したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

95プレイヤー的にガロスペで思った事を話すスレッド

62ハイデルソン:2005/08/13(土) 11:51:17
ども。
こないだのガロスペをプレイされていた方々へ、見てて飽きませんでした!
ギースで入りましたが、テリーに2ラウンドストレート負け・・・
ライン移動Bをギースの斜めジャンプAで返されたり・・・
このゲームが出た当時はアホのようにやってたけど、最近は95&RBだったので、
腕磨いてまた対戦したいっす。
そんときはまたお願いします。

63キムかっつぁん:2005/08/27(土) 21:38:27
ライン移動の万能っぷり、もしや意図的に作られたものでは?と
思い始めました。

ほら、あの頃ってハメ議論とか熱かったでしょう。そこであの
2ラインバトルですよ。製作側は、プレイヤーの良心に訴えかけて
いたのでは…?と。

64キムかっつぁん:2005/10/21(金) 06:27:39
タンとかって、ライン攻撃のグラフィックがPとKで同じだよね?
違いは有るのかな? 元々ワタシはライン間での攻防ってのをやった
記憶が無いんで…。小K一択で、鋭い軌道のしゃがみに当たるやつを
適当に出してました。

帝王Kのライン攻撃に負けナい筈。その代わり、しゃがまれ一択なのは
最早有名過ぎますが。

65キムかっつぁん:2005/10/21(金) 06:28:59
> 帝王Kのライン攻撃

帝王クラウザーじゃナくて、“帝王はキックのライン攻撃に”ね。

66キムかっつぁん:2005/10/22(土) 15:20:04
明大前の今は亡き某ゲセでの大会“サタデーナイトフィーバー”で
このゲームの一人2キャラ持ちやった時、ワタシが「良心を持って
やりましょうよ」と言ったら「何デスカ ソレヮ?」と言われた事を
思い出しました。

確か速攻負けて『スパIIX』やってたら、自称“明大前最低ギース”の
香具師が「ビリーとギースのラブラブコンビで優勝しました。」と
嬉しそうに報告にやってきました。

99年1月、あの頃は楽しかったな…。

67キムかっつぁん:2005/11/25(金) 05:30:34
www22.big.or.jp/~mika_s/result_garo.html

大盛況だったみたいねー。そして2回転氏がご健在と知って嬉しい。
66の“何デスカ ソレヮ?”は、氏の発言なのでした。

クラウザー氏が全敗なのはライン待ちでもやられたんだろうか…?

68キムかっつぁん:2005/11/25(金) 05:40:01
11月α杯の動画を既に頂いてるので、放出の際は67のページの
レイアウトを参考にさせてもらうかも。スレ違いサマソ。

たこやき氏は決勝リーグでの完全優勝おめでとっす。




しかし予選では…。

69キムかっつぁん:2005/12/23(金) 13:06:39
67のアミューズメントスポットわくわくでは、月1で大会との事です。
盛り上がってますな。

70キムかっつぁん:2006/01/03(火) 10:54:41
わくわくで年越ししてきましたw

71キムかっつぁん:2006/01/12(木) 04:32:45
06年になった事で、99年の発売当時は“未来餓狼”とも
呼ばれた『MOW』を追い越してしまったんですねぇ。
カインと共に旅立ったロックのその後が語られる事を期待。
かつてのシリーズの様に受け入れられ易く?リアルタイムで
出来そうですし。

例>
92年登場『餓狼2』→92年のお話
95年登場『餓狼3』→95年のお話

72キムかっつぁん:2006/01/12(木) 04:41:50
『ガロスペ』登場当時、ショッピングセンターのネオジオ筐体に
集まってはコンティニューしまくってCPUギースに交代で
挑んでたという光景を見ました。当て身投げしまくりな彼は、
まさしくボス。

そして最後の最後に待つはギースに殺された筈のジェフ…という
噂も有りました。実際はリョウだったわけですが、それでも
ゲームの垣根を越えた対決には仰天したものです。

73キムかっつぁん@ニードルロー:2006/03/05(日) 11:12:59
ダックのスライディングってキャンセルで出せるから必殺技かと
思いきや削れナいし、必殺技扱いするにはコマンドが簡単過ぎる
からなぁ。不思議です。『KOF97』以降のキャンセル特殊技の
原型なのかも。



