したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●雑談スレッド●

1オロチ:2003/03/24(月) 22:40
ファミコンの話題じゃなくてもOK!

96オロチ:2003/06/02(月) 00:32
本体は今のうちに10台くらい買っておけば大丈夫だろう。(?)
でもカセットの方が問題だ。正直いってあと何年もつかわからない。
ファミコンウォーズとかドラクエ3とか、既にセーブできないし・・・
>>93
そうですね、その点は評価したいと思います。
ディスクの書き換えとかもやってるし。
>>94
6万台ですか・・・けっこう売れてたんですね。
>>95
僕はファミコン一筋です。

97BIG:2003/06/02(月) 19:11
はじめまして。オロチさんの影響を受けてファミコンソフトを2,3年前から
集めているBIGといいます。(現在ソフト912本)これからも時々書き込む
かもしれませんがよろしくお願いします。

98オロチ:2003/06/02(月) 23:22
>>97
わわわわ、私の影響ですか!?(汗
2,3年前というとプレミアの全盛期ですね!?
僕が集め出した頃はプレミアがついてなかった
時代だったので集めやすかったです。
どうぞ、よろしくお願いします。

99BIG:2003/06/03(火) 20:42
そういえば、クソゲーな日々に載っていた愛先生のO・SHI・E・TEの星、自分の持っているのは2000年に対応していましたよ。
あの占い結構当たると思うのは私だけでしょうか?

100シア:2003/06/04(水) 12:54
先日、会社の上司から『急の仕事だけど、Bダッシュでよろしく。』といわれますた。

度肝抜かれて反応が遅れました・・・やられた。
//

101オロチ:2003/06/05(木) 21:46
>シアさん
Bダッシュか・・・
たまにネタで使うけど。

102めーてる:2003/06/10(火) 17:39
今日の中日新聞夕刊に高橋名人が載っていたよ。
ファミコン生産終了。そして伝説へ・・・って感じの記事だった。

103オロチ:2003/06/11(水) 00:41
今日はニュースでファミコンができる漫画喫茶が出てた。
レトロなんとかって店。いまどき珍しいと評判らしい。
オレもやろうかな・・・

104オロチ:2003/06/11(水) 00:41
>>102
伝説か・・・いまだに現役の人がいるって事を忘れてるな。

105ラグビ-部:2003/06/11(水) 09:44
高橋名人...みごとな頭だったなぁ

106ラグビ-部:2003/06/11(水) 09:45
高橋名人...みごとな頭だったなぁ

107:2003/06/12(木) 04:53
うちのバイトのパソコンの履歴を見たらABCオロチの履歴がありますた。
仕事のお供にレッグさん!ちなみに今もバイト中です。
20日宜しくお願いします。打ち上げ頑張りましょう!

108ラグビ-部:2003/06/12(木) 17:02
当日は打ち上げっぱなしの方向で。よろしく。

109オロチ:2003/06/12(木) 20:08
>>107 了解しました。ファミマガのビデオまだ見てないよ〜

110:2003/06/12(木) 22:34
>オロチさん
いいんです…中身よりもパッケージに価値があると思っております。
インテリアのお供に一つ!

>ラグビーさん
無論その方向で!

111らいむさん:2003/06/14(土) 19:47
>>108
打ち上げっぱなしも何も、アンタ常にそうだがね。

112ラグビ-部:2003/06/16(月) 19:27
当日電車でいくよ〜!梅雨だから単車は断念...。
コストは4倍かかるけど、所要時間は半分ぐらいだからいいんだけどね。
JR東海の電話の保留音がドラクエの町の音みたいだった(笑)

