したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】ボイド

1ゲームセンター名無し:2004/01/24(土) 19:38
中年ぶとりのおっさん眼鏡。
博士というか何と言うか・・・マッドな感じのお方。

450ゲームセンター名無し:2004/07/06(火) 22:39
結局CAカス当たりバグってネタだったの?
何回やっても成功しない

451ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 20:22
みなさん殺ってますか?
オレは殺られてますが・・・

小技をペチペチされると困る。
弱昇竜に無敵ないし、ダッジとかインパクトとか狙うところでもないでしょ?
どぎゃんしたらよかですか?

452ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 21:51
相手誰だとか、何出されてるんだとか状況がわからなすぎて何とも言えない。
連続ガードじゃないなら2SPねじ込め!

453ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 02:01
今日ネタを見つけたので投下。


サニーでKOし、サニーの硬直が切れた瞬間に必殺技のコマンドを入力すると、
本来は技を出せないはずなのに技が出せてしまう。
つまり、瀕死の相手をメロースローなどで画面端に投げられれば、
弱サニー(相手KO)→ツインサニー(2発ヒット)の連続技が可能。

ただしこの技、タイミングが激ムズなので、
ツインサニーを入れたい場合はレバーぐるぐるの入力方法がオススメ。
またこの技は弱シャイニーでKOした場合にも狙えるが、
弱シャイニーでKOした場合は相手が高く浮いているのに注意。


既出だったらスマソ。

454ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 06:02
J攻撃でKOした後も着地にサニー出せたりするね
ゼン鯛をサニーでKOするともう一回サニーが当たっておいしい

455ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 21:22
>450
今日試してきた。十分出きるって。難しいけど。
難しいというか、浮いてから当たるまでが遠いと
ボイド浮くまでコンボがいかないで終わるみたい。

一番やりやすいのがヴィレンに自分が画面端を背にしてメロー>
コンボの立ちSKでKO>スロー後にCA(SP)で出来るよ。

つーかこれ試してる時に、ガネ画面中央でSKでKO>CAで
ガネの後ろの方に当たってガネその場で立ち尽くし(食らいポーズで)
ボイドがコンボで進んで途中で勝利ポーズになった。

456ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 22:20
すみません携帯なので前文見れません。
AA後のコンボでサニーを追い討ちに入れたいのですがどのようにすればいいでしょうか?
何回やっても安定して当たりません。

457ゲームセンター名無し:2004/07/11(日) 23:49
>456
相手キャラによって追い討ちできるかどうかが変わるので、
相手キャラ教えれ。

458ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 03:54
対ボイドならAA使わんでも 画面端で2SK→近SP2HIT→弱サニー で蠍貯められた。

ゼン、タイ、オビ以外に安定してサニー入れるには 2SK→AA とかで
浮かせないといけないからサニー当てるどころかQRで逃げられるかも。

459ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 08:12
>458
ちょっと勘違いしてるようだが
ゼンタイオビだろうが2SP入れた時点でQR可。

一部キャラはゲージ使って高度を調整してNR不可でさそりヒット可能。
一部キャラ(主に女キャラ)はNR不可でのヒットは不可能。

460ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 19:17
対戦が煮詰まってくるとサニーとOAが重要になってくるね。
立ち回りでサニー使ってる人いるかな?個人的にはSP起き攻めからのAD潰し、
垂直ジャンプでの様子見に当てる、立ち回りでのS攻撃(主にゼン、アラン)を
すかして、QRを読んだ時、なんかに使ってる。頻繁には使えないけど、いいアクセント
になるよ。

461ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 20:22
通常技固め→弱サニーの固めを使って、
たまーに強サニーを混ぜると、
相手がIBしようとしてダッジボタンを押した時ヒット。

まぁ博打だけどな。

462ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 21:29
サニーでもばらまいてみるか

と思うほど対戦できない現実

463ゲームセンター名無し:2004/07/12(月) 23:38
>>455
ガネのやつは対戦中でも出来たらヤバそう

適当にダイヤ作ってみたんで突っ込んで下さい

ボイド:相手
vsゼン   4:6
vsガネ   4:6
vs鯛    4:6
vs上野   5:5
vsヒカリ  6:4
vsカヤ   4:6
vsオビ   7:3
vsアラン  5:5

