したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】カヤ

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 21:27
名前わかったところで立てましたが。
まだ使えもしないのよね…(´・ω・`)

まず男か女かハッキリしれ。

641ゲームセンター名無し:2004/05/05(水) 20:58
すげぇ、これでヒカリだけじゃなく全キャラの対策もバッチリだ

642ゲームセンター名無し:2004/05/05(水) 21:10
恐ろしい男だ……( ´Д`)

643ゲームセンター名無し:2004/05/05(水) 21:15
ぶっちゃけ カヤvsヒカリでみれば
ヒカリは下位互換キャラに見える希ガス

コマンド投げのプレッシャーも少ないし
ゲージ絡みの運用もカヤのほうが恵まれてるし

発生の早い当身がらみコンボがキツいってんなら
普通に人間性能が負けてるよな

644ゲームセンター名無し:2004/05/05(水) 21:22
>>640-642
お前らマジおもろい

645ゲームセンター名無し:2004/05/05(水) 23:46
>>643
空対空を確実に取られる相手でもか?

とまぁ639じゃないけど気になったので答えてみた。

646ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 00:01
空対空確実に取られてる時点で自分のプレイを見直した方がいいかと

647ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 03:08
対ヒカリは火力差で有利だろ。立ち回りは五分と思う。
当身を狙われてるなら、当身しそうなポイントで
飛翼を何度か見せておくのが有効じゃなかろうか。

648ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 03:48
いや 基本的に当身なんてリスキーな行動だし
ヒカリにしてはダメを稼げるとはいえ タカが知れてるんで
あえて読み負けしてるフリして多めに誘う方が吉ぢゃない?

まぁ中段当身なら大したことないから 地上戦で負けなきゃ特に怖い要素無いんだけど

649645:2004/05/06(木) 10:35
ん。まぁ俺の言いたいのは
飛びと目押しで落とせる→飛べなくなる→地上戦になる という流れなのはわかるよね。

それを踏まえたうえで
地上戦での基本技性能の一つ一つはあちらのほうが高い。
あちらさん飛び放題。お手玉性能も高い。
地上技の特性を考えて地上戦選択肢はあちらのほうが上。
こちらさんはそのかわり一発あたればの火力が高い。

まとめると決定的な差ではないがあっちのほうがダメ取るチャンス多い。
こっちは一発がでかい と。

総力を見て五分じゃない?って思うのよ。プレイヤー性能が一緒なら微差が露骨に表れる。
そこで明らかにヒカリにはキャラ勝ちしてるってのはないだろと思っただけです。

・・・すいません熱くなりました。

>>639 
ヒカリ戦に有効的な対策なんざないよ。頑張れとしか言いようがない。

650ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 10:48
当て身は恐くないし。多用してくるヒカリは逆に楽だと思うが。
それより通常技で若干負けてる相手と五分の状況ってのがネックじゃない?車薙のあととか。

651ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 10:55
ヒカリの錬度がそれほどでもないから 地上技の差はよくわからないが
こちら側が飛ばざるを得ないほどの差は無いと思うし
こっちはガクラに耐性あるから多少上から押さえ込まれるのは目をつぶれる
LK>SKがつながるのと、コマンド投げが痛い分
地上戦のプレッシャーはこちらの方が強くかけれる希ガス

なにかと通常技ガード後のOAは反確だし 多分苦手意識はヒカリのほうが強いんでは?
ヒカリ側の意見が気になるところ

652ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 12:37
ヒカリ使いだがカヤは攻めが似ているので嫌です。
同キャラも嫌です。ネタが割れている分戦いにくい。
ダメージ差が顕著に出るし。
当て身はカヤ相手に使うメリット少ない。コマンド投げ痛いので。
ただ、嫌なだけで負け越したことはないですね。

AAでダメージ取ってくる相手よりもぶっぱOA使ってくる方が嫌。
LK>SP>SK>飛翼→OA
飛翼ガードしてつい反撃しようとするんですね。
ああ、あとDAもウザイです。
これのおかげで連続技でCA使うチャンスをなくすので。

653ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 22:14
正直ヒカリには負ける気がしない。
あくまで気がしないだけであって五分五分の勝負結果だよ

654ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 22:47
これ調べてる人いる?
>>560
>ネタですがCA途中でガークラさせて締めの突き上げだけを単発で当てた場合連続ヒットの補正がかからないせいか
>バグかはわかりませんが8割くらい減ったことがあります。
>もし確定で出せるのであればCA実戦投入したいのでなんとか条件をみつけたいところです
自分でも調べてるんだけど締めの突き上げがなぜかでないんだよね
竜巻の途中でガークラさせると4〜5ヒットした後に突き上げで締めるんだけど
最後の方でガークラさせると空中で当たったときみたいにゆっくり落ちてくるだけで突きで締めないんだよね
見たことがある人、悪いんだけどできた時どんな感じだったか教えて貰えませんか?

655ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 01:26
>>654
実践的では無いが、かなりガードゲージを削った状態で月影し、CA即出し。
ダウン追い討ち状態にあたり、カス当りだがここで突き上げ出すことが確定する。
そのあと相手は自分の背中側に吹き飛び、置きあがる、CAの残りが数発めくりで重なった後、突き上げが出る。
これを上手くやれば、ブレイク→突き上げできるかも。

656ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 01:40
ヒカリメインだが、姉に地上戦で勝てる気は余りしない。
立ち小kから繋がる技が違い過ぎる。

姉に勝っている所はジャンプ小k。姉のジャンプ小kは遅過ぎる。

コマンド投げはダメージが負けているが、端へ大で投げるか中央でも小で投げて姉を地上から持ち上げると勝機がある。
クイックリカバリーされると不利だが反撃確定では無いので、とにかくディフェンスゲージを使わせて持ち上げる。
そのあと受身を取って落ちてくる姉の技で怖いのは大kだけでそれ以外は皆ヒカリのジャンプ小kか立ち小pで潰せる。

一度出してしまった空中技は落ちるまで打てなくなるから、受身を取り続けるならそのまま気絶するまで殴れるし、受身を取らないなら減らせるだけ減らしてダウンしてもらい、置き攻めに行ける。

ただ、地上ではやはり勝てないのでつらい。

657ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 01:56
ちょっと違う話なんだが、少し前にオービルとやった時
CAにエクステンションで土足で踏み込まれた事があったんだ。
向こうは投げようと必死で何かと暴れてたんだが、CAの衝撃波は全部
当たってたんだよな。ガード判定だけど。
そしたら最後に何故かCAトドメの突きが出たんだ。
そのときオービルは勿論浮き上がってもいなかったと言うか、
1キャラ分くらい離れた所にいたんだが、いきなりざっくり喰らいモーションに
なってそのまま昇天したって言う事件があった。

なんだかよくわからん出来事だったんだが、あれ発動したら無条件で
ダメージとかそんなわきゃないよな。

658560:2004/05/07(金) 10:28
一応
JSP>JSP>2LK>ダッシュ2LK*2>LK>SK>SP>236SP>cc
でうまい具合にうつと突き上げ部分だけをヒットさせられるときがあります。
ただタイミングが非常に難しく途中でガード値が回復したりすると
ガークラして終了とかいう寒い結果になるのであまり有効とはいえません。
実戦投入するにはレシピを変えて実戦的なものにする必要性がありそうです。

あと基本コンボと連携を動画付きでまとめたサイト作ろうかなと思ってるんですが
需要ありますか?
ほんと基本コンボだけなので初心者向けの内容になると思いますけど・・・

659ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 10:33
>>658
カヤだけでなく他のキャラのもあるのなら欲しいっす

660560:2004/05/07(金) 11:00
他キャラ使えないので勘弁してください(´・ω・`
)

661ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 11:52
当て身が上手に使えません。ガロウSPのギースの様に使える(上段中段)のでしょうか?

662ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 11:54
>>657
八稚女と同じじゃね?

663ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 12:12
>>661
地上技のみの上中段当て身

664ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 12:30
レスありがとうございます。
看護牛の蛇使いみたいな蹴りがとれません。
大pキャンセル蛇の後、当て身がでてるっぽいのですが…。

665654:2004/05/07(金) 12:31
レス有難う御座います
>655
問題は最後だけでどうやってクラッシュさせるかですね、情報有難う御座います。
自分でも試してみたいと思います
>657
ガーネットの足(たぶん)の先端だけCAの竜巻初弾に当たった時竜巻の中に引き込まずに
突き上げる時に相手の所にワープした(ジェフリーの2K>BD>波動投げみたい)事がありましたが、
ガードされるみたいです
>658
そのレシピでできるんですか、有難う御座います。なぜか突き上げがでなくて・・・
早速、試してみたいと思います
サイトみたいですね、もし作るなら、動画とか大変そうですけどがんばってください

666ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 12:49
>>664
当て身の発生がちょっと遅いので間に合わないような気がする。
ちなみにヒカリなら間に合う。1フレらしいから。

667560:2004/05/07(金) 18:57
ためしに作ってみました。
ttp://shiminuki.cool.ne.jp/abe/

初心者向けの内容なのであまり期待しないでください(´・ω・`)

668ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 19:41
>>667
プレイヤーは何で再生ですか?

669ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 19:49
今日ガネに好き放題やられてしまったんだが、何か有効な対策はあるかな?
一通り検索したけどそれらしきものは見つからんかった。

エリアルで浮かせられるとQRもDAも使えない上に大ダメージなのがつらい。
割り込みポイントがわからないから強気に攻められてしまう。
昇竜を誘った場合、一番いい反撃はなんだろう。着地後にもう一回昇竜とかいってもう。

結局読み合いになってしまうなら仕方がないが、何かこれだけはやっておけという事があったら教えて下さい。
教えて君でごめんなさい(´・ω・`)

670ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 20:24
この動画見るとコンボの締めを天閃から2SKに変えようかと悩むなぁ
今まで、天閃で締めて飛翼重ねてまた仕切りなおし。ってパターンだったけど
ジャンプからのいろんな起き攻めもいいね

671ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 20:31
>>669
中距離は向こうのほうが有利な間合いなので、
LK届く近距離か、安全に飛翼で様子見できる遠距離か、メリハリつけて戦うといいと思う。
ゲイズをガードできたなら着地待たずに、降ってくるところにコンボ見舞ってあげましょう

672ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 20:46
>>670
今更な話だな。今まであんまり対戦できてないのかな?
カヤの何が強いかわかってないに等しい発言だと思うんだけど……。
天閃でコンボダメージ上げて仕切り直しよりもループ可能な起き攻めに持っていくのは自然な選択だと思うなぁ。

673670:2004/05/07(金) 21:00
たしかにあんまり対戦らしい対戦できてない気がする。
数はそれなりにこなしててもレベルがなんとも…って感じ。
今まで仕切り直しばっかりだったから
間合い取りとか攻められたときの切り返しとかなら人並みには出来るとは思うけど他が…
都内でいい感じに対戦の経験積めるとこってどこかな?

674ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 21:18
スポランかな?
サファリはまぁそれなりか。
カヤのオッズ一番低いからそれなりに使い手がいるんだろう。

675ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 21:22
>>670
べつに取れるときに最大ダメージ取って仕切り直すのも悪くはないと思うが
起き攻めループも強いけど読まれると反撃くらうからってことを考えると
ダメージ落としてまで起き攻めを重視しなければならないって結論にはならないと思う
重要なのはその場での状況判断により使い分けることかな

676670:2004/05/07(金) 21:41
>>674
了解、両方ともそんなに遠くないんで行ってみます。
スポランってやっぱり西かな。

>>675
なるほど、状況判断と。
読まれないようにアレやったりコレやったり、いろいろ試してみます。

アドバイスどうも、それでは名無しに戻ります。

677ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 21:56
仕切りなおすならカヤである必要ないとすら思うが。
読まれたら反撃食らうってのは当たり前だろう?
読まれても反撃食らわなかったら糞ゲーだよ( ´Д`)

678ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 22:33
でも最後の天閃のダメージは結構魅力じゃない?
天閃でトドメ刺せるときはもちろんのこと、
補正のさほどかからない最初も仕切り直しになることを容認できる見返りはあると思う。

679ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 22:49
まぁそれは正しい判断だろう。
最初なら戦況に大差は付かないし、ゲージがあまりないしね。
最後は言わずもがなだな。

680ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 00:25
開始直後でゲージ使わずに4割とか楽しすぎる

681ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 00:47
>>650
HP見せてもらいました
あちらにBBSがないものでこちらに書かせてもらいますが
チェーン>2SK>追い打ち2LK>LK空振り
とすると多くのキャラでめくりSPがしゃがみ2LK等で返されるタイミングになりますよ

頑張ってください

682ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 02:03
ttp://www.geocities.jp/carol_game/

2ちゃんのランブルスレであったのだけれど、どうですかね?
って、俺はこのゲームを気軽に出来るところに住んでいないので
詳しいことはよくわかりませんが、カヤが優勝しています。

プレイできる皆さんが羨ましいです。早く家庭用でも出ないかなぁ。
#良く行くゲーセンにアトミス筐体あったのに、入っていたデモリッシュの
インカムが悪かったのか撤去されてしまった_| ̄|○

683ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 10:21
>>682
お前にこれだけは言っておく

ありがとう!

684ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 10:46
でもこのカヤ微妙じゃない?
OAぶっぱとかしてるし。
あとタイフォン戦ADしかしてないのはJLK重ねできないからなのかな?
ADくらい続けるタイフォンもタイフォンだけどね。

685ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 15:34
どっちも微妙。

686ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 16:21
タイフォン起きるの早くね?
起き攻めを整理する前に、各キャラの
起き上がりタイミングが把握しきれてない俺……

687ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 17:09
勝った後毎回雪漣いれてるのにワラタ

688ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 18:03
>>650でうpされてるカヤは秋葉原で見た人かな。

689ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 21:31
タイフォン以外との対戦をほとんどしてないんで、他のキャラ相手がきつい。
相手キャラ別で、これだけはやっちゃいけないっていうのありますかね?

690ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 21:32
駄目だ、重たすぎる・・・音だけではどんな戦いが繰り広げられているのか
さっぱりだ(´・ω・`) 
・・・いや、本当はなんとなくわかるけどさ

・・・最近ヒカリ以外怖くないってぐらいヒカリが怖いんだが、
飛んでくる奴のガトリングはIB以外でどう対処したらいいんだろ。
正直IBしても垂直ジャンプされると投げも上手く行かないから
メリットがそんなに無いんではと思ってしまった。
思い切って前に走れば6割くらいで脱出は出来るんだが、結局仕切り直しになって
また神経使うんだよな。

なんかもう立ち回りだけで無理矢理勝った感じで
生きた心地がしなかったよ。奴ぁ頭上の悪魔だ・・・

691ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 21:37
>>689
よそ見とか

692ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 22:08
たいして重要じゃないだろうけど雪漣って実は判定かなり強いのかもしれない。
今日ヒカリと対戦中ダッシュLKのつもりが暴発して雪漣出ちゃったんだけど、
ヒカリのLK平気で吸い込んでヒットしたよ。

693ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 22:37
>>690

対空には早だしGDA相打ちカウンター狙いだと

694ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 00:32
カヤを使ったことないんだけど何がつよいの?

695ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 00:38
爆発力とコマンド投げによる崩し

696ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 07:44
>>692
俺はその逆、しっかり食らったよ…  _| ̄|○|||
LKの判定終わりに当たったのでは?

697ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 18:28
>>696
技を出し切った後じゃなかったんじゃないかな?
雪漣って一回ボタン押した後走って行って相手に近づくか、もう一回ボタンを押すことで技をだすから
走っている最中に蹴られたのかもしれない。
さっきオビ様のタックルも平気で止めてたよ。
相手が動いてくる先に出して置いておく感じで使うと面白い奇襲になるかも。
…リスキーすぎて使えませんかそうですか_| ̄|○

698ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 20:16
雪漣後LKが届く間合いになる時があるんですが、あれは画面端で当てた時ですか?
雪漣後わずかに有利ってことですが、強気に攻めてもいいのかな?

699ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 21:20
雪漣ヒット後の状況に関しては以前話題になってたので
>500あたりから>520らへんまで読み返してみ。

700ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 21:34
同キャラ戦で、起き攻めめくりJSPをやられた時それを潰せる通常技ありますか?
素直にガードしたりIBするよりいい選択肢あったら教えて下さい。

701ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 23:28
なんとなく強い

702ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 01:29
>>700
ガードorIBでいいんじゃないかと

703ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 03:52
多分起き上がりに完璧に重ねられるとそれしかできないと思う。

704ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 09:46
魔法陣グルグルのキャラか

705ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 16:24
>>700
しゃがみLKだ!!

イ、いや試したことないけどさ・・・

706ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 16:56
起き上がりに完璧に重なってたらしゃがみ攻撃だろうが出初めが無敵の技だろうが問答無用で潰すよ。

707ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 17:39
706も言ってるが、
起き上がりには、ガードor通常投げしか出来ない時間が存在するらしいので、
完璧に重ねられるとガードしかできない。
ガード→IBしか選択肢は無いと思われ。

708700:2004/05/10(月) 21:14
アドバイスありがとうございました。素直にガードとIBしておきます。

>>705
カウンターでヌッコロされます。

709ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 02:40
完璧に重なっていたら返せないだけで
>>705の言うように2LKで返せる場合もある
他の選択肢を生かすためにも毎回完璧に重ねることが必ずしも正解ではないので
返せるときにしっかり返すことが重要です

710ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 20:46
なんか最近対アラン戦で当て身つかうのが面白い。

開幕ダッシュしていってこっちのLK潰そうと出してきた2SPに当て身。
ラッシュのフォローに当て身。
弱飛翼ガードさせた後当て身。
アルカのデータ見てIBされたらAAしてくるやつ増えたので、IBしたら当て身。ゲージも消費させられていい感じ

成功しなくても、何度かチラつかせておけば割と抑止力になるからLK使いやすくなるし、
何より成功後のリターンがデカイ。

711ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 20:56
>>710
いいネタをありがとう。早速実戦投入してみる。

712ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 21:49
アランは弱飛翼ヒットガード、距離関係なく半角だけどね

713ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 21:52
>>712
それはAAのみ?
それとも2SPや2SKでも反確なの?

714ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 01:19
アランのことは分からないけど、コンボを弱飛翼でしめたらオービルに投げられた。弱飛翼後は結構厳しい…
でもS攻撃貰うほど不利かなぁ?
当て身いいですよね、結構リターン大きいし、忘れた頃に使うとかなりひっかかる。ヒカリほど警戒されないし。

715ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 08:07
ほぼ五分だよ
もし不利としても1〜2フレだと思う

716ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 20:18
アランのAAは発生2フレ

717ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 20:25
オビ様相手の場合、コンボは2SKか天閃で締めないとまずいね。
天閃でもQRからの反撃が怖いけど。

微妙なネタ投下
雪漣後の選択肢に前方HJって追加する価値ありそう。
相手がバクステしてたらJSKが刺さるし、
ガード固めてたらタイミング次第でJLK>JSPが順>逆のガード方向になる。
ただ、アランとゼンにやると2SPで潰されることも多々…

718ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 20:39
発生2フレっていっても届くまでにも時間がかかるし。
こういった反撃とかは協力者がいないと確実にはわからないんだよね。

719ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 21:35
つい最近やりはじめました。
カヤメインです。

いきなり質問なんですが、
ダッシュ2LKや、AAから連携でコマ投げにいくんですが、
相手が暴れて返されたりする事が多いです。

投げのモーションは見えてるので、
投げられないのは

・打撃は投げる事が出来ない
・投げ間合いに入っていない
・投げ無効時間で投げられない

と考えたのですが、実際はどの理由で投げられない事が多いのでしょうか?
その理由によっては、投げのタイミングを変えようかと。

720ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 21:41
AA後なら距離は充分のはずなので、恐らく投げられないガードモーション中にコマ投げを出しているのだと思います。

>>667のサイトに動画付きで解説されているので一度見てみてはどうでしょうか?

721ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 21:44
暴れて返されるんなら遅いんじゃないかい?

722ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 21:54
大したことじゃないんだが、
雪漣で気絶させてちょっと得した気分になった。
連続技1セット確定(゚Д゚)ウマー

と思ったら、レバガチャで即効復帰されてCAカウンターで喰らったorz

723719:2004/05/12(水) 22:01
>>720
なるほど、距離は問題ないわけですね。
となるとタイミングが悪い、と。

>>721
つまり、暴れてくるなら早めに投げれば投げれるって事でいいんですかね。

724ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 22:17
距離に問題が無いことを前提とすると失敗はこの二つになるはず。
1.投げスカりモーションが出る:この場合は入力が早すぎる。
2.相手の打撃or投げを食らう:入力が遅い。
こんな感じですな。

725712:2004/05/12(水) 23:40
>>713
言葉足らずだったね。半角はAAのみです。
方向キーいれっぱでも食らったので間違いないかと思われます。ちなみにBSも引っかかります。

2SPは判定勝負になれば100%負ける。ADでもかわしにくい。でも当身でガッチリ取れる。
2SKは特に問題なし。出してくれたらお客さん。

アランはつらい・・・個人的に。

726ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 23:51
こんにちは。
最近やり始めているんですけど、乱入してくるタイフォンが倒せません。
みなさんはどう対処していますか?またコンボなんかも教えていただいたら
幸いです。

727ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 23:53
>>726
叫べ。

728ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 00:02
こんにちは。
最近やり始めているんですけど、乱入してくるタイフォンが倒せません。
みなさんはどう対処していますか?またコンボなんかも教えていただいたら
幸いです。

729ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 00:03
>>728
叫べ。

730ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 00:07
どこから投げに行くかにもよるけどAAからは最速気味に2LKからはノーキャンセルになるくらい、JSPは感覚的にはかなり待ってからそれぞれ入力すればいいよ。
蛇足だけど判定の強さはコマ投げ>通常投げでコマ投げには投げ無敵ついてるっぽい。同時にコマ投げをうつと双方投げすかりモーションがでます。
カヤの連携はいろいろできてどれも有効性の高いものばかりなので頑張ってマスターしましょう(・∀・)

731ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 00:10
>729
たしかに「みかげなげ!」とか叫ぶと、コンマ3秒ぐらい相手の動きは止まるなw

732ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 00:29
>>731
「袴脱げた!?」とか叫んだらどうだろう?
誤解を生まないように疑問系で問いかけるように。

つか、上着(羽織っていうの?)が全然脱げない。
ガンダニウム合金製かよっつうぐらい脱げない。

733ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 14:13
タイフォン戦一言攻略
・地上戦はLKで制圧できる
・タイフォンはリーチが短いのでダッシュ慣性を付けないと相手に攻撃をガードさせられない
・空対空は安くてもJLP安定。
・起き攻めもちゃんとやればJLKJSKもめくりJSPも入る。
・QRはエリアル喰らってる時じゃなくそのまえの打ち上げ部分でする
・コンボをちゃんといれる

コンボについては>>677のサイト参照。とこっそり自分のサイトを勧めてみる。
ついでにいまUPされてるカヤのダメ出しお願いしてもいいですか?

734ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 14:15
667だった・・・_no

735ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 18:06
やはり空対空はJLPでいいんすね。
JLPからJSK〜SPと繋いでるのですが、連続じゃないんですかね?

736ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 19:41
>>735
普通に連続技。
ただ途中ディレイかけたりとか余計なことすると通常受身とられる。
LP>SK間は最速で繋いで、SK>SP間は若干ディレイかけても可。

737ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 23:24
なにを今更、って感じだろうけど
空中戦苦手なうえに、安定して対空に使える技が無いカヤにとって
相手のジャンプ攻撃に対してバクステで逃げるか、ダッシュで潜るか、その辺の見極めって結構重要だよね
バクステで逃げようとして、リーチ長い攻撃刺さってそこからコンボ。なんて最悪だし
どうしようもなかったり迷ったらガードするわけで、
そこで質問なんだけど、ボイドみたく相手のジャンプ攻撃IBした後に月影って実用性はどうかな?
と、いうかジャンプ攻撃にIBすべきではない?

738ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 00:04
J攻撃IBしても投げ確定ではないから微妙
有利かどうかも怪しいし

739ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 02:26
どちらかというと俺は飛び込みはおとなしくガードして
その後の地上技にIBを狙う、って感じかな。
飛込みをIBするとIBした打点によって有利F変わってくるし。

740ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 19:43
ジョルトのレシピ教えてください。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板