113オロチ:2003/06/22(日) 07:08
ついに囲碁名鑑を手に入れた。
秋葉原の某所でこれを見つけた。これを買うとき、店員さんに
「このソフトの価値がわかる人は素晴らしい。褒めてあげたい」
と言われ、僕は「運命的なものを感じました」と応えた。お互い爆笑。
店員さん曰く、出したばかりで、絶対に売れないだろうと思っていたとの事。
そんな矢先に、ひょっこり現れた僕があまりにも鮮やかにレジに持って来たので、
とても驚いていた様子だった。とにかく買って褒められたのは初めてだ。
僕は店員さんより先に「ありがとう」と言って店を出た。
ファミコンコレクターとして、とてもよい経験をした。
このソフトについては当ホムペのレアソフトコーナーで紹介したいと思う。

114らいむさん:2003/06/22(日) 18:14
ライブよりそっちのが重要だったんか。

115BIG:2003/06/23(月) 17:30
>>113
それはもしかしてフレンズで買ったのでは?(完品で8000円くらい。)
自分も6月15日に秋葉原に行ったときに見つけてすごく欲しいな〜と思っていたのですが、お金が足りなくて買うのを諦めました。
もし間違っていたらすみません。

116BIG:2003/06/23(月) 17:32
>>113
それはもしかしてフレンズで買ったのでは?(完品で8000円くらい。)
自分も6月15日に秋葉原に行ったときに見つけてすごく欲しいな〜と思っていたのですが、お金が足りなくて買うのを諦めました。
もし間違っていたらすみません。

117オロチ:2003/06/24(火) 05:35
>>BIGさん
ビンゴでござる。自分は地元が名古屋なので秋葉原のことは詳しくないけど、
東京にいったら必ず立ち寄ることにしてる店の1つです。
なんか店員さんも気さくに話し掛けてくれるいい雰囲気の店ですよね。
実はその囲碁名鑑が手に入れば、普通に販売された普通のROMがほぼ
全てそろうんです。詳しく確認してないので見過ごしてるかもしれませんが。
(リストとか作らない性格なので、自分が何を何本持っているかとか、
 細かいところを正確に知らない)
だからもう、値段なんか見てなかったですね。囲碁名鑑という名前を見て、
すぐにレジに持っていったって感じです(笑

118TEAM6666:2003/06/25(水) 02:49
>>117
おおー、囲碁名鑑を入手されましたか。
めったにみかけないソフトですもんねえ。
おめでとうございます。

119オロチ:2003/06/25(水) 21:50
>>118ありがとうございます。
ああ、思い出した。このソフト買ったとき、店員さんの
最初のひとことが「おめでとうございます」でした(笑

120カノ屈:2003/07/16(水) 18:08
ミニ情報!です。
7/11発売のドリマガに10ページくらいのファミコン特集が載ってます。
いわゆる有名どころの紹介みたいなモンなんですが、
制作者インタビューなどおもしろかったので
気になった方は立ち読みしてみましょう!

> フレンズ

最近では、100円の新・燃えプロを買ってバイトの先輩にプレゼントしてあげました。(謎

121Tadachan:2003/07/17(木) 07:38
ファミコン生産中止を惜しんで、ゲーム雑誌に特集記事が。

ドリマガ 7/24 号

10数ページにわたって特集が組まれてますのでご一読を。
次号が7/24に出てしまうので、お早めに…かな?(笑)

122オロチ:2003/07/18(金) 21:42
ドリマガ?
とりあえずコンビニ行ってきます。

123じょにぃ:2003/07/22(火) 12:46
ファミ通にも。

124オロチ:2003/07/22(火) 18:12
名古屋にファミコンのできる漫画喫茶があるらしい。

125ちんねん:2003/07/23(水) 00:08
はじめまして。ちんねんといいます。
ファミコンを衝動買いして、ちまちまと遊んでおります。
さっき某○ドソンの、
某○ャンピオンシップロードランナーの最終面をクリアしました。
やっぱりエンディングはありませんでした。
あまりにあっけなく1面に戻りやがりました。
子供の頃のあの苦労はなんだったんだぁ!!
次は普通の!?ロードランナーを探そうと思います。
もしくは○ッツアンドミルク(爆)

