したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【レア】情報局【プレミア】

1オロチ:2003/03/24(月) 22:49
レア物、プレミア物の話題はこちらでどうぞ。

82シュン:2003/11/10(月) 13:03
この間、うちの大学で学園祭がありました。そこに学生の
処分品を売っているバザーがあって、そこでファミコンの
「鳥人戦隊ジェットマン」を50円で売っていました。
懐かしかったので買いましたが、これって普通の中古屋で
いくらぐらいで取引されるんでしょう?ちなみに一日でクリアしました。

83:2003/11/10(月) 17:40
裸なら980円ぐらいかな。箱説なら2000円〜3000円ぐらいはするよ。
どこにでもあるというほど
ありふれているタイトルでもないよ。

84棗(ナツメ):2003/11/13(木) 01:21
1996年あたりの秋葉原でサマーカーニバル`92烈火が新品で2000円で売ってました。
しかも大量に。そんな時代もあったんですねぇ…もちろん買いましたよ!(笑
10年くらい前に戻れたら良いソフト探すの楽なんでしょうねぇ…。
でもメタルスレーダーグローリーは発売日に探しましたが、
どのゲーム屋も仕入れてなくて買えませんでした。スーファミの時代に
売れるのか解らない高価なファミコンソフトを仕入れる物好きな店も
少なかったのでしょう。適当に探せばまだ余裕で入手できると思い、
うかうかしてた自分も悪いのですが、結局入手出来ずに今に至ります。
まぁ欲しいソフトは、もうほとんど無いので、後は老後の楽しみに取って置くだけです。
老人ホームでファミコン版ファミスタ大会とか熱そうで楽しみですね〜(^_^;

85オロチ:2003/11/15(土) 01:10
老後ですか・・・
それまでファミコンが烈火ならぬ劣化してなければいいのですが
(ああ、超つまらない事を言ってしまった・・・)

86棗(ナツメ):2003/11/15(土) 21:49
まぁ便利な時代になったんで、プレイするのに色んな方法も有りますし(^_^;
本体の劣化よりも本人の劣化が激しいので老後に烈火はプレイ出来るかどうか(=_=

87:2003/11/23(日) 23:10
ディスクシステムですが、「消えたプリンセス」。あの広いマップとメルヘンでシュールすぎる謎解きやイベント(愛犬を連れて)、それでもお金がかなり重要で色々バイトしたり拾い物売ったり女神様や母親にねだったり。でもれっきとした刑事なので給料が出るけど捜査費用自腹で雀の涙、にもかかわらず拳銃を改造してギャングを殺しまくるアクションもあるし。妖怪やらなんだかわからない連中もでてくるし、時間の概念があるので捜査もちゃんとやらなくてはいけないし。ゲームだけではなく歌入りのカセットテープ付きで2コンのコントローラーも使わないといけないしエンディングは妙にさっぱりしているしと、とにかくバラエティに富みすぎていてとても楽しかったのを覚えています。ディスクがベルトでこわれて無くなっちゃったけどもう一度やりたいです。

88asasumi:2003/11/25(火) 22:07
先日「ドンキーコングJr.の算数遊び」を1880円(税別)で買いました。
取説、箱無しです。
これって結構お手ごろ価格ですか?
微妙にレアのような気がする…のは自分だけか。

89オロチ:2003/11/26(水) 01:58
>>88 初期任天堂ものは意外とたくさんありますね
箱、説ありで状態がよければビックリするほど高く売ってる場合もありますが
裸カセットだったら1000〜2000くらいが妥当かと思います。
ちなみに初期任天堂で高いのはアイスクライマー、レッキングクルー、他・・・

90舞夢:2003/11/26(水) 15:49
へべれけ はレアですよね?
そう思っているのは自分だけかな?

91Rizes:2003/11/26(水) 17:58
>>90
 友人が持ってるのを見て、ファミコンに存在するのを初めて知りました。
 たしかスーファミにパズルゲームで出てましたよね(むしろそっちを先に知った)。

92舞夢:2003/12/02(火) 08:26
近所の店でデータック(箱・付属品有り)とゼルダの伝説1(説有り)が、
やたら安く売っていたのですが、これらの相場はいくら位なんでしょう?

