したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●雑談スレッド●

1オロチ:2003/03/24(月) 22:40
ファミコンの話題じゃなくてもOK!

1837オロチ:2009/04/17(金) 23:07:59
近くならいいですね
送料も振込手数料もかからないし
それが好きなひとだったら語り合ったりしてね

1838オロチ:2009/05/02(土) 23:09:12
更新が遅れてますが、ぼちぼちやっていきます

1839通りすがり:2009/05/17(日) 03:23:07
放送見ましたよ。整理整頓キッチリしてるんですね。

1840ファミコン現役:2009/05/23(土) 21:52:31
ノブナガに出るんですか
関西でも見れるが約半月遅れの放送なので楽しみにしていますが・・・・・
見逃しそうな勢い・・・・・・。

1841ドラクエ君:2009/06/05(金) 04:18:24
皆さん久しぶりです。
オロチさんテレビに出るんですか!?

1842オロチ:2009/06/06(土) 00:49:26
返信がおくれてごめんよ。

>>1839
もちろんテレビ用に整理整頓したんです。普段はぐちゃぐちゃです。


>>1840
そうなんですか。僕的には収録のデキがあまりよくなかったので大々的に宣伝しなかったんですが、
見たってひとにはまあまあ評判いいんですよ(笑 もっと宣伝しておけば良かった。ぜひ見てください

>>1841
ノブナガという名古屋ローカル番組(全国ネットではないがほかに放送してるところもある)に出たんです。

1843ファミコン現役:2009/06/06(土) 14:50:01
関西では、ノブナガは金曜の深夜(土曜未明)にやっていますが、
たまに放送しない週がある影響で今週のを見てみると・・・・
中部地方で2009年2月に放送した番組です。 の内容のテロップが

この調子だといつ見れるのやら 以前は半月から1ヵ月半遅れで見れたが

1844匿名希望さん:2009/06/06(土) 21:23:32
つかネットに上がってるんで
ノブナガ ファミコン 動画
で検索すれば今すぐ見れると思うけどね

1845解毒剤:2009/06/13(土) 19:38:43
すいません質問です。
初代GBアドバンスとGBカラーをつなぐ通信ケーブルってあるのでしょうか?
検索してもよくわからないんです、、、

1846ファミコン現役:2009/06/13(土) 21:57:32
ゲームボーイ又はカラー専用ゲームで通信する場合なら ゲームボーイポケット(カラー)
(カラー)専用の通信ケーブルでいけますよ。
つまりGBA同士でもゲームボーイ用のゲームの場合は、ゲームボーイポケット(カラー)
専用の通信ケーブルが必要(配線が違うみたい)

1847横やり:2009/06/14(日) 09:59:05
ん?例えば初代ポケモン(赤緑青)の場合は全部共通だから無理ってこと?

1848ファミコン現役:2009/06/14(日) 12:40:38
初代ポケモンor金・銀・クリスタルをGBA同士で通信する場合もゲームボーイカラー対応の
通信ケーブルが必要です。

1849解毒剤:2009/06/17(水) 16:30:29
>ファミコン現役様
ありがとうございます。
たとえば初代テトリス2本でGBA.GBカラーで対戦する際も
GBカラー専用通信ケーブルがあれば良いんですね?

1850ファミコン現役:2009/06/18(木) 06:32:34
GBA専用ゲーム以外は、GBカラー専用通信ケーブルが必要と思ってください。

1851ドラクエ君:2009/07/11(土) 20:58:31
皆さん、久しぶりです。
(っと言っても他のスレッドでも書いたけど。(笑))
今日はドラクエ9が発売日です。
皆さんは買いましたか?
感想が欲しいです。
個人的にドラクエが原点に戻って嬉しいです。^^
あとゲームセンターCXが8月29日の午後11時から24時間(スカパーの721にて)生放送だそうです。^^

1852Tadachan:2009/07/12(日) 00:27:06
買ってないんですけど。

セーブが一つしかできないドラクエ…。
そんなことをぎりぎりまで隠し通していたところがひどいなーという感想。(笑)
ファミコン以下じゃないか。

それとWi-Fiで世界中の人たちと一緒に冒険という話だったはずなのに、
いつの間にか非ネットワーク回線での通信プレーという仕様に変わったところも
なんだかなーという感想。

