したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画】誰も使わないファミコン用語

1オロチ:2003/03/24(月) 22:52
おそらく、その地元でしか使われていなかったマニアックなファミコン用語。
もしくは、その仲間内でしか通用しなかったファミコン スラングなどなど、
この機会に全国の皆さんに、発表しませんか!?

誰も使わないファミコン用語(投稿の内容は、ここに掲載されます。)
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/yogo.html

160オロチ:2004/03/08(月) 23:44
>>158
「Mr,アンバランス」
具体的にいうと何でしょうか、気になりますね。
しかもアンバランスって逆の意味じゃ・・・(笑
「ゆーとぴあジャンプ」
由来不明ってのも面白いですね(笑
ジャンプの空中調節はできる(できても微妙すぎる)のと、
できないのがありますね。僕の場合、これがマリオのジャンプ感に
近いほど、やりやすいってことになってます。

161はじめまして:2004/03/10(水) 23:43
『カプコン的』
ロックマンに酷似したACTゲーム。
まじかるどろぴーとかの事を指して言った。

162Rizes:2004/03/11(木) 00:09
>>161
 まじかるどろぴーは様々なところがロックマンに似てますね。
 溜め撃ちとか、選択した武器によって色が変わるとか、どろぴーの走り方とか、画面スクロールとか…
 でも、難易度はどろぴーの方が遙かに上。
 ロックマン1〜6をクリアできる私も、どろぴーでは2-1で限界です。

163オロチ:2004/03/11(木) 00:22
どろぴー、最近やりました
3面ぐらいまで行ったかな。あれってけっこう1面が長いですよね。
ロックマンはrpgでいうドラクエ的な存在だと思ってます。
タイトーからも似たようなアクションが出てたし

164人生ゲーマー:2004/03/11(木) 01:42
>>オロチ様
「パワーブレイザー」ですね?!
あれはかなり「しょっぱい」内容でしたね〜(笑)
続編の「キャプテンセイバー」も気の毒なデキでした。
なんだかんだ「ロックマン」は偉大ですね!

165はじめまして:2004/03/11(木) 14:50
僕もどろぴーはクリアできませんでした;;あと何か言ってたのは、
『キング化』又は『キング進化』
とか・・・?続編や2になってクソゲーに成り果てたゲームを指していう。
スペランカー2とか、ガチャポン戦記2→3,4,5とかがそんな感じ。。
ボンバーマン→ボンバーキング(題名に自信なし。こんな名前だったと思います)
に由来してたような。なんかボンバーキングはなかったような扱い
になってますが・・・

166Rizes:2004/03/11(木) 15:23
>>165
 ボンバーキングはボンバーマンと別物に考えると、それなりに楽しめるかと…
 全面クリアまで結構疲れますが。

167人生ゲーマー:2004/03/11(木) 20:40
>>165
続編ダメゲーム多いですね〜。
「大工の源さん2」とか「ローリングサンダー2」とか。
後者はFCじゃないけど。
ボンバーキングは音楽がカッコ良くて好き☆

168Tadachan:2004/03/11(木) 21:47
ゲームでも映画でも何でも、続編が良いなら本物ですよ。

余談ですが…、
ローリングサンダー2がダメ扱いなのかー。(^^;

169はじめまして:2004/03/11(木) 22:19
>>166
成る程。
でも爆発するの早すぎて、自爆ばっかりでしたよ○| ̄|_

170Rizes:2004/03/12(金) 00:26
>>169
 まあ、爆弾置くと自動的に上下左右どっかに動いて挟まれちゃうこともありますね。
 あのへんはもうボンバーマンの進化版(?)と考えない方が良いです。
 私はボス戦でミサイルを持ってるだけ撃ち込みます。
 その戦いっぷりは既に「ボンバー」ではない!(笑)

171オロチ:2004/03/12(金) 02:09
どろぴーを根性でクリアしました!
もちろんコンティニュしまくりでしたが
それぞれの武器を効果的に使いこなすことによって
けっこう進めるもんだなあと思いました。
ちなみにファイアは使えません(笑
(選択しただけで勝手に発動しちゃうし)

172Rizes:2004/03/12(金) 07:45
>>171
 オロチさん、お見事っ!
 …でも、このスレッドは「【企画】誰も使わないファミコン用語」で…
 いえ、何でもありません(笑)。

173コーチン:2004/03/12(金) 11:41
初めまして。
皆さんとても、面白い言葉を造語しているようで…。
私の方からも幾つか言った(言われた)ものを。