93匿名希望さん:2003/12/02(火) 09:55
データックは本体の新品が980円〜1980円程度。
ゼルダの伝説は箱説で1980円程度。

94匿名希望さん:2003/12/02(火) 14:09
ゴールドカートリッジってどこかで見かけませんか?
キンニクマンやおばQなど・・・・
情報求む!

95もつ:2003/12/02(火) 16:24
キンニクマンゴールドカートリッジは完品で買取20万ですよ。

96オロチ:2003/12/07(日) 03:29
大阪日本橋にて「ファミリースクール」で2万弱。

97BIG:2003/12/21(日) 19:06
今日、中野のまんだらけでついにバトルラッシュを入手しました!!
値段は福沢諭吉が4枚で100円お釣りがきます(笑)
地方のおもちゃ屋が持ち込んできたものらしく、自分が買った時点であと2つ残っていました。買うなら今がチャンスですよ!!
(もし行って無くなっていても責任は取りません!!)
今日のまんだらけはキン肉マンの緑カセットやワンワンパニックのゴールドが置いてあるなどかなり仕上がってましたよ!!

98人生ゲーマー:2003/12/27(土) 02:25
熱血すとりーとバスケットは3本持ってて全部売った。
サマーカーニバル烈火は2本持ってたけど、やっぱり売った。
なかよしといっしょは1本しかない。箱説ないけど欲しい人いる?

99オロチ:2003/12/27(土) 18:34
>>97
幻のバトルラッシュ入手ですか!
レスが遅くなりましたが、おめでとうございます。
それにしても、すばらしい値段ですね(笑
どんな内容なのか知りたいです

100エン:2003/12/27(土) 22:02
>>98
「なかよしといっしょ」欲しいかも^^;

101人生ゲーマー:2003/12/27(土) 23:56
「なかよしといっしょ」欲しいしょ?
入手難易度はウルトラ級だもんね!
最近ビンボーでレアゲー売ってばっか。
今月「ゲバラ」を買い戻せたのがうれしかったNa〜☆

102人生ゲーマー:2004/01/07(水) 01:11
「すとバス」も「烈火」もなかなか回収できない。
「暴れん坊天狗」もみつからない。
やはり1本づつ残しておくべきだったと後悔の日々・・・。

103エン:2004/01/09(金) 02:07
自分は秋葉原に近いところに居ますので次の休みは予定無いので
探しに行ってきます。

104キックノック:2004/01/09(金) 20:03
ふつうに近所のゲームやで、1000円でうってたよ。ストリートバスケットとか・・・

105人生ゲーマー:2004/01/11(日) 18:02
今日の収穫。
「TAO」・・・・・・・280円
「星を見る人」・・・・280円
「三つ目が通る」・・・280円
吹雪の中、田舎町まで行きました。。。

106人生ゲーマー:2004/01/12(月) 23:45
今日は収穫なし。
毎日レアゲー探しの旅♪
俺も今年で28か・・・。
30過ぎても変わらんだろーな。

107オロチ:2004/01/13(火) 02:39
レアゲー探しの旅ですか、懐かしい・・・
5年前だったら、収穫も見込めましたが今となっては難しいですね
個人経営のおもちゃ屋とか軒並み潰れてしまいましたし

108エン:2004/01/13(火) 22:25
田舎町ってどこらへんですか^^?
地元では商店街の中にあるおもちゃ屋なのに経営よりも
体が追いつかないらしく閉店

たまにレアゲーとは違い新品を見かけます
最近は光栄のゲームが200円
カセットには擦り傷は無しでした

109人生ゲーマー:2004/01/13(火) 23:48
自分は北海道に住んでます。
田舎町を移動しながら営業している中古ゲーム屋さん
が掘り出し物満載です!
あと、個人経営の中古屋さんもオイシイです。
仲良くなったら、まけてくれるし☆

110人生ゲーマー:2004/01/15(木) 01:11
先日買った「三つ目がとおる」をレッツプレイ!
お・・・おもしろい!
とても伝説のカスゲー「コロンブス様」を吐き出したメーカーの作品とは
思えないデキの良さです!
ちなみにアクションです。演出・サウンド共に平均点以上のデキです。
オロチ様、皆様、ぜひプレイしてくんしゃい!

