したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】ヒカリ

1ゲームセンター名無し:2004/02/06(金) 22:06
立てといていきなり聞くのも悪いんだが、
袴の下って普通下着つけないんだっけ?

160ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 03:11
ヒカリの方が声可愛いと思うが

161ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 07:17
ヒカリの声が可愛いと思うか?

162ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 07:21
>>142
空中OAだそりゃ

163ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 15:31
>>152
ガードさせた後は大丈夫だけど間合い気をつけないと
初段をガードさせる前に投げられる

164ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 16:47
今日初クリア
クレジットみたが、ヒカリの声
MOE KUMAってだれやねん・・・

165ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 21:14
見た目で一発で気に入って今日使ってみた。ヒカリちゃんかわいいなオイ!
技とかあんま知らなかったけどインストちらちら見ながらなんだかんだで6連勝できた☆
使ってて楽しいな!当身の使い方とかクセのある通常技とか。
無敵長いから割り込みCAも決めまくってきたよ♪

166ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 22:42
>>164
間宮くるみだとおもったんだけどなぁ・・・

167ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 23:47
とりあえず通常技の性能は割と良い方なのかな?
立ちLKはリーチ、発生、ともに申し分なくペチペチ出して
相手の動きを封じられる。ジャンプ防止にもなるし。
IBされてももともと硬直短いから問題なし。
同キャラでこっちが当て身する時は中段当て身で。
ただしダッジを使われると上下関係なくかわされるっぽ。
あと今日相手に使われて気付いたけど
ジャンプSP百合折り並にめくり性能高いね。

168ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 06:24
>JSP
登りLKから相手飛び越えて裏からJSPとか引っ掛け易いね。
背後当てだからか地上への繋ぎもなぜかスムーズに入るし。
ただ背の低いキャラにはしゃがまれるとあたらずに
仕込みの2LKとか着地に食らう場合あるので過信は禁物。

169ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 14:02
>>168
タイミングによらない?
しゃがみタイフォンにあたったような……。

170ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 19:41
とりあえず一つだけ教えてくれ。
ガネの対空(回転蹴り→蹴り上げ)の初段に合わせるのは中段当身?上段当身?
リバサ対空読んで中段当身置いといたんだけどフツーに蹴り上げられますた。

つーかね、ガンガン攻めれて隙無くて、
画面端でコンボ→スライディング→カチ上げ→CA
とか、かなりやる気失せる。
まぁ、不用意な足蛇使いは当身の的ですがね。

小ネタ
CPUを画面端に投げるとほぼ確実に復帰→JSK
と、やってくるので上段当身置いとくとイイ感じです。
(対人戦でも2度ほど成功。)

SKカラーが某さくらっぽく見える今日この頃。
そんな自分はLKカラー一択。

171ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 20:59
空中判定になっていることも関係しているかも知れんが上段当身。
Pハート(蛇使い)は攻撃に合わせた当身で。

172ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 21:41
ガネのOAの最後のスラッシュキックみたいなの、
後ろにいてもあたるのね。
相手:時間がなかったので適当OA発動
自分:既にハイジャンプ中(上昇中)ですぐに飛び越える
そのあとあぁ勝ったかな?と思ってたら見事に最後の蹴りがヒット。
見事に逆転されました。

教訓:最後の最後まで気は抜かないようにしましょう

>170
恐らくガネのOAの2段も両方上段当身だと思う。
CPUがガネのCAを中段当身で取ってた。

173ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 21:47
密着戦闘が基本かな? 起き攻めに活路が在る気がする。エアダッジすかして
2LKと見せかけてコマ投げとか当身とか。

コンボは 2LK→2SP→2SK で浮かせてゲージがなければLK紅葉。
2SKに続いてアドバンス使えれば LK→SP→SK→LP車でLK紅葉でしめる。
で倒れた相手と密着してるから起き攻めにダッジなりなんなり。
2SKまでがガードされてたらSP車打てば先に動ける。

