したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

検索エンジンについて語ろうpart3

1物書きさん:2004/01/24(土) 20:10
開設と閉鎖が繰り返され、ますます群雄割拠する小説検索サイト。
検索サイトについてオンライン作家・読者双方から語り合いましょう。

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/960/1035002571/
前々スレ
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/960/storage/1017047105.html

参考:オンライン小説情報リンク集
ttp://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/

273物書きさん:2004/05/11(火) 00:27
「おしらせ」では、3月末に閉鎖することしかありませんね。<R
有料サイトなので、かなり気になります。問題が発生したらどうするんでしょう?
楽園Hからもまだリンクされたままですし。
管理人さんに荒らし扱いされたら……とか思うと、うっかりメールで質問もできません……

274物書きさん:2004/05/11(火) 11:01
273さんは自分の作品をRに登録しているの?

275273:2004/05/11(火) 18:52
>274
すみませんが、ノーコメントとさせてください。

276274:2004/05/11(火) 19:32
ノーコメントでかまいません。
もし273さんが料金を払っているなら、返金などの問い合わせをRの管理人さんにメールする必要があるのは当然だし、気にせず問い合わせればいいと思いますよ。
作品登録していなくて、近々登録する予定もないのなら、無関係のサイトの管理人さんに、興味本位の理由で返信の手間をとらせるのは、遠慮したほうがいいと思います。

277273:2004/05/11(火) 20:00
>274
レスありがとうございます、すみません、コメントについては十分に理解しているつもりです。
ただ、その辺も含めてノーコメントなんです……微妙な立場なので。
吐き出しに近い書き込みでした。すみません。

278274:2004/05/13(木) 11:55
>273
事情はよく分かりませんが、トラブル無く上手くいくよう頑張ってください。

279物書きさん:2004/05/16(日) 12:08
ロイヤル繋がりませんね。閉鎖でしょうか?

280物書きさん:2004/05/16(日) 12:54
自分とこからはふつうに繋がったよ。
あそこ、たまに不安定になってるみたいだし、一時的なものでは?

281物書きさん:2004/05/19(水) 15:31
オンライン小説の検索サイトを作ろうと考えているんだけど
こんなシステムは問題あるかな?

・登録はサイト単位と作品単位
・サイト登録時にIDと一定数のポイント発行
・作品単位の登録にはポイントが必要
・他の登録者の気に入った作品に推薦文を書くとポイントアップ
・推薦文はメールにて作品登録者にも送信する

うまく回りだせば、「この推薦者が薦める他の作品」とか
ただ読むだけの人にも便利な検索サイトになると思うんだけど、どう?

282物書きさん:2004/05/19(水) 16:27
アマゾンで見るあのシステムに似たものと考えていいのですか?

登録作品の中からしか推薦文を書けないので、
ある程度システムが動きだすまでは大変かなぁと思うけど
構想は面白そう。
読み専の人の推薦文はどのように取り扱うのかな。
そちらもIDを発行して、同じように「この人が好きな他の作品」リストを
見れたりすると楽しそう。

ただ、参加人数が増えないと、
結局はいつも似たような作品ばかりがピックアップされることになって
よけいに足が遠のくという悪循環になりそうなのが気になるところ。
特に最近は、新しい検索エンジンに登録するのをためらって
様子見をする人が増えている傾向が強いので……

以下は非常に個人的なわがままというか希望なんだけど、推薦文の内容に、
『○○な作品を求めている人に向いている』というような具体的なものが入ると
作品を探しやすくて嬉しい。
 例)物語世界の背景設定を細部まできちんと作っている作品とか
   心理描写がうまいとか、軽く読めるもの、重いものなど
   (念のため、軽い重いはあくまで作風のことです)。
「面白い」や「切ない」「泣けた」などの主観的な感想だけでは、
あまり参考にならなくて……

283物書きさん:2004/05/19(水) 16:41
>>281
アイデアは面白いと思う。
読んですぐに思いついた問題点は

推薦文がネタバレを含んでいるかどうかの判定を誰がつけるのか。
公開前に作者本人に送付してネタバレかどうか判定してもらうとして、
この推薦文はネタバレだから公開しないでくれと没判定が出た場合
没になった推薦者にポイントを与えるかどうか。

ポイント稼ぎのためだけにテンプレのような推薦文が投稿されたり、
未読作品なのにレビューサイトや他の人の推薦文からパクって
繋ぎ合わせたような不自然な推薦が発生した場合の対応。