111ディスクくん:2004/01/15(木) 10:06
はじめまして
誰か『ディスクキャビネット』持っていませんか?
持っている方は僕に売ってください。
よろしくお願いします。

112エン:2004/01/15(木) 23:30
「ディスクキャビネット」ってファミコンのソフトなのですか?
面白いのかな〜?

3Dメガネ
某オークションで新品が1980円で売ってるのを見かけたけど本体に
カセット、周辺機器を購入し予算が無くなり次の機会に買おう!と
思ってた所に誰だろう5台限定で価格は800円、中身は新品らしいぞ

113エン:2004/01/15(木) 23:41
個人経営の中古屋さんですか
自分が去年初めてファミコンを買いに行ったお店は個人経営らしいですが
もう品物について知識があるのでプレミア価格でカセットはもう買えません。

秋葉原では同じ店でカセットの状態も同じなのに片方では80円、もう一つ
の店では約2千円します。

114ディスクくん:2004/01/16(金) 13:11
エンさんへ
「ディスクキャビネット」は,ディスクカードを
収納するものです。
誰か持っていたら売ってください。

115オロチ:2004/01/17(土) 10:40
>人生ゲーマーさん
三つ目がとおる、もちろん知ってますよ
武器などのバランスもいいし、難易度も低めで
良質のアクションゲームだと思います。

116人生ゲーマー:2004/01/17(土) 11:16
>オロチ様
「三つ目がとおる」は不遇なソフトだと思います。
当時、デパートなどで投売りされてましたが
今はほとんど見かけられません。
トミーの印象が悪く、誰もがクソゲーだと思っていたのでは
ないでしょうか?私もプレイするまでクソゲーだと
決め付けてました。偏見はイケナイですね・・・。反省。

117むー:2004/01/18(日) 01:54
この前、ある店でFCのサマーカーニバル92烈火が9000円で売られていたんだけど、
高すぎますかね?

118オロチ:2004/01/19(月) 23:03
>>117
箱説ありで状態がよければもっとしますよ
カセットのみでも、それくらいする店はあるでしょうね

119人生ゲーマー:2004/01/24(土) 12:17
今日は休日。
レアゲー探しの旅に出たいが、度重なる
新年会でサイフはカラッポ・・・。
あーあ・・・レアゲー売らなきゃ・・・。

120エン:2004/01/24(土) 19:29
人生様、売りなさい
エンに売るさいには0を1個減らしてくださいね(笑)

例えば10000円は1000円に

121人生ゲーマー:2004/01/24(土) 20:34
にょほ☆
そーいえば「なかよしといっしょ」が
欲しいんでしたねw

122ビンゴ:2004/01/25(日) 01:05
なかよしといっしょは
定価までならすぐに支払うのだが・・・w
ボクはどんなゲームも定価までしか出さないという
鋼の掟でゲーム集めているので厳しいです。

123エン:2004/01/25(日) 02:06
>>121
欲しいです・・・w

私が買うときの価格は1500円以内で探してます。
実際買うのは300円台が多いですね

ちなみにさっき「ファミコン探偵倶楽部Part2」前編後編合わせて
400円で買いました

124人生ゲーマー:2004/01/25(日) 20:54
自分も買い物はメラ安い金額で済ませます。
「なかよしといっしょ」は例外で¥3,500円もしました!
ジャンク屋が1番安いですね(100円〜300円程度)☆

125人生ゲーマー:2004/01/28(水) 23:28
今日の収穫。
「燃えるお兄さん」480円・・・。
うーん・・・微妙・・・。

126エン:2004/01/30(金) 01:05
人生さま、ごくろうさまです

自分はドラクエIII 箱付き980円
微妙かな?
それとエキサイトバイク 箱無し450円

127人生ゲーマー:2004/01/30(金) 18:00
うーん・・・微妙っすねー・・・。
エンさん所有のレアゲーはかなりあります?
自分「百の世界〜」「ゲバラ」「ぴょこたんの〜」
「メタルスレイダー〜」「なかよし〜」などなど所有してます。