126オロチ:2003/07/23(水) 18:25
どうも、管理人のオロチです。
ぼくも謀○ナミの謀○ーアルカンフーで
1回のプレイで99面を3回やったことがあります。
それにしてもチャンピオンシップをクリアするとは
すごいですね。僕は攻略本があるにも関わらず途中で
投げ出しました。

127カノ屈:2003/07/24(木) 02:13
みなさんすごい根気ですね〜〜
99面を3回って、いったいどれだけ時間かかるんですか〜?(@_@)
僕はこの前買った某○スキーの涙の倉○番スペシャルをやってみましたが、
15面あたりですでに挫折しました。(泣

128Tadachan:2003/07/24(木) 19:14
なんで伏せ字なの??(笑)↑↑↑
私の唯一自慢できることは、
フラッピー240面クリアしたことでしょうか。

ところで任天堂からこんなんが。
http://www.famitsu.com/game/news/2003/07/15/103,1058240727,13931,0,0.html
かなりほしい。(^^;

129BIG:2003/07/25(金) 13:04
自分はエグゼドエグゼス99面クリアしました。

ところで、たしか朝日新聞か何かに載っていたのですが、今年の冬に今まで発売されたファミコンソフトを全て展示する展覧会みたいなイベントが開かれるみたいです。
詳しいことはわからないのですが、絶対行きたいです。

130オロチ:2003/07/25(金) 18:59
>>128 
一瞬、ファミコンもできるのかと思っちゃった。(笑)
かなり欲しい。

>>129
なぬー! 僕もぜひ行ってみたいです。

131にゃにゃ:2003/07/31(木) 21:28
ひさびさにのぞいたら、
トップページの色が全然違う色に変わってたので
違うトコにきたのかと思いました。
>124 
名古屋のどこの漫画喫茶ですか?いってみたいなぁ〜。

132オロチ:2003/08/01(金) 14:05
>にゃにゃさん
港区の方と聞きました。なんかレトロ風が売りの
漫喫で、他にも古い本とか家具とか置いてあるとか。

133オロチ:2003/08/05(火) 21:34
雑誌ゲームラボのファミコン20周年企画で
ファミコンについて、いろいろ書かせて頂きました。
8月16日発売の9月号です。皆さん読んで下さいね

134にゃにゃ:2003/08/05(火) 21:44
>>オロチさん。
港区ですかぁ。あんまり行かない方面ですけど
ヒマがあれば探して行ってみたいですね〜。
アンティークの家具とかも好きですし(^-^)
でも、名古屋出るのってライブ行く時ぐらいだしなぁ・・。むぅ。

しかし、ファミコンも『古いつながり』ってコトですかねぇ(^-^;

135孫市:2003/08/11(月) 18:24
マイクタイソンパンチアウトのゴールデンソフトを発見しました
レア度的にどのくらいなんでしょうか?値段は20000円でした…
って結構高いのかな レアとかよくわからないんですいませんw

136sumaugu:2003/08/15(金) 14:32
幻のソフト研究所の『少年魔術師インディ』ですが、
これはFCのみの企画で他機種では発売されていないはずです。

実は当時原作ゲームブックのファンでして、個人的に楽しみにしてチェックしていました。
TV番組のファミっ子大作戦(大集合かも?)でデモプレイも見て、期待が高まったんですが……

ちなみに、原作は双葉社冒険ゲームブックシリーズで3巻まで発売されています、作者は井上尚美。

137オロチ:2003/08/18(月) 18:15
>>135 レア度的にはS級です
>>136 貴重な情報ありがとうございます。

138うしちゃう:2003/08/21(木) 19:26
オロチさん、ゲームラボ読みましたよ〜!

