したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【PC】マビノギ動作環境スレ 4台目【スペック】

1(*‘ω‘ *)オンライン:2009/01/16(金) 15:40:06 ID:XqShovOQ0
PCスペック・ネット接続回線・使用状況 等を晒して
マビノギ動作環境について情報交換、時には関連した雑談等。
マビノギに関連したPC・パーツ等、ハードウェア系の質問・相談もあり。
2ちゃんねる自作PC板(ttp://pc11.2ch.net/jisaku/)も参考になるかもしれません。

以下、環境晒し用テンプレ。
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):
■OS           :
■マザーボード..    :
■CPU..         :
■メモリ          :
■ビデオカード.    :
■画面表示サイズ  :
■ネット接続方法.... :
■セキュリティソフト...:
■症状          :
■特記事項..      :

システム情報が判らない時は「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag」
もしくは
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
を実行して出力結果をスレに貼る、等でも良いでしょう。

ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081212060/
PCについて詳しく分からないという方は、これらの記事を熟読することをおすすめします。

756(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 00:50:53 ID:19QUKdFI0
グラボに関してだけど、
ゲームだけ考えるならGeForceの方が良いらしいが
発色が家電に近くて動画でも違和感のないのがRadeon

そこそこプレイ可能な限界が780G
(多目のPTだとたまに固まる)

8人PTでまず固まらないラインがHD3450
(プレイに差し支えない状態)

ミミックの騎乗時に簡素化されない最低ラインがHD4350
(たまに簡素化される)

おすすめはHD4550

それ以上はファン付き。
ここからはファンレスだと最大発熱量が電気毛布一枚分が
ケースに入ったレベルなので
故障率の上昇は覚悟する必要あり。

ただし、ピークでなくアベレージでは4670は4550と大差ないので
そこまでは電気代は変わらないはず。

757(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 10:35:39 ID:r.uzEf1U0
4650や4670でも普通にファンレスでいけるよ
4850ファンレスは流石に買う気になれんがw

758(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 14:16:25 ID:YaBYiBqQ0
定期船で航行中、海面が墨汁に・・・の件

■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :XP Home SP3
■マザーボード..    :GA-EP45-UD3R Rev.1.1
■CPU..         :E8600 E-0
■メモリ          :4G
■ビデオカード.    :ATI RADEON HD4670 (Catalyst 9.3)
■画面表示サイズ  :1280x720
■ネット接続方法.... :ADSL
■セキュリティソフト...:ESET


マビゲーム内
環境設定 → 効果 → 透明霧効果のチェック

on off の切り替えで 墨汁 正常 をいったりきたりできます
その他の効果はディザリング以外 on の状態です
既出でしたら失礼しました

759(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 14:24:45 ID:/V4Ev42.0
1950GTと1950proと2400proと2600proと3850pro*2枚もってるが、
MabiでRadeonはないな… さすがに48x0世代買う気が起きない
GPU以外同構成でタラの動きが全然違う。
非純正お勧めドライバあったら教えて欲しいぐらいに。

Mabi用は8600GTと9500GT、中古が安くなったG92の8800GT

760(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 14:32:52 ID:/V4Ev42.0
あとGeFoだとnHancer使えるのは大きいね

761(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 16:18:38 ID:Dv0wTkNU0
>>758
>>652

762(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 16:19:05 ID:Dv0wTkNU0
>>642だった

763(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 17:42:23 ID:r.uzEf1U0
>>759
cata9.3で古いゲームのパフォーマンスが改善されたようだが
まぁ、mabiだけならGFの方が無難だと思う

764(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 17:54:40 ID:19QUKdFI0
Catalyst9.6+HD4550だけど特別変なことは起きてないし
ネカフェの8800GTと使い比べてみてもハッキリした差は感じないけどね。

カルーの森をサラブレッドで走ると時折止まったりコマ落としになるけど
これはプロバイダの回線品質の問題だと思ってるから除外。

765(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 18:31:38 ID:giHMa/3c0
Rade4670 Cata9.6
不思議な現象として一つ
馬に乗せて貰い乗船すると正常だったのが
帰りの小舟ムービーで墨汁だった

