したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ別攻略】ゼン

1名無しゲーマー:2004/01/11(日) 21:52
ゼンの攻略スレです。
一応主人公らしい。

220ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 19:40
>>219
距離とキャラによるっぽい。
オービルとか遠立ちSKからでもつながったことあるし。
小さいキャラ(タイフォンとか女キャラ)はつながりにくい気がする。

221ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 21:06
>>217
もれもOゲージはでかい反撃もらいそうなときのAAとOACAぐらいだな
でもコンボにはつながないでQR読んでぶっ放したりAAがとどかない間合いでの牽制確認反撃に使ってる

222ゲームセンター名無し:2004/04/13(火) 22:09
弱肘は浅めガードならオーヴィルのコマ投げのみ反確。弱踵は実は不利。強踵はめりこむと投げ反確(多分)。
最近AAフォロー程度にしか使わなくなってきた。強化踵ヒット後は空中追撃してリカバった相手にLP>SK>弱肘>OAが理想かな。
そういや強化踵ヒット後って強化踵もう1回入ってさらに追撃できるんだね、今日はじめて知った。

223ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 00:13
強化踵>強化踵>略>無限ループ!?

224ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 00:28
>>223
2個までしか強化ストックできないって。

225ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 00:30
>>223
無限てなんだ無限て

226ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 09:03
ゼンのCAって見たまんま横判定が短いんですが、斜め上方向の判定ってどんなもんでしょ?
今日、2SP→2SK→肘からキャンセルでかなり遅めに出て(1キャラ分くらい離れてる)しまって
「やヴぇ!すかる?」
と、思ったらガッツリ吸ってくれました。
地上と違ってかなりの範囲に判定があるみたいです。
出が早いのは分かりますが、時間停止もあるんでしょうか?

227ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 12:29
もれは対空に使ったらスカったぞ
相手はすでに下降し始めてたから判定が小さい+持続がメチャ短いっぽい

228ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 16:49
自分なんてよく強化踵からのCAがスカるぜ。論点が違う?

遠SK→肘→OAって、肘後にQRしてもガッチリ当たるのだろうか。
CPU相手に二度ほどあったのだけど、対人だとガードされるのかしら。

229ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 17:16
>>228
肘が空中の相手に当たってる場合は、前QRで余裕で抜けれるっぽい。
肘が地上の相手に当たってる場合は、最速でOAに繋げば相手がニュートラルQRした場合でも着地前の相手に当たる。
後ろや前QRなら抜けれるのかもしれないが、やられたことないので不明。

230ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 22:22
強化踵のあとCAやろうとして時々ミスるから判定は小さいし短いぽ。
ゼンてジョルトキャラだな。相手のミス頼みの強化踵より、起き上がりに強化竜巻重ねてジョルトの方が断然当たりやすい

231ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 22:27
今日、対オービル戦で
なんか画面端で強化斬震→ダッシュLPって繋がったんだけど、

二個強化ストックから
(ラッシュ→強化斬震)×2→ラッシュ→肘→CAとか出来ないかな?
決まったらエライことになりそうだけど

…無理だよね

232ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 22:52
>>231
強化斬震の発生は強と一緒です残念

233ゲームセンター名無し:2004/04/14(水) 22:55
>>230
「竜巻」って236Pの方だよな?623Pだったら笑ってやる

234ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 06:26
>>231
斬新って肘だよな?

端に追い詰めてかつ画面中では中央の開始位置で
2SK>2SP>強化肘>ダッシュ2SP>強化肘>2SP>肘>壁バウンドにCA
とかなら簡単にできるけど余裕でQRされるので意味なし

235ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 09:12
とりあえず公式逝ってこい

236234:2004/04/15(木) 11:16
すいません逝ってきました間違ってましたもうランブル止めます

237ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 16:24
強化踵>CAはGDから出すと楽でそ

238ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 16:49
ジョルトからのイイコンボ無いですかね?
今のところ、
2SP>強化昇竜(追加無し)>2SP>2SK
              >LP>弱強化
ってな感じでやってますけど・・・。