まぁ『95』にも下+大Pという簡単コマンドで削りダメージ0の
無敵対空を持つ師範とか居るわけですが。その無敵対空自体にも
キャンセルかけれるのが不思議です。通常技からキャンセルで
出そうとすると、状況によって翔乱脚が暴発しますけど。

74キムかっつぁん:2006/03/05(日) 11:14:11
2月末のα杯は、ピヨった相手に無意味?にライン移動攻撃からの
コンボを魅せるジョーやらライン移動攻撃を当て身投げするギースに
感動いたしました。

75キムかっつぁん:2006/03/09(木) 05:52:45
過去4回の救護班大会で3回目の優勝を飾ったビリー使い氏に
よると、もう もつれたらP連打で旋風棍狙いとの事。これが
一発ダウン技で強過ぎた(超火炎も)為か、リアルタイムで
次にビリーが登場した『95』では…(涙)。

先月末の大会、名古屋での大会とかぶってた事は当日知りました。
そちらへ遠征した人はお疲れ様でした。

ライン移動攻撃を空中投げするのが、結局出来てません。まぁ、
対戦で狙う機会は無さそうですが…。

76キムかっつぁん:2006/03/20(月) 01:34:39
わくわくさんが、26日の大会で閉店との事で残念です…。

77すぃごい手相:2006/03/26(日) 14:18:48
あぁ、俺は結局一度もお伺いできませんでしたが、
わくわくさんが閉店とは本当に残念ですね。

これはα杯のガロスペ部をより盛り上げていかなくては。

78キムかっつぁん:2006/04/05(水) 01:13:55
bbs1.parks.jp/12/373esta/bbs.cgi?Action=kiji&Base=143&Fx=0#kiji
のApr04分の続編的に…。


発売前にリョウの登場が明らかにされてたなんて初耳です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%93%E7%8B%BC%E4%BC%9D%E8%AA%ACSPECIAL

79キムかっつぁん:2006/04/05(水) 01:17:12
>>77 ネットへの頻繁なご出現もお願ぇしますだ。

80キムかっつぁん:2006/04/12(水) 03:28:06
掴み技でメチャクチャ減らしてくるのがセコいComビッグベアの
ジャイアントボム(レディーゴー)の無敵時間にパワーウェイブなど
敷いといて、“レディー…オォーー!!”とタイミング良く悲鳴を
上げさせるのが好きでした。

81キムかっつぁん:2006/04/14(金) 03:11:28
garousp.odap.jp/menuwakuwaku.html
今後、千葉コウノダイへと赴く事は有るでしょうか…?

garousp.odap.jp/menuonsen.html
サウスタウンOB会ワロタ。しかし関東勢ってどなた達でしょ?

82キムかっつぁん:2006/05/03(水) 10:57:10
川口市でのワシカチ杯を見てきましたが、野試合でのベア使い氏が
もう、ベアボンバーに通常投げにと“死角の無い投げ入力”を
仕込んでいるのに感動すら覚えました。吸える状況を逃さず…って
感じで。

  某ゲームでTザンギの放しスクリューを常に仕込みたい人より.

84キムかっつぁん:2006/06/09(金) 23:38:21
リメイク&オンライン対戦対応のPS2版は買う予定。

伴って、ネオジオカセットの『1』『2』『スペシャル』『3』は
いよいよ処分かもねぇ。かさばるから。

85キムかっつぁん:2006/06/10(土) 00:50:54
FFL(かすみさんとこ)で丁度紹介されてた。
plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0606/09/news045_2.html
リョウはネオジオ版同様、対戦でのみ使えるねー。

>>43 『2』での三闘士+帝王は幻らしい…。

92キムかっつぁん:2006/06/25(日) 21:35:11
www.youtube.com/watch?v=fyRP4BmFJ6A&mode=related&search=%E9%A4%93%E7%8B%BC%E4%BC%9D%E8%AA%AC

メストビデオかな? 超必殺忍蜂が普通にコンボに組み込めるって
初耳かも。最後の方で“憐れ帝王”と言われながらライン移動攻撃を
迎撃されまくりのクラウザーがカワイソス。

93月月:2006/06/25(日) 23:55:35
http://blog.lastsky.net/album/7464/%E3%80%8E%E5%92%8C%E4%B9%9F%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%80%8F
月月の写真集