Vistaでログイン画面でAAが云々みたいにマビの画面切り替えは変な動作でもしているのだろうか

766(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 19:02:49 ID:19QUKdFI0
4670特有の問題でないのかなぁ

767758:2009/06/24(水) 19:50:40 ID:YaBYiBqQ0
既出でしたね・・・大変失礼しました
これだけではなんですので、タル鯖での使用感を報告して引っ込みます
メモリ:DDR2 2Gx2 RAMディスク不使用(システム読み3.25GB)
HDD:500GB(250GBプラッタ/7200RPM)のPC環境を追記して・・・

<MAPの読み込み>
影世界に入る際、常に暗転後5秒〜10秒ほど待たされます
タルティーン防御戦において、表示されたと思ったら戦闘が始まっていたケースがありました

タラに入る際、同時に入ったほかのPCと比較して、とくに時間差があるようには感じたケースはありません
アブネア・タルティーン・イリア他フィールド・各ダンジョン等のMAP移動でも同様です

<ネイド等巨大BOSS戦>
クリティカル・影等の表示は普通レベルかつ効果のチェックはずしもない状況で

簡素化・名前非表示での最前線参加は問題なく可能です
非簡素化・名前非表示での参戦も不都合は感じません
むしろ、簡素化中に突如簡素化が解除される瞬間があり、そのときだけ処理が非常に遅くなります
最前線で起きると、表示が正常化したころには、たいてい転がっています

上記以外で、プレイ中に不都合を感じたことはなく、軽快に動作しています
あくまで個人の感覚なので参考程度になれば幸いです
長々失礼しました

768(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 20:45:03 ID:2xs5aWLEO
ここで色々きいていざPCショップいったんだがわけわかめ

店員に相談していくつも紹介してもらったが
十万以下のはおんぼしか買えないんだが平気かなぁ…?

769(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 20:51:26 ID:6gAzLE.60
GeForce9300とかAMD780G/790GX2 (Radeon HD 3200/3300)ならまず問題なし

770(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/24(水) 20:54:10 ID:qXO0zGSA0
どっちかというとグラボよりCPUに負荷のかかるネトゲ用がほしい
とかいえばそれなりのモノがでてくるはず

771(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 01:00:57 ID:OZRxl3dE0
>むしろ、簡素化中に突如簡素化が解除される瞬間があり、

これはFPS制限で簡単に回避できる筈。

772(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 02:25:49 ID:ZGdvafac0
簡素化の設定フレームレートをレジストリ編集して-1にすれば解除されないはず

773(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 03:40:24 ID:1JlHmit.0
>>768
大手メーカ製での話なら専門外だけど、BTOショップで例えば
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=106100
のGPUを9500GTにしただけでもいいんじゃない?(あとOSも選んで)
23-24inchワイド買おうが、10万はいかないんじゃない?

774(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 09:08:28 ID:Llu/z3PgO
店頭で買うしかないからなぁ…回線もひかなきゃいかんし

十万だしておんぼって勿体無いかのぉ?
多少スペック落ちても安いの+グラボ買う。とかのがいいかな?

詳しくないからよくわからんけど
こあくあっど?とメモリ4ぎがとかのが八万で
こあつーでゅおでメモリ2ぎがのが六万だった
どっちもオンボード

高いのにモニタで十万か
安いのにグラボとモニタで十万か…
どっちがいいのかなぁ

775(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 09:20:46 ID:bVa8D/7c0
その二択なら安いのにグラボとモニタだな

776(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 11:48:22 ID:Llu/z3PgO
安い方がオススメならそっちにしてみるかなぁ

店員は「こっちのがはやいし、ゲームするならこっちがよくね?」
「このCPU(くあっどこあ?)でこの値段はなかなかないっすよ。お徳っすよ」
って言ってくるんだよな
そう言われると安いほうはなんか損した気分にビクンビクン

「僕はFFやってるんですよw」
きいてねーよ。剣ふりまわすジェスチャーすんな

777(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 12:04:02 ID:Y59Hyl5s0
高いの買っといて、あとからグラボ増設って手もあるんじゃよ?

