したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】アレン

1ゲームセンター名無し:2004/01/16(金) 23:35
アレンの攻略スレです。

288ゲームセンター名無し:2004/04/25(日) 11:35
>287に補足
しゃがみにAAが当たらない。注意。
ヴァンガ2ndは無理にIBせずともガード後こっち有利。
ってーかAA確定しないか?

中段下段3rdはクルクル回ったら2LPかAAか投げ。
見てから間に合う。
ストレート3rdはガード反確なのでまず打たれない。
起き上がりアクセルは相手のOゲージ見て満タソじゃなければ
6SPモーションに注意しつつしゃがみガード安定。
アランは防御が弱いので守勢に回ったら環境打破のため
積極的に逃げるべし。

289ゲームセンター名無し:2004/04/25(日) 12:09
近SK二段目がスカる状況も把握した方がいいかも
一段目キャンセルなら問題ないけど、安くなるから。

とりあえずアラン、鯛、ガネのしゃがみ。

290ゲームセンター名無し:2004/04/25(日) 13:04
>285の方
CA使わない方が良いですか・・・
確かにAAとかにまわした方が効率いいですよね。。
>287,288の方
ご教授ありがとうございます〜
昨日は対戦せずにCPU相手にIBの練習しました。
まだまだ未熟ですがIB→AAとかが対戦できっちりできるようになれば
今よりかはまともに戦えそうですw
>289の方
折角のチャンスに近SK2段目スカしたことが何度も・・・
こういう知識持って無いと始まりませんよねw

291ゲームセンター名無し:2004/04/25(日) 17:23
>290
OA・CA・DA:状況次第。むしろ倒せる場面では積極的に狙うべき。
ただぶっぱには向かない。

292ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 12:15
スウェーの効果的な使い所ってない?
<妄想> 2SKガード後にディレイキャンセルで反撃を返り討ち
・・・主力の2SPは確反じゃないし スウェー成功後も状況が微妙だな ('A`)
やっぱ無理して使う技じゃ無い? 皆のスウェー所を知りたいッス

293ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 14:10
>>292
漏れそれやってるよ。oゲージないときのフォローで。フェイントよりは使えるんじゃないかな

294ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 14:22
>>292
対空の場合:
引きつけられるだけ引きつけて、コマンド入力。
コマンドは214K>623Kのワンセット。
J攻撃スカシにも対応できるかもしれんが、モーションでバレバレ。
様子見されたら泣く。

対地の場合:
相手のバレバレな単発必殺技に合わせる。うまくいけば、ヴァンガードいれられるかも。
ガネなんかのリーチの長いのは潰される。
相手のダッシュ小足なんかに合わせる。密着状態ならヴァーチカル。
離れてたら様子見? ヴァンガード入れ込んでてもガードされたら困るし。
空キャンAAとかに潰されてるかも。全然使わない。

時々、使って決まるとものすごくカッコイイ。

295ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 22:06
まぁスウェは結局足払いの後の苦し紛れの選択肢ってだけだな。
でもヴァンガーぐらいだったら投げ入れ込んでた方がいいような気もする。
タイフォンは無理だが、他のキャラは全然いけるってのが面白いよなこのキャラ。

296ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 01:14
タイフォン無理か?
起き攻めは屈LK(追い討ち)⇒ジャンプSPorすかし屈LKで代用して、
地上戦は屈SPとADAメイン。
固められたらAA暴れ一択とかやってるが、普通に戦えてる。
相手のタイフォンもヘタレではないし。さすがにルパソほど強くはないが。

むしろカヤの方がやり辛いような・・・
あの当身、隙少ない上にリターンでかすぎなんですが。
屈LKの届かない間合いから立ちLK振って、突然当て身出されるときついね。
起き攻めも強いから一試合に2回当身されると敗北濃厚。

297ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 22:43
ゼンは飛び道具も肘も上段避けできるのでお勧め

298ゲームセンター名無し:2004/04/28(水) 02:15
明日ルパソにわからされてくるぜ。乞うご期待

299ゲームセンター名無し:2004/04/28(水) 14:39
とりあえず近SKはボイド、ヴィレン、ヒカリには
しゃがみ状態にもヒットした記憶があります。
あとスウェー後のヴァンガードって使えないのでしょうか?
近くのゲーセンにはランブルやり込んでいるような人がいないので
使っていけるかと思ってたのですが・・・

