したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】アレン

610588:2004/07/26(月) 05:57
>>608(600)
起き攻めについてはL系でもなんでもいいんじゃん?
その辺は別に好き好きだけど、俺はゲージ回収率を気にしてるからS系の攻撃がメインです、ってだけ。

袴の起き攻めを軽視してるっぽいけど、表裏が見えない起き攻め喰らった事ない?
仮にガードできても2LKと2LPの揺さぶりでまともにIBなんかできないよ。
いつか蟹でやった大会の動画あがるんじゃない?モミアラン優勝した奴。

611ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 06:30
俺最強が増えすぎだって・・・

>>588
SKをBSでスカすとか言ってるけど、その時点で論外じゃない?
アランは自分からダッシュして牽制するより、相手のダッシュに技を置いておく感じだと思うんだけど
SKは2SPより振りやすいとは思うけどね

>>600
そうとう腕に自信があるみたいで
あなたは袴よりキツい起き攻めが出来るんですね



大会出て動画見せてください

612ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 07:29
まぁ少なくともお前らより強いのは確かだな

613ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 09:11
>>607
ダメだ、どうやら>>588は気付いてないらしい。

614ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 09:29
あのさ、他のキャラもごまかしごまかし技振ってるんだよ、贅沢言うなよ(´∀`;
てかいつもデヨ置く場面でバクステとかGダッジされそうだったら屈LKや屈SK振って、そこは読み合うしかないだろ(´∀`;

615ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 11:55
通りすがりの者だけどさ。
別に>>588は普通に自分の意見を述べてるだけで、いわゆる「俺最強」
してるようには見えないんだが。
むしろ、なぜ>>607がそんなにキレてるのかがわからんw

アランのSKにヒカリ側がBSあわせた所で、アランのSP・2SPフォローや
AAフォロー、裏の選択肢でノーフォローと、選択肢は色々あるのに
ヒカリのダッシュ2SPが確定なんて事はあり得ない。

あと>>611氏が言ってるとおり、ヒカリの起き攻めよりアランの起き攻めが
ツライなんて事も無い。(両方使ってる立場から言わせてもらうと)
アクセル固めは優秀だけど、ヒカリの起き攻めのヴァリエーションから
考えて、総合的にはヒカリの起き攻めのがツライはず。

ヴァンガード被ガード後の話にしたって、その後のごまかし方はあるわけで
(ディレイ2段目以降か、止めか)
相手が投げキャラって分かってるのにヴァンガをガードされたら、ヴァンガを
出したアランが悪いわけで。
その辺は「2発目止めなら反撃受けない」って言い切った>>588も言葉足りずだけど
「言われてみればフレーム確定だね」って認めてる時点で、そこまで食いつくネタ
じゃない。
「2発目止めならディレイでの駆け引きが残ってるから、一応心理的に
反確とまでは言えない」とかの文言なら間違ってない訳だし。

結論的には>>614ですな。各キャラにツライ部分はあるし、そこは読み合い。
俺はアラン使ってて、特にアランだけ飛びぬけて不遇と感じたことは無い。

616ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 13:21
SKはヒカリがBSですかした時点でチェーンできないんだからSP・2SPでフォローできない
AAもダッシュ小足されれば潰される
SKがぎりぎり届くぐらいの間合いでふってればBSされてもLKがぎりぎりさせるかどうかぐらいと思うがな
ヴァンガ2発からの選択肢は全部普通に投げられて終わり 2発止めの場合こっちフレーム不利 ガードされてるのに2段目まで出すもんじゃない
アランはそもそもガークラメインだからヒカリの起き攻めとは比べれんだろ

617588:2004/07/26(月) 14:14
>>611
俺、そんなこと言ってねぇよ・・・
逆にSKをBSでスカすことが難しいからSK推薦してるんだっつーの。
レスに「BSしたら〜〜が差せる」って意見があったから、「もしできたとして」的な前提で書いたんだけど。
しかも「最強」なんて一言も言ってないよ・・・。

ちゃんと過去ログ読んできてね。

618ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 14:33
長すぎて読めないからもっと簡潔にお願いします

それに相手の理論に後出しじゃんけんで議論してもねぇ
自分が振った技に相手が反撃してこないからってそこを有利にするのと
理論上は反撃確定だから出せないって話じゃ平行線ですよ

619588:2004/07/26(月) 14:34
>>616
>SKがぎりぎり届くぐらいの間合いでふってればBSされてもLKがぎりぎりさせるかどうかぐらいと思うがな
って書いてるのに
>AAもダッシュ小足されれば潰される
は、無理じゃない?AAを100%出してくる前提ないと2LKで潰せないでしょ。
そんなジャンケン的読み合いの話だったら結論でないし。

逆にAA読みで届かない小足振ってるんだったらチェーンで出ていない2SPで潰す事もできるんだし。

620ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 15:57
>588は書き方が悪いんだろ
言ってることはあながち間違いではないけど
敵対心剥き出しで同意など得られるわけがない

