したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【垢ハック】身の危険を感じる事柄について語るスレ6【ID漏洩】

982(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 10:00:59 ID:uWHO38RM0
>>977
ブロックが完璧という保証は誰もできない。
それこそ用心深くデフォルト全拒否、認識してる相手のみ許可ってやったとしても、
その相手がハックされてると終わり。

NortonもSpybotも最新で検知できないなら未発見の攻撃の可能性もあるし。
もっと検知率高いのでスキャンしたら見つかるかもしれないけど。

983(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 10:18:17 ID:zn7u4HV60
>>981
ブラウザ立ち上がってない状態でもそんなログが残るのか…ありがとう参考になった

>>982
ごめん、書き方悪かった
>>972さんがうpしてくれたURLが>>972さんが今回受けたハックとは関係ないものかな?って言いたかった
未発見なものが多いだろうからリネ資料室の危険URLが完璧でないという認識は同じ

984(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 10:21:58 ID:G/s/d3ew0
バスターさん仕事しろ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110517_446228.html

985(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 10:22:21 ID:vFUOxheE0
マビやめるのが一番の対策

986(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 11:16:31 ID:eF/L5k8Q0
>>978
IPで見るとアダルトサイトや出会い系の掲示板なんかのドメインも載ってそうだ。

>>982
こんな話もあるしね。

悪意あるソフトの80%はアンチウイルスソフトが効かない
ttp://gigazine.net/news/20060720_malware/

本当に対策ソフトで発見できないウイルスが蔓延しているのなら
鯖側でOTPなりIPロックなりの漏れる事前提の対処をしてもらわないと
一般のユーザーはお手上げって事になる。

987(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 11:20:12 ID:/HhXn8uc0
一般のユーザー×
違法ソフトユーザー○

988(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 11:38:09 ID:eF/L5k8Q0
>>981
早く正常な状態に復帰出来ると良いですねぇ。

未対策PCをネットにさらすと4分で感染――米サンズのウイルス調査
BBルーターなしでは修正パッチの適用さえ困難な実情
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080715/1006030/

ここを見ているような人にわざわざ言うような事ではないでしょうが
クリーンインストール中はお気を付けください。

989(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 12:33:22 ID:BBLmuoLc0
>>988
基本だよね
特にモバイル通信環境等でルーター無しの状態で
1からOSを入れ直す時が危険だな
しかし知らない人も多いという現実

990(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 18:13:13 ID:yrvTrTng0
よくわかってないのは俺のほうだったな
失礼した

>>972さんは、blogとかで感染したんだろうか
偽装したコメントでよくあるみたいだが

991(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 18:50:51 ID:2zxMTnJg0
未実装情報ブログとかfcにあると怪しいと思ってしまう

992(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 18:54:52 ID:ugTTVCl20
>>991
OS破壊ウイルスもあることだしね

993(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 18:58:39 ID:0gW82RmU0
どんどん不安になってきたしPG2を導入してみようと思うんだけど
設定とかの説明が詳しくのってていいページってある?

994(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 19:06:37 ID:VM2v/bZY0
ググれば山ほど
PG2は数年開発止まっててバグ修正されてないからPG2を元にしたPeerBlockの方がいい
ってのをスレとかで見たから俺はこっち使ってる
遮断リストは同じの使えるしね

995(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 20:52:51 ID:eH1F4MZE0
アウトバウンド通信監視できるなら、PG2じゃなくてもいいんじゃないの?
普通のFirewallならほぼ対応してるし。
今日日身元不明なプログラムが通信しようとするのを面倒だから許可、
なんてする馬鹿はいないだろ。

996(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 23:04:10 ID:BBLmuoLc0
>>995
通信するのは実行ファイルだけじゃないだろ

997(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 23:05:36 ID:PzS1bb5E0
ギルメンが垢ハック被害喰らった
専用装備も軒並み解除されてMOMへ出品され、銀行の残高も0に
ペット内の装備はG7以前頃ばかりだったためかあまり手つかずだった模様
鳥杖は無事だったのがよくわからんが…基準が不明だ

998(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 23:29:12 ID:yD1cxUCg0
これだけ騒がれてるのに未だに銀行パスすら使わない人なんているんだね
自分は大丈夫なんてタカ括ってたらやられても仕方ないよ

999(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 23:52:50 ID:VDEir/Rc0
クソ運営はTWみたいな2次パスワード急げよ
数回ミスったらしばらくインできないやつ
もうセキュリティソフトやPG2だけじゃ防げない域まで来てる

1000(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/18(水) 23:56:59 ID:s9jCltMo0
OTPつけばそれで十分なんだけどな

1001(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/19(木) 01:01:27 ID:OSthRxsg0
Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される 至急ご確認を!
ttp://getnews.jp/archives/116914

P2Pファイル共有ソフトで感染するウイルスに注意 − マカフィーレポート
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/16/mcafee04/

1002(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/19(木) 01:26:30 ID:0Vh5hJLY0
次スレ立てなくていいのかな?

1003(*‘ω‘ *)オンライン:2011/05/19(木) 01:34:34 ID:ZptmkCCk0
そう思ったら建てましょう

【垢ハック】身の危険を感じる事柄について語るスレ7【ID漏洩】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1305736447/

1004saorin:2011/09/03(土) 19:35:21 ID:v6CU8bKQ0
不景気だと騒がれていますが・・・(*・ω・)! ttp://tinyurl.k2i.me/Afjh

1005seo thing:2013/12/20(金) 13:40:27 ID:8VlFIJWI0
QgcMsN Appreciate you sharing, great article post. Will read on...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板