したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】ボイド

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 19:38
中年ぶとりのおっさん眼鏡。
博士というか何と言うか・・・マッドな感じのお方。

60ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 21:29
強サニーは短いけど下段ガードポイントもあるっぽい
公式のコマンド表に載ってた46SKはダッジアタックと同じだった
49に書いてあるサニーまでつながるコンボがタイフォンにも入った
>>59
4SPはモーションが結構長いからばれる時はばれる

61ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 22:34
そういやスティールヘッドって見たことないんだが、
どんな技なんだ?

62ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 23:00
ぴょんって飛んでヘッドバットするやつ?

63ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 23:34
>>62
それ、ダッジよりジャンプが低かったかもしれない

64ゲームセンター名無し:2004/03/28(日) 23:55
>59
4SPはなんと2SKからもガトリングに組み込める。素晴らしい。
弱強サニーと各種ガトリングでタイミングをずらしまくろう。
っていうかボイドはこれが主力か? と思うくらい重要なのだが。どうだろう。

>スティールヘッド
コマンドがよく分からないのだが。46SKだと思うけども。
ダッジ攻撃をその場で行うような感じ。対空に乏しいボイド的には超重要。

65ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 00:26
中央でもコマンド投げから通常技入るよ
オイラは
スロー>(ダッシュして)立強K>立強P>アドバンスドアタック>屈強K>近立強P>弱シャイニーとかやってる
普段はフィンガー1択だけど、トドメさせそうな時はこっちで。
後、端に向けて投げたならエリアルダッジアタックからコンボやったりする

66ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 01:23
アドバンス使うなら足払いいきなり入れちゃって安定しないコンボ出すより最後に足払い持ってきて起き攻めしたほうがいいと思う。

67ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 03:10
LKから4Kしてすぐ下段とかダッジ攻撃とかしてます。
んでLKからサニーを混ぜたりするとなかなかいけました。アクセントとして
大体、下LK→SP→下SK→サニーor6SPor4SPとかやってます。
サニーはDで潜れますが、6SPに負けます。4SPは攻め継続、とやってます。
どうでしょうかこれ?

68ワトソン:2004/03/29(月) 21:17
ふむふむ、
つまりこれまでの情報から察するにこのキャラは
・白髪仏→白髪鬼に変わる。
そんでもって
・蠍座のゴールドセイントで
スカーレットニードル×13→シャイニー連携で相手は即死
というわけだね。ホームズ君?

69ゲームセンター名無し:2004/03/29(月) 23:30
面白くないし間違ってるから死んで良いよ。

70ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 01:37
>白髪仏→白髪鬼に変わる。

先生……バスケがしたいです……

71ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 03:58
上で出てた屈強K>近立強P2段目キャンセルでCAが繋がりました。
タイフォンや一部のキャラには屈強K>近立強P2段目>弱サニーも入った
D回避以外では逃げれないかも

72ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 05:36
近強Pってほぼ密着じゃないとでなくない?
一部のキャラって言うのを具体的に教えて欲しい

こいつのエンディングみたけどこいつだけ次回作への複線がなかった
他のキャラはほとんど次回も出るだろうみたいに言われてるのに・・・

73ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 11:07
ラストの赤ジャージが倒せん…。

74ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 15:58
>>71
まぢですか!!
連続技からサニー入るなら、重要すぎだな・・・
密着から狙える状況ならそれ一択か
ただCAの方はQRされるからSKから直で行った方がいいと思われ
てか弱サニー入るなら、もしかしてサニーSCでCAとOA入らね?
コンボ修正入るからサソリ溜まった状況でのOAとか、
狙うなら絶対に生かスルーからだけど

75ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 16:43
鶏です。他の人のパソコンより。相当昔のレスになってしまいますが。
まじめに、日記の内容書き込んでくれると嬉しいです。

>>74
OAはダウン追い討ちにならないです。
ロケテの時はなったんですが・・・ダメージも低いですし。

>>67
全部BS安定じゃないですか?

>>46
えっと、スーパーシャイニーは、
メロースルー>弱サニー>SPスーパーシャイニーでどこからでも繋がります。
ツインサニーは発生早いっつーか、0フレ発生ですね。

>>42
試してみました。JSPフォロー、確かに強い。IBされやすいとは言え、それはどの連携にも言えることですし・・・
しゃがみにもちゃんと当たりました。どうやら1フレあく所がネックかな?
何回かヒカリに当身取られたしー。タイフォン・オービル・ヒカリには使ってはいけないということで。


オービル対策あげてみました。
http://members15.tsukaeru.net/niwatori/main/howto/chara.htm
突っ込みヨロ。

んで、JSPフォローが強いと解ったら、確かに攻め気味のほうが強いっぽいですね。
ジャンプを追いかけられやすいので、いかに地上に的を散らせるか・・・
連携がIBされやすいのも痛げ。
サニーは見てからIB。足払いも見てからIB。JSPもタイミング解れば安定IB。後々きついかも。

あと、提案。
コイツの近立SK対空に使えません?