128エン:2004/01/30(金) 19:52
こんばんわ
もしかしたらドンキー3は120円で買えそうな予感^^;

レアゲーですか?
全て安い価格だったから該当はないと思います。

129エン:2004/01/31(土) 22:39
その後、ドンキー3は120円で買えることとなりました。
これは人気無いのかな?

130ディスクくん:2004/02/01(日) 10:55
ファミコンボックスって知ってる?

131人生ゲーマー:2004/02/01(日) 17:08
>>エンさん
ドンキー3は持ってますがレアゲーじゃないっす。
でも120円はいい買い物だと思いますよ☆

132ディスクくん:2004/02/01(日) 20:42
>>エンさん
そう言えば『ディスクキャビネット』見つかりましたか?

133エン:2004/02/01(日) 21:40
>>ディスクくん
今日も出掛けて他のところを重点的に探してましたが見つかりませんでした。
もし買うとしたら予算はどれくらいまで出せるのですか?

>>人生さま
証拠としてこれ↓
http://main.auction.msn.co.jp/item/26566541
送料に振込み手数料と加わると高いかなと思いますが
この価格には満足してます。

134人生ゲーマー:2004/02/01(日) 21:48
>>エンさーん!
オークションに頼らなくても数百円でフツーに売ってまっせ!
入手難易度は「易しい」ですから。
ヨケーなコトかもしれませんが・・・。

135エン:2004/02/01(日) 22:05
住んでる街では消費税込みにすると1000円を超すので
参加してしまいました^^;

本日は将棋名鑑93とツインビー3を購入

136ディスクくん:2004/02/02(月) 16:40
>>エンさん
箱,説がない場合は,2800円以下。
箱,説付きなら,5000円以下。
箱か説どちらか付きの場合は,3500円以下。
あと,ディスクシステムの新品,
ファミコンの新品がありましたら誰か売ってください!
よろしくお願いします。

137人生ゲーマー:2004/02/07(土) 21:55
今日の収穫
「フライングヒーロー」・・・400円
「エレベーターアクション」・・・280円(!)
満足です☆

138エン:2004/02/08(日) 17:48
エレベーターアクションを280円とは凄い(汗)

1900円で初期のディスクシステムを購入したところ
ハドソンのジョイパッド、ソフト5種もらいました。

139asasumi:2004/02/11(水) 23:14
今日、「ファイナルファンタジー1・2」(中古)を買いました。
箱、説明書、付属の攻略本が全部付いて2980¥(税別)でした。
「これは安い!」とか友達に自慢しまくってしまいましたが(笑)、実際どうなんでしょう?
地方の人間なもので、よくわからんのです。。。はい。。。

140人生ゲーマー:2004/02/11(水) 23:19
>>139さん
「ゲオ」でしょ?買ったところ?
箱説付なら、いい買い物ではないでしょうか・・・?
友人はもっと高い金額で(5〜6千円)購入してました。

141オロチ:2004/02/11(水) 23:36
「ファイナルファンタジー1・2」はかなり値が下がってますが
付属の攻略本が全部付いていたならば、いい買い物だったのではないでしょうか

142asasumi:2004/02/11(水) 23:49
>>140さん
そうです!「ゲオ」です。何でわかったんですか。。。

>>140-141さん
お二方ともレスありがとうございました。
139で書くのを忘れてましたが、バックアップの電池も無事元気でした。^^

143人生ゲーマー:2004/02/12(木) 00:07
>>142さん
相場チェックは欠かさないのが自分の掟です!
>>オロチ様
しばらくでした!書きこみがなかったので寂しく思いました。

144エン:2004/02/12(木) 00:13
去年の話ですが某リバテにて新品の1・2が2180円でした
見かけた人も居たのではないですか?