139オロチ:2003/08/21(木) 22:14
>>138
読んでくれて、ありがとう!
なんか質問があったらどうぞ。
ってないか・・・

140うしちゃう:2003/08/23(土) 00:59
ごめんなさい、実はファミコンやったことないんです・・・
でも、デイジー姫ちゃんが好きでした!
マリオの4コマ漫画が好きで持ってたんです!
ファミコンは20周年なんですね!同い歳だ〜

141孫市:2003/08/24(日) 18:32
>>137
オロチさんありがとうございましたm(_ _)m

142オロチ:2003/08/24(日) 23:50
>>140
デイジー姫ってなんだったっけ?
僕はマリオ探偵の事件簿っている本持ってますよ。
内容は、ゲームとぜんぜん関係なし。
>>141 いえいえ。

143じょにぃ:2003/08/25(月) 09:48
デイジー姫はGBスーパーマリオランドのお姫様ですね。

144Rizes:2003/08/27(水) 16:08
>>139
 私も読みました。
 周辺機器の説明が密かに面白かったです。
 おえかキッズは、下手な絵しか描けないんですか?

 オロチさんの記事のとこに書いてた「ファミ・コンプリート」。
 あれ、欲しい…

145QY:2003/08/28(木) 02:44
Yahooのニュースを見て久々に来てみました。
ニュース→ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000050-zdn-sci
テクノスジャパンとかヘクトとか有名だと思ってたのに行方不明とは…。

146オロチ:2003/08/28(木) 04:57
偶然、僕も見ました。そのニュース

147オロチ:2003/08/28(木) 04:58
以下の23社が行方不明だとか・・・

148オロチ:2003/08/28(木) 04:58
タケル (ココロン)
ヒューマン (エジプト)
ヒロ (キョロちゃんランド)
東亜プラン (スノーブラザーズ)
アイマックス (ネイビーブルー)
ユーピーエル (忍者くん 阿修羅ノの章)
ティー・エス・エス (スーパーラグビー)
ビーアイ (バトルラッシュ(データック))
EAST CUBE (リフレクトワールド(ディスク))
インダクションプロデュース ('89電脳九星星占い )
バリエ (ガンヘッド、他)
ユース (バツ&テリー、他)
アテナ (デブロック、他)
エンジェル (ジェットマン、他)
ビーピーエス (テトリス、他)
ホット・ビィ (星をみる人、他)
A-WAVE (アストロファング、他)
ヘクト (ムーンクリスタル、他)
ヨネザワ (ギミア・ぶれいく、他)
デービーソフト (フラッピー、他)
アイ・ジー・エス (アルマジロ、他)
テクノスジャパン (くにおくんシリーズ、他)
ハイスコアメディアワーク (ゾンビハンター、他)

149オロチ:2003/08/28(木) 05:01
>>144
僕の記事、読んでくれてありがとう
「ファミ・コンプリート」僕も欲しいです。
そうとう内容が濃いみたいですよ。

150オロチ:2003/08/28(木) 05:03
>>144
おえかキッズは、かなり下手うまならぬ下手下手な絵が描けます。

151Rizes:2003/08/28(木) 18:03
>>148
 ファミコン1200タイトルを公開してお客さんに遊んでもらうというのは色んな意味で凄い企画ですね。
 ぜひ計画通りに成功してほしい企画です。
 でも、星をみる人のHOT・Bは潰れたとか潰れてないとか…

>>150
 やはりファミコンの解像度とかに問題があるのでしょうか…?
 ドットの粗さにより下手下手な絵に…

152匿名希望さん:2003/08/28(木) 18:14
HOT・B
はスーパーファミコンで
「バズー魔法世界」を出したと同時に潰れました。
バズーも売れませんでしたし。
バズー自体はエンカウントが非常に高い上に
戦闘がダルイのでゲーム性は困ったチャンですが
素晴らしいシナリオが展開する味わい深いゲームなのです。

153ラグビー部:2003/08/29(金) 11:56
東亜プランといえば数々のクソムズシューティングゲームを輩出した(アーケードゲームだが)会社ですが既になくなっているというのを聞きました。
ファミコンで出た作品がどんなものかは知りませんが、残念でなりません。