94キムかっつぁん(レ):2006/06/26(月) 00:01:43
『ガロスペ』と無関係ですな(汗)。

あの美少年が月月タンなんですね? ネット上で顔とかはあまり
出さぬ方が良いかと思いますが…。

95月月:2006/06/26(月) 00:16:59
はい 私ですーー
美少年?!
美少年なし- -(汗)

98キムかっつぁん:2006/07/17(月) 21:15:46
>>84 PS2版は発売間近ですね。

99キムかっつぁん:2006/08/06(日) 13:11:37
PS2『バトルアーカイヴズ』は近々購入予定。


“すぐひしょ”という単語を思い出しました。ジャンプ直後に飛翔脚。

100キムかっつぁん@100get:2006/08/06(日) 13:20:13
game.snkplaymore.co.jp/official/online/garou_ba1/index.php

“ヴ”じゃナかった…。『バトルアーカイブズ1』ね。数字付いてる
事から出るのが期待される『〜2』は、“リアルバウト”を冠した
3部作のカップリング?

102キムかっつぁん:2006/08/07(月) 22:49:10
>>61 リョウ使用可能大会はデイトナで行われるらすぃ。

103:2006/08/18(金) 00:59:02
『バトルアーカイブズ1』で通信対戦やりました。

『餓狼伝説1』のって、通信協力プレイは出来んのですねw あと、
この時期に同キャラ対戦不可なのが痛いなぁと思う。もちろん、
テリー,アンディ,ジョーの3人のみ。

104:2006/08/18(金) 01:13:47
あとクラウザー同キャラやったら、ライン移動攻撃をしゃがみに
喰らう…。オフラインで試しても同様だった…。大きいキャラは
ネオジオ版でもそうなんだっけ??

だとすると、>>61の帝王限定大会なんてマトモになっちゃう…w

105キムかっつぁん:2006/08/19(土) 23:19:49
音楽をアレンジ版に設定しとくと、オンライン対戦時にも反映されて
良い感じ。オンラインコレクションのゲームは全部かも?

106キムかっつぁん:2006/08/20(日) 11:16:59
>>27
PS2版は対戦中のサウンドテスト無いのねー。ネオジオ版で無理に
音楽変えてバトるのが好きだったんだけど。

あと『餓狼1』をやってて、ギースとの2対1は不可能と知った…。

107レフルラ:2006/09/16(土) 14:47:58
ローレンスをメインにしようと思いましたが、ブラッディカッターは
ネックローリングと違ってガードされると反撃確定…。

108:2006/10/02(月) 01:08:14
XBox360版はどれぐらいの盛り上がりを見せるやら?

109レフルラ@紫ベア:2006/10/15(日) 22:17:43
スーパードロップキックを狙うのが楽しいです。パワーウェイブを
ウォー!!って跳び越えて大打撃与えるのが快感。

110レ@主催者のちょっとした苦悩:2006/10/24(火) 00:05:01
22日の大会、『95』の対戦台2組とは別に『ガロスペ』の対戦台を
設けたいと思い、かと言って餓狼MOW勢への配慮もせねばなので、
お店側から頂いた提案で今回は『ハイパーストII』を犠牲にしました。
ガロスペ勢がその台で対戦してくれてたので、良かったと思います。

しかし、ストIIやりてーという意見がガロスペ勢から出たww まぁ、
次回以降は『ハパII』も従来通り用意していただけそうなので…。


>>27-30
大会では、しゃがみベアにアンディの昇りジャンプ小Kが2回ぐらい
決まってました。アンディ使い氏はやはり“狙ってやった”との事。

111レフルラ@紫ベア:2006/11/09(木) 15:12:29
昨晩ファイヤーブレスやったらダックがヘッドスピンで突っ込んで
きたから負けた!…と思ったら、ベア側の喰らい判定が下がるのか
一方的に勝ってました。『カプエス1』でなら露骨に無敵だったと
記憶してますw

自発的なライン移動を体力負けしてる方のみが可能にするだけでも
相当にバランス良かったかなと、叶う筈も無い望みを述べてみたり。

112レフルラ:2006/11/09(木) 20:32:42
にしても昨晩はダックの強豪×2に、立小K固めスパイラルを貰ったり
イカダの上でのムササビの舞をリバースブリーカーで吸われたりして
驚きました。ワタシじゃオフラインでも無理(汗)。