145匿名希望さん:2004/02/13(金) 11:11

秋葉原のリバティーですか?
まだあったら買いたいなぁ。

146ディスクくん:2004/02/14(土) 08:13
ゴルフしJAPANコースゴールドディスクを
ディスクくんケース付きで10900円で購入。
状態は美品です。

147エセコレクター:2004/02/14(土) 22:06
一般販売されたファミコンゲームのコンプを目指しています。
カセットだけなら殆ど集めましたが、箱説を揃えるのは大変な時間が掛かりそうです。
なかよし、烈火、すとバス、百の世界の、天狗、
このクラスになるとオークションでは非常に高いので手が出せません。
ディスクは全然持っていないので、これも大変そうです・
お金に糸目をつけないなら難しく無さそうですが、価格と相談するとなかなか厳しいものですね。
それが新品だと価格は更に上がりますので、新品コレクターさん達の執念と投資額には頭が下がりますね。
こういうレトロゲームは、オークションよりも秋葉原廻りをした方が集め易いですかね?

>>129
箱説付きなら掘り出し物でしたね。
もし箱が銀箱だったら価値が非常に高いです。

148BIG:2004/02/14(土) 22:46
>>147
自分もカセットはほとんど集めましたが、集めているときに気がついたのが交通費が思ったより掛かるということです。
多少値段が高くても近場で買ったほうが安くすむときも結構ありました。
だけどやっぱり歩きまわった方が色々掘り出し物を見つける可能性が高いので良いと思われます。

149匿名希望さん:2004/02/14(土) 23:00
>>147
どこをもってコンプとするのかでかなり難度が違うと思うよ。
任天堂初期タイトルを小箱銀箱バージョン違いの完品で集めたりするのは
金があっても無理だと思う。データックやファミリートレーナーを
数に数えるのかとかいろいろ。
ディスクはもう無理だと思うよ。
っていうか新品でも磁気が腐ってて読み込めないものも沢山あるから
手を出さないほうがいいと思う。
金に糸目をつけないなら何でも集まるというのもちょっと違うような。

>>新品
全部新品で集めるとかいうのは事実上不可能だと思うよ(笑
俺が知り合った新品コレクターというのは物凄いお気に入りの一品は
新品でないと許せないという人が多かったよ。

>>オークションより
オークションだけで集めてたらいつまで経っても集まらないと思う。
プレミア以外は適価格で手に入るのでお金溜めて秋葉原など回るといいと思う。

余計なお世話だったらすまん。

150エン:2004/02/14(土) 23:01
>>145
一週間ほど置いてましたが買いませんでした

>>146
俺もオークションで見たよw

>>147
自分はコンプする気はないのですが自然と買い集めてしまうものですねw
オークションでは価格だけ見た方が良いと思います
買うなら現物を見て納得したうえで購入された方が後々後悔はしないかと

>>148
交通費を浮かせようと自転車で行くはずが電車に頼ってるエンです
オークションだと安いの有りますが振込み手数料に送料が加わり
高い買い物になる場合が多く
歩きまわり探すのが一番ですね

151エン:2004/02/14(土) 23:06
追伸
エセコレクターさんへ
ドンキーは箱無しで買いましたw

152エセコレクター:2004/02/15(日) 00:39
多少の時間でこれだけレスがついて嬉しいです。
ここは結構有名で活気があるところなんでしょうか。

>>148
交通費のことがあるので、何も発掘できない場合を考えると腰が重くなってしまいます。
バスと電車を乗り継いでハードオフへ探しに行ったこともありますが、安いのはジャンクのスーファミ本体ばかりで、ファミコンゲームは高いのなんの(汗
近場で買い漁れれば良いのですが、近所のショップはレトロ物の品揃えが死んでいるので、バイクも車もないと厳しいところです。
収集には購入費以外の出費が切り離せないところですよね。