778(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 14:04:46 ID:1/B8qiBQ0
>>776
在庫吐き出したいだけ
安くてスペック良いの欲しければアウトレットお勧め

779(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 14:07:28 ID:AanVoobI0
「僕はFFやってるんですよw」
きいてねーよ。剣ふりまわすジェスチャーすんな
↑こいつ絶対忍者だろ・・・さすが忍者汚い

780(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 14:35:44 ID:tCuVXRy20
どんな店員だよwww

781(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 15:04:03 ID:Llu/z3PgO
色々助言もらったけど高いほうのやつ八万とモニタ二万の
十万コースで買ってみることにするわ

なんかグラボは安いのあとからすぐつけれそうだけど
CPUは大変そうだしクアッドなんたらは高いらしいからな

782(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 15:24:08 ID:ZGdvafac0
構成晒してくれればもうちょっと具体的なアドバイスが

783(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 15:39:55 ID:Llu/z3PgO
すげー適当な構成しかわからないわ…
Intel?のデュアルとクアッド、メモリ2Gと4G、どっちもオンボ。
程度しか覚えられなかった
たしかHDDはどっちも500GBだったかな
CPUは同じ数字だった(笑)1.5GHzだか1.8だか
それが二つと四つだから四つがすごい!と言われた
詳しい型番とかはどれもわからん…

784(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 15:48:28 ID:AanVoobI0
オンボグラフィックスで8万?詐欺か?

785(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 16:09:50 ID:ChRQAS3c0
ぼった

786(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 16:25:51 ID:Llu/z3PgO
え、ぼったなのか?
でも結構有名なパソコンショップだぞ
全国区かはしらんがいっぱい店舗ある
ア○○○○ってとこ

787(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 16:26:21 ID:AanVoobI0
アプライドか
まあ有名どころってだけで信用するならそこで頼めば

788(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 16:50:40 ID:CTvEh.a.0
アメ横ビルかとおもた

789(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 16:58:20 ID:1/B8qiBQ0
その構成より↑のが6万くらいで買えると思う

790(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 17:05:02 ID:ikHgg7rA0
オンボって時点で問題外だし、マビやるだけならクァッドとデュオって変わらない気が

791(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 17:41:18 ID:ZGdvafac0
店頭扱いあるのかしらんけど、こんなのとか
ttp://pb.applied-net.co.jp/bto/lineup/BW-E84A1G500ESV.html

792(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 18:42:28 ID:8Ur/Af4g0
Core 2 Duo E8500
GeForce 9600 GT (9500GTとじゃ大きいモニター使ったときに結構違うので9500以下は絶対だめ!)
メインメモリ4GB
HDD 500GB マビノギとブラウザ、あとメール程度なら500GBでおそらく壊れるまで容量が足りないなんて事はない。
OS WindowsXP HOME Edition OEM SP3

適当なBTOサイトで見積もったらだいたい10万円ちょいだった。モニターは別
ちと高いね。お店を選別すればもっと安く組めるはず。

今時のPCなんてパーツメーカーは粗決まりきってるしお店が有名かどうかなんて
対して問題ではありません。

あと安くしたいなら自作するしないは関係なしに自分でいろいろ調べて知識をつける事。
まーこれはパソコンに限った事じゃなく買い物全般にいえる事です。

最後に
>>CPUは同じ数字だった(笑)1.5GHzだか1.8だか
>>それが二つと四つだから四つがすごい!と言われた

自分が遊びたいゲームじゃそれは無意味なんですって言ってやれ!

793(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 19:16:45 ID:IRKJrON60
QuadとDuoなら後者にしとけ
そもそも自分の用途にQuadが必要だとわかるやつはそんな疑問は抱かない

794(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 19:29:57 ID:bVa8D/7c0
マビのうらでブラウザでWikiみるとか
メッセンジャーでチャットするとか程度ならデュオで十分

ボス戦をHDで264録画するとか
他のゲームも同時に立ち上げるとかなら
クアッドでも有効に使えるだろうけど現状はいらんわな

795(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 19:46:57 ID:9VLu8Dv.0
CPUはE8500、グラボはGeforce9600GTが入ってる
PCください(それ以外のはいりません)

でいいね もうこれが鉄板で

796(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/25(木) 20:03:28 ID:uc3EpBJY0
9500GTでまwじwごwめwんw
9500じゃ巨大ボスで人口密集するときついものがあるから9600のほうがいいな

797(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/26(金) 00:10:00 ID:8T.ghghs0
なんとなくクアッドにしたらやっぱり使わなかった
エンコしようかと思ってたけどやっぱりしなかった

798(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/26(金) 03:42:28 ID:04ZO2QW.0
アプライドのオリジナルPCのぼったくりっぷりは異常

799(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/26(金) 09:12:55 ID:PMYLzt6U0
>>774
回線も要るなら回線引いたら2万引きとか3万引きやってるから
それで本体買ったら?