何のための、度重なる発売延期だったんだろう。

1853匿名希望さん:2009/07/12(日) 04:51:21
同じDSのドラクエモンスターズだってセーブデータ1つしかねーし
その時騒ぎなんてあっただろうか?最近懐かしの3Dダンジョン形式で
ファミコン世代にもヒットした世界葉の迷宮もセーブは1つだし
あのポケモンだってそうだぞ。セーブに関してはそこら辺無視して
馬鹿が難癖付けてるとしか思えないね(笑)そしてこの使用はマジコンで
ある程度流出してしまうことを前提にした対策でもある。
兄弟で1つとか貸し借りを思いとどまらせ、それぞれで1つ買ってもらうという
ある意味で不親切な、一方マジコンなどを使うクズがいる限りは当然の仕様なのだ。

1854ファミコン現役:2009/07/12(日) 19:20:52
新作のドラクエが発売の前日のマジコン対応に改造されて流出って・・・・
社員が流したとしか思えないのですが

新作繋がりでは
新作マリオのヘルプ機能が案の定むちゃくちゃ不評のようですね

1855匿名希望さん:2009/07/16(木) 23:38:31
と言っても魔界村(ムズイ)マリオ3(長い)なんかを
ワープや面セレクト無しでクリアした人がどれだけいるのやらw
今の人だけ楽したら駄目みたいな意見はしらけますな

1856匿名希望さん:2009/07/19(日) 23:04:42
1853 >
なあ。他人を馬鹿呼ばわりするときくらい、
誤字ないかチェックしたら?w
馬鹿すぎて寒いぞ。

マジな話で付き合うと、
ドラクエのナンバリングタイトルはそれだけ
特別ってことなんじゃない?

1857匿名希望さん:2009/07/20(月) 00:18:29
>>1856
馬鹿すぎて寒いとか言う前に
お前もアンカーぐらいまともに使えるようになれよw

1858BOWWOW:2009/07/25(土) 07:40:10
ちょいと前オロチさんがオクで新品のアイスクライマーが
10万で落札された事を取り上げていましたが
さらに高額が予想される物の情報を聞いてきました

それはなんと「ベースボール」「麻雀」の初期箱の新品だと
アイスに関しては数度入荷したそうですがこの辺の新品は見たこと無いそうです
まあ我々には関係無い世界ですがアホらしいと思うのは私だけ??

1859オロチ:2009/07/25(土) 19:31:29
まじすか
僕思うんですが、たぶん、あれですよ
コンプリートもしたし、非売品もある程度そろった
じゃあ今度は新品でも集めるかと
そういう人たちなんじゃないでしょうか
違うか・・・

1860ヒデ:2009/08/17(月) 19:19:14
お盆の知らない間に、ヤフオクでキン肉マン ゴールドカートリッジが落札されていた。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83114643
今回はテリーマンがブラックホールに書き換えられており、
ニコ動に動画がアップされていたバージョンだ。
どうやら代理出品で出品者はバッファローマンがブラックホールになっていると
勘違いしていたらしく、実際動かしてみるとテリーマンがブラックホールになっていることが判明した。
これで
ラーメンマン⇒モンゴルマン
アシュラマン⇒ペンタゴン
バッファローマン⇒ブラックホール
ブロッケンJr.⇒ザ・ニンジャ
テリーマン⇒ブラックホール
の5本が確認され、残るはあと3本になった。

1861匿名希望さん:2009/08/19(水) 18:14:29
またまた出ましたブラックホール!!
これで何本目でしょうねwww

ブラックホールはコピー品と言うのはケッコウ有名になったけど
まだひっかかる人が居るんですね・・・・

1862オロチ:2009/08/20(木) 22:07:44
>>1860
>ニコ動に動画がアップされていたバージョン
出品者がそう言い切ってるのでそうなんでしょうね

>>1861
本当のところはわかりませんが
60万円に終わったところを考えると「ブラックホールはコピー品」
という噂が影響を及ぼしたと見るのが正しいのかもしれません

1863sd:2009/08/21(金) 00:44:00
初代質問スレを過去ログに格納して下さい。

1864sd:2009/08/21(金) 00:46:59
スレッド削除依頼

ファミコンのテーマソングに歌詞をつける
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1022/1175572331/l50(誘導>>4

鑑定すれっど♪
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1022/1193144084/l50(誘導>>8