113レフルラ@緑クラウザー:2006/11/15(水) 15:15:15
>>111
帝王波にヘッドスピン合わされた時も一方的に勝てたんで、むしろ
ヘッドスピンの攻撃判定が後ろの方に有るのかなと思いました。

114:2006/11/21(火) 18:13:37
昨日、秋葉原ヘイで対戦会やるとの情報を得て、東京に居たワタシは
行ってきました。切替コンパネの横並び配列で出来て良かったな…。
通対で覚えたベアボンバーを炸裂させてきました。

小ブラッディサーベルを小足キャンセルで貰ってビックリ。自分で
ローレンス使ってて知りませんでした…。大サーベルも状況次第で
繋がるとの事。




その他対戦台情報。

モアに復活。50円でストII配列のみ。

西セガのMVS筐体にも入ってます。『95』も、技表貼られてたので
入ってると思われ。100円で↓色々配列。
http://jbbs.livedoor.jp/game/11420/storage/1080104190.html#20

115レ@ベア:2006/11/22(水) 15:42:24
ヘイでは、最強ビリー氏のダックにジャイアントボム(タックル)を
ぶっ放したら、反撃で引き付け大ブレイクストームをしっかり3ヒット
貰って激減り…。>>53のY氏にも小技固めブレスパで吸われたり。

116:2006/11/24(金) 18:10:28
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1152438783/l50
897の人は神。空中投げ動画の集大成です。スーパーGoodJob!

117:2006/11/24(金) 18:12:22
最後の龍虎乱舞バグで時間切れするとどうなるやら?

118:2006/12/02(土) 17:50:46
昨晩3時頃に通信対戦行くと、いつも10人ぐらい居るのに何故か
ワタシ含め3人…。みんな揃って忙しかったのかしら?

金マント闘牛士 他1名の色数値を、今月生まれ変わったレ日記で
公開してます。闘技場正門から行くと面倒なんで直接リンク。
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/zakki56.htm#18

119:2006/12/02(土) 18:14:22
> 今月生まれ変わっ

先月でしたw

120:2006/12/07(木) 15:48:20
ぅぁ、十平衛の熊殺しは出せるのに何故ベアハッグ(>>80)は一度も
出ナいかと思ってたら、某サイト見たら大Kで出すとの事…。大Pだと
思ってた。両方、前J方向と同時に押さねばなのが難しいと聞いてます。

あとPS2で『餓狼2』やって花蝶扇出してたら、母が「八頭身?」とか
質問してきました。カチョウセンだよ…。

121:2007/01/08(月) 23:40:30
21日の13時から、新宿西口のクラブセガでガロスペ大会との事。
>>120のサイトに載ってました。

ワタシ、『95』よりも『ガロスペ』の方が圧倒的に勝率が良いのは
何故だろう?? PS2通信対戦の事なんですが。

122:2007/02/02(金) 18:04:44
>>116の動画が転載されました。
http://www.youtube.com/watch?v=drkZcXXZMdI

95で思ったスレの341の件、『ガロスペ』の十平衛で後ろタメ→
しゃがみ歩き+Pとやったら手裏剣が出るのかと思って試したら、
立ちでしか出せナいと思い込んでた避け攻撃が発動。今後、暴発無く
避け攻撃を出せる気すらしてきました…。

某ゲームのバーチカルローリングは真上+Pの入力が必須なんですが、
これを出す時と同じ要領でキムの飛翔脚(真下+K)を“下要素全てを
レバー回す様に入力しながらK連打”してみたら、出る出る!

123:2007/02/26(月) 14:49:53
ちょっとスレ違いですが、最近発売したPS2『餓狼BA2』の
通信対戦には40人以上集まるっていう某匿名掲示板情報はマジ?
『リアルバウト』の為だけに買っても良いのかな…?

『BA1』や『KOFオロチ編』とかやってる時に他のタイトルの
現在接続数一覧を確認出来て、通信対戦対応ソフトが世に出る度に
一覧にはちゃんと追加されてく筈なんですが、『餓狼BA2』だけは
表示されず不明。

おっと、今でも『BA1』の通信対戦はガロスペ好きが居ますよ。

124:2007/03/09(金) 20:47:19
>>118みたく、今度はジョーの色を公開。
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/zakki60.htm#111

125:2007/03/09(金) 21:31:42
>>123 『BA2』入手して通対行ったら、本当に大勢居ました!!

