したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】カヤ

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 21:27
名前わかったところで立てましたが。
まだ使えもしないのよね…(´・ω・`)

まず男か女かハッキリしれ。

853ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 00:54
>>852
動画スレの>29

854ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 01:32
>>851
相手が中背のキャラなら
着地後2LK×2(相手ガード時)一瞬待ってJSK-めくり下りJSK
とか、使ってます。

こちらにOゲージがあるときは地上固めを続行して
AA-月影を狙います。

固めを見せつつ上の連携を使うと結構食らってくれるような。
BDされると微妙ですが。

855854:2004/06/04(金) 01:34
めくり下りJSK→めくり下りJSPです。
間違えました。

856ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 01:50
浣腸とか金的とか何このキャラw

857ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 02:58
牽制のLKの後キャンセルで何かしてますか?

858ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 10:46
>>857
別にそのままペシペシ振ってたらいいんじゃない?
俺はLK→SK→236LPなんて癖がついてしまったが…

859ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:05
カヤの下位互換とか言われたこともあったけど、最近研究すすんでヒカリがあがってきた気がしない?
地上戦の主力であるLK系は性能同じだし、カヤの苦手な空中戦も得意ときてる。
流れつかめれば火力が上だから押し切れるけど、小技で刻んで固めてこられるとなかなかそうも行かないし。
アランとかガーネットは稼働当初から対策たてられてきて、ヴィレンも見なおされてそれなりの対策されてきた。
今度はヒカリの番だと思うんだけどどうかな?

860ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:24
>LK系は性能同じ
ヒカリの場合立ちLKからはS攻撃は慣性つきor密着2SP以外は連続ヒットしないんで
牽制のLK→遠距離SK確認AAとかは真似できんべ。

飛びに無理に付き合わんとのらりくらりとやってりゃそうそう相手のターンばかり続くわけでもなし。

861ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:41
今日タイフォンの強さを思い知った
カヤで勝てる気がしない…OTL

862ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:51
>>860は純粋にLK自体の性能が同じだから、牽制で優位に立ちづらいってことを言ってるんじゃないかな。

まぁ話題も少なくなってきたことだし、ヒカリ対策するのも面白そうだから賛成。
とりあえず、2LK>2LP×nの固めはどうさばいてる?
ガードし続けるとガークラさせられたりコマ投げ食らったりで、密度濃いから迂闊に手も出せないよね。

863ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 22:32
ヒカリかぁ、2LK>2LP×nの固めはやられたことないからわからないけど、IB無理ですか?

LKの牽制には当て身がいいんじゃないかと思うんですが…
相手も同じことできるけどリターンはカヤのほうがでかいし。

864ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 22:52
2LK>2LP×nだけならわりとIBしやすい。けど2LK>2LP一回で止められたりするとADに化けてお手玉されたりするのでご注意

865ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 23:01
IBするのに意識集中してると今度はコマ投げが来るんだよね。
無理っぽいけど、結構前の過去ログにあった飛翼の無敵時間利用して切り替えせないか今度試してみる。

866ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 00:06
>>861

ちゃんと使えてるタイフォンに負けるならまだいいです。
コマ投げも打ち上げも使わないタイフォンに負けました。

AA月影すかり>カウンター>チェーンCA ・・・・6割。

泣きたい・・・。

867ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 00:09
む〜…
対戦できねーんでなんとも言えんが、2LK>2LPで固められたら、
こっち側が2LP連打すれば相討ちに持って行けないか?
無理なら忘れてくれぃ。

868ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 00:32
>>861
ファンシでもしかして蚊帳使ってた人?
だとしたら乙

869861:2004/06/05(土) 14:32
>>868
いや、大阪の某所ですわ

とにかく2SPに気をつけないと
対空にもなるし不用意に飛び込めないんだよね
起き攻めのLK→SKも当てにくかった

ついでに質問
コンボのラストは2SKでダウン取る?
それとも天閃使う?
補正考えて使い分けるのがいいんだろうけど…

870ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 14:45
相手画面端でDゲージ無いとき限定で天閃締めはありかと。
鯛戦そんなに飛ぶ必要ないと思うけど。2SPなんておき攻め時に重なってなくてカウンターもらう位じゃない?
むしろ相手に上取られた時の対処がむずい。相討ち2SP?

871ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 18:24
鯛に跳ばれるのは、L天閃でどうですか?
無敵ないんで気持ち早目に、というより先読みかなぁ。
まぁリスクでかいですがある程度落とせば鯛も跳びにくくなるんじゃ?

872ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 20:50
age

873ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 21:37
タイフォンの飛び込みは全部2SPで落とせます。
又、遠SKと2SK、6SPの先端当て以外の通常技はLKで勝てます。
LKをダッジで潜られてもカヤ有利。
距離が近いなら投げ、遠いならバクステか2LKで。
タイフォンはダッジ性能が低いのでS飛翼の出だしを潜れません。
一応最速の小技で暴れるとS攻撃>S飛翼の間に割り込まれますが、
距離を調節して(屈LKx3>LK>遠SKなど)出せば安全です。
開幕などはこの連係を使って固めると強力です。

タイフィンVSカヤは、立ち回りはカヤ有利。
起き攻めは五分。火力はタイフォン有利で、
総合的にもほぼ五分だと思われます。

874ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 00:24
2LK-LKが繋がるって既出ですか?

875ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 03:25
すぐ上に書いてあるなんて野暮なツッコミはなしなんだろうな・・・

鯛はLK出してたら結構勝てるね
ひたすらペシペシ出してたら鯛は動けないのかも

で飛ばれたらバクステかダッシュで離れる
降りてきたところをまたLK出していく
無理に落とそうとしたら相打ちになって何か嫌な気分

876ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 14:39
ヒカリとカヤはしゃがみ喰らいになると他キャラより喰らい判定が前にでている気がするんですが、
この条件限定のコンボとかあるんですか?
ちょっと気になったのでどなたか教えてくれると助かります。

あと、LKか2LKとか刻んでからダッシュ月影って有効ですか?
暴れプレイヤーには通用しないと思うのですが…なにとぞご指南をお願いします。

877ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 19:11
暴れる奴には当身?

878ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 03:20
>867
女キャラとアランにはよくSPがすかって大変なことになるので、2SP→2SKを使っています。

あと暴れる子にはダッシュ月影よりダッジ月影の方が有効と思います。

879ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 11:16
>>867
きっちりダッシュされるとムリポ
こっちの技の発生より先に喰らう

相手がミスれば相打ち
この相打ちの間合いで、相手は立LK振りたがるから
当て身投げが結構いいカンジ。

この前、双方当て身投げでお見合いしたけど(´・ω・`)

880ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 14:35
878だけど、

×>867
〇>876
で。

881ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 17:01
ただ暴れる相手には月影なしでも勝てると思うんですが
僕の気のせいでしょうか
まぁ、暴れる事しか考えてない相手だったので勝てた気がしましたが…

882ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 07:08
暴れる人には天閃カウンターで入りませんか?
>881の言うとおり月影使わなくても負けない。

883ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 09:46
つーかダッシュ読んだら暴れだろ。

相手が暴れイッタクってんなら他にやり方があるべ
刻んだらディレイS攻撃とかで暴れくんは引っかかってくれる。

884ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 11:19
age

885876:2004/06/08(火) 11:22
みなさん、貴重な意見ありがとうです。

自分も暴れにはコンビネーションにディレイをかけたりしています。
田舎住まいなので対戦も安定してできず自分の立ち回りが果たして正解なのかと思うと疑問になり
質問した次第です。
機会があれば都内に出てくるつもりなので高いレベルの対戦を見れる場所を教えていただけるとうれしいです。

このスレはとても良いスレですね。

886ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 15:51
都内なら池袋サファリをお薦めしたいです。
場所が少しわかりづらいのが問題ですが、一回五十円ということもあって対戦相手には困ることもないし、レベルも結構なものだと思います。
場所については池袋スレで詳しく説明されているので、そちらを見たほうがわかりやすいはずです。

887ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 19:54
カヤでヒカリと同じように2LK>2LPの固めやろうとしたけど、結構難しいね。
やられてるときと違って、簡単に割り込まれる。
うまく出来るようになったら、キャロルの動画みたいに固めから月影とか
攻めのバリエーション増やせそうなんだけどなぁ。
誰か実践投入してる人いる?

888ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 22:36
みんな、コマンド投げコマンド投げ、言うけどそんなに使うか?

俺はせいぜい一試合に2,3回ぐらいしか使わない(使えない)んだけど。

889ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 22:48
相手によるけど、意識してコマ投げ決めにいってるときは勝率高いかな。
というか、一試合に2,3回月影かませれば勝負を決めるのには充分だと思うよ。
で、関係ないけどみんなどのカラー使ってる?
俺はDボタンの白いのだけどあんまり同じカラー使ってる人見たことないんだよね。

890ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 22:50
当方もDカラーです。オレもあまりいないと思って使ってたんだけど…

891ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 23:00
漏れ漏れも。
それはスタートの2択

892ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 23:01
ノーマルカラー。
1番画面映えするような。(当たり前)

887のやつって普通にできるの?
逆なら簡単そうだが。
今度試してみよう。

893ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 00:18
>>887
実践投入してますよ、アラソのアドバンストでも割り込まれないですし。
でも投げで割り込まれるんでバレてない人にはかなり有効。
二回ぐらい見せてダッシュ月影辺りが妥当ではないかと。

ちなみに当方もノーマルカラー、元の色が一番って考えなんで。

894ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 16:14
僕はスタートカラー使ってますよ。
誰かどうしたらタイフォンに勝てるか教えて下さい。

895ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 17:42
>894
タイフォンを使ってみる。ネタじゃないですよ。決してオールマイティ
ってキャラじゃないんで、使ってみると弱いとこ、強いとこよく
解ります。ちなみに自分は最初タイ使ってて、勝率は結構いいです。

896ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 18:29
つかってみようとおもうんだがパケ代がやばいから過去ログよめない。誰かコンボ、立ち回り、ネタをおしえてけれ。

897894:2004/06/09(水) 21:08
タイフォン使ってみようとも思うんですが、何と言うか「カヤだけで精一杯」です。
人が少ないんであんまり対人出来ないし…
タイフォン使っててカヤにやられて嫌な事とか教えて頂けるとありがたいんですが。

898ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 21:31
ここはカヤスレであってタイフォンスレではない。

899ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 22:32
>896
パケ代がやばいならPCで見ればいいじゃない

既出だけど、2SKをめりこみガードさせてからディレイ月影で投げれるよね。
まあ投げ連打で安定反撃されるっぽいけど。
これを2択っぽくするには(以下妄想)
めりこみ2SP>2SK or ディレイ月影 かなぁ。
でも2SKが安すぎるから、結局2LPから2択したほうがいい罠。
使い道としてはダッシュ慣性から2LK>2SPまで入れ込んで、
ガードされてたら2択って感じだろか。

900ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 23:02
二択といえば
起き攻めで一度めくりJSP見せたあと、飛び越すだけですかし2LKすると面白いほど引っ掛かってくれる。
厳密には二択じゃないけど、見てから反応するのは相当難しいみたいだから結構使っていけると思った。

901ゲームセンター名無し:2004/06/10(木) 02:51
>897
鯛をあまり苦手と考えたことがないんで、説明とか
難しいんですが一応(ってか鯛は自分的に戦いやすい)

タイ相手の時は、中間距離でLKを多くふってみて様子見します。
その時点で何もできなくなる鯛はそのままLK>SK>AAなんか
で勝てます。

鯛側の選択肢でこっちがいやなものは、遠SK>AAとか垂直ジャンプ
ですかね。

遠SKはこっちのLKをすかして、AAからダウンとって起き攻め
されます。これには鯛の遠SK空振りに反応してからLKで反撃しときま
しょう。LK出す前に鯛にAAで潰されるって場合は、遠SKが空振ったら
バクステしといて仕切りなおし。

垂直ジャンプは、ガードするとそっから固められるのでバクステから
鯛の着地にLK。カヤは対空が貧弱なんで鯛がジャンプを多めにするかも
しれませんが、めくりがないんで下潜り込んだら下LPなどでダウン
させて起き攻めへ。