621588:2004/07/26(月) 16:57
別に最初から敵対心剥き出しの書き方をしてるわけじゃないんだけどね。
そういう風に見えるんだったらスマソ。気をつける。

607がいきなりキレるもんだからさ・・・

622ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 17:23
>>619
AA小足でつぶされるってのは隙フォローでの全体的な話
まぁここらへんは読みあい
あとBSでSKすかされてるの前提なんだから2SPはチェーンで出せないだろ
SKはBSよりもGDで避けられたり小足を合わせられての連続技のが怖い ADも混ぜてほどほどにふれってことだな

>>607を読み返してみると2SPをBSで避けてLKとかアラン使いこんでる人間にとっては笑える内容なのでただ煽りたかっただけではないかと思うが

623ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 19:24
>>621
そうやって言い訳するから同列に見られるんだって
しかけられて返したならどちらのせいでもなくなるんだよ

624ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 20:51
そんなクソどうでもいい指摘で1レス使わないで下さい。

625588:2004/07/26(月) 20:56
まぁ言い訳しちゃいけないのだけは分かったよ。
2SP、SK、その他、いろいろ状況によって両方使う方がいいのは当たり前なんだけど、立ち回りSKを否定するやついる?
いないんだったらこの話題終了したい(´ー`)

626ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 21:00
なんかみんな脳内で想定してる場面が違うくない?
もうアランも色々あるって事で終わろうよ
煽りあいと揚げ足取りの繰り返しで見てて虚しい

627ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 21:09
>>625
両方使うのがいいって理解してるんだろ?
なのになんで自分で話を蒸し返すんだよ
やっぱりダメだお前( ´_ゝ`)

628ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 23:26
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

・・・
        (゚д゚ )
        (| y |)

なんでもない
        (゚д゚ )
        (| y |)

629578:2004/07/26(月) 23:55
いっやー、俺いいネタ投下したなw誉めて

最近ゼン使い始めて、キャンセルできる6SPとか追撃&強化できる投げ
いわずもがな強化必殺技にCAがつえーってことで
アランのここが弱いという点を上げてみたら・・・(・∀・)ぷぷぷにやにや

630ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 00:13
馬鹿は放っておいて何かキャラ対策でもしようか

631ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 01:24
いまさらだけど鯛がツライ
みんなどんな風に対処してる?

632ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 01:51
立ち回りはやっぱり2SP重視かなぁ。
アクセル起き上がりに重ねられないのがやっぱり辛い……

633ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 05:17
>>600にガネのしゃがみにAA当たらないって書いて有るけど、
ガネのしゃがみくらいに当たらない の間違いじゃないか?
しゃがみガネが普通にAAガードしてたぞ

結局AAがしゃがむと当たらない相手、しゃがみ食らいでは当たらない相手、
何か(2LK連打とか)してたら当たらない相手って具体的に誰なの?

634ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 09:00
過去ログ読め


ガネ、アラしゃがみ食らいと袴、タイ2LK

635ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 17:45
しゃがみガードに当たるのは当然すぎて食らいって書くの忘れた
AAがすかるのは↑の通り

636ゲームセンター名無し:2004/07/31(土) 23:02
アクセル起き攻めの連携がすぐ途切れてしまいます。
2LP>LP>ダッシュ>2LPのダッシュが上手く出来なかったり割り込まれたり・・・

637ゲームセンター名無し:2004/08/04(水) 02:24
>>636
とりあえずそれだと簡単にIBされるんでやるなら2LK>LPも混ぜるべき。
というか、アランで刻もうとするとLP系の技が主体になってIBされやすいし、
キャラ的にも刻みからどうのこうのっていうよりもS系でごりごりする性能だから
無理にL系で刻まない方がいいと思ったり。

割り込まれるのが嫌でしかも刻みたいんなら、ダッシュ2LP>LP>2LPの暴れ潰し連携を見せておいてから
萎縮した相手をいきいきと適当に刻んでいく感じで。

638ゲームセンター名無し:2004/08/04(水) 20:39
そういや皆対ゼン攻略しませんか?
S系主体のキャラだけに巧い相手だとかなりツラい。
ゼンスレもアラン対策で盛り上がってるみたいだし、飛び込みの
処理とか開幕付近とか細かい部分の意見交換できたらいいなと。

639ゲームセンター名無し:2004/08/09(月) 16:27
>>638
ageんと人目につかんよ

640ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 18:54
(最近ここも過疎になったなぁ)Oo(´-`)

641ゲームセンター名無し:2004/08/26(木) 11:43
カヤ対策きぼん

642ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 19:46
本気で勝ちにいくならバッタが一番じゃない?
まともにぶつかって勝てる相手とは思えない

643ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 21:16
ちょっと上げますよ。
カヤにバッタって効果あんの?
JLP>JSPとかで落とされそうなイメージがある。

644ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 21:16
上がってねぇ

645ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 23:03
バッタを言葉通りでなく地上戦に付き合わないと取れば理解できなくもない
>>642がもっと言葉の持つ意味を考えるといいかもしれない

646642:2004/08/30(月) 04:01
すまん、バッタは言い過ぎたかもしれん。
ただジャンプ待ち多めという意味で使っただけ。
対カヤは、カヤ側の防御性能の良さに技の相性の悪さが重なって勝てる気がしないから。
ジャンプで待ち気味、たまに置き2SPが一番勝てそうじゃない?

