したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】ゼン

1名無しゲーマー:2004/01/11(日) 21:52
ゼンの攻略スレです。
一応主人公らしい。

333ゲームセンター名無し:2004/05/08(土) 16:47
たぶんそのぶっぱCAしたアランは俺だ。確定ー、とか思ったらオイ。

334ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 00:34
一定時間全ての技が強化される隠しCAが欲しかった。
…妄想スマソ

335ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 01:21
>>334 それほしいかも…技名はドラゴンインストールで

336ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 02:07
何が悲しゅうてGGの厨臭い技名を付けねばならんのか。

337ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 12:53
なんか変な流れだな

みんな強化2コキープしてる?
2コ溜めると爆発力が違うのでマジオススメ

2コためたら
連携or沖攻め>強化斬震>コンボor投げ>強化
>コンボ・継続用(ダッシュ2LK>2SP>2SK>弱強化)
>コンボ・ダメージ用(ダッシュLP>2LK>2SP>SK>AA>2LK>2SP>2SK>強化肘)
>コンボ・ガークラ狙い(ダッシュ2LK>LP>SK・強化斬震>ADA>LK>SP>SK)
 ガークラ狙いの後半は連続ガードにしない方がいいってことで強化斬震スタート。
 斬震の間はIBしにくいので投げてもOK。
 ガークラからの最大ダメージは基本AAコンボか、生OA。オレはかっこよさ重視で生OAやってる。

あと、初心者さん用に(新規参入微妙だが)強化ポイント。
・弱強化(22LK)
 コンボ2SKキャンセルから
 投げから
 対空2SPキャンセルから
 強化斬震空中ヒットから
 ガードキャンセル咆震衝(DA)から

・大強化(22SK)
 強化踵から
 ジョルトから

常に強化状態をキープしないと、まともな相手には勝てませんw

338ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 18:08
OA半分と強化1個あればやっと攻められるキャラ

339ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 20:46
強化ポイントで

強化カカト>弱ため>2SK>弱ため
強化肘カウンター>弱ため>2SK>弱ため
(対空)GDAカウンター>弱ため>2SK>弱ため

地味に削りダメージとりつつ2個ため

340ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 20:51
>>339
無理じゃねーか?

341339:2004/05/09(日) 21:05
カカトと強化肘カウンターは実戦でも確認してるよ

342ゲームセンター名無し:2004/05/09(日) 22:29
ギルティみたいだなwww

343ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 10:42
最近の疑問

・結局L系挟んだほうがダメ高いのか?
・アルカイダに書いてあった屈LPと屈SP、ほんとの発生同じなのか?
・各技のOゲージの増加量

強化踵ヒット時、普段はL強化→追い討ち>L強化だけど、ゲージが少ない時は追撃してる。
いくら強化してようとOゲージないと攻めにくい。

344ゲームセンター名無し:2004/05/10(月) 15:39
オレは追撃派
溜めた方が強くて攻め易いけど、ダメージ取らなきゃ勝てないっしょ?
溜まっても差し合い、きついもんはきついし・・・。

345名無しさん:2004/05/10(月) 21:03
(;´Д)シコシコ (´・ω・`!)ドピュ  (´,_ゝ`)次は
        _、_  
     (;;:::::,_ノ` ) 彡    ど い つ だ !
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )

346ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 00:39
あ、そーだ。
禍魂法の暴発が多いと思って調べてみたら。
252K→禍魂法(正規のコマンド)
212K→禍魂法
121K→禍魂法
353K→禍魂法
全部発動w

ところでニュートラルは『5』と『N』どっちが見やすい?

347ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 16:12
下要素ならいいのか…調査サンクス!

