したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】オービル

1ゲームセンター名無し:2004/02/08(日) 19:34
オービルスレです。
おっきい事はいいことだ。

374ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 22:42
>>372
あまり直で飛ばれたことないからわからんわ
ジャンプされてもAAやFGL出し切ってない限りどうとでも対応できるのが強みかな
でも屈SKは重くてAA以外でフォローしにくいからメインにしてないだけで
屈LKの方が有利になるって訳じゃないから個人の戦い方次第ってとこじゃないかな

375ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 22:52
最近は相手がぴかーんと光ったら脊髄でFGL入力するようになった
でもAAには負けることがあるのは入力が遅いのか何か違う力が働いてるのか

376ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 23:23
>>373
よくわからんな。前からオレも気になってた、今度調べてみるわ。

>>374
確かに状況継続させるときとかはいいよね、
画面端とかならなおよし。
そこからアサルトも加えるのも結構いいんかな?

377ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 04:04
>>375
ぴかーんはIB?
通常技なら、キャンセルでFGL出るから吸える
アサルトとか必殺技だと硬直キャンセルできないから食らう

通常技の場合も相手AA突進到達までにコマンド入力しなくちゃならない
2SK先端とかは余裕で投げれるけど、めりこむ感じでIBされると厳しい
相手AAは2ボタン同時押しだから楽な分余計にね

378ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 21:32
最近必殺技で締めるコンボガードした後にスナイプ狙ってる
どうもガードされた後簡単にバックステップしちゃう人が多すぎ
画面端で空中コンボをQRしてFGLした後なんかもバックステップが多いね
使いにくい事には変わりないけど

ロードロあるんだからスナイプが中段だったらどんなによかったか。。。。

379ゲームセンター名無し:2004/06/01(火) 01:56
>>378
バクステに合わせて出すとマジとれるな。
けど二つ目に書いた状況がよくわからんのだが?起き攻めにスナイプするってこと?

380ゲームセンター名無し:2004/06/01(火) 03:09
言葉が足りなかった
こちらが画面端でQRFGLすると次から追撃後に
バックステップでFGLのすかり誘ってくるってこと
そこにスナイプがぴったり

381ゲームセンター名無し:2004/06/03(木) 18:34
オビ様使ってて、相手がDAとかCAとか使うとたまにレバーの前後が逆になるんだ?どういうこと?
前進してるのにガードするんだが。

382ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 02:57
動画の鯛対オービル、いいね。
あのオービルは参考になったよ。結構、すごいことやっているね。

383ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 08:57
>>382
オービルは基本的にLKばらまくあんな感じの動きじゃない?
俺は追い討ちに2SKタクッル止め使ってるけど
言う事があるとすればもう少し貪欲にFGL狙っても良いかなってのとDゲージ使ってないことかな

384ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 17:38
>>381
どうやっても再現できなかった
当然のように吹っ飛びましたが

385ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:55
>>384
今んとこ2回なった。
一回目はCPUオビが中距離くらいでCAスカって(この時立ちガードしてた)反撃しようと前進してもガードとけなかったんさね。
二回目はヒカリが中距離くらいでDAだして(オレ立ちガード)反撃しようと前進したら同じ状況に…
んで思った『なんでガードポーズでるの?』って。
ネタとかじゃないんで。

386ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 08:57
クソレバーに一票

387ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 22:28
オビ様のOAカヤの空ガ不能技くらってもとけるのね。もしかして当て身もかな?

388ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 03:29
スーパーアーマー解除されるのは
ロック系の打撃技と投げ技。(当身含む)
カヤとヒカリのCAはダメージ食らうものの普通に動ける
どちらも最後まで出ます。カヤの食らうと普通に大ダメージ。
体力在ったらその後投げれるけど。
アランのCAもダメージ食らうけどふっとばなかったと思う。

カヤの空ガ不能技は攻撃判定出る前に
コマンド投げで吸えるので練習すると良いかも。
オービルのタックルみたいに。
ロック解除知ってる相手だと出す事多いので。
これで吸うと結構相手に嫌がられますよ(実践済み)

389ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 16:55
最近はバクステCAがお気に入り
ガード中にレバーぐるぐる回してP連打
連携が切れたらバクステか直でCAかFGLが出ていい感じ
適当入力とも言う

頭で考えて狙えないので安定させる事が今後の課題かな

390ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 18:01
もしかしてぶっぱなし読みきってOA>カウンターでFGL使ってるのは漏れだけ?

391ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 18:35
読んでるならわざわざOAじゃなくてもってのは禁句?

392ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 19:30
>>391
いや、オレは>>390の中に漢を見たっ!!

393ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 22:49
CPUオービルがOA使ってきたから、近づいて投げようとしたんだ。
そしたら投げぬけの状態になったわけだ、そこで普通はOA途切れるはずなんだ。
でも相手のオビは点滅してやがったんだ、俺は自分の目を疑ったわけだ。
ためしにSP入れてもよろけなかったんだ、河豚って解除させたけども。
あれはなんだったんだろうな・・・

394ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 21:06
ところでOAの性能ってフレーム単位ではどうなってるの?

395ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 00:41
>>394
質問の意味が良くわからない

396ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 10:31
>>394
コマンド入力から暗転まで、暗転から行動可能になるまで




・・・のことかな?

397ゲームセンター名無し:2004/06/10(木) 23:38
今日、対戦してたんだけど
たしかにスーパーアーマー中の投げぬけは解除されないわ。
それで勝ったし。二回投げぬけした。どちらも解除されず。

アランとガネには狙ってくといいかも。

398ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 16:03
下がりすぎなんでage
スーパーアーマー中にタックルとボイドのCAがかち合って相打ちになったら解除された
相打ちだからロックされてないのに…

399ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 16:10
投げ抜けは投げられてないから解けないとして
CAは相討ちったから解けるのは当然と言えば当然なんだが

納得いかん

400397:2004/06/13(日) 04:20
ちょっと、スーパーアーマー中の投げぬけ調べてた
こっちが投げにいく感じだと解除されなくて
相手に責められてるときだと解除された。

…つー事は、やっぱり投げぬけは詳しくは同時じゃないみたいね。
相手が早いと普通にアーマー解除されるみたい、
多分投げぬけ数フレーム入力待ちしてるみたいだわ。

401ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 12:46
ということはとにかくロックもしくは投げ属性を受けた時点で
成立かどうかに関係なく解除って事なのかな?

402ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 19:09
ヴィレンの下段に鎖を巻くのも解除されるっぽい

403ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 15:52
今日初めてまともなオビと同キャラ対戦してきたんだが
わかっちゃいるのにスナイプに立ちガードしてしまう
バックステップも食われたし
下手に知識がある分萎縮して動けなくなっちまったーよ

AAガードさせてFGLを多用してたらもちろん投げ返されたりもするんだが
1度こちらがAAガードさせてFGLと読んでADしたら向こうも同時にADしてて
着地で投げ合いになった時には向こうから笑い声が聞こえたとてもほほえましい対戦になりましたとさ
同時に小ジャンプする2巨体は笑える

404ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 23:41
今日はカヤのDAを読んでキャンセルOA→FGLできたので
負け越したって気にしない

405ゲームセンター名無し:2004/06/20(日) 15:34
>>404
カコ(・∀・)ィィ!!

406ゲームセンター名無し:2004/06/21(月) 21:18
オビ対オビで相手のタックルをCAで取ったー!うひょー

407ゲームセンター名無し:2004/06/21(月) 21:57
ゼンの昇竜全段タックルGPで取った
と思ったらスパキャンCAで死にましたとさorz

408ゲームセンター名無し:2004/06/22(火) 23:00
相手端に追い込んだら攻撃重ねのあと
相手がバックダッシュしたの見て着地をFGLで吸えた。
ちょっと待ってみるのも良いかも。

409ゲームセンター名無し:2004/06/24(木) 23:59
今日対戦しててタイムアップ寸前に
OAで吸って勝ったと思ったら体力負け。
んで投げた後ダメージ発生までの時間計ってみた。
FGLが約2カウント後、OAが約4カウント後。
スナイプも1カウント強かかるのでタイムアップ間際は注意。

410ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 00:08
体力残り3割の相手にCAくらわしたけど、数ドット残った。よわ〜

411ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 03:45
CAは始めの一発以外では狙う価値はないのと同じです
決めれば勝ちでどうしても吸いたい時くらいしか狙い目なし
逆に開始で吸えば5割強持っていけるので意地になってみるのも可

412ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 18:33
>>411
同意。
連続ヒット系CAは前半も後半も痛いけど
単発系CAは前半で当てないと意味ない。

こんなとこでも恵まれてないオービル様萌え。

413ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 23:20
うーんでも、JSK > SP > AA > SP >LPスレッジリボルバーで開幕5割減るからやっぱりCAもったいない。