上記のような問題が発生した時に管理側がすぐに対応することが可能か。
対人トラブルに発展した時に運営側としてどのような対応を取るか。


かな…
問題が起きても当サイトは一切関知しませんではちょっとまずいと思う。

284281:2004/05/19(水) 17:21
>>282
amazon(もしくは、slashdot)をイメージしてくれればOKです。
だから、推薦文に関しても参考になったorならないといった
評価ができるようにするつもり。
だから、評価の値が一定値以下の推薦文は表示しないといった
感じの検索を行えば、使いやすくなるんじゃないかと。

読み専の人に関しては、ID付き投稿と名無し投稿の両方が
できるようにするつもりです。
ただ、名無し投稿に関しては連続投稿などの制限はかけると思います。


>>283
ネタバレに関しては、有無をフラグで判断しようかと
推薦文に関しては作品登録者のチェックは考えていないです。
(この推薦文に関してはネタバレフラグをつけて欲しいとかは対応しますけど)
やはり、良い意見も悪い意見もあるほうが参考にはなりますから。

もちろん、悪意だけの名無し投稿などに関しては
推薦文取り消しを行いたいと思います。
ポイント稼ぎ的な投稿に関しては、そこまで心配はしていません。
ID付きで適当な投稿をするのは、自分のサイトの評判を下げるだけですから。
蛇足かもしれませんが、推薦文の数などでランキング的な事は今のところ考えていません。

トラブルに関しては今の段階ではなんとも判断が付きません。
可能な限り適切な対応をとるようにはしたいですが。

285物書きさん:2004/05/20(木) 02:24
>281=284
そこまで考えてるのですかー。純粋に凄いと思っちゃいました。
是非頑張って作り上げて欲しいです。
勿論、使い勝手など特に問題無いようなら自分も利用させてもらいたいです。

286281:2004/05/23(日) 14:39
どうもです。
このスレをこういった使い方をしていいものか分からないんですが
作ろうとしている検索サイトについて、うだうだと書きなぐってみました。

ttp://www.netnovel.info/memo.html

もし、何か意見などありましたら、出来る限り反映させて
使い勝手のいい検索サイトにしていきたいので
何か気づいた事があったらお願いします。

# 自分の小説ほったらかしで、データベースに苦戦中

287物書きさん:2004/05/23(日) 22:46
ざっと読んで一つ。
「WN」みたいに新規登録だけを見れるシステムも入れて欲しい。
検索後に登録時期がわかったとしても、いちいち面倒くさいと感じるかな。
自分好みの作品はだいたいチェックしたという人は一括で新規登録作品を見れると便利だと思うけど、どうだろう。
検索時にジャンルを複数設定できるなら、「新規登録」という項目を入れるとか。

288287:2004/05/23(日) 22:50
検索ジャンルの項目に「新規登録」はシステム的に無理かも(苦笑
ごめんなさい。

289物書きさん:2004/05/23(日) 23:07
>286
システムや考え方は(利用者を選ぶという意味で)サーチというよりも
サーチ機能を持ったオンライン小説愛好家の同盟のような印象を受けるな。

感想が書き難い作品やレビュアーが少ないジャンルの存在はどうする?
感想・レビュー系サイトを見ても歴史やホラーのレビューはほとんど見かけない。
面白いけど、シュールだったり哲学すぎて感想文が書き難いという作品もあるだろうし
推薦文が付いていない作品は評価が低い、という空気が出来てしまわないだろうか。

290物書きさん:2004/05/23(日) 23:39
システムの細かい部分は実際に運用して
利用者の声を参考にしながら調整してみるしかない気がする。
当面の問題はどれだけ大勢の登録者を集められるかだと思う。

あと個人的に気になったので一つ

>なんで自分のサイトにアクセス統計置かないと
>その検索エンジンへの登録効果程度の事がわからないのか理解に苦しむ。

これはサーチでアクセスランキングが実施されていない事への意見かな。
もしそうならこれをやらない理由は「ログ破損と負荷防止」のためだと思うよ。
大きなところだとカオパラがそれを理由に途中でOUT統計を廃止していたはず。

完全自作のプログラムなのか配布CGIの大改造版なのかわからないけど
登録情報とOUT統計のログは別々にしておかないとログ破損を起こしやすいし
ログの呼び出しや書き換えの処理も工夫しておかないと
ファイルロックが解除されなくて不具合を起こすだろうから注意した方がいいよ。

291物書きさん:2004/05/24(月) 11:53
>290
CGIじゃなくてPHP MySQLだから、CGIでおきうるログ破損とかの
心配はないと思うよ。CGIよりはるかに軽いし。

