したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】オービル

445ゲームセンター名無し:2004/08/03(火) 03:45
鯛とアランのでかい方の飛び道具連発がしんどい

446ゲームセンター名無し:2004/08/03(火) 13:49
アランのアクセルはタックル、やや先読み下段ドロップキックで頑張れる

鯛の強化は・・・先読みで死ぬ気で飛び込むとか?
昔スナイプで抜けれるとか出てた気がするけど一回もできない

447ゲームセンター名無し:2004/08/05(木) 11:01
完全に端端でもない限り鯛の強化飛び道具は見てからハイジャンプ攻撃を硬直に差せますよ。
タイミングシビアでもオービル使いがそれくらい出来なくてどうする、と心に刻め。

448ゲームセンター名無し:2004/08/05(木) 13:31
>>447
相手が硬直してるくらいだと弾が体にひっかからない?
少しでも弾が離れれば当たらないかもしれないけど
それだとほぼ相手の硬直解けてて2SPでもっていかれる

ジャストのポジションがあるって事なら探してみよう

449ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 13:39
体力半分ぐらい覚悟で、スナイプぶんまわすと
ゼン戦がちょっと楽になる。

1回見せる、または当てると、ゼン側はとりあえず
離れて強化できなくなる。


という既知の情報でスレをあげて過疎化対策してみる。

450ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 13:44
んじゃあageついでに起き攻めネタ投下
アサルトをダウンしてる相手に当ててわざと追加入力だしてスカらせる。
起き上がりに相手がなんかだしたら河豚れまっす!
初見さんはもれなくひっかかってくれる。

451ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 16:16
>>449
強化が来ると読んだらハイジャンプで飛び込むのが一番いいと思う
スナイプはバクステ読んでぶっ放し以外使い道なし

452ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 19:47
せっかく上がってるんだ
どうやればオービルで勝てるか真剣に話し合ってみないか?

453ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 00:45
>>452
対空をいかにこなすかがオービルの生命線。
と言ってみる他キャラ使い。

454ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 01:01
>>453
だよねぇ、マジでジャンプでまとわりつかれるときっついよな。
対空バクステ仕込みIB河豚は必須項目だ。
名前なげぇ…

455ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 01:20
>>454
ゼンだとバクステにJSKが引っかかったりして切なくなるよな
やっぱり垂直JSPorSKで待つのが一番まともな勝負が出来そう

456ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 01:36
オビが勝つ上での課題は何か?と聞かれたら
1:どうやって近づくか2:相手のラッシュ(ジャンプまとわり)をどうするか
3:起き攻め
特に2がきついのだが、これをキャラ別に考えてみませんか?

457ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 03:25
どちらかというとヒカリ、カヤよりもJ攻撃の長いゼン、ヴィレなんか
がキツイんですが。バクステのタイミングがとりづらい。

458ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 13:45
>>456
誰の何がどうきついのかまで書いてこそネタ振り

459ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 13:59
>>458
誰の→ゼンの
何が→JSKが
どうきついのか→マジきつい

ゼンは強化されやすいのとJSKのせいで無理な気がするよ

460ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 14:32
ゼンの場合だとバックダッシュは狙わずに
GDA狙った方が良いと思う。経験から。
それかバックジャンプ攻撃で潰すとか。
跡DA。追撃せずに起き攻めにもってく感じで。
追撃はDゲージ在ればすぐ抜けられるので損。
まあ辛いけど。ヒカリよりは全然マシ。


それよりヴィレン、ボイド飛びこみを
DA出しても潰されるのを何とかして欲しい今日この頃。

461ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 13:26
>>460
ゼン相手にDA使ってDゲージ0って死ねると思うんだけど
昇りJLKも当たるから結局ツライし
ただJLKをダッジでスカせればヒカリよりは状況がよくなるけど

やっぱりオービルが一番戦えるのはボイドじゃなかろうか

462ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 21:16
オービルが一番闘い易い相手?

そんなのオービルに決まってるじゃないか。

463ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 22:09
>>461
そういう時こそOAですよ。
相手のゲージ見ないといけないけどね。
溜まってたら死。

今日、ゼンの肘をガードせずに吸いこむ練習してた。
くるの判ってれば吸えるね。まあ実戦ではかなり無理臭いが。
ゼンのOAもタイミングさえ合えば吸えるので
狙ってみるのも良いかも。
ゼン画面端OA、オビ中央からのFGLで確認。

464ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 23:45
ただの肘なら無理せずガードしてから吸えば良いんでない?
強化肘なら直で吸う意味もあろうがあれは無理だ