300ゲームセンター名無し:2004/04/28(水) 18:02
つーかアクセルってKだったんだ・・・
今日必死でP押してたよOTL

301ゲームセンター名無し:2004/04/29(木) 00:24
>297
そりゃ攻めてきてくれるならな。
辛いのはガン逃げ鯛だろって。
これはアランに限ったことじゃないけどさ。
ヤシは2、3チャンスをモノにすれば逃げ切れる。
で、コマ投げもあって崩す手段も豊富。
こっちは明らかにそれより攻めなきゃなんない。
特に空中技が弱い奴とか動きのすっトロいのは
明らかに厳しいっての。
おまいさんの対戦相手ガン逃げとかすんのか?

302301:2004/04/29(木) 00:25
剤區
>296����

303ゲームセンター名無し:2004/04/29(木) 23:35
今日対戦したら近SKはボイドのしゃがみには1ヒットしかしませんでした。
状況にもよるのでしょうか?(´・ω・`)

304ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 20:44
>>303
大体、近SKはAA後に使うのが普通だから
スカる奴には密着でもスカるだろう。

問題は遠SKが近SKに化けて一ヒットもしない状況。
欲張ってるとこういうことがままある。

305ゲームセンター名無し:2004/05/01(土) 01:06
AAで前進しても密着するまでは進まない事が殆んどだと思うんだけど。

306ゲームセンター名無し:2004/05/01(土) 18:29
すげーな、アランのAAって発生2Fだったんだ…

今日から暴れはこっちのしよう

307ゲームセンター名無し:2004/05/01(土) 18:31
あ、連カキで悪いんだけど、

アルカ読んだら、連係辺りが屈P刻みとか書いてあるんだけど
結局、立Pより屈Pの方が有利ってこと??

308ゲームセンター名無し:2004/05/01(土) 20:29
立Pはしゃがみに当たらないことがあるからじゃない?

309ゲームセンター名無し:2004/05/02(日) 12:34
>>307
屈みLPのことかな
屈みLPはガードさせても有利だよ。
他のキャラも同じ。

310ゲームセンター名無し:2004/05/02(日) 21:18
>>308・309
レスサンクス
よく考えてみれば、どっちとも有利ならどっちの方が有利とかあんま関係ないか…
暴れはディレイ潰せばいいわけだし

311ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 12:14
アランの投げだけで全キャラ胸部分壊れるね(´∀`*)オービル‥ハァハァ

312ゲームセンター名無し:2004/05/06(木) 12:28
結局ジョルトコンボって何がベストなんだろ?

313ゲームセンター名無し:2004/05/07(金) 00:03
連コにむかついて厨タイフォン(弱い)に
ジョルト→小パン連打ってやったら
台パンして動きが荒くなった。
身内でやったら「ムカツク」とか言われたので
精神ダメージはかなり大きいのではないかと?

・・・ネタコンボでスマン。
普段は(SP→SK→236P)×2しか
やったことないな・・・

314ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 01:30
>>312
俺はJA>2SP>SK>アクセル>2SP>2SK>遅めアクセルってやって起き攻めループしてる。

315ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 00:04
ところで強ヴァンガードって使い道ありますか?
IBのタイミングずらしに、とか思ってたけどCPUには余裕で投げられ・・・

316ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 00:19
デヨがギリギリあたるくらいの間合いでカウンター取ったときとか

317ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 10:21
デヨってなんですか?

318ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 11:38
2SP

319ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 16:35
強ヴァンガード、初段は使えないが、二段目以降は弱からでも
つながるしダメージは弱より高い。しかし三段目まで強で出すと
硬直が長く、アクセル重ねが出来なくなる。セコく弱強弱が一番か。

320ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 00:42
オービルのCA暗転中に俺は閃いた!!!
「打撃技は入力から数フレしかカウンター扱いじゃない
がコマンド投げ(スカリ)はかなり被カウンター扱いだとか
アルカディアに書いてあった。つまり今この状況は絶好の
カウンターチャンスだ!!!」
喰らえ!!!ヴァーチカル!!!
オレ、マケタノカー・・・orz

321ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 14:57
>>312>>314
ディアは
SP>アクセル>SK(1HIT)>2SP>SP>2SK
になってるけど起き攻めいけるんなら>>314のがいいとおもうがどうだろ?

