[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2010/3/2】A級順位戦最終局【一番長い日】
56
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 17:50:53
津波警報の正体はこれだったか
57
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 17:51:48
まいんのせいで重いのか・・
58
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 17:57:11
やっとオアシスにたどり着いた
59
:
旅人
:2010/03/02(火) 17:59:33
森内藤井
開始日時:2010/03/02 17:49:47
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
実況スレによると、ここでソフトは▲2一角成を推奨しているらしい。
だが私は賛成しない。一時的に桂馬得になるけれども
振り飛車側も十分に裁けるからだ。感覚的な問題。
▲2七飛とするか、▲4一角成とするかの二択で形勢は難しい。
ソフト手の▲2一角成は後手有望。このへんの目先の手に食いつくのが
コンピュータ将棋は感覚がよくない。
60
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 18:02:42
個人的には▲2七飛ですね
61
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 18:02:59
なんつー重さだ… よりによって将棋界の一番長い日に もうキムチは食わんぞ
62
:
旅人
:2010/03/02(火) 18:03:22
開始日時:2010/03/02 17:49:47
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲同 銀 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛
と思ったら進んでいた。これは藤井の主張がとおり優勢になった。
森内は長考していたが、△3九角を軽視したのか・・・。
63
:
旅人
:2010/03/02(火) 18:05:39
「うん。パッと見は振り飛車が腹の立たない展開ですね」(戸辺六段)。
64
:
旅人
:2010/03/02(火) 18:09:27
後手も2四銀が残っているから、優勢というほどでもないか。
ただ、先手の攻撃陣が重たいから、素直に飛車を取り合うよりも
森内が2三歩と打ったことで、藤井が得をしているのは確かです。
先手歩切れですし。森内が復調していれば、先手まだまだ戦えそうです
65
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 18:10:35
ここか?
てかもう終わってる・・
次23:00かよ・・・orz
66
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 18:18:46
>>65
現在実況は↓で行われています
将棋界の一番長い日〜第68期A級順位戦最終局〜 Part2
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1267516579/
67
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:14:41
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲同 銀 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛
△7二銀 ▲2一飛車成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬
藤井いいですね。先手で下段に飛車を打ち
2四の銀を手順に3三に引ければ優勢です。
68
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 19:15:34
旅人さんの棋力はどれくらいですか?
69
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:19:03
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲同 銀 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛
△7二銀 ▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍
残り時間 森内2時間 藤井3時間10分
局面は、私のみる限り藤井がかなり優勢です。存分に裁けた感じです。
ソフトでは、どうでしょうか
70
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:20:33
>>68
Core2Quad程度のBonanzaなどには勝ち越す程度です。
71
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:25:44
後手は2五銀と前に出る手もありそうですよ
先手の攻撃陣が重いので、そういう手でも間に合いそうです。
森内の2三歩は筋が悪かったですが、仕方がなかったのでしょうか。
最近の森内さんはぜんぜん勝ててないので心配です。
72
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 19:26:05
>>70
強いですね
森内藤井戦は駒の働きに差があるから、後手持ちたいですね
藤井九段リードで終盤にいかないと面白くないから、
ここまでは理想的な展開に見えます。
73
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 19:27:02
>▲2三歩 △2八角成 ▲同 銀 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛
▲同 銀 と▲2二歩成 の間、抜けていませんか?
74
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:30:06
>>72
森内のほうが時間がないんですよね。
▲1一竜に△2九飛▲5九銀に△3三銀▲2三とに
△4二銀と活用する手が検討されている。
この展開は先手のと金が働くかどうかが勝負のカギを握りそうである。
解説によると
>>67
のように下段に飛車をうって33銀と引くのがいいようですね。
この筋があって、24の銀が使えそうなので後手がいいと思いました。
75
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:30:45
>>73
すみません。手書きだったので抜けてました。
開始日時:2010/03/02 17:49:47
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍
76
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:33:03
こちらは谷川先生
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩
77
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:34:09
糸谷五段と伊藤真吾四段の継ぎ盤では
▲6五角△3六歩▲2六飛△8六飛▲3四歩△3七歩成!
▲8六飛△3八と▲5九銀△4五桂▲2四桂まであっという間に進められた。
「谷川先生の好きそうな順です。一直線で勝てればいいのですが…」と糸谷五段
出るか光速の寄せ!
