したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

MML総合スレ - 5曲目

1名無しさん (c)avex/わた:2006/08/08(火) 14:08:53 ID:38676A1A
ここはMMLを作って張ったりするスレッドです。

●おやくそく●
・作ったMMLを張ったり、MML関連の質問や情報交換などに使って下さい
・曲や作成者の批判・議論等は荒れるだけなのでメモ帳でどうぞ。言われてもスルー
・JASRACと信者は立ち入り禁止、通報レスも放置で
・荒らし、煽り、晒し、スレ違い話題などのレスは放置しよう。絡む人も同類項。
・次スレは >>950 、ダメなら >>950 が指定。

●前スレ
 MML総合スレ - 4曲目
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1143990316/

●音楽系スキルについての議論は議論スレッドへ
 mabinogi議論・討論スレ
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1120259201/

●愚痴は愚痴スレへ
 愚痴スレ 打ち上げ花火が13.0m
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1154203987/

●リクエストはリクエストスレがありますのでそちらでお願いします。
 MMLリクエストスレ 2陸目
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/10417/1138978232/

●MMLスレ作品投稿・補完サイト
 えむえる
 ttp://mabimml.modev.jp/

投稿テンプレはえむえるに投稿をすると自動的に生成されますので
そちらの利用をお願いします。

えむえるが利用できないときのテンプレ

【曲名】
【出典】
【作曲可能ランク】
MML@
,
,
;

783(ノ∀`) ◆Qgk.0.Nf6E:2006/11/11(土) 22:23:32 ID:ixoM0phk
【曲名】朝陽の中へ
【出典】機動警察パトレイバー
【分類】アニメ>懐アニ
【楽器】マンドリン
【作曲可能ランク】Rank:D (584-134-122)
【コメント】
文字数の限界 orz 一体何時になったら作曲開放されるんだが


[Channel1]
t160V15O2d8L16>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>
dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<
d8>dd<d8>dd<c8>ccO1a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+
a+<a+8>a+a+<a8>aa<g8>gg<g8>gg<g8>gg<g8>gg<a8>aa<a8>aa<a8>aa<a8>aa<a+8>
a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+c8>cc<c8>cc<c8>cc<c8>cc<d8>dd<d8>dd<d8>
dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<c8>ccO1a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<
a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a8>aa<g8>gg<g8>gg<g8>gg<g8>gg<a8>aa<a8>aa<a8
>aa<a8>aa<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+<a+8>a+a+c8>cc<c8>cc<c8>cc<c8>cc<d8
>dd<d8>dd<d8>dd<d8>dd<d1

[Channel2]
V15L1rrrrL4rff8e8g8ff8edefdd8c8e8dd8c<a+aa+2a+8>dc2&c8<ab+a+a+a+8>dc2&c8
de2ff8e8g8ff8edefdd8c8e8dd8c<a+aa+2a+8>dc2&c8defff8e8f8g.gfed1

[Channel3]
V15L1rrrrL4raa8g8a+8aa8gfgaff8e8g8ff8edcd2d8ge2&e8ceddd8ge2&e8fg2aa8g8
a+8aa8gfgaff8e8g8ff8edcd2d8ge2&e8fgaaa8g8a8b+.a+aga1

784名無しさん (c)avex/わた:2006/11/11(土) 22:30:57 ID:bfTLPg9c
>>778
凄い勢いで連投してるけどあえてこれにだけレス
高橋ひろさんはどちらかと言えば「のばす部分」と「切る部分」がはっきりしてる
「それでも太陽信じてる!」の!の部分でピタッと切ってくるあたりも秀逸
ゆえに無意味に16とか32の休符を織り交ぜていくとメリハリがついて吉
個人的にもリアルタイム世代だからこそ思い入れがあるので
ちょっと手直ししてもらえたら引退まで愛用するから覚悟しておくがよい!

785(ノ∀`) ◆Qgk.0.Nf6E:2006/11/11(土) 22:43:33 ID:ixoM0phk
((((((;´Д`))))))))ガクガクブルブルブル

786名無しさん (c)avex/わた:2006/11/12(日) 19:00:18 ID:C0/E9xl.
曲中盤のe2をe4r4にするだけでも大分ほっとするね

787名無しさん (c)avex/わた:2006/11/14(火) 00:04:42 ID:Lj.ql7So
>>766 あたりの流れで
フルートは単音の楽器なんだから音重ねるのは邪道だ!

……と、思って単音で楽譜書いてみたら見事大失敗
深い、深すぎるよ独奏アレンジ、俺にゃ\(^o^)/ムリダ

とりあえず既存の独奏譜をそのままコピってくる所からはじめるとしようか……/ ,' 3 `ヽーっ

788名無しさん (c)avex/わた:2006/11/14(火) 11:25:31 ID:RQKMUtHo
トリルとか使いどころ上手に使えば単音でもいけると思ふ
後は曲のテンポや調を変えてみるとか

789名無しさん (c)avex/わた:2006/11/19(日) 03:32:38 ID:ShJBPKAM
なんか過疎ってるけども、誰かが見てくれている事を願って質問。
MML作ってていつも上手くいかないなぁと思ってる所なんだけど
曲を長めに作るとどうしてもChord2の文字数が足りなくなって
曲の半分位はメロディー+ベース音だけの薄い感じになってしまう。
上手に作れてる人達には何かコツみたいな物ってあるのかな?

790名無しさん (c)avex/わた:2006/11/19(日) 04:53:18 ID:rufcDHF.
>>789
ML投稿してる人間じゃないが……

・まず元曲をメイン・ベース・サブ1・サブ2……の順に3〜6chでMIDI化
・アレンジを加えて削れるだけ削る。間奏ループはもちろん主メロ以外は何もかも削る対象。
・メイン・ベースのチャンネルにサブの音を移植する。L1→L4・L4→L8にして裏打ちも使う
・チャンネルを部分的に交換して文字数を平均化する。

要はチャンネルごとにきれいな五線譜がかける必要はまったく無いんだと割り切ることかな。

791名無しさん (c)avex/わた:2006/11/19(日) 12:01:46 ID:EUc1Rmyw
うまく作れてる人のMMLを見るんだ

792名無しさん (c)avex/わた:2006/11/19(日) 17:36:09 ID:1b/adMA.
>>791
3MLEとか、視覚的にわかるツール使ってMML見ると理解しやすいよな。

793名無しさん (c)avex/わた:2006/11/19(日) 18:00:39 ID:KOFmE/w6
あんまり回数作った事ないけど
前やった時は和音2にベース突っ込んで、後から泣く泣く削りにかかったら
ベースパターン全部消えて全音符ベタ弾きだけ残った、泣いた

ベース動かしたい時は和音2だけじゃダメだね

794名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 00:00:13 ID:7TwtKRTQ
個人的に尊敬してる某P氏のMMLだと
早いテンポの曲は、ベースパートを文字数の稼げるChannel1に置いてる
んでメロディにChannel2、バッキングにChannel3

P氏に限らず最近はこのパターンが多いんかな、つか常識?