465ゲームセンター名無し:2004/08/19(木) 21:11
ガネアランがまだマシ。
ボイドは超ツライ。

466ゲームセンター名無し:2004/08/19(木) 22:01
>>464
クラッシュさせるため2SP→2SKからの肘とか

>>465
ガネが一番楽かもしれんね
アランはキツい

467ゲームセンター名無し:2004/08/19(木) 23:43
地上で攻めてくるボイドはリーチの関係上楽。
飛んできっちり二回当ててくるボイドはキツイです。
さらに2SK>SP>サニーをきっちり入れて来るボイドに遭ったら死。

ガードクラッシュで思い出した。
このゲーム、インパクトしてもゲージは減ったままなので
下手にインパクトして投げるのも危険。
ガードしたらクラッシュになる状況では
インパクトできないので注意。ゼンとかカヤはヤバイ。

468ゲームセンター名無し:2004/08/20(金) 00:11
アランはあの中でかなり楽。
バッタボイドがきつい。

469ゲームセンター名無し:2004/08/20(金) 00:46
ボイドは垂直ジャンプガン待ちとバクステで対処するしかない
けどこれやると対戦が糞つまらなくなる
追い打ちサソリ狙ってくるやつより普通に起き攻めされた方がキツイと思う

470ゲームセンター名無し:2004/08/20(金) 00:59
最近はサニー使って来る方が少ないから必然的につまらん
戦いをせざるを得なくなってきてるなぁ

471ゲームセンター名無し:2004/08/21(土) 05:58
あ〜なんだ、普通に最速でAA>2SK繋がるのね。
今日やってて気づいた。これで置き攻め強化出来るわ。

472ゲームセンター名無し:2004/08/26(木) 02:36
むしろ今までどうやって起き攻め出来てたのかが気になるわけだが。

いや、嫌味じゃなく行動の幅を増やせればと思って。

それだけじゃ何なんで超微妙な小ネタ。
袴、アラン、鯛以外には画面中央でも通常投げ後に足払いで追い討ち可。
わずかなダメージアップと起き攻めタイミングの安定化にどうぞ。

473ゲームセンター名無し:2004/08/26(木) 23:05
>>472
起き上がりが早いやつは無理なのかと思ったけど、ゼン、ヴィレンはいけるのかな?
オビの通常投げはQRのせいで攻守交代にならないのがキツい・・・
ふと思ったんだけど、コマ投げが重なると両方スカリモーションがでるよね
てことはIB→FGLってやって、相手が反応してコマ投げ出すとスカるんだろうか?

474ゲームセンター名無し:2004/08/28(土) 00:59
入力同時ならすかりますよ。難しいけど
カヤ、ヒカリ、ボイド、オービルで確認済み。

因みに相手のコマンド投げ入力完璧だとIB側が投げ負ける筈。
S攻撃インパクト時なら。(AA含む)
まあ、ヒカリとカヤは遠くてすかる事が多いので
それを吸うのもまた一興なんですけど。
オビ×オビだとS攻撃IBされようが問答無用で投げれるんで楽。

475ゲームセンター名無し:2004/08/28(土) 03:50
せっかく解禁されたんだしグリード対策でもしませんか?
まだ戦ったことないけど
2SPジャンプキャンセルあるから無理かな…

476ゲームセンター名無し:2004/08/28(土) 04:55
グリードはかなり弱体化してるので対戦は楽ですよ。
グリードの引っ掻きが近めでガード出来たらFGL確定。
近距離で食らっててもFGL確定です。
踵はガード後相手が飛んだりしなければ吸えますし。
ボスとは違ってスーパーキャンセルはOA使用時(10秒間)なので。
飛び道具の地を這うのは飛び越せるしゲイザ-はタックルで突っ込めますし。
2SPはそんなに出が早くないので。

まあ、まだ対戦とか突き詰めてないのでアレですけど。
グリードCAガード後IB>FGLは快感です。

477ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 23:17
一時オービル諦めて、最近また始めたんですがオービルでタイフォンと戦うとき
皆さんどうしてます?
いつもいいようにボコられて終わりなんでせめて善戦したいなぁ。