154オロチ:2003/08/29(金) 18:47
>>153
東亜プランが唯一ファミコンで出した「スノーブラザーズ」は
マリオブラザーズみたいな1画面のアクションゲーム。
昔、アーケードでもあったような記憶があります。
たいして面白くありませんが、けっこうレア物だったりします。

155たくぞー:2003/08/29(金) 23:18
おひさし無頼戦士ー。みなさまお元気でしょうか?
今日はけぴのお友達が大阪から来たと言うことで
なぜか呼び出された私ですがそのお友達のカバンに驚きでした。
ファミコン本体をくっつけているのです!
話をきくとオロチさんは見られたと言う事ですが
私は
「美味しんぼを初めてファミっ子大集合!で見た」
時のような強い衝撃がありました。
「すごい料理がファミコンで作れる!?」
なぜか興奮した当時小学生の私ですが
それと同等の感覚でした。
世の中にはすごいこと考える人もおるんじゃなー
っと思わされた一日でしたねー。
ではでは、またです。

156オロチ:2003/08/30(土) 08:56
たくぞーさん、久しぶりです。仕事は順調ですか?
ファミコンカバン見ましたよ。さすがに四角ボタンでは
なかったけど、けっこう状態はよかったですね。
あれでスクエアの飛び出す眼鏡をかけ、パワーグローブを
はめちゃった日には、ピーコも言うことなしでしょう。
実はこの夏か秋に岡山でライヴする予定が(けぴ殿のバンドと)
あったらしいのですが流れちゃったみたいで残念です。
でもいつか行きたいですね。

157GKS:YOU−Z:2003/08/30(土) 22:30
ガチャガチャでファミコンを見つけました。
はるか昔はカセット型の消しゴムがパチモンで存在していましたが、
今回はYUJINからのライセンス品で「旧FC本体」「ディスク
システム」「ファミリーベーシック」「ツインファミコン」「新F
C」+レア1個(四角ボタン?)とゆーラインナップです。
なかなかギミックが凝っていて、FC本体にディスクシステムとフ
ァミリーベーシックが接続可能です。1回200円です。
思わず1000円程叩き込んでしまいました・・・。

158ちんねん:2003/08/31(日) 00:35
…行方不明メーカーですか。
BPSもdBソフトも行方不明…。
東亜プランの最後の作品ってX-GUN(バツグン)でしたよね。
あれ??アテナって麻雀ゲームのアテナじゃないの??
ヒューマンもスーファミソフトいっぱい出してた気が…。

159匿名希望さん:2003/08/31(日) 15:02
始めまして!初カキコです
おととい任天堂から手紙が来まして、『何かな?』と思って
あけて見たら、『ディスクカードの書き換えの終了のお知らせ』
と書いたあった。実に哀しくなりました・・・

160Rizes:2003/09/01(月) 12:02
 ディスクシステムって、登場した当時は「ファミコンの時代は終わった…」みたいなことどっかに書かれてませんでしたっけ?
 「ファミコン使ってるぢゃん!」っていうツッコミを入れていた記憶があります。

161たくぞー:2003/09/14(日) 20:03
ウチもファミコンのガチャを発見し
「シークレットはCS−1とシャープドンキーに違いない」
と勝手に妄想し熱くレバーをまわし
3600円投資後に「シークレットはカセットの色違いなだけ」
というやるせない事実を発見。
やたらとダブったファミリーベーシックはけぴ嬢に売りつける
予定なのでよろしくけぴ嬢。
最近買ったソフトがゴリラーマンなたくぞーより。