とまぁ、あまり攻略とかは得意ではないんですがこんな感じですかね。
具体的に鯛のどんな部分が苦手なんかあれば解りやすいんですが。

902897:2004/06/10(木) 03:18
>901
だいたい分かりました、今度鯛相手にする時頑張ってみます。
>900のめくりSP見せてからの飛び越し後に、2LKとダッシュ月影で2択になりませんかね?
試してないから出来るかわかりませんが…

903ゲームセンター名無し:2004/06/10(木) 23:33
ガークラ中の攻撃ってカウンターヒット扱いになるじゃない?
あの時ってSK>SP>AA>SK>SP>天閃でごっそり六割前後の誘惑に負けそうになるんだけど、
同じ人いない?

904ゲームセンター名無し:2004/06/11(金) 02:27
カウンターヒット・・・だったか・・・?

一番おいしいのは上のやつで良いとと思うが
立ちSPがしゃがまれたら当たらないキャラとかいるんで
2SP>SK>AA>2SP>SP>天閃って癖つけてるけど

905904:2004/06/11(金) 02:29
2SP>SK>AA>2SP>SK>天閃の間違いです、すんませんOTL

906834:2004/06/11(金) 11:10
AA発動率80%ぐらいになりました
コマ投げは1試合に3,4回ぐらいしか使わないですねえ
狙いに行き過ぎると逆に(´д`)
鯛よりもヒカリの方がやり難いのは私だけだろうか。。。
雪蓮を当てた後ってどうしてます?
ダッシュ>2LKでガードされたらそのまま2LKを×3ぐらいしてるんですが
AA使ってコマ投げ狙ってもいいのかなぁ
授業中なのでここらで失礼します(゚Д゚)ノ

907ゲームセンター名無し:2004/06/11(金) 14:15
>>906
雪蓮後は上の方にあるんで過去ログ嫁。
つーかダッシュ>2LKガードさせれるほど有利でもないんで普通につぶされない?
あと小足連打はIBで終わるんであまりお勧めできない。

908ゲームセンター名無し:2004/06/11(金) 14:57
過去ログも量増えたからもう一度書くと雪濂後は1F前後有利でその後の確定行動は無い。
同じように発生が1Fと推測されるOAを打っても入力精度の問題か確定しない謎仕様。
俺の中では雪濂当てて地上に引きずりおろすよりもLKによる空中お手玉を狙ったほうが展開的に有利になるという結論が出た。

909ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 20:08
挑発>DA
ってやったことある人いますか?
僕は挑発したらCA喰らいました。

910ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 23:45
カヤ使ってて、タイフォンとかよりも
アランにどうしても勝てる気がしない
むしろ鯛が弱く感じる

変ですか?(;´д`)

911ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 02:31
僕もカヤ使って鯛きついとはあまり感じないですね。
個人的にはガネがかなりしんどい、脚長すぎ…

912ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 05:02
>>910,>>911
僕もそうなんだが、ただ強い鯛と戦ってないだけとか…
僕は間違いなく強い鯛と戦ってないんですが…
アラン&ガネ対策としては
僕は>>459,>>462,>>467,>>461,>>601,>>671
この辺を参考にしてますが、どうでしょう?

913ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 21:30
下らん話で恐縮ですが、グリードに負けた後(へたれですんで)
「神殺しの技を見せてみろ」みたいなこと言われたんですが、
神殺しの技=CAの衅舞 躯命殲なんですかね、やはり。

914ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 00:08
アランと戦うときは
ディレイかけすぎるとAAで割り込まれやすいから、繋ぎは早めを心がけてるかな。
アランもガネも攻めに癖が出やすいから、それを意識しながら戦うといいと思う。
特にアランは起き攻めアクセル後の固め方とか、AAの使い方、反撃してくるタイミングなどに注意を向けておくといいかな。
当て身狙えそうなとこには多少無理してでも決めておくと、相手も手数が減るはずだし。
カヤって何か固められるとキツく感じるから、コマ投げの反撃ない相手は一回転ばしたら二度と攻撃させないくらい押さえ込んで勝つ。ぐらいの意気込みでやってます。

915ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 18:02
結局は起き攻めキャラなんだよねこいつ・・・

916ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 18:52
>>913
いや、もしかして封印されし奥義が……ないか (´・ω・`)
参考までにグリード攻略
バックステップで間を離すと走ってくるのでコンボ
起き上がりに飛び道具重ねると当たってくれる
追い込まれてもしゃがみSPっぽい突き上げガード後反撃コンボ
DAはガード後反撃
こかされて起き上がりに対空衝撃波出したら反撃
まだありますがとりあえずこれだけでも勝てます。
グリードスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/10867/1080745120/l100
またはアルカディア(6月号)にも書いてあるんで
その辺も参考にどぞ

917913:2004/06/14(月) 20:55
>916
おお〜ありがとうございます。
頑張ってくるよ〜
隠しCAがある可能性は…まあ、ガネだけですかね。
いつかグリードにCA決めちゃる(`・ω・´)

918ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 21:45
CPU戦はグリードよりガネが辛い、最近初段のLKをIBされてAA絡めたコンボをきめられる。
ぶっちゃけ地元で一番やりにくいガネはCPU。

919ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 23:16
地元のCPUは、中盤辺りからLKをIBされて萎えたんだが _| ̄|○
まだたまになので問題はないがこれが頻繁に起きるとなると{{(|||´д`)}}ガクガク

920ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 00:36
>>913
勝ち台詞で「親父には遠く及ばなかったか」て言ってるし、
特定の技では無く、睦月流を指して「神殺しの技」と言ったのかも知れぬ。

「オマエの睦月流はまだまだだ。親父並の技の切れを見せてみろ!」
って事じゃねーのかと妄想してみたり。

921ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 18:18
カヤって最初、弱キャラと言われていたような気がするんですが、
今はそこそこ強いキャラになってますよね?
どこが弱いと判断されてて、どういったことで評価が上がったのか
どなたかお教え願えませんか?

922ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 18:47
俺の評価は最初から強キャラだったからなぁ。
どのへんで弱キャラって評価されてたの?

923ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 21:11
正直な話キャラランクスレでも弱キャラ評価期間が短かったしなぁ...
まぁ、初めのころはくせのあるチェーン、安易に触れない飛び道具や、
対空に関するところとかで弱キャラ説が出てたんだと思う。
後は完全新作&新システムに皆なれてなかっただけだったと思われる。
突っ込みあったらヨロ

924ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 21:18
昔はみんなIBもままならないほどシステムに馴染んでなかったから、
ヴァンガード撃ってるだけでも強かったアランやコンボダメージのデカいガネ、対策とられなかったオービルとかが
過剰に高い評価を得ていただけで、カヤはずっとこの位置だったと思うよ。

それはそうと
ゼンがガークラ狙いで強化肘撃ってくると読めてた場合、当て身が間に合うみたい。
取れたとき最速で出されてたかどうかわからないけど

925ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 00:19
>弱キャラ
初期の頃はカヤはコマ投げあるけど
間合いが狭すぎて崩しに使えNEーって意見もあったな

今そんなこと言う奴いないけど

926921:2004/06/16(水) 12:53
レスありがとうございますm( _ _ )m
まとめると、新しいシステムに慣れてきて他キャラの評価が落ち
相対的に評価があがったというところでしょうか。
カヤのキャラ特性が掴めてきたというのもありそうですね。

>>925
月影の投げ間合いの狭さに、自分も最初はかなりとまどってしまい
全然使ってませんでした(笑
今では積極的に狙いにいってます♪

もし月影の間合いが広かったら厨キャラになっていたかも…

927ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 13:02
>>924
ガークラ狙いの強化肘を当身って肘を単発で打ってきた時?

928924:2004/06/16(水) 13:33
ちゃんとラッシュから出してきた時ですよ。
突進系の技だから距離による影響が大きいだろうけど。
L>L>S>S>強化肘 くらいの距離なら間に合ったと思う。

929ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 18:06
強化肘の発生はクソ早いのでディレイかけてくれないと間に合いませんよw

930ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 19:18
肘がくるとよめてるならIBでいいでしょ。

931ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 20:48
あれディレイなしで出されてもダッジで潜れたっけ?

932ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 20:52
上手いカヤを生で見てみたいんだけどさ
都内なら何処がいいと思う?

933ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 22:09
キャロルに一応大会で結果残してるカヤならいるよ。

934ゲームセンター名無し:2004/06/16(水) 22:45
>>933
キャロルのカヤ使いは微妙ですよ。
カヤの性能的にどうしても月影ばかりになるから上手いカヤ見分けにくい気がします。
俺も上手いカヤ見たいですね。

935ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 00:13
大会で結果を残しているということは上手いかどうかは別として
勝ち方を知っているという点で見て損は無いと思う
ほら、そんなに上手くないように見えるのによく勝ってる人っているでしょ
そういう部分を盗む意味では必ずしも万人が認める上手い人でなくても良いんだよ

936ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 00:55
暴れと電波で勝つくらいならたとえ負けたとしてもしっかりとした立ち回りで戦いたいと思う俺はこのご時世少数派ですか

937ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 01:17
>>936
ゲームにもよりますが暴れと電波はきちんとした立ち回りにはかないません
暴れと電波でなら勝てる相手に基本の立ち回りでは負けていると認識しましょう
その上で自分を磨く決意の現れであるなら誰もあなたを責めないので精進してください

938ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 10:26
ほんと強い人見て勉強したいよ。
相手に何もさせないくらい攻め勝つのもいいけど、普段の立ち回りとか防御に回ったときの動きとか見たい。
最近レベル高くて対戦盛んと噂のサファリに行ってみてるんだけど、自分以外でカヤあんまり見かけないし。
キャロルのカヤの人って結構いつも見れる?

939ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 11:09
俺サファリでカヤ使ってるよ。
大体池袋スレに参加表明してから行ってる。
最近対戦になってないことおおいけどね

940ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 14:50
お、じゃあ池袋スレに予告あったら積極的に行ってみようかな。

941ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 20:50
屈LK×3→立ちLK→立ちSK→立ちSP→AA→屈LK×4→立ちLK→立ちSK→立ちSP→236P
よく使うのだぁ

942ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 22:28
(・∀・) クサイ カエレ

943ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 22:32
>936
暴れとかって偶然の産物ではないと思うんだが。暴れるポイント
を見切られてるってことじゃないのですか?それにこのゲーム、ディレイ
があるから簡単な暴れなら引っ掛けられると思う。

944ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 23:20
たいてい人は攻撃食らってる時って、レバーガード方向に入れてるじゃん?
それを利用したネタ
ゲージ多め時、月影>2LK>2SP>SK>AA>2LK>2LP>月影>2LK>2SP>2SKorSK>天閃
二回目月影のとこで一端補正切れるから地味にダメージアップ
やろうと思えばもう一度月影挟めるけど、それは非現実的すぎるんで割愛
結構時間使うんで、残りタイムわずかで体力勝ちしてるときなら有効活用できる?

945ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 23:45
>>944
それ俺がサブで使ってるボイドでよくやるなぁ

946ゲームセンター名無し:2004/06/18(金) 15:20
つまりは、ボイド&カヤ&ヒカリ辺りがAA使ったコンボやってるときは
レバーはジャンプ方向に入れとくと..._〆(゜▽゜*)
参考になったよ

947ゲームセンター名無し:2004/06/18(金) 16:15
むしろヒカリの場合はレバー上に入れておいた方が痛い目に会うんじゃね?

948ゲームセンター名無し:2004/06/18(金) 16:54
ヒカリに対してはコマ投げで飛べればいいけど
うっかりディレイLKなんかにひっかかったらそこからお手玉スタート

949ゲームセンター名無し:2004/06/18(金) 20:40
Σ(´Д`;)そうだったのか
危ないとこだたよ
ありがとう、>>947,>>948

950ゲームセンター名無し:2004/06/18(金) 22:06
カヤ使ってると2LKで暴れたりするけどなぁ、AA割り込みで。
2LPの方が発生早いんだっけ?

951ゲームセンター名無し:2004/06/19(土) 05:47
>>950
通常技の発生で一番早いのは2LKのはずです。

952ゲームセンター名無し:2004/06/21(月) 12:34
まぁ、2日もレスがないって事は
そろそろハイーキョなんだろうか…
もうすぐ1000でつよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板