76ゲームセンター名無し:2004/03/30(火) 18:47
今日ゲーセン行こうと思ったら寝過ごしたので試せなかった事
基本コンボガードされた後サニーするとダッジで抜けられやすいけど
ディレイ掛ける感じでメローをすると投げられるのでは?
一度だけ出来たがしっかり調べたかった

やっぱサニーはダッジされるところがきついよなあ

77ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 01:59
カヤにメロースロー>ゲッツ>スーパーシャイニーって
繋げたらDA(食らい中のみ発動可)で抜けられた。
すげー欝。

78ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 09:41
>>71
連続技をヴィレンで2SK>2SP>623LPと
地上だと繋がるSPからのキャンセル技を出したら
受身普通にとられたんだけど、それより遅いサニー
がマジで繋がるの? 
 近SP2段目だけ受身不能時間が長くなるとか
ついてるならそうかもしんないけどねぇ

79ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 10:08
ああ〜ありますね近SPは知らないけどCPUには2SK>2SP>サニー
のコンボやろうとするとたまに受身取られます、もしかしてQRかな?
このコンボワンバウンドした所に当るんで当ると(を?)と思います。

これからゲーセン行くんでもし見てる人がいたら調べること書き込んでください
10分後に見に来ます

80ゲームセンター名無し:2004/03/31(水) 23:43
やられ中に発動出来るDAを持ってるカヤやヴィレン相手なら
あえてメロ>サニーで止めてDAを使わせてしまうのも手

81ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 02:02
KO後にサソリゲージを稼ごう!

「立ち通常技でKO>最速キャンセル強サニー」
 画面端ならディレイ弱サニーが安定。いちおうダブルサニーも入るがゲージがもったいない。

「2SKでKO>2SPへ最速ガトリング>最速キャンセル強サニー」
 2SKをキャンセルしても相手が浮いていないので、2SPで無理矢理浮かせてサニー。画面端ならやっぱりディレイ弱サニー安定。

「スーパーシャイニーパンチ>最速サニー」
 狙ってできるもんじゃないが、とりあえずOAでKO後に垂直ジャンプが可能だったので、できないことは無いと思う。たぶん。


こっちの方が安定する、というものがあれば是非教えてもらいたいです。

82ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 19:58
俺はいつもゲージが有ればDA撃っちゃいますね
OAの後のサニーはさそりLV次第で入ったり入らなかったり
9だと入らないみたいです。

83ゲームセンター名無し:2004/04/01(木) 21:52
うちのゲーセン、対戦が3本先取設定になってしまいました。
ボイド的に、3本先取って終わってますよね?(泣

84ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 09:22
なんかサニーのガードポイント、
LP+LKのガード不能攻撃もガードできるっぽいんだけど…。
昨日一回だけCPU戦でピカッと光った敵の攻撃を「ガッ」ってガードできた。

あと弱サニーでも下段ミストガードできた。
アレって見た目が下段なだけで立ちガード可?

85ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 09:44
>>83
1ラウンド分はCAを使うようにすればいい。

86ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 12:51
サミーはかなり優秀やね、昨日上段攻撃殆どサニーで取れて1ラウンドでサソリ6個溜まった
下段ミストは俺も出来たから多分上段だと思われる
てかサニーって対空にも使えないか?サニーのガードポイント部分で抜けて当てることも出来るし
まあ強昇竜があるからかなり好き者な行動だけどねリスク高いし

>>83うちも3本制だけど結構楽だよ、>>85の人が言ってるようにCA使っても良いし
1ラウンド目は捨てる気持でサソリ溜めに行ってるよDA打ちまくったりしてさ
まあ大概取れるんだが・・・・・皆キャラ性能に頼りすぎの強キャラ厨ばっかだしね地元は
ボイドでガネをサソリ9個のシャイニーで瞬殺したら台バンされた(´ω`)

皆に聞きたいんだがボイドやってると良く挑発されない?
俺は三回に一回は挑発されるんだが・・・・ボイドで乱入しただけで_| ̄|○|||

87ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 13:05
サブキャラとして使ってみたけど面白いねこのじじい。
CA.OA.DA.AAと、ゲージの使い方をいろいろ考えなくちゃいかんのが楽しい。

88ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 13:48
蚊屋で残り10秒を激しいバックステップ連発で逃げられ
00直前に飛び道具>挑発はされた事あります。


光にLV9生当てしたら8割アヒャー

89ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 14:43
よほど距離が離れてない限りはバクステのスキにサソリが当たらない?

90ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/02(金) 18:00
信者くさいのばっかいるから来たくなかったんだけど来たよ。

メロー強いって、リーチ無いダッシュ遅い判定普通なのにどうやって投げんだか。
対策が出来てない今だけ、DAはリターンでかいけどガークラ食らえば
その分は持っていかれるしね、IB使うとDA使えないのも考えないといけないところ。
闇慈を比較対象に持ってくるのは全くもって筋違い。

91ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 19:36
脊髄でレスしたのかな?
もう一度これ読み直してみて。ちゃんと強調しといたバージョンだよ。

んとね、ボイドが延びる要素を書こう。
1フレメロー、それによって”IBからの”リターンが他キャラよりも大きい(漏れは総合的にはオービルよりもリターン大きいと思ってる)。
”無理にIB狙わずとも”、ゲージ溜まればディフェンスアーツ。これがまたリターンがでかい。
サニーの立ち回りでの使いどころは正直絞られてきて伸びは見込めないと思うが、上二つはまだ使い込める。

待たれると辛いのは周知の事実。相手に攻めさせることを考えないといけない。
攻めてくれるなら楽だ。家の近所のタイフォンなんか痛い目にあってほとんど攻めん。

闇慈を想像していただきたい。”強さのベクトルは違う”が、真面目に戦えないって程じゃないよ。
メローが使えないって言うのは間違ってる。それはフルグラヴィティロックが弱いって言ってるのと同じ。

92ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 19:52
てか>>90って誰?トリップつけてるけど有名な人なの?

93ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/02(金) 20:12
IBしてもメロー入らないんだけど。
それともそっちにゃボイドに超接近戦挑んでくる人がいるとか。
DAしても結局さそりゲージがたまるだけ。一回DAすると
もう一度ためるまでが大変、攻められたら返しにくすぎ、
そのくせに攻め手にかける。

具体的な行動書かないで言われても正直ハァ?ってかんじなんだけど。
信者スレきも杉、やりこまれるか知らないけど、2ヶ月後に同じセリフ吐いてくれ。

94ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 20:51
>>92
2chの本スレでボイドの話題になった時にいた名無しみたいよ。

95ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 20:54
>>91よ、横槍でスマンが漏れも>>93と同意見なんだが。

IBしてメロー→入りません。>>91はどういう状況で入れてるのかしらんが入らんぞ?
DA→>>93が言うように、ゲージ消費の割に見返り少なすぎ。あと1撃で殺れるなら
ともかく、ダメージほとんどないじゃん。蠍ゲージ2個の価値がそんなにあるとはお
もえんがどうか?

ここから先は漏れの個人的な意見だが闇慈を比較対象に持ってくる時点で何か勘違い
していないか?正直、闇慈なんて適当にやってれば勝てる強キャラ厨好みの典型的な
キャラだと思うのだが?
フルグラヴィティロックの話なんて今更言う必要もないと思うが、あんなに間合い広
くないだろ?ダメージとれないだろ?1フレならなんでもいいとか思っているのか?

漏れはゲージが溜まったら素直にCA当てていった方が良いと思う。攻められた時の
返し技としてはかなり優秀かと。引きつければ対空にもなるしな。

96ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 20:56
>>90=ぃぃんちょ
来なくてから。こないって宣言して何故出没するんだ。しかもコテで。
最悪だよ。

97ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 21:29
まぁ、なんだ。お前等落ちついて茶でも飲めと。

91はIBからポイポイ投げられるんじゃなく、「決まれば」痛いよって言いたいんでしょ。
簡単に投げが決まるならこんな弱キャラ扱いされてないわけで。
具体的な方法が無いからこそ「伸びる要素」って書いたんでしょ。
DAに関してはガーキャンの事言ってんじゃないの?
他のキャラでもIBしても反撃できない技に対しても反撃でき、尚且つ蠍溜まるんなら強いでしょ。
その後どうするかとかじゃなく、「技その物の性能」ね。
俺もまだやりこんでないからずれた事言ってるけどさ、>>91は「現状キツイのは確かだし、後々更にヤバクなる事も容易に予想できるが
研究次第で対戦の輪に加われるぐらいにはなるんじゃね?」と言いたいんだと俺は勝手に判断した。

ちなみにアンジは現在「ネタがばれるまでは良いが、ばれたら泣きそう」というポジションだそうだ。

98ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 21:30
>>90
IBからメローが入らないって言ってるけど
入る距離でIBしろよそこはプレイヤーの腕じゃないの?
1フレなんだからLPやLKでもIBできれば投げれるんだからさ
>>95
アンジは適当にやってたら勝てる分けない
もしも適当にやられて負けてたらもう少しがんばった方がいい

99ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 21:31
>正直、闇慈なんて適当にやってれば勝てる強キャラ厨好みの典型的なキャラだと思うのだが?
ありえない。

100ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 21:35
ここのお陰で対戦でもボチボチ勝てるようになってきたんですが、
蝶野みたいなレスラーに歯が立たないんです…。

あいつ投げ間合い広すぎじゃないですか?
じじいの攻撃が当たらない間合いから吸われる気が・・・(ノд`)
誰かあのレスラーに余裕で勝てるような方がいたらアドバイスなんぞ頂けないでしょうか

101ゲームセンター名無し:2004/04/02(金) 22:14
適当にやってて勝てるのはソルだと思うんだが
裸男もGP技だけ狙ってりゃ超初心者には勝てるかもしれんが

私的にDAは人それぞれだと思うよ
俺はサソリ溜めて一発にロマンかける方だからバンバンDA使うし
IBとかに回した方が強いかもしれんが人次第だろ

>>100 起き上がりに2Dやるとかなるべき飛蝗して俺は対応してるよ
後はゲッツでプレッシャー与えたりね
オービルは私的に待ってもらったほうがやりやすいなあ

つーか90は有名な香具師かもしれんが口調ぐらい普通にしろよ
大人気ないよ

102100:2004/04/02(金) 23:52
101さんありがとうございます
>オービルは私的に待ってもらったほうがやりやすいなあ

今日やられたレスラーは攻め系だったんですがこれがもう…(泣)
移動投げ?がめっちゃ早くて反応できない上に、じりじり近づいてきて痛くて間合い広い投げ技。
攻めればへんなハンマーフォールみたいな技で返されるしで泣きたくなりました(ノд`)
アドバイス頂いた2Dやらゲッツやらでもうちょっと臨機応変に攻めてみようと思います

103ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/03(土) 00:37
ごめんごめん、このスレは案外まともだったみたいね。
2chから誘導されたから暫定でコテつけてるけど許してね。
もう2chのスレには顔出さないし。
今日は16連勝してきましたが>>97の意味なら概ね同意。

IBから技と間合いによってメローも入った(91はすまそ)が
かなりチャンスが少ない、IBが成功すれば早く動けるが
それでも余裕が少ないし他キャラなら通常技からAA等で安定でダメージをとれるのに対して
それに対してボイドは蠍がたまっていないとダメージはあまり見込めない。
DAあてたりするのもいいんだけどそうするとIBがガードクラッシュ寸前までいかないと使用不可能になり
ミスればクラッシュしてしまう、逃げようにも機動力が無いし飛び道具も無いので
容易に追撃されてしまうので、そこまでのリスクを背負ってまでする行動かと問われれば
疑問が残る、もちろん蠍があると爆発するがそこまでの苦労を考えるとCAで安定してもいい気がする。
もしくはIBから直接ジョルトを叩きこむのもいいかもしれない。

キャラの様子や間合いを伺って攻撃を出していかねば勝てないのは当たり前だが
アウトレンジで戦われるのが異常につらい(自分の間合いに持っていきにくすぎる)
そういう意味で弱キャラ。
絶対に勝てないわけでは必ずしも無いが、アウトレンジでの対処法がほとんど無いのも事実。
フィンガーはよく見てれば連続技の的だし、Gダッジはほんとに使えないし。
アウトレンジからいかに見切ってAダッジするかが今後の課題、
ボイドに対してみんながみんな接近してくれるような対戦は今後少なくなっていく。

今日気づいたことは
・リバサ弱フィンガーのGPがいい感じに機能してくれる、けど殴られつづけるとGP越えられる
・密着でフィンガーカウンターで当てると2SPが連続技になる
・スーパーシャイニーはLP・SPで地上移動距離が違う、出す時はSPで
・CAはLPならラストが頭突き、SPならアッパー、ダメージの違いは不明

104ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/03(土) 00:42
安慈やオービルのコマ投げ云々に関してはレスしなくていいですよね
筋違いすぎるし、個人的に安慈は初心者キラーとしか認識してません。

2chで出てたAAからのコマ投げなんだけど入った?全然入らなかったけど。
もいっこ問題点としてチェーンが途切れやすいってのがあると思う、
リーチの無さとルートの少なさに起因して、それでAAなりCAなりを
冷静に入れられると相当つらい、小技連打されるだけで間合いから外されるのは
正直厳しい、フィンガーのGPも冷静に見られると全然機能しないのも問題だと思う。

105ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/03(土) 00:51
オービルは背が高いから空中S系チェーンが役にたつよ、
対空もぶんぶん振り回せるようなもんじゃないので、
ゆっくり見て反撃考えたらいけると思う、移動投げは見切れるようになっておこう。
チェーンの締めを2SKにして、とにかくゲージ回収目的にして
隙あらばAAで突撃して2SKでしめてまた微妙な高さからSチェーンでゲージ回収。
攻められたらとにかくIB、投げとDAは諦めよう、間合い広いし。

106ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/03(土) 00:54
最後にボイド主観キャラランキング。
タイフォン=アラン>ゼン>オービル>その他
ガネ使用者が弱すぎたのでガネは割愛。

107ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 02:46
なんかごたごたしてましたが終わったみたいですね
自分のボイド主観のランキングだと
ガネ=タイフォン>アラン>カヤ>オービル>その他
ですねやっぱり早いキャラがつらいですトップ2は捕まえるのが一苦労
スーパーシャイニーがLPとSPで距離が違うってのはかなりうれしい情報です
サニーカウンターから2SPは知ってると便利そうですね
これからもボイド発展のためにがんばってください。

108ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 17:17
ヒカリもヤヴァ辛いんだが…

109100:2004/04/03(土) 21:39
ぃさんと101さんのお陰で今日はレスラー相手にそこそこいい勝負できました。
結局負けちゃいましたが、これから頑張ってみようと思います。
うちの地元はアランやタイフォン使うヤツが『なんちゃってゲーマー』みたいな
あんちゃんしかいないんで、そんなに辛いとは感じないですね。
それが幸せなのか不幸せなのか(´д`;)

110101:2004/04/03(土) 22:21
>>109
参考になったなら良かったです^^
ボイドはやり込むほど味が出るキャラだと思うので頑張って下さい。

私的に当身があるキャラがかなりきついんですが何か対策は無いですかね?
今日カヤにボコボコにされました(;´Д`)

111ゲームセンター名無し:2004/04/03(土) 23:17
システムスレに乗ってなかったので書いてみる。

このゲームってサムスピみたくボタン連打で必殺技の受け付け伸びるね。
リバサとかほぼ100%出せるんで覚えておこう。

112他きゃら使い:2004/04/03(土) 23:34
今日ボイドと戦ったのですがJSK>JSP結構辛いです。
これを主軸に攻めてくる人だったのですがIBはどこに合わせるべきでしょうかね?
JSKにIB合わせてLPだしても間に合わない
JSPにIB合わせてもメローに吸われる
着地攻撃にあわせようとしたらメローがッ!
今までバカにしててスミマセンでした。今日1時間くらい戦ってくれたボイド使いさん楽しかったです。

それとこのキャラ夢があっていいですね。OAが減る減るwwww。4個ぐらいで半分とは・・・。

113ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/04(日) 11:53
>>109
おめでとうございます、攻撃力強いんで
プレッシャーかかると思い通りの動きが出来なくなるんですよね。
レスラーはダッシュがステップタイプなのでじっくり待って
相手の行動を見るのが大事だと思います、ガード出来たらリターンはあるようになってるので。
ただ近距離にいかないと攻撃があたらないのに、投げが厳しいんですよね。
空中チェーン多めで対空誘ってAA、ってかんじでしのげましたが
そのレスラーはどのようなパターンを使ってきますか?

>>110
当身はたしかにつらいですなー、やっと近づいたと思ったら
とられてポイですから、当身とAAをうまく使われるとほとんど未来が無いような気が。。
安定である程度ダメージとれる連続技が欲しかったかも。。チェーンもリーチなくて
ある程度距離離れてたら1発あてれればいいほうだし・・。

>>111
さんくす、しかしコマンド入力のほうが何度入れても自信がもてなかったり_| ̄|〇

>>112
ボイドを一回使ってみるとわかると思いますけど
地上は密着以外終わってるので、ある程度の距離ではジャンプして(垂直or後ろ)
上から抑えるような感じに迎撃、ボイドの攻撃が途切れたら弱技をさしこむ(相手のOAゲージ次第)
中距離では隙が少ない技をふる、これだけで相当つらいです。
ダッジでもぐられたらとにかく空に逃げるのが重要です。
そこまで空強くないのできちんと技を選んで外から戦えば
出来る事が限られてくるので、とりあえずは一回ボイドを使ってみることをおすすめします。

114ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 12:10
ちと疑問に思ったので問いたいのですが、
OAとかで空中に浮いた相手への追撃を弱昇竜でしめるとダメージもそこそこだし安定するような気がしたんですが、
これってクイックじゃなくても、普通のリカバリーで

反 撃 確 定 ……?