>286 長文ですみません。
ざっと読んだ感じ、おもしろいなと思った。
ポイントはレビューつける人にも作品登録する人にも、とにかく
このサイト上でなにかアクションする人全員に与えられる共通通貨
単位にしてしまうってのはどうだろう。

つまり、作品登録、レビュー投稿、レビュワーと作品両方への評価
って3種類のポイント加算(減算)ができるシステムっ
てのはどうかな。レビューをつける人も評価対象ってことで。
答えてねっとみたいに、ユーザーがなにかするたびにポイントが
動くみたいな感じ。
ポイント残高を洗えば不正発覚も一発だし、無責任なレビューを
つける人もいなくなるだろうし、サイトを利用する人全員にうまみ
があるとか、最終的には貯まったポイントでなにかアクションができる
とかあればおもしろいかもと思った。

とはいえ、>289さんのいうようにレビューがついてない作品が評価が
低いとみなされるかもしれないという問題もあるから、どれだけ人を
集められるか、これにかかってくるかもしれない。
OKWebなんかでは「この質問にまだ回答がついていません」みたいな
一覧が表示されるけれども、そんな感じで、(これはレビュワー向け
機能だけど)「この作品をレビューしませんか?」みたいなリストが
表示されるとおもしろいかも。

もっというと、このサイトでなにかアクション(登録したりレビュー
つけたり)するには簡易登録が必要、みたいにするとかそんなことは
考えてますか?
聞いた感じでは、Xoopsとかのコミュニティ系CMSに近いシステムなの
かな?と思ったんだけど。
システムとしての精度はあがるかわりに、利用者が気軽に利用できるか
どうかという点では疑問だけれども。

292281:2004/05/24(月) 17:18
>>287
さすがにジャンルに新規登録は難しいですが
ジャンル事、あるいはジャンルをまたいでの新着○件表示は可能です。
その辺りはやっぱり便利なんで入れると予定です。


>>289
ちょっと言葉は悪くなりますが、少ないジャンルに関してはどうやったところで同じなのでは?
やはり、どのランキングやレビューを見ても強いのはファンタジー系や恋愛系ですし。
絶対数が少ない以上、完全に平等な結果というのは難しいと思います。

ちょっと私事になりますが、私は他の方の作品を読むとき、大体は自作と同ジャンルのものになります。
そうなるとやっぱり感想なりなんなりを送る際も同ジャンルのものが多くなります。
これは、マイナー系のジャンルで執筆されてる方も同じような感じじゃないでしょうか?
そうだとすると、レビューを書く際にも同一ジャンルの他の作品に対して書くケースが
増えると思いますし、他の検索エンジンの推薦文と比較すると貰える確率は上がるんじゃないかと。

推薦文がない=評価が低いという空気は一番懸念している事です。
この辺りは、推薦文数でのランキングは行わない(そういう類のものではない)という方針と一緒に
サイト内で訴えていくしかないかなと。


>>291
ユーザ登録をして貰えればレビュワーに対する信頼度的な評価は存在します。
よくレビューを投稿する人ランキングとか、信頼度上位ランキングとか。
この辺は、サイト持ちを含むと含まないを分けて表示しようと思ってます。
ただ、レビュー専門の人に対する明確なメリットってものが打ち出せないので
検索以外の何をするにも登録が必要というのは、少なくとも序盤はちょっと難しいかと。
(ポイントのいろんな使い道ができたらいいんだけど……
 でも、レビュー好きの人は自分のレビューを見てもらえるのが楽しいだろうからいいのかな?)

今のところ登録が必要かどうかはこんな感じです。

・サイト登録(必要・ポイント増減なし)
・作品登録(必要・ポイント減少)
・レビュー登録(どちらでも可・登録ユーザのみポイント増加)
・レビュー評価(不要・ポイント無関係・ユーザの評価変動あり)

レビュー評価に対する登録の有無で、影響に差をつけるかどうかは現状保留(様子を見てから)

「この作品をレビューしませんか?」機能は気づかなかったけどいいアイディアですね。
特定の作品にレビューが集中するよりは、多くの作品につくような状況のほうが
望ましいので、ぜひ実装する方向で。

何よりも人を増やせない事にはどうにもならない。
これは地道に頑張るしかないんだけど。

293物書きさん:2004/05/24(月) 22:07
実際問題、書き手は自分の作品を書きっ放しで
読み手は読みたいやつを読みっぱなし。
レビューを書いてるのはごく僅かな人だけ。