1865BOWWOW:2009/08/22(土) 13:56:27
一時ここでも話題に成ったデーターシップ1200の完品が手に入りました
中の説明書はデーターシップの機器説明書と
ファミコンアンサーの使用説明書が入ってます
どうもデーターシップはファミコンを使わないで
通信が出来るファミコンアンサーの上位機?のようです
コントローラーはまったく同じ物ですし・・・

どうせならファミコンも動けばもっと人気でたんでしょうね

1866sd:2009/08/23(日) 01:32:05
>>1865
ファミコンとは違い、取引内容を印刷出来ると思います。

プリンター接続端子らしきものが見えますね
ttp://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/ish/ish002.jpg

1867BOWWOW:2009/08/23(日) 12:59:24
>>1866
確かにプリンターは接続できます
聞いたことの無い チノン製 IJK−112 が接続出来るそうです

しかしそんなプリンターまだ存在するんでしょうかね・・・・

1868sd:2009/08/25(火) 17:31:24
>>1867
レスアンカーは半角で書いてください。
チノンは現在は倒産した企業だそうです。

IJK−112、当時は良く使われていたプリンターですね。
ttp://index.computernews.com/scripts/bcnindex/vb_Bridge3.dll?VBPROG=search&DB=W&NON=1&YEAR=1989&MONTH=8&DAY=28&2DAY=28&PG=search_date_weekly_result.xsl

また、ゲームボーイの接続端子もありますがこれについては不明です。
説明書をPDFファイルでアップロードしてくれませんか?

1869匿名希望さん:2009/08/27(木) 10:01:03
【非売品】ファミリーボクシング特別版★ゴールドカートリッジ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41721288

これはどういったシロモノでしょうねぇ

1870匿名希望さん:2009/08/28(金) 03:23:39
ファミリーボクシングのイベントで入賞者に配られたもの

1871匿名希望さん:2009/08/31(月) 19:40:19
ファミリーボクシング
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41940309
50万で即決されたね。

1872匿名希望さん:2009/09/01(火) 12:14:03
イラネ

1873匿名希望さん:2009/10/01(木) 18:38:16
パンチアウトの方が面白そうだね。

1874シュン:2009/10/16(金) 12:00:33
しばらくです。

ファミコンと無関係ですが・・・
この間、近所の自営業のビデオ屋でスウイートホームの
ビデオを入手しました。200円のレンタル落ちです
伊丹十三と黒澤清のケンカのために、ゲームのリメイク
DVD化・・・一切可能性ゼロに近い映画です
ゲームを先にやったせいか、やっぱりゲームの方が怖いです
婦人以外の怪物は全部ゲームのオリジナルですし・・・
でも、映画には感動的ところもありました

PS。山城新伍とNOKKO(レベッカ)が和夫とエミ親子でした

1875ファミコン現役:2009/10/18(日) 22:30:35
タイトル:海賊版in ハードOFF

以下内容
昨日奈良のハードOFFに買い物をしに行きました。 そしてジャンクコーナーのファミコンカセットの箱を
の商品を拝見していたら 青いカセットの麻雀(任天堂)を発見 始めは、色違いだし興味がないゲームだからと買うのをやめようとしましたが、タイトルラベルに任天堂と発売開始の年が書いていないし
裏の注意書きタイトルが <カセツトについてのお願い> に成っていたので海賊版と判断し購入
しかも105円でした。 家に帰って調べるとカセットの固定がねじ1本で止まっているだけ
(純正はツメの突起物で頑丈に固定してある)
なので分解したら皮肉にもデータが書き込んであるICが東芝製であった。・・・

奈良県で改造版が入手できるとは思っていなかった。

1876匿名希望さん:2009/10/26(月) 00:57:04
in 1 ROMいい値段してますねぇ…
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=in+1&auccat=22853&alocale=0jp&acc=jp

1877ドラクエ君:2009/11/01(日) 01:56:48
ゲームとは関係無い話ですが、今年は訃報が多いですね。;

1878sd:2009/11/03(火) 22:59:38
ファミコンをネットにつないでみようとした2
ttp://www.youtube.com/watch?v=9P18Amsuzb4&feature=related

ピストのレビューだそうです。

1879オロチ:2009/11/05(木) 00:09:23
>>1876
 最近目立ちますね

>>1878
 これ、いつかブログで紹介しようと思ってました。

1880匿名希望さん:2009/11/06(金) 01:08:27
通信アダプタもレアなICカードが出品されるようになりました。
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C4%CC%BF%AE&auccat=22853