『後追い自殺』
 2人プレイのゲームで同じ場所で死ぬこと。
 主に穴に落ちたりなど、即死トラップにかかった時に使用。

『スパチャイ』
 スーパーチャイニーズの略。

『駄ゲー』
 駄作ゲーム。クソゲーと同意。

『手が滑った』
 リセットを押す時に使用。
 最後には顔面に拳が。

『見る間でも無かろう』
 死亡の直前に言う。見る間でもなく死亡するだろうの意。
 お前の腕じゃそこが限界だろう、というときに使う。
 友達なくすぞ。

174オロチ:2004/03/13(土) 02:22
>>173 はじめまして。
『後追い自殺』普通にみんな使ってそうですね
『スパチャイ』僕の地方ではスーチャイでした
『駄ゲー』意外と言われてないかも
『手が滑った』この手の用語はほんと多いですね。
みんな同じようなことをやっていたんですね。
『見る間でも無かろう』元ネタは何かあるのでしょうか。

175コーチン:2004/03/13(土) 03:00
今晩は。

『見る間でも無かろう』に元ネタはありません。
ただ、そんな言葉を標準で使う人がいたので、
周りの人を巻き込んでブレイクした言葉です。
相手をコケにするためだけの言葉ですね。

176はじめまして:2004/03/13(土) 13:31
>>172
『駄ゲー』は僕らの周りでは『ワゴンゲー』でした。
だいたい500円均一くらいのワゴンとかに入ってるのはクソゲーだったもんで

177ソソリアーノ:2004/03/16(火) 01:26
僕らはキノピオのこと、『パンパース君』と呼んでいました。その頃、僕らの中で彼の本名を知るものはいませんでした。

178ソソリアーノ:2004/03/16(火) 01:40
僕らはそれを『アレキ砲』と呼んでいました。ガイルのソニックブームです。ただアレキ砲、そう聞こえるだけです。しかし僕らの間ではこう呼ぶのが粋だとされてきました。これはもしかすると地域によってはかなり有名な呼び名かもしれません。そこんとこはっきりしたい気分もありますんで、「んなもん知っとるわ!」という方報告願います。

179ヒャラ:2004/03/16(火) 09:31
私の周りではもっと意味不明な言葉を使っていました。
「竜巻旋風脚」の事を「テテテップウケ」とほぼ全員言ってました(笑)
ちなみに私は一度もそう聞こえた試しがありません。

私の地元にストⅡを究極に改造したゲーム機があったのですが(多分違法)
ソニックブームを連射できたり、昇竜拳を出せば波動拳が6発でたり
めちゃくちゃでした(笑)
ソニックブームを連射すると、「ブーム」がかき消されてしまい、
ソニックソニックソニックソニックソニックソニ・・・
と、いつの間にか「クソニ」に聞こえてくる事から
「ソニックブーム」の事を「クソニ」と呼ばれることになりました。

これはファミコンのネタではないですね。すみませんm(_ _)m

180オロチ:2004/03/20(土) 12:33
>>177『パンパース君』、見事なネーミングセンスですね
>>178 それはスーファミですか?
>>179 
僕がはじめてゲーセンでストⅡを見たとき、
ボタンの多さにびっくりしました。

181Tadachan:2004/03/20(土) 23:17
ストIは「ボタンがいっぱい」タイプと、
「押す強さを判別するボタン」タイプの2つがありました。
その後者で、ついつい力入って「ガンッ!!」と殴るように
叩く人が結構居ました。
実話ですが、そのボタンを叩くときに、叩き損ねて
筐体の角を殴り(笑)、「ぎゃぁあああああああ!」と
絶叫してた人を見ました。
体感格闘ゲームかと思った。(笑)

182Rizes:2004/03/21(日) 00:31
>>181
 そういえば、ストⅠは一度も見たことないです。
 当時から技のコマンドは十時キーをグリッとやってボタンを押すといった感じだったのでしょうか?
 ボタンを押す強さの判別ですか…そのようなものがあったなんて初耳です。
 今の時代にその仕様を採用した格ゲーがあっても面白いかも。
 その仕様を極めた人の指さばきをぜひ見てみたいものです(笑)。

183Tadachan:2004/03/21(日) 14:06
Rizesさん >

もしPC Engineユーザーなら耳にしたことがあるかと思いますが、
『ファイティングストリート』というタイトルでCD-ROM第一弾
(か同時発売)として出てました。
PC Engineのボタンはファミコンと同じで押す強さは判別できないので
「押す長さ」で判別されてましたね。
で、波動拳・昇竜拳など、同様のコマンドですよ。
でも中々出ず、「出せたら勝ち!」という感覚でしたね。(笑)

184Rizes:2004/03/21(日) 14:27
>>183
 残念ながら聞いたことがありません(泣)。
 友人からは波動拳3発でKOするとか聞いたことがありますが、ホントにそうなら確かに出したら勝ちですね。
 PCエンジン版のスト2はやったことはありますが、6ボタンコントローラじゃないとかなり厳しかったです。
 2ボタンの場合、弱、中、強がⅠボタン、Ⅱボタン、RUNボタンで、SELECTボタンはパンチ・キックの切り替え。これは厳しい!
 ボタンの押す長さによるものと、上記の形式、どっちが良かったのですかね…

