したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】アレン

1ゲームセンター名無し:2004/01/16(金) 23:35
アレンの攻略スレです。

547アラン命:2004/07/07(水) 23:12
今日戦いにいったがガネは現れなかった・・・少し残念
カヤとゼン使いと戦ってきたが快勝ね!
攻め込まれている際にGD×2やGD〜ADA〜GDなどを含ませL系を出して
いくと案外相手が固まってしまうことが多いような気がした。
ガネに対して次回試してみよう。

548ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 03:42
アランは単調な動きしかできなくてある程度からは対応されやすいけど、
そこでリスクが高かったりリターンの小さい選択肢も混ぜるとまた相手も固まってくれるからね。
リスクリターン考えずにノリで動かす位が丁度いいと思う。

つーか元々リターン少な目のキャラだし、沢山使って手に馴染ませれば馴染ませるほど
あつかましいキャラになるはずだから頑張れ。連携は無限大です。

549ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 09:10
ところで空対空の時JLKとJLPってどう使い分けてます?
使いどころに違いとかあるんだろうか。

550549:2004/07/08(木) 13:32
あと若干相手壁寄り画面中央でサードストライク決めてQRされても、
ゼンとかジャンプ強いキャラ以外なら案外余裕だったりする?
相手の前方QR見てから遠SKがザクザク刺さるんだけど。
NQRはそのままアクセルで追えるっぽいし。

551ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 13:56
>>550
それQRじゃないかもしれない

552ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 15:01
>>551
えぇえ!?
一応相手のゲージ減るの確認したんだけど・・・

553ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 17:39
サードのあとはQRじゃないと復帰出来ないよね…?

554ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 17:53
だよなぁ
>>550のはQRだったって事か

555ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 21:48
その「若干相手壁寄り画面中央」ってのがどの程度か解らないし。
結局一定の境界で使い分けるしか。

・・・って書いてたら前方QRの距離か。すまソ、それ誰でも知って
ると思うけど。

556ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 22:05
別に前方QR自体の距離じゃないと思うが

557ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 22:10
その場QRされた場合はアクセルみてからハイジャンプで丁度めくられるので危険
普通にダッシュで追ったほうがいいぽい
遠距離SKが刺せるのは相手が前QRと同時にJ攻撃を出してないから
降りてくるのがかなり早いからJ攻撃が遅いキャラはすぐ出さないと目の前まで来てしまう
早めに攻撃だしてくる相手に安定するのは(ダッシュ)LP
ダッシュするかどうかは距離を見て判断
QRされなかった場合もそのまま2LK追い討ちからアクセル攻めいけるのでわりと安定行動
ゼン・爺相手のときは落とせないのでバックダッシュかJ攻撃をIB→投げとか色々

558ゲームセンター名無し:2004/07/08(木) 22:16
JLKは若干下から横に強めなので空中連続ガードの時わりこめそうな間があるならこっちのがよさげ
JLPは若干上から横に強めなので下からジャンプを落とすときはこっち
まぁあんまり変わらない気もする

559526:2004/07/09(金) 01:10
>>540
一応レス返してもらったんでもう一度。

・vsゼン
こっちが固めてる状態でダッシュ2SPはまずない。
浸透して一点読みされてくればありえるかもしれんけど、読み合いが分散してくれて尚且つリターンが高い返し方ができる行動が増えるのはアランにプラスだと思う。
仮にそれをされたとして、強化してないならガークラはしないし、アランが逆2択かけやすいくなるから有利。
AAは下がってれば突進力が弱まるから刻みも割り込みやすくなる。
下がってファジイしながら、2SP空振り確認でAAなりデヨで反撃するのが目的。心配なら下がりファジイ>入れ込みAAで相打ちは取れるから安全。
見切られた所で直接ダメージや大幅有利を奪われる事はないでしょ?読まれても次の読み合い…はかなり美味しいじゃない。

暴れをFやADAで潰すのは2SPの速さと2SK相打ち時のゼンの優位考えると向かないんじゃないかな、と。
暴れさせて、空振りさせるのがリスクリターン一番合ってるんじゃない?
ダイヤはやっぱ強化時の圧倒的な性能考えると五分はない。でも強化自体をさせにくいから気分としてはやりやすい部類だとは思う。

・開幕付近の遠SK
相手が対策して…って対策してしゃがみ技振ってくれるならデヨやADAが使い易くなるから余計有利じゃない?
遠SKはリーチでタイミングズラして2SPやADAに対する意識を散らす効果が大事だと思うし。
んで遠SKもあるよってアピールするならやっぱり開幕付近が一番リスクリターン合うと思う。