795名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 03:06:07 ID:aft63Tzg
常識っていうか、ベースの音数が多いとそうせざるを得なくなるw

796名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 03:11:34 ID:295Tc6k.
元MIDIが無いとMML作れない人の話、
文字数が多い部分はch1に、次に多い部分をch2、一番少ないのをch3ってのは当然ながら基本中の基本、
で、792氏も言うとおり視覚化すると分かりやすいので、3MLをつかって自分が作ったMMLを見てみよう、
一部明らかにch1よりch2の方が文字数食ってるな、と思うような部分があったりしないか?
一番分かり安いのはch1で音が鳴ってないのにch2、ch3は音があるような所だな、
それ以外にはch1が長い音出してるのに、他のチャンネルで短い音を連続で出してたりする所とか。
あったならそれはチャンスだ、わずかでも多いところはその部分だけchを交換してしまうといい。
それだけでだいぶ変わる。

後は文字数削減と割り切って、弦楽器用の曲でものすごく長い音があったら、
L1.ぐらいの長さで我慢して、後は休符にしてみたりとか、(&の分文字数が減る)
逆に短い休符を消してしまうのも手だ(例:a8.r16→a4)

797名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 03:37:40 ID:SxyWCEKU
以前あった話だけど
1ループ(Aメロ〜Bメロ〜サビ)収めるように書くときは
Aは2パート→Bも2パート→サビで3パートにして盛り上げる、とか
Aは3パート(Chord2は抑え目)→Bを2パート→サビで3パート以下略、とか
パートを休止させたりしても、曲の盛り上がりにうまく合わせると
少ない和音でも「魅せる」ことが出来るよー。

圧縮とかch入れ替えとはあんまり関係ないけど参考になれば。

798名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 04:35:27 ID:yeYkeeaM
個人的には、このスレでオリジナル曲とかも聴いてみたいんだけどな。
別に誰かに望まれるMMLを張らなきゃならないわけじゃないし。

マビノギ音源マニアックスの参加者のレベルが気になる今日この頃。
俺だけショボい曲だったら恥ずかしい(カットされるだろうけどw)
皆、気合入れて作ってるんだろなぁ・・期間も長いし・・
没曲出来たら、えむえるにうpするか。。

799名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 13:31:48 ID:QXRicb2s
>>798
夏休みの宿題と同じ原理

800798:2006/11/20(月) 15:18:29 ID:F1KA.ORM
カットされるだろうと思って書く曲がショボいのは間違いない罠
>>798の発言はなかったことにシテクレ
思えば、こんなことここに書いてる方が恥ずかしいわ

801名無しさん (c)avex/わた:2006/11/20(月) 17:24:42 ID:7TwtKRTQ
マニアックス参加者のレベルは尋常でなく高い
だから開き直って作ればいいんだぜ?皆最初は汗が出るほど恥ずかしい曲を作ったりするもんだ
そこを乗り越えなければオリジナラー(?)の道は開けないぜ

802名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 02:34:25 ID:qHu4tDBI
だらだらと長い曲より短くても中身の濃い曲の方がいいよ派

803名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 07:12:19 ID:1kvWmt82
だらだらと長い曲より短くても中身の濃い曲の方がいいよ派
 ├出来うる限り短く詰め込むよ派 (技術主体派)
 │ └Dランクまでしか認めないよ派(技術主体古典派)
 │  └むしろFランクまでしか認めないよ派(技術主体過激派)
 │
 ├実装ランク内で出来がいいなら別に短くてもいいよ派(演奏者主体派)
 │ ├長く作ったけど泣く泣く削ったよ派(一度は通る道派)
 │ │ └元曲の雰囲気を壊したくないよ派(元曲至上主義派)
 │ └自分の演奏可能なランクなら作るよ派(我が道を行く派)
 │
 ├長く作りたくないよ派(ショート派)
 │ ├長いと演奏途中でダレるよ派(現実主義派)
 │ ├どうせ長く作ると和音2が足りないよ派(諦観派)
 │ ├いちいち添削したくないよ派(面倒くさがり派)
 │ │ └長く作る暇があったらダンジョンに潜るよ派(現実主義武闘派)
 │ └長く作れないよ派(初心者派)
 │
 └短くて中身濃いけどランク高いよ派(やりすぎ派)
  └V120派(MIDI直変換派)

804名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 16:48:15 ID:OacH/TFU
分割するよ派がいないのは何故だろう

805名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 19:18:41 ID:qHu4tDBI
【だらだらと長い曲より短くても中身の濃い曲の方がいいよ派】から派生してるからだろ

806名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 20:02:19 ID:oAgj0rZU
【短くて中身濃いけどランク高いよ派】
を目指していたが、今となっては現実主義武闘過激派

807名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 20:41:01 ID:/AqX.qWA
俺は、和音を削っても長くしたいよ派かなあ。
だらだら〜とは最初の場所で違うらしいorz


最初は楽譜に忠実に作るんだけど、入りきらないもんで
主旋律中心に残していくといつの間にか2和音に

808名無しさん (c)avex/わた:2006/11/21(火) 23:18:33 ID:UEneXHFw
合奏用の楽譜ばっかり作ってたら一人用楽譜が作れなくなったよ派も追加してくれ

809放浪 ◆X.APUrOQHA:2006/11/22(水) 00:35:55 ID:igllZHMA
いつもソロだから、逆に合奏用をソロ用に編集してる派。
できたてほやほやを投下(`・ω・´)

【曲名】はぐれ雲のブルース
【出典】この青空に約束を
【作曲可能ランク】B (263/252/111)