そんな俺はSP>SK(2HIT)>強ヴァンガード1st>2nd>3rdってやっててダメージ損してたぽ_| ̄|○

322ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 17:20
>320
だからあれほどヴァーチカルに投げ無敵はないと言っうわなんだおまえやめr

323ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 23:37
そろそろキャラ対策とかしてみないか?

324ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 00:23
カヤ対策キボン。

あいつのLK長すぎだよママン

325ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 02:14
今日もヴァーチカルをコマ投げされた・・・orz
っつーか他の昇竜系なら打撃&投げへの逆二択として
5分もしくは若干不利時に使いやすいんだが
投げ無敵ついてないのは地味に痛いな・・・
ただでさえノーマルヒットするとQRされるのに・・・
と、愚痴ばかりでは仕方ないので小ネタ投下
起き上がり6231K入力ならぴったり重なった打撃は
ガード、重ならなければリバサヴァーチカルが・・・微妙。
あと66即SP、663即SPの「滑りデヨ」(勝手に命名)が
かなり嫌らしい事が判明・・・
(わざと)空振りしたらAA刺したりするとなお嫌らしい。

326ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 09:19
凄い初歩的な質問なんですが、対空何使ってます。
上段D? 弱昇竜? 遠SK? バクステ?
めくり系の攻撃がなんとも苦手でして・・・

327ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 09:33
>>324
バクステしかないようが気がするな。
後は、適当にデヨ振り回すんじゃなくて、LK出しそうなところにAD見せるとか
空振りしたところに超反応でAA刺すぐらいしか思いつかん。

328ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 09:39
上りJLP(上りバックJLP)、ダッジA、バクステ、IB、少し早めのバックJSK
場合によって、立LP、立SK

状況によって使い分けろ
めくりには屈LP、最悪相打ち

329ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 09:44
下げるの忘れたすまそ

>>324
読んでどっちのダッジでもかわせる、ADが最初はおすすめ
開幕にAD連打してれば、ダッシュLKきた場合ADAから連続技はいる

330ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 09:50
>>324
当てにくるんじゃなくて当たるといいなーって感じで撒いてる奴にはGDAがお勧めかなぁ。
距離次第でダッジで多めに滑ってから出すとか必要だけど。
効果あるかどうかは微妙だけども俺は他に波動とか遠SP振ってみてる。あとはやっぱデヨに尽きる。

起き攻めとかでめくりJSPされそうだったら引きつけて66Dってするといい。
IB、BS、ダッジのいづれかになるので。
起き攻めなんかで深い時はダブルインパクトからAAとかもアリ?

あとは袴姉妹共通だけど技ガード、IB確認とかでAA対策に当て身読んだら投げかアクセル出すといいよ。
投げは4SP+LPでやるとLPに化けるから失敗してもまぁ被害は少ない。
まとわりつかれたら足払い食らうのは経費、の割り切りでBSして仕切り直すようにする。とかかな。
カヤ戦は他キャラに比べたら楽だと思うよ。

>>326
めくりに対してはBSしかないだろうね、ただし深いのでなければ結構GDAでいける。
こいつGDAも速いっぽいから対空には結構信用できるよ。

331ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 12:25
BSってバックステップだよね?
それだとジャンプ攻撃もしくは着地後の攻撃が直撃だと思うんだけど
それともこのゲームの専門用語?

332ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 13:45
めくりに対して前ダッシュするとBSになるよ
当然、相手が自キャラ飛び越えたあとね
自分1P側なら66

起きあがりに重ねられて2LP間に合わなそうなときにいい

333ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 15:46
ダッジじゃダメなのか?

334ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 16:05
ダッジ対空って基本的に、ダッジ部分ですかして
着地の硬直にDAあてる使い方だよね
対空としてかなり信頼できるけど、読まれて
空ジャンプされるとガードから反撃くらう
ここで読み合いするようだとリスクリターンで大きく
負けるから、他もある程度散らしたほうがいい

で、その2LPが間に合わなそうな状況で
DAだした場合、着地後のガードが間に合うと思う
その上DAださなくてもダッジの隙に確定で
小足はいるだろうから、まーBSかな、なにかするなら

335ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 16:55
俺はGDAが間に合わなそうなときは、素直にガードして地上技の初段か二段目にIBかけるけど。
でもBSもありかな。

336ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 21:09
>>330
なるほど鍵はDですか。
今度ためしてみます。
丁寧な解説ありがとうございました〜

337ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 11:30
>>331
バクステ(以下BS)に着地小技入れこみならまずスカる。
読んで足払いとか刺されたら読まれてんだししゃーない。

>>333
めくりに対してダッジはGDA出しても裏に出たりするし、ダッジにはきっちり技刺してくる人は多いので微妙。

338ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 15:53
>>337
どちらにせよ裏に出るタイミングだとGDA自体まにあわんだろ、さすがにそうゆう時は出さんと思うんだが。

339ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 10:18
326ですけど、情報ありがとうございました。
攻められると結構脆かったのですが、段々と切り返せるようになりました。
後はIBかぁ・・・

340ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 16:36
ヒカリがヤバい…一番ヤバい。
皆ヒカリに勝てますか?
奴のLK強すぎるのは気のせい?

341ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 16:44
>>340
性能はカヤと同じですよ

342ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 01:47
ネタ
1お相手起き上がり少し前にアクセル。
2アクセルがあいてを追い越す。
3ラッシュコンボー3rdを決める
4アクセルヒット
5エリアル

実用性余無

343ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 05:32
ガーネット対策でもやりません?
今そこら辺の鯛やカヤ以上にきついんですが。
2SK>蛇使いガードさせられると反撃できずに終ったり。

344ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 11:01
ガーネットはエリアルダッジを潰せる強い技を持ってないから、ガンガンエリアルダッジで固めていい。
判定合戦は下SPで全てに勝てる。
さらにガーネットの技は持続の短い技が多いので、バックステップで逃げるのが大安定。
リバサで出してもだいたい大丈夫。
しゃがみ喰らいにAAがヒットしないので、そこだけは注意すること。

これで何とかやれないかなあ

345ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 12:35
ガネの2SKガードされたらキャンセル蛇使いって
ダッジで抜けるの無理?

346ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 14:01
下段蛇だとDボタン連打でガネ側が下段蛇だすと
一発目すかせても、二発目の引き戻しとか引き離しがヒットする

他シラネ

347ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 15:12
ガーネットにまとわりつかれるとかなり厄介。
こいつもアランみたいなIB返しあるみたいだし。
何かデヨよりガーネットの牽制が突き刺さる事の方が多いんだけど。
単に俺がヘタレなだけなのか…

348ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 23:59
ガネとボイドが正直鯛より辛い。疲労度はこいつらのが上っぽ。
ガネは数も多いしきっちり対策したいね。

とりあえず大足の存在が厄介。割と早めでリーチもあり低姿勢。
おかげでデヨが撃ち負けやすい。
キャンセルアクセルは言わずもがな、フォローのAAがよく負けるのがきつい。

対策って程でもないが個人的注意を。
・AA、遠SKがしゃがみにスカりやすい。…素直に2SP>2SKとか2SPバンガードで。
・カラダが小さいのでそもそもコンボがスカりやすい。スカった場合小足から3割近く減る事を考えると安くても安定を。
・3rdにQR>JSKが落としにくいので当て身、BSも考えておく。
・ピアキャン時にAAは結構安定策ではあるが、ピア出しきり、2SKに負けやすい。
・S系ガードさせたあとはディレイかけすぎないように。ダッジでアクセルとディレイバンガード潜って確認GDAがやりやすい。
・BSでガネの技スカした時はGDA刺し返しがオススメ。デヨより当たり強いしリーチ発生も充分。失敗時にせめて先端ガードになるようにズラし押しで最速を。
・6SK(だったかな?2段飛び蹴りみたいなの)を固めに混ぜてくる相手には弱昇竜で暴れもアリ。リターンはでかい。
・6SKはガードすると不利か五分臭い。おまけにGDAとか跳びを潰してくるのでウザイ。注意。
・遠SP(かな?ソバットみたいなの)はデヨが負けやすい。つーかこれ勝てる技っでGDAぐらいじゃね?当たると痛いんで立ち暴れも考慮に。
・ラッシュ>スラ追加>ラッシュは前受身が安定だが、ラッシュ止めて着地狙われたり、ゲイズ置かれたりするので家に帰るまでが遠足の心で。
・お互いのOゲージ50%あって、自分がDゲージ保有していたらQRせずに起き攻めを受ける方がいいかも。…狙いはAAでピアキャンに割り込みか、AAにダブルインパクト。
・小技>近SKは小技にIBしても潰されやすいので注意。

349ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 00:15
追加

・ゲイズ空振りとか大きな隙にはダッシュ遠SK>2SP〜とした方が安定感がある。
相手にDゲージがない場合のゲイズ空振りにはJLKSKSP>HJLPSKSPとか入れた方がいいかも。確定かは知らない。
・遠距離からスラぶっぱは立ちLKで見てから潰せる。当て身>バンガードのがいいかも。
・表CAの追加(気絶する奴)は回復余裕。忘れないように。
・ピア>追加>AAはまず割り込めない。どうせならAAに昇竜ぶっぱなずぐらいのがいいかも。

アランでちょっと気になってる点
・JLKのがJLPより早くない?
・大ヴァニシング結構使えるんじゃない?特にボイド戦。
・AAに当て身から何か反撃できないだろうか。
俺は当て身>弱昇竜でやってるけど確定じゃない気がしてならない。

350ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 12:08
2SPって何でデヨって言うの?

351ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 14:06
>>350
パンチ打つとき「デヨ」って言ってるだろ?

352ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 12:32
>>350
2文字で済むからだよ

353ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 05:04
        _,,,,、  .__/ ̄ヽ                  
       ,/ン'゛゛゛, ̄  .,,..rイ------丶--,,,,,,,,,,,-¬,    
       / .l゛ ,i´   "`        デ   | ゛ ヨ 、 ゛ l   
      ,i´ | 丿  .''ーi、  r -----ヘ--------,=チ┘  
       ゛'┤`      _,,l゛                  
    ,,,,llllliiiil,,,,,,,,,,_、 ,r'"`      
    |   ゛゛!llllliiiiiiiiiiili,,,,_                    
    ヒ  ,゛l.lllllllllllllllllllllllllliiii,,,,    
    │ ./,,lilllllllllllllllllllllllllllllll゛\    
    八-√ ̄.  |゛゛゛゛゛l゛!!!!ll!゛゜\       
   ,{″.l゛    | . 〔''〈,|       . |  
  .,,ヘ-,,l゛    .゛‐'"  ゜'ヽ___,,/  
  `'---ー

354ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 19:18
デヨッ

355ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 21:41
そろそろ鯛攻略あたりまとめてかないか?

356ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 00:42
>>355
コマ投げを嫁としか…

357ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 00:52
ttp://www.globetown.net/~hibikiaoi/mainpage001037.mpg

358ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 01:07
あとは何としてもCAを食らうなと

359ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 01:28
小足入ったらCA確定だけどそれも食らっちゃダメ?

360ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 02:24
>>357
何を目的に動画撮りしたのかわからんけど
適当過ぎるね

361ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 13:29
相手起き上がりにADAガードさせて着地後、よく通常投げを食らいます。
どうすればいいんでしょう?
ADA当てた後の繋ぎがいかんのか、ADA出すタイミングが早すぎるのか…

362ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 14:47
>>361
早すぎるというか、当てる場所が高すぎるんじゃないかな

363ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 17:25
起き攻めADA危険じゃねえ?めっちゃIBされんすけど

364ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 17:39
>>361
IBされてないなら自分の思った通りじゃないかな?

