したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】ヒカリ

1ゲームセンター名無し:2004/02/06(金) 22:06
立てといていきなり聞くのも悪いんだが、
袴の下って普通下着つけないんだっけ?

2ゲームセンター名無し:2004/02/07(土) 10:53
>>1
うん。

31:2004/02/07(土) 15:09
そっ、そうか・・・

破れるんだよね?ね?

42:2004/02/08(日) 09:01
>>3
うん。

5ゲームセンター名無し:2004/02/12(木) 19:34
寂しいやつらめ・・・



そんなお前達が好きだ(・∀・)

6ゲームセンター名無し:2004/02/12(木) 22:22
2は1をおちょくってるようにも取れるな。

72:2004/02/13(金) 00:16
>>6
うん。

8ゲームセンター名無し:2004/02/13(金) 19:02
ゲージないとコンボに困るキャラですね。
ダッシュ屈小攻撃2発ぐらい(ヒット確認)・屈SP・SK・アドバンス〜
という感じでしょうか。
JSPでめくりができたんで得意げになって連発してみたら、ゼンの
立ちSPとか普通の技にカンタンに相打ちされて威力負けでした。
使えることは間違いないですが。冷静にしゃがみパンチとかされると
一方的に負けるかもしれません。起き攻め用が基本かな。
脳内練習で今度は勝てるようになりますように。

9ゲームセンター名無し:2004/02/14(土) 00:34
>>8
ロケ行ってきたんかい?
そんなキャラだった???

109:2004/02/14(土) 01:01
×そんな→○どんな
何書いてるんだろ俺・・・

11ゲームセンター名無し:2004/02/14(土) 03:55
こっちも動画見てみましたが・・・。
当身安いね。
もう少し減らないとかなりキツイよーな気が・・・

12ゲームセンター名無し:2004/02/14(土) 14:50
236+P
回転して2〜3回攻撃、通常技から繋がんなかった

214+P
コマンド投げ?

41236+K
コマンド投げ?

63214+LPorLKorSP?
当身?

236236+P
OA、上昇巻き込み型の打撃技

214214+K
DA、全方位当身?、ダメージ小さい


CA、コマンド失念、3回回ってOA?

…ごめん、嘘かもしれない
訂正、補足、つっこみヨロ

13ゲームセンター名無し:2004/02/14(土) 22:31
大阪のロケテでは、

214+LPorLKorSP
当て身投げ

63214+P
コマンド投げ(投げた後、追撃可能)

41236+P
回転しながら数回攻撃する打撃技

41236+K
下段?の打撃技。SKで出すと打ち上げる。

OA
214214+P
上昇巻き込み型の打撃技

DA
641236+P?
全方位当身?

CA
236236+P
3回まわってOA

ダッシュLP当ててからのコマンド投げが、なかなか使えた。
当て身の威力は低かった。
特にDAは全然減らない。そこから何かに派生するのか?

14ゲームセンター名無し:2004/02/15(日) 01:19
本当に、ゲージないと連続技に困るキャラ。必殺技どころかOAやCAも繋がらないし。
ダッシュ2LK→2SP→SK→アドバンスト→2LK→2SP→2SKでダウン奪ってとか、
その程度しか今のところ見つけられなかった…。てゆーか、全般的にコマンド出にくい。
あ、一応41236+SPの二段目と、強紅葉払い(41236+SK)の二段目にスーパーキャンセルがかかる。
でも、41236+SPからCAは繋がらなかった。CAはSPで出したけど、LPとSPで違いがある?
強紅葉払いからはCAが入るけど、Dで受身取られたらしょんぼり、かな。

明日もヒカリ使おう。

15ゲームセンター名無し:2004/02/15(日) 22:21
214+ボタンの当て身投げは、
LPでジャンプ攻撃を取る上段当て身。
LKで主に地上技を取る中段当て身。必殺技も取れた。
SPで足元を狙う攻撃を取る下段当て身の模様。

16ゲームセンター名無し:2004/02/16(月) 01:24
訂正。2SP→2SKは繋がらない。
コマンド投げが結構減るのは救いだけど、連続技には無縁すぎる。
そういうコンセプトじゃないのかもしれないけど、ダウン奪える連続技は欲しい。