MML@
r1.v10o2eb>ef+<a>eg+>c+<c-f+ac+2g+b2<eb>ef+<a>eg+b<g+>d+f+bc+g+b2<eb>ef+<a>eg+bc-

f+ac+2g+b2<eb>ef+<a>eg+b<f+>c+c-

f+<eb>ef+<e1a>eba<a>eba<g+>d+g+bc+g+b2<a>eba<a>eba<g+>d+g+bc+g+>c+d+<<a>eba<a>eba<g+>d+g+bc+g+>c+d+<<f+>

c+f+c+g+c+f+c+c-f+bf+>c+<f+bf+<eb>ec-f+c-e<be1
,
t120l64e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&e&er2v12l4ef+g+1g+.a.g+f+ed+e2r2e8f+8

g+1b.a.g+f+2a2g+2ef+g+1g+.a.g+f+ed+e2ref+g+1b.a.g+f+2ed+l2err16d.&d8.c+1>c+1<bd+ed+c+1>c+1c-

d+c+1<c+1>c+1<bd+e1c+l4d+eb2.al2g+f+ef+e1&e1r16<f+.&f+8.
,
l1rrrrr4v9c+2rr.r4l2d+f+el4rd+er1.rc+l2rc+rd+4e1r1d+r1.r32<g+.&g+8.&g+32l1.rrrr>g+2b2g+1rrrrrrr1l32r<<b2

.&b8.&b
;

調律抜いて、各パートの最後の音をL1にすればもうちょいランク下げられるので
そこは自分の作曲スキルLvと相談で。
>>789
この曲が少しでも参考になれば。

810放浪 ◆X.APUrOQHA:2006/11/22(水) 00:37:16 ID:igllZHMA
なんか変な改行入っちゃってるorz

811名無しさん (c)avex/わた:2006/11/22(水) 09:52:21 ID:5bVRZr8w
だいぶ流れに乗り損なった気がするけど・・・
>>789
3MLEつかってMML作ってるけど、
4小節程度で区切って改行するようにしてる。
それで各行の文字数比較して削れそうなところ探すようにしてる。

でも、VとかLの値指定しなおしが必要だと逆に増えたりすることもある罠

812名無しさん (c)avex/わた:2006/11/22(水) 13:58:28 ID:T3PHMVyY
【曲名】荒野流転
【出典】幕末機関説 いろはにほへと
【分類】アニメ > 現代
【楽器】マンドリン
【作曲可能ランク】Rank:8 (844-377-197)
【URL】ttp://mabimml.modev.jp/index.cgi?sep=3923
【コメント】
現在GyaOで配信中の「幕末機関説 いろはにほへと」のOPで使われているこの曲が今日CD発売だそうなのでぺたり。

実はベースラインかなりあやふやだったり(ノ∀`)
 
MML@
t134v15<d1&d2.l32<dd+eff+gg+al2a+agaa>cd8l16rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>
c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<
a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8b+8a+8ra+r8f8a+8ra+l8rf>cl16rcr8<g8>d8rdr8<g8f8rf
r8f8d8rdr8d8f8rfr8e8cdrf8ec8>d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8
d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8>c8d8rd<a8b+8a+8ra+r8f8a+8ra+r8f8>c8rcr8<
g8>d8rdr8<g8f8rfr8f8d8rdl8rdfffel16cdrf8ec8f8rfr8f8g8rgr8g8d8rdr8d8dare8dc8
f8rfr8f8g8rgr8g8a8rar8a8d8b+8edc8f8rfr8f8g8rgr8g8d8rdr8d8d8a8edc8f8rfr8f8
d8rdl8rdffffl16ggrg8ggrl8ggggl32dfab+afdcdfab+afdc-l16ddadddadddadddadddad
dafdddad<aa+>cdd+d+a+d+d+d+a+d+ddaddafdccgccrgcdddddfgaddadddadddad
ddadddaddafddddd<aa+>cdd+d+a+d+d+d+a+d+ddaddafdccgccrgcddddl32ag+gf+f
ed+dl16ddddddcc<a+a+a+a+a+a+>f<a+>ccccccccddddcccc<a+a+a+a+a+a+>f<
a+ffffffb+fgggggg>d<gaaaaaa>e<aa4.a32>a8&a.f4d8<a2l32>dfab+afdcdfab+afdc-
d1
,
v13daal8gfgaa+4a4.b+a+.b+.a+a4f4g.a.gf4g4a2aa+>ced1&d1d4dcd4rfefg4fec4d4
dcd4rfefg4fel4cdaal8gfgaa+4a4rgl4fgadf.e8e.r8dd8c8d.l8fefg4fec4d4dcd4rfefg4f
el4cdaal8gfgaa+4a4rgl4fgadf.g8g.a8>ccc-l8c<bb4gaa4rgl4fagfg.a8ag8a8>ccc-l8c
<bb4gaa4rgl4fgadf.g8g1&grl8defga4gfgaa+4a4.b+a+.b+.a+a4f4g.a.gf4g4defga4gfga
a+4a4.b+a+.b+.a+a4f4g.a.gf4e4defga4gfgaa+4a4rb+a+.b+.a+a4f4g.a.gl4fgg.aa1&a.
d1
,
v9l1rrrrrl2a1&aga1&aga1&ag4a8a+8afga4b+4adf1a1&aga1&ag4a8a+8afga4b+4a
ff1l1.rrrrrrl8>cddef4edefg4f4.ag.a.gf4d4e.f.ed4e4cddef4edefg4f4.ag.a.gf4d4e.f.e
d4c4<a+>cdef4edefg4f4rag.a.gf4d4e.f.el4dcc.dd1&d.
;

ところでこのアニメ見てる人どれくらいいるのかなぁ・・・GyaO配信のみらしいし(ノ∀`)

813名無しさん (c)avex/わた:2006/11/23(木) 03:06:55 ID:e3gPYmiY
>>812
メル欄がイトケン!