162オロチ:2003/09/16(火) 21:24
ファミコンガチャですか
はずかしながら見た事ないです

163たくぞー:2003/09/21(日) 21:38
今日なにげにヤフオクのファミコンをチェックしていたら
ガチャガチャのファミコンのシークレット(ファミコン本体とドンキーコング付き)
が未開封で1800円(入札あり)とレア扱いされてました。シークレットを2個持っていたので友達に100円で売ってあげたのを少し後悔・・・。
 昔のガチャガチャでは「ファミコイン」」「ファミコンスティック(名称違うかも)」なども景品でありましたよねー?
ウチとしてはちゃくんぽっぷのファミコインを愛用していたのでまたほしい所。(ファミコインは製品版で売られてたはず。ジャイロダインの初期版に一緒に入っていた・・・と思うけど・・・。)
20周年記念の節目にさりげに復活してほしいなー。ノスタルジーにふける秋到来ー。

164オロチ:2003/09/23(火) 03:41
思い出した・・・
昔、ファミコンのカセットの形をした消しゴムがありましたがあれかな。
あとついでに思い出したのはファミコンのカセットのマグネット。
こっちの方は本物と微妙に名前が違ってて、面白がっていたのを憶えています。

165オロチ:2003/09/30(火) 01:56
マックスウォーリアーをクリアしました。
最後あっけなかったなあ

166チェルノブ:2003/10/02(木) 23:04
突然しつれいしまーす。
な、なんと今日、高橋名人に会いました!!
秋葉原のアソビットシティで天外魔境Ⅱの
キャンペーンの様なものをやっていました。
速攻でカメラを調達し、買う気も無い天外魔境Ⅱを買って
急接近!!一緒に写真を撮ってもらい、サインまでもらっちゃい
ました。 たまたま中古ソフトを漁りにいっただけなのに、とんだ
収穫でした。 高橋名人!!ありがとう!!!

167オロチ:2003/10/03(金) 01:24
それはすごい体験をしましたね
うらやましい限りです

168オロチ:2003/10/08(水) 02:53
友達とソフトボール天国をやっていて接戦で、
延長戦に突入したときトイレに行こうとしてコントローラに足をひっかけ、
画面がバグッてとまってしまった。
久々にファミコンをとめて友達に謝りました(笑

169Rizes:2003/10/14(火) 20:21
 どうも。楽しく読んだり書いたりさせていただいてます。
 最近は勘違いして余計なスレッドを立ててしまう人が多いですね。初めてカキコする人は特に。
 いっそのこと、「スレッド掲示板の使い方」を目立つようにした方がいいのでは?と私は思います。
 今の状態ではその注意を読まない人が多いかと。

170オロチ:2003/10/14(火) 21:22
そうですね
やってみます

171オロチ:2003/10/14(火) 21:24
管理者パスワードを間違えてしまいロックされてしまいました!
申し訳ない ロックが解除されたらまた挑戦します

172Tadachan:2003/10/15(水) 12:35
注意事項って、
どんな書き方しても読まない人は読まないと思います。(^^;
スレッド作成の欄を別ページにできたら一番いいんでしょうが…。

173ユズ:2003/10/15(水) 12:44
 以前、どっかのHPの注意事項で長々と書いている文章を飛ばして「同意する」をクリックしたら「あなたは注意事項をよんでいません。ちゃんと全文読んでからお入りください」というメッセージが出てきました。どういうことかな?って結局しかたなく全文見ていると、その注意事項の途中に入室の仕方が微妙に書いてあってそこから入室できた覚えがあります。こういうやりかたはどうでしょうか?

174Rizes:2003/10/15(水) 15:51
>>173
 それは面白い発想ですね。
 すでにマナーを心得ている人も読まないといけないあたりが欠点ですが、最近の問題については解決できそうな感じがします。

175公理:2003/10/16(木) 06:26
こんにちは。
東京国際ファンタスティック映画祭2003の10月31日深夜オールナイト枠
のイベントで「GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦」の上映
あるとか。古いゲーム映画ですがかなりヘンテコで面白いですよ。