348ゲームセンター名無し:2004/05/11(火) 20:07
>121K→禍魂法
これは結構致命的だな・・・

349ゲームセンター名無し:2004/05/12(水) 03:18
2経由が2回でないか?
一時22が安定しないから1232kを使ったてたが
121だけだと出なかったような、明日試してくる

バックダッシュも、1414でガードしなかったら
バックダッシュってできるし

350ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 17:46
アランがきつい・・・
立ち回りはイーブンぐらいのプレイヤーと当たったんだけど
そいつはIB確認AAの精度が高くて困った

アランに有効な立ち回りキボン

351ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 21:28
>>350
強化斬震使ってるか?こかせたら即強化、なんかガードさせたら即斬震でN択迫れば結構いけると思うぞ

352ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 23:30
>>350
確かにアラン戦はキツイ。

一応画面端ではサードストライクにNQRから反撃できるが、画面中央でも
サードストライク→弱アクセルストライク、とか、屈SK(ダウン追い討ち)→アクセルストライク
などの沖攻めを狙うプレイヤーが多いので、前入力QRで突っこみJSKでカウンターを取ったりして、相手の流れを断ち切るといい。
もちろんコレは、読まれて待ち構えられると逆に痛い目を見るのだが・・・。

他にもアラン戦はQRを使う状況が多く存在する。またラッシュにIBを狙うのも定石。
なのでDFゲージが不足しがち。しかし、単発の攻撃力ならゼンの方が上なので、1回や2回のガードクラッシュは覚悟して、
流れを取り戻したらそのまま攻め切る勢いで戦ってはどうだろうか?

書いてて強引&いいかげんだとは思うけどね。

353ゲームセンター名無し:2004/05/13(木) 23:39
>>350
多分そのAAは出し切り。
もしかすると、毎回同じ攻撃(特にS系)にIB狙ってんじゃないか?
ひとつ攻撃をずらしてIBしてみたらどうかな?
IB確認と言っても、ある程度の予測は必要だし。
確認できるにしても、精度は落ちると思うが・・・。

354ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 00:05
>>350
アランに対して垂直ジャンプSKによる牽制は有効ではない。
何故なら、座高の高いゼンに対しては2種類の飛び道具を盾に攻めてくる事が多いので、かえってピンチを招きかねない。
また、アランの高いジャンプ軌道や遠立ちSKもゼンにとっては苦しい。

そこで地上戦を行うのだが、このとき使う技はダッシュ屈SKと斬震拳。斬震拳は弱3強1ぐらいの割合で飛ばれないように、当たるか当たらないかの間合いで出すように。
屈SKは先端HITでヴァニシングストライクや遠立ちSKを潜りつつが理想。

そんなことをしてると、飛び込んできたり動かなくなったりするはず。
飛び込んできたら落ち着いて迎撃してやれば良し、固まったなら頭の上を狙って飛び込んでしまう。
アランは頭の上付近に対する対空が弱い。それこそIBくらいしかない。
ラッシュの締めは弱斬震拳、AAが来そうな時だけ強残震拳。強化が溜まってるなら壊迅撃か牙砕脚で締める。

355ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 00:14
>>350
屈SKでダウンを奪った後、キャンセルして弱禍魂法を使うとアランの屈SKが届く間合いと言うのが、微妙に具合が悪い。
そこでその場から強化壊迅撃を重ねるように出すといい感じ。

356350:2004/05/14(金) 19:18
>>351-355
レスサンクス
頑張ってみますわ

357ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 20:31
タイフォン攻略汁

358ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 23:15
ゼンの最大ダメコンボってどんなかな?んで、どんくらい減るかな?

359ゲームセンター名無し:2004/05/14(金) 23:16
生CAとか

360ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 08:57
このゲーム、コンボがどんだけ減るかは全然重要じゃない。
「どれだけ次の攻めにつながるか」が重要。
OA、CA絡みの「減らすコンボ」はラウンドの最後の一撃くらいにしとかんと、死ねるぞ?