185匿名希望さん:2004/03/24(水) 04:58
【借りパク】カリパク
ソフトを借りるはいいが、全然返そうとしないこと。

【チンポマリオ】チンポマリオ
スーパーマリオブラザーズでのマリオのアクションの
グラフィックパターンの中にある
手がチンポにみえるフレームのこと。

【ハイスピードプレイ】ハイスピードプレイ
ファミコンの溜まり場で、ファミコンの持ち主が塾等の理由から
ゲームをプレイできる時間が残り少ないこと。
時間内に勝負をつけるべく全員鬼のような速さでプレイする。
イタスト等のボードゲームによく見られる。

【ヌルコン状態】ヌルコンジョウタイ
お菓子片手にコントローラをもつため、コントローラがヌルヌルになること。

【見てるだけ】ミテルダケ
ファミコンの溜まり場で持ち主がRPGをやりだすこと。
そのRPGを自分も持ってるならまだ見てられるが
見たこともないゲームを見せられると無駄な時間が過ぎていく。

【指定席】シテイセキ
ファミコンの溜まり場でファミコンの持ち主が座る席。

【2ch】ニチャン
ビデオチャンネルがないTVでファミコンの映像を写すときに
割り当てられることが多いチャンネル。
地域によって2chじゃない場合もある。

【2ch】ニチャン
ビデオチャンネルがないTVでファミコンの映像を写すときに
割り当てられることが多いチャンネル。
地域によって若干ことなる。

【anotherバージョン】アナザーバージョン
ファミコンのゲームはクリアすると
二週目に突入し、ステージ構成はそのままで
敵が増えていたり、強くなっていることが多い。
二周目のステージをアナザーバージョンと呼ぶ。
また、ドンキーコング等のように、ゲームモードがAとBに分かれていて
難しいBのモードの方をさすこともある。
最近使われだした比較的新しい用語。

186Tadachan:2004/03/25(木) 14:40
> 【借りパク】
それを聞いて急に思い出しました。

【借りパチ】
人に借りておいて売るという極悪非道行為のことを指す。

> 【ヌルコン状態】
そんな状態絶対に嫌だ。(笑)

187オロチ:2004/03/26(金) 08:35
>>185
【借りパク】 これは割と全国区で使われてた気がします
【チンポマリオ】キンタマリオ、ウンコマリオに続く第3弾ですか。
【ハイスピードプレイ】面白い。そこまでしてやらなきゃいけないのかと(笑
【ヌルコン状態】これも笑った。汗でベタベタはベタコン状態ですか?
【見てるだけ】ひやかしというより拷問に近い
【2ch】ファミコンの裏のスイッチで1か2か選べたような気がします

188オロチ:2004/03/26(金) 08:38
>>185
【anotherバージョン】クリアしても変わらないゲームも多いですね。
>>186
【借りパチ】いましたねえ。だから当時、みんなカセット裏に名前を書いたんですね

189はじめまして:2004/03/28(日) 00:37
ストⅠはバイソン(いたっけ?)か誰か忘れたけど、そんな感じの偉丈夫
の攻撃三発くらうだけで死んでむかついてたような気がします。
てかリュウの顔がいろんなできもの(?)があってキモカッタのは覚えています。

190通りスガリクソン:2004/03/29(月) 23:44
初めまして、サイトを拝見させてもらいました。
折角なので僕も書き込ませてもらいますね。

オカマ打ち(サムライ打法)は僕の周辺大阪(…いやたぶん身内だけ)では
「ハットリ打法」でしたよ。
理由は全く覚えてなかったんですけど、今「ハットリ打法」で検索した所
忍者ハットリ君のコミックのタイトルの一つに「みたか!しったか!!ハットリ打法」
ってのが有ったので
おそらく当時ソレを見て『サムライ打法』→『ニンジャ打法』→『ハットリ打法』
に変化したんだと思います。
ちなみにハットリ打法はヒット率が高いというデマも身内だけで広がりましたね^^;
ではではまた何か思い出したら書き込ませてもらいます!

191Tadachan:2004/03/30(火) 22:39
> 「ハットリ打法」

言った言った。
西宮周辺でも言ってました。(笑)

192オロチ:2004/03/30(火) 22:44
>>190
「ハットリ打法」を追加しておきます。
僕の地方(名古屋)では、なんて言ってたか忘れてしまいましたが
その打法自体はありました。どこの地方でもやることは同じなのですね。

193オロチ:2004/03/30(火) 23:57
ここまで更新。10個ほど追加しました。

194ヘイポー:2004/04/05(月) 20:47
どうも始めまして。
以前よりちょくちょく遊びにきていた者です。
僕も用語を登録させて頂きます。


「名人芸」
高橋名人の冒険島の略、または愛称。
このゲームを持っていた友人の父親が「高橋の名人芸」と呼んだ事から来ている。
別に素晴らしい腕前などを意味するものではない。