647ゲームセンター名無し:2004/09/05(日) 13:56
解禁されたグリードはどんな感じ?
鯛同様しゃがむとアクセル当たらないので、
かなり厳しいと思いますが。

648ゲームセンター名無し:2004/09/05(日) 16:29
グリードには相当不利だろう・・・
アランは牽制でチマチマとダメージ稼がざる得ないのに
こっちの技の間合い外から向こうの牽制が刺さりまくるんだから。
下手に技振っても当て身が待ってるし。

649ゲームセンター名無し:2004/09/16(木) 04:28
したらば復活記念あげ

650ゲームセンター名無し:2004/09/16(木) 04:29
したらば復活記念あげ

651ゲームセンター名無し:2004/09/16(木) 04:31
二重投稿してしまった…スマソorz

652ゲームセンター名無し:2004/09/18(土) 01:27
さーてぼちぼち寝るかー

653ゲームセンター名無し:2004/09/18(土) 01:42
レスついてると思ったら、おまえ何がやりたいんだw

654ゲームセンター名無し:2004/09/25(土) 02:54
対戦で初めてMAXインフィニィティ決めたよage

655ゲームセンター名無し:2004/09/25(土) 19:26
>>654
俺は袴をクラッシュさせてカス当たりだよhage

656ゲームセンター名無し:2004/09/25(土) 21:11
今日対人戦で二回決めましたが、何か?

657ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 03:39
今更あれなんですけどね。稼働初期からアラン一筋なんですけどね、彼ってかなり厳しいよね?
有利つく相手っていなくね?なんとなく使ってみたボイドのが勝率いいしorz

658ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 07:47
>>657
オービルには勝てるかな・・・袴とかは正直絶望的だけど

659ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 08:19
>>658
固めに対して切り返すの手段がないですよね。起き攻めもきつい方のもらうし。
AAは小足で潰され、DA使っても見えましたーor無駄です…OTL

660ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 09:14
アランが評価される部分ってIB→AAで大抵の攻めを
切り返せると言う守りの強さもあるんだろうけど、
ヒカリに大しては逆にキツい読みあい強いられるからな

661ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 13:43
んー、そんなにアランで袴がキツイとは思った事がないが…
ちゃんと暴れてる?

連続ガードにならない固め連携は、レバー後ろ+LPSP同時押し投げ。
ジャンプ2段はガードの後にバックダッシュとかで地上技をすかしたり、
牽制は遠SK振りを空振りAAでカバーすれば、相手も迂闊に手を出せない。

あとDAは他のキャラにも使う必要なし。

662ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 13:56
袴の固めよりめくり二択の起き攻めが結構キツい。
見て判断しづらいんだよなぁ。

663ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 15:05
んじゃめくり2択起き攻めの対抗策をいくつか。

「しゃがみ+ダッジボタン連打」(Dゲージ50%以上)
一回ダメージを受けるのを覚悟でQR。
画面端じゃなかったら仕切りなおしできる。

「バックダッシュ」
相手の起き攻めの重ね方が甘い場合は、バックダッシュで抜けられる。
遅めジャンプ攻撃を出されるとピンチだが。

「しゃがみLP」
これは相手がめくりジャンプSP単発の時のみ。
実は袴のジャンプSPは下方向にあまり強いとは言えないので、
しゃがんで攻撃を出せばかわせる。
裏周りしないでジャンプSK〜とか出されたら悲惨だけど。

「バックダッシュ仕込みIB+AA」(Dゲージ&Oゲージ50%消費)
相手の重ね方が甘ければバックダッシュ。
重ね方がピッタリならばIBの後に、出が早い事がウリのAAで刺す。
悪くて相打ちを取れるので、困ったらコレ。

664ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 15:10
>>661
袴のしゃがみに立ちLPって当たる?すかしそうだけど

665662:2004/10/26(火) 15:23
>>663
トンクス
袴相手の時はゲージ相当温存して使わないといかんね

あの起き攻めさえ回避すれば多少勝算は見えてきそうだ('A`)

666ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 19:01
>>664
スカるけど、あくまで保険でメインは投げって意味でしょ。
袴対アランはOAゲージない時にこかされると負けな気がする。
差し合いは出来るほうだし、ゲージがあればAA割り込みも出来るし。
ただカヤは当て身とDAのせいでやりづらいね。

667ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 19:02
>>664
当たらない気がする

668667:2004/10/26(火) 19:03
>>666
すまん、レス被った

669ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 20:54
アランはキツい相手もいないが楽勝な相手もいない
やり易い、やりにくいぐらいの有利不利しかないキャラだね

670ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 21:59
つまり勝つも負けるもプレイヤー次第ってことですかね?

671ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 22:10
それもまた微妙
一定の越えられない壁はあると思う

672ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 22:20
対グリードはどうですか
解禁当初は相当不利だと言われてたけど、その後どうなっただろう。

673ゲームセンター名無し:2004/10/26(火) 22:51
>>672
対戦したことないけどアクセルをしゃがみでスカせるっぽいね。
でもグリもたいした固めなさそうだし派生の早い技もないからそれほど不利でもないんじゃ?と、妄想してみたけど実際はどう?

674ゲームセンター名無し:2004/10/28(木) 01:11
>>671
上野とカヤには勝てる気がしない。なんだよあのDAは・・・

675ゲームセンター名無し:2004/10/28(木) 11:28
>>674
苦労して差し合いに勝ってやっと技当てた瞬間DAでおしまいだからな。
そしてまた最初からやり直し。
個人的には蚊帳より上野がきつい。
その場でLK連打とか、ジャンプの軌道も痛い

676ゲームセンター名無し:2004/10/28(木) 19:30
カヤはジャンプで飛び込まれにくいし、置きデヨでボチボチ差し合えるからね
ヴィレンはカヤよりやりにくいけど、AA割り込みが有効だから相手の攻めに対抗しやすい

ってか、ゼンに比べれば差し合いが出来るアランはどれほど楽か

677ゲームセンター名無し:2004/10/29(金) 13:52
そういや移転の件どうするよ

678ゲームセンター名無し:2004/10/31(日) 04:09
各スレでテンプレをまとめる様にとあったが、
プロフ、技一覧、主要連携&コンボ、
こんな感じでいいのかな?
それからこの機会なので、タイトルのアレンをアランに直さんと

679ゲームセンター名無し:2004/10/31(日) 04:28
プロフと技一覧は2CHのアランスレにあるけどやっぱ作るべきかな?
連携については・・・特にないしなぁ。AAで割り込んでこかしてアクセル撃ってちまちま固める。ってテンプレにならないしw
誰かよろしく

680ゲームセンター名無し:2004/11/02(火) 11:16
一応ガネスレみたくこっちにも貼っといた方がいいのでは?
それで2CHのアランスレのリンクでも貼っとけば

681ゲームセンター名無し:2004/11/03(水) 00:18
>>680
それがいいと思われ。
ところで連続技のテンプレはアランスレでも出来ていない。
どなたかまとめられる人がいたらおながいします。

682ゲームセンター名無し:2004/11/03(水) 05:34
あんまり上手いほうじゃないけど、まとめを書くつもりでいます。
まだ草稿中ですが完成次第書き込みますので、
加筆・修正すべき点があったら指摘お願いします。

683ゲームセンター名無し:2004/11/05(金) 16:03
他キャラの解説には劣ると思いますが、
解説書いてみたので貼っておきます。

684>>1 案:2004/11/05(金) 16:05
全キャラ最速のアドバンスアタックで攻守を切り返したり、
判定の強い牽制で相手を封じたり、
アクセル重ねの起き攻めでガードブレイクを狙う、そんなキャラ。

685通常技解説:2004/11/05(金) 16:06
・立LP
連打可能なジャブを打つ。
コレを使うなら、しゃがみLPの方がいいだろう。

・立LK
ローキックを打つ。コレもしゃがみLKのがいいかも。

・遠距離SP
ストレートを打つ。
結構硬直長めなので使わなくてもよさそう。

・近距離SP
少し前進しつつボディを打つ。
コレも、2SPを使った方がいいだろう。

・遠距離SK
ハイキックを打つ。
結構判定が強いので、ダッシュ慣性をつけて牽制に。
ヒット・ガード後は2SPに繋げるように。

・近距離SK
2段ヒットする変な蹴りを出す。
2段目がインパクトされやすいので、間合いを調整して遠距離を出した方がいいかも。

・しゃがみLP
体勢が変わっただけで、立LPと同性能。
連打可なので、近距離の固めに。

・しゃがみLK
下段判定の蹴り。インパクトブレイク対策にしゃがみLPと使い分けよう。

・しゃがみSP
アラン三種の神器その1。
判定の強いストレートを打つ。
ばら撒く感じで置いたりする。ガードゲージ削り能力も優れているので、当てまくろう。

・しゃがみSK
ヒット時ダウンを奪うキックを打つ。
ガード後反確なので、フォローを忘れない事。

・ジャンプLP
肘打ちをする。
いらないんじゃない?