126:2007/03/25(日) 20:29:57
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/zakki61.htm#125
またジョーの色作ってみました。

127:2007/04/12(木) 02:15:19
通対にて小足キャンセル鳳凰脚を貰ったんですが、小技から繋がるの?
ガード失敗しただけの予感もしますがw

128:2007/04/16(月) 16:28:42
鳳凰脚について、Y氏が“小技からでも繋がるよ”と言ってたので
立ちガード方向入れっぱなしのデクに下小K→鳳凰脚を試したら、
ホントに繋がった…。みんなして下小P×n→大攻撃キャンセルで
やるものだから、発生遅いのかと思ってた(ゲームが登場してから
なので13年か…)。95版鳳凰脚は見ての通り早いんですが。

129:2007/04/25(水) 03:41:06
小技から小レッグトマホークが繋がる事にも気付きました。

130:2007/04/29(日) 17:39:25
>>3

ヨガフレイムコマンド、最後の前進方向を意識して長く入れてから
ボタン押すと結構成功するなと。て言うか『95』よりも意識して
ゆっくり入力するのが良さげ。

131:2007/05/09(水) 21:12:09
game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1167667069/l50
の703の情報を元に辿り着いた通信対戦関連サイトの
henahena.ddo.jp/admin_room/admin_room.html
にて、>>124>>126で公開した色白ジョー×2が暴れとりますw

132:2007/06/08(金) 16:08:04
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/zakki63.htm#215
このギースの感想を聞かせて欲しいかも。

133:2007/10/09(火) 02:32:53
blog.mi-ka-do.net/?eid=447018
新宿の大会見てきました。寝坊で、1時間経過した頃の到着でしたが。

現地には、切替コンパネ対戦台が有ると初めて知りました。しかも2組。
そりゃリアルバウト大会もやってるゲーセンなので、ボタンは横一列が
有って当然と言えば当然かも。A氏はストII配列でやるそうですがw

終了後、意外にも大会企画者らしい方から話しかけられ延々トーク。
α杯ではセンベイ手裏剣を4回出すコンボを魅せたあの人です。近々、
全国規模の大会を企画してる模様。

134:2007/10/23(火) 00:35:22
そして動画公開されてます。
blog.mi-ka-do.net/?eid=460386

140:2007/11/03(土) 13:51:12
当時オールアバウトか何かを読んで知ったのですが、隠しボスは当初
リョウではナくワールドヒーローズからのゲストでハンゾウだったと
いう話は今や有名かも。ADKキャラとの競演がここで実現してれば
後のKOFシリーズにも出てたかもと思うと残念だなと。アメスポに
ジョニーが入るとかw

後の『ネオジオバトルコロシアム』で叶って驚きはしたものの、何とも
微妙な性能でしたとさ。忍者の二段ジャンプは欲しかった。



そんなとこで余談。PS2『ワールドヒーローズゴージャス』の通対を
最近始めましたよ。他のゲームと同じ“レフルラ”の名でやってます。

135から139は広告だったので削除。

141北野:2007/11/05(月) 12:35:10
ガロスペスレなのに140の話題はワーヒーなんですね。

142:2007/11/05(月) 14:50:17
もうひとつ他作品とのコラボネタ?を。

ハンゾウが舞祖父の不知火半蔵と同一人物だとか当時言われてた気が
します。ハンゾウと舞も『バトルコロシアム』で競演。

それだったらサムスピの服部半蔵の方が有り得そうな気もしますが、
サムスピと龍虎餓狼では世界が違うという事で否定されたりします。
まんま舞だけど別人な“不知火麻衣”&まんま竜白だけど別人な
“藤堂龍白”の登場は単なるファンサービスと割り切れますが。

でも最近、KOFマキシマムインパクトシリーズで餓狼シリーズの
関連話を語る(※)だの、近々登場の『サムスピ閃』のロケテにて
カッファンに酷似した使用キャラが居るだのと、世界は別の筈なのに
意味わかりません…。これが芋屋芋屋と叩かれる一因かと。


※ “MOWにつながる空白の歴史を埋める”
ffl.sakura.ne.jp/topic/press/kofmia.htm

143:2007/11/05(月) 14:55:38
話を戻して…。

>>108
X箱版『ガロスペ』は、PS2版以上にまんまネオジオ版だとの事です。
通信対戦で他人同士の試合を見れるそうですが、カラーエディットなど
一切無いという…。