・オビ様
使った事何度もあるけど、やっぱ流石にそれはない。
2KIBで2K発生6F(体感)、IBした瞬間をゼロとして、次にAAを間に合わせても4+2で6F。
かなりコマンド遅くてもIB確認ができるLvなら最悪ガード硬直中にコマンドの大半入力終わってる。
そこから6F以上かかってAAに負けるってありえないよ。
あとIBされない位置から打撃重ね…だけど本当先端のデヨか遠SKを遠めガードさせるしかないよ。
2SKとかは食らいも投げられも前に出てる。それならJSK>JSPで読み合い迫る方がいい。
有利には違いないが、跳びで投了、がない時点で充分負けれる6:4程度。

・vsヒカリ
強いっつーか上手いのはいない。暴れとかファンタジーとか言う行動が激しい上に永遠。
やる事バレバレでも対処がないor対処しても効率で負けるから3:7つけてる。
JLK(>JSK)>JSPは立ち合いで使われた場合には言ってるような対処は可能。
ただ、暴れに使われた場合や、2LPから跳ばれた場合の対処がないのを問題にしてる。
2LPからは割り込みがほぼ無理。暴れの場合は食らってたり技スカりに跳ぶ形になるので隙間が狭い。
歩きはJSKが表裏わからなくなってしまうんだが…JSP一択なら歩けばいいけど反撃安くない?
逃げJSKは先、同時、後でどれも勝った覚えがないんだが、HJとか?それとも俺の目押しが遅いのだろうか。

あとは概ね同意、理解。

・ネタフリ
1:ヒカリ戦のHJ、前後垂直全部の跳びパターンへの対処の整理。
これ結構曖昧な気がする。色んなケースがごっちゃに議論されてる。
2:ヒカリの当て身とコマ投げへの確定反撃。
俺成功しないんだけど。アルカディアに確定表として載ってたけど相手が暴れててCH以外で反撃できた試しがない。
持続の長い2SKやデヨでやるのか?成功率高い人の意見と検証を求む。

560526:2004/07/09(金) 01:14
追加。

今日ガネのしゃがみ食らいにAAが当たった。3回くらい。
これは一体どうゆう事なのだらうか。
あとガネのピア追加への対処を考えるべきだと思う。
あとぶっぱゲイズって読めたらHJ>空中ガード>降りJSKからループとかできんかな。スカり確認の反撃でもできると美味しいんだが。

561ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 01:27
御影って目押しで最速QRしないといけないんだよね?特に強
半まぐれに近い感じで通常投げとかデヨで反撃出来た事はある。
あれタイミング難しいわ・・・
ホームでは皆確実に反撃してんだけど、他の連中が巧いだけなのか?
中断当身は端ならすぐQRすりゃ割と楽だったけど、画面中央はきつかった。

562ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 02:10
ふと思った
アラン使いの戦い方は大きく分けて
・相手の牽制をつぶしながらダメージを奪っていく戦い方
・ひたすら攻めまくってガークラ狙い
の2つの戦い方があるから微妙にキャラ対策がずれてくるんじゃないだろうか
戦い方のタイプ的にどっちに比重があるかってことね

563526:2004/07/09(金) 02:55
>>561
QRが目押しなのか、QRからの打撃が目押しなのかはっきりしないし、後者の硬直終了間際もよくわからんから困ってる。
ヒカリ戦QR反撃は捨てるべきか…IBとループへのQRに回す方がええのかも。

>>562
それもあるけど、それ以上に相手のタイプ。

564ゲームセンター名無し:2004/07/09(金) 08:55
>>563
QRの時に目押しらしい。
でも最近は反撃受けるの嫌ってあんま御影狙ってくる人
少ないような気がする。普通にリカバリーして仕切り直してもいいかもしれない。

565ゲームセンター名無し:2004/07/13(火) 22:22
まとめサイト期待sage
(;´Д`)/ヽァ/ヽァ

566ゲームセンター名無し:2004/07/15(木) 01:23
最近アランを使い始めたんだけど、みんな対空ってどうやってるの?
ボイドとかに飛ばれまくってそれだけでぬっころされた('A`)

567ゲームセンター名無し:2004/07/15(木) 02:09
基本は飛び込まれる間合いを外すこと。真上からのボイドは落とせないと思ったほうがいい。

間合いが遠ければ遠立SK、めくり気味ならダッジでくぐってダッジアタックを背後から着地に決める。
後は空対空(反応ならLPやLK、牽制としてならSPやSK)で何とか。

568ゲームセンター名無し:2004/07/15(木) 11:36
ルックスもイケメンだ

569566:2004/07/16(金) 01:06
やはり近い間合いの有効な対空ってないんですね。
ヴァーチカルストライクはQRが怖いし。
バックダッシュか飛び込み強くないキャラはデヨで相打ちしか思い浮かびません。
ファントムで交わそうにも当身判定出るまで遅いし。