・ジャンプLK
しゃがみLKのようなモーションで蹴りをする。
空対空に用いる。空中ヒット後は空中ラッシュコンボにつなげる事。

・ジャンプSP
ガードゲージ削り能力に優れている。
適度にばら撒くといい。

・ジャンプSK
背の高いキャラの立ち状態には垂直ジャンプSK→ジャンプSPが入るので固めにも使える。

686特殊技解説:2004/11/05(金) 16:07
・ブローランサー(6SP)
中段判定のパンチを繰り出す。
当てても不利な上、キャンセルが一切出来ないのであまり使う必要はない。

・通常投げ
威力は少ないし、ヒット後の状況も微妙だが
コレといったガード崩し手段のないアランには強力なガード崩し手段。
相手を固めたらたまには狙おう。

・アドバンスドアタック
アラン三種の神器その2
全キャラ中最速の発生2フレームを生かしての割り込みや、
普通にコンボ、ゲージが余ってれば固め何でもござれ。
しゃがみには突進が当たらないキャラがいるので気をつけよう。

・グラウンドダッジアタック
しゃがみSKのモーションで蹴りを出す。
安定した対空手段のないアランにとって、なかなか信頼の置ける対空としても機能する。
使い方は、相手のジャンプ攻撃をダッジでくぐり相手の着地に合わせてグラウンドダッジアタック。
ガードされると反確なので注意。

・エリアルダッジアタック
ジャンプSKのモーションで蹴りを出す。
グラフィック通り、低空版ジャンプSKと思っておこう。
ヒット後若干有利、ガード後ほぼ5分っぽいので適度にばら撒く感じで。

687必殺技解説:2004/11/05(金) 16:09
・ヴァニシングストライク(236P)
打点の高い飛び道具を放つ。
一部キャラにはしゃがまれると当たらないが、座高の高いキャラには牽制としても使える。
236Kで弾を打たないフェイントも出せるが、硬直もあるので使わなくてもいいだろう。

・ヴァーチカルストライク(623K 強はSKで追加技あり)
近距離SKのモーションで上昇していく(見た目とコマンドは)対空技。
強弱ともに発生直後から無敵時間があるが、
カウンターヒット時以外は反撃を受けるので、対空・連続技共に不向き。
強の長い無敵時間を利用する事で、ボイドのディフェンシブアーツを避けたり
被インパクトブレイク時に仕込んでおく事で反撃を潰せたりするかも。

・ヴァンガードストライク(214P)
フックを出す突進技。
弱は弱攻撃から繋がるほど発生が早く、強は連続技には組み込めない。
ガード後は大幅不利。

・セカンドストライク(ヴァンガードストライク中に41236P or 214P or LK)
ヴァンガードストライクの追加技で
41236Pはダウンを奪えるストレートを出す。
214Pはアッパーを出し次の追加技を出せる。
LKはフェイント
この技を出すときは214Pのアッパー1択でいいだろう。
アッパー後は1フレーム不利。

・サードストライク(214Pのセカンドストライク中にP or 2P or 6P or LK or SK)
Pはセカンドストライクの41236Pと同じストレートを出す。
2Pは下段判定のパンチを打つがコンボにはならない。
6Pはブローランサーを出すが、コレもコンボにはならない。
LK SKはモーションこそ違うもののどちらもフェイント。
追撃はPで出せるものでいいと思うが、ガード時は反確なのでセカンドで止めた方がいい。
ヒット時でも画面端との距離によってはクイックリカバリーから反撃を受ける。
相手のゲージに気をつけて出そう。

・アクセルストライク(41236K)
ヴァニシングストライクの強化版。
アランの主力必殺技。ヒット時にはダウンを奪え、ガード時でも有利。
また、ガードゲージ削り能力にも優れるので起き攻めには必ず重ねておきたい。
ただ、一部キャラには当たらないので気をつけたい。

・ファントムフェイズ(214K)
LKで出すと上半身、SKで出すと下半身への攻撃を受け流せる。
受け流しモーションはヴァンガード・ヴァーチカルでキャンセルできる。
小ネタとして、飛び道具もかわせるが素直にダッジを使ったほうがいいかも。

688各アーツ解説:2004/11/05(金) 16:10
オフェンシブアーツ
・ストライクバースト(236236P)
肘打ちからアッパーを打ちつつ上空に弾を撃つ技。
発生後まで無敵時間があるものの、アドバンスドアタックが強力なので
こちらにゲージを使うよりは、アドバンスドアタックに使ったほうが賢いだろう。

ディフェンシブアーツ
・ストライクエッジ(ガード中に41236P)
ガード中のみ出せる突進技。
無敵時間が長く、ガード後有利と性能だけを見れば強そうだが、
見てからダッジで避けられるのでコレを使うよりはインパクトブレイクにゲージを使おう。

