したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】オービル

1ゲームセンター名無し:2004/02/08(日) 19:34
オービルスレです。
おっきい事はいいことだ。

345ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 18:55
>>327
オレもやったw

LK→AA→屈SP→3+SKから起き上がりを吸ったら
空中で、バシィィッ!!

・・・そこには半裸のゼンが横たわり
「素人だな・・・」

そりゃ、そっちは素人だとsいhるうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;

346ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 19:54
CPUオビにシュンサツされた
ビレンで遊んでて端に追い詰められて
FGL>(遠SKスカリ>漏れシャガパン連打>シャガパンの発生前をFGL>)×2>遠SKスカリ>漏れジャンプ>LK空中ヒットで死亡
正直プレイヤーのオビより怖い

347ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 20:44
CPUオビはワンコマンドでFGLできるから正直うらやましい

348ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 22:15
対戦で一方的に負けて諦め半分でFGL入力しまくったらCPUさながらに小技を吸いまくった
FGL自体の性能はとても高い事を改めて実感した
そして>>347

349ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 04:51
喪前等起き攻めにしゃがみSK使ってる?
結構あたるでよ。ガードされたら河豚れー!

350ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 19:44
>>349
使ってるよ。Dゲージ使われて逃げられる、ってのがないからいいよね。

ところで対空にバックダッシュで空かして河豚るの使ってる?着地にきっちり入れば
ジャンプもされなさそうだよ。

351ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 19:53
対空は知らんが画面端でラッシュかけられたらガードバクステFGLは必須っぽい

352ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 20:03
マジで?それはオビ使いにとって明るいニュースだ!さっそく使ってみる。㌧クス

353ゲームセンター名無し:2004/05/27(木) 20:38
>>349
これまで屈SPしか使ってなかったけど、今日使ってみたらなかなかイイ感じ。
相手がバシバシ転ぶ or IBミスりまくってくれた。デフィェンスゲージ無駄使いさせられて(゜д゜)ウマー
やっぱワンパはいかんね。

ちなみに、オビ様の膝あたりをガードさせるのが一番いい感じだね。
キャンセルふぐりがギリギリ間合い内で、かつ相手に投げられる事も無いし。

354349:2004/05/27(木) 21:09
起き攻めやらと平行してそろそろキャラ対策ねらないか?苦手キャラ多いし。待ち望んでる奴多いはず。

355ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 02:08
屈SKキャンセルの河豚って吸い込めるのか。
空ぶるかと思ってた。
今度試してみよう。

356ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 02:36
屈SPって相手がガードしてても暴れても同じタイミングでFGLで吸い込める?
ガードしてると若干時間待たないと吸い込めない感じがして
最近JSKの後とかには屈SPでなく立LK→FGLor屈SPを多用してる

357ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 02:58
ガード硬直中が投げられないわけだから、基本的にはタイミング同じじゃないの?と漏れは思うんだが。
しかし屈SK起き攻めいーな。SPだとどうしてもパクられた後、投げられる距離でだしちまうわ。

358ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 03:00
基本的なうえに既出だったらスンマソンって感じなんですけど、昨日ピョンピョン飛びまくるボイドと対戦して、敵のJ攻撃をDでくぐってなんとなくD攻撃出したら、敵の方振り向いてD攻撃出たんですけど、これって基本的な当たり前のことなんですか?
今まで、DでくぐってD攻撃出しても振り向いて殴った記憶ないもんで・・。
タイミングの問題なんでしょうか?

359ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 03:08
連スマソ。画面端で河豚った後、屈SK追い討ち→遅め強アサルトブレーキもいい感じ。ジャンプで逃げる奴少ないからガードか暴れるかの2択になりやすいわ。

360ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 03:16
>>358
それはアルカに載ってたなぁ。ガネとかアランの対空らしい。
オビ様のは使えるかわからんけど。

361ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 03:27
>>360
アルカに載ってたんすか・・。自分、友達のアルカさらっと読んだだけなんでわからなかったです・・。
お目汚しスンマセン。

今のとこ、D攻撃よりも良い(自分を優位にたてられる)対空が他に思いつかんので研究してみまつ。

362ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 11:38
対空は主に屈SP、バクステで仕切り直し、バクステ河豚、画面端追い込まれたら前ステとかたまにする、
まともに受けないほうが状況よくなると思うよ。

363ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 20:00
おもむろにGDA先端ガードさせてふぐると結構吸える
屈Cと硬直が違うからあせるっぽい・・・悪あがきだけどな

364ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 02:21
硬直も何も屈SPからFGLはキャンセルでしょうに

365ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 02:54
ああ・・・
今日ゼンにパーフェクト負け6本中3本もやられた・・・
修行の旅に出てくる。

366ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 04:16
ゼンか、待たれたのか?オビ様しゃがんで待たれるときついよな。
待ちヤローが崩しにくい。
ヒカリとかにジャンプで攻められてもきついが。

367ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 13:26
どっちの攻撃も当たらないような位置でちょっと膠着したなあ。
んでそーゆーのが苦手なんで、向かってったら倒される→強化→ガークラからコンボ→強化。
IBうまくならんとあかんな・・・

368ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 15:13
IB狙うなら上段に的しぼったほうがいーぞ。
下段IB失敗するとゲージ減るから。上段は失敗しても転ばされるだけだからね。

369ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 15:23
ガークラするまでに意地でDAを狙う
てかIB→FGLだけで相手がかなり萎縮するよ
戦法がどうとか以前にカモられてるような印象を受けた

待ってくれるならガードゲージ回復できて助かると思うけど
中間距離でにらみ合う事をを意識し続ける事だね
それからいかに不用意な強化にスナイプできるかどうか

370ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 16:06
バクリ河豚の成功率もそうだがスナイプの成功率も勝敗に直結する。
あとはいかに中間距離で通常技ガードさせるか、だな。
起き攻めネタ投下
屈SK→AA→屈SK→河豚ORアサルトORブレーキ河豚

371ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 19:23
>>370
俺はダッシュ屈LKを重ねてAAからめるのが多いな
そのおかげで直FGLが決まりやすくなった
遠SKは起きあがりにバックステップする奴にぶちあたっておもろい

372370:2004/05/29(土) 19:45
>>371
それ起き攻め?もし相手がジャンプしたらコンボ入る?
今度試してみるわ、㌧クス
起き攻めでCPUの真似して画面端河豚→遠立ちSKスカリ→河豚
一見さんには決まりやすいね。

373ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 22:32
基本的な質問かもしれなくて須磨蘇。
FGLをSPで出すのとLPで出すのと、その違いが判らないです。
是非教えて欲しいです。おながいします。

374ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 22:42
>>372
あまり直で飛ばれたことないからわからんわ
ジャンプされてもAAやFGL出し切ってない限りどうとでも対応できるのが強みかな
でも屈SKは重くてAA以外でフォローしにくいからメインにしてないだけで
屈LKの方が有利になるって訳じゃないから個人の戦い方次第ってとこじゃないかな

375ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 22:52
最近は相手がぴかーんと光ったら脊髄でFGL入力するようになった
でもAAには負けることがあるのは入力が遅いのか何か違う力が働いてるのか

376ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 23:23
>>373
よくわからんな。前からオレも気になってた、今度調べてみるわ。

>>374
確かに状況継続させるときとかはいいよね、
画面端とかならなおよし。
そこからアサルトも加えるのも結構いいんかな?

377ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 04:04
>>375
ぴかーんはIB?
通常技なら、キャンセルでFGL出るから吸える
アサルトとか必殺技だと硬直キャンセルできないから食らう

通常技の場合も相手AA突進到達までにコマンド入力しなくちゃならない
2SK先端とかは余裕で投げれるけど、めりこむ感じでIBされると厳しい
相手AAは2ボタン同時押しだから楽な分余計にね

378ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 21:32
最近必殺技で締めるコンボガードした後にスナイプ狙ってる
どうもガードされた後簡単にバックステップしちゃう人が多すぎ
画面端で空中コンボをQRしてFGLした後なんかもバックステップが多いね
使いにくい事には変わりないけど

ロードロあるんだからスナイプが中段だったらどんなによかったか。。。。

379ゲームセンター名無し:2004/06/01(火) 01:56
>>378
バクステに合わせて出すとマジとれるな。
けど二つ目に書いた状況がよくわからんのだが?起き攻めにスナイプするってこと?