ヴァニシングの出の速さ、高さ的に相打ち取れないですかねw

570ゲームセンター名無し:2004/07/16(金) 02:34
>>569
何が面白いのかわからないが
話題の通りの局地的な対空はないものと思って良い

相手にもよるけど昇りLで潰せないジャンプは逃げの一手

571ゲームセンター名無し:2004/07/19(月) 01:22
>>566
ボイド相手だと、SKで落とせる間合いを保つ事が一番重要だね。
ヴァニシングがしゃがみにも当たるから相手の行動を制限&操作しやすいし。

基本的にアランは対空にきっちり意識がいってない時は落とすのが難しい。

572ゲームセンター名無し:2004/07/20(火) 21:40
アランスレに有志が作ってくれたアラン攻略日記っぽいものがありますYO

セカンドで止めるとヴィレンの裏回りみたいな読み合いが出来るって
初めて知った…OTL

573ゲームセンター名無し:2004/07/20(火) 21:59
画面端でアクセル起き攻めのアクセルが当たったあとにQRで反撃ってされませんか?

574ゲームセンター名無し:2004/07/21(水) 00:48
忙しくて攻略サイト完成しない
基本的なことはアランスレの攻略日記でやってそうだし
また暇があれば完成させます

微妙に期待してくれた人正直すまんかった_| ̄|○

575ゲームセンター名無し:2004/07/21(水) 10:04
>>574
こっちはこっち、向こうは向こうなので無理なさらず。
マターリ待ちますYO

576ゲームセンター名無し:2004/07/23(金) 22:27
最近、アランを使っているのですけど自分より早くTRFを始めた知り合いが
「アランは弱いからやめとけ」と言うのですけれど、ちなみにそいつはガーネット
を使ってます。弱キャラだろうと強キャラだろうとアランを使うつもりですが気になって
書き込んでみました。アランって弱いんですか?

577ゲームセンター名無し:2004/07/23(金) 23:06
>>576
強くても弱くても使うなら聞かなくていいじゃないか、と言いたくなるが
アランは真ん中の辺り
ただガネ対アランは相性悪いのと、ガネが強いから知り合いがそう言うんだと思う

578ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 00:51
>>576
アクセル起き攻めがちょっと強いのと、通常技リーチだけだなあ。
他キャラと比べて劣る部分は多いよ。

6SP(中段):キャンセルかからない
投げ:受身される
通常技:威力少なめ、発生速度いまいち、リーチ長いけどガネ、ヴィレンあたりには負ける
2SP:強いらしいけど上下どちらのダッジでも避けられます。空振り注意。
ヴァニシング:飛込まれで終、Gダッジと大足でつぶされる。半数のキャラにしゃがみで当たらない。
アクセル:起き攻めでお手軽にガークラ狙えて、暴れる初心者を潰せる。それだけ。
ヴァンガード:威力少、ヒットでもガードでも反撃くらいます。
ヴァーチカル:無敵少威力少で相打ちで損、カウンターで当てないとQR反撃確定
当身:当身成功してもこちらの反撃がガードされたり潰されること多々。
AA:発生早いのはいいけど、リーチ短く、しゃがみにすかる。
OA、DA、CA糞。威力少なすぎ

579ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 07:06
ガネアラはアラン有利だよ

580ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 16:22
レス、ありがとうございます。アラン頑張ってみます。

581ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 16:48
>>578
もまえ、アランがそんだけ劣悪な評価なら
オビ、爺、上野どうせいってのよ。

582ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 17:08
でも扱うのは簡単だと思う。初心者にオススメ。

583582:2004/07/24(土) 18:00
↑ ん〜やっぱ中級者かも。もしくはその間。

584ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 21:52
初心者は扱いやすく
中級者は負けが込んで性能が悪いと感じだし
上級者になるとまた勝てるようになってくる

良キャラ

585ゲームセンター名無し:2004/07/24(土) 22:22
おまえら今>584が蝶イイコト言ったぞ

586ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 00:05
CAって弱いのか? 壁背負ってヴァンガードから溜めて出せば結構いいダメージ通ったような
QRも出来んよな

587ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 01:06
このゲームって>>584の言う中級者の辺りで
やめちゃう人が多いんだよなぁ・・・

588ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 08:18
>>578 当方ヴィレ使い。サブがアランだけど。