.5までつけるとごちゃごちゃしそうなんで止めときました

464ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 08:21
対戦でラッシュ固め→サニー出したら弱強ともに下段食らって攻守交替。
1試合に1回くらいならガードしてくれるけどな。
開幕直後に垂直ジャンプしたりバクステで逃げる相手なら強サニー使える。

>>463
対ガネはIB→メローが出来ない距離での固めを徹底されたらかなりキツイ。
ガネのジャンプが高いからしっかり待たれると空対空で上とられてJSK潰される。
起き攻めJSK→JSPをしゃがみ食らいされるとJSP当たらない。
当たらないどころか地上降りた時に投げられるかも。
ガネの強昇竜は先端当てで2段目当てなければ完全対空になり、
投げ無敵もあるからIB→メローも返される。
って事で頼みの綱のJSKの対策があり、リーチの差で反撃がかなりきついので3:7

465ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 11:14
>>463
カヤよりヒカリの方がきついでしょ。通常技のリーチが長いこととなによりジャンプ
が強いことが大きい。カヤがヒカリより強いところってコマ投げだよね?その間合い
はボイドの間合いだし。

ゼンは確かにつらいがサニーが使いやすいこと考えると6・4まではつかない気がする。
じゃあ5分か?って言われると微妙だけどw鯛も同じぐらいかな?

ヴィレンも通常技の強さとジャンプの強さできついと思う。めくりがかなりきついし。
対ヴィレンは4・6で不利ぐらいだと思うよ。

ガネは>>464の言う通りだと思う。一番きついよ。

466ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 11:30
>>465と同じく爺:ゼンは五分よりちょいゼン有利程度だと思う。爺:カヤは本当にちょっとだけ爺有利に感じる

467ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 11:46
>>465
コマ投げに限らずカヤのが全般的に火力高い。
牽制LKが地上ノーマルヒットでもSKが連続ヒットする点や、
ヒカリならOAゲージ切らして削り切れずに勝機を逃し兼ねない局面でも
天閃入れてKOできる点とかね。

ジャンプに関してもLKの早さ、軌道の高さは逃げる際にはアドバンテージたりうるけど
SP・SKの鋭さはカヤのが上だしなあ。

身陰に対するQRからの確反が普通になってきた現状では
ボイドに対してヒカリがカヤよりも優ってる要素はリードした時に逃げやすいところくらいで、
リードするためのカードはカヤに比べると結構乏しい感があるよ。

468ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 12:08
>>465
通常技(LK)のリーチが長くても、カウンターじゃないと後が繋がらない
カヤは当たれば大足まで確定

469463:2004/07/13(火) 13:20
>>464
そう言われると確かにキツい気がする
でも3:7はオビ:ボイドぐらいの相性かなと思ってるんだけど・・・
そこまでキツい?

鯛ゼンも4:6までいかないかもしれんけど、不利は不利だしなぁ
やっぱり0.5まで分けた方が解りやすい?

ヴィレンは火力の差と通常技の差で5:5にしてみたけど、DAとかで微妙に不利になるかも

カヤよりヒカリがツラいのはありえないと思う
牽制からの火力の違い、コマ投げの性能、当て身の性能(ボイドの技と相性が悪い、喰らうと痛い)
一番の違いはDAのせいで、起き攻めで大ダメージor殺しきるが出来ないこと

アラン、オビはこのままでいい?

470ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 19:14
0.5までつけないと殆ど4:6で終わりそうな予感。
もしくは対ボイド戦ランク付けとかの方が良いかな?

タイは飛び道具と逃げで両ゲージ溜まるまで時間稼がれて、
遠くからダッシュLPを要に攻められると、
こっちは攻められてる時に事故らせるしか手段が無い。
50%の確率で事故らせてもダメージはほぼ同じかタイ有利で、
タイがリードして逃げ出すとこっちは捕まえるまでにやたら時間食う。
ガネよかましだけど他よりも明らかにキツイんで3.5:6.5

対ヒカリは読み合いになる分他よりも付け入る隙がでかいって事と、
ヒカリの牽制が大してダメージ食らわない、火力はボイドが有利って事で
5分か5.5:4.5のボイド有利

オビ7:3まで行くかなぁ?ボイドでそれだったら鯛対オビは9:1くらいになりそう。
ランク的にはガネ(3:7)>鯛>カヤ>上野(4:6)≧ゼン≧アラン>同キャラ>ヒカリ>オビ(6:4)