17ゲームセンター名無し:2004/02/16(月) 17:25
TOPのキャラ別攻略のリンクがビカリになってる・・・

18ゲームセンター名無し:2004/02/17(火) 02:26
ホントだ……

ヒカリの必殺技の当身(朧蝶各種)は、どうも当身判定1フレームっぽい。
しかも、モーションの終わり際まで当身判定が持続する。ダメージは少ないけど。
正直、コマンド入れといて、相手の技(S系とかは特に)見てからボタン押しても楽勝。
で、通常技のSPとSKは立ちもしゃがみも隙が大きめで、かつキャンセルポイントが長いので、
例えば、相手に埋まるようにSPを出した時に、当身と(コマンド)投げと打撃とで、
変な選択を相手に迫ることができる。ちょっといやらしい。
でも、これだけ。上位陣にはやっぱり敵わない。

あ、DAの「朧蝶・天」は暗転中は無敵で、暗転が終わってから当身判定が発生する。
これに使うくらいならDゲージはIBとかに使った方がいいかも。

19ゲームセンター名無し:2004/02/17(火) 12:00
>>18
IB後に入れる連続技がないけどねw


ちなみにOAは空中でも出せました

弱コマンド投げ→{JLK→JSP}→OAとか
相 手 が 受 身 を 取 ら な け れ ば 入ります(・∀・)
つまり入りません(´・ω・`)

20ゲームセンター名無し:2004/02/17(火) 20:14
今日やったこと

>AAからコマンド投げ
AA後距離離れすぎ?きまらず_| ̄|○

>当身
コマンド投げに化けまくった_| ̄|○
真下意識したんだがなぁ…
コマンド変更キボン。421とか

>DA
追い討ちに2LK確認_| ̄|○

>色
LP:デフォルト、白胴着、真赤袴
LK:デフォの薄色、白胴着、紅袴
SP:真赤、赤胴着、赤袴
SK:深緑胴着、もっと濃い緑袴
D :紫胴着、紺袴
Start:真白、白胴着、白袴

攻略かいても、修正されようがされまいが役にたたなそうだなぁ_| ̄|○

21ゲームセンター名無し:2004/02/17(火) 21:10
ヒカリは、全く調整されずに出てきたものだと信じたい。
製品版ではもっとマシになるはず!……マシってどんなんだ?

>OA空中で出る
 全然気がつかなかった。空対空から入るかな?コマンド出ないけど。

>当身がコマンド投げに化ける
 本当によく化ける。その逆もまたあり。重複コマンドは勘弁して欲しい。
 てゆーか、コマンド投げの間合いも変じゃない?よっぽど狭いと言うか、
 カヤのニュートラルポーズの前の手が全部ヒカリの顔に埋まるくらいの
 間合いでも、スカりモーションが出ることがある。

>DA後。
 2SKでもいけますぞ。でも、それやろうとしてガーネットのDAに狩られたのは内緒だ!
 攻略書きましょうよ。人いないけど、盛り上げてみましょう。
 何より私が喜びます。

22ゲームセンター名無し:2004/02/17(火) 21:17
あ、そうそう。DAでジョルトアタックが取れた。
ガード不能と言っても当身不能ではないみたい。必殺技の方は取れるか知らんけど。

23ゲームセンター名無し:2004/02/18(水) 01:53
>>22
必殺技の方でもジョルト取れるよ。
コマンドはLKの地上技をとるヤツ。

24ゲームセンター名無し:2004/02/18(水) 09:51
現状、強キャラと呼ばれる連中としかやれてないんだが(ぶっちゃけアラン以外とやったことない)
他キャラとやった人いるかな?

ジャンプ攻撃は悪くはないと思うんだけど、当たったところでどうしたものか…
JSKヒットしたんで2LP打ったら、モーション出てんのに投げられた_| ̄|○
システム的に投げと打撃がかち合ったときに投げが勝つのか、
単純に2LPが遅いのか…

S攻撃のリーチは前進するから長く届くのであって、ガードされたら反確なんだよな。
各種ゲージ技はボタンで出の早さが変わるとかでないか?

何気にスレッド伸びてるほうかも

25ゲームセンター名無し:2004/02/18(水) 21:05
アラン、ヴィレン、ゼン、ガーネットとはよくやるかな。
カヤ、オーヴィルとはごくまれに。タイフォン、ボイド、ヒカリとはやったことがない。

ジャンプSKはめくれるけど、めくろうが正面から当てようが地上技に繋げられた試しがない。
ジャンプ攻撃ヒットさせても五分なのか…。ガードさせたら大抵投げられるし。
あと、投げは1フレームで発生するみたい。地上で打撃重ねていても、結構リバーサルで投げられる。
投げぬけもかなりシビアだし。技の硬直中は抜けられないみたい?未確認。

S攻撃。
硬直長いけど、キャンセルポイントも長いし、当身でフォローすればなんとか…。
博打に変わりないし、S攻撃の最後の方はキャンセルできないからアドバンストで反確。