クリティカルアーツ
・インフィニティーストライク(2363214P)
ボタン押しっぱなしでタメができ、タメ時間によって威力が変わる突進技。
最大まで溜めないと威力が弱いが、最大まで溜めると当たらない微妙な技。
最大まで溜めるとガードゲージをかなり削れるので、ガードブレイクしそうなときに当てるといいかも。
無敵時間を利用したぶっ放しと言う手もある。無敵時間は最大まで溜めても変わらないので注意。

689683:2004/11/05(金) 16:11
>>684-688
以上です。
指摘ありましたらよろしくお願いします。

690ゲームセンター名無し:2004/11/05(金) 17:05
>>683
乙です。ちょいと補足しますと
AAが当たらない:ガネ、アラン、グリードのしゃがみくらい
アクセルが当たらない:鯛、グリードのしゃがみ。袴の小足連打やゼンアランの大足みたいに姿勢が低くなるやつ
ところで三種の神器の三つ目はなんですか?w

691ゲームセンター名無し:2004/11/05(金) 17:25
>>690
補足・指摘ありがとうございます。
アクセルのトコに入れるの忘れましたw<3種の神器

692ゲームセンター名無し:2004/11/05(金) 21:45
あと弱ヴァンガードはL系からはつながらない。S系からかL系カウンターヒットのみです

693ゲームセンター名無し:2004/11/06(土) 09:03
昔のアルカイダにはL系からつながるとか書いてあったよね。
間違いか。

694683:2004/11/07(日) 00:29
>>692
指摘ありがとうございます。
加筆・修正し、後日また張ります。

695ゲームセンター名無し:2004/11/10(水) 01:52
>>683 乙です ついでにいくつか指摘・報告

弱ヴァンガL系からつながる
今日試してきた
ただぎりぎり繋がってるらしくL系攻撃がすこし遠めで当たるとつながらない

立ちLPはラッシュ中の暴れ潰しの布石として2LPよりも使いやすい
AD、ジャンプしてくる相手に使えることもあるので使えないってことは無い
立ちLKが必要ないのには同意
ヴァニシングフェンイントはGDでチェーン後のAA、ヴァニシングを抜けようとしてくる相手に出すと
1セットコンボをいれることが出来る
遠距離・中距離でのフェンイントも相手によっては威嚇になる
あとAAがGDで潜られるってのも書いといたほうがいいと思います

まぁテンプレの部分なんで、出来るだけこの技は使う必要無いっていう風には書かずに
こういう技もあるので色々使っていけっていう感じの方が
これから使い始める人にもいいかと

あとは必要なのは立ち回りと連続技ぐらいかな?
>>683 の方が書いていないのなら書こうとは思ってます

696683:2004/11/10(水) 17:53
>>695
指摘・報告ありがとうございます。
盛り込んだものもありましたが、また見直したいと思います。
立ち回り・連続技は書いていないので、書いていただけるとありがたいです。

あと立LPを見直してて気になったんですが、
相手のエリアルダッジ先読みで落とすって出来ますか?
試そうと思ったんですが、なかなか合わなくて出来ませんでした。

697ゲームセンター名無し:2004/11/11(木) 00:11
>>695
マジすか。グリード相手に試したらフンフン投げられたんで繋がらないかと思ってた。
>>696
AD対策にデヨをちらつかせてからLP連打とかたまにやる。あと俺は昇りJLKとかよく混ぜるよ。先読みっつーか適当だけど

698ゲームセンター名無し:2004/11/11(木) 15:46
アランは半分その場のノリで戦っていくキャラなので連続技まとめるのも
微妙だと思った今日この頃
とりあえずのせときま

699連続技:2004/11/11(木) 15:49
始めに
 アランの連続技は相手、距離、立orしゃがみ、使う人のクセによって微妙に変化します
 下のを参考にして自分の使いやすい連続技を見つけてください
 
・ラッシュ部分について
   単発2SP、SK>2SP、2LP(LK)×n>2SP>SK等
   ここからAAにつないでさらにダメージを伸ばすことも出来る

・ラッシュ>ヴァンガ>追加214+P>追加6+P
   基本コンボ ヴァンガ3段後は2SK>アクセルで起き攻めへ
   相手が画面端に近いとQRから反撃を食らうので2段止めからさらにラッシュをしかけるなどする

・ラッシュ>最後を2SK
   基本コンボ2 主に相手に受身を取らせたく無い(画面端近く・ガークラ狙い)時に使う

・2SP>2SK>AA>SK>2SP>ヴァンガ2段
   AAがしゃがみに当たらない相手や牽制2SPが当たったときに使っていくコンボ
   ヴァンガの後は相手の受身方向によってさらに追撃を
   AA後はQRを取られるが仕切り直しにはなる

・ダッシュSK>2SP>ヴァンガ3段orAA>SK>2SP>ヴァンガ3段
   ガークラ後に狙う安定コンボ

・ラッシュ>ヴァンガ>ヴァンガ2段目>ストライクバースト
         >追加41236+P>インフィニティストライク
   OA、CAを絡めたコンボ
   インフィニティの方は相手が画面端に当たるまでの時間によってためれる時間が変わる

