赤外線通信の波形を見てみたいのですがオシロが無い;;

260:2009/09/12(土) 20:08:46
ポケウォーカーの分解は喜虎さんに先をこされそうですね^^

にしても加速度センサーとは予想外です。

加速度から出てくる信号がデジタルかアナログかわかりませんが、

もしアナログならD/AコンバーターがついているPICやH8を使って回路を作らないといけなくなりますね。

てか加速度だと振動スイッチに比べ壊れる可能性が高いのに任天堂はそれを採用したということは私達みたいな内部を改造する人にも対策してるんでしょうか?

歩数強制カウント回路は絶対作りたいと思っていたので;

どうせオマケだから振動スイッチだろうとナメていました。

ポケウォーカーの内部画像を待ってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板