814名無しさん (c)avex/わた:2006/11/23(木) 23:59:11 ID:XDh0ScpU
【曲名】Last regrets...
【出典】Kanon(京アニリメイク版)OP/彩菜
【分類】アニメ > 現代
【楽器】リュート
【作曲可能ランク】Rank:8 (732-400-200)
【URL】ttp://mabimml.modev.jp/index.cgi?sep=3938
【コメント】
ハルヒに続く京アニ作品でありクオリティタカスにも関わらず

なんで誰も投稿しないんだろうか!と思いつつ

貴重な祝日にパソコンの前に向かってタイピングをし続けて

作ってみたはいいものの何か微妙な感じになった訳だが

とりあえず誰か改変頼む。
 
MML@
t90V10l8.>ef+<b1&b8a2>ef+a2&a8b2>c+4d4<ef+<b1&b8a2>ef+a2&a8b2>c+4d4
<ef+<b1&b8a2>ef+a2&a8b2>c+4d4<ef+<b1&b8a2>ef+l8a2&ab2>c+4d4<<f+c-d
c-ef+c-e4<a>d<a>c+<a>de4<a>c+<a>de<a>f+4c-ec-dc-c+df+c-dc-ef+c-e4<a
>d<a>c+<a>de<beb>c+d<e>de4<e>d<e>c+<e>def+c-dc-ef+c-e4<a>d<a>c+<a>
de4<a>c+<a>de<a>f+4c-ec-dc-c+df+c-dc-ef+c-ed<f+>c+d<f+ab4>d<a>c+d4c-
c+de<f+>c+<f+a+2l16o6f+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+ef+af+af+af+af+af+af+af+af+g
f+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+bf+bf+bf+af+af+af+af+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+ef+af+af+
af+af+af+af+af+af+gf+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+bf+bf+bf+af+af+af+af+ef+gf+gf+gf+g
f+gf+gf+ef+ef+af+af+af+af+af+af+af+af+gf+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+bf+bf+bf+af+af+
af+af+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+a<f+af+af+af+af+af+a>e8.f+8.<b2&b8>dc+<ba
f+edc+<baf+ed<baf+1
,
V10l1.rrrrr1r1l16>ed8d8.c+d8d8f+e8d8ed8d8.c+d8d8f+e8d8ed8d8.c+d8d8f+e8d8
c+d8d8.c+d8d8c+d8e8ed8d8.c+d8d8f+e8d8ed8d8.c+d8d8f+e8d8ed8d8.c+d8d8f+
e8d8c+d8d8.c+d8d8c+l8<aab4.aa1&a4aab4.aa1&a4aal4.ba8a2af+2&f+8ab1&ba8
a8ba8a1&a4>d8d8edf+2&f+8l16f+el8.dc+l8da4.dd2ef+ed4.<b4a2>d2e2.&el16f+e
a8.b8.f+2f+el8.abe2d8eaf+1.d16c+16<ba>d4.c-8c+8<baa4.>d4ef+1.rf+16e16ab
f+2f+16e16abe2d8eaf+1l16ed2&dd1.f+l8ede.l1<f+ef+
,
V9l1c-c+<f+f+b>c+<f+f+b>c+<f+f+b>c+<f+f+<gaf+ggaee>baaggf+d2e2f+l8b2&b>
c+df+e1<a2&ab>c+ed1<b2&b>c+df+e1<a2&ab>c+el4dc+del8<b2&b>c+df+e1<
a2&ab>c+ed1<b2&b>c+df+e1l16>f+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+gl8.>ef+a2&a1
;

815名無しさん (c)avex/わた:2006/11/24(金) 01:06:41 ID:ebGVk1Zo
【曲名】どこまでも蒼く
【出典】FinalFantasyクリスタルクロニクル
【楽器】リュート
【作曲可能ランク】Rank:9 (768-306-131)
【コメント】
マイナーを通り越して誰も知らない。
なんか最後のほうの盛り上がりにいまいち欠けてしまった。
手直ししてくれる人がいたらお願いします。
えむえるには登録しない主義です。

MML@
v15T80O4L8d1>d32e32d.c8<b-16>c16d4.d16e16fde32f32e8d16c<b-a>d<b-16a16g&g2.
L16gfgab-ab->cdcdefedcL4dc<b-a>d32e32d8.c8<b-16>c16d4.d16e16L8fde32f32ed16c<b-a>d
<b-16a16g&g2.>T73gab-T68>c<agT65fgr.f32g32>d2r2
T106L32dc<b-agfedc<b-agfedc
v12<L8a.a16&aaa.a16&aaL16>d8.d&ddddd8.d&ddddd8.d&ddddd8.d&dddd
c8.c&ccccc8.c&ccccc8.c&ccccc8.cc8c8d8.d&ddddd8.d&ddddd8.d&ddddd8.d&dddd
c8.c&ccccc8.c&ccccc8.c&ccccc8.cc8c8>gb-a>c<b-ab->d<gb-a>c<b-ab-f
gb-a>c<<L8gab->c>L16<gfb-f>c<f>d<f>d<fb-ffdb-f>c<g>e<g>g<g>g<g>g<g>e<g>c<g>e<g
<rcdeg>cdeT153L4eg>cL8<<<<g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-c.g16&gec.g16&ge
c.g16&gec.g16&geg.>d16&d<b-g.>d16&d<b-a.>e16&ec<d.a16&af+g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-
f.>d16&d<b-f.>d16&d<b-e.>c16&c<ge.>c16&c<ge-.b-16&b-gd.a16&adc.g16&gec.g16&ge
<b-.>f16&fd<b-.>f16&fd
,
v15L1O3arL2r.r8.>>g32a32>d2r2r1
L8<<gdfe32f32e16d4d4g1r2.r.
>g32a32>d2r1r1r1r1r4
<<<g2.g4f2.f4e2.e4c2.c4>g1&g1
>c1<e2f+2
<e-.g16&gfe-.g16&ge-
e-ge-.f16&fe-<b-.>f16&fd<b-.>f16&fdc.g16&gcc.g16&gc
r2L4>eg>c>
v18T106<b-agfb-agfL8g.f16e.c16c4L16rg>cd
edc<b-L4>cdc<b-8a8g2.>c<ab->c<b-agf
b-ag>dc1d2c<ag2.L16gab->c
<b-agfg2.
,
v12L1O3d&d&d&d&d&d&d&d&d&dd4a1
r2
L2<aag2.g4f2.f4e2.e4c2.c4
g2.g4f2.f4
e2.e4d2.d4
L2e-e-e-4e-<b-b->cc
r.r4.>c8>>L1dde
rdc2<a2>d
dcd2c4<a4gr
;

出来立てほやほやです。
結構いい曲だと思うんだけどなぁ。
力こめて作った割にはいまいちという・・・
コード数5つぐらいに増えないかな('A')

816名無しさん (c)avex/わた:2006/11/24(金) 01:09:01 ID:ebGVk1Zo
あげちまったい('A')

817名無しさん (c)avex/わた:2006/11/24(金) 16:41:21 ID:e0Nlpn0.
>>814
特に前奏部分に顕著に現れてる傾向なのだけれども、
主旋律が伴奏に埋没してしまっている印象があるので
主旋律ボリューム > 伴奏ボリューム になるように
ボリューム調整をしていったら大分違ってくるんじゃあ
ないかな?かな?字数が超ぎりぎりそうなので困難を伴
いそうだけど・・・