「豆」
ロックマンの初期装備であるロックバスターの意味。
バスターが豆に見える事から。

「ターターブロック」
ロックマンに出てくる点滅ブロック(出たり消えたりするアレ)の意味。
効果音がそう聞こえたため、こう呼ばれた。

195オロチ:2004/04/06(火) 21:57
「名人芸」
すると、名人芸4はファミコンで出たソフトの最後となるわけですか
「豆」
豆で攻撃とはかわいらしい。
「ターターブロック」
アレには悩まされっぱなしです。

196Rizes:2004/04/06(火) 22:46
>>194
「ターターブロック」ですか…
 私の中ではあの音「トゥーン」(笑)
 あのブロック、シリーズ重ねる度にだんだん難易度下がりますよね。
 1のアイスマンステージとか、2のヒートマンステージとかは凄かったのに。
 ヒートマンステージはアイテム2号使いませんよ。
 慣れりゃなんとでもなりますから(とか言いつつたまに落ちる)。

197カノ屈:2004/04/08(木) 14:35
「こまめうり」
スーマリ1の1UP音がそう聞こえていたため兄弟・いとこの間で大ブレイク。
単語に意味はまったくないです。(笑

「持つなよ!」
自分が2Pで操作しているとき、
1Pのヤツが「タイム地獄」に移行する動きを見せたときに叫ぶ。
普段プレイしてない方はコントローラを離していたので、
1Pが自分の番でもないのにコントローラを持ち出したらかなり怪しい。
2P側の場合はゲームしつつ横目で1Pを警戒しなくてはならない現実が、
おそらくどこの溜まり場にもあったと思います…。

198Rizes:2004/04/08(木) 18:50
>>197
 初代ファミコンの頃は1Pの特権でしたね、STARTボタン。
 「タイム地獄」よくやられたものです。

199柳瀬。:2004/04/08(木) 23:31
「キックベース攻め」
野球ゲームでバントばっかして攻める手法。
当時キックベースで全打席バントで行く奴が多かったため。
守備が下手な奴にこの方法を使うと、点が稼ぎやすい。

200:2004/04/14(水) 01:33
はじめまして。
私の周辺にも流行語があったので書き込みます。

「くずし作戦」
Dr,マリオやぷよぷよなどの落ちゲーで
連鎖狙いすぎて気が付くと溜まりすぎてヤバくなった時
あわてて崩していく路線に変更すること。
負け間近でも「くずし作戦!」と言っておけば
負けても『全力を尽くした感』が増して誇らしい気がする。

201オロチ:2004/04/14(水) 22:30
>>197「こまめうり」
スーマリ1の1UP音って、テテテケテレッ!って奴ですか?
1音たりないような気もしますが、もしかしたら無限増殖中の音かな。
連発して言ったら面白くなってくるかも

「持つなよ!」
笑った。面白い。

>>199「キックベース攻め」
キックベースって懐かしい!
僕はボールの代わりに地球を蹴って捻挫したことあります(笑

>>200
わかります。ドクターマリオは友達とやりまくったので。
僕は逆に「実力を出せなかった」と言う方ですかね。
万が一負けたときですけど。

202ヘイポー:2004/04/17(土) 11:35
どうもこんにちは。
またファミコン用語を投稿させて頂きます。
それにしても、色々と面白い用語があって楽しいですね(笑)


「まんじゅう」
「火の鳥」のザコ敵(ピョンピョン跳ねる黄色いハゲ)が投げてくるモノが
どう見てもまんじゅうにしか見えない事から。

「イカ」
同じく「火の鳥」から。エンディングでマグマの中から火の鳥が出てくるのだが、
上に昇って行く火の鳥がイカにしか見えなかった事から。

「石松」「アゴ」
「ロックマン1」のボスキャラ、ガッツマンのアダ名。
名前、そのデカいアゴからそう呼ばれた。かなり不憫。

203草壁:2004/04/18(日) 01:46
「チャンチャン」
2プレイ対戦中に不利になったとき、テレビのチャンネルを変えてしまう技。
または自暴自棄になる様。

204オロチ:2004/04/18(日) 15:13
>>202「まんじゅう」
あの中国の悪徳商人か、どっかの寺の生臭坊主みたいな奴ですか?
ピョンピョン跳ねる黄色いハゲってひどい言われよう(笑[
「イカ」
どういった時に使われた言葉ですか?
最近だったら「NHKでやってるイカ見た?」とか。
「石松」「アゴ」
うむ。不憫だ。
>>203「チャンチャン」
不利になったときの技っていろいろあって面白いですね。
チャンネルを変えるだけなら、まだ良心的な方ですよ。

205ヘイポー:2004/04/18(日) 18:05
>>204
>どっかの寺の生臭坊主みたいな奴ですか?
そうです、ソイツです。大和のお寺ステージに沢山いるヤツです。
しかし、ハゲの投げるまんじゅうってホントは何なんでしょうかね?
↑実用してみました(笑)