78
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 19:34:47
>>75
アリガトです
79
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:36:48
三浦さんはどうなったかな。空気読んでくれるといいのですが
80
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:41:34
三浦さん変調、郷田さんやれるのでは?という雰囲気のようですね。
となると、谷川さん、高橋さんも楽しみがでてきました
81
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 19:44:55
○も気になります
82
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:48:28
▲森内−△藤井
< 互角(-191) > [ [9] △4九飛 ▲5九金引 △2九飛成 ▲2三と △2五銀 ▲5六香 △6四馬 ▲1三龍 △3六銀 ]
< 互角(-178) > [ [9] △1九飛 ▲6六香 △6四香 ▲2三角成 △2五銀 ▲7七銀 △8五桂 ▲8六銀 △6六香 ▲8五銀 ]
< 互角(-142) > [ [9] △2九飛 ▲5九香 △2五銀 ▲1三龍 △6四桂 ▲7七銀 △3六銀 ▲2三と △4九飛成 ▲4一角成 ]
人間には△2九飛が第一感ですが、ソフトはそういうのがないんですね。
24の銀を33〜42に引くような感覚もないのでしょう。まだまだという感じです。
代わりに銀を25に出して攻めに使うという考えです。これはありそうですが
優勢な局面なので藤井さんは銀を受けに使うと思います。
83
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:50:47
谷川さん
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
84
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:52:43
森内藤井
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
85
:
旅人
:2010/03/02(火) 19:55:37
谷川さん
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同銀 △3六歩
次は△3七歩成▲同金△4五桂がある。
▲4六銀には△3七歩成▲同金△5四桂と平凡に攻めてくる。
糸谷五段は「意外な進行です。先手が自信ない気がします」。
だそうです。高橋さんの攻めのターンになりましたね
86
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 19:59:30
▲3五同歩が変調?タニー頑張れ
87
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:02:16
谷川---------|-----------高橋 :高橋攻勢
森内-------|-------------藤井 :藤井優勢
郷田----------|----------三浦 :形勢不明
佐藤----------|----------丸山 :形勢不明
88
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:06:02
攻勢は優劣を表す言葉じゃないだろ
89
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:06:16
谷川先生不調だなあ
後手は歩切れでも△3三桂がすごく働いてきそう
▲4五歩として角道通すのかしら
90
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:13:47
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛 ▲5九銀
▲5九銀に△3三銀▲2三とに△4二銀▲4一角成△4五歩▲1二竜に
△5一銀とさらに引く手が検討されている。
おいおい・・・。24の銀が51まで引けるのか。森内辛いね。
2九飛があるので、2一飛成〜1一龍はしないと思ったのですが
森内さんの悪手でしたね。藤井の大優勢でもいいです。
91
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:18:35
谷川
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七桂成 ▲同金 △5四桂
森内
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛 ▲5九銀 △4五歩
こちらはうまく行き過ぎて怖いぐらいです。
92
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:19:53
森内・藤井戦は下級アマ居飛車党のおいらの将棋に似ている・・・・
森内に感情移入してしまいそう
93
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:21:25
韓国には参った
94
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:21:27
郷田さん、手が作りにくい。
持ち時間もあと1時間半を切っています。
三浦ペースになったと思います。
95
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:21:30
藤井はファンタがなければ勝てるのはいつものこと
安心できん
96
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:24:44
郷田−三浦
「先手の駒が下がってしまい、ここ数手はあまりうまくいっていないのでは」と塚田九段。
郷田さんは時間攻めをくらいそうです。
97
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:26:30
谷川−高橋
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七桂成 ▲同金 △5四桂▲3四桂
「角の質駒もあるし、△8六飛もある。しばらく後手の攻めが続きそう」
と検討陣は60対40で後手ノリとの判断。
98
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:27:04
丸山・佐藤戦は昭和時代の将棋みたいだとおもたけど
序盤は普通じゃなかったのね。
99
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:34:16
高橋の攻めは厳しいですね。どうもこのままだと谷川高橋は
高橋勝ちそうですが
郷田がかなり旗色悪いです。三浦が勝ってしまいそう。
100
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:38:17
タニー・・・
101
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:41:24
谷川先生、2010年はまだ未勝利なんだよなあ
いつもの駒の勢いがない感じ
102
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:41:33
森内藤井
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛 ▲5九銀
△4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀
ソフトの目
< 後手有利(-204) > [ [9] △6四桂 ▲5六香 △3三馬 ▲3二馬 △7四香 ▲3三馬 △3三銀 ▲3二と △7六香 ▲6八玉 △5六桂 ▲5六歩 ]
103
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:42:41
ありがとうございます
104
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:44:13
郷田ー三浦 は郷田やや有利が控え室の見解
105
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:44:47
森内の▲4一角成はと金の活用をあきらめる代わりに
後手の銀も遊ばせる方針ですが、相変わらず攻めが重い感じです。
106
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:46:42
郷田、まだやれるのかな・・・。私は塚田九段と同じ意見でした。
まだ中盤で残り時間が一時間ちょっとしかないですが、
郷田の底力に期待するしかないですね。郷田がんばれ!