818名無しさん (c)avex/わた:2006/11/24(金) 16:42:49 ID:uBc1B.TM
>>815
俺それ大好きなんだ・・・ありがとう感動した。

819名無しさん (c)avex/わた:2006/11/24(金) 18:13:54 ID:OCRPvEcI
文字数減らせそうだし
久しくやる気があるから今から頑張るぜ

AM6:00までに出なかったら失敗したと思ってくれ

820 ◆Naot8PbXHQ:2006/11/24(金) 21:02:26 ID:ebGVk1Zo
>>818
そういってくれる人がいると嬉しいです。
投稿した甲斐があります。

スレ活性化のために今まで作ったスクエアものを投稿させていただきます。
投稿した作品がここでよりよくなれば…
なので、自分勝手ですが酉を付けさせてください。
でしゃばるなという方がいれば名無しで。

【曲名】はるかなる故郷
【出典】FinalFantasy5
【楽器】マンドリン
【作曲可能ランク】Rank:? (324-291-279)
【コメント】
いきなりのランク不対象ですいませんが…

MML@
v15T125O4L4<b>f+f+L8ag+f+ef+g+L4f+<bab2.b>f+f+
L8ag+f+ef+g+L4f+bab2.<b>f+f+aL8g+f+eg+
L4f+dc+<b2.b>f+f+aL8g+f+eg+L4f+ba
b2.bL8b>c+<af+L4eag+f+dc+<b2.
b>f+f+aL8g+f+eg+L4f+bab2.v12<b2.
aag+f+f+dL2e.b.L4aag+
v15L8>df+g+ab>c+d2.
L4<b>f+f+aL8g+f+eg+L4f+dc+
<b2.b>f+f+aL8g+f+eg+L4f+bab2.
bL8b>c+<af+L4eag+f+dc+<b2.b>f+f+
aL8g+f+eg+L4f+bab2.
,
v12O4L4rc+dec+<a>d2<ee2.r>c+d
ec+<ab>ec+e2.<d>c+de<L8bag+b
L4abag2.d>c+deL8<bag+bL4>ddc+
<b2.L8bab>c+<L4baL8>c+dc+<aL4bbag+2.
d>c+deL8<bag+bL4>ddc+g2.v12<rf+f+
ed2rd<b>c+2.rf+f+ed2
v15b>g+f+g2.
d>c+deL8<bag+bL4>d<ba
g2.d>c+deL8<bag+bL4>ddf+g2.
L8<bab>c+df+c+4c+dc+<aL4bbag+2.d>c+c+
e<L8bag+b>L4ddc+g2.
,
v12O3L4b2.a>ec+<g2ab2.b2.
a>ec+<g+2ab2.<b2.>e2.
d<bagL8gab>c+L2d.e.L4def+
gL8dc+<bab2L4baa2g>gf+L2e.
<b.>e.L4def+g2.v15<bL8b>c+df+
edc+dL4edc+<bg+>L8edc+<g+b4b>c+df+edc+de4
v12L4<a>e<bg2.
b>f+f+e>c+c+<d<ba
gL8gab>c+L4<b>f+f+e>c+c+<def+gL8dc+<ba
L4<b>>dd<f+c+>e<<g>gf+e2.b>>dd
<e>ee<def+g2.
;

前半の和音を削ればそれなりにいけそうですが…
こういう曲は和音を削ると寂しくなるので難しいです。

821名無しさん (c)avex/わた:2006/11/24(金) 21:20:34 ID:.bihoIvg
>>814
【作曲可能ランク】8 (829/345/143)

MML@
t45l16.>ef+<b2r16a4>ef+a4r16b4>c+8d8<ef+<b2r16a4>ef+a4l16rb4>c+8d8<e32dd.c+32ddf+32ede
32dd.c+32ddf+32ede32dd.c+32ddf+32edc+32dd.c+32ddc+32dee32dd.c+32ddf+32ede32dd.c+32ddf
+32ede32dd.c+32ddf+32edc+32dd.c+32ddc+32<aaf+c-dc-ef+c-e8<a>d<a>c+<a>de8<a>c+<a>de<
a>f+8c-ec-dc-c+df+c-dc-ef+c-e8<a>d<a>c+<a>de<beb>c+d<e>de8<e>d<e>c+<e>def+c-dc-ef+
c-e8<a>d<a>c+<a>de8<a>c+<a>de<a>f+8c-ec-dc-c+df+c-dc-ef+c-ed<f+>c+d<f+ab8>d<a>c+d8
c-c+de<f+>c+<f+a+4l32o6f+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+ef+af+af+af+af+af+af+af+af+gf+gf+gf+gf+gf+
gf+gf+ef+bf+bf+bf+af+af+af+af+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+ef+af+af+af+af+af+af+af+af+gf+gf+gf+gf+
gf+gf+gf+ef+bf+bf+bf+af+af+af+af+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+ef+af+af+af+af+af+af+af+af+gf+gf+gf+
gf+gf+gf+gf+ef+bf+bf+bf+af+af+af+af+ef+gf+gf+gf+gf+gf+gf+gf+ef+a<f+af+af+af+af+af+a>e16.f+16.
rr<g-eg-gg-gg-g>dc+<baf+edc+<baf+ed<baf+2
,
l2c-c+<f+f+b>c+<f+f+l16.>>ef+<b2r16a4>ef+a4r16b4>c+8d8<ef+<b2r16a4>ef+a4l16rb4>c+8d8<<b
8.aa2r8aab8.aa2r8aab8.aa4a8.f+4ra8.b2r8.aab8.aa2r8>dde8.d8.f+4rl32f+el16.dc+l16da8.dd4ef+ed8.
<b8a4>d4e4.rl32f+el16.abf+4f+32e32abe4d16eaf+2.d32c+32<ba>d8.c-16c+16<baa8.>d8ef+2.rf+32
e32abf+4f+32e32abe4d16eaf+2l32ed4rd2.f+l16ede.r8.b4rl32f+gf+gf+gf+gl16.>ef+a2
,
l1rrrrl2c-c+<f+f+b>c+<f+f+<gaf+ggaee>baaggf+d4e4f+bl16r>c+df+e2<a4rb>c+ed2c-4rc+df+e2<a4
rb>c+ed8c+8d8e8c-4rc+df+e2<a4rb>c+ed2c-4rc+df+e4l2f+ef+
;