365361:2004/05/18(火) 19:29
やっぱ打点が高いようです…皆さんありがとうございます。
どうも起き上がりADAは安定しないみたいなんで控えます…
_| ̄|○

366ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 19:46
よくわからないけどADAにそれだけの魅力ある?
攻めのアクセントにはなっても起き上がりにかぶせるまでの信頼性は感じないなぁ

367ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 22:35
デヨ警戒され始めた頃にダッシュ小足のカヤとかには効くけど。
自分の妄想としては小ジャンプ攻撃の代わりに使いたい。
実際無理だったけど

368ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 01:47
実はバレバレな程遅いからね
残念

369ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 05:53
ADAは大事だろ。なんだかんだでADAか着地投げの2択は基本。
ADAとりあえず重ねる
→嫌がってIB狙われる(IBに対して集中される)
→IB対策に着地投げを混ぜる(ダッジ漏れ、ガードを崩す)
→着地を投げ返される(見てから反応に集中、IBは半分捨てらる)
→とりあえずADAを(ry
こうゆうループの読み合いになってるんだから。

投げ間合外になるように着地して暴れ狩り
速めに着地してもっかいダッジ
BS読みで大足、アクセル
なんぼでも読み合いの幅広がるんだし大事じゃないかなぁ?

まぁ見てからIBしてくる人なんてこっちはいないから首都圏とかはどうだか知らんのだけども。

370ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 08:11
ヒカリにADA当て身されて欝になりますた
牽制デヨも当て身が怖い…ヘタレでスマソ
対ヒカリの立ち回りで皆何か工夫してる事ある?

371ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 10:19
>>369
アランの投げは全キャラ中屈指の性能の低さ
(受身取られて仕切りなおし、しかも動き出すのは相手のほうが早い)
なので投げがあることを相手に意識させる程度にしか使う意味ない
ADスカシ下段のがマシ

372ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 12:52
あの投げどうにかならんかマジで…
ヒカリのダッシュ止めるの、2SPが当て身されそうだったら
ヴァニシングで止めれないか?

373ゲームセンター名無し:2004/05/19(水) 14:21
ヒカリとやる場合は
ここでデヨ出す。という場面でBSとか様子見とかしてます。

あと、2LKと2LPを使い分けたり

374370:2004/05/20(木) 13:16
>>373
㌧クス
それでかなり当身狙いを潰せるようになりますた。
あとガンダッシュのヒカリはヴァニシング結構食らうね。

375ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 13:54
ところで募井戸って何。
普通に20連勝の後だから自信喪失でシボンヌ_| ̄|○
JSK>JSPのJSP部分IBしても反撃できないよ・・・?
近寄らせさえしなきゃ勝てるんだけど、こかされた瞬間楽に死ねた。
皆上級募井戸相手にどう戦ってます?

376ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 19:56
JSP部分IB後最速AAは無理なんか?

377ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 20:09
コマ投げ仕込まれると・・・

378ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 20:47
・・・死ぬな。
ジャンプスカしメローをBSで避けるのが
精一杯なんだけど。

379ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 22:03
そこで対空IB>バクステも選択肢に混ぜるとボイド側はちょっと迷うかも

380ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 03:35
>375
そこでダボーインパクト>AA

381ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 06:31
実際ダブルインパクトって
皆使ってんのか?

382ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 14:09
>381
できないんだけど

めっちゃ受付時間短いんかな

383ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 18:35
その前にダブルインパクトってなに?

384ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 18:47
IB受付時間内にIBを2回入力
Dゲージ全消費するが、相手の硬直もIBの2倍

385ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 02:31
ていうか最近このゲム知って
練習しようかとおもってチョコチョコアラン使ってるんだが
このゲームあんま流行ってなくない?
なぜか隣の古いストリートファイターとか鬼のようにフル回転してるし(謎
うまい人のプレイみて勉強しようにもやってる人いないからできない。・゚・(ノД`)
大阪日本橋のゲーセン来れるTRFうまい人ぜひ藁

386ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 15:56
大昔からある格ゲー代表格と、初のシリーズ一作目は一緒にならんだろ

ところでアランスレで出てたヴァンガードすり抜けヒットの事
誰か確認できた香具師いる?

387ゲームセンター名無し:2004/05/26(水) 21:56
同キャラ対決キツい・・・お互い自分のされたくないことし合いで
他キャラ以上に神経すり減る。
特にアランだと自分と勝負してるみたいだ
_┃ ̄┃○


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板