OAかCA絡めたコンボだと 2LK→2SP→SK→LP車→OAorCA、LK紅葉で追い討ち。
でもCAの場合オービル相手だと先に落下されて群雲の部分がスカる。

さて、SK紅葉の使いどころがさっぱり判らないけど、奇襲用だろうか。

174ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 23:24
質問1、全方位当身の後は何で追撃すればいいかな?
質問2、対空はどれ?今は昇りLK>SK>SP>OAとかにしてるけど何がいいでしょうか?
質問3、途中でへんないろになるのはなに?カウンターでもリバーサルでもJAやAAでもなかったけど。

ヒカリ面白いなぁ。ダッシュ慣性2LKからコマ投げの当て投げとかアツイw

175ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 23:28
質問1の答え
アルカ嫁。

DA後少し間をおいてからジャンプ>LK>LP>SK>SPだと。
多分この後にOA出してもOKなはず。

176ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 23:30
質問2
それ対空になってない……
答え:上段当身(214LP)と2SP。

質問3
基本的すぎ。
答え:ガードクラッシュ直前であることを知らせるアラーム。もしくはインパクトブレイク失敗or成功時のエフェクト。

177ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 23:32
質問3はもう一つ可能性があるな。
ダッジ中のエフェクト。

178ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 23:35
まあこのゲームヒカリにかぎらず使い道わからん技はいくらでもあるし…。

179ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 23:38
>>170
カラー被ってる……
嬉しいような、対戦したくないような……。

180ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 01:15
とりあえずコンボのダメージとか調べてみた。
CPU戦で相手ノーダメージから与えたダメージ。
相手の耐久値や根性値によってある程度誤差が出ると思われるが参考までに。

JLK>SK>2LK>2SP>SK>LP車>CA=180前後

CAを生でヒットさせた=200前後

(対オービル)JSK>SP>2LK>2SP>SK>CA=約260

スーパーキャンセル使わずに
強攻撃から直接CA当てた方がダメージ効率良いみたい。

181ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 06:48
コンボ中の減少補正やカウンターヒットの増加補正がかなりデカイからな。
起き上がりリバサやガード後五分状態からの引っ掛けなどで出せるなら
生CA推奨。

182ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 07:21
対空にJLP〜とかどうよ、早めに出せば上に判定あるし
相手が打撃出すかわかんないときは、上段IB仕込んで、相手空中の内にLP〜コンボ入れてみたり

〜2SK>AA〜のコンボの最後にL車で安定かS紅葉で浮かせ攻めか、とか考えた
受身後は暴れる人居るから、当身が狙い目かも知れん

紅葉の突進中、頭付近の判定なさそう
横に長い技なんか抜けられるかも知れん、俺が抜けたのはヴィレンの立SKかな?その辺
まぁ、ゼンの6LP(?中段のヤツ)で潰されましたがorz

アルカディア買う気にならねぇ、TRF関係でなんか面白いネタ載ってた?

183ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 08:41
ヒカリに全キャラ中唯一タメコマンドが…なんでわざわざ追加入力にしたんだろう。
てゆーかボツになったんじゃなかったのか。ちょっとうれしい。

184ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 09:16
タ、タメコマンドってなんですか?

185ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 11:11
CAの天薙後、↓タメ↑+P。

186ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 13:04
最近遠SKのキャンセルタイミングが微妙にシビアなことに気づいた。
近SKの後で紅葉や車は繋がらないような。

ところでキャラや技が少ないうちに当て身表みたいなの作りません?
これから版が重なっても追加・変更だけで済むし。
特必殺技・アーツだけで十分かな。当方携帯なので作り出すこともできず、言い逃げ…
くだらなかったら無視してください

187ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 13:29
追加コマンドのアクションキボンヌ。>天薙
ゲセンにいける時間がない……。

188ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 17:50
>187
空中でカヤの対空技(両手を前後に下ろす奴)みたいな事をする。
出したあと、あたるあたらないに限らず地上に降りた後に何かしゃべる。
タイミングは空中に舞い上がってちょっとたったくらい。(適当でスマン)
ただ、入力が遅くても最後スカって地上に降りてしゃべりだして隙だらけという事があったのであせった。

地上でガードされていても追加入力は受け付けてしまうので注意。
ただでさえ隙だらけなのに更に倍以上のとんでもない隙ができる。

追加をやるかどうかは本人次第かな?
威力に関しては、対戦でやってたもので生で決めれなかったから、細かくはわからなかった。
コンボから入れてたら修正激しくて普通に決めて最後にちょい前に走って屈SKとあまりかわらなかった感じ。

