したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラ別攻略】カヤ

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 21:27
名前わかったところで立てましたが。
まだ使えもしないのよね…(´・ω・`)

まず男か女かハッキリしれ。

268ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 12:16
アラン戦はヴァンガードにIB仕込むか相手が二発目まで出し切ったら
レバー6に入れながらSP連打すれば最速3発目なら連続ガードだしディレイかけてきたら
投げが出る。
あとLKで確か2SPつぶせるはずだけど。
今日確かめてくる

269ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 14:12
>>268
まじかよ!じゃあ今日6SP連打してくるー

270268:2004/04/04(日) 14:49
ごめん6じゃなくて4だった。間違えてあらんに殴り飛ばされてたらすまん

271ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 14:52
三段目にディレイかけてきたら当身って手もあるな。
投げよりリターンでかいから狙ってみる価値はあるか?

272ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 17:06
アランのインフィニティって投げられないのか…?
>>268のを試そうとしたらディレイ掛けのインフィニティ
SPに化けて5割喰らった_| ̄|○|||

273272:2004/04/04(日) 17:08
う…なんか文章が変だ

投げが出ずにSPが出て、インフィニ喰らって5割くらってKO

って意味です(´・ω・`)

274ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 20:30
>>271
カヤの当身は発生が遅いらしいから、やめておいたほうが無難。
ヒカリなら多分OK。

275ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:36
あー勿論間合いにもよりますよ。<バンガードの投げ返し
投げ間合い外でディレイかけられたら当然SPがでちゃいます。
あらんに殴り飛ばされた全国のカヤ使いのみなさんすみません。

お詫びとして確定反撃情報を。
オービルに画面端に追い詰められたとき44Dとやると打撃はIBでて直投げはスカります。
下段のときは441Dで。
あと読み負けてコンボ喰らったときオーラつけたアッパー(名前わからないけど・・)にQRすると反撃確定です。
携帯からのカキコだから過去ログ確認できません。既出だったらどうしよう・・・

276ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:56
初めてやってみたが、カヤおもろい。
絶望的に当身投げが下手なオレでも、けっこう相手の打撃を取れた。

当身のコマンドって63214+Pのヤツであってる?214+Pだけで出たような気がするんだけど。
もしかしたら無意識に逆ヨガフレイム入力してるかも。

広島じゃ全然ダッジとか使うヤツいなくて、みんなアランにボコられてたよ。
あと、変なデブが技当てる度に小澤征爾みたいなアクションしててキモかった。

277ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:59
今日も戦ってきましたが、やっぱりカヤのLK vs アラン
の2SPだと、カヤが打ち負ける方が多かったです…。
タイミングの問題なのか?

あと、LKが勝ったとしても、その場合アランはしゃがみ
状態なのでコンボにSPが組み込めず、ゲージ使っても安
めのコンボ(LK>SK>AA>LK>SK>623LP)しか入りません…。

278ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 22:20
>>275
オービルに端に追い込まれると起き攻め辛かったので助かります(つД`゚)゜。

>>276
当身コマンドはそれであってる。
当身後はゲージあればAAからめたコンボで3〜4割もってけるのでコマ投げ同様
リターンがでかいのが嬉しいところ。

>>277
しゃがみ状態の奴には立ちSPは入らない事多いけどしゃがみSPなら入るから
LK>SK>AA>LK>2SP>SK>623LPor236LPまでいけない?

279ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 22:37
>>278
相手の状態に合わせてSP出すのが面倒だったんで、一時
期AAから2LK>2SP>SK〜ってつないでたんですが、距離の
せいか2SPが時折スカることがあったので封印してます。

コンボ始動のLKが先端ヒットの場合は繋がらないかも…。

280ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 23:15
カヤの当身を使う場所が知りたい。オービルのタックルぐらいにしか使ったことない

281ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 23:54
オービルのタックルの他だとボイドのサニーあたりじゃないか?
ただ弱と強で攻撃判定の発生に時間差かけられるから狙うなら
そこのところ見切らないと相手にサソリ一個プレゼントするようなもんだから注意。

282ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 00:27
アランのバンガードはディレイやらフェイントやらで
IBして反撃ってのはなかなか難しいです。

なので、私はキャンセル直前のSKとか2SKなんかをIBして反撃しています。
相手がIBを警戒してガトリング止めたら、立ちLKで固め。
波動拳みたいの出したらダッジで潜ってぼこぼこ。

283ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 01:32
とりあえず、アランは起き攻め以外自分で手を出しちゃダメポ?

284ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 02:37
いや、アラン相手だと、手をだしていかないと防戦一方で固められて
ヤバイと思うんだが。BSとかLK>JP、2LK>2LP連携使ってこっちのペースに
持ってったほうが良くない?

285ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 03:35
>>284
そうだな。
相手のリズム(波長)を狂わせるのも手ですね。

286ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 05:27
だれもつっこまないのだけど

>>275
44Dでどうして打撃がきたらIBになって投げは空かす(バクステ?)になるのだろ...
441Dとかもっと謎
これがどこかで話題になったバクステ仕込みIBですか...

287278:2004/04/05(月) 05:48
>>277
よく見たらもう一個あった選択肢書き忘れてた(;´Д`)
LK>2SK>AA>LK>SP>SK>236LPあるいは41236LKorSK
とかでも良いかと。

>>286
俺もこれで出きるのかどうかちょっと疑問はあるけど、
やはり本当にできるかどうかは検証しなきゃ分からないわけで・・・

というか、もしかしてコレって検証済みで出来るって確認とれてるのかな?
誰か情報あったら希望( ・ω・)

288ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 07:59
ただ仕込みってコトバ使いたいだけじゃないかと問い詰めたい。
44Dの一回目のとこに打撃がきたらそうなるけど仕込みとか
偉そうに言うほどのもんじゃないかと

289238:2004/04/05(月) 08:25
>>261さん
いえいえ、どういたしまして
当然のことながらカヤのめくりJSPも2LKで返されますので注意して下さいね

44Dはやっぱりおかしいですよね
もし>>288さんの言う通り一回目の4でガード>二回目の4+DでIBなら
441Dの説明ができないしね
そもそも自分の入力では4でガードしたあとに4+DでIBが間に合うほど早く入力できません

290びびー:2004/04/05(月) 08:33
・月影>ダッシュLP>2LP>2LK>LK>遠SK>遠SP>AA>2LP>2LK>2SP>2SK DM113
・月影>2LP>LK>遠SK>遠SP>AA>2LP>2LK>2SP>2SK DM121

上のはOGを稼ぐのが目的だったけど、下のやつとあんま変わらなかった(^^;
どうやらコンボに2Kは混ぜない方が良く、代わりにKを使った方がDMアップ計れるみたい。

投げはコマ投げあるからいらないかもしれないけど、LP+SPの複合入力で。

ゼン、ボイド、ヴィレン、オービルが今のところJSKが中段になる。他にもいるかも知れないから調べてくれる人募集w

月影から昇りJSKがはいるよ、そんだけ

きまぐれにカキコ

291275:2004/04/05(月) 10:26
>>44Dとか
えーとこれは起き上がりにリバサ気味に入力したり相手の飛び込みにあわせて入力する
やつです。
感覚的にはGGXXのリバサバクステと同じ感覚です
何度も舌足らずな説明でホント申し訳ない_no

292ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 11:48
別に仕込みとか言ってないからいいんじゃない。
なんにでも仕込みとか使うのは俺は嫌いだけど

もうちょっと付け加えれば打撃は起き上がりに
重ねやすいからバクステ入れた時はガードになって
コマ投げはそれよりもタイミングがずれるから
バクステが出るというそれだけの事なんだけどねぇ
 このゲームの場合ついでにD入れてれば打撃に
対抗できてよしというところか。下段は食らうから
暴発IBでないし 441Dは普通に無理だと思う。

293ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 13:14
起き上がりに入力する44Dについての考察
なお、相手側の打撃、コマンド投げは全て完璧なタイミングで重なっているとする

1:起き上がりから遅れて44D(リバサBS入力遅すぎた場合)
相手の打撃に負ける。投げにも負ける可能性がある
2:起き上がりと同時に一度目の4、そして4D(リバサBS入力遅かった場合)
相手の打撃はガード、上手くいけばIB。投げには負ける可能性がある
3:4、起き上がりと同時に4以外の方向、そして4D(リバサBS入力遅かった場合)
相手の打撃に負ける。投げにも負ける可能性がある
4:4、起き上がりと同時に4、そしてD(リバサBS成功)
相手の打撃、投げ共に回避
5:44、起き上がり、そしてD(リバサBS入力早かった場合)
相手の打撃をIB。投げには負ける
6:44、起き上がりと同時にD(リバサBS入力早かった場合)
相手の打撃によっては回避。投げには負ける
7:44D、そして起き上がり(リバサBS入力早すぎた場合)
相手の打撃はガード。投げには負ける

これで解決でしょ。
相手の重ねてくる打撃が下段なら防御側の回避率は上に比べてさらに落ちます

294ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 19:15
弱キャラsage

295ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 19:39
罫♣���page

296ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 19:41
リバサBSの受付時間は案外あったような希ガス
ちょい、早めに入力してもBSがちゃんと出てくれると思う。
起き上がり無敵と合わせれば、先行入力BSで安定。
その前にリバサでIBする場面なんて無くね?
起き上がりにゴリ押しするヤツなんてもう居なくなったし。
でも、パターン全てを検証してくれた>>293お疲れ

297ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 20:08
ところでラスボスとはどうやって勝てるのかな?
めくれば結構いける気がするんですが、いかんせんカヤはジャンプ力がないから
どうしたもんだろ?
誰かいい戦法があれば教えて下さい。

298ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 20:16
ガード後反撃だけでもなんとかなる。
適当な飛び込みもおk

299ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 22:53
>>297
俺の場合は対空っぽい衝撃波のギリギリあたらない場所で
出して来たらダッシュからのコンボ1セットって感じ

起き上がり攻めると、何故か投げられるのは俺だけっすか(´・ω・`)

300ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 22:59
今日、ヒカリとやってきたんだが
J攻撃全般、ひょっとするとヒカリの方が判定強い?
同時に出してるっぽいのに一方的に潰されてる事が_| ̄|○|||

ガーネットに挑まれて
あのローリスクっぷりが凄く羨ましいと思った今日の午後

301ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 00:15
>>300
判定というか、ジャンプ力がヒカリの方が上なので、
同時に出してるとしたら上にいるヒカリの方が勝つ、
と言う事じゃないかと思う。

302ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 01:00
めっちゃどうでもいいけど、対地でJLK>JLPのチェーンがそれなりに

303ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 01:25
連続技は月影で締めるのと素直に2SKで締めて起き攻めするの、どちらがいいんでしょ

304ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 02:35
…月影=コマ投げだよね?
連続技を締める…?(´・ω・`)

305ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 04:34
起き攻めするのとどっちが良いかってことはたぶん
月影じゃなくて飛翼のような気がする。
そうだと仮定して、間合いと画面端までの位置によっては2SKよりも
LP天閃のほうがダメージ増加、起き攻め可能と美味しいかと。

306ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 09:01
当て身の後ってJSKでコンボ間に合うかな?
カヤって上位五位には入る厨キャラ&Aクラスキャラだよね!

307ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 09:20
>>306
入らないと思う。
少し距離開くし。
ってか、全キャラで9人しか居ねぇよw
まぁ、厨キャラだが対策立てられないヤツが悪い。

308ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 13:36
いつから房キャラになったんだ?
ちょっと前までは最弱だったんじゃないのか?

309ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 14:02
>>300
JLKの発生がヒカリの方が早いから同時に出したらそりゃ負けるだろねぇ。

310ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 15:37
厨キャラでもないだろ、今はただIBやらダッジ使いこなせてない奴多いから
固めやすい攻めゲーになってるだけだと思うが。

311ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 16:12
カヤはどうやっても上位キャラにはならんだろ。
真中あたりを一人で固めてる感じ。
落ちる要素はないが上がる要素もないような。
上位キャラに勝るものがなく、下位キャラに劣るものがないだけとも言える。

312ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 17:10
このスレのおかげでだいぶ勝てるようになったけど、
IB使いこなせない俺にはラッシュで押されるとなんも出来ず
ガークラしてしまう・・。ゼンのラッシュはキツイ〜。

313ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 20:39
カヤは攻めこむのではなく、攻めこまして反撃してダウンやら
受け身をとらさせて自分のペースに持ちこむスタイルがいいと思うが。
特にジャンプRPは発生が早いのでそれなりの上位キャラだと思う・・・

314ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 20:50
今ふと思いついたんだがJSPのサギ飛び風味から月影とかどうだろう。
具体的に言うと、起き攻めなんかで飛び込むときにJSK>JSPって繋ぐ場合、
JSKちょい低めで当ててJSPに繋ぐ>JSPの出始めモーションだけ見えて
攻撃判定でる前に着地>即月影orちょい歩き月影とか妄想してみたんだが。
あんまりJSK低めであててもバレそうだからJSKは普通に当てて、
HIT時はそのままJSPに繋ぐ、ガード時は同じくそのままJSPだす、
ちょっとディレイかけてやっぱりガードさせる、更にディレイかけて
モーションだけ見せて着地〜とか・・・・・・思ってたんだけど
書いてる途中で暴れる相手には辛いじゃんとも思ったり(つД`゚)゜。

315ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 22:20
ラッシュ中相手が赤く光ったらCA使ってるんだが誰も書いてないし
なんか使えない点があるのかな?

316ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 22:33
>>312
Dゲージが溜まってるなら,一回わざと割られてからDAもありだと思う.
無理にIB狙ったり暴れたりして余計なダメージをもらうのもアレだし.

317ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 22:47
カヤのCAってひょっとしてさぁ…


くらってるときにQR使うとカス当たりに出来ねぇ?

318ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 00:17
確かOA、DA、CA中ってQR不可じゃなかった?
あれ、もしかして俺がそう思ってるだけで出来たりするの?(;´Д`)

319ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 00:19
>>318
OAはQR出来ます。
空中喰らいだったらQRから反撃確定
画面端でも反撃確定
OAよりAAやね

320ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 00:29
>>312
IBは慣れるまで使わない方がいいかと。
>>314の言ってる通りDAを使う方が利口
IB→コマ投げが狙える場所はそんな見つかってないし
あと、ガクラしそうになったらBS連打推奨
DGも溜まるし、無敵もあるし、仕切り直しも出来る

>>314
今はゴリ押しげーだから難しいけど少し経ったら使える戦術
さすがに下弱攻撃連打してるヤツが多くて今は辛い(俺の地元だけかな?

321ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:06
>カヤのダッシュ→飛び道具締めのコンボはガードしたら
>(つーかカヤはチェーンガードされてたら飛び道具締めがセオリーのようだ)
>2SPで反撃確定。遠距離SKは当たりづらい。

とかアランスレで見かけた。
これが本当だとアランには小技刻んでHIT確認してからS技出さないと
危うくなるってことだよなぁ・・・

322ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:16
まぁ遅かれ早かれこのゲーム全体そんな感じにはなるんじゃないの?
IBていうシステムあるんだし決め打ちは鬼門になるでしょ。