471465:2004/07/13(火) 21:34
カヤやヒカリのLKがノーマルヒットしてなおかつカヤのSKが届く状況って意外と
少ないと思うんだが。ボイドとしては相手牽制には2SPでのカウンターを狙うし、
AAでのフォローがきかない時にそれをすかされたらヒカリの2LKも間に合う。
LKがヒットする状況は、2SPでのカウンター狙った状況で早めのタイミングでLK
打たれた時が一番多いと思うし、その時はカウンターヒットになってることも多い。
その状況ではカヤのSKじゃ届かないと思うんだが。しかもヒカリとしてはその間合いで
SKだしてもローリスクだし。相手の第一手には積極的に2SP振ってくボイドの戦い方
としてはヒカリのSKの方が嫌らしい場面も多いと思う。
加えてジャンプSKでの固めやADを使いにくいことがヒカリの方がカヤよりつらいと
した理由。

472ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 22:26
>>471
カヤのSKってヒカリのSK&カヤのLKよりも短くてヒカリより硬直が長く、
さらに2LKもヒカリより短いの?
あとヒカリのSKの方が嫌らしいってのが良く判らん。

JSKとADが使い難いのはヒカリのJLKのせいだと思うけど、早出しJSKで相打ち以上にならんかな?
空中だとカヤよりはきついと思うけど、色々行動してれば簡単に落とされる事は無いと思うんだが、その辺は読み合いかと。

俺はカヤにDAでコンボ中に逃げられるのが嫌なんだが。
当身はミスったら1コンボ入れられ、下手したらカウンターになる博打技だから、人間性能で相当差が無い限り
あまり食らわない(出さない)し、肝心の中段当身がカヤにもあってカヤの方が性能良いからカヤの方が嫌い。

473465:2004/07/13(火) 23:28
>>472
カヤのLK先端ヒットだとSKすかりますよ。ヒカリは踏み込む分リーチ長いです。
2LKについては、すかったところにLK入る状況ならもっと踏み込んで2LK刺せる
ってことです。

474463:2004/07/14(水) 00:01
>>470
鯛はガン逃げされるのと攻めた時の爆発力が恐い。
接近戦は少し有利かなと思うけど。
地元にそこまで逃げて来る鯛いないんでわからないけど、逃げを考えると3.5:6.5でもいいかも。

オビはジャンプで固めやすいから7:3でよくない?
ボイドが気楽に飛び込めるって相当キツいと思うんだけど。
鯛オビは8:2つきそう。
>>471
ボイド側がカヤヒカリのLKに対して打ち勝つのってほとんどない事ない?
だいたい相打ち、運良く勝ってもSKがスカったり。
たしかにその距離ではこっちもカウンターしやすいし、ヒカリのSKのが嫌らしいかもしれない。
ADが使いにくいのも同意。お手玉もヒカリのが強い。
通常技の性能がヒカリのが高いから立ち回りはヒカリのが少しやりにくいかな。
ただ、ボイドが2SPスカった隙に2LK入れても後が続かないと思うんだけど。
距離にもよるけど、ヒカリで2LK2SP〜と繋ぐよりはカヤでダッシュLKからのが楽に反撃出来る。
あとはやっぱり火力の差。
トップクラスのカヤと最低ランクのヒカリの差はでかい。
立ち回りの差を補って余りあるほどに。
そこに前にも書いた当て身の性能、DAの性能が加わってカヤのがキツいと書いた訳です。

>>471
カヤの当て身は正直酷いなーと思う。
ヒカリにあげても良かったんじゃないかってぐらいに。
DAはサソリのガードポイントも取られたし、2段目発生後まで無敵っぽいんで返すのは無理ですかね・・・。

475ゲームセンター名無し:2004/07/14(水) 23:45
ヴィレンの起き攻めで上りJSP→下りJSKがしんどいんだけど、何か良い反撃方法ある?
あと上野のGDAによる対空のお陰で飛び込みのリスクリターンが他のキャラより悪いし、
立ち回り能力は完全に負けてるんで食らうダメージ多くないけどやり難い。

つーかお手玉ウゼェェェ

476ゲームセンター名無し:2004/07/15(木) 03:43
昇りJSPってしゃがみに当るっけ?
まあ距離見てGDでくぐってGDAでいいんじゃないでしょうか