モニタは通販で買った方が安いだろう

つかパソコンよーわからんならメーカ製GPU付きノートとかの方が無難だと思うが

800(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/26(金) 21:19:16 ID:zMUPcEdk0
Quadはこれからの季節しっかりしないと死ぬぞ?

801(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/26(金) 23:40:02 ID:Imj/Yzjw0
変な質問かも知れませんがTAF設定することによって
落ちやすくなったりという事はあるでしょうか

802(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/27(土) 01:39:32 ID:O.ztAGHE0
なにが?株価?

803(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/27(土) 03:11:58 ID:ZsShfR.c0
環境によるんでね
それで落ちやすくなったって話は聞いたことないが
だからといって大丈夫とも限らない
実際やってみるのが一番の答え

804(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/27(土) 20:18:10 ID:9YcTNSck0
切断されてログイン画面に戻る系の”落ちる”ならあるかもね
Client.exeがエラー吐いて終了するとかの”落ちる”は知らん

805801:2009/06/27(土) 23:16:03 ID:BAgR3BSY0
>>803-804
ありがとうございました

806(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 05:45:54 ID:mVKdWax.0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作): BTO
■OS           : Microsoft Windows Vista Home Premium
■マザーボード..    : Asus P6T Deluxe V2
■CPU..         : QuadCore Intel Core i7 950, 1566 MHz (12 x 131)
■メモリ          : 6G (2G x 3)
■ビデオカード.    : Leadtek WinFast GTX 260 Extreme+
■画面表示サイズ  : 1280*1024
■ネット接続方法.... : 光回線(フレッツ光)
■セキュリティソフト...: AVG Anti-virus Free
■症状          : ゲーム中に突然モニタ全体が単一色になり音も無くなる。又一切の操作を受け付けない。
              (PCの電源を切るしかない)
■特記事項..      : 今日始めたばかりで、インストールから起動まで3時間程度
             発症時の主な実行中プロセスは、ブラウザとCPU温度監視のみ。
             症状は2回発生しており、最初の村(名前忘れた)を歩いていた時と、
             クエストで「幼い巨大黄金グモ(?)」との戦闘中に発症。


そもそもVistaは公式の動作環境に含まれていないとの事ですので、プレイしないのがベスト
かと思います。
が、一応参考までに。

1度目の発症時のPC電源を切る際、ケース内から「ボンッ」と破裂音が鳴り、焦げた臭いがしました。
その後M/Bや搭載部品を確認し、外観上に変化は無い事から試しに起動したら、無事起動。
追いで再起動をかけて問題無さそうなので、マビ起動したらまた発症と。

それ以前に、ラグナロクオンラインを長い間起動していましたが、今回のような症状は初めてです。
解決は高望みと思いますが、何か推測等ありませんか?

807(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 06:42:33 ID:8bewsy1o0
音を聞いてて臭いがするなら、おそらくコンデンサの破裂によるハードの故障
どこかのコンデンサが壊れて電圧が不安定になってしまっているはず

故障箇所は、破裂して飛び出た液の焦げ跡とか残ってたりするけど
破裂が電源ケース内のコンデンサだと、よく見えないことがある

808(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 06:57:57 ID:mVKdWax.0
>>807
なるほど、コンデンサ(電解?)の破裂音と言われると納得です。
電源は分解する勇気がないので、グラボぐらいはカバーを空けてみます。
感覚ですが、グラボから異臭がした気がするので。。。
(今はドライバーが無くて空けれない・・・