144:2008/01/22(火) 15:42:02
ふと目に入ったパチスロ雑誌の表紙に、↓こんなのが。
http://slot.snkplaymore.co.jp/official/garou_sp

キャラの衣装が後のシリーズのものになってたりと、我らのよく知る
『ガロスペ』とは別物みたい。ロゴデザインからして違いますがw

しかし、雑誌では93年のクラウザーステージが登場してましたわ。
ドイツのミッデルビルゲという地名…だったと記憶してたんですが
検索して0件なので記憶違いかも(汗)。

145:2008/01/27(日) 02:57:31
>>3 ブレイクスパイラル
今回リンク集に追加した“へな鯖”さん内ページ“管理人室”によると、
下G方向だけは2F以上の入力が必須らしいです。これを意識したら
相当出せる様になりました!…が、という事は今迄は下G方向が意外と
1Fのみの入力になってたのかしら??

146:2008/02/01(金) 15:38:53
昨晩のPS2版通対、着地の隙が無いビルトアッパーに鳳凰脚決めたら
リョウが浮いたままロックされました。空中の相手に鳳凰脚やっても
普通は地上に引き込まれてロックされた様な??

147:2008/02/06(水) 14:16:27
某匿名板ガロスペスレのこんな発言に6日遅れて今気付きました。

> レの人に質問です。
> ベアボンバー凄いんですけどなんか使ってますか?
普通に手入力ですよ。

> ゆっくり642に入れて硬直切れたら8でほぼ確実に出る。
…と横槍レスされてる辺り、>>3のゆっくり入力が重要なんだなと
改めて思いました。



日曜にヘイ行ったら、センベイ4枚のコンボやるあの十兵衛使いが
CPU半月斬に空中投げ決めまくってました。3月23日のα杯は
参戦予定との事で、楽しみにしてます。

148:2008/02/06(水) 14:19:53
×ガロスペスレ → ○BA1スレ
でした。チェック頻度低めなネットゲーム掲示板のスレッドだった為、
発見が遅れましたよと。

149:2008/04/01(火) 23:39:22
“アイルチーゼルユアグレーブストーン…スリープウェヘヘール!!”
…つまり“ここを貴様の墓場にしてやろう。眠るがいい!”的な意味の
クラウザーステージでの声が、『KOF98アルティメットマッチ』で
意外にも復活。対ビリーの時に背中向けて言ってました。

151:2008/04/02(水) 13:24:10
>>147 十兵衛とか書いてたけど十平衛ね
α杯では無残なほどに色違いカレー味を貰いましたわ。ジャンプしたら
くぐられて背中からね…。気絶後更に3枚。

150は広告。削除。

152:2008/04/09(水) 02:08:13
>>149 テリーステージ背景も『98UM』で復活?
ゲーセンで偶然見かけた96ボスチームのエンディングの一枚絵が、
崖に彫られた3人の顔になってました。

↓の写真みたいな感じです。旧SNKテイストを感じたかも。
h + ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ラシュモア山

153:2008/04/09(水) 13:31:52
FFLさんの本日付ニュースで知ったコンボ動画。
http://www.youtube.com/watch?v=aAkQ3okKojk
作成者氏が、94スレの169の動画と同一ですね。

クラックやハリケーンから始めるコンボって初かもです。
リョウのコンボは間違い無く初見かと。

しかしローレンスがデク役として大人気ですなぁ。もしや
アクセルのトルネードからの首絞めは連続技?

154:2008/04/09(水) 13:46:18
ついでに見付けた『餓狼2』でクラウザー使ってる動画。
http://www.youtube.com/watch?v=X7rxyT_h_nk
1:20で氣雷砲を当て身投げしてます。

155:2008/07/14(月) 16:48:21
19日に大阪府京橋で3on3との事です。
www.nippon-amuse.co.jp/na_event.html

ここ数年は現地にて毎年7月に大会が行なわれてる模様。

156:2008/08/02(土) 09:51:07
95稼動店という事で最早有名?な池袋ラスベガスへ昨日寄ったら、
同じMVS切替コンパネ対戦台に『ガロスペ』も入ってました。

160:2008/08/12(火) 14:14:59
今夜10時頃からPS2ガロスペ通対行くかもです。

161ナナシタソ:2008/09/23(火) 19:16:16
大会を止めたようですが、現在もガロスぺプレイヤーとの交流はありますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板