今日試してきます。

115ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/04(日) 14:29
OAって普通のリカバできないような。
相当うろ覚えなので間違ってたらスマソ。

116ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 16:44
メローの後なにやったらいいんでしょ?
いっつも弱サニーだけ当てて終わってるんですが

117109:2004/04/04(日) 18:40
自分もメローの後はサニーですね。 っていうかボイドリーチ短すぎて投げても
届く攻撃があんまりないのがツライです

>ぃさん
そのレスラーの動き方なんですが、じりじり近づいてきて微妙な間合いで進んだり
引いたりするんですよ。 でおもむろに移動投げで突っ込んできたり、蹴りでつっついてきたり
こっちがちょっと近づくとあのおっそろしい投げ技で吸われるんですね。
ジャンプすると向こうもジャンプ蹴りでよく落としてくるんで、読まれてるんでしょうか
あと自分の勘違いかも知れないんですが、相手の通常技をガードしたらそのまま必殺技の投げで
投げられた気がするんですね。超必でもしっかり投げられました。
もしかしてアイツは通常技ガードさせてそのまま投げたりできるんでしょうか (´д`;)

118ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 19:20
オービルのコマ投げが早いから逃げにくいだけだと。
エリアルダッジやバクステで逃げられると思う。

て言うかさー。
端背負ってメロー>サニーってやるとコマ投げで反撃確定?
CPUオービルにやられて凹んだ。

119ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:30
画面端ならメロー>ジョルトとかでもいい気がするけどどうですかねー

メロー>ダッシュ屈強P>強K>CAorOAorAAとかでいいんじゃないかと?
ゼンとかタイフォンならメロー>屈強K>屈強P>弱サニーでサソリ稼ぐけど
DAが連続技回避系なら直にOAかCA入れたほうがいいでしょう
CAはけっこう減るし引きつけて飛び道具抜けたりできるから当てやすくていいですね
ゼンのは無理っぽいけど

120ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:44
【メロー>各種追撃】
・中央
タイフォン、ゼン以外 弱サニーorダッシュ2SK>2SP
タイフォン、ゼン限定 ダッシュ2SK>2SP>弱サニー
キャラ限定なし 弱サニー>強OA

・端
タイフォン、ゼン限定 2SK>近立SP(二段目)>弱サニー
オービル、ボイド、ガーネット限定 2SK>2SP>弱サニー
ヴィレン、カヤ、ヒカリ、アラン 2SK>近立SP(キャンセルせずに起き攻め)
キャラ限定なし 弱OAorジョルト

AAとDAをコンボに組み込むのはまだほとんど試してません。

【ファンシーキック(214+K)を使ってみる】
近距離で使用すると相手のしゃがみ状態を飛び越してめくってガード方向が逆になります。
立状態の相手は飛び越せないので、起き攻めで使うときは通常技からキャンセルしないとやヴぁいことに。
初見で見切ることはまず無理なので起き攻めのバリエーションになります。

【OA後の追撃】
0〜1 弱サニー
2 強サニー
3〜9 ダッシュ2SK>近立SP>相手が死ぬようなら弱昇竜。ゲージがあるならDA。起き攻めしたいなら何もキャンセルしない。

【起き攻め】
・JSKから、JSPとメローの二択。
・2SK>ファンシーキックで奇襲。
・ジョルトでガード不能。
・4SPをまじえたガトリングとサニーでがんばってみる。
・メローで打撃と投げの二択。
・リバサバックステップを潰すために弱サニー。
・起き攻めが失敗してもくじけない。(重要)

>118
サニー後って確かボイド有利だったような気がしますが、近距離で当てると不利なのかも知れませんね。南無。
オービル相手には↑のコンボを使うといいですよ。

121ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 21:55
>>120
ファンシーはちびっこ系のキャラなら立ち状態でもめくれる様です。
というのもCPUとの同キャラ戦で何度かめくられた経験が。

122ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 22:14
キャラセレ時のデータ見ると
こいつは圧倒的なほどの弱キャラに思えるのですが・・・

123ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/04(日) 23:00
>>117
さんづけせんでよかですよー、で、オービルですが
ちと無理くさいですね・・(汗
[中距離]
ボイド:通常技が届かない、各種S系必殺は分が悪いばくち
オービル:通常技が届く、必殺はリスクとリターンが釣り合う
[近距離]
ボイド:通常技が届く、ボイドはこの距離でしか戦えない
オービル:通常技、投げ技が届く、一番得意な距離

とまあ考えれば考えるほど分が悪いですね。
今日もボイド少し見てきましたがもう発見が無いです(*ノロ`)

124ゲームセンター名無し:2004/04/04(日) 23:53
JSK>JSP>2LK>2SP>2SK>ファンシー
なんても繋がるんだねぇ
最初のJSK>JSPが辛いけど