カヤは密着や慣性つき以外じゃ弱弱>AAとかしかできないから、ゲージ溜まる
まで立ち回るか、空中から選択をかけるかしかなくなるかもねぇ。

とか言いながらも「弱飛翼だったんじゃねぇの?」とか思ってる漏れ。

323ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 04:25
立LKがアランの下LPで潰されまくった…
もう無理ぽ
つうかアランの技の判定がおかしい
まだタイフォンのほが楽

324ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 07:56
アランのアクセル(でっかい飛び道具)って、
飛翼で消したり、天閃で抜けたりできんかね
いや、リターンはともかくとして

325ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 08:58
天閃の強って結構無敵長いから抜けれたような
(たぶんアクセルだったはず…違ったらスマヌ(´・ω・`))
しかしかなりの先読み発射をしたからなぁ…

326ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 09:05
アクセレはカヤの飛び道具と相殺しないと知らずに死んだアランが一人

327ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 09:07
S天閃ならいけるんでわ?
知り合いにアランいるので
今日居たら試させてもらってきます

天閃がカウンターで入った時の追加
皆さん何を入れてます?
俺の場合、場所と相手のゲージ見て
SK→SP→L天閃で追撃してそのまま起き攻め
QRできる場合と画面端の場合は
JLP→JSP→JSKで
…どうなんでしょうかね(´・ω・`)

328ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 13:34
結局、当身からの追撃は何が一番いいんだ?

329ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 13:53
補正とか考えるとSKじゃない?

330ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 13:54
俺は当身成功したらその場でLK>SP>SK>AA>LK>SP>SK>L飛翼orL天閃
って感じで追撃してる。

331ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 15:00
俺も似た感じ
LK→SK→SP→AA→LK→SK→SP→L天閃

一回基本技を含む全部の攻撃手段を整理してみようかな
この板に出た情報使ってまとめてみようかと

332ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 15:13
ちょっと下がってるのでage

ガネスレより
>チェーンからの遠SKをIBされた後の反撃AAを弱ゲイズで潰せた。
>なんか適当に動かしたら弱ゲイズ出しててポカーンだったが、見てから行ける感あり
>ピアキャンで隙軽減すれば強攻撃の反撃ならガード間に合ったりするか?

…マジデ(;´д`)

333ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 15:27
天閃でラッシュを締めるのは控えた方がいいかも。
さっき、CPUオービルにラッシュからLP天閃当てたら
最速でQRされてコマ投げ喰らった、、、

相手のディフェンスゲージを見て飛翼と天閃を使い分けるべきかな。

334ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 16:41
2SPが当たらない距離で2LKを当てたら何で追撃したらいいの?
今脳内で2LK>SK>弱飛翼がベターかなって思ったけど他に何かいいのあったら教えてください。

335ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 18:36
カヤのOAかなり性能いいよね
暗転時にガードモーション取ってないと確定するぐらい発生早いし無敵もある
多くの(全て?)S攻撃ガードしたら反確になるからデュレイ連携がほとんど意味なさなくなるのが強い

336ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 19:47
てか、コンボガード時に飛翼で締めるのはやめた方が良いかと。
ダッジで抜けられて反確だし。

それでも使わないといけない時はあるけどね。

337ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 20:13
>>333
画面中央でも食らった?

338ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 21:12
なんとなく気が付いたネタ

当身を狙うなら相手のS系の攻撃をIBした後。
AAで強気に押してくる相手なら一発狙いで
リターンが大きい当身を入れてみるのも良いかもしれない。

AA後のL系の攻撃は全然ゲージがたまらない、
コンボ時はS系だけにしたほう良いかも。

L系の攻撃ではガードクラッシュしないような気がする。

339ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 21:32
>>338
AA後は天閃出してもゲージ増えないから
全く増えないのかと思われ
個人的にはLK始動のチェーンが一番簡単で確実だと思う

やっぱりアラン・ガネがツライ…
特に隠しCAを組み込んでくるガネ
喰らってしまうとコンボからで6割、ぶっぱで8割
胃が痛くなる(´・ω・`)

340ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 21:35
>>339
まぁコンボに関しては このときのためのDAですよ

てか 最近はリスキーな選択に出るときは結構DAのコマンドを仕込む癖ついてきたな

341ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:00
>>330>>331を見て思ったんですけど、SP→SKとSK→SP
どっちが良いのでしょうか?

342ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:26
>>341
近SK 発生そこそこ早め、しゃがまれてもスカらない
近SP 発生はSKより若干遅い、しゃがまれると当たらないキャラがいる

SK→SP→L天閃はほぼ確実に繋がる
SP→SK→L天閃は届かないことが多い

343ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 01:06
>>342
どうも。じゃあSK→SPを使えばOKですね?

344ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 01:12
相手のしゃがみ食らいには立SPスカるから気をつけろよ。
HIT確認からコンボ変えとけ

345ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 03:39
ネタと言うか
当身の後にジョルト入れて連続技ってどうだろう?

結構屈辱だと思うが、、、

346ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 07:56
普通に立ち回るより、下段上段のバランスとって適当チェーン>ディレイor連続ガードAA>2択>適当チェーン>ガークラ狙い
このキャラこっちのほうが強くない?

347ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 08:28
このゲームの基本の立ち回りってそれじゃないの?
カヤはS攻撃のモーションが分かりやすいので適当に上下に振ってもやっぱりIBされるけどね

348ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 09:06
相手に強攻撃IBされたときの硬直を利用して、見てから当て身に切り替え、出来ないかな?
これできたら、かなり深い読み愛の境地に足を踏み入れる気がして興奮覚めやまぬ、みたいな感じで、・・・おしまい

349348:2004/04/08(木) 09:16
連書きスマン

カヤとヒカリのジャンプ攻撃を比較検証してみた。

JLP:カヤの方が発生早い。わかりやすく言うと、ヒカリは「ッヒュ」、カヤは「ヒュッ」
JLK:ヒカリの方が発生が早く中段になる。カヤは発生は遅いが判定がでかい。
JSP:見た目は同じだがヒカリはジャンプが高いのも手伝いめくり性能をカヤほど発揮できない。微妙にヒカリは判定弱いっぽ
JSK:カヤの方が発生早い。分かりやすく言うとヒカリは「ッバュ」、カヤは「バュッ」


こんな感じかな
GJ?GJ?

350ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 17:15
とりあえず>>349GJ(≧▽≦)b

そして最近気づいたんだが、普通こういうゲームって押すボタンで
キャラカラー決められるよな?○ボタンで決定で○○カラーとか、普通だよな?
で・・・俺が行くゲーセン4つほどあるんだが、俺どこに行ってもDで決定するんだ。
でも何故か店によって色変わってる気がするんだが( ・ω・)
白髪カヤの時と黒髪で上が紫、袴が確か緑(だった気がする)の時と。
別に同キャラ対戦してるわけでもないのに。で、もしかしたらDで決定するとカラーは
ランダムに決まるのかなぁ、とかなんとか1人で思っちゃったりして・・・

書いててますます気になって夜も眠れなくなりそうなので今から確かめてきますヽ(`Д´;)ノ

351ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 17:51
>>350
キャラカラーはボタンで固定のはず。
SPカラーの少佐タンカラーばっかり使ってまふ。

352350:2004/04/08(木) 19:49
はい、俺の勘違いでした。
Dカラーで3回ほどやりましたが全部白髪キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
で、その後カヤに乱入されたんですがその時の相手のカヤが
>>350の黒髪紫袴緑カラーでした。
どうやら>>350の状況の時も同キャラだったっぽいです、俺の記憶違いでした_| ̄|○|||

353ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 20:21
>>346
IBポイントを抑えてる人が少ないからそれが通じるだけ。
あまりガードさせてるとIBから痛い反撃食らう。
だから、IB・QRポイントの検証をした後でコッチも対策を練った方がいいかと。

354ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 20:48
カヤのジョルト後って何が一番減る?

355ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 20:48
>>346の攻めとかぶるが、起き攻めで
めくりJSP詐欺重ねor2LK>チェーン>AA>LP止めチェーン>めくりJSP>チェーン>ガークラ
ってやるとかなり強くないか?
チェーンを工夫してIBの的をしぼりにくくして最後までガードさせるとガークラ>ダウン取る>ループができる。
AA後は月影やAダッジ攻撃とかをまぜると潰されにくくなる。
ゲージ効率もいいし、IB下手な人なら何もさせずに封殺できると思う。
長々と当たり前のことを書いてスマン。

356ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 22:30
こっちではめくりJSPはすでに反確ポイントになってきているので
ガークラ狙うなら逆に地上の技主体でいった方がいいですね
たとえばAAから2LK×n>2LP×n>ダッシュ2LK>ガトリング>AA>...
みたいな感じで
S攻撃二回ガードさせれば25%程度ゲージがたまるので上記の連携を行ってガークラした相手にも
しっかりジャンプ攻撃から連続技叩き込めば大抵AA分はゲージが溜まりますのでダメージ的にも問題ないです
当然最初にある程度ゲージが必要です
あとこまかいことですが、L攻撃からS攻撃につなぐときにできるだけSPにつなぐこと
そうすればSKにつなぐときに上下にIBを振れますが逆の場合ではカヤが動いた瞬間に4DでほぼIB確定してしまいます
あくまでガークラ狙いで一発でもS攻撃を多くガードさせたいときの話なんで注意

357ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 22:40
SKからでも立IB安定ではないと思うが

358ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 23:15
今日、CPUの鯛小僧にL天閃を
画面中央でQRされた…
少し距離は離れるので反確かはまだ確かめてないけど
反確となると少し厳しいかも

359ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 02:06
カヤ同キャラ対戦報告

CA絡みの連続技にDAで割り込みできるようです。
強攻撃→CAの際、暗転見てからDAが間に合いました。

CA喰らってる最中にDAできるか確かめてないので、あくまで仮説ですが
のけぞってからCAの攻撃部分が当たるまではDAの入力を受け付けていると思われます。

360ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 08:38
カヤってヒカリと違ってやけに攻撃力高いですね。

361ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 09:08
月影後はダッシュLP*2>2LP>LK>SK>SP>AA~の始動が一番減る&OG稼げる&カコイイポ
これは、WaterImpComboと名付けよう

当て身後は補正ないポなので金的SK>2SP~AAが減るポ
(´・ω・)ノシ

362ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 12:30
このゲーム通常投げにスカリモーション無いから、ヴァンパイアばりの自動2択はどうだろう。

363ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 18:35
>>362
スカリモーションあるし

364ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 18:36
まあ、あれだ。書き込んだあと気づいてるだろ

365ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 20:19
カヤ使ってる人がいて、自分と同じぐらいの腕かな?って思って乱入したら
1R目から捨てゲーされたんだけど・・・俺は悪くないよな?
その後タイフォンにボコされました^^

366ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 21:37
疑問なんだがこのゲームてCHや残り体力でダメージ補正かかる?
自分の使ってるコンボで中身同じなのに時によって110程度から180程度までのさがあるんだが。

とりあえずガーネットとオービルは最悪。

367ゲームセンター名無し:2004/04/09(金) 22:33
既出だったらスマン。
天閃CH後の追い討ち。
JLK→SP→着地→(JLP→SP→SK→着地)×2って
いうのがオービルに入った。とりあえず知り合い
曰く「QRじゃなきゃ無理!」との事。
コツとしてはJLKをジャンプの頂点が過ぎた辺りで
当てること、JLKを当てる時は相手がカヤの下45度
位の場所にする事、JLK→SPの繋ぎは受身が取れない
程度でディレイをかける事ぐらいかな?
実際に自分が喰らってないから本当に受身不可
かは未確認だけど、ダメージは6割程もっていきました。
細かい確認を誰かよろしく。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板