1881匿名希望さん:2009/11/06(金) 14:48:13
初カキでーす。
まだRFスイッチは新品で
売ってますか?
壊れちゃったんですけど…

1882ファミコン現役:2009/11/06(金) 21:25:11
RFスイッチは、任天堂の純正でないやつなら売っています。
たまに中古本体とセットで売っている店もある。

1883sd:2009/11/07(土) 00:34:46
むしろ任天堂純正の初期タイプは使いづらいのでホリ製がおすすめです。
ブロック崩しも繋げることが出来て便利かと。

1884sd:2009/11/07(土) 01:10:01
GAMEJOYですがスーパー32Xは起動しないことが分かりました。
ttp://www42.tok2.com/home/newfamicom/gamejoy.html

また、ステレオAVケーブルはセカイモンで購入出来ますが
偽者が横行しているので注意して下さい。
G-takeにはまともなケーブルを再度取り扱って欲しいものです。
ttp://www5.plala.or.jp/star-route13/sub9.html

1886ファミコン現役:2009/11/07(土) 11:47:50
匿名希望さんへ

僕が紹介したRFは、新品を指していますのでお間違いなく

sdさんへ

作動しない理由では、スーパー32Xの映像合成は、
(メガドラ本体の映像をスパー32Xの入力する映像)
RGB映像を使っているらしくRGB未対応本体では使えないとうのが最有力とされている

1887匿名希望さん:2009/11/07(土) 14:37:28
ありがとうございましたー。
早速買いに行きます

1888端田 貴之:2009/11/08(日) 21:05:22
sdさんへ
ttp://urapotato.shop-pro.jp/?pid=16985754
に中古ですが面白い互換機が入荷いたしました。

1889sd:2009/11/09(月) 20:21:30
ざっと見てきました。
スーパーポテトはあまり商品知識を持たないまま
営業していることがわかりましたので報告いたします。

・ディスクシステムの音源はFMではなくADPCMです。FMに似た鳴り方をするのは意図的なものでしょう。
・ホリカードは元々RPG用なのでそれ以外のジャンルでの使用を想定した作りにはなっていません。
・セガサターン用純正RGBケーブルは欠陥品で、ノイズ混入は避けられません。
・PS2用コンポーネントAVケーブルはRGB出力ではありません。これは酷い誤植です。
・カラットのDC用RGBケーブルは音声の左右が逆です。

珍しい周辺機器の取り扱いもあるのに、説明が不十分では非常にもったいないです。
訂正を報告出来る方は代理メールをお願いします。

1890BOWWOW:2009/11/10(火) 06:26:39
今はわからないが前に
スーパーポテトのプレミア展示ブースに初期型四角ボタンのファミコンの
本体に前面の部分にFFマークが入っている物が飾られていました

レゲー店としてかなりヤバイ二個一ですよね
(書き込みの意味わからない人いるかな?)
余談ですが初期型のさらに初期型はコントローラのコードとかがねずみ色
まあここまでこだわるのはアホらしいですが・・・

1891ファミコン現役:2009/11/10(火) 19:05:34
sd さんへ 指摘内容を代理で今朝メールを送った結果 返事が来ました。
その内容によると説明文を修正してくれるようです。

1892sd:2009/11/10(火) 19:33:36
商品説明の修正を確認しました。
迅速な対応が出来るということから担当者はクレーム処理の技能も
身につけていると判断し、このサイトを信用いたします。

1893BOWWOW:2009/11/10(火) 20:37:09
今ヤフオクでASCIIターボファイル初期型なる物が出ている・・・
なんじゃこりゃと思い調べてみたら初期型は型番のAS−TF02の表記のみで
後期型?はその下にファミリーコンピューターと英語で入ってるやつのようです???