その他使えそうなのは
壁密着で背負ってメロー>DA2HIT
6SPと4SPキャンセル2SKの2択 くらいねぇ

125ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 00:37
OA後はリカバリー出来ないですけど、>>114は弱シャイニーに対してですよね。
大シャイニーは、QR>反撃が可能ですが、弱なら大丈夫だと。確信は持てないですが。
俺なんかは対空近SK>立SP>弱シャイニーを結構使ってるので、これ無理だと辛い。

>>108
ヒカリ戦は車薙を良く見て、毎回3段目にIB>メローで割り込めます。
紅葉払いも足払いにIB。
主力牽制がL系なのでIBを合わせづらいです(まぁ、IBしても逆二択で意味無いですが)。
だから、確定場所覚えとかないとラッシュ捌けないかと。読まれたらその場コマ投げされますが、そこは読み合いという事で。
投げ&コマ投げはQR>反撃確定なので、相手としては決めづらいはず。
立ち回りとしては、こっちの飛び込みは超迎撃されるんで、ジャンプでは攻め込まない。
相手の飛び込みは、JLKには垂直JぎみにJLPで。相手も早だしJSPを使い出すのでガードという選択肢もいれつつ。
焦らしていった方が良いかな。メローとA.ダッジで押していくしか無さげ。あまりにも当身確定が多すぎるんで。

当身は・・・カヤとヒカリですか。
カヤはAA絡みの連続技が強いからなぁ・・・手ぇ出しづらい。
立SKがIBポイント?攻めてくれないと何も出来ない。

126ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 01:08
起き攻め最強キャラ使ってんじゃねぇわよ

127ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 01:49
当て身って普通に、強弱サニーと4SPでタイミングずらしまくれるような気がするのですが……
そんなにきついですかね? リスクリターン釣り合ってると思いますが。
まあ、俺のホームにいるカヤとヒカリが弱いせいかも知れませんが……

カヤ相手にするときはむしろ相手のDAがきついです。OAが入らない入らない。

128ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 02:13
つまりあれか。カヤとかヴィレン相手にさそりを溜めて一発決めようと
思ったら相手のDAが使える状況だとどうやってもゲージを無駄にする
ってか。 
 OA使った瞬間にさそり消費か演出中に消費かどっちだい?

ボイドって立ち回りでDA使わせれるほど相手追い詰める連携
あるっけ

129ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 02:17
当身のせいで起き攻めが出来ないから無理な気がしてきた
ヒカリとかもう手がでない

130ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/05(月) 02:18
4SPはたしかにずらせるんだけどそのまま下がられたらまたアウトレンジになるし。
今はまだいいけどボイドの弱点とことん突かれるとほんとどうしようもないぽ。
与ダメのバランスがOA=通常技、って感じだしなあ・・。
OAが入らなくてもつらいつらい。

演出中にさそり消費ですよ(空中あたりでは消費せず)
連携は全部さがられると終わるぽ。ちょっと後ろ行かれただけですかるし。

131ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 11:53
メローから最速で強OA出したら生で繋がってる気がするけど気のせい(・∀・)?

132ぃ </b><font color=#FF0000>(5bW1X/IM)</font><b>:2004/04/05(月) 12:09
そのままあたるよー。
弱だとすかるけど。

133ゲームセンター名無し:2004/04/05(月) 13:56
ホストが規制されて書けなかったです(汗
誰だーうちの近くで荒らししたのは・・・
>ぃさん
噂によるとロケテ中はチェーンコンボあったと聞きました・・・・
なんでなくなったんだか

>>127
最初の内は俺もそれでずらしで結構勝てたんですが慣れられるとかもられるんですよ・・・・


てかカヤとヒカリ辛すぎだ(;´Д`)
ガネとかタイフォン相手してるほうが未だ気が楽だし・・・・

そして今日もカヤにぼこされた_| ̄|○|||
ガネとか

134ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 15:38
ダッシュよりダッジの方が速い気がする。
メローからDアタックつながったらいいなぁ・・。
みんなOAとか使っているんだね。
メロー〜CAばっかで使ってないや。

135ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 16:23
>>134
OA使わないボイドってありえない。
しかもCAって……。
まだAAなら分かる気がするが。

136ゲームセンター名無し:2004/04/06(火) 18:00
CA悪くないかな。サソリ貯めさせてくれない相手だと特に。
っつうか、結構臨機応変にしないと勝てない予感。持ってる技全部使ってようやく勝てるぜ!みたいなキャラだと思う。

137ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 00:00
まあその場その場やねDAやろうとしていつもCA暴発して当たるけど(マテ

ボイドってパーツクラッシュでズボン破れてパンツ見えるって今日はじめて知った

水玉パンチュ(;´Д`)ハアハア

138ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 01:16
やっぱしサニーのガードポイントでJA(ガード不能技)をガードできるっぽい。
今日またゼンのJA防いだ。