6SP(中段):キャンセルかからない
(出す技じゃない)
投げ:受身される
(画面中央に投げるor画面端で端に向かって投げれば起き攻め可)
通常技:威力少なめ、発生速度いまいち、リーチ長いけどガネ、ヴィレンあたりには負ける
(ヴィレとは違って牽制がS系だから威力自体はそこまで低くないはず)
2SP:強いらしいけど上下どちらのダッジでも避けられます。空振り注意。
(SKで十分です。実際SK振ってる方がリスク少なくてリターンがでかいです。)
ヴァニシング:飛込まれで終、Gダッジと大足でつぶされる。半数のキャラにしゃがみで当たらない。
(飛び道具メインのゲームではないんでしゃがみに当たるキャラだけ出せば?)
アクセル:起き攻めでお手軽にガークラ狙えて、暴れる初心者を潰せる。それだけ。
(IB封じに使えたり選択肢が広くなる技です。)
ヴァンガード:威力少、ヒットでもガードでも反撃くらいます。
(ヒット時・相手がQRできないときのみ使う技では?開幕2SPヒット時とか。
あと1,2発止めならガードされても反撃くらいません。)
ヴァーチカル:無敵少威力少で相打ちで損、カウンターで当てないとQR反撃確定
(まぁ、普通は使えないですよね)
当身:当身成功してもこちらの反撃がガードされたり潰されること多々。
(同様に使いませんね)
AA:発生早いのはいいけど、リーチ短く、しゃがみにすかる。
(しゃがみにすかるのはキャラ別ですよ。アラン以外にはヒット時なら繋がるはず
ちなみにヴィレンより全然マシ)
OA、DA、CA糞。威力少なすぎ
(OA、CAは使うもんじゃないが、DAだけは当てても有利なのがオイシイ)

とりあえずスライディングにも触れようよ。
あんだけ対空性能がいい技、なかなかないよ。先端でガードされてもそこまで不利じゃないし。

589ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 10:44
>>588
ほとんどの技つかうなってことかよ。悲しすぎる。

590ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 11:31
>>588
さらっと見ただけでも突っ込みどころ満載だよ…
もーちょい勉強して出直してね(´β`)つΩ

591ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 11:34
>>590
そういうときは突っ込んでおこうぜ
ネタもない事だし

592588:2004/07/25(日) 16:27
>>589
文盲?逆に使えるところを親切に書いてやってるんだが。
578の文の方が「使えない」って言ってるように見えるんだが、むしろ。

>>590
いいねぇ
是非ともツッコんでくれよ。俺の間違い&知らないトコロを教えてくれ。
レス待ってるよ

593ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 16:44
>>589
このゲームなら変じゃないだろ。
ほぼ全員の対空必殺技はQRで反確だし、
カヤなんか飛び道具を近距離で立ってる相手に出したら反確で、
飛び道具に関してはアクセルあるからむしろ抜け出てるくらい。
ゼンは強化しないとろくに使えない技ばかり。
ボイドの必殺技はメロー以外は使い物にならん。
ヒカリの必殺技は何出しても読み合い発生で安定しない。
OAは全員威力が低くて使えなく、CAは後の状況考えると積極的に狙っていく物じゃないし。

どのキャラでも使って有利な技はそんなに無いだろ。
皆ごまかしごまかし使ってる。

594ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 17:17
まぁヘタレは波動拳と昇竜拳出して喜んでろよ

595ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 18:37
>>590じゃないが>>588につっこませてもらうと、
ヴァンガードはガードされたらボイド、オービルのコマ投げで反確では?
アランのAAもくらったかも。
あとAAはガネのしゃがみくらいにもあたらない、他はシラネ。
まぁ、アラン使いじゃない俺でもこれくらいはつっこめる。

596588:2004/07/25(日) 19:00
あ、コマ投げあったな。オビは確かにコマ投げ反撃確定だけど、ボイドなら1段止めなら
間合い外で入らないはず。
アランのAAは反撃する側が目押しで1,2フレ以内にAAだせるんなら反撃確定かな。

そういやAAの判定は袴姉妹のしゃがみガード時にはスカる気がする。
ガネも喰らわないのか、知らなかった。サンクス。

597ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 19:07
>>588の文よりその後のいきなりキレてるレスが意味わからん

ヴァンガードヒット時に反撃確定て画面端でサード当たった時だけでしょ?
牽制がガネヴィレンに負けるのも、その二人が牽制トップクラスだから
文章は丁寧だけど、アランの長所を「〜なだけ」で終わらせて短所ばかりを強調する書き方

そりゃあ批判も多くなる罠

598ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 19:17
カヤ、ヒカリは牽制トップクラスじゃないの?

アランの通常技って焦って当てにいくもんでもなかろうに・・・
置いておくのがちょうどいいんじゃない?

599ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 22:14
ヴァンガードは一番硬直差の少ない強2段目で止めてもほぼ全キャラに確定反撃を食らいますよ。
食らったこと無いのなら仕方ないですが。

あと、SKの方がリスクもリターンも少ないと言うのもさすがに誤りでは。
硬直の違いは明らかで、すかされた時にダッシュ強始動のコンボすら食らいかねませんし、AAによるカバーはリスクを同じレベルに揃えるだけです。
リターンに関してもカウンターの取りやすさは発生の速い2SPの方が取りやすいうえ、リーチ差の関係によるコンボ構成の変化を考えればダメージも2SPの方が高くなりやすい、となるはず。
実際振れる間合いを考えた時にSKの方が幅広く判定が強いため多用するだけで、リスクリターンと言う言葉で説明するのはおかしいと思います。

600ゲームセンター名無し:2004/07/25(日) 22:17
メインアランが>>588につっこんでみよう

投げは特殊な場合を除いて仕切りなおしになるがQRされない限りこっちが先に着地するのでアクセルで攻めていける 大アクセルを出せばジャンプのでかかりに当たることも多い まぁ起き攻めできるキャラより弱いのは確か
立ちSKは小足、足払いに弱い 逆に2SPはしゃがみ攻撃に強い ダッシュから適当に牽制で振るときは立ちSK 相手にかぶせるように出すときは2SP 立ち回り立ちSK安定とかありえない
AAは袴、タイの小足でつぶされる(当たらない)遠目2SKからAAが届かない ガネアラしゃがみに当たらない
それを除けば高性能 袴のしゃがみガードには普通に当たる
ヴァンガは出しても1発どめ 攻めの流れが切れるので慣れてくると連続技以外には技のフォロー以外にまず使わなくなる
オビボイにはヴァンガ、ガードさせた時点で攻め方間違ってる
ヴァニシングは色々使い道がある 地上で普通に出す技ではないのは確か
DAつかうぐらいならIBの練習でもしる
他は大体同意

対ヒカリは余裕で有利つけれる もうちょっと頑張れよもまえら
ガネと上野がきっつい、、

601ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 00:36
ヒカリのLKは先っちょで当った場合その後コンボになりづらいから、
微妙な距離ではガードかスカると不利なS攻撃はそうそう出さない(だせない)よ。
LK数発ぐらいのダメージを必要経費と割り切ってたほうが吉。

むしろ、それによる焦りで不用意に飛びこんだりするのがマズー

602ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 01:37
袴姉妹に対して「余裕で」有利は無いと思われ。

背が高いのできつい方の起き攻めくらうし、
バクステが高性能で牽制が触れさせられないことが多いし。

603588:2004/07/26(月) 02:45
>>599
>ヴァンガードは一番硬直差の少ない強2段目で止めてもほぼ全キャラに確定反撃を食らいますよ。
食らったこと無いのなら仕方ないですが。

うん、オビあたりに投げられた&間違って出しちゃったくらいしか反撃食らったことないな。
ヴァンガードについてはフレーム上なら良くて−4フレとかだっけ?
たしかに全キャラのL系の技は発生4フレとか多いからジャストで出せば反撃確定か。
ただ、俺はヒット時に出すものだと最初に書いてるし、そんだけ確定反撃をもらうんなら攻め方が単調なんだろうな。
論点がズレてると言うならそれまでだけど。
可能か不可能化について関係なく、フレーム的に反撃確定という事については認めるよ。

あと、2SPかSKについてだけど確かに説明不足だった。十分とはいえないな。
ただ、>>578の意見であるADAでスカされるという点についてSKでは問題ないし、
判定についてもSKのほうがジャンプ防止、横の広さからGDAでキャラによっては
くぐりにくいわけだし。
SK自体をスカされるんだったらそれは出した間合いが悪すぎるんだろう。
BSでかわされて、硬直中にダッシュ攻撃確定とかあるんなら話は別だが。

実際、SKを当てに行くのであればそのあとの繋ぎはほぼ2SPだろうし、2SPの後の硬直も少ない。
2SPを当てにいった場合はその後のつなぎが2SKorSKでは硬直がデカすぎるため、
立ち回りと言う点についてはSKの方が良いと思う。
単発2SPで良いというならそれでもいいけど、ゲージ回収率が大きく違う。

コンボ構成についても2SP→SK→AAが間合い上繋がらない場合もあるし、
SK→2SP→AAが繋がらない場合だってあるのだからここは論外だと思う。

604588:2004/07/26(月) 03:08
連カキスマソ。
>>600
ヒカリは余裕というからには凄いんだろう。ちなみにヴィレンはアランがツラいんだが・・・。
ヴィレン相手には間違いなくSK安定ですよ、と。2SP全部BSでスカせるから。
あ、タイ戦は2SPの方が安定か。

>相手にかぶせるように出すときは2SP
らしいが、それは起き攻めのとき?あとはお見合いしたときとかかな。
>>603に書いたようにそこからの繋ぎが2SPだとショボすぎないか?
起き攻めの時もSK→2SP→目押しで2SPってやってるんだけどなぁ。