ただ・・・書き込み以降、起動しっぱなしですが、現状問題ありません。
しかし音と異臭があっただけに、何らかの問題(懸念)が生じてるの間違いないですよね。
一応マザー・グラボ・CPUの温度と電源の各出力をモニタして使用を続けたいと思います。

原因はなんだったのだろうか?
ハード的な不良を掴まされたのか、ソフトとの相性なのか。
少なくともマビノギクライアントが原因では無い?・・・だったらマビノギやりたおw

809(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 08:21:56 ID:BzPQ8VQw0
マビが原因とはあんまり考えられないなぁ
予備の電源があれば、また発症した時に取り替えて様子見してみるとか

810(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 08:34:14 ID:NZ.rGeZ20
つーか、電源にしてもグラボにしてもコンデンサの破裂はやばい(特に電源)
Core i7なら保証も残ってるだろうしメーカーに連絡しろ。容量ぎりぎりの動物電源でも載っけたんじゃね?

811(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 14:27:57 ID:O7yd9EMw0
Corei7のコンデンサあたりは余裕がない設計になってると
確か上のレスででてたからその当たりが関係してるのかもな
あとはこの時期になってくるとPC内の空調や熱処理をうまくしない
とただでさえ発熱機なCoreiだからえらいことになりかねん

812(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/28(日) 20:47:21 ID:E4rCdGT20
不安定な状態で起動を続けると他のパーツもダメになるから
とりあえず、PC電源切って買ったBTOショップに連絡だ

813806:2009/06/29(月) 07:50:01 ID:PywBNpEY0
おおう、皆さんレスさんくす。

あの後症状が3回発生して、回を重ねるにつれて発生間隔が短くなりました。
最終的に起動してから5分ぐらいで出た・・・・

発熱具合や部品ごとの臭い的にグラボが怪しかったので、買ってきた新グラボ挿したら、問題解消したっぽい。
あれから12時間ほどマビしてたが発生せず。
まだ分からんっちゃ分からんか。
一応ショップにもメール入れて対応待ち。

しかし・・・オオカミ強すぎだろ・・・ 戦闘がむずかしいのか・・・下手なのか・・・
あと、隣町まで歩くのだるいね

楽しいけどさ!!!!

814(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 07:56:08 ID:d6BequEE0
そしてまた破裂すると・・・
そんなオチにならないことを祈るよ

815(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 11:22:04 ID:S96tAn7Q0
とりあえずPrime95回して、落ちないか確認するべき

816(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 16:31:59 ID:G.CYFSe.0
今マビ用にグラボ買うなら何がオススメ?
予算は2万以内で

817(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 17:55:22 ID:z6O8yzEw0
GTX260

818(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:06:19 ID:d6BequEE0
9800GTでよい

819(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:10:36 ID:xII2qKdE0
win7ってマビ動くのかな?

820(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:11:32 ID:6DvMkE6c0
動く

821(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:12:24 ID:xII2qKdE0
そうか、アプグレ買えばよかったぜ

822(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:35:01 ID:ZGMok.2I0
出遅れたくせにw

俺のことだがorz

823(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:54:45 ID:G.CYFSe.0
>>818
スマン必要最低限の情報すら書いてなかったな
今9800GT使っててもっと高性能にしたいんだ

824(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 18:56:46 ID:d6BequEE0
GTX260になるんじゃないかなあ

825(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 19:23:54 ID:S60vnBQs0
9800GTから上げてもオーバースペックかと。

826(*‘ω‘ *)オンライン:2009/06/29(月) 19:46:01 ID:d6BequEE0
AA掛けはじめるとどのレベルでも足りん

827(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 15:20:05 ID:mvvb3CVw0
さいきん思ったんだが、巨大ボスになると、だいぶFPS落ちるよな?それでマビノギを
最前面に出してない状態にしても8FPSくらいしかわからない・・・
物体が多いとGPUさぼるのか? GTX260が悪いのか?