ゲージ技。
ちょこっと試したけど、少なくともOAとCAは弱強で出の速さは変わらないと思う。
攻撃発生前の移動距離がひょっとしたら微妙に違うかもしれない。
どっちにしても、繋がる技はほとんどないような。

26ゲームセンター名無し:2004/02/19(木) 11:06
>>25
ほとんど× まったく○

27ゲームセンター名無し:2004/02/19(木) 11:12
今出てるのは空中OAとAAだけか
大足すらつながんねぇもんなぁ

28ゲームセンター名無し:2004/02/19(木) 17:41
大足くらいは繋がって欲しいですね。てゆーか、さすがに繋がるようにはなるはず。

あ、>>20のボタンの色対応に訂正。
Dボタンが「赤髪、赤胴着、赤袴」でした。
メール欄見て、じゃあオレはDにしよーとか思って押したら…。SPとDが逆なのでしょうか?

29ゲームセンター名無し:2004/02/19(木) 23:15
>>28
あり?最後にSPでまっかっか〜ってやたんだけどな?
それは確認したはずなんだが…
間違ってたらスマヌ

41236Pはどういう意図の技なんだろう?
単純な固め技としてつくられたんだろうか?
繋がんなくてもガードで有利つくような技になるといいなぁ

とかいって現状、投げが1フレ?で打撃も掴めるとすると
逆2択キャラっつー選択肢は駄目なんじゃなかろうか
相手が有利じゃ投げくるし、不利じゃ手が出てこないし

明日からAOUですね
なにかしら動きがあるといいんだけど…

30ゲームセンター名無し:2004/02/20(金) 00:36
よし、カヤスレに倣ってインストに載ってた技表を完成させてみよう。

朧蝶・雲(おぼろてふ・くも);214+LP
朧蝶・土(おぼろてふ・つち):214+LK
朧蝶・霧(おぼろてふ・きり):214+SP
車薙(くるまなぎ):41236+LP or SP
紅葉払い(もみぢばらい):41236+LK or SK
身陰返し(みかげがえし):63214+LP or SP
[OA]群雲払い(むらくもばらい):214214+LP or SP
[DA]朧蝶・天(おぼろてふ・あめ);641236+LP or SP
[CA]天薙(あまなぎ):236236+LP or SP

こんなもんだったかな?
AOUは行けないから、みんなのレポート待ち。これでダメなら…絶望的?

31ゲームセンター名無し:2004/02/20(金) 02:43
今日はヒカリ一色でやってみました。
色は、SPが赤真っ盛りでFA…のはず…

基本的にダメージ源はコマンド投げとアドバンスド絡めた連続攻撃か。
散々既出だが、各種必殺技が通常技のどれからも繋がらないのが厳しい所。
一応、カウンターSKとかからなら41236Pが連続になったりはしてた。
狙って出来るものでもないかもしれないが。


コマンド投げのコツ
63214Pというコマンドだが、6321Pでコマンドは成立する。
間合いが狭いけれど、これをダッシュから出すとつかみやすい。
66(ダッシュ)で6にレバーいれっぱ>321Pでコマンド成立。
慣れると結構やりやすい。

コマンド投げのあとの攻防、
相手がリカバリして自キャラ方向にきて攻撃繰り出して繰るなら214LPで上段当身。
リカバリしてこないならダッシュからお手玉コンボ。
まぁ大抵離れた方向へリカバリする人多いっぽいので狙いにくいが。
その場合はダッシュで追いかけてお手玉狙ってみたい。


あとなんだ、自キャラが画面端を背負ってる状況で当身を決めた場合、
吹っ飛び中の相手に追撃出来るような。
確定で何が入ると言い切れないけど、
ここら辺をもうちょい検証すると戦力アップになりそう。


しかし、OAとかCAとか、どういうタイミングで打てばいいの?
全然あたらない。
今日はこのスレ見ないでやってたので、紅葉払いの突き上げ部分に
スーパーキャンセルかかるの知らなかったから試してないけど、
それってOAでキャンセルすると確定?
リカバリされたら終了?
可能ならお手玉コンボから決められると非常にかっこいいのだが。
相手空中状態にLP>LK>SP>SK>41236SK>OAorCA
とか。
試して見たいな…


>>27>>28
大足繋がるようになったら夢が広がりますな。
ただ、カヤは2SP>2SKがバリバリ繋がるから、
ヒカリが繋がらないってのがバグでなければ
そういうコンセプトのキャラです!
という事なのだろうけど…


