したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】カヤ

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 21:27
名前わかったところで立てましたが。
まだ使えもしないのよね…(´・ω・`)

まず男か女かハッキリしれ。

450ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 00:24
質問。
天閃って画面中央でも前QRで反撃確定か?

451ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 00:31
>>449
2SKとかガードさせたときには使えないか?(脳内だが)
暴れ潰しにディレイSPとかSKとかやって、スキ軽減にうつとか。
飛翼と一緒でダッジに弱いが、対の選択肢としてLP天閃。

452ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 00:46
また痛いのが来たな・・・。
>>428>>431よ。
もう少し上手くなってから来い。
脳内の出来事で話すな。

453ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 00:53
他キャラと対比して、言うまでも無いがカヤのAA強いな。
遠立SK先端から天閃まで繋がるってのはヤバイと思った。

あと中〜遠距離で相手のダッシュor歩き接近が読めたら、LK起き牽制よりもダッシュ
LK>SKからのAAがよさげ。きっちり3割とれてダウン+こっちのターンは効率いい。
ちなみにダッシュ慣性つけないと遠SKがギリギリでスカって死ねる。

ログになかったけど、JSKなどガードさせたら地上技出す前にダッシュを挟んだ
ほうがいい。JSK>月影は間合い離れて無理だが、JSK>着地>ちょいダッシュ2LP>月影なら
入る。ダッシュはさんでも連続ガードなのでDAじゃないと無理だと思われ。
HIT時もダッシュ挟む癖つければ、2SPがすかる、という事態も少なくなるんじゃないかな。

同キャラ戦において、立LPで落とされまくった。以外にカヤの立LPは対空性能いいのか?
あと弱いといわれている2SPだが、ちょい早だし(手が伸びきるあたり)なら
ボイドのJSKにも安定して相打ちになる。弱くはないかと思うけどな、俺は。

454453:2004/04/15(木) 00:58
補足。2SPは真上に強そうなグラフィックの割にはめくりによわい。
過信するとボイドJSK(めくり)で両方スカる→メロー→アウチ

455ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 06:33
2SKガードさせてディレイコマ投げがヒカリっぽくて熱い

456タイフォン:2004/04/15(木) 11:45
誰か全キャラの隠しOA教えてください

457はたやん:2004/04/15(木) 18:51
カヤはめっくてなんぼ!

458ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 22:14
>>456 隠しOAなんてあるの?僕は知らないけど…

ところで、皆さんアラン、ガーネットと戦うときは何に気をつけて戦ってますか?
相手に先手を取られそのまま防戦状態にっていうのが僕の負けパターンです。
立LKアランにつぶされそのままって事もありました。
何かアドバイスなどありましたらご教授お願いできませんでしょうか?

459ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 22:41
>>458
俺は垂直飛びやら地上のフェイントで、とにかく相手にとって連携を始動させ辛い
機動を心掛けてる。こまめに間合いを取るとか。
プラスIBどころを覚えてしまえばだいぶ戦えると思うぞ。
とは言え理屈じゃどうにもならない奴もいるんだが…
あとどんな連携も大抵どこかに隙間があるから、
飛んだ時殴られてからQRで逃げるくらいの覚悟で行けば逃げて仕切り直す事も
出来るはず。アランの起き攻めなんかは厳しいかも知れないが。
あとは動きのバリエーションを増やすとかして
自分のペースを大事にする事か。

俺が自分でやってて尚且つ文章で説明出来るのはこれくらい

460ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 00:29
くだらない発見なんだがオービルに月影を決めると
身長差の関係で見事にカヤの手の上に…
ttp://moe2.homelinux.net/src/200404/20040416326251.jpg
月影のダメージでKOするようにしてオービルを倒すと
この状態で暗転バックになって時が一瞬止まり、
その間オービルがずっと
「うおあああああああああああああ!!!!」
と叫んでいるのが余りにも面白すぎるのでCPU戦でぜひお試しを。

461ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 00:33
463214+LP+LKで投げ間合い時にはコマ投げ、それ以外で当身が出たような気がしたんだが気のせいかな?
確実では無いので注意。出来れば、多数の人に確認してもらいたい。

>>458
防戦一方になった時はヴァンガード一段目をIB狙うと良い。
IBに自身が無いならDAを狙って仕切り直し。
ディレイを掛けてくるようなら当身。
Gダッジ→月影なども良く入る。
画面端に持って行かれなければ何とかなると思う。
画面端はバクステしても状況は変わらないからな。

462ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 01:03
>対アラン戦
アランの2SPにこちらの牽制技のほとんどが潰されるので
地上戦は2SPのすかりに技差し込むぐらいにして飛び込み主体にする。
飛び込む際注意しとくのは自分のDゲージ。
半分溜まってる場合に昇竜打たれたらNQRから反撃。
一回近づけたらいつも通り固め殺し。
また、うちの近所の場合アラン使いは2P系で暴れることが多いので
それを読んでIBを仕込んどくのもありかと。
ディレイで十分って話もあるんだけど、こっちのが精神ダメージが大きい(笑)

相手の飛びは早めに反応してJLPで迎え撃つのがいいのかな。
その場合の空中チェーンは相手の高さを確認して高めなら
昇りLP下りSPから色々と。
結構アランの飛びが高めでSKがあたりずらいような印象があるんだよね。
妄想になるんだけど昇りLP下りSPがガードされてたら
先に地上に着地できると思うんで裏に回って色々できるかな。

一度攻め込まれたら結構きつい。
最低でもやっておきたいのはサードストライク(?)へのQRを用いた反撃。
これについてはキャラランクスレにあるので確かめくれ、確かレス300台。
あとIBポイント。
これは相手プレイヤーによるものなんだが、いくつかあげると・・・

・2SPガード後
 結構ヴァンガードの一段目まで決め打ちしてくる人多いのでねらい目
 対の選択肢の2SKもらうとやばくなるんだけど(笑)
 
・2SKガード後
 打撃技ではヴァンガードか2SP、AAにつなぐしかないので上IB
 キャンセル飛び道具とかは気合で見切ってください(笑)

基本的に相手の癖読みになっちゃうのでどうしようもない。
普段から観察する癖をつけておくと成功率が上がるかも。

小ネタ
開幕で天閃のコマンドだけ入力しておいてアクセルストライクのモーションが見えたらSP。

最後に長文スマソ+勢いで書いたから突っ込みどころ多そう。

463458:2004/04/16(金) 02:21
>>459さん,>>461さん,>>462さん
アドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
早速、実戦で生かすべく練習に励みたいと思います。

464ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 03:27
>>460
アンタ最高だよ

465月影研究員1:2004/04/16(金) 09:25
新たな情報を手にいれました。

月影>金SK>2SP(AA)>2LP×2>LK>2SP>2SK

が、AAを使用して起き攻めにいける月影後のコンボとして
最も高威力となりそうです。

2LP単発より、2LP2発よりダメが高いです。
(といっても微々たるものですが・・・)

以上ー報告オワリー

466ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 11:30
まぁ、あれだ。タイフォンは放置だな。
必殺投げ使ってこないタイフォンと大体五分だった(意図的か知らないが)
あれで使われたら無理ぽだな。あとタイフォン戦は牽制LK>立SKから強引に
AAに持っていくしかない(hitガード問わず)、と思った。
あとタイの立LPにIBは微妙。タイLP→IB>月影、で殺せるときはいいけど、
QR用に残しておかないと、ダメージレースでどうしても負ける。
個人的にはタイの多段飛道具→カヤダッジで避ける→固められる、のパターンが多くて嫌だった

467ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 18:43
対アラン戦で、ダッシュLKに2SPをあわせて潰してくるような相手には
ダッシュからいきなりAダッジ攻撃を混ぜてみると、2SPを飛び越えてコンボまでもっていけるので
相手に『迂闊に2SPを振れない』と意識させることができるはず。

468ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 19:31
別にリスクおかしてADするより後だしLKSKAAでも2SPにプレッシャーは与えられると思うが

469ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 21:04
対ボイドの空中戦どうしてる?
ボイドのJSKでほぼ一方的に潰されるんだが・・・。
先出し昇りJSKでしか勝てた試しが無い。

470ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 21:18
カヤはジャンプ低いのに遅い。すぐ捉えられて空中コンボに巻き込まれるから極力ガードしない、付き合わない
バックダッシュ、前方ダッシュ、ダッジ等で潜り抜けるべし。地上に張り付いて戦ったほうがいい

471ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 21:31
ボイドが飛んだら大概SK>SPって繋いでくるからSPにIBして相手の着地に月影〜。
空対空になってしまったらとりあえずガードしとく。
あとは>>470に書いてあるように付き合わない方が良い。
まだやられた事ないけど、コマ投げ持ちの相手の飛び込み攻撃にIB、着地を月影で狙う場合
もしかしたら逆にコマ投げされる可能性もあるかもしれないし。
ただ相手の飛び込みにダッジは、飛び込み攻撃は避けられてもその後の状況が微妙なんで
多用はしない方が良いかも。

472ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 23:48
空中戦したりIBするよりも
全キャラ共通でのぼりをGD攻撃でカウンター取ったほうがオイシイよ
ジャンプ確認した瞬間D>ピアノ押しでSPLPで最速アッパー
ボイドの早だしJSKの出がかりにカウンタ

473ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 04:35
金SKって何?
金玉にヒットしてるように見えるから金SKとかいう下らない理由だったら殴りにいくから。

474ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 04:40
>>473
殴りにいってら

まあ近SKともとれないこともないが

475ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 14:18
立ちSPだけど
しゃがみ食らいの時に
当たらないキャラってどれだけいる?
俺が分かってるので

当たらない
鯛・ガネ・アラン・ヒカリ・カヤ

当たる
ゼン・オービル

相手が居なくて分からない
爺・ヴィレン


…って半数は当たらないのね(;´д`)
ゼンはあれだ…毛に当たってます、多分

476ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 14:27
>>475
ボイドは当たらない。

477ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 14:31
>>475
ガネもアランも、距離によっては当たるよ。
距離としては密着より半身ぶんくらい
密着のときは2SP、ちょっと離れてれば立ちSPで
…って自分で言ってても咄嗟に判断できないわ

478477:2004/04/17(土) 14:33
訂正
距離によって
というか
近SPはスカるけど、遠SPなら当たる
だった

479ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 14:47
おいおまいら
ダッシュコマ投げって6463214でやってますか?

480ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 15:12
>>479
66463214で出るよ。1度止まるけど。

481ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 21:29
武器も当たらんよ(距離によって違うかもしれんが

482ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 00:31
つまりオービルとゼン以外、コンボにはできるだけSPより2SPを使え、でFAか。
ダッシュ月影は俺も6463214で出してる、4663214でもいいけどはしれる距離が縮むから
6463214の方使ってる。
あと弱雪漣って>>382のまとめだと初段HIT時の後に2発攻撃って書いてあるけど、
今日使ってたところ3発攻撃だった気がするんだが俺の気のせいか?

483ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 01:22
今日オービルと当たってきたんだが
絶対的に対戦経験が少なかったので
やられてしまた…

流石に2LK→2LPのLK部分を
IB→コマ投げされるとオモワナカタ_| ̄|○|||

484483:2004/04/18(日) 01:24
ってなんか日記みたいになってしまた…
スマソΛ|Λ

485ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 03:12
確かに雪漣は強弱共に3発のはず。
KO後にでも当てて勘違いしたのか、それともそう言う俺が勘違いしてるのか

486ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 03:52
SPの当たらない香具師が解った所で(一応、ラスボスも当たるよ
DAの使いどころでも調べてみませんか(近頃、数キャラとしかやってなくて、これだから地方は・・・
暗転後、カヤのDAがまにあう香具師
武器・OA
鯛・CA
アラン・CA(自分の状況ではカヤの裏にアランが逝ってしまうので反確みたい
まーつまりあれだ、役立たずだな俺

487ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 04:00
>>475,486
他スレでも言いたいんだけど、そういうことをまとめるときは
キャラ名はちゃんとした名前を打つようにしないか?

488ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 06:57
ちょっと同意。鯛はまだしも武器はどうかと。

489ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 10:14
どうやったらカヤの
隠し武器のチェーンソー使えますか?
時間制限?

490ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 12:54
昨日初めてカヤを使った
このキャラがランブルでの漏れのゴール地点だと思った

491万年名無しさん:2004/04/18(日) 21:36
今日カヤたんに会いたくてゲーセン行ったんだけど
ランブルの筐体が一台しかなくてさ、すげえ猛者が3人くらいで回してて
俺みたいなヘッポコな上に初心者な奴なんか瞬殺ですよ。
仕方が無いので後ろの方で爪を齧りながら悔しそうに見てました。

492ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 21:51
>>491
後ろで指を齧ってたのはおまいかw
今度コツを教えてやるから話しかけてよ。

493ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 22:10
492みたいなレスを俺もしようかなって考えたけどビックリする位さむいよね。

494ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 22:43
少しずつでもいいからキャラ対策していこうぜ

495ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 23:06
>>491-493
以上自作自演でつた。

496ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 23:10
>>491>>492は人生で1番分かり合う友達になれたかもしれないのに
>>493のせいで台無しだな。
確かに>>492はさむいかもしれないが煽りや罵倒よりは良いと思う。
ていうか>>493の方がさむい。

497ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 23:12
背中がむず痒くなること言うなよ・・・

498ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 14:12
キャラ対策っていってもなぁ
カヤは一通り技そろっちゃってるから自分の戦い方押し付けるだけで
大体何とかなっちゃう気がするんだがなぁ
対空は弱いからバクステしてLK>SKで落とすとかキャラごとによって違う起き上がりに
タイミングを合わせるとかそれくらいしか現状ないような気がする

499ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 14:53
雪漣さあ、空中ヒットでも地上に引き込むよな。
地上技の空中ヒット確認して雪漣に繋ぐのが正しい使い方な気がしてきた。
バックステップに牽制が刺さった時とか
JLP〜を空中ガードさせて先に着地LP〜>雪漣
とか
空中ガードクラッシュ等からSKSP>雪漣
とか。
まともに使えるようなら、雪漣ヒット後の状況を整理する必要があるなー。

500ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 19:27
よし、今日もカヤたんつかってくるZE!

501ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 20:23
くくりんに勝てないのですが
どうしたらいいのか

502ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 20:25
それは

クリリンのことかーー!!!(AA略

503ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 20:37
うちのゲーセンは筐体が向かい側にあるのではなくて
隣にあるという珍しい配置です。

それでここのところとても強いくくりん使いがいて(同一人物)
どうしてもかてません。

具体的には俺はカヤを主に使っているのですが、くくりんの例の3連キック
二発止めをされると手を出せません(腕が未熟なのもある)
しかしそれ以外に最も恐ろしいのはこちらがコンボを決めると
「あ、ちょっとまって」とか言ってくるんです。何事かと思って
そちらを向くと「なんでもないよ〜」と言って安心さしてくれますが
画面に目を戻すとなぜか俺のカヤがぼこられています。

おかしい。さっきまで俺がくくりんをぼこっていたはずなのに・・・
くくりんのもち技に相手と自分を入れ替えるような必殺技があるんでしょうね
(技表には載っていない)

みなさんはこの技をどう回避していますか?

504ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 21:01
ワラタ

505ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 21:15
アラン対策はかなり進んできて勝率が上がってきたけど、
最近はガネとヴィレンがキツく感じてきた。
ガネは地上戦なら引けを取らないけど、一度バイティングで浮かせられると
空中戦の弱さが露呈するし、他のキャラより着地までに余計なダメージをくらいやすい。

ヴィレンは火力は低いけど通常技の性能が良くて、起き攻めのバリエーションも豊富で
立ち回りで唯一不利なんじゃないかな?
慣れてないのも手伝って反撃のしどころが上手く掴めないので
他の相手よりIBが重要な気がする。

>>499
雪漣は空中ガード不能なので、低空ならラッシュコンボからしっかり繋がるし、
画面端なら一瞬まって受身の直後に重ねるように出せば高度に関係なくしっかりHITします。
ただし、ヒット後若干不利なようなので
バクステやジャンプで逃げられない画面端で当てた場合はおとなしくガードを固めた方がいいかもしれない。

506ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 21:26
>505
ヒット後不利だったのか……五分か有利だと思ってた。
どのくらい不利なのかは要チェックですな。強も弱も同様に不利なのかな。
距離も微妙……小足が届かない相手なら、ADと当身で逆2択にできるかもしれない。

507ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 21:51
>>505
アルカにはヒット後若干有利って書いてあった。
多分、ヒット後にLKや2LKが届かない微妙な位置になるから不利と感じたんじゃないかな。
有利ならそこから更にダッシュLKや2LKで固めていったり出来そうだから、積極的に狙っていってもいいかも。

508ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 23:07
雪漣って剥ぎ能力高くないか?

509ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 02:28
ゼンにジャンプSKで逃げられてツラかったんですがどうすればいいですか?

510ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 05:47
カヤの基本として空中戦を相手せずに地上戦

ジャンプSKばっかりならタイミング合わせて
ハイジャンプ→SK→SPで上から潰す
ガードされても多分押せる…はず

511509:2004/04/20(火) 11:42
>>510
ダッシュで近づいたところをバックジャンプSKで逃げられた時、
ハイジャンプだとJSKにひっかかっちゃってツラいんですよ。タイミングの問題?
また、ガードされたときに先に降りられたときはどうすればいいでしょうか。
質問ばかりですみません。

512ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 12:01
その状況ならダッジ攻撃でよくないか?

513ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 18:22
GDAって強い?
出来ればタイミングも教えてホスィ

どうも足払いでコンボ締めて裏周り狙いってしまうんだが
大戦じゃ役にに立たないよなこれ・・・
立ち回りを語ってホスィ
AAからのコマ投げと、足払いで締めてからの裏周りしかやってない漏れ
ADAの裏周りもワカンネ・・・多分強い奴には勝てないようナーと思う今日この頃

>509
先に下りたらLPからのコンボでよくない?
大体コンボが決まるんだが、相打ちもあるけどね

昇りLPからのコンボって空対空で強くない?
飛び込みのSKの発生前をつぶすくらいの感覚で。

514ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 18:29
カヤってLKキャラ?

515ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 20:02
GDAは早めに出して発生をカウンター取るってのが基本
カウンターなら追い討ち安定だし非カウンターでも対空攻め(再度GDAなど)できる

516ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 20:39
>>509
自分は垂直ジャンプやバックジャンプを多用してくるような輩には
41236Kを直接狙っていってますよ。ジャンプし初めと終わりを狙って。
タイミング間違えると消し飛ぶけど。

517ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 20:53
41236kはJSKに負けたことがあるのだが気持ち早め?

518ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 21:53
雪漣後がイマイチわからないorz
若干有利ならキシュツのダッシュから固めに行くのが一番かな?連続ヒット取れる攻撃はなしみたいだし。
に、しても地上コンボから繋げないしツカイヅレー(゚∀゚)追加入力で隠しCAとかないかと、CPUで連発してたら、いやぁ剥げる剥げる・・・。

519ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 22:08
「若干」ってのがホントに若干すぎると思う。
確かに先に動けるけど、その後ダッシュしちゃうと相手の暴れ小技が先に当たっちゃうくらい若干。
最近は遠SKを出してみてる。相手が暴れてくれてればヒット確認からAA→コンボに持っていけるし、
ガードされてても初めから距離が離れてるので飛翼後の反撃が受けづらい。

画面端で決めればLK・2LKが届く、2LPは届かないって距離になったと思う。

520ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 22:22
対空ダメージとしては優秀、でいいのでは?

俺は仕切りなおしてるな、LKでも打ってみるか

521ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 22:31
>519
ふむ。SKは悪くない選択肢に思えるね。
SKに対する相手側の選択肢はGD・AA・バクステあたりかな?(リスクリターン順)

相手GDに対しては結構厳しいかも。2SKは使い勝手悪いし…有利なのに様子見は嫌だし。
AAでGDの出際を潰せたりするかねぇ?
相手AAに対してはこちらも生AAで発生勝ちできる、かな? 有利なのに当身出すのも嫌だし。
バクステにはダッシュKでも刺して雪漣に繋げば良いだろうが、ハイリスク。飛翼が無難?

522ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 22:56
いっそのこともう一回雪漣を…
いや、なんでもないです。

523ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 01:40
自分の腕と相談するとSKぶっぱが安定ですかね・・・。
こちら地上、相手空中のときに下手に追うと逆に落とされるので説連してます。

ガネからうつってきたヘタレカヤ使いの戯言ですた。LK固めがウマクデキネー(´∀⊂
明日もシコシコオービルの服剥いできます。

524ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 03:54
雪漣で空中の相手とれるとかいっても
タイミング合わせないとれないんだから使わないほうがいいよ。

リスクとリターンがあってなさすぎ。

525ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 08:40
>521
まぁ2SKとSKを使い分けるのも
悪くはないとは思うけど
ガードされても先端の方だから

実は最速でAAがつながります!


…とかあったら嬉しいンダケドネ

526ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 16:29
>>524
逃げバッタ相手にどうしてる?

527ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 16:37
雪漣はかなり高め狙いっぽいね
垂直Jの降りはじめ際位でいいとおもた
遅いと蹴られる罠、低めの間に合うタイミング知ってる人居ない?

後ADAはどう対処してる?俺はSKですが

雪漣後はLk>SKだなぁIBがコワイ

528ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 16:40
逃げ飛びはダッシュ雪漣かダッシュGDAで良くない?

GDAは走り抜けても方向修正してくれるしね
雪漣は後ろ飛びなら結構狙っていけると思うけど

529ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 19:37
コンボ以外に雪漣使う利点はないっしょ。
リスクリターンもGDAが上位互換な気がする。

あんまりバックジャンプするようなら、着地際に飛翼を狙うのはどうかな。

530ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 19:53
そういやヴィレンとかと違って、カヤが凄い上手い人の話ってあんまり聞かないね。
誰かいないかな?雪漣の使い方とかも含めて見て参考にしたいのに。

531ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 19:54
ADAが完全に読めている場合
相手のADAとほぼ同時にジャンプして
JSK>JSP>(着地>JLP>JSK>デュレイJSP)×n
が入るみたい
通常ジャンプをJLPで落とした場合は相手が高すぎて入らないのが悲しいところ

532ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 22:19
知り合いに上手いのがいるけど
本人の反応がヤバイってだけですが…
LKのヒットを眼で確認しているみたいです
俺?んな無茶な_| ̄|○|||

533ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 22:41
いや、耳でしてる人もいるかもしれんが、俺も目で確認してるぞ?

534ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 22:48
確認してAAなりSKなり入れているってこと?
状況確認でいいなら可能じゃない
たとえばLK押した瞬間に相手をじっくり観てつぶせる技なら次につなげるって感じ

535ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 22:54
慣れてくるとLKでヒット確認とれるようになるのか…
俺なんかLK→SKって出しっちゃって
さぁどうしよう、ラッシュ続けて飛翼で閉める?ディレイかけてだましだまし?AA?
なんて状況がよくあるのに
まだまだ甘いなぁ_| ̄|○|||

536ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 22:57
ADAのめくり起き攻めをだれか教えてもらえませんか?
裏に回らない・・・・・

537ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 23:45
弱飛翼ってガードされるとAAで反確ですか?それともオレの勘違い?

538ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 23:48
>>536
このスレで見て、俺も練習し始めたが安定しない。確かにめくればかなりおいしいけど、失敗すると痛いから。

ひょっとして相手がしゃがみ限定とかそういう事無い?飛び越せるときと飛び越せないときがある。
それとジャンプ攻撃をやや浅めにガードさせた後にADAやると上手くめくれたりした。

539ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 01:47
>>532
ノーマルヒットでLK>SKはヒット確認して連続ヒットさせることは難しいと思うけど
LK>AAは発生速度と突進力があるので意外に確認したあとでも繋がる。だまされたと思ってやってみるのがいいかと
LK>
>>535
下位互換に近い性能のヒカリで練習することをお勧めする
単発LKからヒット確認AAしないとまともに差し合いが出来ない
>>537
確定

540ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 16:58
>>535
>単発LKからヒット確認AAしないとまともに差し合いが出来ない
そうか?
ヒカリはむしろLKのあとはLPが常でわざわざAA入れる意味は薄いのだが。
ヒカリはラッシュコンボはガードされたら反確だからフォローとして常にAAがないと危険なわけで。

541ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 18:49
リーチが
LK>>>>LP
の時点でLK>LPと繋ぐ行為が前提になる訳がない
LPが届く間合いまで接近するならLKを使う必要はない
LK>AAは必須。

ちなみにLK>LKってやっても隙へらないから。

542ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 19:38
ヒカリスレにこんなのあったんだけどどうだろ?

>相手の起き上がりにジャンプSK>SPで起攻めして、
SKが正面であたって、SPが相手の裏におちつつ背中から攻撃する
のを最近発見したんですけど、みなさんやってます?
もしかして常識でしたらスミマセン;
ジャンプSK>SPのSKは登りだすのではなくて、下降中に出すので、
たぶん連続ガードになってるとおもいます。ちょっとタイミング遅くSPやったら
逆ガードにしないとガードできないかも。まだ確認は取れてないです。
起攻めでジャンプLK>SKをやるより、ガードゲージも削れると思うので
いいかもー♪って思いました^^

カヤでもうまく導入できたら起き攻めメインにするためにコンボのシメを2SKにしようかと思ってるんだけど

543ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 21:51
2LK連打でアランの飛び道具(大きいほう)をくぐれた。

544ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 22:25
2Lkでディフェンシヴアーツだっけ?
あれ抜けれるた。後タイミングによってはガードできるぽ

545ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 23:46
>>541
ヒカリ使いじゃないならだまってろ。

546ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 00:18
なんでカヤのDAってダメージ糞なんだ?
それとも派生できるのか?
どうなんだ?

547ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 00:33
>>546
それは相手のコンボ中に割り込みで発動出来るからでしょ。
つーかカヤに限らず、全キャラのDAはダメージ低いし。

まぁ、あくまで「ディフェンシブアーツ」:防御的な攻撃であるわけだから、ダメージあるだけ良いとするべきかな。

548ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 00:39
さんくす
オービルにDAされまくってなんでDAなのにこんなに減るんだYO!
と思ってました。あいつは異常なんだな。

549ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 02:04
DAの全体的な性能はカヤ>>越えられない壁>>>>>>オービルなんだけどな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板