「イカ」は、そのゲームをやる際に主に使われました。「イカやろーぜ」みたいな感じです。
説明不足でした。すみません。

206ユズ:2004/04/19(月) 06:55
お久しぶりです。先日久しぶりに知人とファミコンをしました。

「お陀仏」
穴に落ちて死ぬこと。
例)勝ち抜き格闘で「ごうだの頭突きでくにおなんかお陀仏だぜ!」

「追いかけっこ」
マリオブラザーズやコントラなどの2人協力プレイで
常に先頭にたつキャラを後方にいるキャラが真似しなくてはならない。
もちろん先に死んだ方が負け。
例)「マリブラで追いかけっこしようぜ」
  「いいぜ サイドから出てくる炎がいつくるかドキドキするよな〜」

207オロチ:2004/04/22(木) 02:04
>>205
「まんじゅう」
たぶん、まんじゅうですよ。間違いない(笑
「イカ」
なるほど。カセットそのもののことだったのですね。
了解しました。

>>206
お久しぶりです。
「お陀仏」
くにおくんがそう言われるのと、穴に落ちて死ぬことが
どうこでどうつながるのか。どのソフトでしたっけ?
「追いかけっこ」
なかなか難しいことをしてらっしゃるのですね。

208てつや:2004/04/22(木) 14:05
みなさん「マリオ・オープンゴルフ」何て略してました?
僕は「マリぷんゴルフ」です。

209ユズ:2004/04/22(木) 14:21
>>207
206で書いた例は「大運動会」の勝ち抜き格闘で穴があるので使われていました。
単純にスーパーマリオの穴に落ちても「お陀仏〜」は使ってたのでこっちを例にとればよかったかもしれませんね。

210K−MM:2004/04/22(木) 19:17
ロックマン2で
フラッシュマンの事を「ぴかぴかおじさん」と言いました

>>207
お陀仏ですか自分は普通に滑ると言いますでも心の中では

「助けてください!減速できません!」

とか言ってます(分かる人います?)

211オロチ:2004/04/22(木) 20:57
>>208
僕は「マリゴル」と呼んでました
(本当は今思いついた)
>>209
リョーカイです
>>210
実物は思い出せないけど、なんとなく笑った

ロックマンと、くにおくんで、別カテゴリにできますね。

212Rizes:2004/04/22(木) 23:21
>>208
 私は…残念ながら「マリオオープンゴルフ」としか呼んでませんね。
 珍しいくらいフルネームでしか言いません。

213匿名希望さん:2004/05/01(土) 02:48
トランスフォーマーに出てくる意味不明な逆三角形の物体(得点になる)
を「パンティー」と呼んでいました。当時自分の家で友達と交代でゲーム
していたとき「パンティーとらな、パンティーとらな」と取るメリットの
ないアイテムを取らせようとしきり笑かしてきたのでそれ以来こう呼ぶよ
うになりました。また「神龍の謎」でパンティーを取ると得点が入ったので。
 スレ違いになりますが色々なコンテンツ見てかなり笑わせてもらいました。
そういえば上に書いた友人も操縦桿みたいなシュウティング試用のコントロ
ーラーでよくRPGやってましたっけ。懐かしいです

214オロチ:2004/05/02(日) 23:28
パンティー了解しました。
これからもよろしくです。

215勘吉:2004/05/03(月) 16:09
ファミスタ全般
「武士なさ」(武士の情け)
最終回の攻撃で2アウトになった時
例えば最後のバッターがライトフライを打ったとき
「武士なさ」といい1回はフライをわざと落としてもらうこと。

216オロチ:2004/05/06(木) 22:55
>>215 「武士なさ」
大差で負けてる場合は逆に
早く終わってくれと思っちゃいます。

217とんぬら:2004/05/11(火) 22:12
スーパーマリオブラザーズの友達との合言葉
「ムーンウォーク」
由来「ジョイスティックなどで1コンモードにしておき、左にスティックを倒し、
ファミコンの1コンで、十字キー右を押すとこうなることから。ちなみに逆でも可。
水中でやると、手で水をかいているのだが、足のあたりから手がでて、水をかいている・(謎

218とんぬら:2004/05/11(火) 22:18
思い出し序にもう一つ・・・
マッドシティの僕らの中での愛称
「ゴルゴ」
由来「アクションステージの後に、ガンシューティングがあることから。」
マッドシティの敵キャラのチンピラの愛称
「ピンチラ」
由来「私が間違えてチンピラのことを大声で「ピンチラやー!!」と叫んだことから。

219オロチ:2004/05/13(木) 22:31
>>271-218
「ムーンウォーク」
そういうのありましたね
「ピンチラ」
由来がおもしろい

220とんぬら:2004/05/14(金) 22:00
追加です。
スーパーマリオブラザーズの変な必殺技。
「バックファイヤーボール」
由来ムーンウォーク>>217参照状態で撃つファイヤーボールのこと。
後ろ向きに撃つので結構(?)使える。例えば倒し損ねた敵を前から撃つ事が出来ます。