当日は高橋名人も来場して、劇場で生でゲームプレイを披露予定。
会場は新宿ミラノ座(コマ劇の前)
映画祭公式HP http://tokyofanta.com/

176オロチ:2003/10/16(木) 06:54
ご意見ありがとうございます
問題なのはスレッドを立てて質問してしまう人がいるという事につきると思います
それ以外のケースは今のところ、広告か意図不明なもので抑制できるものではないと
考えます。ですから質問がある方がスムーズに質問スレッドへ書き込めるような
環境づくりが必要だと考えております。
つまり、注意事項は「質問でスレッド立てない」の一文で充分解決できる問題かと。
したがってそれを目立つように書いておけば、私が「スレッド掲示板の使い方」で
長々と書いていることは、読む人が読んでくれれば・・・
ただ、枯れ葉も木の賑わいと申しまして(なんじゃこのたとえは!?)
多少のことは目を瞑っていた方が良いのではないかと思うわけです。

スレッド制作時に「質問は質問スレッドへ」って出れば一番いいんですけど
なんとか考えますので、しばらくは様子見でよろしくです。

長文失礼しました!

177オロチ:2003/10/16(木) 06:56
>>175
高橋名人と毛利名人がガチンコ勝負したというあの映画ですか?
東京はこういうイベントがたくさんあっていいなあー

178もつ:2003/11/07(金) 17:01
ファミ・コンプリートというカラーでファミコンの全ソフトを網羅した本
が出ますよ。上下巻税込み4600円です。
ファミコントリビアなども載っているそうです。

179シュン:2003/11/10(月) 15:15
そういえば、昔スーパーマリオがアニメ映画に
なったことがありました。確かピーチ姫役が
当時デビューの山瀬まみで、大魔王クッパが
ナント、和田アキコだったそうです(!!)。
見に行こうと思っていたんですが、遅れて
見れませんでした。誰か覚えていませんか?

180Rizes:2003/11/18(火) 15:00
 最終更新日
 11/13/2003 20:39:53

 …何を更新したんですか?
 「メモリアルイヤーもあとわずか」という文章のみでしょうか?
 気にしなくていいこと気にしちゃってます。

181オロチ:2003/11/18(火) 21:18
そうです

182Rizes:2003/11/19(水) 00:07
>>181
 そうでしたか…

 ところで、ソロモンの鍵の攻略ページ、誤字があったりします。
 心得のページのとこで実際の説明書をもとに書かれている文で、「不思議な旅」のはずが「不思議な度」に…。
 今さらといった感じですが、気付いたのも最近なもので…。

183オロチ:2003/11/20(木) 18:10
ありがとうございます
直しました

184.:2003/11/20(木) 22:50
http://fruit.gaiax.com/home/manthisu

185Rizes:2003/11/21(金) 17:22
「4Pアダプター」
 このページで初めて見ましたよ。
 実物は見たことないし、持ってる人にも出会ったことがないです。

 …つまり、くにお君シリーズ以外には使えないわけですか…(笑)

186オロチ:2003/11/21(金) 18:42
洒落をわかってくれてありがとうございます。(笑
他に4人同時で遊べるゲームを思いつかなかったもので・・・
順番で1人ずつターンが回って来る物(ボードゲーム、シミュレーション)や
パーティタップを使う物ならありますけどね。他に何かありましたっけ?

187.:2003/11/22(土) 15:51
課金されていくのが一目でわかります。
仕事をしながらでもネットサーフィンしながらでも、
簡単に収入になります。
毎日、2時間の接続で月5000円位は稼げます♪
接続時間が長い方は月15000円も余裕でしょう。(^^)
パソコン使用時間が長い人には超お奨め。
http://fruit.gaiax.com/home/manthisu