828(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 19:34:07 ID:DuLotg7Q0
クライアントが悪い。通信待ちで描写が待たされるせい

829(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 20:38:25 ID:zRwF2iLI0
■PCの種類        :emachines J4492
ttp://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J4492
■OS           :Windows® XP Home Edition SP3
■マザーボード..    :インテル® 945GC Express
■CPU..         :E2140@ 1.60GHz
■メモリ          :1024MB 667MHz DDR2 SDRAM
■ビデオカード.    :Intel(R) 82945G Express Chipset Family
■画面表示サイズ  :1024*768
■ネット接続方法.... :光回線
■セキュリティソフト...:K7 Product Suite - ウイルスセキュリティ

少し古いPCを使ってるんですが
タルティーンやタラ、影ミッションでの読み込みが遅くて困っています。
グラフィックボードを変えれば多少は良くなるでしょうか?

今日、店でttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_795_gt_ddr3_512mb/index.html
を買おうとしたら、店員に「何に使うかわからないけどGeForce 9500はやめたほうがいいよ」
と言われてどうしたもんかと_ノ乙(、ン、)_
助言頂ければと思います。

830(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 20:52:39 ID:DuLotg7Q0
すげー親切な店員だなおい。
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090703051/
でも見て決めるがいい。

831(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 20:55:13 ID:IJLZJYeQ0
グラボ変えたのでは改善しないだろうな

832(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 21:08:38 ID:zRwF2iLI0
>>830
ローエンド・・・
今挿さってるオンボードはこれより下なのだろうか。調べてみます

>>831
買い替えですかね。
少しでもマシになる程度でもいいんですが。

833(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 21:12:20 ID:MG9JxTI60
オンボなら刺さってるわけなかろう・・・

834(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 21:43:56 ID:yFofBwMg0
インテルのオンボードの3D性能はうんこなので
それと比べると9500GTでもダンチ
ただ予算があるなら9600GTにしたほうがいい


但し、CPUがちょっと弱いので
(マビはグラボよりCPUに負荷がかかる傾向がある)
CPU交換できるようならCore2DuoE8500あたりに
変えたほうが効果は高いかも

835(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 21:45:57 ID:C7.1449U0
グラボ買うお金でvistaか7買ったほうがいいんじゃねえべか。

836(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 21:46:23 ID:yFofBwMg0
おっと一言言い忘れた

G11から影ミッションの読み込みが早くなる
オプションが実装されるので、そこまで待てるなら
待ったほうがいいかも

837(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 22:02:49 ID:7r6PwfZo0
7にしようと思ったけど、どうせ最初がgdgdになるからな

838(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/06(月) 22:10:04 ID:zRwF2iLI0
>>834
うんこですか・・・
9600GTの方向で考えてみます。
CPUのほうも色々と検討してみようかと思いますー

色々とアドバイスどうもでした。

839(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 00:02:11 ID:ZDv4Lmkc0
>>838
おっと
そのまえにメモリを2G以上に増やすんだ!!

840(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 00:09:10 ID:8xGfXCxc0
9500GTを使っている俺を敵に回すスレの流れ・・・
でも9500はやめといたほうがいいよw
せめて9600だな
でももうすぐコアがシュリンクされるだろ?それ待ってからのほうが

841(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 01:17:47 ID:5cMlHtVA0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):BTO
■OS           :windowsXP home edition sp3
■CPU..         :Athlon 64 X2 DualCore 4400+
■メモリ          :2GB
■ビデオカード.    :GF9600GT (EだかLだか忘れたけど廉価版です)
■画面表示サイズ  :1024*768
■ネット接続方法.... :ケーブル 有線

この構成で多重起動(メディアプレーヤーとかIEとか)させるとマビがよく止まります。
具体的にはIB打てなかったりカクカクしたり

以前はウイルススキャンさせててもそこそこ戦えてたのですが、最近マビだけでなく全て重く感じます。
似たような構成の方の動作状況を聞きたいです。
PCにガタが来たのかと勘繰っているので・・・

842(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 01:22:31 ID:i4gnnU9o0
メモリ足りないだけなんじゃ

843(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 01:45:10 ID:nagikVQo0
あれこれインストールして常駐ソフトが増えすぎた
CPUが熱暴走手前で処理能力低下

844(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 04:37:00 ID:uoWMVzGo0
>>835
多分そのほうがいいと思う

845(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 09:11:38 ID:A9I/L35.0
ていうかまずは再インストールだな

846(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 16:36:08 ID:aF9yEGk60
いまだにデスクトップで1024*768が多いのに少々驚いた