>>149
心意気(だけ)は、小箱、大箱、銀箱、バーコード有無、FFマーク有無も揃えたいところです…。
実際問題として、ポパイ英語遊び銀箱クラスになると、オークションでも数ヶ月に1回見るか見ないかですが。
そんなものを安く手に入れられるはずもなく、金銭的余裕がそれほどないので、多分どこかで妥協してしまうでしょうけど。
一応ファミコン上で動くものなので、データックやファミトレも視野に入れています。
バトルラッシュは持っていますが、幽白が欲しいところです。高いので手を出すのは何ヶ月先になるか(汗
ファミトレはデータックに比べると、まだ揃え易い方でしょうね。
動作確認はしても遊ばないでしょうけど…。
しかしデータックもファミトレも裏レアっぽいのに、なんだか高過ぎな気がします。
コンプ目標の人が、それだけ多いということなのでしょうか。

ディスクは磁気が読み取れないとゴミ同然なので、集める事に多少戸惑いがあるのは正直なところ。
大金出してアトンを購入する人には、大変な勇気がある人だと尊敬の念を抱きます。
ただ所持していれば良いのか、遊べる状態で所持していれば良いのか、という見切りが重要になりますし。
私は、まだどこで区切って良いのか踏ん切りがつきません…。

新品は、銀箱クラスだと入手がかなり難しそうですね。
でもすとバスや、なかよしの新品が極稀に出品されたりもしているので、それを考えると新品コレクターは新品コンプを本気で狙っていそうです。
まあクルクルランドのような書換え専用のゲームは、新品が存在しないので、それを含めると実際新品コンプは不可能ですけが。

秋葉原ですか。店多そうなので、廻れば掘り出し物に当たることありそうですね。
問題は秋葉原の構造が全然わからないので、どのあたりにファミコンを扱っている店があるのかそれから調査ですか(汗


>>150
オークションで落札しても、届いたら予想と違ってガッカリすること少なくないです。
オークションを利用している以上そのリスクは避けられないので、出品物の説明を(例えば美品ですなど)鵜呑みにしないように注意しています。
それでもハズレを引いてしまうこともありますが。
それと送料はオークションの最大の悩みですね。
欲しい取り説などの出品を見かけても、送料を考えると入札を見送ってしまうことが多々あります。

153匿名希望さん:2004/02/15(日) 02:21

っていうかさ、自分がよけりゃ人はどうでもいいじゃん。
心がけは高くていいと思うけど、バージョン違いで全部集めた奴は
この世にいないと思うよ。金があっても無理だし(笑)

なんか脅迫観念持ってる印象を受けるんだけどさ
オークションで新品落札する人は新品でコンプリート狙ってるとかさ
ちょっと考え過ぎだと思う。オークションやってたり
ゲーム集めて、ちょっとしたコレクターと知り合いになったりすると
感覚がおかしくなるかもしれんが、大体全部集めようなんて奴はそんなにいない。
まったり集めたらどう?(笑
金の力で集めるだけじゃなくて、仲間を作って交換するといいよ。
安いところで代理購入してもらえるだけでも随分助かるよ。
俺もそうして集めたから。運悪く変な奴に捕まらない限り
同じ趣味の友達も増えるしね。
もうちょっと安心していいと思うよ(笑

秋葉原でファミコン探しに行くなら
トレーダー2とフレンズ、ソフマップ3号店 メディアランド
なんかを探すといいよ。フレンズとトレーダー2は品揃えが現在
秋葉原最高だね。メディアランドのソフトはやや高めだけど
メンテナンスされてて、どれも状態は抜群だよ。参考になればいいね。

154匿名希望さん:2004/02/15(日) 17:16
オセロマンセー!!
http://www.moromie-douga.com

155エン:2004/02/15(日) 22:44
自分もエセさんと同じ
本体は箱無しで買えばそれで良かったけど今じゃ箱付きで
なければ拾ったのと同等な気持ちになり買うなら小部品も揃った完品
を買うことに必死になっていた。
基板違いに部品の違いでも収集してるよw

>>154
それはクソだ、つまらね〜
こっちが面白いぞ↓
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/saitamajan.swf

156人生ゲーマー:2004/02/15(日) 22:46
データックの幽々白書。
クソゲーなので昔900円で売りました!
たとえレアでもクソゲーだったら容赦なく
売り飛ばす(900円は悲しいですが・・・)のが
自分の主義ですね!