188オロチ:2003/11/30(日) 09:18
大阪の日本橋に行ってまいりました。初でした。雨降ってました。
収穫は新品のBPS−MAX。部屋のオブジェとして買いました。
主な店をまわってファミコンの値段をチェックしましたが、
名古屋とは少し違って、昔高かったものがかなり安くなってますね。
当ホームページのレアものコーナーで紹介させてもらってるソフトが
驚くような安値だったりして、実はレアじゃなかったらしいという
事実を改めてつきつけられつつ、名古屋に帰って参りました。
レアじゃレアじゃないかは、値段がいちばん目安となりますが、
その他、経験(見る見ない)やそれらの情報も重要じゃないかと考えてます。
レアじゃないけど名作だから、いい値段ってのもありますし、
逆にレアなのに、人気がまったくないから安いってのもあります。
何はともあれ、ホームページを修正したいと思っております。

189百眼:2003/11/30(日) 17:55
大阪お疲れさまでした。
自分はまだ家に帰ってません。
漫画喫茶から「たった一人」で検索してきました。
ライブの後にたった一人は寂しいものです。
今度プロ野球殺人事件について語り合いたいです。

190オロチ:2003/12/01(月) 02:57
おお、百眼くんはまだ大阪ですか、どうもお疲れでした。
プロ野球殺人事件ですか、よし今からやってみます(笑
わたしは以外とやってないゲームが多かったりします。

191Tadachan:2003/12/03(水) 12:41
久しく大阪日本橋に行ってないなぁ…。
昔は月2回のペースで行っていたのに。
すっかり変わっているんでしょうね。

そう言えばNEWファミコンが生産中止になってから、
そのNEWファミコンが徐々に高くなっている傾向が
ありませんか?
買い置きしておこうかどうしようかと迷っている
間に、どんどん高騰してる…。(^_^;

192:2003/12/03(水) 15:28
こんにちは、いつも楽しく読ませていただいてます。
質問版に書こうか迷ったんですが、ちょっと皆様に
お聞きしたいことがありまして・・

10年ほど前にコンビニなどで「プロが選ぶファミコンベスト100」
みたいなタイトルの本が出ていたのですが、ご記憶にある方
いらっしゃいませんでしょうか?

購入したのですが、引っ越しの時に紛失してしまったようで・・・
是非もう一度読みたてんですよね。ただ、正確なタイトルや出版社が
判らないため探しようもなく・・・ここにいる皆様ならあるいは
ご存じの方がいらっしゃるのではないかと筆を取った次第です。
キーボードですが。

他に記憶している特徴としては・・・

1表紙がファミコンのコントローラをあしらったデザイン。
2同時期にスーファミベスト100も出ていた。
3執筆者には山下章氏などがいた。(星のカービイについてかいていた)

などです。もし何かご存じの方がおりましたら、
アドバイスお願いいたします。

193匿名希望さん:2003/12/03(水) 17:26

しょうがねぇなぁ、教えてやるよ

タイトル
「ファミコン 知っててトクする50」
副題
「プロがすすめる最適購入ガイド」
シリーズタイトル
「ほんとうに面白いゲームソフト2 BEST100」
発行 ぴあ株式会社
Piamooksのひとつだ。
定価580円

ちなみにファミコンを扱っているのは2だ。
スーファミの方がこれの1だ。

いかにも仕事でやりましたって本とかどこぞの愛のないウンコレビューより
さすがにそのソフトを好きな人が書いているだけあって
読んでいて幸せな気持ちになれるいい本だ。

194:2003/12/03(水) 20:21
あ、それです!
ぴあムックのヤツです!
こんなに早くみつかるとは・・・皆さん流石ですねえ。

とりあえずヤフオクなどで探してみましたが見つからず・・
どなたか売ってるところご存じでしたら教えてください・・

ちなみに193さんは持ってるってことですか?
だとしたら譲って・・・くれないですよねやっぱ・・・

195オロチ:2003/12/04(木) 02:44
>>191
ニューファミですか、たしかに昔より高くなってますね
僕もあと3台くらい欲しいです。消耗品ですからね
>>192
コンビニで見かけたことがあります。
けっこう新しい本なので古本屋とかで見つかるかもしれませんね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板