ファイヤーボールの音は私には
「パイパイ」と聞こえてしまうのですが・・・・

221オロチ:2004/05/14(金) 22:43
あわせ技ですね

222とんぬら:2004/05/15(土) 20:29
>>221そうです。
機会があれば是非やって見て下さいませ。

223匿名希望さん:2004/05/25(火) 00:35
「体当たりマン」
ロックマン2のフラッシュマンのこと。
特殊武器に頼らずひたすらロックマンに向かって
体当たりをかましてくることから。

転じて、やたらと仲間に入りたがって煙たがられている友人のこと。

224Rizes:2004/05/25(火) 01:16
 では、私もフラッシュマンネタで。
「打ち上げ花火」
 フラッシュマンはダメージを受けると、例え空中でもジャンプする。
 それを利用し、端っこで待ち伏せて、メタルブレードでフラッシュマンを真上に打ち上げる。
 どんどん昇天していくフラッシュマンは蒼い花火となって飛び散ります(笑)

225柳瀬。:2004/05/28(金) 20:32
「弱肉強食」
アイスクライマーなどで、どっちかのプレーヤーが先に行ってしまって、もう一人のキャラが画面からはみ出て死ぬこと。

226オロチ:2004/05/29(土) 14:38
「体当たりマン」
転じてが面白い
「打ち上げ花火」
なるほど
「弱肉強食」
よくやりましたね

227ブラッサム:2004/06/06(日) 18:04
「圧死」
潰されて死ぬこと
例、デビルワールドで壁に潰されたり。マリオ3でドスンに潰されたり。

228まーぼだし:2004/06/12(土) 15:23
ソロモンの鍵の攻略したくてこのページにたどり着きました(今更かよぅ)

うちの地方にもファミ方言があったのでちょっと紹介します。

「我が身」
スカイキッドで基地に特攻すること。
「わがみぃ〜〜〜」などと叫びながら突っ込むとなお良し。

「ドーピング」
ハイパーオリンピックでものさしを使用すること。

「助け合い」「殺し合い」
マリオブラザーズなどで、協力プレイをすることを「助け合い」
バトる時を「殺し合い」と呼んだ。
二人用のゲームをプレイする前には必ず「これって助け合い?殺し合い?」という会話が交わされた。

「♪レベルがあ〜がったぁ〜」
ドラクエのレベルアップのファンファーレにあわせて歌う。

「よけろナッパ!」
敵の攻撃をかわして欲しい時に叫ぶ。
ファイアーエムブレムで味方が瀕死の状態の時によく用いた。
語源はドラゴンボールのべジータの台詞から。

「面機交代」
”めんきごうたい”と読む。
友達と仲良くプレイする為に生まれた超民主的制度。
一面クリアーするか、一機死んだら、プレイを交代するシステム。

229オロチ:2004/06/12(土) 16:50
227 「圧死」そのままですね
228 「我が身」「ドーピング」これらは同じ行為でも言葉が違う場合が多いですね
「面機交代」これは笑った。おもしろい。
ところでなぜ“ごうたい”って読むでしょうか。

230ざかっち:2004/06/12(土) 22:38
ぜひともリストに加えてほしい!
「バントホームラン」
全国区のコトバだとは思いますが・・

出典:燃えろ!プロ野球

231カイチ:2004/06/19(土) 06:37
今日初めてこちらのサイトを拝見しました。
こんな時間でありながら、用語辞典に腹を抱えて笑ってしまったので、書き込ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

「ワープ」
いっきで、2P時に片方が死んだ状態で動くと、
死んだ方が引き摺られ、勝手に生きている方と同じ画面内に
移動してしまうことを言います。

「きんたマリオ」
スーマリ1の1-2の天井の上を通る時に、
“0(コイン)-20”のコインを股にはさむバカ技です。
出典は「スーパーマリオブラザーズ」という80年代の漫画でした。

「う〜んジャンプ」
スーマリUSAで、ピーチがジャンプするときに、
下に溜めてからジャンプすると高く飛べる為、
力を溜めている様を表した言葉です。

232オロチ:2004/06/20(日) 23:22
>>230 バントホームランは全国区ですね
載せたい気持ちは痛いほどわかります
特別企画で「誰でも使ってるファミコン用語」でもやりますか(普通じゃん!)
と思ったけど、よく考えたらこの言葉、いつ使うんだろう・・・

233オロチ:2004/06/20(日) 23:24
>>231
ワープ、アイスクライマーのことかな
きんたマリオ、出展は初耳でした。
う〜んジャンプ、これは面白い。しかもピーチ限定ですか