414ゲームセンター名無し:2004/06/26(土) 00:03
CAと同じくらい使えるDA→2SP→AA→2SP→スレッジ

QRから痛いのもらっちゃうのは内緒

415ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 02:54
>414
それを使ったあと、スレッジをFGLにすると吸えるよ。
何回もできんけど。今日それで勝った。ちょっと嬉しい。

ようやくアランに勝てるようになってきたよ。
抑えこみにOA必須だわ。

416ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 03:22
>>415
それは>>413のことかな?
>>414はDAの後だから空中での追い討ちのことだけど

417ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 12:07
>416
あ、エアダッチ攻撃と勘違いしてた。スマヌ。

418ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 13:46
Oゲージ半分とDゲージ全部でCAより便利って事が言いたかったんだよ

419ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 03:16
オービルのカラーと対応ボタン教えてくれ

420ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 03:22
SPが赤かったような気がする
純正色以外使わないのでわがんねすまんね

421ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 04:03
LK 青
SP 赤
SK 白パン黄緑
D サツマイモ
S ノーマル反転髪オレンジ

422ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 15:21
>>420-421
サンクス

…サツマイモって何だ(;´Д`)

423ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 15:23
>>420-421
サンクス

…サツマイモって何だ(;´Д`)

424ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 15:25
やらかした∧||∧
青使いたかったけどサツマイモ使ってくる…

425ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 02:14
色々試してコンボ数11までいった。
ほぼ一人目にしか入らんけど。
(グラウンドDズラし押し攻撃ボタン)×6>
ほぼ浮かなくなるので2SP>AA>2SP>タックル追い討ち
画面中央からでも画面端までもってけるみたい。受身終了だけどな〜。

426ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 23:27
クリティカルアーツがでない。
エクステンションヒートがでてしまう。
コツってある?

427ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 00:01
OAが出るなら間違いなく最後の6が3になっちゃってんだろう
今までバックステップしたことはあってもOA出た事ないからよくわかんね

428ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 01:01
ゆっくり確実に入力。
あせると最初の前後と途中の前後と最後の前のどれかが
入って無くて化けるのだと思う。うちもよくやるので。

429ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 01:14
以前違うとこで、「ヒカリに空中でまとわりつかれると殆んど脱出不能」
みたいなことが書かれてたんで、そうなんだとか思ってたんですが、
今日対戦して、JLKからのめくりっぽいSK>SPの間にGDで結構
回避できました。これは相手のタイミングがあまいお陰なんでしょうか?
それとも他に回避困難な空中連携があるんでしょうかね?

430ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 01:45
>>429
じゃなくて、ほぼノーリスクでそれを繰り返されるのが問題なの
うっかりSPをガードしちゃうとそっからガードゲージなくされる事も
GDした所で事態が好転しないから脱出不能って言われてんだと思うよ

431429:2004/07/10(土) 02:10
>>430
JLKをしゃがみ喰らいした後にGDしてSKを空かしてました(たしか)
んでその後の状況はそれほど悪くはなかったような気がしたんですが。
そもそもJLKしゃがみ喰らいしたら、その後のSKも連続HITするもん
だと勝手に創造してたんですが(ヒカリ戦あまり経験ないんで)
HITしないんでしょうか? それとも相手のミス?

432ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 05:09
>>431
立ってたら3発食らえた気がする
しゃがみは知らね

それからSKすかしても有利じゃないんで
例えばダッシュLKから昇りLKに持っていったりできる
もちろんその他の選択肢もあるしこちらもコマ投げしたりできるけど
近付かれたらその先ノーリスクで同じ展開ってのが困る

徹底的に張りついてくるカヤ・ヒカリを探してみるといい

433ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 09:46
>>431
しゃがみだと連続HITはしないはず。
たしかにGDで抜ければ固められるより状況はよくなる。
けど>>432も言ってるようにヒカリ側にも攻めのパターンがあるのに対して、オビはJLK後のGDで脱出しか有効な方法が見つかってない。
抜けた後LPで落とせたりするもののタイミング次第だし。
詰んでる状況からは逃げられるけどやっぱりキツいと思うよ。

434ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 20:44
ロードロップキックをしてオービルの起き上がりと同時にクリティカルアーツが決まりやすい。

435ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 22:50
SKを先端ガードさせてコマンド投げしたら反撃してくる奴を高確率で吸えるのは既出ですか?

436ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 03:23
>>435
SKに限らず屈SP・遠近SP・屈SK・遠近SK全てに当てはまります
めり込んでようと先端だろうととにかく反撃のタイミングにあわせてコマ投げは基本です

反撃のタイミング=投げ無敵がきれる時
だからね

437429:2004/07/11(日) 04:57
LPで落とすよりも、ヒカリの着地際にLK重ねてたりしました。あたって
ダウン奪えればラッキーだし、ガードされても悪くはならないと
思うし、再度LK出すとジャンプしようとした相手にあたったり。

まぁそれでも毎回うまくいく訳ではないですけど、アホみたいに飛ぶ
のを抑制することはできました(その時の試合では)

438ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 23:18
んー>170ではいかんの?

439ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 00:58
そうか、忘れてた
GDAってうまい具合に振り向くんだっけ?

440ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 23:25
ちゃんと振り向く
カウンター取れないと結局QRから反確な気もするが

441ゲームセンター名無し:2004/07/14(水) 16:16
実際すかるけどな。
つーか当たるより潰される方が多いし。

うちが下手なだけかもしれんが。

442ゲームセンター名無し:2004/07/14(水) 16:49
>>441
むずかしいね
素直に下くぐって裏から河豚った方がいい時もあるし
その辺は臨機応変にってことかなぁ・・・

443ゲームセンター名無し:2004/07/20(火) 07:22
LKからSKへのディレイ幅はそんなに広く取ってこないから毎回GDA位でいいんじゃない?
選択肢と言ったらSKの硬直にヒットを狙う早めの出し方と、
安定で被ガード後の読み合いに持っていくための着地への重ね、でいいと思う。

444ゲームセンター名無し:2004/08/02(月) 13:01
やってて一番ツライ奴って誰だと思う?
個人的にゼンが終わってると思うんだけど

445ゲームセンター名無し:2004/08/03(火) 03:45
鯛とアランのでかい方の飛び道具連発がしんどい

446ゲームセンター名無し:2004/08/03(火) 13:49
アランのアクセルはタックル、やや先読み下段ドロップキックで頑張れる

鯛の強化は・・・先読みで死ぬ気で飛び込むとか?
昔スナイプで抜けれるとか出てた気がするけど一回もできない

447ゲームセンター名無し:2004/08/05(木) 11:01
完全に端端でもない限り鯛の強化飛び道具は見てからハイジャンプ攻撃を硬直に差せますよ。
タイミングシビアでもオービル使いがそれくらい出来なくてどうする、と心に刻め。

448ゲームセンター名無し:2004/08/05(木) 13:31
>>447
相手が硬直してるくらいだと弾が体にひっかからない?
少しでも弾が離れれば当たらないかもしれないけど
それだとほぼ相手の硬直解けてて2SPでもっていかれる

ジャストのポジションがあるって事なら探してみよう

449ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 13:39
体力半分ぐらい覚悟で、スナイプぶんまわすと
ゼン戦がちょっと楽になる。

1回見せる、または当てると、ゼン側はとりあえず
離れて強化できなくなる。


という既知の情報でスレをあげて過疎化対策してみる。

450ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 13:44
んじゃあageついでに起き攻めネタ投下
アサルトをダウンしてる相手に当ててわざと追加入力だしてスカらせる。
起き上がりに相手がなんかだしたら河豚れまっす!
初見さんはもれなくひっかかってくれる。

451ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 16:16
>>449
強化が来ると読んだらハイジャンプで飛び込むのが一番いいと思う
スナイプはバクステ読んでぶっ放し以外使い道なし

452ゲームセンター名無し:2004/08/16(月) 19:47
せっかく上がってるんだ
どうやればオービルで勝てるか真剣に話し合ってみないか?

453ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 00:45
>>452
対空をいかにこなすかがオービルの生命線。
と言ってみる他キャラ使い。

454ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 01:01
>>453
だよねぇ、マジでジャンプでまとわりつかれるときっついよな。
対空バクステ仕込みIB河豚は必須項目だ。
名前なげぇ…

455ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 01:20
>>454
ゼンだとバクステにJSKが引っかかったりして切なくなるよな
やっぱり垂直JSPorSKで待つのが一番まともな勝負が出来そう

456ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 01:36
オビが勝つ上での課題は何か?と聞かれたら
1:どうやって近づくか2:相手のラッシュ(ジャンプまとわり)をどうするか
3:起き攻め
特に2がきついのだが、これをキャラ別に考えてみませんか?

457ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 03:25
どちらかというとヒカリ、カヤよりもJ攻撃の長いゼン、ヴィレなんか
がキツイんですが。バクステのタイミングがとりづらい。

458ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 13:45
>>456
誰の何がどうきついのかまで書いてこそネタ振り

459ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 13:59
>>458
誰の→ゼンの
何が→JSKが
どうきついのか→マジきつい

ゼンは強化されやすいのとJSKのせいで無理な気がするよ

460ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 14:32
ゼンの場合だとバックダッシュは狙わずに
GDA狙った方が良いと思う。経験から。
それかバックジャンプ攻撃で潰すとか。
跡DA。追撃せずに起き攻めにもってく感じで。
追撃はDゲージ在ればすぐ抜けられるので損。
まあ辛いけど。ヒカリよりは全然マシ。


それよりヴィレン、ボイド飛びこみを
DA出しても潰されるのを何とかして欲しい今日この頃。

461ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 13:26
>>460
ゼン相手にDA使ってDゲージ0って死ねると思うんだけど
昇りJLKも当たるから結局ツライし
ただJLKをダッジでスカせればヒカリよりは状況がよくなるけど

やっぱりオービルが一番戦えるのはボイドじゃなかろうか

462ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 21:16
オービルが一番闘い易い相手?

そんなのオービルに決まってるじゃないか。

463ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 22:09
>>461
そういう時こそOAですよ。
相手のゲージ見ないといけないけどね。
溜まってたら死。

今日、ゼンの肘をガードせずに吸いこむ練習してた。
くるの判ってれば吸えるね。まあ実戦ではかなり無理臭いが。
ゼンのOAもタイミングさえ合えば吸えるので
狙ってみるのも良いかも。
ゼン画面端OA、オビ中央からのFGLで確認。

464ゲームセンター名無し:2004/08/18(水) 23:45
ただの肘なら無理せずガードしてから吸えば良いんでない?
強化肘なら直で吸う意味もあろうがあれは無理だ

465ゲームセンター名無し:2004/08/19(木) 21:11
ガネアランがまだマシ。
ボイドは超ツライ。

466ゲームセンター名無し:2004/08/19(木) 22:01
>>464
クラッシュさせるため2SP→2SKからの肘とか

>>465
ガネが一番楽かもしれんね
アランはキツい

467ゲームセンター名無し:2004/08/19(木) 23:43
地上で攻めてくるボイドはリーチの関係上楽。
飛んできっちり二回当ててくるボイドはキツイです。
さらに2SK>SP>サニーをきっちり入れて来るボイドに遭ったら死。

ガードクラッシュで思い出した。
このゲーム、インパクトしてもゲージは減ったままなので
下手にインパクトして投げるのも危険。
ガードしたらクラッシュになる状況では
インパクトできないので注意。ゼンとかカヤはヤバイ。

468ゲームセンター名無し:2004/08/20(金) 00:11
アランはあの中でかなり楽。
バッタボイドがきつい。

469ゲームセンター名無し:2004/08/20(金) 00:46
ボイドは垂直ジャンプガン待ちとバクステで対処するしかない
けどこれやると対戦が糞つまらなくなる
追い打ちサソリ狙ってくるやつより普通に起き攻めされた方がキツイと思う

470ゲームセンター名無し:2004/08/20(金) 00:59
最近はサニー使って来る方が少ないから必然的につまらん
戦いをせざるを得なくなってきてるなぁ

471ゲームセンター名無し:2004/08/21(土) 05:58
あ〜なんだ、普通に最速でAA>2SK繋がるのね。
今日やってて気づいた。これで置き攻め強化出来るわ。

472ゲームセンター名無し:2004/08/26(木) 02:36
むしろ今までどうやって起き攻め出来てたのかが気になるわけだが。

いや、嫌味じゃなく行動の幅を増やせればと思って。

それだけじゃ何なんで超微妙な小ネタ。
袴、アラン、鯛以外には画面中央でも通常投げ後に足払いで追い討ち可。
わずかなダメージアップと起き攻めタイミングの安定化にどうぞ。

473ゲームセンター名無し:2004/08/26(木) 23:05
>>472
起き上がりが早いやつは無理なのかと思ったけど、ゼン、ヴィレンはいけるのかな?
オビの通常投げはQRのせいで攻守交代にならないのがキツい・・・
ふと思ったんだけど、コマ投げが重なると両方スカリモーションがでるよね
てことはIB→FGLってやって、相手が反応してコマ投げ出すとスカるんだろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板