そういうわけで、OA・CA使わない最大ダメコンボ。

強化斬震>ダッシュ2LK>2SP>SK>AA>2LK>2LK>2SP>SK>強化肘

これでだいたい半分くらいいけたはず。
・・・まあ最初のがクリーンヒットした場合ダガナー

361ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 09:15
次につなげるなら強化2個使うってのは・・・・

362ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 12:40
ゼンの爆発力って全キャラ中何番目くらいかな?
てか全キャラの爆発力ランキングとかやったら楽しい気がするんだけどスレ違いだよなやっぱ

363ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 13:18
>>361
すまん、トドメ用っすコレw
つーか強化斬震で削りコロスことが多い昨今・・・。

爆発力ランキング
Sクラス:オービル ボイド
一回FGL入ったらそのまま投げ続けないと負けるからオビ様は当然。
ボイドはサソリ5個オーバーのOAが鬼。

Aクラス:ゼン タイフォン ガーネット
強化2コためたゼンははっきり言ってラスボスの通常キャラ版。
タイフォンは・・・相手Dゲージないときはウッハウハですな。
ガネたんは隠しCA生当てやバイティング生ループとか。

Cクラス:アラン ヴィレン カヤ ヒカリ
あとは横一線かな?ラッシュは強力だけど「爆発」言うほどのもんでもない。

こうして見ると、やっぱタイフォン化け物やね。
状況をほぼ限定しない爆発力ってあんまりだわ・・・。

364ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 22:48
カヤのCAは途中でガークラして最後の一発だけくらうと7割超えるダメージになるんだよね。
強化斬震で削り殺せる状況から一発で逆転されたorz

365ゲームセンター名無し:2004/05/15(土) 22:58
オビは攻め殺された時の印象が強いだけだと思う。
オビ有利の読み合いが続くだけだし。
ガネと同じかそれより下ぐらいかと思う、個人的に。

366ゲームセンター名無し:2004/05/16(日) 21:59
ジョルト大好き

367ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 12:31
いまさらなんだがアランの荒噛みの反撃ポイント教えてくれ・・・
1段目
2段目
3段目
それぞれ入る技あったら教えて!
もちろんIBなしで。3段目は離れてたら2SKくらいしかはいらない?

368367:2004/05/17(月) 12:32
あ、3段目中段下段もあったな・・・

369ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 16:14
>>367
確か、中段下段に派生させた時は、
1、2段目ガードしていれば投げで反撃できた筈。

一段目
ニ段目
三段目
っていうのは(1、2段目は)途中で止めた時って事?
それとも割り込みでって事?


激しく使えない気がするが
三段目遠めでガード→走って投げ→弱強化
なんかどうでしょう?
・・・・・素直に2SKでこかした方が安全ですね。

370ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 16:44
>>368
中段下段の派生の間は小足とか余裕で差せるけど
ガードした後はわかんね。

ガードした後のバーチカルとかあるので、それなりに対処すべし

371ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 20:41
>>367
2段目で止めると屈SPで反撃できた希ガス

3段目ガードで2SKって間に合うか?
ガードされて痛い目あった記憶が・・・。

372ゲームセンター名無し:2004/05/17(月) 23:41
2段止めは問答無用で小技を叩き込めます
もちろん投げも可です

3段目ノーマルには割りこめませんがガード後にこちらが有利です
相手のクリティカルキャンセルに気を付けながらおいしくいただいちゃってください
3段目が中段か下段の場合も小技で割りこめます
3段目ノーマルをディレイの場合も小技で割りこめます
もちろん投げも可です


以上の事から俺の対処法は
1段目をガードした時に再ジャンプ防止にしゃがみLPをぽんぽんと叩きます
飛んだら引っかかる事もあるし地上連携の場合も割り込める事が多く
2段目を出されても連打してなければそのままガードします

2段目をガードしたら3段目に向けての動きをよく観察する
すぐノーマルならガードクラッシュさえしなければ何の問題もありません
間があいたらすぐに投げを仕込みましょう
中段だろうと下段だろうとディレイノーマルだろうと何の問題もありません