AAについては詳しく書いてくれてサンクス。
たしかにヴァンガードはオビボイには出す技じゃねぇな。さすがにそれくらいは分かってる。
DAについては性能悪い的な意見に対してのレスだから。俺は使わないけど。

605588:2004/07/26(月) 03:11
>>603
補足、「ゲージ回収率&ガードブレイク誘発」

「化」→「か」

606ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 04:01
鰭の牽制は強いがアランとの直接対決だと
技の相性上アランのが有利。
ダッシュSK振り回してればオッケ。余裕かませる。

607ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 04:55
>ヴァンガード:威力少、ヒットでもガードでも反撃くらいます。
>(ヒット時・相手がQRできないときのみ使う技では?開幕2SPヒット時とか。
>あと1,2発止めならガードされても反撃くらいません。)

>たしかに全キャラのL系の技は発生4フレとか多いからジャストで出せば反撃確定か。
>ただ、 (略)

理解したならまずは間違いを訂正しろよ。言い訳ばかりで問題点ずらしやがって、醜いったらありゃしねぇ。

>BSでかわされて、硬直中にダッシュ攻撃確定とかあるんなら話は別だが。

その話をしてるんじゃなかったのか。レベル低いんじゃないの?
袴姉妹なんざ2SPにすらバクステすかし→立ちLKを差せる。SKならバクステすかし→ダッシュ2SPが差せる。
他のバクステ性能が低いキャラでもSKにならお釣りが入れられる。
だからリスクたけぇんだって。

608600:2004/07/26(月) 04:59
一応対袴はここ100回ぐらい戦って1回しか負けてないし全体勝率も9割5分近いと思う
ジャンプを的確に落とせるようになればかなり楽
カヤは牽制からごっそりいかれるから気を使うがな
起き攻めはIB使えば大抵仕切り直しには出来るし上下に振り分けられるアランのがよっぽどきついだろ

>>588
起き攻めの時はL系攻撃とAAも使って固め続ける
2SP→2SPやるなら最速でダッシュ2LP出した方がはやい
AA、ADAも混ぜればそうそう対応されない
基本的に牽制うんぬんはラウンド開始時以外はあんまり牽制しあうことが少ないからな
相手が後方受身とれば即アクセルで固めなりジャンプを落とすなりするし
飛ぶのが好きな相手には立ちSK便利なのは確か
それより動画とか見てる限りではアクセルの使い方が下手だなぁと
アクセル使いこなさないと安定して勝つのはつらいぽい

対ヴァレンは牽制をLKでつぶされたり判定の強い技置かれたりまとわりつかれたりで他キャラより気分的にしんどめ
固めやすいんで負けるってことはないんだけどね

609588:2004/07/26(月) 05:49
>>607
>>603
「論点がズレてると言うならそれまでだけど。
可能か不可能化について関係なく、フレーム的に反撃確定という事については認めるよ。」
って書いただろうが。なに?順番?はいはい、ごめんよ。

つーか、SKにBSする方が難しいんだって。
オマエいつから袴の話題始めてんだよ。誰も袴戦についてなんていってないだろうが
>袴姉妹なんざ2SPにすらバクステすかし→立ちLKを差せる。SKならバクステすかし→ダッシュ2SPが差せる。
SKをBSしてから最速でダッシュして2SPが入る?夢見てんじゃねぇの?
袴妹なら使えるけどそれが入るんならビックリだ。

>他のバクステ性能が低いキャラでもSKにならお釣りが入れられる
は?BS性能低いからSKスカしにくいんだろうが・・・
BS性能が高いヴィレンですら喰らうんだぞ?

610588:2004/07/26(月) 05:57
>>608(600)
起き攻めについてはL系でもなんでもいいんじゃん?
その辺は別に好き好きだけど、俺はゲージ回収率を気にしてるからS系の攻撃がメインです、ってだけ。

袴の起き攻めを軽視してるっぽいけど、表裏が見えない起き攻め喰らった事ない?
仮にガードできても2LKと2LPの揺さぶりでまともにIBなんかできないよ。
いつか蟹でやった大会の動画あがるんじゃない?モミアラン優勝した奴。

611ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 06:30
俺最強が増えすぎだって・・・

>>588
SKをBSでスカすとか言ってるけど、その時点で論外じゃない?
アランは自分からダッシュして牽制するより、相手のダッシュに技を置いておく感じだと思うんだけど
SKは2SPより振りやすいとは思うけどね

>>600
そうとう腕に自信があるみたいで
あなたは袴よりキツい起き攻めが出来るんですね



大会出て動画見せてください

612ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 07:29
まぁ少なくともお前らより強いのは確かだな

613ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 09:11
>>607
ダメだ、どうやら>>588は気付いてないらしい。

614ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 09:29
あのさ、他のキャラもごまかしごまかし技振ってるんだよ、贅沢言うなよ(´∀`;
てかいつもデヨ置く場面でバクステとかGダッジされそうだったら屈LKや屈SK振って、そこは読み合うしかないだろ(´∀`;

615ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 11:55
通りすがりの者だけどさ。
別に>>588は普通に自分の意見を述べてるだけで、いわゆる「俺最強」
してるようには見えないんだが。
むしろ、なぜ>>607がそんなにキレてるのかがわからんw

アランのSKにヒカリ側がBSあわせた所で、アランのSP・2SPフォローや
AAフォロー、裏の選択肢でノーフォローと、選択肢は色々あるのに
ヒカリのダッシュ2SPが確定なんて事はあり得ない。

あと>>611氏が言ってるとおり、ヒカリの起き攻めよりアランの起き攻めが
ツライなんて事も無い。(両方使ってる立場から言わせてもらうと)
アクセル固めは優秀だけど、ヒカリの起き攻めのヴァリエーションから
考えて、総合的にはヒカリの起き攻めのがツライはず。

ヴァンガード被ガード後の話にしたって、その後のごまかし方はあるわけで
(ディレイ2段目以降か、止めか)
相手が投げキャラって分かってるのにヴァンガをガードされたら、ヴァンガを
出したアランが悪いわけで。
その辺は「2発目止めなら反撃受けない」って言い切った>>588も言葉足りずだけど
「言われてみればフレーム確定だね」って認めてる時点で、そこまで食いつくネタ
じゃない。
「2発目止めならディレイでの駆け引きが残ってるから、一応心理的に
反確とまでは言えない」とかの文言なら間違ってない訳だし。

結論的には>>614ですな。各キャラにツライ部分はあるし、そこは読み合い。
俺はアラン使ってて、特にアランだけ飛びぬけて不遇と感じたことは無い。

616ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 13:21
SKはヒカリがBSですかした時点でチェーンできないんだからSP・2SPでフォローできない
AAもダッシュ小足されれば潰される
SKがぎりぎり届くぐらいの間合いでふってればBSされてもLKがぎりぎりさせるかどうかぐらいと思うがな
ヴァンガ2発からの選択肢は全部普通に投げられて終わり 2発止めの場合こっちフレーム不利 ガードされてるのに2段目まで出すもんじゃない
アランはそもそもガークラメインだからヒカリの起き攻めとは比べれんだろ

617588:2004/07/26(月) 14:14
>>611
俺、そんなこと言ってねぇよ・・・
逆にSKをBSでスカすことが難しいからSK推薦してるんだっつーの。
レスに「BSしたら〜〜が差せる」って意見があったから、「もしできたとして」的な前提で書いたんだけど。
しかも「最強」なんて一言も言ってないよ・・・。

ちゃんと過去ログ読んできてね。

618ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 14:33
長すぎて読めないからもっと簡潔にお願いします

それに相手の理論に後出しじゃんけんで議論してもねぇ
自分が振った技に相手が反撃してこないからってそこを有利にするのと
理論上は反撃確定だから出せないって話じゃ平行線ですよ

619588:2004/07/26(月) 14:34
>>616
>SKがぎりぎり届くぐらいの間合いでふってればBSされてもLKがぎりぎりさせるかどうかぐらいと思うがな
って書いてるのに
>AAもダッシュ小足されれば潰される
は、無理じゃない?AAを100%出してくる前提ないと2LKで潰せないでしょ。
そんなジャンケン的読み合いの話だったら結論でないし。

逆にAA読みで届かない小足振ってるんだったらチェーンで出ていない2SPで潰す事もできるんだし。

620ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 15:57
>588は書き方が悪いんだろ
言ってることはあながち間違いではないけど
敵対心剥き出しで同意など得られるわけがない

621588:2004/07/26(月) 16:57
別に最初から敵対心剥き出しの書き方をしてるわけじゃないんだけどね。
そういう風に見えるんだったらスマソ。気をつける。

607がいきなりキレるもんだからさ・・・

622ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 17:23
>>619
AA小足でつぶされるってのは隙フォローでの全体的な話
まぁここらへんは読みあい
あとBSでSKすかされてるの前提なんだから2SPはチェーンで出せないだろ
SKはBSよりもGDで避けられたり小足を合わせられての連続技のが怖い ADも混ぜてほどほどにふれってことだな

>>607を読み返してみると2SPをBSで避けてLKとかアラン使いこんでる人間にとっては笑える内容なのでただ煽りたかっただけではないかと思うが

623ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 19:24
>>621
そうやって言い訳するから同列に見られるんだって
しかけられて返したならどちらのせいでもなくなるんだよ

624ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 20:51
そんなクソどうでもいい指摘で1レス使わないで下さい。

625588:2004/07/26(月) 20:56
まぁ言い訳しちゃいけないのだけは分かったよ。
2SP、SK、その他、いろいろ状況によって両方使う方がいいのは当たり前なんだけど、立ち回りSKを否定するやついる?
いないんだったらこの話題終了したい(´ー`)

626ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 21:00
なんかみんな脳内で想定してる場面が違うくない?
もうアランも色々あるって事で終わろうよ
煽りあいと揚げ足取りの繰り返しで見てて虚しい

627ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 21:09
>>625
両方使うのがいいって理解してるんだろ?
なのになんで自分で話を蒸し返すんだよ
やっぱりダメだお前( ´_ゝ`)

628ゲームセンター名無し:2004/07/26(月) 23:26
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

・・・
        (゚д゚ )
        (| y |)

なんでもない
        (゚д゚ )
        (| y |)

629578:2004/07/26(月) 23:55
いっやー、俺いいネタ投下したなw誉めて

最近ゼン使い始めて、キャンセルできる6SPとか追撃&強化できる投げ
いわずもがな強化必殺技にCAがつえーってことで
アランのここが弱いという点を上げてみたら・・・(・∀・)ぷぷぷにやにや

630ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 00:13
馬鹿は放っておいて何かキャラ対策でもしようか

631ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 01:24
いまさらだけど鯛がツライ
みんなどんな風に対処してる?

632ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 01:51
立ち回りはやっぱり2SP重視かなぁ。
アクセル起き上がりに重ねられないのがやっぱり辛い……

633ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 05:17
>>600にガネのしゃがみにAA当たらないって書いて有るけど、
ガネのしゃがみくらいに当たらない の間違いじゃないか?
しゃがみガネが普通にAAガードしてたぞ

結局AAがしゃがむと当たらない相手、しゃがみ食らいでは当たらない相手、
何か(2LK連打とか)してたら当たらない相手って具体的に誰なの?

634ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 09:00
過去ログ読め


ガネ、アラしゃがみ食らいと袴、タイ2LK

635ゲームセンター名無し:2004/07/27(火) 17:45
しゃがみガードに当たるのは当然すぎて食らいって書くの忘れた
AAがすかるのは↑の通り

636ゲームセンター名無し:2004/07/31(土) 23:02
アクセル起き攻めの連携がすぐ途切れてしまいます。
2LP>LP>ダッシュ>2LPのダッシュが上手く出来なかったり割り込まれたり・・・

637ゲームセンター名無し:2004/08/04(水) 02:24
>>636
とりあえずそれだと簡単にIBされるんでやるなら2LK>LPも混ぜるべき。
というか、アランで刻もうとするとLP系の技が主体になってIBされやすいし、
キャラ的にも刻みからどうのこうのっていうよりもS系でごりごりする性能だから
無理にL系で刻まない方がいいと思ったり。

割り込まれるのが嫌でしかも刻みたいんなら、ダッシュ2LP>LP>2LPの暴れ潰し連携を見せておいてから
萎縮した相手をいきいきと適当に刻んでいく感じで。

638ゲームセンター名無し:2004/08/04(水) 20:39
そういや皆対ゼン攻略しませんか?
S系主体のキャラだけに巧い相手だとかなりツラい。
ゼンスレもアラン対策で盛り上がってるみたいだし、飛び込みの
処理とか開幕付近とか細かい部分の意見交換できたらいいなと。

639ゲームセンター名無し:2004/08/09(月) 16:27
>>638
ageんと人目につかんよ

640ゲームセンター名無し:2004/08/17(火) 18:54
(最近ここも過疎になったなぁ)Oo(´-`)

641ゲームセンター名無し:2004/08/26(木) 11:43
カヤ対策きぼん

642ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 19:46
本気で勝ちにいくならバッタが一番じゃない?
まともにぶつかって勝てる相手とは思えない

643ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 21:16
ちょっと上げますよ。
カヤにバッタって効果あんの?
JLP>JSPとかで落とされそうなイメージがある。

644ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 21:16
上がってねぇ

645ゲームセンター名無し:2004/08/29(日) 23:03
バッタを言葉通りでなく地上戦に付き合わないと取れば理解できなくもない
>>642がもっと言葉の持つ意味を考えるといいかもしれない

646642:2004/08/30(月) 04:01
すまん、バッタは言い過ぎたかもしれん。
ただジャンプ待ち多めという意味で使っただけ。
対カヤは、カヤ側の防御性能の良さに技の相性の悪さが重なって勝てる気がしないから。
ジャンプで待ち気味、たまに置き2SPが一番勝てそうじゃない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板