478ゲームセンター名無し:2004/08/30(月) 05:34
いきなり目が覚めたのでオビダイヤでも書いてみる

オービル対相手

【ゼン】3:7
めくりがわからんのとバクステ強化がきつい。
JSPJSKの二段が入るのも笑えない。

【ヒカリ】3:7
ゼンより火力は劣るもののジャンプ関連の攻めがキツすぎる。
やってると精神的に疲れる。

【ヴィレン】4:6
DAがそこまで影響しないのと火力が低いのが救い。
空中にもってかれると昇天。

【タイフォン】3:7
ジャンプ攻撃が弱いのは楽だが、ガン逃げとループが悶絶。
あんまり戦ったことないからよくわからん。

【カヤ】3:7
全体的にキツい。
ヒカリと比べればほんの少し楽かと。

【アラン】4:6
まだ戦いやすいかな?
一番楽な相手かも。

【ガーネット】3:7
ジャンプは弱いがIB後の読み合いと火力差が問題。

【ボイド】3:7
メローから半分とJLKが中段になるのが嫌。
得意の投げで負けてるのでどうしようもない気が・・・。


全キャラ共通でジャンプがキツいのがいけない。
ゼン、ヒカリ、ボイド、鯛は2:8でもいいかなと思ったけど一応3:7で。
どんどん突っ込んでください。

479ゲームセンター名無し:2004/08/30(月) 15:56
一番きついのはゼン。

ヒカリ、ボイド、鯛、カヤは4:6。
ヴィ、ガネは5分。
アランは6:4。

突っ込み放題かも知れんがアランだけはガチ。

480ゲームセンター名無し:2004/08/30(月) 16:17
マジ?そんなイケる?

481478:2004/08/30(月) 16:38
>>479
自分も一番きついのはゼンかボイドだと思う。
ガネ、ヴィレン五分つくかなぁ?
ヴィレンは仮に浮かされないとしても、飛ばれるとかなりキツいけど。
ガネも頑張って4:6じゃない?
カヤはまだしもヒカリ、鯛は4:6はないと思う。
アランは5:5まではいけるかも。
有利までいく要素あるかな?

482ゲームセンター名無し:2004/08/31(火) 04:04
アランは起き上がりにきっちり飛び道具重ねられて
上下揺さぶられるとキツイです。
AAインパクトFGLが出来るととなんとかって感じかなぁ。
個人的には6:4だと思う。

483ゲームセンター名無し:2004/08/31(火) 04:11
グリードと対戦したけど、やっぱ楽。
ゲイざ-は食らったらそのまま落ちる(復帰しない)
方がダメージ少なげ。スパキャンOAなのはすげぇ助かる。
D復帰だと反撃確定するか試してないや…。今度やってこよう。

ガードクラッシュが結構早いので、それを気をつけないといけないかな。
タックルの恩恵が今ココにって感じ。

484ゲームセンター名無し:2004/08/31(火) 13:26
>>482
オービル有利かなぁ・・・
しゃがみガードしながらバクステ、ダッジを使えば固めはなんとかなるけど、
結局ピョンピョン飛ばれるとしんどいし、遠距離アクセルもきつい気がする

485ゲームセンター名無し:2004/08/31(火) 17:38
アクセルに切れて暴れると4:6
我慢できてしっかり吸えるならなら6:4

動かれるときついけど相手の不用意な連携は吸い所満載だから五分な気もする

486ゲームセンター名無し:2004/08/31(火) 23:08
グリードもきついでしょ。
試してないけど、JLK、JLP、JSPが3段繋がりそうだし。(少なくとも強2段入る
遠めからLP連打されると吸えんし、AA→2SPで空中持ってかれる。

487ゲームセンター名無し:2004/09/01(水) 02:35
グリはジャンプが高すぎるのでそうゆう固めは出来ないよ。

立ちLPの刻みは大抵ゲイボルグを仕込んでるので
FGLが届かない程遠いなら立ちLPでの暴れが有効。
ゲイボルグ暴発確認してダッシュFGLでも。

エリアルもジャンプの高さから鯛の様な安定ループはできない。
所詮読み合いなのでがんばれ。

488ゲームセンター名無し:2004/09/01(水) 04:23
グリのCAはオビのOAでほぼ無効化できる。
ロックじゃないので。ゲージ使ってくれると助かる。

アランもこちらのOAへの有効な対処が投げしかないので
積極的につかってくと良いかも。

489ゲームセンター名無し:2004/09/01(水) 04:46
対グリードはJLKJLPの起き攻めがつらい
普通にめくりになったりするし
あと距離とか関係ありそうだけど遠距離SKにFGLで割り込めるかも

なんか今日ジャンプ攻撃が変な当たり方したから不安だなぁ・・・

490ゲームセンター名無し:2004/09/05(日) 02:32
今日グリード戦やってみたけど、
大した無敵技が無い分、精神的にかなり楽だった。
固め用のクラックシュートみたいなヤツ、引っ掻き後はFGLで反確っぽいし、
IBされてもジャンプやAD以外なら一方的に吸える。
ゲイボルグはタックルに合わせて使ってきたヤツにブレーキしてFGLとかいけるし、
ジャンプされてもジャンプが高いからダッジアタックとか2SPも使えそうだし…

あと、相手の遠SKはフォローしてもFGL確定っぽいが、これはどうだろう…?