239ゲームセンター名無し:2004/04/15(木) 19:42
強化竜巻がなにげに強すぎることが判明
密着以外でLKキャンセルで出すと、よほど反応が良くない限りガードさせられる
そこからダッシュジャンプSKするとめくりを狙いにいける
地上コムボでガークラ狙うもよし
空中でヒットしてたらお手玉開始でウマー
なにげに起き上がりドンピシャ強化竜巻からのJAは確定っぺえです

240ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 05:27
>>238
良いコンボかどうかはともかく、俺の癖はこう

ジョルト(無強化)>
ダッシュLP LK SP SK 肘 ダッシュLK SP LK(相手ダウン)236LP(追撃)

見た目的にはずいぶん長く攻撃してる気がするが、実際ダメージはそこまでは……
トドメ程度に使うなら充分なダメージだとは思う

241ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 06:49
リーチ短くて使いにくいと思っていたゼンのAAですが
モーションが体当たりなので判定が上下に厚いっぽく相手のIBミスのDAにも
ヒットさせる事が出来ました。IB狙われてるなと思ったらチェーンから
ディレイAAが固め継続も兼ねていい感じかもと思いました。

既出だったら申し訳ない。

242ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 09:18
AA自体Hitしたらオフェンスゲージって増える?
更に言うとAA→2LK→SP→SK→肘って入れたらAA分のゲージを回復できる?

ダッシュ2LK→SP→LK→AA→2LK→SP→LK→肘→(CC)→OAorCA

ってのが可能か知りたいんだけど・・・。
明日までゲーセン行けないから検証でけへん!妄想が止まらへん!
誰か教えて!

一応、AAのあとはゲージ増加に補正がついて不可能ってのが本人の予想・・・。

243ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 18:54
補正どころか全く増えなくなった気がするけど。

244ゲームセンター名無し:2004/04/16(金) 19:21
AAの後一回ガトリング切れば増えるけどな
カヤとか使ってるとAA制限なしで使ってるように見える

245ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 02:25
強化踵って布石にガードさせた(当てた)攻撃+強化踵で当てもDゲージ蓄まってること多いからCA以外じゃあ基本的反撃が安くない?
最近はもっぱ強化竜巻使ってます
ところで、今思いついたネタなんだけど
強化踵→最速CA(竜巻部分が空中ヒット)→エリアル
ってムリかな?

246ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 03:25
CPUゼンが623Pでアランの飛び道具を消したのを目撃。
既出だったらスマソ

247ゲームセンター名無し:2004/04/17(土) 03:57
既出っつーか誰でも思いつくわな。取り敢えず乙 ノシ

248ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 01:12
強化踵ってリカバリされるの?
CA確定だと思ってたんだけど

249ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 01:17
>245
無理。竜巻部分は死ぬほど発生遅い。
>248
強化踵は爆発部分だけ当てればCA確定。相手が空中にいて
けりの部分から爆発部分が当たる場合はけりの後にQR可能。

250ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 03:07
>>242
もし増えたら永パになると思われ

251ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 04:45
おい、みんな!
下段と投げと強化214LK(orSK)で択れ!
214Kは投げスカリ暴発の技に当てる技だったんだよ!(ホントか?)

2回強化したら投げor〜2SK→(こけてる所に)2LK→強化236P重ね→ハイジャンプ
→着地下段
→着地214K
→ジョルト
→投げ
の4択がヤバイ感じだと思います。

252ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 10:32
(画面端限定)強化斬震拳→JLK→JSK→屈LK→屈SP→強化牙砕脚→近SK→近SP→S旋轟拳 追加SP→劫迅烈震撃→屈SP
で、何ヒットだ?

253ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 11:53
最近気づいたんだが非強化のカカトって強弱で発生と全身Fだいぶ違うな
IBに対してごまかしがきくかもしれん

254ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 11:55
>>251
強化斬震からジョルトは確定してるから、
ゲージ無いときの責めにいいかもね。
>>252
全段ヒットで21。QRで抜けられるけど。

255ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 17:20
とりあえず、今日は強化竜巻が鬼だと思い知りました
対空2SPで待って、強化したらひたすら竜巻。
コンボは全部2SKでシメ。
OゲージはジョルトとOA。
で、やってたら果てしなくイヤらしいキャラに見えますた

256ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 18:24
ゼン最近使いはじめたんだけどイイねー
練習にはもっぱら新宿ルミネ出てすぐのタイトー系ゲセンでやってるんだが昨日はゼンで連勝しまくってるやつがいたぜ。
むろん俺も乱入したけど…ぼこよボコ
最後は終始逃げ待ちの激ツマんね〜!タイフォンに負けちゃったけどさすがに集中力が切れたのかもな、その前じゃタイフォン・ガネ・オービル・やらの強キャラ達相手に
楽勝だったしつか二本ともパーフェクト負けするオービルってどうよって感じだけどな。
しかしそいつの禍魂法までのプロセスが見事だった

投げから     ・ダッシュ2SK→弱禍魂法
相手を転かしたら ・6SP→弱禍魂法
ジョルト当てたら ・LP→SP→壊迅撃→LP→SP→2SK→弱禍魂法
         ・強禍魂法
ゲージ分配はほぼジョルトとIBのみに絞って、CAは強化牙砕脚のあとの生当てぐらいにしか使ってなかった
CPU戦じゃアドバンスや壊迅撃からOAやCAやらをガンガン決めてたのに…なんで対戦じゃジョルトとIBに絞ってたんだろうか?

257ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 18:54
対オービル戦じゃかなり徹底した戦い方をしてた、つか単に引き処や攻め処が見てて凄かったんだわ
とくにアサルトタックル?に自ら突っ込んで2LK→2LP→2SP→2SK→弱禍魂法をぶち込んだり
転かされての起き攻めもバックステップで打撃回避・投げはD?で回避・
距離とって弱禍魂法・オービル戦じゃとにかく距離とって強化して攻めみたいな感じだった
とくに弱禍魂法からの強化斬震拳・強化壊迅撃のガードクラッシュ連携はマジ凄ェェの一言だった。
強化斬震拳を相手が空中ガードしてたらそのまま画面端にはこんでお手玉…たしかどっかのスレでゼンはオービルにとっちゃーはカモみたいなもん
とか書かれてなかったか?昨日の見た分じゃたしかに一発は怖いけど…むしろ逆じゃねーのか?
って感じだったぜ。
そこんところどうなの?

しかし…そのゼン使い
イケメン風のリーマンだったのが許せん!男としてムカつく!

…スマソ聞かなかったことにしてくれ…俺DQNだからさ…(;´Д`)

258ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 19:25
てか、普通だな
対戦相手がカスなだけでFA

259ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 20:59
投げから     ・ダッシュ2SK→弱禍魂法

これ反確じゃねー?
俺はその場弱強化(追い打ち無し)だが

260ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 21:06
ヴィレンとガネあたりにはそれでも反確っぽいけど?

261ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 22:52
竜巻って236pだよね?
アッパーじゃないよね

262ゲームセンター名無し:2004/04/18(日) 23:50
相手の飛び込みは素直にガードし、連携の切れ目に投げ返しを狙う
せめるときはダッシュから小技連打からSP−SK−肘
ガードされたら待つか昇竜
ダウンさせたら小の強化
強化したら竜巻
そしてダッシュ
ゲージがたまったら相手に攻めさせてCAで割り込むことに命をかける

こんなぬるぬるですが、何回か勝てました。

263ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 06:07
>>259
投げ→禍魂より、投げ→ダッシュ2SK→禍魂の方がいいみたい。
端に向かって投げると分かり易い

264ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 19:35
2SPで撃墜できた時なんか追い討ちとかできる?

265ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 19:43
弱禍魂やっときゃいいんでねぇか
ニュートラルリカバされなきゃ反撃も
受けないし。相手が対応してニュートラルで
リカバリしたら、対空でお手玉な。

266ゲームセンター名無し:2004/04/19(月) 21:31
SP昇竜って追加出さないほうがいいのかね?
ふっ飛んだ相手の方が早く起きるし

267ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 15:04
攻略とは関係ないんだけど、これから236Pは、「横竜巻」って言って欲しい。

268ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 15:57
「アッパー」と「飛び道具」でいいじゃん

269ゲームセンター名無し:2004/04/20(火) 18:31
昇竜と波動でいい

270ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 00:39
つか竜巻っていったら236Pだろ?
623Pは元から昇竜って呼んでいたんだし。レス一通り見たところ昇竜のほうを竜巻って言ってる香具師なんていなさそうだし。
>267みたいなのが勝手に混同してるだけだろ。

271ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 04:22
素直に斬震と旋轟と言ったらいいと思う。

272ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 06:19
技名は覚えづらい。それならコマンドをいちいち書いてくれ。

273ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 10:52
ゼン使うんなら技名くらい覚えろハゲ

274ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 13:31
技名覚えても変換できなきゃ意味無いよな・・・

275ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 18:24
登録くらいしろよ・・・

276ゲームセンター名無し:2004/04/21(水) 19:24
275
どうやんの?

277275じゃないが:2004/04/21(水) 21:25
どれだけPC初心者なんだ(´・ω・`)

用語登録するだけだろ。

278ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 07:14
236P:波動
623P:昇竜
214P:肘
214K:踵
22K:溜め

これでいいだろ

279ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 12:10
もう278でFA!
さっさと攻略しれ!







・・・ネタ切れ?(´・ω・`)

280ゲームセンター名無し:2004/04/22(木) 16:19
じゃあ気合1の時のJA後のコンボ考えようぜ

パターン1:SP>SK>肘>(LP?)>SP>SK>弱気合
パターン2:SP>SK>踵>SP>SK>弱気合

281ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 07:50
じゃあ、小ネタでも一つ。

昇りJLP→下りJLK

初めのJLPは空振りでもOK。下りのJLKでフォロー。
「CPUヒカリ、ヴィレン」の超反応空中ラッシュに微妙に使える。
LKだと負けるのでLPで。それでもヒカリには相打ち多し。

対人で使うと普通に落とされる。                 以上

282ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 10:15
お気に入りのカラーってある?俺はSPの上半身赤下半身黒の奴かな。

283ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 16:15
SKの白・緑。バトラーカラー

284ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 19:18
Dの黄レンジャー

285ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 20:33
�c�猛圊渭嘉�

286ゲームセンター名無し:2004/04/23(金) 20:36
ジョルトコンボ検証の前に各ダメージ値と補正システムが必要では。漏れ的にはダウンする時間の差の理由も知りたいが。
てかジョルトコンボって100超えなくない?効率悪いっちゃあ悪いよね

287ゲームセンター名無し:2004/04/24(土) 23:05
つーか盛り上がらないスレだな

288名無しさん:2004/04/25(日) 00:18
弱2P>強2P>強2K(相手ダウン)>強6P>気合
下手に強2Kから飛び道具撃つと飛び込まれるからこれなら安心かも

289ゲームセンター名無し:2004/04/25(日) 11:04
ダウン追い討ちは屈SKから強化するよりも6SPの方が良い。
ヒットした時相手がちょっと浮いて離れ距離が開くから。

でも出が遅いから追い討ちできないこともあったり。

290ゲームセンター名無し:2004/04/25(日) 19:36
JA確定ポイントって強化236PからダッシュJAでいいの?
つーか決まってもあまりダメージはないな。タダで強化できるのはおいしいけど。

291ゲームセンター名無しさん:2004/04/26(月) 00:38
>>289 なんかカブッてない?
気合2個>214弱P(相手ガード)>遅め214弱P(相手が割り込もうとしてカウンター)
>ダッジ>2363214強P
空中での連続技>弱K>強K>強P>着地>2強P>強K>623強P(相手の浮きが低いとき有効)

292ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 00:47
空中拾いはLK>SK>SPで2ループぐらいして2SP>AA>AA慣性付きLP×3>受身攻めorダッシュLPLP2SP2SK6SP弱溜めのループが強い

293ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 03:45
ジョルトは弱強化で締めて100超えたはずだが補正とかいろいろあるからな・・・。
アルカのジョルトコンボのSPの前に立ちLKを挟めば超えると思う。
その場合、ヒジは確定で入らなくなるから最後は弱強化しかできないけども。

投げからとか反応遅れてダウン追い討ちしかできない場面で、
最近使ってるのが2LK(2SK)追い討ち→236SP重ねなんだが結構いい感じっぽい。
画面端だと236SPがヒットした場合はダッシュLPが繋がるぐらい有利だし、
コマ投げもくらわないし相当安定して起き攻めいける。
ただ距離とかの問題が難しくて画面中央で投げ決めたあととかだと236SPが届かないことも多い。
まったく届かないわけじゃないがタイミングはかなりシビア。
んで、そういう場合のときもそれ以外にも普通に使えるんだが、
これも2LKをダウン追い討ちに使ってほんの一拍待って飛びで詐欺飛び。
近距離でダウン奪った場合ならめくりにもなったりならなかったりする。
まあ、236SPの元々の使い道はこういう感じなんだろうけど、
なんかまだ出てないっぽかったんで書いといた。

294ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 18:54
強化肘にGPがあることに今更気づいた・・・

ネタで2SK>2SP>弱強化>ダッシュLKで全自動でジャスト持続後半重ねにナルっぽい

295ゲームセンター名無しさん:2004/04/26(月) 23:30
中央)214214で22SP反撃されにくい
今日ランブルやってて空振りキャンセルが出たんだが(SK>22LK)誰か空振りキャンセル
詳しく知っている人いない?一回だけ出たんだけど何故かでねー
ダッシュ>2LP>2SP>SK>AAからは>立ちLPより2LPの方がリーチが長い、
新のラスボスいるって書き込んであったから色々試してみたんだが、でね--
一回もポイント取られずクリア・・・でね--・・超必KOででるんかな?詳細キボン♪
641236は空中ガードできないっポ、相手前ダウン回避>追いかけ>641236SPドーーン
2P連打>相手飛び越える>相手に背中を向けたまま2P連打?
気合ありで>2LP>2SP>2SK>236LP(ジャンプで回避されやすいので)>2LP>2SP>236LP♪
気合1個あり>2LP>2SK>SP>AA>SP>SK>肘>相手壁にバウンド>LPLP2SPSK6SP弱気合
サングラスポチョ野郎の22SP使ってきた場合どうすりゃいいんだ?ポチョ限定?JSPSK
22SP状態でもジャンプして迎撃されたらデブ普通にダウンする、コマンド投げに弱い。
ゼンにはコマンド投げ無いからダッシュで逃げまくれ!!

296ゲームセンター名無し:2004/04/26(月) 23:58
晒しage
つっこみ所満載とかそれ依然の問題。日本語覚えてから来い。

297ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 01:58
難しいけど、相手にDゲージなくって画面端付近でコンボ入った場合は、
2SK→弱強化じゃなくて214LPで締めたほうがいいかもしれん。
んで、2LKで追い討ちって236SP重ね。
俺はこれで食っていけるわ。236SP重ねにはそれぐらいの意味があるし、
それに214LPの(一応気絶値と)ダメージを足すと強化2択よりも悪いことにはならない。
強化つかわんくなってきたなぁ・・・最近。

で、相変わらずループコンボのタイミングがまったくわからない俺だが、
相手がQR取れば確定(?)コンボ。
強化214K→即相手方向ジャンプ着地際SK→(相手QR)即ジャンプLKSKSP→・・・
画面端だと確定くさいのでDゲージを削り、ダメージもしっかりとって精神ダメージも与えます。
画面中央でも前QRに対しては確実にヒットしてた。
でも裏の選択肢が着地後2SP→・・・なんで2SP食らってから前QRで逃げられそうなのが悲しい。
目一杯引きつければQR取っても次の近SKにひっかかるぐらいの高さになるかなぁ・・・。

298ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 13:31
>>296も日本語間違えてるけどなpgr

299ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 18:30
>>295の言いたいことが良く判らん
とりあえずオービルがOA使ったら硬直にOA叩き込んでやれ
オービルのOAは投げだけじゃなくてロックする技なら止められるぞ

300ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 18:56
端で肘うちってQRから死ねない?