477ゲームセンター名無し:2004/07/16(金) 02:20
>>476
無駄に食らうのが嫌で立ってたけど、もしかしてJSPってしゃがんでると当たらない?
起き攻め1回目の昇りJSPはタイミング(高度?)合わせだと思う。
ちなみに垂直ジャンプで、コレ使ってくるのは端限定。
繰り返されるとJSPが投げ飛び対策になってて、GDAは出の遅さで不安が。
出来ればゲージ使いたくないんだけど、IB→LPが最適かな?JSKから地上でラッシュされたら負けそうだけど。
IB→4LPSP同時押しできれば完全解決なんだけどな…

478ゲームセンター名無し:2004/07/16(金) 14:27
>>477
ボイドのしゃがみに当たるのってヒカリのJLKぐらいじゃない?
GDAは発生は普通だと思うけど隙がヤバい
バレバレならサソリとかJLPとかでなんとかならんかな?

479ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 00:54
タイフォンはボイドの下SPをAダッジ以外で潰せない上に、ガンガン飛び込めるのでボイド有利でしょう。
アラン・カヤ・ヒカリの3キャラはボイドのジャンプSK→SPの空中コンボが無効なのでかなりきついかな。
無効ってのは、ジャンプSKガード後しゃがめばSPを空ぶらせる事ができ、着地の隙を攻撃できるって事で。

480ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 02:33
>>479
ガンガン飛び込める時点でその鯛は(ry
JSP当たらないのってよく分からないんだが。
JSKの高度が低くてJSPの攻撃判定が出ないってのなら兎も角、JSPを出すのが早すぎるだけじゃないの?

481ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 02:38
>>479
屈SPと飛び込みで有利が付くとは冗談にも程がある
ガンガン飛び込めるのはお互い様でない?

それから屈SPを潰せない事がタイフォンにどう不利に働くか説明お願い
潰す必要ないしADで潰せるならボイドにADを効果的に潰せる技がないと意味がない
相手が特にADをしにくいと思わない限りその点での有利は成立しないんじゃない?


今日ふと思ったのがボイドのJSP・JSKってセイヴァートゥースそのものだなと
JSK→SPが凶悪なのもスピードと破壊力以外共通してる

482ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 08:17
>480
空振るというかそれ。よっぽど高めにSK出さないとSPは判定すら出ないでしょ。
となると、相手はしゃがめばSKすら空振りさせられるわけだ、て感じかな。
タイフォンは座高高い上に、なぜか判定でかいからガードさせやすい。

>481
割り込めるポイントの話で、例えば下SPの間合いが好きなアラン相手だとIBが全く機能しない位置で固められて終わるけど
なんだかんだで結局は近距離で攻めなきゃ話にならないタイフォンだと、やっぱ最後は近づいてくるでしょ。
それにこのゲーム、相手はバックダッシュで間合い取って仕切り直してからダッシュで攻めてくる事が多いと思うけど
その時にボイド側が下SPを置いておくだけで潰せる→AD見てからAAでOK、読み合いする必要が無いじゃんけんなわけで。
確かに有利不利がつくのはそれだけじゃ決まらないけど、これはかなり大きいと思い書き込んだだけですわ。

483ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 19:37
>しゃがめばSKすら空振りさせられる
相手の状態見てなさすぎだと思う。もしくは読まれすぎかワンパで相手に対処され済み。

ダッシュLPとADの二択があっさり読まれてる鯛はヘタレすぎ。

つーか482の理論で行ったら、
対アランはジャンプ攻撃が封じられて、地上から近寄るのは2SPで潰され、
ADは2FのAAで即潰されるから7:3どころじゃなくなるぞ。
おまけに遠距離だとアクセルでガードゲージ削りされるってか。んなわきゃーない。

484ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 21:13
なんか攻撃的な書き込みだな。
数少ないランブルプレイヤーなんだから仲良く行こうぜ。

485ゲームセンター名無し:2004/07/17(土) 21:28
>>482は理論だけで語るのが好きなんですね
2SP振って相手のADみたらAAとか、それが毎回出来るならいいよ
現実は鯛に逃げられるとなかなか攻撃が当たらない=Oゲージが溜まらない
仮に50%あってもあくまでフォローができるだけでボイドのターンになる訳じゃない
JSK関連は>>483の言う通り
アランに2SPで押されるとツライけど終わる事はない
もっといろんなパターン想定してから発言しような