またどうでもいい知識が付いてしまった・・・

1894オロチ:2009/11/11(水) 00:29:22
本当だ
僕の奴はAS-TF03だ
微妙にマイナーチェンジしてたんですね
これ自体がものすごいマイナーなのに・・・

1895BOWWOW:2009/11/21(土) 06:35:36
任天堂エンターメントショップとなんの考えもせず書いたけど
考えたらよく解らない・・・ググっても私の書き込みしか出てこないよ〜
ただ当時楕円の任天堂の看板と金のマリオの人形が飾られていた店が有ったが
看板に上段に任天堂、下段にエンターメントと書かれています

また「FC・SFC・GBサービスマニュアル」等の表紙に
看板と同じロゴが掲載されていますので間違った思い込みでは無いと思います

あと平成4年11月当時で全国に約2100件有ったそうです

1896ファミコン現役:2009/11/22(日) 18:16:09
任天堂 看板 
で調べたらたくさん出てきますよ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1R2AMSA_enJP345&ei=DQEJS5D8GJTs7AO029iDAQ&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&ved=0CAYQBSgA&q=%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82+%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97+%E7%9C%8B%E6%9D%BF&spell=1

1897匿名希望さん:2009/11/23(月) 02:34:28
「任天堂エンターメントショップ」じゃなくて
「任天堂エンターテイメント」だもん
検索したって出るわけないw
当時の子供にとっても有名過ぎるぐらいの売り場だし
2度も間違えてエンターメントなんて書いてるから
ミスじゃなくて記憶違いなんだろうけどw

1898匿名希望さん:2009/12/04(金) 07:09:51
ファミコンの通信アダプタはISDN回線にも対応しているみたいです。
本体の裏をチェックして下さい。

モジュラーケーブルの「6極4芯」とか「6極2芯」って? - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa748699.html

1899sd:2009/12/05(土) 09:06:55
>>1898は私です。
通信アダプタを現在も活かすため、最善の接続方法を考えました。
モデムセーバーという保護回路とセルラーケーブルという変換ケーブルを繋いで下さい。

モデムセーバーStick
ttp://www.warrior.co.jp/saver.htm
セルラーケーブル
ttp://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/computer/oapk3/pk3comm.html

1900sd:2009/12/05(土) 09:35:14
モデムセーバーはヤフオクでも購入出来ます。
一般的なダイヤルアップ接続用の機器です。
ケーブルを巻き取って収納出来るので便利ですね。

1901ドラクエ君:2009/12/29(火) 23:43:53
全国のゲオでファミコンソフトが安く売ってますよ。
他にPCエンジン、メガドライブ、ネオジオ、GB、N64
などなど
店によって異なりますが・・・。

1902ドラクエ君:2010/01/02(土) 20:37:48
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。^^

1903オロチ:2010/01/03(日) 02:05:00
あけましておめでとうございます!

1904ふじおか:2010/01/03(日) 23:04:26
あけましておめでとうございます。

久々に来たら「歌います」スレが上がってて笑ってしまいました。
忙しくてあまり更新できませんが、今年もよろしくおねがいいたします。

1905Kes:2010/01/25(月) 16:05:24
よくファミコンゲームのレビューサイトで洋ゲーは概ね低評価だけど
移植が悪いという物も多いと思う
オリジナルの存在に全く触れられていない(知らない)レビューも多い

特にココが酷い
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~fuk/
洋ゲーのみならず国内の物でもアーケード版の存在すら知らないと思われるレビューも多々ある

1906マリオ:2010/02/02(火) 17:47:56
ファミコンだいすきです

1907匿名希望さん:2010/02/03(水) 05:37:12
>>1905
レビューってよりパッと思いついたことをネタにしてるような
まさに雑談だろそれw
そんなたった数行のやりとりにイチイチムキになっちゃってどうすんのよw
ファミコン関係では超有名サイトで既に更新も終わってるのに今更私怨か?www

19081905:2010/02/03(水) 17:28:12
>>1907
それなりに有名なのも古いサイトなのも知ってますが
閉鎖したわけでもあるまいし時期とか関係ないと思うんですがね

雑談スレッドということで
前々から感じていたことを今更書いてみたまでです

草まで生やして私怨とかエスパーしちゃう位
不快に感じたなら申し訳ない
いや悪かった、ごめんねホント

1909ドラクエ君:2010/02/11(木) 02:37:24
いろんなところで新しくなり過ぎて慣れない。(笑)

1910マリオ:2010/03/14(日) 18:10:09
おれ囲碁名鑑100円でてにはいった
山形のちょう汚い店にいったら200円って
かいてあってその時半額だからかいました

1911マリオ:2010/03/14(日) 18:10:42
おれ囲碁名鑑100円でてにはいった
山形のちょう汚い店にいったら200円って
かいてあってその時半額だからかいました