234匿名希望さん:2004/06/24(木) 00:25
カセットショック

カセットに衝撃をあたえてしまったときに起こるバグのこと

235まーぼだし:2004/06/24(木) 07:10
おかげさまでソロモンの鍵、クリアーできました!
評価は78でした☆

さて、ファミ方言ですが、またいくつか紹介します。

「スパマリ」
スーパーマリオブラザーズのこと。スーマリと略さない。

「ボスハンター」
ロックマンや悪魔城などのボス戦が上手い奴の称号。
みんなでファミコンやってる時などは、素直にプレイを「ボスハンター」に譲る光景がみられる。
ちなみに面機交代でプレイすると、ボスハンターの番にならないと次の面に進まない……

「たけし」
Ⅱコンのマイクのこと。
ちなみに「たけしの挑戦状」の「たけし」でもあるが、
「ドラえもん」の裏技(?)ダミ声攻撃=ジャイアン 本名 剛田武の「たけし」でもある。

236趣味ファミ:2004/06/24(木) 23:05
「くにお並」

くにお君シリーズのように、おもしろい対戦ゲームの事をさして言う。
僕は友人とマリオブラザーズ、アイスクライマー等やるときもそう言ってました。
「マリオブラザーズって、くにお並におもしろいな」(笑)

237まる:2004/06/27(日) 11:01
「ロードランナー」
プレイ中の音楽を真似して「♪ババッチ ババッチ ババッチ バババ♪」
って真似してました。やってみてください。

238オロチ:2004/06/27(日) 22:51
>>234 そのままですね
>>235 おめでとうございます!
1度クリアしたら、ノーミスでもいけるようになるでしょう。
「スパマリ」スパロボ世代かな。
「ボスハンター」おもしろい。ボス戦がうまい奴ってのは
 結局、全部うまかったりするけど。
「たけし」以来が、意外と深いですね

239オロチ:2004/06/27(日) 22:53
「くにお並」
自分は、なんとか並って使うときはマイナスなイメージがあります
「ロードランナー」
自分は、デデッテ♪デデッテ♪デデッテッテッテ♪ ですね

240ヴォルガードⅣ:2004/07/10(土) 16:22
初めまして。検索していてこちらに辿り着きました。(幻獣創世記でヒットしたのですが)
懐かしさと共に、色々面白い内容で、楽しませてもらっています。
そこで、私もファミコン用語、と言っても殆ど内輪ネタに近い物ですが、書き込ませていただきます。

「バーディー」
用法としては二つあります。
1.ワープなどのショートカットを用いる時。(スパマリの面ワープとかグーニーズ1の裏道とかを通る時にこの言葉を言いながら行ってました。)
2.対戦ゲームなどで負けそうな時にリセットボタンを押すときに使用する。
由来は古い戦隊物ゴレ○ジャーの空を移動する手段のかけ声で、近道をする場合やズルイ行為などにも何故か自分達は使っていました。

「立体殺法」
ジャンプが出来るゲームで、移動時にやたらと連続ジャンプしながら移動する方法に、こう言っていました。
由来とかは不明です。

「ウォーズマン」
これは・・・一般的なのでしょうかね?一応書いておきます。
スーパーマリオのメットの呼び名。

「おだじん または おだちん」
織田信長の野望で必ず織田信長を選ぶ行為。日常では平凡な行為や予想通りの行為をする奴を指して言う言葉としても・・・・。
これは数人でプレイする仲間が少なかったので、かなり内輪ネタです。

「スパルタン または スパルタンな奴ら」
男同士が異常接近している様や抱き合う行為に使っていました。

「ダウボーイ」
これまた超内輪ネタ。シューティングゲームで自機が破壊されたときとか、派手な爆発を伴うやられ方に対して使ってました。(スターラスターとかに主に使っていた覚えが。)
元ネタは、ダウボーイの開発秘話かららしいです。開発時に、チェックをしていたところ、ダウボーイの主人公がある方向に移動しようとしたら、そのキャラのスプライトが四方八方に飛び散ったとか。
その為、派手に爆発四散するイメージのあるやられ方に使っていました。

と、こんなものでいかがでしょうか。

241匿名希望さん:2004/07/10(土) 22:52
ヴォルガードⅣさん >
 用語云々よりも、あなたのハンドルネームに惹かれました(笑)
 Ⅲはどうしたんだと(そこか!)