・ジョルト>立ちSP>アクセル>SK(初段)>2SP>SP>2SK
   ジョルト後の基本コンボ

700ゲームセンター名無し:2004/11/12(金) 01:13
700ゲット

701ゲームセンター名無し:2004/11/12(金) 01:23
>>699
ヴァンガ三段目の追加は6+PじゃなくPのみじゃないとコンボにならないっすよね?
あと近SK二段目がスカるやつもいるので気を付けたいす

702698:2004/11/12(金) 03:37
追加コマンド間違えてたorz
ガークラ後のコンボは遠SKと近SK微妙な距離によってどっちが出るかわからないので
SK1段目>しゃがみSPです ちゃんと書かないと駄目ね、、
またスレ移動前に修正しま

703683:2004/11/12(金) 19:48
書き直したの張っておきます。
>>695氏の意見を取り入れて、
「コレはやんなくていい・この後はこうしろ」
みたいなのは軒並み削除しました。

704通常技解説 改:2004/11/12(金) 19:49
・立LP
連打可能なジャブを打つ。
しゃがみSPの裏選択肢として使うと相手のジャンプ・エリアルダッジをつぶせるかも。

・立LK
ローキックを打つ。コレはしゃがみLKのがいいかも。

・遠距離SP
ストレートを打つ。
結構硬直長めなので使わなくてもよさそう。

・近距離SP
少し前進しつつボディを打つ。
前進を利用する事でコンボがやり易くなる事がある。

・遠距離SK
ハイキックを打つ。
結構判定が強いのでダッシュ慣性をつけて牽制に。

・近距離SK
2段ヒットする変な蹴りを出す。
2段目がすかったり、インパクトされやすいので注意。

・しゃがみLP
体勢が変わっただけで、立LPと同性能。
連打可なので、近距離の固めに。

・しゃがみLK
下段判定の蹴り。インパクトブレイク対策にしゃがみLPと使い分けよう。

・しゃがみSP
アラン三種の神器その1。
判定の強いストレートを打つ。
ばら撒く感じで置いたりする。ガードゲージ削り能力もそこそこ。

・しゃがみSK
ヒット時ダウンを奪うキックを打つ。
ガード後反確なのでフォローを忘れない事。

・ジャンプLP
肘打ちをする。
いらないんじゃない?

・ジャンプLK
しゃがみLKのようなモーションで蹴りをする。
空対空に使える。

・ジャンプSP
ガードゲージ削り能力に優れている。
適度にばら撒くといい。

・ジャンプSK
オービル・ガーネット・ヴィレンには垂直ジャンプSK→ジャンプSPが入るので固めにも使える。
ガーネット・ヴィレンはガード時限定っぽい。

705特殊・システム技解説:2004/11/12(金) 19:50
・ブローランサー(6SP)
中段判定のパンチを繰り出す。
中段にしては発生が早いが、当てても不利な上キャンセルが一切出来ない点に注意。

・通常投げ
ダメージは低くヒット後の状況も微妙だが、
コレといったガード崩し手段のないアランには強力なガード崩し手段。
相手を固めたらたまには狙おう。

・アドバンスドアタック(SP+SK オフェンスゲージ50%消費)
アラン三種の神器その2
全キャラ中最速の発生2フレームを生かしての割り込みや、
普通にコンボ、ゲージが余ってれば固め何でもござれ。
ガーネット・アラン・グリードのしゃがみには突進が当たらない。
また、打点が高いためグラウンドダッジで避けられるので気をつけよう。

・ジョルトアタック(LP+LK オフェンスゲージ100%消費)
ガード不能でヒット後相手が硬直するシステム技。
起き上がり重ねなど、当てられない事もないが
ヒット後のダメージがそこまで高くないので、忘れてもいいだろう。

・グラウンドダッジアタック(ダッジ中に攻撃ボタン)
しゃがみSKのモーションで蹴りを出す。
安定した対空手段のないアランにとって、なかなか信頼の置ける対空としても機能する。
使い方は、相手のジャンプ攻撃をダッジでくぐり相手の着地に合わせてグラウンドダッジアタック。
ガードされると反確なので注意。

・エリアルダッジアタック(エリアルダッジ中に攻撃ボタン)
ジャンプSKのモーションで蹴りを出す。
グラフィック通り低空版ジャンプSKと思っておこう。
ヒット後若干有利、ガード後ほぼ5分っぽいので適度にばら撒く感じで。

706必殺技解説 改:2004/11/12(金) 19:51
・ヴァニシングストライク(236P)
打点の高い飛び道具を放つ。
ゼン・ヴィレン・ボイド・オービルにはしゃがまれても当たるので牽制としても使える。
236Kで弾を打たないフェイントも出せる。
フェイントは弾をグラウンドダッジで避けようとする相手に出すと
コンボを決めたり攻めを継続できる。