T32で行きたかったが途中で整合性が取れなくなった 
中途半端なデフラグに・・・ ○| ̄|_

822名無しさん (c)avex/わた:2006/11/25(土) 22:23:00 ID:/5yP6wv.
【曲名】ペガサス幻想
【出典】セイントセイヤァー!!!!
【楽器】適当にどうぞ。
【作曲可能ランク】Rank:8
【コメント】
フルコーラス書かなきゃ気が済まネーゼで、
合奏用ばっかり書いてる俺にしては頑張った

クォリティは保証しないのさ!         orz

[Channel1]
T160V11
L8CD#GF4D<A#G#4>CD#D4<A#G4>CD#GF4D<A#G#1RV14<
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC<G#1.R2R>
CCCCCCCCCCCCCCCC<GGGGGGGGGGGGGGGG
G#G#G#G#G#G#G#G#A#A#A#A#A#A#A#A#>
D#D#D#D#D#D#D#D#<GGG>D<A#GGG>
CCCCCCCCCCCCCCCC<GGGGGGGGGGGGGGGG
G#G#G#G#G#G#G#G#A#A#A#A#A#A#A#A#>
CCCCCCCC4C<A#4G#4GG
G#G#G#G#G#G#G#G#A#A#A#A#A#A#A#A#>D#D#D#4DDD4CCC4<A#A#A#4
G#G#G#G#G#G#G#G#A#A#A#A#A#A#A#A#GGGGGGGGB>DG<A#GR2.
>C4CCCCCCCCCCC<G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#
A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#>D#D#D#D#D#D#D#FGGGG#GGGG
CC4C4CCCCCCCCCCC<G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#G#
A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#A#4R2.>C2C.D.D#<G#2G#.A#.B+A#1&R16.>E32FD#DD#D<A#G>CR4CR4C1.&C1.

[Channel2]
V15L8>
CD#GF4D<A#G#4>CD#D4<A#G4>CD#GF4DN46G#1R
CD#GF4D<A#G#4>CD#D4<A#G4>CD#GF4DN46G#1.<
C4DD#FG2.R2RG4FFD#FD#4D2R2.
CDD#4.R4.DD#F4.R4.D#FG4G4.RGA#B4.R
C4DD#FG2R2.RG4FFD#FD#4D2R2.
CDD#4DCD#4.G4F4D#4DDN46C1.R1
G#4GFFG.R16FF4<A#A#A#>A#4G#4G4FFD#2R
CDD#4DCD#4DCF4D#DF4<A#A#A#B4.>C4.D1
D#FGL4G.R.F8GFD#DCC8G1R.L8DD#FF4R2
FA#4G#4GGFG2.D#FG2.R
D#FGL4G.R.F8GFD#DCC8G1R.L8DD#FF4.R4DD#FF2.L4R.G#GFG1.R1R1.V11
G8RG8RG1.&G1.

[Channel3]
V14
<<C1.&C.L8CCR2.<G#2&G#4.A#4O4V10
CD#GF4D<RG#4>CD#D4<A#G4>CD#GF4D<RG#1>
L1.RRRRRRRRRRG1L4
C.DD#GG#.B+L8A#G#G#A#.R16G#G#2R8L1RRG#A#GR2.L8
CDD#D#2R1.R1.RC-CDD1R1R1.R
CDD#D#1R1R1.RC-CDD2RC-CDL1D.R4.>CC<A#>F

823 ◆Naot8PbXHQ:2006/11/26(日) 02:59:03 ID:RTPpJ.QQ
>>815
自分で投稿しておいてなんですが、ハイスタで圧縮すると譜面通りに演奏できない('A')
おまけにそのまま入れても最後が知りきれトンボになる('A')

この問題ってどっかで出てたような気がするけど解決法って何でしたっけ…

824名無しさん (c)avex/わた:2006/11/26(日) 09:46:34 ID:zPKVIda.
・テンポ指定はMelody[Channel1]以外に入れるとずれる件
・曲の途中でテンポ変更するときは最後で元に戻さないとぶつっと切れたり
 曲が終わってもしばらく演奏が止まらなくなったりする件

825名無しさん (c)avex/わた:2006/11/26(日) 14:40:52 ID:Riqj9/OI
>>824
知らなかった、ウチも一曲演奏止まらない曲あって悩んでたんだ
最後にテンポ変更入れてみる

826名無しさん (c)avex/わた:2006/11/26(日) 19:13:40 ID:dRhViWEo
>>823
自分も知りたい
オクターブ変更が消えちゃう事があるっすね

MMLをハイスタの中の人へ送ってみるといいかも

827名無しさん (c)avex/わた:2006/11/27(月) 13:33:40 ID:Q5oVBm/Q
【曲名】BLACK SWAN
【出典】Thom Yorke "The Eraser"
【作曲可能ランク】9 (784/177/76) / B (284/277/193)
 終わり方とか何も考えてナス


*ウクレレ
MML@
o2l16t100v14ararrarg8.ggrgrgv10l64g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrdararrarg8.ggrgrgl64v10g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrdararrarg8.ggrgrgl64v10g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fv8ed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrdararrarg8.ggrgrgl64v10g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrdararrarg8.ggrgrgl64v10g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrdararrarg8.ggrgrgl64v10g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrdararrarg8.ggrgrgl64v10g#b>c#d#32r32.cc#d#32r16dc<agf#fed16rl16v14d8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdr<a>crcrrcrd8.ddrdrd
,
l1rrrrv13>c8l16crl8cc<baga4g4f4rddffffgfa4r1>cc16r16cc<baga4g4f4rddffffgfa4r2.ddffffgfa1gfd1r1>cc16r16cc<baga4g4f4rddffffgfa4r1>cc16r16cc<baga4g4f4rddffffgfa4r2.ddffffgfa1gfd1r1
,
l1.rrrrrrrrrrr1v7l8>ffffedcd4c4<a4raaaaaaba>d4r1ffffedcd4c4<a4raaaaaaba>d4r1
;