1912マリオ:2010/03/14(日) 18:11:34
おれ囲碁名鑑100円でてにはいった
山形のちょう汚い店にいったら200円って
かいてあってその時半額だからかいました

1914BOWWOW:2010/03/23(火) 18:56:44
以前ファミコン最初期型のコントローラのコードはネズミ色と書きましたが
当時実際買った人に追加情報を聞いてきました
多少記憶間違いが有るかも解らないと言う事ですが
まず箱ですが写真にカセットは写って無く本体のみだったそうです
アダプターもシール等は無くもっと角張っていたそうです

本当はその人は店にカセットビジョンを買いにいったそうですが
店員さんがこっちの方が出たばっかりだからこっちにしたらと進められて購入したそうです
逆の話は良く聞きますが・・・・

1915オロチ:2010/03/30(火) 00:47:33
箱にカセットが写ってないとは側面のあの小さいやつですか!?

1916ギミック!の鳥さん。:2010/04/12(月) 15:24:21
初めましてオロチさん、いつもサイト楽しく見させて頂いております。
先日秋葉原でロックマンまんじゅうというものが売られてました。
wiiwareのロックマン10の発売記念だと思いますが
まんじゅうの箱のデザインに初代ロックマンのものもあり
ファミコンマニアな自分としては結構感動しました。
以上報告でした。

1917オロチ:2010/04/17(土) 23:19:04
ありがとうございます
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100305_rockmanjyu/
これですね。パッケージのデザインが感動物という意味がわかりました(笑

1920シュン:2010/07/13(火) 14:07:49
お久しぶりです・・・
言いにくいですが今僕は、大阪で真言宗系寺の(小)坊主をしてます
・・・といいつつも、気分転換と題して
ファミコンとGBはちゃっかり持ち込んでおり
非番にはプレイしてます
近所にもファミコンの店がありますし。
(鬼●霊●や●雀のようなことはできませんけど)

大阪は檀家の月参りの仕事が多いんですが、車で移動します。
元々ドラクエを聞いてましたが、足らなくなり
YOUTUBEや携帯着メロからBGMをながして
MDに詰めて聞いたりしてます
不真面目かもしれませんが、我意外と気合が入って運転できます
特にシューティング系統・・・スターソルジャーなど・・・
たけ挑の空中戦も・・・なかなかです
間違ってもあの最後の
「ジャ〜ン・ジャ〜ン・ジャ〜〜ン」は入れません。

1921オロチ:2010/07/14(水) 01:07:54
どうもオロチです。
なんとシュンさんはお坊さんなんですか!?
お寺でファミコンとか、いいじゃないすか(笑
ぜんぜん関係ないかもしれないですけど
僕なんかキリスト教系の学校行ってましたが
1年のとき、僕のうしろの席のやつがお寺の子だったんです!
仏教ってふところ広いなあって思いました(笑
実際そうですもんね。
だからファミコンだってぜんぜんOKっすよ!

僕も車で(ファミコンはあまり聞かないけど)
自分の昔のバンドの曲とか聞くんですけど
窓開けて運転してるときとか、交差点で赤信号で止まったら
意外とボリューム下げちゃったりします(笑

1922シュン:2010/07/17(土) 19:06:54
ちなみに、ほかにもポピュラーとかも聞いてます
昔のポピュラーが中心です。
カーナビのハード-デスクにも
前任の方が趣味で入れていたのもあるんですが
どういうわけか小室哲哉と大塚愛ばっかり(笑)
で、自分で持ち込みだしました。

ゲームは最初ドラクエを聞いてまして、昔
ファミコン時代の1・2・3・4の音源
(片面がN響版で裏がファミコン音のLP)を
全部持っています(2がロック色があり、一番好きです)
そのファミコン音を聞いて、ひらめいたのが先述です

余談・・・昔うちの小学校のクラスでは
クラスにあるステレオで、一日・一人一曲だけテープを持ってきて
好きな曲をかけてもいい。というおふれがありました。
僕はブルーハ―ツやたまを持ってきてましたが
「自分でスーパーマリオをプレイしている時のBGM」を
録音したもの(テレビの前にラジカセ)をかけたつわものがいました。
11PMや少女アニメのテーマを流すより勇気が要ります。
やっぱり一人だからできますね

1923久々なので前PNを忘れた:2010/08/09(月) 07:33:03
好きな曲をかけていいなんて良心的な学校ですね。今の小学校は学習ソフト用にNDSをもたせるとか、考えれない時代ですね。

僧侶といえば、ゲーム特にRPGでは欠かせない職業ですね。
回復呪文担当が僧侶になったのはウィズが原点なんですかね??