107
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:52:34
藤井さんは、△3三銀とひかずに、△4五歩としましたが
これは私も怖いと思った一見うますぎる手なのですが
手順前後だったようで、森内の▲4一角成が良手だったようです。
この手いい手でしたね。
藤井は先に3三銀〜4二銀と引きつけてから、4五歩のほうがよかったようで
本譜はどうやら、24の銀が取り残されてしまいました。
前にも後ろにも進めなさそうです。
108
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 20:58:00
う〜む将棋の手順前後はホント怖い
109
:
旅人
:2010/03/02(火) 20:59:56
森内
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛 ▲5九銀
△4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
藤井の肝心の形勢ですが、今すぐはちょっとわかりません。
谷川高橋
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七桂成 ▲同金 △5四桂▲3四桂
△2三銀▲8五歩△8一飛▲2二歩△2五桂
110
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:01:40
逆モーションの桂跳ね。金銀どちらを取っても逃げられるので盲点になる。
先手を持つ糸谷五段がじっと読みを入れている。
▲3八金は△2七歩成でシビれる。
以下▲2七同飛は△4六桂▲同歩△3六角の王手飛車、
▲2七同金は△3八角▲2八飛△4六桂▲同歩△7四角成▲同歩△8五飛とさばける。
8五飛の名手高橋さんらしい攻めですね。
111
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:05:05
森内藤井
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金
どうも攻めさせられているような気がしないでもない。形勢は不明です。
112
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:07:04
>>111
の続き
△2五銀
でたーーー!なんとここで2五銀が出ました!
113
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 21:08:51
藤井!
ファンタにはまだ早いのに・・・
114
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 21:10:02
ファンタは23時から、と俟てなかったのか……。
115
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:10:45
高橋玉が狭いです
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七歩成 ▲同 金 △5四桂
▲3四桂 △2三銀 ▲8五歩 △8一飛 ▲2二歩 △2五桂
▲2一歩成 △3七桂成 ▲同 銀
なお森内−藤井の2五銀は好手ですよ。先手も重たいので
十分に通用する手だと思います。ただし形勢は難しくなっています。
116
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:14:11
▲森内−△藤井
< 先手有利(320) > [ [9] ▲7五桂 △3六銀 ▲6三桂成 △6三金 ▲6三馬 △6三銀 ▲6一龍 △7二銀 ▲5二龍 △2二飛成 ▲2二龍 △2二馬 ]
< 互角(198) > [ [9] ▲6六香 △8五桂 ▲8六銀 △3六銀 ▲6三香成 △6三金 ▲6三馬 △6三銀 ▲6一龍 △7二銀 ▲6二龍 △9九馬 ▲8五銀 △2二飛成 ]
< 互角(169) > [ [9] ▲4七金 △8五桂 ▲6六銀 △5四馬 ▲3二馬 △2七飛成 ▲5四馬 △5四歩 ▲4八銀 △1七龍 ▲8六歩 ]
△2五銀は好手ですが、ソフトは激怒しているようです。
こういう好手を評価できないのが、ソフトの悪いところですね。
117
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 21:17:40
ほんとに好手なの?