*リュート

MML@
rv12<al16rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4r4<a4rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4r4<a4rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4r4<a4rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4r4<a4rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4r4<a4rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4r4<a4rg4rd4>e4rf4rf4r8f4rf4rf4r8f4rf4rf4
,
r8v12cr16<br16brb+r8ddr8fl16rf4rd4r8f4rf4r4rb+4rb4rl4brb+r8ddr8fl16rf4rd4r8f4rf4r4rb+4rb4rl4brb+r8ddr8fl16rf4rd4r8f4rf4r4rb+4rb4rl4brb+r8ddr8fl16rf4rd4r8f4rf4r4rb+4rb4rl4brb+r8ddr8fl16rf4rd4r8f4rf4r4rb+4rb4rl4brb+r8ddr8fl16rf4rd4r8f4rf4r4rb+4rb4rl4brb+r8ddr8fr16fr16dr8fr16fr8.
,
v12<c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8c.cc-.c.d8.fr8.c.ddr8c.ddd8
;

828 ◆Naot8PbXHQ:2006/11/29(水) 21:02:37 ID:YW8NSyPU
>>815
自己解決しました。
コード1のライン9、
<rcdeg>cdeT153L4eg>c T106 L8<<<<g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-g.>d16&d<b-c.g16&gec.g16&ge
を挿入。

変わりに
コード2のライン9のT106を消去してください。
これで最後までひけました。
コード3はV15の方がいいかもしれない。

あとハイスタで圧縮するとかなりの楽譜でN〜とかいう音符で出力されてぬるぽ('A')
メール送ってみようかな。

829名無しさん (c)avex/わた:2006/11/29(水) 22:14:09 ID:/FNdANaY
>>828
それは別に構わないだろう…

830名無しさん (c)avex/わた:2006/11/29(水) 22:52:56 ID:kX7C8KX2
N指定がゲーム内で使えるのを知らないだけやも。
>C+<よりN61の方が1文字少なくなるから、本格的に詰めてる人は大体N指定使ってるよ。
ってこのスレじゃもう何度も出てるな。

831名無しさん (c)avex/わた:2006/11/30(木) 10:24:31 ID:JVuq51T.
OもNも使わないとオクターブ変更に便利だけど・・・
たとえば「Nを使わない」みたいなチェックボックスがあればいいのか

832名無しさん (c)avex/わた:2006/11/30(木) 14:40:10 ID:bFfE1Y2Y
Nはゲーム内だと弾けるので問題はないのですが
稀にUgPlayerで正確に読み込んでくれずズレる場合がありました。

MML@L1.N61RC,L1.>C+<RC,;
↑だと付点を読み込まずにズレます。

既出でしたら申し訳ないです。

833名無しさん (c)avex/わた:2006/11/30(木) 19:32:47 ID:iwNXvId.
UgPlayerの作者に対応お願いした方がいいんじゃないか
直すとき何を基準にするかって言ったら普通ゲームが主だろうに

834名無しさん (c)avex/わた:2006/12/05(火) 01:14:16 ID:2g1WdNYw
どなたかご存知でしたら教えてください。

合奏用に曲を作ってるんですが、途中で長い休符をはさむと楽譜上は
合っているはずなのに、演奏タイミングがずれてしまう現象が起きています。

途中で2〜3回、テンポを変更してることが原因かとは思いますが・・
何か原因として思い当たることなどありましたら教えて頂けませんか?

835名無しさん (c)avex/わた:2006/12/05(火) 01:36:31 ID:PKbh2iYU
>>834

原因は不明ですが、私も同じような症状になります。

音数に余裕があるなら、休符ではなくボリューム0にして
音を入れておくと直るので、試してみてください

836名無しさん (c)avex/わた:2006/12/05(火) 09:29:47 ID:fUJsDErk
T命令の前に休符置くとそーなるらしいっす
t120r4t150cが実際にはt120t150r4cになるとか
835氏の言うとおりv0で音置けばOKー

837名無しさん (c)avex/わた:2006/12/06(水) 01:26:45 ID:hyU5MShw
>>835、836
ありがとうございます
無事にテンポがずれずに演奏できるようになりました


しかし、休符のあとのテンポ変更はダメですか・・そのパターン多いと思うのになぁ

838名無しさん (c)avex/わた:2006/12/06(水) 14:18:03 ID:pujWWwmo
作曲スキル、ランク7以上の文字数って各パート何文字予定でしたっけ?
ランク5で和音2が250ってのは聞いた事あるんだけど・・・。

839名無しさん (c)avex/わた:2006/12/06(水) 14:36:43 ID:6dHI.KBo
>838
>>2

840名無しさん (c)avex/わた:2006/12/06(水) 16:38:58 ID:pujWWwmo
wiki探してもないと思ったらテンプレにあったのか、ありがとう!

841名無しさん (c)avex/わた:2006/12/06(水) 17:07:01 ID:6JB93kzQ
人の作ったmmlで演奏してる奴らはゴミだな。
羞恥心ってないのか?

842名無しさん (c)avex/わた:2006/12/06(水) 17:36:37 ID:XCUqrGZo
>>841
釣れますか?

マジレスするとえむえるの存在意義に関わるだろw
分かってないならなぜそう言うサイトがあるのかを問うた方が良い返事がもらえるぜw

843名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 09:54:33 ID:v7l6MIB.
人の作ったmmlで演奏してる奴らはゴミだな。
人の作った曲歌ってる奴らはゴミだな。
人の作った楽譜演奏してる奴らはゴミだな。

人の作った○○を○○してる奴らはゴミだな。

生活上人の作ったもの使うなんて日常茶飯事だしwwwwwwww
もうちょっとマシなこと言ってくれwwwwwwwwサセーンwwwwwwwww

844名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 11:34:29 ID:CTXzdjho
>人の作った○○を○○してる奴らはゴミだな。
人の作った料理を金払ってまで食してる〜

コンビニも使えないじゃんwww

845(ノ∀`) ◆LIOEhDKhGk:2006/12/07(木) 16:52:43 ID:TNaC8K/Q
>>841

とりあえず下着を自分で作る努力からして見ます。・(ノД`)・。

846名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 18:32:25 ID:9g7AQXXk
で結局、結構釣れてる件

847名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 19:18:15 ID:1LCdjIBo
>>846
5レスも釣果があればけっこう釣れたになるのかw
シカしていき敵にこんなネタ振りでもないとスレが進まないとか
MML貼り付けの勢いも衰えたしいろんな意味で終わったな

848名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 20:25:43 ID:9g7AQXXk
俺は841じゃないよ

849名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 21:00:34 ID:a9yAL5IY
このスレの住人は荒らし耐性が無いというよりは…、
ネタに飢えてて相手が荒らしでもつい乗ってしまうって感じの気がする。

850名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 21:16:09 ID:9O805jGY
>>849
それは本当に気のせいで
荒らし耐性が無いだけだね

851名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 21:19:50 ID:CobtUrvs
なんたってコテが平気で荒らしに食いついてるし
本人はネタのつもりか知れないけど

852名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 23:41:38 ID:S1sFBdyE
>>851みたいな書き込みが一番良くない
いちいちトゲトゲしてるのは何故なんだぜ?