最近は中段下段の3段目をガードした事がないので反撃方法はよくわかりません


あくまで俺の対処法なので確実ではない部分もあるかもしれませんが勘弁したってください

373ゲームセンター名無し:2004/05/18(火) 09:02
中段・下段どちらもAAでいけるかな。
間合いが開いちゃってたらゼンのAAだと微妙だけどめりこんでたら多分いけるはず

374ゲームセンター名無し:2004/05/20(木) 21:14
強化斬震拳→ジョルトが連続HITした。

375ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 18:36
お、やっぱりいけるか。調査乙。

376ゲームセンター名無し:2004/05/21(金) 19:31
つーかかなり既出

377367:2004/05/21(金) 21:48
みなさんいろいろありがとうございます
アランきついなー
地上も空中も勝てるきがしねえ!

378ゲームセンター名無し:2004/05/22(土) 23:23
ttp://fep.b.to/trf
↑どう思う?強化踵ヒット後低空しゃがみSPなんてやったことないんだが

379ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 18:33
相手がアフォでジャンケンも下手なら狙っていいんじゃね?
しかし低空にする意味が分からんのだが
低空だったらノーマルQR>通常投げほぼ確定じゃないか?

380ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 22:11
屈SP→AAはもったいない希ガス。
空中コンボでいいじゃん。

381ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 23:14
>>379
おい、せめて読んでからレス城YO・・・
屈SP単発なわけないだろうが

382ゲームセンター名無し:2004/05/23(日) 23:41
晒されてる…(;´Д`)
強化踵> 低空ていうか、要は屈SP先端ヒット以外ならOK。前方にリカバった相手に近SKヒットさせたいだけだから。
まあ明日全状況について調べようとしてたからまだ晒してほしくなかったんですが(;´Д`)

383ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 07:33
>>381
いや一応読んだが・・・
低すぎると最速QRでSKやら昇竜やら当たる前に着地されねぇ?

384ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 09:09
されない
当たらない時はリカバリー中の無敵で空振りしてるだけ
だからAAでフォロー可,追撃に昇竜使うなんて書いてないべ

385ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 09:15
ふっとびダウン時
L強化→ダウン追い討ち→L強化ってもったいない気がしてきた。
S強化→起き攻め、の方がオレ好み。

OAの後LPLP近SPのHITを確認。
相手キャラ、その他の条件、不明。

386ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 10:28
とりあえずコンボからOAじゃその後は補正で拾えないな

387ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 21:28
そしてOAは生では使わないな

388ゲームセンター名無し:2004/05/24(月) 22:13
強化牙砕脚の1段目と二段目の間は、通常投げで割り込まれます。

強化牙砕脚→JLKSKSP→屈SP立SKL壊迅撃
強化牙砕脚→強化牙砕脚→JLKSKSP
などでも気絶させられたが、一発気絶か累積気絶かは分からない。

389ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 17:38
>>386
拾えたぞ。
相手はアラン。
S旋轟拳>追加P>OA>LPLPSP

390ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 18:05
強化牙砕脚の2段目って飛び道具扱い?
1段目ガードされてもIBされないなぁ
と思ってて、昨日やってみたらIBできなかったんだけど
オレだけ(・∀・)?

391ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 22:04
>>390
オレもできない、、、

392ゲームセンター名無し:2004/05/25(火) 22:16
CAでK.O.すると、相手の体力に関係無くダメージ出るのな。

393ゲームセンター名無し:2004/05/28(金) 00:46
>>392
CAでなくてロック系じゃないかな
ロック系のボイドだとダメージ出たけどカヤだと出なかった

394ゲームセンター名無し:2004/05/29(土) 23:08
>>393
ゼンのOAだと出ない

395ゲームセンター名無し:2004/05/31(月) 17:28
>>394
アランのCAも出ない
ロック系のCAのみダメージ出るんじゃない?