157エン:2004/02/16(月) 00:24
なかよしといっしょをぜひこの私にw

158もつ:2004/02/16(月) 13:11
>>150
エンさん、僕はオークションのとき銀行振込み手数料無料の新生銀行使ってます。
パソコンで振り込めて便利ですよ。

159エン:2004/02/16(月) 22:03
それは他のUFJやネットバンクに振り込むのも無料なのかな?
いま昼休みに銀行まで行って振込みしてます。

160もつ:2004/02/17(火) 19:10
ネットで資料請求してみては。全国の大体の銀行に振り込めます。JNBもです。
イーバンクは無理でした。
新生は最近ニュースでハゲタカファンドとして叩かれてますが。

161エン:2004/02/17(火) 19:44
昨日「ニューヨーク・ニャンキーズ」を税別380円で買い
今日は雑誌を見て買ってみたくなった「ベスト・プレイ・ベースボール」
を税別150円で買いました。
この野球ゲーム、スペシャル版が欲しくて探したところカセットの絵の所に
小さくスペシャルの文字が有ったから「これだ!!」と思い買って家に着き
挿して電源入れたら初期のベスプレじゃんw
次に買う時は下調べをちゃんとしてから出掛けよう。


>>160
ありがとう、さっそく調べてみます。

162人生ゲーマー:2004/02/17(火) 21:58
今日はサターンとスーファミのレアものを発掘!
他機種レアゲーもかなり持ってますね。
ま、両方とも1,000円以下で入手できたのでヨシ!

163BIG:2004/02/18(水) 14:44
>>161
「ベスト・プレイ・プロ野球スペシャル」は「信長の野望」などと同じ大きさのカセットなので、簡単に見分けられます。

そういえば、一昨日久々に秋葉原に行ったら、とある場所で「スーパーマリオ オールナイトニッポン版」が9800円で売っていた。
怪しい………

164エン:2004/02/18(水) 19:21
BIGさん
大きいカセットですか、ありがとうございます。

あと2時間でファミコンウォーズが500円で買えるかもしれないw

近所で「新鬼ケ島」が上下両方で400円
ハードケースの中に入ってる紙が「子猫物語」なのが怪しいw

165たく:2004/02/23(月) 13:29
最近チャレンジャーを500円で落としましたよ。
安いんだけど送料入っちゃうと損した気分に。
セットだと高いしなぁ。
でも相場ではかなりヤフオクは安いと思いますが・・。

ところでファミカセにプレミアが付く時代は来るのでしょうか?
期待しないで待っていますが。

166Tadachan:2004/02/23(月) 22:52
たくさん >

プレミアは、ついてるものは既についている。
生産本数に寄りますよね。
昔は「ゲームソフトにプレミアは絶対付かない」なんて
定説があったんですが、その頃に比べれば十二分に
プレミア付いてる。(笑)
多機種でも信じられない相場になっているものも
ありますからね。
個人的には、コンパイルの名が付いているものがやがて
品薄になるのでは?と思ってます。(めちゃ勝手な予想)
そんな私自身、プレミアにはほとんど興味がありません。(笑)

オークションは相場が安くても100%信用できない点は
大きなマイナスですね。それと送料が掛かってしまう点と。
そのリスクを背負っても“買い”と思えるものは
オッケーということで。(^^

167たく:2004/02/24(火) 01:15
>166
なるほど。勉強になります(w
オークションではプレミア云々より自分が欲しいカセット
だけに活用します。一本5000前後だった時代に比べると
信じられない安さじゃないですか。
たまにセットで買うとお宝が埋もれてる場合があるんですよね。
まあ自分で良いと思わなければオークションは活用出来ませんね。
30近い自分にとっては青春を共に歩んだファミコンカセットは全て
プレミアと思っています。さすがにツインビー5本あるのは辛いですが(w

ちなみに今、手に入れたいのは消えたプリンセスで富田靖子が歌ったカセットと
アテナで歌っていた清水香織のサイコソルジャーですね。
ちなみに清水香織さんは元マリナーズの佐々木投手の奥さんですよ。
皆さん知ってますよね。
持っている人いませんか??