242Rizes:2004/07/10(土) 22:59
 あれっ?
 すいません、上の241は私です。

243封神:2004/07/11(日) 00:09
>>241
いやもしかしたらドラゴンスレイヤー3さんかもしれません。

244ヴォルガードⅣ:2004/07/17(土) 11:14
>242
初めまして。
このⅢを飛び越していきなりⅣなのは、自分の勘違いから来ています。
どこかのサイトで、ヴォルガードのイラストを見かけたのですが、それが3的な事を書いていたので、じゃあ自分はⅣで行こうと・・・・
後でよく見たら、全然関係なかったんですけどね。

245オロチ:2004/07/17(土) 14:01
どうも管理人のオロチです
もともと内輪ネタを集めようという企画なのでぜんぜん構いませんよ
その中に、共感できるところ、共通するものがあれば。
「ウォーズマン」これは僕の地方で言ってました
「スパルタンな奴ら」これはおもろい

246オロチ:2004/07/17(土) 14:37
「う〜んジャンプ」
「キックベース攻め」
「スパルタン または スパルタンな奴ら」
「ターターブロック」
「パンティー」
「武士なさ」
「ボスハンター」
「まんじゅう」
「面機交代」

以上9語、追加させてもらいました。

247金子:2004/07/20(火) 14:43


248金子:2004/07/20(火) 14:43


249どらマニア:2004/07/22(木) 00:46
「ジーアン役」
ドラえもん(ハドソン)の2面のシューティングステージで、ジャイアンを救出した時に2コンのマイクでジャイアンのウラワザを使うためだけにスタンバってる人のこと。
しかも、なぜかジャイアンじゃなくてジーアンなのは、中国版ドラえもんではジャイアンはジーアンと呼ばれているらしく、それが我が家で浸透したため。

250柳瀬。:2004/08/02(月) 23:46
「オスモチック」(発音が良い人(伊藤君とか)は「オスモティック」)
格ゲーなどで、力任せにボタン連打をすること。
相撲のように力でゴリ押しな所から付いた。

251オロチ:2004/08/05(木) 21:06
「ジーアン役」
さすがマニアといった感じですね
「オスモチック」
ファミコンに格ゲーというジャンルがあっただろうか。
それについてはクソゲー、ファイティングロードのところで
詳しく書いてます。

252ノッキー:2004/08/09(月) 09:15
初書きです。
多分ほかでは絶対に言ってない僕らの地域でしか
使ってない言葉ですがみんなでファミコン版の
「星のカービイ 夢の泉の物語」をしようと
思ったらカービイが接触の悪さでオープニングが
アザラシみたいなのになったことから
家の地域ではアザラシ・カービイが
有名です。

253ブラッサム:2004/08/13(金) 07:08
ウォーズマンは、自分の地域でも普通に言ってました。
確かに似ているし。

254オロチ:2004/08/16(月) 23:32
カービィのことをアザラシカービィって言うんですか

255サルティンバンコ:2004/08/17(火) 23:45
はじめまして。中学&高校生の姉妹です。「パンパース君」でピンときたのですが
私たちは「スーパーマリオブラザーズ」にでてくるマリオが上に立てる雲の事をその形か
ら「ムーニーマン」と呼んでいましたよ。

256オロチ:2004/08/19(木) 00:01
おむつつながりで来ましたね
ジュゲムが乗ってるようなやつですか?
あれがもしおむつだったら、かなり漏れてますね。とげぞーが

257シムルマ:2004/08/19(木) 23:50
お世話になります、シムルマと申します。
確かだいぶ前にも書き込んだ奴です。
何個か思い出したので、書き込ませてください。

「もっこり」
燃えろ!!プロ野球の選手で「ホーナー」という選手がいるのですが、
その選手はホームラン率と同時に、お尻の大きさが飛びぬけており、
ホーナーがバットを構えた姿を兄弟内でそう呼ぶようになったものです(笑)
転じて、他の選手のお尻の出具合にもこの尺度を利用するようになりました。

「運動」又は「体操」(前者をよく使用)
スーパーマリオブラザーズのツタの先端で、さらに上を押し続けることで
マリオが手足を振ってランニングのような動作をするので、従兄弟に教わった(?)言葉です。
これも兄弟内で使用していました。
用例 : 動作時に「運動運動〜♪」

「章」又は「書」(しばしば前者)
私のまわりの友人は何故か、セーブデータのことを「しょう」と言うんですが、
これは「冒険の書」の「書」のことなんでしょうかね?
「しょう」だと多分「章」なんですが、例えばRPGだと「何章」なんて言うから、
もしかしたらどちらでもよかったのでは。。
用例 : 「あ、俺の章消さんでね」

「しっかりしろよ!」
ゾンビハンターというゲームで、ゲームオーバーの時にボイスが流れるんですが、
文字と一緒にこの台詞を言うんですね。それがあまりにもウケたので、それ以降
兄弟内ではゲームオーバーになった人に高確率でこれを言うのが習慣に(笑
主に死んだらタイトルに戻るあっさりしたアクションゲーム等ではよく言いました。

こんなもんですがどうですか?

258オロチ:2004/08/23(月) 23:35
「もっこり」こういうの好きです
「運動」又は「体操」今ならアミノ式とか言われそう
「章」又は「書」これは残り人数を「機」で数えちゃうのと似てるかな
「しっかりしろよ!」これは面白い

259名無しさん:2004/08/25(水) 17:09
「工事くん」(コウジクン)
マリオ3のハンマースーツのこと
由来 ハンマースーツ→ヘルメット被ってる→工事現場の人→工事→工事くん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板