軽いファンタくさいんだが
118
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:20:40
谷川高橋
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七歩成 ▲同 金 △5四桂
▲3四桂 △2三銀 ▲8五歩 △8一飛 ▲2二歩 △2五桂
▲2一歩成 △3七桂成 ▲同 銀
継ぎ盤では△3四銀▲同歩△4五桂が並べられている。
119
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:23:47
かなり昔ですが71でも2五銀には触れました。
森内の4一角成は、銀を受けに使わせない手ですが
藤井は代わりに攻めに使ったわけで、理にかなった良い手で
受けも難しいです。と思ったら▲4七金という森内らしい手がでました。
形勢は難しいです。
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金 △2五銀 ▲4七金
120
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 21:26:24
なるほど△2五銀は好手ですかふ〜む
121
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:33:15
谷川高橋
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七歩成 ▲同 金 △5四桂
▲3四桂 △2三銀 ▲8五歩 △8一飛 ▲2二歩 △2五桂
▲2一歩成 △3七桂成 ▲同 銀 △5五角 ▲2六銀
これは△3四銀と払って△6六桂でしょう
形勢は高橋の攻勢です
122
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:38:01
高橋玉は頓死が怖いですが、もし読みきれば34銀と払うはずです。
飛車が使えてないのが高橋にはきがかりで、それ以外だと攻めが切れそうです。
形勢はわかりません。
123
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:41:09
宮田さんの解説がでました。やはり6六桂狙いとのことです。
つらいが当たりの銀を逃げた。
「△3四銀▲同歩△6六桂打は後手勝ちでしょう」と
宮田敦史五段が断言。△3四銀に▲5六歩の催促が調べられている。
124
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 21:43:22
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100302-OYT1T00956.htm
125
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:47:46
谷川高橋
「うまい攻めが続けば後手の勝ち、なのですが…分からないんですよ」と検討陣。
21時30分を過ぎた。消費時間は谷川4時間32分、高橋4時間33分。
森内藤井
「王手を防ぐ手はいろいろありますが、まあ銀を上がるでしょう。ナナメ(6八)にね」と片上大輔六段。
王手を防いだ後に後手からの△5四馬がありそうだ。この手は△7四香や△3六銀を狙っている。
ここまでの消費時間は▲森内4時間54分、△藤井4時間27分。
私の見立てでは形勢は、高橋攻勢、藤井有利です。
やはり森内の攻めが重たいのと、時間がないので。
126
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:52:37
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七歩成 ▲同 金 △5四桂
▲3四桂 △2三銀 ▲8五歩 △8一飛 ▲2二歩 △2五桂
▲2一歩成 △3七桂成 ▲同 銀 △5五角 ▲2六銀 △3四銀 ▲5六歩
127
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:55:35
森内長考中
▲4七金が疑問手では無いかとの声が聞こえてきた。
△2八飛成の王手に▲6八桂では辛いだろうし、森内やはり調子悪いんだね。
▲4七金は森内好みの手だったんだけど、この場合はよくなかったらしい。
128
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 21:56:59
>>127
王手防いで△5四馬かな
▲5六香で受けてどうか
129
:
旅人
:2010/03/02(火) 21:59:12
▲6八銀上と防ぐのには
いきなり△7七馬〜△5八銀といった
過激な手もあるかもしれない。
とのことでしたが、その▲6八銀上でした・・・
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金 △2五銀 ▲4七金 △2八飛成 ▲6八銀上
130
:
旅人
:2010/03/02(火) 22:05:27
>>128
お強いですね・・・。馬切り以外だとそのとおりに進むかもしれません。
郷田三浦は、郷田の模様がよくなってきたらしいです。
井上優勢で、藤井は負けると・・・ですが、現状は藤井よしです
131
:
旅人
:2010/03/02(火) 22:07:04
谷川高橋は熱戦ですが、谷川盛り返したと思います。
▲井上−△木村戦を検討していた渡辺竜王と佐藤天彦五段は、
この▲5六歩を見て「えっ? 歩を打ったの」「仕方ないと見たのかな」と
声を上げた。△6六桂打▲同歩△同桂は▲6七玉と上がって
角取りが残っている。△6四角と逃げるのでは角の利き一方に逸れるので
▲3四歩の威力が増す。△6六桂▲同歩△同角と軽く指す順も指摘されている。
132
:
旅人
:2010/03/02(火) 22:08:39
様々な防ぎ方が考えられたが、▲6八銀上と控え室で1番多かった指し手を選択した。
控え室にはあまりの室温の上昇に、しばらく前から冷房が使用されている。
ここでいきなり△7七馬で、玉で取っても桂で取っても△5八銀がありそうだ。
▲7九金に△4七銀成でボロッっと金が取れる。こうなっては振り飛車側の玉が遠く見える。
藤井が7七馬としたら、勝勢の模様です。
藤井残留か〜〜〜・・・
133
:
旅人
:2010/03/02(火) 22:10:34
お風呂入ってきます
134
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 22:15:12
こらw
135
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 22:23:09
ええい、まだかあ
136
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 22:36:49
>>132
もうと金は間に合わないね
137