・ヴァーチカルストライク(623K 強はSKで追加技あり)
近距離SKのモーションで上昇していく(見た目とコマンドは)対空技。
強弱ともに発生直後から無敵時間があるが、
カウンターヒット時以外は反撃を受けるので、対空・連続技共に不向き。
強の長い無敵時間を利用する事で、ボイドのディフェンシブアーツを避けたり
被インパクトブレイク時に仕込んでおく事で反撃を潰せたりするかも。

・ヴァンガードストライク(214P)
フックを出す突進技。
弱は密着状態から最速で出すと弱攻撃からでも連続になり、強は連続技にはならない。
当てたらインパクトの恐れもあるが出来るだけセカンドに繋げたい。
ガード後は大幅不利。

・セカンドストライク(ヴァンガードストライク中に41236P or 214P or LK)
ヴァンガードストライクの追加技で、
41236Pはダウンを奪えるストレートを出す。
214Pはアッパーを出し次の追加技を出せる。
LKはフェイント
この技を出すときは214Pのアッパー1択でいいだろう。
アッパーはガード時若干不利で、ヒット時は1フレーム不利。

・サードストライク(214Pのセカンドストライク中にP or 2P or 6P or LK or SK)
Pはセカンドストライクの41236Pと同じストレートを出す。
2Pは下段判定のパンチを打つがコンボにはならない。
6Pはブローランサーを出すがコレもコンボにはならない。
LK SKはモーションこそ違うもののどちらもフェイント。
追撃はPで出せるものでいいと思うが、ガード時は反確なのでセカンドで止めた方がいい。
ヒット時でも画面端との距離によってはクイックリカバリーから反撃を受ける。
相手のゲージに気をつけて出そう。

・アクセルストライク(41236K)
アラン三種の神器その3。
ヴァニシングストライクの強化版でヒット時にはダウンを奪え、ガード時でも有利。
また、ガードゲージ削り能力にも優れるので起き攻めには必ず重ねておきたい。
ただ、タイフォン・グリードのしゃがみや
カヤ・ヒカリ・ガーネット・ゼン・アランの体勢が低くなる攻撃状態には当たらないので気をつけたい。

・ファントムフェイズ(214K)
LKで出すと上半身、SKで出すと下半身への攻撃を受け流せる。
受け流しモーションはヴァンガード・ヴァーチカルでキャンセルできる。
小ネタとして、飛び道具もかわせるが素直にダッジを使ったほうがいいかも。

707683:2004/11/12(金) 19:56
特殊・システム技解説に「改」付けるの忘れた_| ̄|○
ジョルトを加えたものの、ろくに使ったこのないのでたいした事かけてません。
各アーツ解説は全く手を加えてないので書かないでおきます。
また指摘等ありましたらお願いします。

708683:2004/11/12(金) 20:00
また書き忘れた…。
他キャラみたく、コマンドとプロフィール別にまとめた方がいいですかね?

709ゲームセンター名無し:2004/11/12(金) 20:29
>>683
JSK→JSPはアランにもヒットします。ガード限定かどうかはわかりません

710ゲームセンター名無し:2004/11/12(金) 22:14
AAの説明のところ
しゃがみ→しゃがみ食らい中
にしたほうがいいですね
JSK→JSP上の指摘どおりアランガード限定もいけます
あとグリードにはAA普通に当たってた気がする

711ゲームセンター名無し:2004/11/15(月) 19:40
そろそろ移転しないとな

712ゲームセンター名無し:2004/11/15(月) 22:53
テンプレに関しては技解説あればいいと思う。誰かが書いてたけどアランはその場のノリで立ち回るタイプだし。
S系で牽制つぶし、L系でちょい固め、IB→AAで切り返し、AAで暴れて、隙をみつけてアクセル撃って。
こんな感じだよな

713ゲームセンター名無し:2004/11/18(木) 00:28
またエラく大雑把な立ち回りだな

714ゲームセンター名無し:2004/11/18(木) 02:00
早く移転させないか?携帯厨の俺には無理です

715ゲームセンター名無し:2004/11/18(木) 04:24
立ち回りはそんなもんじゃね?いかにアクセル撃つかっていうのを重点にしてさ。

716ゲームセンター名無し:2004/11/18(木) 13:32
移転マダー?

717ゲームセンター名無し:2004/11/18(木) 15:11
>>683氏のテンプレで訂正箇所がなければいいんじゃないの

718ゲームセンター名無し:2004/11/19(金) 14:02
次スレ立ててきました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18436/1100838007/l100
683さんお疲れ様でした(*´ー`)

719ゲームセンター名無し:2005/05/16(月) 23:49:45
age

720ゲームセンター名無し:2005/06/01(水) 21:01:32
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

721ゲームセンター名無し:2005/06/30(木) 23:17:05
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html

722ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 02:29:19
したらばランブルBBSは、管理人蒸発のために移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/game/18436/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板