301ゲームセンター名無し:2004/04/27(火) 21:03
>>300
よく読めばか

302ゲームセンター名無しさん:2004/04/27(火) 23:39
>>>296 死ねカス殺すぞ

303ゲームセンター名無しさん:2004/04/27(火) 23:43
>>299 オービルのOA中に投げたらオービル元に戻ったよ
ビビッて損した(´・ωゝ`)

304ゲームセンター名無しさん:2004/04/27(火) 23:58
強化236SP(相手ガード」>ダッシュ>6LP+LK 乙
214SP>相手ガード>反撃してくるのを見て>2363214SPか641236SP
623SP追加攻撃>空振り>相手攻撃してくる>2363214SP 乙
2LP>2SP>2SK>相手ガード>236LPをジャンプで避ける相手には623SP>スカったら2363214SP 乙
2363214SPは空中ガード不可>対空に使うのも良し
ガトリング中>4Dか1Dでガードされた場合>こちらAAで反撃食らわずにすむ
ダッシュ>2LP>SK>SP>AA>2LP>SK>SP>肘

305ゲームセンター名無し:2004/04/28(水) 00:21
ガイシュツやら常識やらアレやら

306ゲームセンター名無し:2004/04/28(水) 00:52
香ばしいな・・・

307ゲームセンター名無し:2004/04/29(木) 00:43
強化牙砕脚
出すときゃイイが
出されるとCA確定


・・・ガードできん('A

308ゲームセンター名無し:2004/04/29(木) 16:25
ジョルトの締めは千号拳のほうが良くないか?

309ゲームセンター名無しさん:2004/04/29(木) 20:52
強化牙砕脚一発目ガードされ二発目だす前に投げられましたが何か?

310ゲームセンター名無しさん:2004/04/29(木) 20:58
ゴールデンウィーク彼女と温泉に逝きますが、貴方たちはゲームザンマイデスカ?
人生もっと楽しくイキタ砲がイイヨT∀、自分は三ラウンド犯るつもりなんでそこんとこ
      ヨ ロ シ ク ! !

311ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 02:39
>>310
慣れない事言うからどもってるぞ〜
あ、俺はもちろん予定あるよ
…部活の(つД`)

312ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 19:24
ネットだからってよくそんなうそかけるな。
あとで現実と妄想のギャップ感じてなくなよ( ´,_ゝ`)プッ

313ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 20:10
釣られるなよ

そんなことより、アルカディアの話でもしようじゃないか

浮かせたら空中コンボで気絶させられる、らしいぞ

314ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 20:30
>>313
詳細キボン

315ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 21:36
AAを使うのとCA狙いのどっちがいいのかな…
トータルバランスはAAのがいいけどCAの性能も捨てがたい…(公)

316ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 21:57
>>315
ただCAを狙うのではなくて、開幕CAを狙いましょう。

317ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 22:23
>>314
アルカディアに載っとる。

318ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 22:29
CAは体力MAXぐらいのときに当てないとダメージ低いからAA一択。
まだOAのほうがいい。Dゲージがなくなるのはキツイって…

最近ゼン使い始めたんだけど、遠SPから遠SKにディレイがかけられないのは仕様?
あとJLK>JSK>JSPの3ループ目って受身取られるのか取られないのかがよくわからん。

319ゲームセンター名無し:2004/04/30(金) 22:40
CAは残り5秒で体力差3割以下で絶対あたると確信したときに使う
タイムオーバー狙いってことね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板