ちなみに私は里見八犬伝と真田十勇士をやりました。真田の三好入道は僧兵。

1924匿名希望さん:2010/08/31(火) 00:49:06
アトラスよ
永遠に・・・

1925匿名希望さん:2010/09/05(日) 01:19:29
えっ
おまえつええな
てめェーだよ てめェー
のアトラスが!?

1926オロチ:2010/09/26(日) 23:29:56
30日くらいファミコン触ってなかったら、ものすごい腕が落ちてました。
やっぱり毎日やらないとダメですね!

1927シュン:2010/09/29(水) 13:59:12
どうも失礼します・・・
すみませんが、また皆さんにお聞きします
少し前に発売しましたが、ポケットボーイ買った方いらっしゃいますか?
できたら、ご感想もお願いします。購入を検討中です
一口で言うとファミコンソフト版DSです
前に出たポケファミよりも薄い形です
僕の以前持っていたポケファミの十字が壊れたらしく
久々に「忍者龍剣伝」をプレイしたら
右がへこんでいたのか、何も押していないのに
リュウが延々と右へ走り続けました。
読めないソフトもあったので、仕方なく売却し新たに新型を購入検討中です

1928匿名希望さん:2010/10/09(土) 17:09:48
今月4日で横井軍平さんが亡くなってから13年ですけど皆さんはどんな印象ですか?
私はゲーム業界にとって大きな影響与えた方だと思ってます。

1929大魔司教がりうす:2010/12/15(水) 01:06:35
クソゲーな日々の8ページにとても懐かしいゲームを見つけました。
ゴルゴ13…これクリアするのにどれだけの時間を費やしたことか。
ACTでありガンSTGであり横スクSTGでもあり、と盛り込み過ぎな感もあるゲームでしたが、一番ぶっ飛んだのはタイムを押すとテーマソングらしきものが流れる所でした。と言っても、メロディーに合わせて歌詞の表示が切り替わるだけなのですが、そのせいで当初は全く気付いてませんでした。しかも3番くらいまであったような。
しかし本当に懐かしい…久しぶりにやってみようか…

1930ドラクエ君:2010/12/25(土) 14:24:43
いよいよ今日午後4時からスーパーマリオクラブ始まりますね

1931オロチ:2010/12/26(日) 00:25:01
>>1929
ゴルゴ13.あれはじつはアメリカでヒットしてたりします。
あなどれないゲームですね

>>1930
仕事に追われていて見逃しました(笑
どんな内容だったんでしょうか・・・・・・

1932ドラクエ君:2010/12/26(日) 10:39:49
>>1931
最新のゲーム機Wiiで家族同士で対決したり最後にゲームのプレゼントをもらうためにクイズをしてました。
他に渡辺徹さんの他に浅香唯さんやあさりどや爆笑問題やオセロなどが出て昔のエピソードを語ったりしてましたよ。
あとゲストにはマリオオタクのkikaiさんや及川君が出場してました。
毎週レギュラーだといいですね。^^

1933匿名希望さん:2010/12/26(日) 22:59:13
ホリの4Pアダプターの回路はNESのマルチタップと同じ回路らしい
ということは、NESの4人プレイ用のゲームが出来るかもしれない
誰か試してくれ。

1934ドラクエ君:2011/01/01(土) 18:28:18
新年明けましておめでとうございます。
去年はカセットを吹くのを禁じられたりマリオ25周年などが印象に残りました。
今年は久しぶりにバルテナの鏡が新作のゲームが今年2月に発売される予定の携帯ゲーム機3DSに発売されるそうです。
そういえば今年はゼルダ25周年ですね。

1935オロチ:2011/01/06(木) 04:11:20
あけおめ!
今年もよろしくお願いします。

1936BOWWOW:2011/01/24(月) 21:00:45
こち亀定本!両さんの時代と言う本のP138に

(作者がファミコンを)発売された時にすぐ買って、
ほかにも「週間少年ジャンプ」の編集部からもらったものがあったんです。
読者プレゼント用の、両さんのマークが入ったヤツですけど。

と書かれています。どうやら両さんバ−ジョンが存在するようですが
どなたかご存知ですか???




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板