起き攻めしたいときとか、位置取りが特に重要視したいときは地上コンボから入れたとき
(例:小足→屈SP→LK→LP車→天薙)とかは追加を入れないほうがいいかも。
フィニッシュまで入れたとき硬直が結構長かった気がするし。
地元が音量小さいせいで何言ってるかわからないし(泣)

でも見た目カッコイイので見た事ない人は一見の価値はあるんじゃないかなぁ…?たぶん。

189ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 17:55
今日からはじめたんで初心者の質問になってしまうんですが
ヒカリの必殺技わかりません
誰か教えてくれませんか?
当身なのはわかったんですが、どの当身がどこに対応してるかわからず
必殺技を試してる間に死にました。
だれか助けて!

190ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 18:04
このスレをちゃんと嫁。
上段>214LP 追撃可能
中段>214SP 追撃不能
下段>214LK 追撃可能
全方位>463214SK 追撃可能
以上。親切にするのはここまでだ。

191ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 18:15
ありがとうございます。
ほんっと助かりました。
スレが多すぎて・・・

192ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 18:58
>191
>15あたりを目ん玉乾ききるまでしっかり読め。
初心者と言う言葉は免罪符にあらず。
頼むから、200も行ってないんだしログくらい見てくれ…。
基本的な事も大体書いてあるから。

193ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 19:02
しまった…漏れがしくってる…。
>15じゃなくて>>35な。

194ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 19:26
>>188
へぇー面白そう。夜にちょこっとランブルしに行こうかな。
ついでにタイムを90秒設定にしてもらうよう頼んでこよう…。

195ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 22:06
遠SKよか車のキャンセルのがムジイ
ヴァンガードはあんなに楽なのに…

天薙追加やってみたんだけどでなかったorz
溜めってどれくらい?

カヤの天閃が中段
オービルのスナイプスルーが上段
ガネのゲイズとアランのヴァーチカル」は上段
基本的には足が地面から離れてれば上段
下段攻撃が下段
他中段、か

カヤの雪漣、取れないかな?

196ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 22:46
ぅぅ;;
車IBでとられまくり;
IBとられちゃうと反撃確定なんですかね;
IB対策みなさんどうしてますか?

197ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:08
>195
カヤの雪漣は中で取れたよ。

>196
車にIB一度でも取られたら以後ヒット時以外は絶対出さない。
AA混ぜつつ弱弱止め+コマ投げで行きましょぃ。

198ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:10
車をIBされたら反撃確定。
IBを習得しているプレイヤーにはガード時に必殺技まで出しきらないこと。

反撃を読んで朧蝶で返せればあとは読み合いの世界。
小足>コマンド投げ
小足>ディレイ>SP etc……
理想は当身とコマンド投げと小足コンボの3択に持っていく事。

199ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:36
天薙の追加入力技が、ボイドに当たらなかった…。
完全にスカったあとこっちは着地して独り言言ってる最中に
なんとボイドが起き上がりこちらを見ている。
CPUだったから何もしてこなかったけどな。

200ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:40
200

201ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:41
IBの的を絞らせない為にもあえて強攻撃で止めたり
車の代わりにLK紅葉を出したり

202ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:46
相手のジャンプをくぐった時は空中コンボのチャンス。
相手が着地する前に背後から立ちLK>SK>SP…

203ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:53
強攻撃をIBされたらこっちはどうすればいいんですかね?

204ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:57
キャンセル当て身

205ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 00:02
なんかタイフォンがすげえツライ気がする今日この頃。
地上の立ち回りはほぼ五分っぽいが、コンボの破壊力が倍以上ちがうから
同じ様に攻めてても(こっちは2LKからゲージ無しなら二割程度だが向こうは4〜6割、
こっちはコマ投げしても追い討ちは条件限られるが向こうはエリアルやCA連携確定、やっとれん)
体力負けする。
エリアルでお手玉されたらもう悲惨。QRで復帰しても落ち所悪いと2SPでまた
かち上げられてエリアル、ヒカリのJ攻撃下方向にそれほど強くないみたいで攻撃出してても負けた。
そして逃げモード入られたら捕まえられねえ。
誰か対策プリーズ。

206ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 00:21
>>1>>2
今更ながらにワロタ・・・

207ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 00:32
今日はやたらとアレンと対戦してきたが、やはりヒカリはダメージ効率が悪すぎる。
立ちLKでペチペチ押さえ込んでも、1セットの連続技で簡単に逆転される…。
自由なチェーンコンボがあるシステムにおいては当身も効率が悪すぎ。
しかも当身を決めた追撃すると仕切り直しで後がつづかない。

ひたすら作業をやっているようなキャラに比べれば、動かしていて楽しいのだけど。

208ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 00:37
まぁ、弱キャラに認知されてるくらいだからねぇ・・・
当身がもうチョイ減れば良かったんだけど。

209ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 00:50
でもゲージある時なら実力的に互角の相手でも
開幕小足からCAコンボヒット>その後当て身成功>追撃+αで
瞬殺パーフェクト勝ちとっちゃうことも少なくなかったりするし、
決して弱キャラではない。いかに効率よくゲージを溜めるかが課題か?

21031:2004/04/01(木) 01:48
>>192
当て身のボタン対応は今と同じだから良いけど、
ロケテ時代の事なので鵜呑みにされるのも困る、が
参考になってるなら書いて良かったよ。
出来れば最終ロケテの感想である66までの流れを見てもらえると。
製品バージョンは最終ロケテとほぼ同じと思う。


ちなみに今は名無しで時々紛れてますん。

ってだけじゃアレなので…
ヒカリは
2LK>2SP>2SK>アド>LP>LK>2SP>SK>41236SK
がやっぱり個人的には一番面白い繋ぎかな、と。

対タイフォンは、ダッシュLPがすごくいやらしい。
何とか2LKで割り込んで、流れを止めたい。
お手玉性能は、ヒカリもタメ張れるくらいの能力があると思うので、
マケネーョくらいの心意気で一つ。

当て身は、当て身成功後の追撃を考慮してのダメージ設定なのだろう。
追撃としては基本的に距離をあわせてダッシュ2SP>SK>41236SKとしてる。
浮かせた相手と距離が離れずにすむので、
その後の地対空の主導権を握りやすい。

211ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 01:53
>>203
キャンセルAA。

212ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 01:54
>>203
キャンセルAA。

213211:2004/04/01(木) 01:55
く、やっちまったようだ…寝よう

214ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 13:58
>>203
キャンセルでコマンド投げ。反撃にくる相手にかなり安定。

215ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:04
本日最大で11連勝してきた。
2LK→2LK→2LP→ダッシュ→2LK・・・
の固めでごり押し、相手が2LKで割り込んでくるならキャンセル下段当身。
嫌がって飛ぶ相手には上段当身、ゲージがあれば対空CA。
強キャラ言われてるアランも
じっくり落ち着いて攻め守りすればそこまで辛くは無かった。

そんな中一つ思った。
オービル相手に10:0付くぐらい不利なんじゃないか?
ラッシュキャンセル車、紅葉、削りKO狙いのCA。
その他色々、何をやっても斜め上にカッ飛ばされる。
とりあえず向こうは食らいながらもコマ投げ入れ続けるだけで
ヒカリの行動全部吸える気がする。

とりあえずゼンは敵じゃないと思った。
肘も踏み付けもOAも見てから当身出来るし。

216ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:29
>>215
へたれすぎ。
まずキャラごとに対策立てる前に諦めるなよ。
オービル戦では地上ラッシュは控える事が基本。
確定反撃かガードクラッシュ時に使う。
普段は昇りSK下りSPが基本。
オービルスレでも返しにくいと評判だ。
10:0はない。というか極端。6:4ならありうる。
要因は当身、コマンド投げ等こちらの特性を生かせないこととワンチャンスのダメージ差。

217ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:31
オービル相手は基本は待ちで。
2LKと立ちLK散らして近づかせない様にして飛び込みは相撃ちでもいいから2SPで落とす
タックル&スイング、スナイプスルーは反応できるなら当て身やIBで返す。
ガード後でも即投げられる間合いじゃないので落ち着いて払う。タックル即止めだけは注意。
こちらから攻める時はのぼりLKから下りめくりSPで攻めれば着地後こちらが先に動けるので、
コマ投げし込んでくる時に再び登りですかせてまとわりつくか逃げジャンプで仕切りなおし。
そもそもガードされてるのに連携を必殺技まで出したら投げられるのは当然だし、IBの的。
とりあえず10:0はいいすぎ。

218216:2004/04/01(木) 20:33
あ、あと置き攻めは1Dで回避。

219217:2004/04/01(木) 20:35
ツッコミかぶってしまった…。

220ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:41
スミマセン、御教授感謝いたします。
連勝中だったんで待つ事考えて無かったのが敗因です。

「何事にも冷静に」ですね。

221ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:54
LP車をガードされた後に投げ食らうのは確定?
確定として、投げ抜け出来る?

2SK>遅めに身陰って凶悪だねぇ
防御側はダッジ含むジャンプ、BS、無敵技以外に回避手段はあるのかな?
キャンセルするくらいのタイミングなら、ガードしっぱなしでスかせる?

質問ばっかですみません_| ̄|○

222ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:56
遠LK→SKって繋がったり繋がらなかったりするんだけど、
それはタイミングの問題?それとも相手の状態とかキャラによって違うって
事なのか?
最初LKからの連携が入ったからって、調子こいてヒット確認しなかったら
えらい目に合った・・・

223ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 20:59
>>221
確定じゃない。動き出すのは同時くらいのはず。>車薙
こっちも投げ仕込めば抜けられないか?

>>222
SP挟めば無問題。

224ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 21:23
今日はヒカリで30連勝させていただきました。ここのBBSのおかげです。みんなありがとう。
さっきわかったことだけどOAって空ガ不可なんだね。昇りJLP空対空で勝ったとき、
JLP>JSK>JSP先に着地受身確認OAで結構ダメ取れた。

あとOA、CAで追加無しの時はダッシュ2LK追い討ちから
Aダッジ攻撃>相手の起き上がり無敵中に出して着地投げor2LKからコンボが結構使える感じがした。
どうだろう?御意見求む。

225ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 21:52
今日まで空中OAがあるとは気が付かなかったょ……。

226ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 22:47
>>224
30試合分も対戦者が来てくれるのが羨ましい。

227ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 23:21
>>221
めり込み具合にもよるけど、ほぼ互角。相手側がガード硬直リバサ0フレで投げ入力している場合は
投げられてしまう状況はあるっぽい(斜め上レバーいれっぱで逃げれなかった)。
それでもそうそうおきることでもないので、相手がIBしてこなかった場合はガード硬直解けた後、
こちらが投げ又は投げ抜け入力、手を出してくるの読んで当て身orCA、投げすかし狙いでジャンプorエアダッジ、
強引に2LKや2LPで固め続行、の読み合いだと思う。

>>222
アルカイダの攻略でも、S系技がカウンターヒットの場合はS車が連続ヒットすることが書かれてるので、
カウンターヒットしてた場合などはのけぞり時間が変わるためってのもあるみたい。

228ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 00:04
初めて使った時「となりのトトロ」のさつきに似ていると思ったよ
髪型とか声とか少し性格とか

229ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 00:09
>>221
少なくとも車薙後にレバー上に入れっぱなしでは相手の投げから逃げられなかっ
た。
ジャンプに隙が無いのなら、投げで反確かと。
ジャンプの隙が解らないけど…

>>222
LK>SKが安定するのはカヤ。
ヒカリの場合、LK>SKが繋がるのはLKがカウンターヒットした場合のみ。
安定させたいならダッシュLK>2SPが基本。
通常の立ちSPに繋いでも無理だと思う。

と、>>223氏とまるで反対の事を言ってる様だが、少なくとも私はそう思った。
もう少し他の人の意見も待ちたいね。

…と、2時間くらい前に書こうとしたが
80番ポートが開いてるだなんだ言われて書けなかった。
なんなんだ。普通あいてるだろ。


>>224
私なら、ヒカリがそうやってせめて来たとして、
自キャラ起き上がりにヒカリが通常投げの間合いに居るなら、
6SP連打で投げるかな。
起き上がり投げは結構使える。