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 22:37:11
こりゃ7七馬から藤井先生残留だな
安心して寝るわ
138
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 22:53:17
結局藤井は四間飛車が一番強いんじゃん
139
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 23:14:06
藤井勝勢キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
140
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:27:50
開始日時:2010/03/02 17:49:47
終了日時:2010/03/02 21:23:07
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金 △2五銀 ▲4七金 △2八飛成
▲6八銀上 △6四香 ▲8六香 △7七馬 ▲同 玉 △5八銀
▲7八金 △4七銀不成▲7五桂 △7一桂 ▲8三香成
後手勝勢 先手形作りのはずが
手元のソフトだとなぜか先手指せるになっています。
こういうところにソフトの弱点があるようです。
終盤もまだまだなんですね
141
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:30:36
▲8三香成 △同桂 ▲6三桂成 △同銀 ▲同馬 △同金 ▲6一龍
△7二金 ▲8四銀で先手有利とかいっててひどいソフトなので
窓から投げ捨てました。
問題は谷川さんですが、どうも谷川さんしくじったようで
高橋優勢らしいです
142
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:33:03
谷川さん負け・・・のようですね
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △1四歩 ▲7七角 △2五歩 ▲2九飛 △7五歩
▲8六歩 △8四飛 ▲7五歩 △2六歩 ▲8八銀 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲7四角 △3五歩 ▲同 歩 △5七桂成
▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七歩成 ▲同 金 △5四桂
▲3四桂 △2三銀 ▲8五歩 △8一飛 ▲2二歩 △2五桂
▲2一歩成 △3七桂成 ▲同 銀 △5五角 ▲2六銀 △3四銀
▲5六歩 △6四角 ▲3四歩 △7五角 ▲7六歩 △5七金
▲6九玉 △7三歩 ▲7五歩 △7四歩 ▲2四角 △5八角
▲7九玉 △6七金 ▲同 金 △同角成 ▲7八銀 △同 馬
▲同 玉 △8五飛 ▲6七歩 △7六銀
143
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:36:48
142のまま谷川さん投了です 残念 高橋強かった
144
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:44:47
>森内は行くしかないが、どうも後手勝勢は動かないようだ
先手有利のソフトとは反対で、やはり後手勝勢です。
145
:
名無し棋聖
:2010/03/02(火) 23:45:02
え?何で三浦は八段なんだ?
タイトル取ってるから九段のはずだが
146
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:47:48
森内藤井
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金 △2五銀 ▲4七金 △2八飛成
▲6八銀上 △6四香 ▲8六香 △7七馬 ▲同 玉 △5八銀
▲7八金 △4七銀不成▲7五桂 △7一桂 ▲8三香成 △同銀
▲同桂成 △同玉
終局は時間の問題らしいです
147
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:49:39
あ、上の局面で▲5二馬が見えたのですが、本譜もそのように進みました。
148
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:50:52
三浦逆転模様らしい。郷田がんばれよ
149
:
旅人
:2010/03/02(火) 23:57:48
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金 △2五銀 ▲4七金 △2八飛成
▲6八銀上 △6四香 ▲8六香 △7七馬 ▲同 玉 △5八銀
▲7八金 △4七銀不成▲7五桂 △7一桂 ▲8三香成 △同銀
▲同桂成 △同玉 ▲5二馬 △7二玉 ▲6二馬 △同玉 ▲3三角
150
:
旅人
:2010/03/03(水) 00:03:05
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲4八銀 △7二玉
▲7八玉 △3三銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △2二飛 ▲3七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3二角 △3九角
▲2三歩 △2八角成 ▲2二歩成 △2九馬 ▲3一飛 △7二銀
▲2一飛成 △1九馬 ▲4八銀 △5五馬 ▲1一龍 △2九飛
▲5九銀 △4五歩 ▲4一角成 △6二金寄 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲同 金 △2五銀 ▲4七金 △2八飛成
▲6八銀上 △6四香 ▲8六香 △7七馬 ▲同 玉 △5八銀
▲7八金 △4七銀不成▲7五桂 △7一桂 ▲8三香成 △同 銀
▲同桂成 △同 玉 ▲5二馬 △7二玉 ▲6二馬 △同 玉
▲3三角 △7二玉 ▲6一龍 △同 玉 ▲8二金
151
:
名無し棋聖
:2010/03/03(水) 00:03:58
なんで△7二玉なんだ? 同金上がるで良いだろう?
152
:
名無し棋聖
:2010/03/03(水) 00:04:06
また藤井ファンタかよ・・・
153
:
旅人
:2010/03/03(水) 00:05:42
なおソフトは 森内が+800で優勢と言っています。
藤井ちょっとしくじったようで、詰めろをかけられてしまいました
154
:
名無し棋聖
:2010/03/03(水) 00:08:56
ファンタじゃなくてソフトが正しかったんじゃねーの?
155
:
名無し棋聖
:2010/03/03(水) 00:10:36
先崎とか控え室の雑魚土下座しろ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板