168Tadachan:2004/02/24(火) 07:45
…富田靖子のテープあるぞ。(^^;
多分テレカもある。(抽選で当たるやつ)

169エン:2004/02/25(水) 20:25
たくさんうらやましい〜
俺はヤフーのオークションに参加したかったけど
カードを持ってないから登録は出来なかった(涙)
その代わりmsnに行ってます。

ヤフーってファミリーベーシックのデーターレコーダー出てます
でしょ、アレが欲しくて誰か持ってる人が居たらmsnの方にも
出品して欲しい、お願いします。 m(_”_)m

170人生ゲーマー:2004/02/25(水) 23:03
オークションはサバイバルや!
「なかよし」もう1本ゲットを狙い、骨肉の争いは
1万円を越えたぞえ!おそろしや〜!!!(1万まで上げたのは俺)
「なかよし」は悪魔や!呪われておるのや〜!!!

171エン:2004/02/26(木) 00:18
人生さん、検索したら見つけたw
落札希望価格は20000円だねw
買うの?おそろしや〜!!!

172人生ゲーマー:2004/02/26(木) 00:37
いえ、途中で降りました(冷静)。
1本持ってるし(裸だけど)。
でもオークションは、やっぱり楽しいよね☆

173匿名希望さん:2004/02/26(木) 03:39
ヤフオクですごい激レアソフト見つけた。
トーワチキなんていうファミコンソフト会社があったんだね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7214966

174舞夢:2004/02/26(木) 20:26
アイドル八犬伝の会社ですね。

175匿名希望さん:2004/02/26(木) 20:37
>>173
あちこちで宣伝すんな

176人生ゲーマー:2004/02/26(木) 21:22
>>173
ぜんぜんレアゲーじゃないですよ。
オークションも大変ですね☆

177エン:2004/02/26(木) 22:47
>>173
ヤフーのオークションには行けないのでパスw

178エン:2004/02/26(木) 22:58
人生さん、降りて正解w
たぶん秋葉原なら箱付きが1万で買えたと思います。

4000円で角ボタンのファミコン売ってますよね
来週後半に消えてなければ購入しようかと思います。

179オロチ:2004/02/28(土) 02:52
ヤフオクだったっけな
コントローラ機能確認ソフトみたいなものが出てました。
コントローラの機能を確認するだけのソフトらしいです。

180人生ゲーマー:2004/02/28(土) 21:41
今日の収穫
「カオスワールド」・・・980円(!)
10数年ぶりの再会に感動です。

181エセコレクター:2004/02/29(日) 01:12
>>153
安いところで代理購入してもらえれば、確かにかなり助かりそうですね。
金と仲間の両方が無い私が言えることではありませんが(汗
金があっても↓に入札しなかったと思いますが…
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16728225
バージョン違いでも集めたいと思うと、なかなか厳しいところです。
本当はまったり集めるのが楽しいでしょうけど…。
ヒット曲の逆になりますが、オンリー1よりも、たとえ無理でもナンバー1を目指したいというのはコレクターの性分なのかもしれません。
秋葉原は時間と金が(笑)あるときに探索してみようと思います。

>>155
見える範囲でバージョン違いは集めるつもりですが、カセットの内部の基板バージョン違いは諦めています。
スーパーファミコンのカセットのように簡単に開けられれば集める気になったかもしれませんが、
ファミコンカセットは簡単に開けられないので…。

>>169
カード持ってなくてもヤフーオークションに参加できますよ。
幾つかヤフーが提携している銀行があるので、そこで口座作りましょう。
ヤフー手数料としてオークション利用しないでも毎月300円ほど維持費かかりますけど。

>>179
最近数本出品されていましたね。
前は55555円落札…
つい最近、ドラゴンボールZII激神フリーザゴールド(カセットのみ)が12万超え落札…
非売品マニアは恐ろしいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板