486ゲームセンター名無し:2004/07/18(日) 01:26
>>482
攻めに行かなきゃ話にならないのはボイドだって一緒。
飛び道具が有って、簡単に間合いを離せる技があることを考えると、
どう考えてもボイドの方に有利が付くとは考えられんのだが。

逃げ待ちタイフォンと戦った事がある?
はっきりいって牽制だけで有利につくような相手じゃないよ。

487ゲームセンター名無し:2004/07/18(日) 12:09
なんか荒れてるんでネタでも
昨日>>455に出てたCAカスあたりバグ試してみた
どうも空中に浮いた相手の頭にあたると発生するみたい
KO後のゼン、鯛、カヤに入った
ボイド以外はなんとか入れる事が出来そうかな
特にゼンは大きくのけぞるからやろうと思えば実戦でやれる
でも停止してるゼンにサソリやってもあたらなかった
コマンドミスでシャイニーが出たらなぜかヒットしてロック解除
むかし出てた報告だとサソリ入れ放題だったらしいけど・・・
また適当に調べときます

488>>487:2004/07/19(月) 21:29
CA関連の追記
オビ、ヒカリにもラウンド中に入った
このロック状態だとサソリは当たらず打撃のみ当たる
打撃は当てても解除されず、ヒット数も繋がり補正もかかる
ただし空中に浮かせる技を当てるとロック状態が解除

注:ロック状態で時間切れになるとエラー吐いて止まる
お店の人に迷惑がかかるので時間切れは避けよう


結論:ミスってもだいたい通常ヒットするので実用性はボチボチ
ただ所詮バグ技なのでCPUで遊ぶ程度にしといた方が賢明

489>>487:2004/07/19(月) 21:30
CA関連の追記
オビ、ヒカリにもラウンド中に入った
このロック状態だとサソリは当たらず打撃のみ当たる
打撃は当てても解除されず、ヒット数も繋がり補正もかかる
ただし空中に浮かせる技を当てるとロック状態が解除

注:ロック状態で時間切れになるとエラー吐いて止まる
お店の人に迷惑がかかるので時間切れは避けよう


結論:ミスってもだいたい通常ヒットするので実用性はボチボチ
ただ所詮バグ技なのでCPUで遊ぶ程度にしといた方が賢明

490ゲームセンター名無し:2004/07/19(月) 22:24
慣れたらどのくらいの確率で出せる?
このバグはスコアアタックに使えるんかな

491487:2004/07/20(火) 00:01
なんかバグって二重書き込みになってた・・・

>>490
試行回数が少ないからなんとも言えないけど、難易度は炎邪の六道ぐらいかな
スコアタに使えるかどうかは微妙
まずシャイニーカウンターさせないといけないからパーフェクトが狙いにくくなるし
ただ決まれば99ヒットも余裕(45ヒットまで確認)そうなんでそれでプラスになるかも

492455:2004/07/24(土) 01:30
>487
おお、通常成功したんですね。
すごいや!

うちはラウンド中ヒカリに当てたけど
普通に行ったので無理だと思って諦めましたが。
真後ろに当たったけどヒカリがボイドの前に移動したので。

493487:2004/07/25(日) 23:23
>>492
背中に当たっても引き戻すこともあるんですか
4・5発殴ってから抜けてく事もあるし・・・謎だ

さらに何回かやってみた感じゼン、鯛、オビがやりやすいように感じました
追い打ちサソリが入るやつは足が上がるから入れやすいと思う(オビは判定が変)
ゼンはシャイニー地上カウンター後早めに出せば結構入ります(最速だと入らない)

まだ未確認なのがヴィレン、ボイド
ヴィレンにはかなりジャストなタイミングが3回ほどあったけど失敗
ボイドはどこに当てたらいいのかサッパリ

またCAの弱強で違いがあるかとか調べときます

494455:2004/07/28(水) 21:44
CAバグ、ラウンド中、取り合えずゼンだけ確認したよ。
ゼンには実践で狙えるレベルだと思う。

他のキャラにも、画面端近くで
後ろに当てれたんだけど(2回)
一瞬ボイドの後ろに出て
前に移動して普通に食らって終了。
同じような距離でゼンにも当てたんだけど
ゼンだとそのままロック状態になったよ。