でも、攻めが強いからねぇ。
リバーサル必殺技とかで起き攻めから安定して抜けられる、
ってのがこのゲームは少ない。

230川島:2004/04/02(金) 00:17
俺だ川島だ。

近SPなら繋がるが、認識間合いが近いので2SPで安定させるのが正解。
反撃確定状況だが2LK>2SPが届かない場合は、2LK>LK>AAとしよう。

231224:2004/04/02(金) 00:49
みんなは起き攻めどうしてますかね?教えて君はよくないので自分のを書いておきます。
OA、CA追加無し(タイフォンやボイドとか当てにくいキャラ)の時は慣れないとムズイけどダッシュJLK重ねて上段はJSK、下段は着地2LKって感じでシンプルにしてる。
あと224でも書いたけどAダッジ攻撃使う奴。(これは2SKのあとで間に合う)
また今度色々試してくるつもりだけどみんなのもぜひ教えて欲しいです。
あとコマンド投げっていつ使えばいいの?追撃できないからそんなに使ってないけど。
IB読みと投げぬけされたくない時と密着からSK>ディレイコマ投げとかで吸えたりして。

長くなっちゃうけど最後に1つ
見てからとかチェーンから当身割り込み間に合う技とかみんなでしらべない?
例)ボイドのパイルでGP取られたのを確認してから中段当身とか
当身+αが結構減るから使えると思うんだけど。どうでしょう?

232川島:2004/04/02(金) 01:04
俺だ。

起き攻めがどんな形であれリターンを求めるにはヒカリの場合接近せざるを得ないため
(2LK>2SPが届くことが必須)
リバサ投げ、リバサ無敵技に対して対応できる詐欺飛び起き攻めが基本となるだろう。
これはジャンプからであってもAダッジからでも同じ。
つまり詐欺飛び>着地下段or投げの形がセオリーとなる。
(詐欺飛びの部分にJSPのめくりを混ぜるなどするとさらに強力)

ヒカリの場合コマ投げを当てると相手を反対側に投げてしまうので後の状況がよくない。
時には通常投げを仕込んだSPを入れてみるのもいいだろう。

233ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 01:28
>228
俺はパトレイバーの主人公思い出した。のあだっけ?似てない?

234ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 01:48
アルカディアによると「SP車をIB対策に使おう」って書いてるけど、
SP車の2発目がIBされた場合、2発目と3発目の間に相手は割り込めない?

235ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:03
俺はKOFの香住を連想した。
というか空中とかで間違って重ね当てを入力しそうになるw
気のせいか声も似てない?

236ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:18
>>235
俺もそう思った。
LKカラーとか正にそんな感じ。
ちなみに香住じゃ無くて香澄な。

話は変わるが、オービルの斜め上に投げるあのコマ投げが
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/counterq/flash/ml/monarliving.html
↑の28番に見えてしょうがないのは俺だけ・・・?

237ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:32
>236
ワロタ 確かに似てるな>28

びみょーと思いながらプレーしてたのだが素で萌えてきた。
明日もLKカラーで基礎練習するか

238ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:33
上段と下段の当身はその後連続技が入るみたいだけど
どういうコンボを組んでますか?

239ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 02:38
ややどーでも良いが天薙追加入力後の台詞は
少し後悔した感じで「使っちゃった…」ではないかと。
「当たっちゃった…」とも聞こえないでもないが。

240ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 06:35
殺っちゃっ…

スイマセンナンデモアリマセン

241ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 06:53
2LKってコンボ補正すごいな。
2LK>2SP>SK>L車の基本5ヒットコンボでダメージ80ぐらいだが、
ダッシュ2LK×2>2SP>SK>L車で6ヒットにすると70代になった。
ヒット上げてるのに…

242221:2004/04/02(金) 07:36
レスどもです
上いれっぱで抜けれなかったことが多々あったので、どうかな?と思ったんですが
227氏も言う様に、完璧超人はいないと思って粘ってみよう
あー、IBはしょうがないよね

>>231
オービルとかコマ投げで投げられるタイミングなら割り込めそうな気がする
とりあえず、ヴィレンのOAは暗転見てから中段でした

>>234
車はどこでも(IBなら)割り込めそうな気がする

>>起き攻め
リバサ読んで当身DADADA
は、ともかく、無敵技でも投げ無敵ついてない技もあるみたい(アランのバーチカルとか)
その辺吸えりゃ強い…かな?

243ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 09:09
飛んできた相手小技で拾った時のシメの紅葉払いが気持ちよすぎる(*´Д`)

244ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 12:44
さて朧蝶同時入力は見事にエイプリルネタだったのか確認したいところだ。
今日もいけそうにないが……(ノД`)シクシク

245ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 13:01
>>244
朧蝶の当て身判定移動の事?無敵時間があるとはいえ、
当て身判定の発生が遅くなるから実はあんまり使えない技な気がした。

246ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 14:10
>>245
いやいやそれは既出だし、確認済みじゃん。
朧蝶を同時押し入力すると(214JP+LKみたいな)2つの当て身属性がつくってレスがあったのよ。
多分本スレの4かな?
昨日のことだしネタだとは思うんだけどね。確認はしておきたいじゃん。

247ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 15:03
前本スレ826
の真相はいかに

248ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 15:40
二技が高速に遷移するだけで
二属性同時には効果は出ない
と、書いてる気がするが

249ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 17:53
>>248
あれ? スライドさせたときは属性が移行するけど同時押しなら同時に発生するって書いてないか?

250249:2004/04/02(金) 18:01
前スレ確認したら248の言う通りだった。すまぬ。

251ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 18:23
>>238
当身後は、CAを叩きこむことが理想じゃないか?
下段当身からはダッシュSP→CAが安定すると思ふ。上段からは試したことがない。
ゲージがなければ、(ダッシュ)SP→SK→紅葉払いなどが有効では?

252ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 22:49
>>222>>233に遅レスするけど、立LK→遠SKが入るのはカウンター時のみでFA。

先日やってて何気に思ったんだが、昇りLKがかなり使えるかも。
2LK2SPSK→LP車のあとに、
・もう一度2LK2SP…
・コマ投げ
・昇りLK→裏落ちSP
・当て身
を織り交ぜるとものすごい勢いで対戦相手を攪乱できた。
昇りLKがスカる相手がいるかどうかはまだわからんが、カヤのしゃがみに必ず当たることから察するに全キャラに有効だと思う。
マジオススメ。

>>当て身後
漏れは当て身のあとは2SP→LP車にしてる。SKを挟むと受身取られる気がするんだが。

253ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 23:14
>>252
オービルやボイド相手だったらAダッジって手もあるね。ちなみにSからLP車は投げ割り込み余裕だよ。AAされたらあれだけどね。

254ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 00:25
下段当て身の後ならダッシュで追いかけてってLK>SK>SP>必殺技ってやってる。

255ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 00:26
>>254
それさ、LK後にQRの心配ないか?

256ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 00:52
序盤はひたすらゲージ回収してCAが貯まるまで我慢
CA貯まったら、バックダッシュで壁際に敵を誘って
相手が近づいてきたら当身から浮かせ状態でSP→キャンセル天薙
が安定でダメージ大

にしても1ラウンドで2度CAが決めれば必勝なんだけど
でも1ラウンドの時間が短いんで、いいとこ1度なんだよね実際
まぁ勝つには勝つんだが、引き分けが多いんだよね(消化不良)

ゲージ回収方法いいのない?

257ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 00:57
車薙当てた後ってなんか相手有利じゃない?
LK>SP>SK>車
とかでダメージ与えるのはいいけど
その後投げられたりするんですが…

上段当身の後はJLK>LSK>JSPとかOゲージがあればOAもはいるはず

258ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 01:08
>>257
少なくとも相手有利はないだろう。
試しにコマンド投げでも入れてみたら?>車ヒット後
IBされてるだけなら笑うが。

259ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 01:15
結局こいつ地上よりも相手浮かせてからのコンボの方が向いてるっぽいが、
こっちから能動的に仕掛けられて安定して追い打ち出来そうな
浮かせ技ってLPコマンド投げくらい?
この後に上手い追い打ちが出来れば…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板