>>841
最近はWMPもIEもマルチスレッドだから、マビで片コア占有されてると辛いんじゃないかな

847(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 18:44:05 ID:vh5s.puk0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):BTO(購入時期2年近く前)
■OS           :windowsXP home edition sp3
■CPU..         :Athlon 64 X2 4000+
■メモリ          :2GB
■ビデオカード.    :RADEON 1650XT
■画面表示サイズ  :1152*864
■ネット接続方法.... :有線
この環境でメディアプレーヤー+スカイプ通話状態+AA*4で巨大ボス以外は快適に動きます
後はジャイスレで見たツールでLANの設定弄ったくらいです

以前似たような症状になった事があったんだけど
調べるとCPUドライバが外れていた(?)らしく
AMDのページからCPUドライバをダウンロードしてインストールしたところ改善したことがあります

848(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 18:44:49 ID:vh5s.puk0
すみません、下げ忘れました

849(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 21:43:10 ID:1YdjUzGU0
>>841
新手のウイルスに感染してるとかも可能性アリ

850841:2009/07/07(火) 22:14:47 ID:5cMlHtVA0
>>842->>849 レスありがとうございます。
とりあえず同程度のスペックでもそこそこ動けることがわかったので、内部改善の方向で行きたいと思います。

とはいえ、常駐プロセスの数もほぼ変わりなく、メモリを増やそうにも金銭的に辛い状況。
ウイルスはこまめにチェックしていますがソフト的に少し不安が。
そういえばあの後、PC分解して掃除してみたら気休め程度に動くようになった気がしないではないこともありませんがw

ドライバを確認して、全体的に見ていきます。
・・・ふと思い出しました。マビテスト鯖導入以降かもしれません。重くなったのは。

余談ですが、うちのモニタは拾い物の14,5インチくらいです。しかもブラウン管。
1024でも文字潰れて見づらいorz

851(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/07(火) 22:24:33 ID:aCnq17RU0
>>850
ここんところ新手のセキュリティーホールをつついた
アカウントハッキングが相次いでるから気をつけたほうがいいよ
マビだけに限らず他ゲーでも話題になってる

852(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/08(水) 00:52:05 ID:CemzrlHg0
可能ならVista移行がいいかも知れんね。
7の発売日も決まったことだし。

853(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/08(水) 03:52:33 ID:An0TVLOc0
■PCの種類(メーカ、ショップブランド、自作):自作
■OS           :XP SP2
■マザーボード..    :GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.1
■CPU..         :Core2Duo E8600@4.3GHz
■メモリ          :2GBx2
■ビデオカード.    :GTX260(182.50)
■画面表示サイズ  :1280*960
■ネット接続方法.... :VDSL(下り30M上り20M 有線)
■セキュリティソフト...:NIS2009
■症状          :影世界で移動をしている時や影世界から戻る時に
Client.exeがエラーを吐いて落ちたり、タラからタルティーンへ移動をしようとして
蜜蝋を使った時にエラー表示なしでマビノギが閉じてしまう事があります。
(エラーメッセージフォルダにはファイルが出来ていて、ログインをし直したら
蜜蝋だけ使われておりタラに居たままになっていました)

■特記事項..      :155パッチが当たった週からこの症状が発生しているのですが
ちょうどPCパーツを全交換した時とも被るので原因が掴めないまま今日に至ってます。
Geforceドライバは186.08、186.18を試したけど変わらず。
マビノギクラアントは153、155、157と入れ直してみたけど変わらず。
ビデオカードは9600GTでも同じでした。3D設定はいじっていません。

タラタルは重いので負荷が掛かって不具合が起こっているということなのかも知れませんが
スペック的には問題がないと思うので原因がさっぱりです。
マビノギ以外では不具合はありません、アドバイスをもらえると嬉しいです。

854(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/08(水) 04:04:08 ID:p4HUs6MQ0
マザーボードの独自機能とかはどうだろう?
疑い出すとOS入れ直しも覚悟しなきゃいけない可能性が出てくるけど

855(*‘ω‘ *)オンライン:2009/07/08(水) 05:51:09 ID:5aL/HN5o0
E8600で4.3GHzって、OCしてるんじゃないかなー?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板