>>29
>41236Pはどういう意図の技なんだろう?
41236SPを見せておいて3段技と意識させておいて
不意に41236LPで2段止め>コマンド投げ…
とかくらいしか今の性能ではなんともはや。

浮かせ技が有ればなー

32ゲームセンター名無し:2004/02/20(金) 02:46
あぁ、あと、コマンド投げのあと、相手がリカバリしない限りダウンするんだけど、
このダウン時のバウンドの仕方が妙に高く弾むような場面が有ったような。
正確なことはいえないが、この辺も検証したい。

まぁ、そもそもリカバリしないって状況がほぼありえないか…

33ゲームセンター名無し:2004/02/21(土) 03:03
…え?マジでSPで真っ赤?あれれ?
えっと、じゃあ、LKで何色が出るか誰か試してもらえます?
>>20ではデフォの「薄色、白胴着、紅袴」ってなってるけど、
今日やったら「白胴着、紺袴」だったんだけど。1Pと2Pで違う?
ひょっとしたら混乱させるだけだから、この話題止めたほうがいいのかな。
そもそも攻略じゃないし。

AOUバージョン、結構変わってる模様。
コマンド投げのコマンドが421+Pに!これで化けることがなくなりますね!
あと、41236+Pがチェーンから繋がるとか。
でも、何はともあれ、2SKをチェーンから繋がるようにしてほしい!

3431:2004/02/21(土) 23:23
>>33
服の色、意識して見たけど、やっぱ1P側と2P側で違ってるかも。
2P側でSPで選んだけど、赤真っ盛りにならず、LKの紅袴色になった。
バグか?


で、AOU行ってきました。
結局ヒカリしか使えなかった。
もっと早い時間に行けば良かったな…でも起きたの11時45分だった。

感想としては、ロケテと比べかなり出来が良くなっている。
というか、まぁ普通になってる。ロケテバージョンが未完成過ぎ。

で、プレイしてみた感想など。


システム面
飛び込みから地上技へのつなぎが自然になった。
ジャンプ攻撃後の意味不明な間が無くなった感じ。
これにより、エリアルダッジ後もスムーズに地上技に繋がるように。
良変更。
というかそれが普通だろ、って感じ。

ダッジ動作に青い影のエフェクトがついた。
単純に演出だけで効果に変更はなし。


ヒカリの技については次以降
既出の情報も物も含め使い勝手などをつらつらと書いて見ます。

3531:2004/02/21(土) 23:29
41236LPorSP
誰かが236Pと報告してたけど、インストにはロケテと同じで41236Pとある。
横方向の入力判定を甘く取ってくれてるから236コマンドだと思えたのだと思う。
技の全体的な動作が若干早くなった。
そのおかげで連続技に組み込める。
LPだと2段で相手はダウンしない。
SPだと3段で相手はダウンする。
SPの2段目あたりでスーパーキャンセル236236Pを出すと連続技に。


214LPorSPorLK
当て身技。ボタンと技の割り当てがロケテから変更されており、
LPで上段
LKで下段
SPで中段
という対応になっている。
下段は本当に足払い系の攻撃しか取れない。
足払い取るならLK、と覚えると覚えやすいかも。
2LPとか立ちガード可能な攻撃はSPの中段当て身で取る。
飛び込みは上段当身。
上段で取った後、相手が浮いた状態になり追撃のチャンスあり。
が、リカバリを取れるので、そう簡単に安定したコンボは望めない。
相手の動きにあわせて空中コンボやお手玉コンボを狙いたい。


421LPorSP
ロケテ版では63214Pコマンドだったが変更された。
一度コマンド的に後ろ方向へレバーを入れる都合上、
ダッシュからつかみにくくなった。
コマンド入力が悪いとバックダッシュに化ける事が多々ある。
出来ればこれを当て身コマンドとして採用して欲しかった。
要望に出したいな。
技性能は変わらず、間合いは狭い。
ダメージはそこそこあるので積極的に狙いたい所ではある。
LPだとつかんで1撃打撃を与えた後、相手を空中に放る。
SPだと3撃打撃を与えた後に空中に放る。
技後の状況はあまり変わるように思えないので、
投げそのものの威力が高いSPを基本に使うべきか。
投げの後は追撃可能だがリカバリも可能。