380ゲームセンター名無し:2004/06/01(火) 03:09
言葉が足りなかった
こちらが画面端でQRFGLすると次から追撃後に
バックステップでFGLのすかり誘ってくるってこと
そこにスナイプがぴったり

381ゲームセンター名無し:2004/06/03(木) 18:34
オビ様使ってて、相手がDAとかCAとか使うとたまにレバーの前後が逆になるんだ?どういうこと?
前進してるのにガードするんだが。

382ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 02:57
動画の鯛対オービル、いいね。
あのオービルは参考になったよ。結構、すごいことやっているね。

383ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 08:57
>>382
オービルは基本的にLKばらまくあんな感じの動きじゃない?
俺は追い討ちに2SKタクッル止め使ってるけど
言う事があるとすればもう少し貪欲にFGL狙っても良いかなってのとDゲージ使ってないことかな

384ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 17:38
>>381
どうやっても再現できなかった
当然のように吹っ飛びましたが

385ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:55
>>384
今んとこ2回なった。
一回目はCPUオビが中距離くらいでCAスカって(この時立ちガードしてた)反撃しようと前進してもガードとけなかったんさね。
二回目はヒカリが中距離くらいでDAだして(オレ立ちガード)反撃しようと前進したら同じ状況に…
んで思った『なんでガードポーズでるの?』って。
ネタとかじゃないんで。

386ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 08:57
クソレバーに一票

387ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 22:28
オビ様のOAカヤの空ガ不能技くらってもとけるのね。もしかして当て身もかな?

388ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 03:29
スーパーアーマー解除されるのは
ロック系の打撃技と投げ技。(当身含む)
カヤとヒカリのCAはダメージ食らうものの普通に動ける
どちらも最後まで出ます。カヤの食らうと普通に大ダメージ。
体力在ったらその後投げれるけど。
アランのCAもダメージ食らうけどふっとばなかったと思う。

カヤの空ガ不能技は攻撃判定出る前に
コマンド投げで吸えるので練習すると良いかも。
オービルのタックルみたいに。
ロック解除知ってる相手だと出す事多いので。
これで吸うと結構相手に嫌がられますよ(実践済み)

389ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 16:55
最近はバクステCAがお気に入り
ガード中にレバーぐるぐる回してP連打
連携が切れたらバクステか直でCAかFGLが出ていい感じ
適当入力とも言う

頭で考えて狙えないので安定させる事が今後の課題かな

390ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 18:01
もしかしてぶっぱなし読みきってOA>カウンターでFGL使ってるのは漏れだけ?

391ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 18:35
読んでるならわざわざOAじゃなくてもってのは禁句?

392ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 19:30
>>391
いや、オレは>>390の中に漢を見たっ!!

393ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 22:49
CPUオービルがOA使ってきたから、近づいて投げようとしたんだ。
そしたら投げぬけの状態になったわけだ、そこで普通はOA途切れるはずなんだ。
でも相手のオビは点滅してやがったんだ、俺は自分の目を疑ったわけだ。
ためしにSP入れてもよろけなかったんだ、河豚って解除させたけども。
あれはなんだったんだろうな・・・

394ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 21:06
ところでOAの性能ってフレーム単位ではどうなってるの?

395ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 00:41
>>394
質問の意味が良くわからない

396ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 10:31
>>394
コマンド入力から暗転まで、暗転から行動可能になるまで




・・・のことかな?

397ゲームセンター名無し:2004/06/10(木) 23:38
今日、対戦してたんだけど
たしかにスーパーアーマー中の投げぬけは解除されないわ。
それで勝ったし。二回投げぬけした。どちらも解除されず。

アランとガネには狙ってくといいかも。

398ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 16:03
下がりすぎなんでage
スーパーアーマー中にタックルとボイドのCAがかち合って相打ちになったら解除された
相打ちだからロックされてないのに…

399ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 16:10
投げ抜けは投げられてないから解けないとして
CAは相討ちったから解けるのは当然と言えば当然なんだが

納得いかん

400397:2004/06/13(日) 04:20
ちょっと、スーパーアーマー中の投げぬけ調べてた
こっちが投げにいく感じだと解除されなくて
相手に責められてるときだと解除された。

…つー事は、やっぱり投げぬけは詳しくは同時じゃないみたいね。
相手が早いと普通にアーマー解除されるみたい、
多分投げぬけ数フレーム入力待ちしてるみたいだわ。

401ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 12:46
ということはとにかくロックもしくは投げ属性を受けた時点で
成立かどうかに関係なく解除って事なのかな?

402ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 19:09
ヴィレンの下段に鎖を巻くのも解除されるっぽい

403ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 15:52
今日初めてまともなオビと同キャラ対戦してきたんだが
わかっちゃいるのにスナイプに立ちガードしてしまう
バックステップも食われたし
下手に知識がある分萎縮して動けなくなっちまったーよ

AAガードさせてFGLを多用してたらもちろん投げ返されたりもするんだが
1度こちらがAAガードさせてFGLと読んでADしたら向こうも同時にADしてて
着地で投げ合いになった時には向こうから笑い声が聞こえたとてもほほえましい対戦になりましたとさ
同時に小ジャンプする2巨体は笑える

404ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 23:41
今日はカヤのDAを読んでキャンセルOA→FGLできたので
負け越したって気にしない

405ゲームセンター名無し:2004/06/20(日) 15:34
>>404
カコ(・∀・)ィィ!!

406ゲームセンター名無し:2004/06/21(月) 21:18
オビ対オビで相手のタックルをCAで取ったー!うひょー

407ゲームセンター名無し:2004/06/21(月) 21:57
ゼンの昇竜全段タックルGPで取った
と思ったらスパキャンCAで死にましたとさorz

408ゲームセンター名無し:2004/06/22(火) 23:00
相手端に追い込んだら攻撃重ねのあと
相手がバックダッシュしたの見て着地をFGLで吸えた。
ちょっと待ってみるのも良いかも。

409ゲームセンター名無し:2004/06/24(木) 23:59
今日対戦しててタイムアップ寸前に
OAで吸って勝ったと思ったら体力負け。
んで投げた後ダメージ発生までの時間計ってみた。
FGLが約2カウント後、OAが約4カウント後。
スナイプも1カウント強かかるのでタイムアップ間際は注意。

410ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 00:08
体力残り3割の相手にCAくらわしたけど、数ドット残った。よわ〜

411ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 03:45
CAは始めの一発以外では狙う価値はないのと同じです
決めれば勝ちでどうしても吸いたい時くらいしか狙い目なし
逆に開始で吸えば5割強持っていけるので意地になってみるのも可

412ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 18:33
>>411
同意。
連続ヒット系CAは前半も後半も痛いけど
単発系CAは前半で当てないと意味ない。

こんなとこでも恵まれてないオービル様萌え。

413ゲームセンター名無し:2004/06/25(金) 23:20
うーんでも、JSK > SP > AA > SP >LPスレッジリボルバーで開幕5割減るからやっぱりCAもったいない。

414ゲームセンター名無し:2004/06/26(土) 00:03
CAと同じくらい使えるDA→2SP→AA→2SP→スレッジ

QRから痛いのもらっちゃうのは内緒

415ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 02:54
>414
それを使ったあと、スレッジをFGLにすると吸えるよ。
何回もできんけど。今日それで勝った。ちょっと嬉しい。

ようやくアランに勝てるようになってきたよ。
抑えこみにOA必須だわ。

416ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 03:22
>>415
それは>>413のことかな?
>>414はDAの後だから空中での追い討ちのことだけど

417ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 12:07
>416
あ、エアダッチ攻撃と勘違いしてた。スマヌ。

418ゲームセンター名無し:2004/06/28(月) 13:46
Oゲージ半分とDゲージ全部でCAより便利って事が言いたかったんだよ

419ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 03:16
オービルのカラーと対応ボタン教えてくれ

420ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 03:22
SPが赤かったような気がする
純正色以外使わないのでわがんねすまんね

421ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 04:03
LK 青
SP 赤
SK 白パン黄緑
D サツマイモ
S ノーマル反転髪オレンジ

422ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 15:21
>>420-421
サンクス

…サツマイモって何だ(;´Д`)

423ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 15:23
>>420-421
サンクス

…サツマイモって何だ(;´Д`)

424ゲームセンター名無し:2004/07/07(水) 15:25
やらかした∧||∧
青使いたかったけどサツマイモ使ってくる…

425ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 02:14
色々試してコンボ数11までいった。
ほぼ一人目にしか入らんけど。
(グラウンドDズラし押し攻撃ボタン)×6>
ほぼ浮かなくなるので2SP>AA>2SP>タックル追い討ち
画面中央からでも画面端までもってけるみたい。受身終了だけどな〜。

426ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 23:27
クリティカルアーツがでない。
エクステンションヒートがでてしまう。
コツってある?

427ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 00:01
OAが出るなら間違いなく最後の6が3になっちゃってんだろう
今までバックステップしたことはあってもOA出た事ないからよくわかんね

428ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 01:01
ゆっくり確実に入力。
あせると最初の前後と途中の前後と最後の前のどれかが
入って無くて化けるのだと思う。うちもよくやるので。

429ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 01:14
以前違うとこで、「ヒカリに空中でまとわりつかれると殆んど脱出不能」
みたいなことが書かれてたんで、そうなんだとか思ってたんですが、
今日対戦して、JLKからのめくりっぽいSK>SPの間にGDで結構
回避できました。これは相手のタイミングがあまいお陰なんでしょうか?
それとも他に回避困難な空中連携があるんでしょうかね?

430ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 01:45
>>429
じゃなくて、ほぼノーリスクでそれを繰り返されるのが問題なの
うっかりSPをガードしちゃうとそっからガードゲージなくされる事も
GDした所で事態が好転しないから脱出不能って言われてんだと思うよ

431429:2004/07/10(土) 02:10
>>430
JLKをしゃがみ喰らいした後にGDしてSKを空かしてました(たしか)
んでその後の状況はそれほど悪くはなかったような気がしたんですが。
そもそもJLKしゃがみ喰らいしたら、その後のSKも連続HITするもん
だと勝手に創造してたんですが(ヒカリ戦あまり経験ないんで)
HITしないんでしょうか? それとも相手のミス?

432ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 05:09
>>431
立ってたら3発食らえた気がする
しゃがみは知らね

それからSKすかしても有利じゃないんで
例えばダッシュLKから昇りLKに持っていったりできる
もちろんその他の選択肢もあるしこちらもコマ投げしたりできるけど
近付かれたらその先ノーリスクで同じ展開ってのが困る

徹底的に張りついてくるカヤ・ヒカリを探してみるといい

433ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 09:46
>>431
しゃがみだと連続HITはしないはず。
たしかにGDで抜ければ固められるより状況はよくなる。
けど>>432も言ってるようにヒカリ側にも攻めのパターンがあるのに対して、オビはJLK後のGDで脱出しか有効な方法が見つかってない。
抜けた後LPで落とせたりするもののタイミング次第だし。
詰んでる状況からは逃げられるけどやっぱりキツいと思うよ。

434ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 20:44
ロードロップキックをしてオービルの起き上がりと同時にクリティカルアーツが決まりやすい。

435ゲームセンター名無し:2004/07/10(土) 22:50
SKを先端ガードさせてコマンド投げしたら反撃してくる奴を高確率で吸えるのは既出ですか?

436ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 03:23
>>435
SKに限らず屈SP・遠近SP・屈SK・遠近SK全てに当てはまります
めり込んでようと先端だろうととにかく反撃のタイミングにあわせてコマ投げは基本です

反撃のタイミング=投げ無敵がきれる時
だからね

437429:2004/07/11(日) 04:57
LPで落とすよりも、ヒカリの着地際にLK重ねてたりしました。あたって
ダウン奪えればラッキーだし、ガードされても悪くはならないと
思うし、再度LK出すとジャンプしようとした相手にあたったり。

まぁそれでも毎回うまくいく訳ではないですけど、アホみたいに飛ぶ
のを抑制することはできました(その時の試合では)

438ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 23:18
んー>170ではいかんの?

439ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 00:58
そうか、忘れてた
GDAってうまい具合に振り向くんだっけ?

440ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 23:25
ちゃんと振り向く
カウンター取れないと結局QRから反確な気もするが

441ゲームセンター名無し:2004/07/14(水) 16:16
実際すかるけどな。
つーか当たるより潰される方が多いし。

うちが下手なだけかもしれんが。

442ゲームセンター名無し:2004/07/14(水) 16:49
>>441
むずかしいね
素直に下くぐって裏から河豚った方がいい時もあるし
その辺は臨機応変にってことかなぁ・・・

443ゲームセンター名無し:2004/07/20(火) 07:22
LKからSKへのディレイ幅はそんなに広く取ってこないから毎回GDA位でいいんじゃない?
選択肢と言ったらSKの硬直にヒットを狙う早めの出し方と、
安定で被ガード後の読み合いに持っていくための着地への重ね、でいいと思う。

444ゲームセンター名無し:2004/08/02(月) 13:01
やってて一番ツライ奴って誰だと思う?
個人的にゼンが終わってると思うんだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板