したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】ヒカリ

1ゲームセンター名無し:2004/02/06(金) 22:06
立てといていきなり聞くのも悪いんだが、
袴の下って普通下着つけないんだっけ?

416ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 19:59
ふむ。ゲージないときの切り返しね
オレの場合突っ込んでくる相手のクセ読んで当身してる
だいたい1ラウンド使って相手のクセを読む「仕込み」に使うんでね
どーにもギース使ってた時のクセが・・・

417ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 21:00
リバサバクステは結構重要だぞ。

リバサ出来ないヒカリは練習しといて損は無い。

418ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 23:52
リバサバクステって猶予何フレ?

419ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 00:27
0フレ

420ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 01:03
ていうかリバサ投げでいいじゃん。
J攻撃はリバサ当身で。

421ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 01:59
起き攻めは読み合いと割り切って読みでリバサ行動振るしかないと思う。
リバサに使える昇竜系の技が無いけど、
他キャラより手数は多いんだし気持ち強気にリバサ行動してもいいのではなかろうか?

422ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 20:41
結局リバサ当身は完璧なタイミングで出しても完璧に重ねられると失敗するのか?

423ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 22:45
リバサ当て身、出ることは出る。
今日アランに起きあがりに重ねられたJSKを取れた。
リバサ表示も出た。
しかし他の技に比べてかなりリバサ出しにくい気がする。
なんかシステム上の制約でもあるのか?

424ゲームセンター名無し:2004/04/10(土) 23:35
ダウン状況からのみ発生が遅くなるとかじゃないの?

425ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 00:11
AAからめたコンボって2SKで浮かすのとSKで地上コンボのどちらがいいかな?
俺は2SKで浮かしてるんだが紅葉返しの前にリカバリされるんだよね
紅葉を出さずに上段当て身とかJLKで潰してみたりとか結構状況としてはいいと思って使ってるんだが
SKで浮かせないでやってる人の意見とかを聞いてみたい

426ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 01:14
>>425
俺はあまりAA使わないな。普段はLP車、たまに屈SKで締める。
車のあとはコマ投げ、昇りLK、屈LK(ヒットで再度ガトリング→車、ガードされたらAAで隙軽減)、
当て身とかを混ぜて使ってる。読み勝つと一方的に攻められるし。
屈SKでダウン取ったあとは、ダウンするの待ってから屈LK一発だけ決めて、
起きあがりに相手の投げ間合い外からダッシュ屈LKで突っ込んで、コマ投げとワンテンポ置いて再度屈LK→ガトリングの二択、
とかやってる。
参考になるかな?

427ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 04:11
AAないと攻めれないんで9割AA

428ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 04:21
>>426
Thx
ダウン後2LK入れてからお気攻めって面白そうだね
今度試してみるよ

429ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 07:18
リバサ当て身、DAはどう?暗転無敵のせいか他の当て身よりはリバサ性能よさそうだが。

430ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 11:22
>>429
俺、散々それやろうとしたが出た事がナイ。
何でやねん・・・。

431ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 12:48
>>429
使えるには使える。
コマンド入力後、しゃがみガード方向に入れてボタン、とやれば
かなりローリスクになるし。
ただ、暗転演出前の無敵で相手の攻撃判定がすりぬけて当身できないこともあるので、
万能とはいえないな。

432ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 18:18
AAからのダメージが他キャラに比べるとかなり安くない?

433ゲームセンター名無し:2004/04/11(日) 22:05
安いな

遠LKから確認でAAにいけるようになると牽制からのダメージ取れて強いかもしれん

434ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 05:35
詐欺飛び起き攻めが割と簡単にできた。
2SKで転ばせてダッシュ2LKで追い打ちから、レバーいれっぱで前ジャンプすれば、
めくりJSPがきれいに重なる。
オービルとガーネットは起き上がりがちょっとだけ遅いので、一瞬遅らせる必要あり。
ただ、昇竜系の技の発生が全体的に遅めだから、タイミングは割といいかげんでも大丈夫。
タイフォンとゼンは起き上がりがちょっと早く感じるけど、CPUゼンの昇竜にも
ちゃんと詐欺飛び出来たから、一応全キャラ対応してると思う。
自分はめくりJSPでやってたけど、距離調整して正面ガードでJSK重ねたほうが、
暴れの小技にも強くてより便利かな?
あと小ネタ。
ガーネットのS攻撃キャンセルピアは連続ガードじゃないので、当身で割り込めるよ。

435ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 08:07
相手に攻撃ガードされてAA→コマ投げはDで抜けられますた

436ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 12:55
あたりまえだろ

437ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 13:06
通常技をIBされてもキャンセルで当身で読み勝てれば
試合の主導権もってけますな。
ていうか、タイフォンのCAを通常当身で取れたし
中段の当身が結構熱い

438ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 21:02
滅多に狙う機会も無いと思うし既出の可能性大だけど一応報告。

ガネOAは上段。CAは中段。
なんかまったりプレイしてたら乱入されて、
あまりうまくない奴だったから適当に当身やってたらできた。

439ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 22:25
ところでもまえら
しゃがみSPと竜巻アッパー(技名しらない・・・
での対空のみを狙ったガン待ちの
ゼンに対してどう立ち回ればいいですか?

440ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 22:34
>>439
中段当て身でガン待ち

441ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 23:24
じゃあ立弱P連発してくるチョイはどうすればいいでつか?

442ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 23:27
中段当て身ぶっぱなし

443ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 23:39
>>439
ゼンも使ってる身としては横から攻めてこられたほうがつらい
当然だがゼンの対空はかなりそろってるからむやみに飛ばないほうがいい

444ゲームセンター名無し:2004/04/12(月) 23:55
444

445ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 13:55
立ちLKでの鬼牽制が熱い。
ひたすらダッシュLKで押し捲るのが熱い。
潰そうとしてきたところを当身るのが熱すぎる!
なんかガーネットよりも勝率高くなってきました。オービル怖くないのが良い

446441:2004/04/13(火) 15:06
>>442
マジでそれしか対策ないかな?
台風ってそんなにヤバ性能なん?

447ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 15:59
>>446
>台風ってそんなにヤバ性能なん?
タイフォンスレかキャラランクスレ言ってくればわかる。

でもヒカリはまだましなほう。
LK(LP空キャン)の牽制で嫌がってくれるから。

448ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 18:42
ヒカリって萌え?っうか萌え?

449ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 18:48
>>447
>LK(LP空キャン)の牽制

それ俺もやってる。2Lp空キャンだけど
五分っぽいし判定残せるのがイイよね。

450ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 18:50
>>447
対タイフォン

遠立ち弱Kで牽制は対したダメージって極少だよね、
これで止まる奴は初心者かな?

ところでヒカリの主力連携は起き攻め、めくりだよね
めくり(J強K>)J強P>屈小K>屈強P>屈強Kのループでガードゲージ減らし
とか、相手がガードクラッシュしそうなときは、
めくり(J強K>)J強P>屈小K>屈強P>弱車薙>キャンセル天薙
だよね

でもね、タイフォンの屈弱Pでめくり強Pがあっさり返されるんだよ。
せめて相打ちくらいなってもいい気がするが・・・

それとヒカリのめくりの間合いを読まれて、
バックステップは調整されると、こちらの手が無くなって結構辛いぞ

結局、地上戦の立ち回りがポイントで
バリエーションとリターンの大きさでタイフォンが有利としたい。
なぜかタイフォンの投げが強いのもの理由になるかな?

451ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:10
>>450
キャラごとに対応変えなきゃだめだよ。
このゲームは特に。

タイフォンは接近されるとまずいから接近させないように戦うことだよ。
めくりは他のキャラでも対応されるとあっさり返されるからあんまり気にしない。
というより狙わない方がいいなぁ。

ちなみにタイフォン有利なのは当たり前。
ただ他のキャラよりはましっぽいって話。

452ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:15
LKはあくまで相手に対する牽制だからダメージなんて二の次。
こっちのペースに持っていくための布石。

453ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:26
>>451
>タイフォンは接近されるとまずいから接近させないように戦うことだよ。
対タイフォンで中距離間合いの立ち回りって、どうすればいい?

>めくりは他のキャラでも対応されるとあっさり返されるからあんまり気にしない。
>というより狙わない方がいいなぁ。
そうか、有効なのは起き攻めだけ?

454ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:29
LK熱いなぁ
実は中間距離で相手の牽制潰して、固まったトコを投げるキャラ?
ちょっとダッシュしてLK(>LP)、間合い話して仕切りなおしのループはウザイそうだ
固まれば後はそのまま接敵して投げ、当身絡めたn択〜
…投げた後の不利はKIAIで('A`)
投げモーション持続中は投げられ判定も無いのね(CPU相手にアランで6SP暴発)

潰しLK>AAって繋がる?

455ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:46
なあ、もしかして紅葉って出がかりかどっかに無敵ある?
カヤの飛翼抜けて跳ね上げたんだが。
ちなみに強紅葉だった。
微妙に近距離めいた中距離だったんで当たり判定がおかしかっただけだろうか

456ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:58
>>455
足元をすくうモーション中、上半身のやられ判定がほとんどないだけだよ。
まぁ上半身無敵と考えてもいいか。

457ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 20:59
でかかりかぁ……そりゃ確かめたことないなぁ。

458ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 21:09
>>454
既出だがLKからは普通にAAつながる

459ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 21:33
LKからAAがSPとかSKに化けるんですがなにかいい方法ないでしょうか・・・。

2LK>LKがディレイを相当かけてもつながるっぽいから
ヒット確認AAがけっこう楽な気がしてきた。
しゃがみ小足と立ちLKセットでヒット確認して、AA。
転ばせて詐欺飛び起き攻めに行ければけっこうよさげな気がする。

460ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 22:57
>>459
AAを、ガトリングを繋げるタイミングより一瞬遅めに入力すると出やすいと思う。
感覚的にはヒットストップが切れた瞬間くらいかな。

461ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 23:10
ダウン追い討ち2LKからめくりで起き攻めに行く人へ警告

これ実はドンピシャで重なってないから相手の2LKからのコンボに潰される可能性大
確実に重ねるなら2SKからワンテンポおいて飛び込まないとダメ
キャラごとにタイミングかわるが、覚えてしまえば無敵対空も着地後ガードが間に合うぞ

462ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 23:42
小技からAA繋げてもヘラねーYO!

463ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 23:51
ネタ投下
登りJLKがしゃがみにあたるキャラに
登りJLK→空中群雲払い(OA)が繋がってたと思う。
100ちょいしか減らないからネタ&トドメ用だけど。

464ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 00:09
>>462
それはLKよりもダメージ低いなら正論。
LKよりもダメージ高いなら十分に意味がある。
まぁ立ちLK>AAの話じゃないならかまわないが。

>>463
狙ったんだけど難しかった。

465ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 09:11
むしろ上りLK>SK>空中群雲払い(゚д゚)ウマー
オービルには確認済みですが・・・('A`)

466名無しさん:2004/04/14(水) 11:42
JLK>JSKは立ってないと無理なんじゃないの?

467ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 12:11
投げようとしてるところに当たったりと結構使い道あるぞ

468ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 12:44
相手のダッシュしゃがみ弱攻撃を読めたなら
立ちLKで潰すよりAダッジアタックからコンボ決めた方が良さそう。

469ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 12:56
小技だとガード間に合っちゃうよ

470ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 14:38
読めてるなら下段当て身でいいじゃんよ…。

471ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 16:23
そもそもLK自体読んでるときの選択肢じゃないから論外。
あくまで普段の立ち回りの牽制だし。

472ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 21:35
そういやOAから一瞬待って大ジャンプSPもぴったり重なるな、OAのダメージがカスだけど

473ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 23:12
LKって、相手をイライラさせてこっちのペースにする
技の域を出ない気がするなぁ・・・いや、目立ったけん制技が
皆無の光には、それだけでもありがたすぎるぐらいの技だけどさ。

にしても地元のオビルが強ぇ。冷静ながらも大胆に投げにきて
足払いすらもつかまれて画面際でアボン

474ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 15:55
流れ無視して悪いんだけど、強紅葉って使ってる?
使えそうなポイントが無い気がするんだが・・・

475ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 16:07
紅葉は弱強を均等に振って、
IBの的を絞らせないように使ってる。
紅葉読まれて潰されないよう相手がDゲージ無い間に弱車振って意識させとくのが重要。

476ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 17:21
>>473
足払いって? 出かかりでも吸われてるのか?
起き攻めに持っていかれたらつらいやな。
そこまで攻めさせないように戦わないと。

477はたやん:2004/04/15(木) 18:49
いやーヒカリ強いですなー><

478ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 19:48
キャラ性能という点でなら弱くはない。
が実践ではリスキーすぎて強いと言うには難がある。
波に乗れば一気に持っていけるので好きだけど。

479ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 21:22
IBや投げでに割り込みがわかってる中級者以上には苦戦するわけだが、
ねちっこいまとわりつきや、コマ投げや当て身での割り込みが初心者からみたら
そうとうヤなキャラなんだろうなあ。
車ガードのあと攻撃でしか切り替えして来ないから、こっちはリバサコマ投げ何度もし込んだら台蹴りされたよ。
タイフォン使いに。

480ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 23:24
タイフォン使いを蹴ってしまえ

481ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 01:14
つーか鯛を使ってる時点で文句は言わせん。
むしろこっちが台蹴りしたいわけだが。

482ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 02:34
ヒカリなんて、Dゲージ無い時に鯛からコンボ喰らうとかなりの確率で死ねるのに…
台蹴りする鯛なんて使いこなす事の出来てないヘタレでFA。

牽制は良い、いいのだが…絶対近寄らせないってのは無理。
鯛のコマ投げがせめてダメージ与えるだけで追加入らないとかだったらなぁ。

483ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 15:00
>>476
確実にLKやSK押したと思う直後に吸いこまれて・・・(。∀。)
ってパターンが何回もあったから
このゲームの吸い込みと攻撃判定の関係をちとしりたいなり。

でも、バックステップにはやけに貧弱だったりもするし>コマ投げ

484ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 15:21
投げは1フレ発生だから、打撃に勝つよ

485ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 15:23
>>483
普通の格ゲーと同じで攻撃の先の方にもやられ判定があるだけだろう。
コマンド投げはその伸びた判定を吸い込んでいるだけだ。
オービルスレあたりでヒカリ対策として出てる>LK牽制にコマンド投げ
ちなみに確実にヒットさせる状況以外では地上コンボは死に直結するぞ>オービル戦

個人的にはオービル戦はコマンド投げを主力にしてもいいと思ってたりする。
理由は
・連携で固められない。
・当て身のリスクリターンが合わない。
・Dゲージためられたら厄介
・FGL&CAはコマンド投げで相殺する。(同時入力時のみ)
・OAもコマンド投げで解除。(使ってこないとは思うけど)
・オービルの主力は投げ(接近必須)

486ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 22:21
ディンプスの技表に
あまなぎ
※上昇中、↓タメ↑+弱Pまたは強Pで専用フィニッシュ
らしいんだがどんなの?

487ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 23:13
>>486

>>188

488ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 23:36
ヒカリいいねー気に入ったよ
LKカラーが最高だけど他の色ってどう言う感じ?

489ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 00:40
スレの前の方に書いてあるから読んで欲しいんだけどねぇ…
スタート=白一色
D=赤一色

490ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 01:35
SPオレンジが最高

491ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 03:24
>>486
天薙で上昇した後にカヤの天閃みたいな感じ。

492ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 04:43
>>485
オービル戦の主力は空中攻撃にあると思う

493ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 05:32
俺はオービル相手に地上で戦いたくないな…
オービルが飛んでくるならコッチとしては美味しい、空対空で勝ったら地上に降ろさない勢いで。

やってもジャンプ攻撃で固めて稀に小足×2やってまたジャンプとか。

494ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 07:29
>>485
細かい話になるが、普通の格ゲーでは投げはやられ判定でなく、押し合い判定+投げ間合いで判定すると思う
このゲームでも打撃に対するやられ判定とは別だろう

495ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 12:51
>>492-493
説明不足だった。
まずは空中戦ありき。それは当然でしょう。
ただまったく地上戦をやらないでいいかと言えばそうじゃないと思う。
腕の差ってのもあるとは思うがバッタにはやはり対応策はあるもので
オービルは特にそこは重点的に強化しつつある。
ダッジはもちろん、ダメージはスズメの涙だが、LPで落とされることも最近は多い。
そういうときにコマンド投げをメインにするという意味だったんだ。

スカリ時の硬直差は同じか五分みたいだし、積極的に使う価値はあると思うのね>コマンド投げ

496ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 14:46
>>485
ぬ?
・FGL&CAはコマンド投げで相殺する。(同時入力時のみ)
って、どういうことだい?

497ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 15:09
>>496
そのままの意味ですが。
コマンド投げは両者が同時に入力すると両者にスカリポーズがでます。
読めてればオービル相手にコマンド投げを無効化することができるよ。
と言う意味。

大道芸に近いんだけどね。AD使えって言われるだろうし。

498ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 16:02
>>497
レスさんくす
そんな裏技がw

アランのバーチカル、ボイドのシャイニーって投げられ判定あるじゃん?
地上技ってことで、どっちも出掛かりだけ中段当身だったりしないかな?かな?

499ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 16:15
バーチカルは上段。確認済み。同じタイミングで中段を蹴られた。

500ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 21:28
このキャラ、ダメージ源がなくないですか?
せっかく相手のスキ見つけてもコンボ無いし・・・
好きなんで使いたいんですけど・・・

501ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 21:37
>>500
ダメージ取ることは考えるな。相手に攻撃ターンを与えないことがヒカリの真骨頂だ。
基本はダウンさせて起き攻め、ラッシュガードされても当身or投げの逆二択くらいのイキオイで。
それでもダメージのこと考えるなら、上or下段当身からの天薙か、ラッシュ>CC天薙を狙え。

それと今日の小ネタ
相手の起き上がりに、少し間合いを話して(LPがぎりぎり届くくらい)DAを重ねるとかなりオイシイ。
暴れは当身(それがCAであっても、だ)、固まるヤツはコマ投げできる。
ただしオービルには禁物だぜ?w

502ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 21:46
>>501
ほかのみんながやってるみたいなコンボやりたいんですけどね
オービルを体力ギリギリまで追い詰めたんでやればできる娘だと思います

503ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 23:04
ヒカリはダメージよりもペースを握りつづけることが重要だから気にしない。
というかコンボだけならあんまり変わらないと思うが。
ワンチャンスに与えられるダメージが少ないのもキャラの特徴と割り切ろう。

504ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 00:33
うむ。これでダメージがありすぎたら厨キャラになりかねませんしね。
それでもタイフォンには遠く及びませんが。

>コマンド投げ相殺
やっぱり、コマンド投げってかち合うと相殺するんですね。
オービル戦で何度かおきたのでもしかしたら、とか思ったんですが。
自分も相手も行動可能状態で、なおかつボタン押すタイミングが同じだと発生、ですかね?
狙っては無理ですか。「とりあえず入れ込み」レベルで活用可能?

505ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 03:21
ゲージ全部使っちゃうけど空中攻撃、下段当て身から
CAが確定して6割ほど奪えることは強いことにならないかな?

506ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 10:45
>>504
すまん、えんえん当身で取り続けてトドメにCAしたら
「なにこの厨キャラ」って台の向こうから言われたよw

507ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 12:36
>>506
おまいは悪くない。
むしろ尊敬に値する程。

所でこのゲームって技とかの動作中に投げ抜け仕込めたっけ?

508ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 19:35
対戦中は反撃怖くて使えなかった236Kを使ってみたんだが
なんか、ものすごい上半身無敵だな(既出だが
不用意な遠S系統の技とか飛び道具とか見てから余裕で突き抜けてカウンター取れる
1F〜2段目でがかりぐらいまで上半身無敵っぽい希ガス
回りのヒカリはなぜか誰も使ってないんだが、かなりイイよ

509ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 19:38
あんまり話題になってないみたいだけど、
ラッシュの締めに2SKとか出してガードされた後、
ディレイでキャンセルしてコマ投げはもはや古いかね?
相手が地上にいれば反撃でもガードでも吸えるんだが……
まぁADされたら終わるんで、多用は禁物ですが。

多分立ちSK、立ちSPあたりでもいけるはずです。
あとはAA後の2LK>2SP後とか。

そういや当身後、ゲージが無い時に一番美味しいのって何なんやろ。
カヤと二股で使ってるんであんまわからないっす(死

510ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 19:43
>>509
まずカヤを使うのをやめろ
そしたら上段当て身のあとはJLKSKSP、
下段のあとはLPSK2SPを決めて受身取らせて着地を攻めろ

511ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 19:47
ディレイキャンセルコマ投げは古いがまだ使える。ってか使わないとキツイ。
2SKと遠SPからのN択では特に使いやすい希ガス

512ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 20:23
オレはS系にディレイかけずにL系からダイレクトに吸ってるw
ダッシュLKLPからいくと相当ウザいらしい

513ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 20:38
S系からだと割り込みされる相手前提でのL系からの話ではないのだろうか
どっちかに偏らずに的を絞らせないように相手を幻惑させられれば効果あるしね
それにL系はOゲージが貯まりやすいのが美味しい

514ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 21:13
>>512
ダッシュ屈LK→コマ投げを見せておいて、ガードが切れないギリギリのタイミングで屈LK→屈LK
当たったらガトリング、ガードされたらそのまま屈LK連打という連携を使ってる
これだけで勝てるぜ、とか思ってたら屈LKをIBされて負けた
世界は広いね

515ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 22:10
そんなときは立LK混ぜてみるのもいいぞ

個人的に小技>投げは躊躇ってしまうので、立or屈SK>投げを多用してたり
究極的に、フレーム有利なら
相手が地上>コマ投げ
相手が空中>LK〜コンボ
な2択キャラって感じでつかってる

当身は心の贅肉だ orz




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板