41236LKorSK
LKは下段の手刀足払い、SPだとそこから更に追撃で相手を浮かせる。
若干移動してから攻撃が発生するので連続技には組み込めない。
技中はある程度上半身無敵か、あるいは当たり判定がかなり低くなっているぽい。
技の狙い所として、空中の相手にお手玉コンボ後にSKで出すと良い感じ。
技後の隙がロケテより相当短くなり、
LK、SKに関わらずガードさせた後はほぼ五分だと思う。
基本的にSKで出した方がいい。
SKの2段技を相手に意識させる事が出来たらたまにLKを混ぜる程度がよさげ。
LKの場合、手刀が相手にカウンターヒットすればその後通常技の2LKが繋がった。
が、そこから更に繋げるというのは、微妙。狙って出来るものでもないし。
SKでヒット時、突き上げ部分をスーパーキャンセルで214214Pを出せる。
一応当たる。
が、相手はリカバリ可能。
また相手が高く浮きすぎるので、ダメージ的にもおすすめ出来ない。
見栄えは良いので、魅せ技には良いかも。

3631:2004/02/21(土) 23:41
214214LPorSP(OA)
突進後、攻撃しながら垂直に昇る。
威力はそこそこ。
41236SPからのスーパーキャンセルで連続技に。
LPからは意識して試さなかったので不明。
41236SKヒット後からも狙えるが、
相手は受け身を取れるので確定ではないと思う。
無敵などは無さそう。
発生はちょっと突進してから攻撃判定が出るので割り込みには向かないと思う。
連続技専用と考えた方が良いか。


463214SK(DA)
ボタンが変更になり、ロケテではLPorSPだったのが、
AOU版ではSKのみ受け付けとなった。コマンドの重複を避けるためだろう。
正直に言えば、コマンド部分はうろ覚え。
641236SKだったかも…使う機会が無いというか使ってもイマイチ。
一度DA後にOA繋がらないかなと思ったけど、微妙。
これを使うくらいなら普通の当て身使って取ったほうがいい。
DAゲージはIBに回したほうがいいかな。


41236*2LPorSP(CA)
これもロケテからコマンド変更。
前は236236Pだった。
41236Pから繋がるか、試し忘れた…
OA同様発生が遅いので割り込みなどにも使えない。
魅せ技と考えるべきと思う。


通常投げ
修正されており、投げの後に追い打ち可能なタイミングが存在する。
相手がリカバリしなかった場合、一度大きくバウンドする。
そこに追撃が可能。
今日試したのはタイミングをあわせて
2SP>SK>41236SK
まぁ相手はリカバリ可能だったりするので安定はしない。


通常技
目玉の変更点として、
2SP>2SKが繋がるようになった。
これにより、
2LK>2SP>2SK>アド>LP>LK>SP>SK>41236SK
と言ったことも可能に。
もちろんリカバリできるタイミングが存在するので安定はしない。

基本連続技は、上記のものと、
2LK>2SP>SK>41236SP>(スパキャン214214P)
2LK>2SP>SK>(アド>2LK*1〜3>2SP>SK)>41236SP
安定してダウン取れる連続技を手に入れたのは大きい。


ロケテ版では必殺技がどれも連続技に組み込めずかなり苦戦を強いられたが、
AOU版を見る限り、製品でのヒカリは期待出来そう。
相手を空中に浮かせる技が異様とも言えるほど多いので、
そこからの駆け引きや展開を楽しむ事がヒカリというキャラらしさと思う。
合気道でよく言われる、相手が地面に足をつけて立って居られない、という感覚を
相手を空中から逃がさないでお手玉する、という事で表現しているのだ、
とか適当に言ってみる。蛇足。

37ゲームセンター名無し:2004/02/22(日) 01:23
レポおつ〜
AOUでいろいろ変わってるみたいでなによりですね

>色
ワシはロケテ版全部2Pでやりますた(>>20)
ちなみに池袋
AOUで色増えたとか変わったとかあったり?

>身陰返し?(41236P)
某所でこれから通常技がつながったとか言う話も出てたな、と
チェーン>41236P>チェーン とかできないだろうなぁ
普通に繋がるのはよい事だ

>2SK
発生が早くなったのかな?
あと、AAに繋がるっつーのは、空中追撃になるってことかな?

38ゲームセンター名無し:2004/02/22(日) 03:26
レポートお疲れ様です。
何か良さ気な調整が施されてますね。もっとロケテしてほしいなぁ。

>>37
2P側?…ですか。
う〜ん、ひょっとして、配布されているロムがロケ場所によって違うんですかね?
今日やってきたら、1P・2PともLKが白胴着紺袴、Dが真っ赤だったんですよ。
まぁ、ロム交換がどっかであったらしいので、もはや確認することも難しいのですが。
製品版でまた、調べましょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板