491ゲームセンター名無し:2004/09/07(火) 21:18
3SKの低空ドロップキックって強攻撃から繋がるんですね。
最大威力コンボの上、QRから反撃受けない。ウマー

492ゲームセンター名無し:2004/09/07(火) 21:40
>>491
それやらないと打撃のダメージが取れない
そういえば3SK後ってリバサ投げ反確のキャラとかいるんかね?

493ゲームセンター名無し:2004/09/08(水) 01:48
だが悲しい事に、3SKは強攻撃を当てた後に速攻で入力しないと連続技にならないんだよね…
ガードされたら反撃確定なんだから、もう少し出を早くして欲しい (⊃ДT)

>>492
ダウン追い討ちで当てない限り無理だと思う。
後はガネのDAとか。

494ゲームセンター名無し:2004/11/15(月) 03:51
二ヵ月ぶりの書き込みage

495ゲームセンター名無し:2004/11/15(月) 12:38
>>493
発生は今のままでいいけど隙をもう少し減らして欲しい。
起き攻めが窮屈なうえにガークラさせても反確だし。

496ゲームセンター名無し:2004/11/15(月) 16:23
>>495
同意。オビでガークラさせるってのも滅多にないけど

497ゲームセンター名無し:2004/11/17(水) 07:01
テンプレ作れるのかなぁ

498ゲームセンター名無し:2004/11/18(木) 19:07
ネタキャラとしては十分だったが、現実はこんなものか
タイフォンに負けるとは…

誰かまとめヨロ

499ゲームセンター名無し:2004/11/20(土) 10:49
誰かまとめられる人は居ないのか(ノД`)
俺はオビ使ったこと無いからできねぇー

500ゲームセンター名無し:2004/11/20(土) 14:34
このままだと永遠に移転でき無そうなんで、軽く元を作ります。
結構適当だから、いろいろ修正を頼む。

501>>1案:2004/11/20(土) 15:33
珍キャップをつけた投げキャラ。
初期には最強と言われつつ今では最弱になっている。

対オビ限定のコンボあり、
他キャラのコマ投げからのコンボの方がダメージでかいなどがあるが、
めげずにガンバレ。

502通常技解説:2004/11/20(土) 15:35
・立LP
それなりに出が早い。
飛ぼうとしている相手にどうぞ。

・立LK
オビの生命線。
出が早く判定も結構強い。
袴のLKにも勝てる。
とにかく使え。

・遠距離SP
出の遅い張り手。
リーチはあるので、たまに使っても良いかもしれない。

・近距離SP
少し出の早い肘撃ち。
この距離になるのはAA使った後などだけなので・・・

・遠距離SK
かなり出の遅い蹴り。
相手のバクステを読んで出してもいいかも。

・近距離SK
少し出の早い膝蹴り。
近距離SPとどっちがいいのか謎。

・しゃがみLP
使ったことが無い。

・しゃがみLK
立LKを使え。

・しゃがみSP
ハンマーアッパー。
相打ち対空で使えないことも無い。

・しゃがみSK
リーチのある足払い。
起き攻めなどに結構使える。

・ジャンプLP
あまり使わない。
ジャンプSPと似ているので、こっちをガードさせてコマ投げしたりはできる、

・ジャンプLK
正直良く分からん

・ジャンプSP
見た目より判定が強い。
油断した相手には当たる。

・ジャンプSK
なかなか判定が強い。
基本的にオビはジャンプ攻撃あまりしない気がする・・・

503特殊技解説:2004/11/20(土) 15:36
・ドロップキック、ロードロップキック(6SK、3SK)
出が遅く、しゃがみガード安定で、ガードされた後非常に危険な技。
ロードロップキックはSPorSKを当てた瞬間に出せば連続技となり、その後も起き攻めへと繋がる。
QRされないのでなかなか良い。
何故か空中ガード可能・・・