495455:2004/08/03(火) 07:04
ゼンに開幕当てれたけど、99ヒットは無理っぽいかも
なんかラッシュコンボ4回当たらなかったし。
LP>LKからのSP>SKが当たらなかった。
この時は56ヒットで時間切れまじかになったので。

前にやったときはラッシュ普通に4回当たったので
判定が毎回微妙に変わるのかも。ビデオ撮りできればなぁ。

496455:2004/08/05(木) 00:10
今日、体力少ないゼンにバグ入れて
体力0にしたけど死なないのな。
ちょっとびっくり

KO後にCAいれる奴も最後の技当たらないとこけないし。
ガネにじぶん画面端側でKO後SKキャンセルCAで確認

497ゲームセンター名無し:2004/09/08(水) 16:20
一ヶ月誰も書いてねぇ・・・

やっぱりボイドのランクは下から二番目になるんだろうか?
最近どう足掻いても無理な気がしてきた

498ゲームセンター名無し:2004/09/08(水) 22:04
そこで最下位争いにグリード参戦ですよ
下から3番目(`・ω・´)

499ゲームセンター名無し:2004/09/09(木) 00:57
グリードはまだ研究中だから伸びるんじゃない?
ゲイボルクとかAA2回とかあるし、対空に関してもボイドよりマシっぽい
下からオビ、ボイドは動かないと思うけど・・・

500ゲームセンター名無し:2004/09/12(日) 11:37
ボイドはグリードには有利

501ゲームセンター名無し:2004/09/19(日) 22:32
ネタ切れ感は否めないけど頑張って探してみる。
キャラ別サソリの当て方とか研究しようと思うけどどうかな?

今までのまとめ(基本は2SK2SPのラッシュから)

追い打ち
ゼン→弱サニー(2SKの先端当て以外)
鯛→弱サニー(やや近距離で2SKを当てる)
オビ→強サニー(ほぼ密着で2SKを当てる)


ヒカリに単発2SKカウンターから弱サニーが入った気がするけど、はっきり覚えてない・・・。
とりあえず生当て調べを頑張ります。

502ゲームセンター名無し:2004/09/21(火) 22:37
>>501
ガンガレ
サニーは中〜遠距離でたまにぶっ放す位かも
追い打ちで使うことは全くない。ただでさえ立ち回り不利だから、
起き攻めできる時はした方がいいと思うし。
あと、画面端での固めが上手い人相手にする時は下手にIBで読み合いするより
DAで追い払うほうが良かったりするから、サソリ溜まるのはその時くらいかな

503501:2004/09/26(日) 22:23
>>502
頑張って調べたいが時間がない・・・。

とりあえず今まで調べたのは

・生当て出来るやつはいない
・ガーネットは画面端で2SK→AA→2SK2SP→弱サニーが胸に当たる
・ヒカリも画面端で2SKSP(2段目)→AA→2SKSP(2段目)→弱サニーで胸(ry

ただヒカリの方は明らかにリカバリーできます。
まぁサニー当てるのがメインなんで気にせずに。
また時間出来たら調べときます。

504ゲームセンター名無し:2004/09/27(月) 08:17
画面端ならボイドに2SK>近SP>強サニーが胸じゃなく腹に当たる
弱サニーだったかもしれん

505504:2004/09/28(火) 00:16
弱だったゴメン
あと近SPの代わりに2SPでも出来た(もちろん画面端限定だけど)

506ゲームセンター名無し:2004/10/02(土) 21:49
>>504
情報thx

今日ガネのサソリ検証しなおしたら、ほぼ密着で2SK当てないと入らない事が判明
つまり画面端限定コンボからは入らないと
QRの事も考えるとどんどん実用性が・・・

あとアランは当たらない可能性が高いです(判定が薄い?)

507ゲームセンター名無し:2004/10/11(月) 23:01
コイツの2LKって連打キャンセル出来るんだな。
袴みたいなヒット数になって面白い。

508ゲームセンター名無し:2004/11/09(火) 00:49
この度したらばが移転するのですが、
ボイドスレは向こうに立ちましたので報告します。

新したらば掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html
携帯用アドレス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/18436/ (HOME)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/18436/1099027775/ (ボイド)

509ゲームセンター名無し:2005/05/16(月) 23:33:07
age

510ゲームセンター名無し:2005/06/01(水) 20:33:30
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

511ゲームセンター名無し:2005/07/01(金) 00:27:49
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

512ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 02:35:32
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板