>>137
漏れも最近気付いたよ。
近SKの時に見えるね。


今日のまとめ。
・サニーってエリアルダッジでもかわせるのかよ…
・やっぱサニーのGPでJA取れるっぽい
・弱シャイニーが空中カウンターしたらサニーで拾える?(タイフォン)

139ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 02:05
どっちか忘れたけど、シャイニーの後にサニーで拾えたことはある。ただ、QRされると反撃必至。

140ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 12:17
うちの方は対戦3本先取だからサソリためらる余裕あるけど2本だとサソリためるチャンス少ないんじゃ?
メロー>サニー>CAも結構重要だと思う
自分はOAは最終ラウンドにしか使わないからその分CAの使用頻度が高い
割り込みDAとメロー>サニー>OAでサソリ3たまるので、ある程度たまっていれば楽に勝てるし

問題はリバサがへたれなのでうまく出せないこと・・・

141ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 16:38
というか、CAは究極対空な気がす
ダブルサニーしかりCAしかり
ボイドはDゲージをうまくためないと対空がまともに機能しないと思う。

なんかいい対空あったら教えて>ALL

142ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 17:06
ってゆーかスーパーシャイニーカッコ良すぎる気がするのだが。
まさに「お前はもう・・・死んでいる」見たいな感じで痺れる!あこがれるぅ!
一回使うと止められない・・・絶対クリティカルアーツの方が性能いいのについスーパーシャイニー使ってしまうな

143ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 17:09
DAのおかげで
攻めまくられる>DAで切り返し>起き攻めループ
で立ち回り自体は負けまくってるのにこんな流れで勝つことが多くなった。

どうなんだろう。

144ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 17:16
基本的に一発逆転を狙う人だよねこの人

145ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 22:27
いちげきひっさつ!

146ゲームセンター名無し:2004/04/07(水) 23:08
CAも使うが、よく考えたらDAに結構ゲージを注ぎ込んでいる私がいた。ありゃりゃりゃ。

147ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:09
OADACA全部使えて良いキャラだ。
ヴィレンにも分けてあげたい

148ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 00:23
戦闘中は全部大文字だから地元のゲーセンでは
 ボ ヨ と呼ばれてたりする。

それはともかく今日CPUクリアー。

149名無しさん:2004/04/08(木) 01:13
2SPや2SKでダウンとった後に、214LKで追い討ちできますね。
214Kは使いどころがないと思ってましたけど、一応あったみたいで。

ガーキャンDAが出せない…皆さんどうやって出してます?
低次元ですいません…。

あと、対空はどうしてますか?
自分は、こっちが立ち状態で相手が飛び込んできたら、昇りJSK>JSP。当たれば着地>強サニー。(受身後の相手に当たること多し)
こっちの起き上がりに飛び込んできたらDA。
ゲージがなくてダウン後に飛び込まれたらガードするしかない状況です。
対策教えてください。

150ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 02:12
対空有効度
CA◎、DA◎、近SK○(出てしまえば)、ダッジアタック○(早出し 空中Gされる)、
大シャイニー○(超早出し QR注意)

過去に出た物と纏めと自分で使った感じのまとめ。反論訂正よろしく。サニーのガードポイントは良くワカンナイ。
◎以外は下に強い技には普通に潰されるんだけどね。あと一回AAが対空になった気もするが多分気のせいだろう。
昇りJ系は微妙…このゲームJ攻撃2回出せるし。後はバクステ逃げとIBメローを狙うぐらいか。
ゲージ無い時に飛び込まれたらバクステで逃げるか大シャイニーかガード安定かな…。

151150:2004/04/08(木) 02:17
対戦相手の8割がゼンだからもしかしたら、かなり違ってるかも。ごめんね。

152ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 02:39
でも昇りJLP>JLK>JSP対空なら空中ガードされてもこっちが先に着地で状態有利にならない?



もしかして空中IBあるこのゲーム?無知でスマソ。

153ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 04:27
昨日頑張ってエンディング見たんだけど、どんな話だったか聞く?

154ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 05:05
>>152
正解。いや空中IBはないが。このゲームJ攻撃で対空した方がリターン大きいし。

155ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 12:22
>>153
ぜひ教えてくれ

156ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 13:19
おじいちゃんはターゲットにいつもサソリ9個溜めてるのかなとオモタ>ED

157ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 13:45
>>153
ラスボスのぬっ殺し方もあわせて教えてくれ

158ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 14:19
サソリ使えって書いてあったが、溜める前にウボォーギンにヌっ頃される(ノд`)

159ゲームセンター名無し:2004/04/08(木) 16:38
近づくの待って、コマ投げれ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板