396ゲームセンター名無し:2004/06/02(水) 13:05
>>378の強化踵→屈SPてキャロルの動画でやってたね。

397ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 06:54
自分の強化時のネタを一つ。
めくり等J攻撃2SPから2SK、強化踵、強化斬震、たまに強化肘とやります。
J攻撃から直接だとIB狙いで踵がすかるのと斬震が使いにくいので。
そこでIBされそうな時J攻撃から近SKとしてH確認コンボへ。
近SKをIBされたら2SPを出せばCなので強化踵が連続Hになったはず。
ただ相手にIB使う人が少ないので使う機会がありません。

398ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 09:14
強化踵はLPLKから決め撃ちが多いな
SKSPからだとどうしても相手に警戒されるから逆にさくっと撃ちこむ

399ゲームセンター名無し:2004/06/04(金) 21:39
ボイドがキツイのはオレだけ?

400ゲームセンター名無し:2004/06/05(土) 00:05
>>399
対空に2SP
マジオススメ

401ゲームセンター名無し:2004/06/06(日) 02:17
意味も無くあげ

402ゲームセンター名無し:2004/06/07(月) 20:19
ボイド戦はダッシュから2SPで押すのがいいかも。
GDにも当たるからボイドの接近をつぶしつつダメージが取れる。
でも2SPとかおいとかれると痛いけどねw

対空2SPは早出しで相打ち、角度が悪いとSKに負けますよ。

403ゲームセンター名無し:2004/06/08(火) 11:19
age

404ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 01:42
このゲームやってないんですけど、ここの攻略見てたらちょっと閃いたんで書いてみる。

端:強化竜巻>JA>ダメージ低くてもいいから強強化で二個>強化竜巻重ね*2(IBされずにガードゲージ削りたいだけだから連携でもいい)>ガードクラッシュ(ポイント見極める)>JLKSK着地ダッシュLPLK2SP2SK>強化一個>ダッシュ固めから投げorコンボでダウン>強化竜巻>JA

でループできませんかね?
ガードクラッシュさせるタイミングを連携によってマニュアル化し、J攻撃(入るかも解らん)からダッシュ攻撃でなるべくOゲージを回収。
で、次に崩した時はJAが使えるようになると。
強化竜巻の削りダメージも考えると結構いい流れっぽいんだけど、如何せんやったこと無いのでわかりません。
研究期待しております。

405ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 01:48
ちょっと追加。

端で強化踵>弱強化>追い討ち>強化竜巻

からもできる。(内容ができるかは別)
あと、全部地上だからQRできないってのもポイント。
始めのJAが決まる前に、ガードゲージの減少が累積してればいいんだけどね。
コンボ喰らってる最中に回復するのかもわからないし、強化竜巻の削り量すらも回復しないのかがわからない。
ガードクラッシュ部分が一連の動作で確定だったり、ガードゲージが回復していない状態での起き攻めを利用したりすればループするっぽいんだよなぁ。
ゲージはちゃんと100%溜まると見た!!

406ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 06:24
強化一個>ダッシュ固めから投げorコンボでダウン が
強化か起き攻めか、って言われるくらいだからちょっとキツイと思う
ループは出来無そうだけど、ガードされてるのにある程度確定で1コンボいけるってのが面白そうだ

407ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 10:03
JAって何?農協?
強化2個つけようとした時点でぺしっとやられて終わりに見える俺はやったことあるんだけどな・・・・

408ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 10:09
あージョルトか
存在すら忘れてた

409ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 20:55
強化斬震のガード硬直中でも上入れとけばJA空中ヒットになったりとか。
らしいよ。確信はないけど。まぁそもそも確定で入れるの難しいし。

410ゲームセンター名無し:2004/06/09(水) 22:32
波動二連重ねが穴。ばれれば発射予備動作の時点で割り込まれる。
が、攻めの選択肢としては優秀。カカトを警戒し守りに入った相手になら通用する。

411ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 00:12
ラッシュコンボからの強化斬震は見てから割り込むことできますか?

412ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 00:20
肉のぐるビトンフォールとか
アランのAAとか

413ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 01:39
小足とかじゃ無理ということでFA?

414ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 08:30
一度小足で割り込んだ事あるけど確実かどうか知らない
しかも相討ちでガリガリガリともらって追撃まできっちり頂きました

415ゲームセンター名無し:2004/06/12(土) 17:06
スレ違いかもしんないけど。
今度の蟹スポ出たいんだがゼン対策がほとんど出来てない。
だれか東京近郊で強いゼン知りませんか?

416ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 01:26
もしかしてゼンって強キャラ?

417ゲームセンター名無し:2004/06/13(日) 05:55
そこそこの強キャラ

418ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 03:06
強化ストック無しOA/DAフルで、
Dゲージフルの蚊帳をお手玉で気絶させたとき、
どんなコンボ入れる?

シチュ的にはガークラさせた時もほぼ同じか

相手が一段目でかならずDAくるとわかってれば、
小足キャンセル昇竜とかですり抜けたりできないかね?

つか蚊帳のDA発生早すぎ。堪忍してください。

419ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 06:31
ゲージあるなら相手と自分の体力を相談してCAでいいんでない?

420ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 12:56
ageてみる

421ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 17:18
22+K後の214+Kを
物理攻撃からのキャンセルで出されるとキツイ。
何故なら、標準で出された214+Kなら一瞬気付いて立ちガードで防げるが
22+K後で出された214+Kを出された場合、気付いてからでは間に合わないほどに
中断が早いからである。
ようは、先読みでないと防げないってコッタネ

422ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 18:41
>>421
いまさら何を(;´Д`)

423ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 23:30
>>419
それで勝ち抜けという場合ならCAでいいですね。

Dゲージ無くすと次のラウンドきついなーという場合ならどうします?

2SK>2SP>AA>LP>ジャンプからお手玉
途中で受身されるだろうなぁ

投げ>2SK>22+LK
うわ安い

カヤのDA無くしつつ、ターン維持の選択肢ないかなー

424ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 23:36
そこで強溜め

425ゲームセンター名無し:2004/06/14(月) 23:59
>>424
気絶タイミングによるけど、基本的に無理だろ

426ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 00:20
下SKで転ばせたらDAは使われるのかね?
その後は下SPなんかで追い討ったりしたりとか
(肘とかAAとかか?)

427ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 00:31
>>418
そんな時は拳を振り上げて〜


ジョルトアタック

あと今日ガードクラッシュ(のモーション)にDA発動してるヴィレンがいたから、ガークラ後は読み合いになるのかな

428ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 01:06
CA使ってDゲージ溜まるまで凌ぐ
通常コンボ入れてDAされたらDゲージ使わせたと割りきる
クラッシュや気絶だからと言って深く考える必要は無いと思うけど

何かうまい方法を知ってる人がいたらいいですね

429ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 08:45
>>クラッシュや気絶だからと言って深く考える必要は無いと思うけど
ごもっとも。

大半のキャラが空中コンボで気絶させれば、
うはラウンドゲットって感じなのに、
蚊帳(一応上野もか)はDAで五分、位置関係によっては
蚊帳の起き攻めターンになってみたりするのが、
メンタル的にキツイ。

とりあえず今度機会があったらL攻撃→昇竜を試してみたい。
(カウンターもらって浮いたりして。。。)

430ゲームセンター名無し:2004/06/15(火) 18:10
つか空中コンボで気絶させても起き上がる頃には回復されてるけどな

431ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 09:00
なんか、こいつの近SKってリーチ短い?ダッシュ慣性つけないと2LK>2SPから
つながらないことがおおいんだけど

432ゲームセンター名無し:2004/06/17(木) 14:45
近SKって踵落としの振り上げだけみたいなモーションの技だよね?
見た目からもわかる通り横にはほとんど判定ない
いや、なくはないけど遠SKが優秀過ぎてなおさらそう思うんだろう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板