MMLが貼られなくなったのも>>851のせい

853名無しさん (c)avex/わた:2006/12/07(木) 23:47:49 ID:1LCdjIBo
>>852
釣れますか?

連釣りとは高等テクニックだなw

854名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 11:44:34 ID:pztYGggE
飯食うのと恥ずかしげもなく人のものを演奏するのといっしょにされてもなあ。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

855名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 12:36:46 ID:KFYjTALE
何が言いたいのかよくわからんが
マビで他人の曲弾く行為が恥ずべきことって考えの方が少数派だと思う
飯と比較するのは飛躍しすぎだけどカラオケで例えてみれば分かりやすい
他人が作った"曲"が好きだから歌うんだ
全然恥ずかしいことじゃない

>>855
釣りにマジレス乙(笑)

856名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 12:41:06 ID:pztYGggE
著作表示されて、金も支払うカラオケと恥ずかしげもなく人のものを演奏するのといっしょにされてもなあ。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

857名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 12:59:07 ID:8uwCp.oo
>>856
自覚はまったくないかもしれないが、
ID:pztYGggEがその代表だ

858名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 14:05:11 ID:pztYGggE
次元の違う低脳振りを出す8uwCp.oo と一緒にされてもなあ。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

859名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 14:16:27 ID:5SOTNzKE
お、スレに張り付いて上げてくれてるの?
過疎スレ盛り上げてくれてありがとうございます。

860名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 14:20:47 ID:8uwCp.oo
そりゃID:pztYGggEの次元の低さにはかなわないよ
だって自覚がないんだもんw

861名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 14:24:27 ID:pztYGggE
まるっきり自覚のない、8uwCp.oo と一緒にされてもなあ。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

862名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 15:53:29 ID:dLtfxUYg
まるっきり自覚のない、pztYGggE と一緒にされてもなあ。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

863名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 16:38:12 ID:pztYGggE
鸚鵡返ししか出来ないのにしたり顔の、dLtfxUYg と一緒にされてもなあ。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

864名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 17:18:55 ID:PKCVz85M
お前らまとめてアホでいいよ

865名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 18:23:06 ID:pztYGggE
自分はアホじゃないと思い込んでるのもまたクソだなあ

866名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 19:15:59 ID:kGjyC3dk
ID:pztYGggE
人の言葉尻とらえてレスしてるだけで随分爆釣れですね。
おめでとうございます。

867名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 19:36:46 ID:pztYGggE
簡単に言葉尻取られる程度なのがいけない。
どんだけ低脳な坊やたちがここにいるのかと。

868名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 19:42:33 ID:xONBfZqE
ID:pztYGggE様の勝利ということで
もうMMLスレ終了でいいんじゃない?

869名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 19:50:55 ID:.xYNd.1E
そろそろ飽きてきたから恋愛スレあたりで釣りしてみてはどうか。
戦闘スレは大分過疎ってんのにあそこは今だ結構レスついてるしな
あそこもいい釣り堀だと思う

870名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 20:47:55 ID:pztYGggE
まあ、結局のところ、人のふんどしで相撲を取る馬鹿の巣窟だってことだよここは。

871名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 20:57:43 ID:mg6DDtbU
そろそろクリスマスが近づいてきたわけだが、えむえるに登録されてるXmas曲ってどんなのがあるかな?
普段街で耳にすることはあっても、曲名まで知らなかったりで検索の仕様がない。

872名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 20:58:10 ID:OtnVHtxQ
>>870
おまえもなw

873名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 22:04:04 ID:pztYGggE
古い

874名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 22:47:18 ID:pztYGggE
>>871
自分で作れよ。

875名無しさん (c)avex/わた:2006/12/08(金) 23:49:22 ID:xONBfZqE
ID:pztYGggE様は今年も自作のクリスマス曲を発表なさるようですne!

876名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 00:09:00 ID:.UdrfkNk
リクスレに出張乙ワロス

874 名前:名無しさん (c)avex/わた[] 投稿日:2006/12/08(金) 22:47:18 ID:pztYGggE
>>871
自分で作れよ。

938 名前:名無しさん (c)avex/わた[] 投稿日:2006/12/08(金) 22:47:52 ID:UuZTTK5c
自分で作れよクソどもが

877名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 00:38:07 ID:kQP367fg
池沼光臨age

878名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 09:16:06 ID:E6O.eX8o
人の作ったmmlで演奏する池沼よりかはまし

879名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 10:21:11 ID:0dL7e8/A
そんなスレの流れを見ながらアホだなーと思いつつ1人で酒盛りして
どう便乗しようか考えながらレスを練ってるうちにできあがってきちゃって
「どうでもいいかー」とそのまま寝てしまった俺が今起床

俺にはこの爆釣りは真似できないわ、その才能はある意味評価する
でもそういうことに必死になれるほど暇なのは哀れむべきか羨むべきか

880名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 11:02:35 ID:XvSED6iY
自分に自信があって、ここで煽っているような内容のことをちゃんとできてる人は
ここには書き込む動機がない。
だから何かの焦燥感とか、妬みとか、人と比較しないと自分が信じられなかったりとか、
自分は正当に評価されていないと勝手に思っていたりとか・・・・

だから哀れなんだろうと思う。
スルーするべきなんだろうけど
あえて哀れみをもって接してやるのもいいと思う。

だってさ。たかがゲームの、たかがひとつのスキルの
人が作った曲やMMLを演奏をするのはなんか違うだろって感情だけで、
ここまで熱くなれるんだから、相当鬱積したものがあるわけだ。
釣りで楽しむようなおこちゃまだということを差し引いても、哀れみの情を持ってやるべき。

881名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 11:09:04 ID:0OsNm8EM
にゃんこぺっとのまんこのにくきゅうまで読んだ

882名無しさん (c)avex/わた:2006/12/09(土) 11:42:36 ID:E6O.eX8o
心理学者かぶれ乙。
人の作ったMML演奏して喜ぶクズなりにがんばったみたいだけどねw
所詮は無能のガキってこった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板