[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
HTML 何でも質問スレッド
206
:
タイモン
:2005/02/12(土) 10:55:33 ID:HZAjauDI
でも、できれば「和製英語」じゃなくて「(和製)英語もどき」等と呼びたいですね。
その方が誤解もないし・・。
和製英語
http://www.nsknet.or.jp/~hide0508/student/vocabulary/japanese.html
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E8%8B%B1%E8%AA%9E
これって英語?!
http://nissait.com/katakana.html
和製英語・カタカナ英語を正しい英語に直す翻訳辞典
http://www.linkage-club.co.jp/Material/Japlish.html
207
:
我疑う故に存在する我
:2005/02/27(日) 21:43:05 ID:u1tJhJho
上記には無いが、
「レベルアップ」
も、和製英語では?
208
:
S(社会人)
:2005/02/28(月) 13:06:15 ID:SH35RWy.
>>207
研究社「 新英和大辞典 」(第五版) に、
level(v. 3) 一様の高さ[標準]にする<up, down>:
〜incomes[standards]up[down] 所得[標準]を上げて[下げて]
均一にする
とあります。普通使われている意味の上げ下げではなくて、均一にする
ということが主旨らしいです。
※ 皆さんの学力に level up 出来るのはあと何十年かかるでしょうか。
まず間に合わないであろうと諦めていますが・・・
209
:
フォアグラ
:2007/05/09(水) 22:25:08 ID:40B2ga0.
レベルアップは正しかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板