・通常投げ
威力は悪くないし、投げた後の状況も悪くない。
攻められている間等、積極的に仕込み投げをして良いかと。

・AA
伸びないし遅い。
しかしFGLでオフェンスゲージ溜まるし、攻めれる状況になったらばりばり使うべし。
基本的にコンボに使うか、固め継続に使う。

・グラウンドダッジアタック
しゃがみSPっぽい攻撃をする。
相手の下をくぐった場合、振り向くときと振り向かないときがあるのが謎。
まったくもって安定しない。

・エリアルダッジアタック
小ジャンプで蹴りを出す。
オビにしては悪くない性能、読まれないように少しだけ使う。

504必殺技解説:2004/11/20(土) 15:38
・アサルトタックル(236P)
上段に対してガードできるタックル。
LPで出すと出が早く距離が短い、ガード1回まで(不確定)。
SPで出すと出が遅く距離が長い、何回かガード可能。
しゃがみ攻撃にはめっぽう弱い。
QR可能、ジャンプガード不可能。
飛び道具を読んで潰せる。
しゃがみSK等の隙を消すのに使うことが可能。
カウンターヒットで相手が浮く(?)。

・派生でP
ダブルハンマーを出す。
ガードされると危険、当たってもQRされて危険。
ジャンプガード不可能。

・派生でK
急停止する。
相手との距離を詰めたり、目の前で急停止してFGLなどに使える。
うまく使えば面白い

・スナイプスルー(421K)
低いジャンプで飛び込んで、相手を投げる。
LKとSKの違いは距離。
画面端で当てればその後コンボに繋がる。
しゃがまれていると当たらず。
しゃがみガード安定・・・

・スレッジリボルバー(214P)
結構な範囲にダブルハンマーで攻撃。
LPとSPの差は出の早さと移動距離。
LPはコンボの締めに使える。
これまた空中ガード可能でQR可能。
危険だが、使わないとでかいダメージが取れなかったりする。
カウンターヒットで相手が浮く。

・フルグラビティロック(632146P)
FGL、オビをオビたらしめる技。
範囲が広く、出が早く、それなりに威力が高い。
オフェンスゲージがかなり溜まる。
オビの生命線2だが、これに固執すると負ける。
投げか打撃の2択として、上手く使い分けるべし。
投げた後は起き攻めに移行可能。

505各アーツ解説:2004/11/20(土) 15:39
OA
・エクステンションヒート(22P)
自ら脱ぎだすときがある技。
ハイパーアーマーになるが、投げと当身で消える。
さらに空中では普通に食らい倒れる。
相手によって使えないことも無いが、AAにまわした方がまし。
暴発注意。

DA
・ハンマーファング(ガード時41236P)
2段攻撃で相手を浮かす。
浮かした後にコンボを入れることが可能。
かなり性能が良い。
攻められているときなどに実に有効。
距離が遠いと2発目がスカるので注意。

CA
・フルグラビトンフォール(621462146P)
悪夢だ、忘れろ。

506連続技解説:2004/11/20(土) 15:41
オビには通常コンボが無いので、あまりコンボっぽくないのが多い。

・強攻撃→ロードロップキック
ダメージでかい、当てた後の状況も良い。
ミスると死ねる

・DA→SP→AA→SP→スレッジリボルバー(LP)
HPの半分ぐらいを減らせる、オビの最大ダメージコンボ(?)。
DAの後ダッシュ一回でちょうど良い距離になる。
QRが怖いなら2度目のSPでとめるのも有り。

・適当→AA→しゃがみSK
安定、起き攻めしやすい。

・画面端 LK(ガード)→AA(ガード)→LK(ガード)→少しの間→FGL
もうコンボじゃない。

507500:2004/11/20(土) 15:43
ってわけで書いてみた。
超適当なんで修正よろしく。
オービルに愛の手を。

いきなりだけど、アサルトタックルのカウンターヒットで〜は、
ドロップキックロードロップキックの方に書こうとしたことです。

508ゲームセンター名無し:2004/11/20(土) 16:38
いろいろ補足

・ スレッジ
QRで反確、されなくても距離が離れるので、この技で殺せる時とガークラさせる最後の一段にしか使えない
ドロップキックコンボを練習しよう

・ 立ちSK
発生は遅いがガードゲージを大幅に削れる
FGLの後に重ねてガークラオービルになろう

コンボ
・ (画面端)スナイプ>2SK>AA>SK>スレッジ
スナイプがカウンターで当たるとトンデモダメージ

・ ジョルト>2SP>タックル>2SP>スレッジ
たまに使っても当たらなかったりするけど、一発ネタとしてはいいかも

509ゲームセンター名無し:2004/11/22(月) 13:38
新したらばに移行しました↓
http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html#1

510ゲームセンター名無し:2005/05/17(火) 00:01:31
age

511ゲームセンター名無し:2005/06/01(水) 20:37:39
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

512ゲームセンター名無し:2005/06/30(木) 23:53:12
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

513ゲームセンター名無し:2005/08/03(水) 02:53:33
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

514ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 08:35:27
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板