実際やればすぐわかるが、書評を書くのはかなり労力がいる。
従って評者のなかでかなりポイントの高い作品にしか評はつかず、
評がついているという理由で他の人もそれを読み……の悪循環が始まる。

つまらないと感じたものにも評を書く人もいるが、大抵その結果は到底
書評とは呼べぬ代物が出来上がる。
こんな評がつくくらいなら、何もないほうがましだ。

登録作品数も重要だが、評者の質も忘れてはならない重要事項だ。
システム設計段階でどうこう出来る問題じゃないけど、サイト立ち上げの際は
一考していただきたい。

294物書きさん:2004/05/24(月) 23:33
>293

勝手に書評をされるわけじゃないのだから、
向かないと思ったら自分は登録を止めればいいのではないでしょうか?

>評がついているという理由で他の人もそれを読み……の悪循環が始まる。

これは悪循環でしょうか?
いくつかのサイトにお客さんが集まったりすることは、決して
悪いことではないと思うのですが。
集客数が公平な検索など、ありえませんし。

295物書きさん:2004/05/25(火) 01:38
過疎ジャンルや書評のない作品対策も、amazonを参考にして。
例えば、最初に作品レビューを書いた人はポイントが多くなるとか。
逆に、すでに多くの評がある作品に書いてもポイントは少ないとか。

>>294
書評数は投票数とは違うはずなのに、
「評がついている=お客さんが集まる」という発想になってしまう時点で
人気投票つき検索サイトとさほど変わらないものになりそうな気が……
むしろ「悪循環」と言い切ってしまって、
レビュー数の平準化を目指すカラクリを考えてみた方が、新たに立ち上げる
意義も大きいのではないでしょうか。

296物書きさん:2004/05/25(火) 01:50
もしもしー。色々な提案も出てきていることですし、
どうせなら「こんなサイトが欲しい!」スレへ移動しませんか?
第二回カオパラらんきんぐとか、検索サイト話も色々したいんですが、
このままでは話しづらいってこともありますし。

297物書きさん:2004/05/27(木) 22:11
空想科学小説サーチにつながらない……

298物書きさん:2004/05/28(金) 00:37
>297
今やってみたが繋がるぞ。

299物書きさん:2004/06/02(水) 18:57
二次創作になるんだけど、検索サイトを自作しているところだと
ここのスクリプトが使いやすいと思った。
ttp://kindle00.hp.infoseek.co.jp/

ちょっと前まではレビューも書けたが、色々あってその機能は止まってる。

300物書きさん:2004/06/08(火) 22:56
楽園ロイヤルが閉鎖したらしい。

301物書きさん:2004/06/08(火) 22:59
一応、3月で閉鎖ってことだったよね。
今回のは閉鎖というより、消失? 消滅?
楽園homeからは何も連絡ないままリンク切られているし。

302物書きさん:2004/06/08(火) 23:00
>300
ソースは?

303物書きさん:2004/06/08(火) 23:26
ソース違いだが、Rのソースを見るとリフレッシュがどうのと書いてあった。

304物書きさん:2004/06/08(火) 23:32
キャッシュから中身たどっても全部消えてる。
有料サイトの終わり方としては夜逃げに近いかな。

305物書きさん:2004/06/09(水) 13:03
>>303
それはWelcomeページに転送しますっていうホスティング会社からの英文メッセージなのでは?
確かに消えてますね。

306物書きさん:2004/06/09(水) 16:31
>>305
そうでした。

307物書きさん:2004/06/09(水) 23:44
あそこが突然消えるのは予想の範囲だったので、
やっぱりね、くらいな感想しかないよ。

ただ、入金についてのページを閉鎖が決まってからもそのまま残してたので
知らずに入金してしまった人がいなきゃいいけど。

308物書きさん:2004/09/01(水) 01:38
幻水京は問い合わせのメールを出したときに、きちんと返事の返ってくるところですか?
6月に質問があってメールフォームから問い合わせをしたのですが、
未だになしのつぶてです……。

309物書きさん:2004/09/02(木) 01:28
初めて書き込みします。
数日前、私も幻水京さんに作品を仮登録したのですが、
未だに本登録されてません。
管理人さん多忙なんでしょうか……。
まだ問い合わせするほどは日数が経ってないので、
私はもう少し様子を見ようと思いますが、
そういう事例があるとなると、ちょっと不安になってしまいます;
他にもここを利用している人っていますかね?

310物書きさん:2004/09/02(木) 05:19
わたしは数ヶ月ほど仮登録のまま待っています。
忘れられてしまったのかな。もう少し待ってみようと思います。

311物書きさん:2004/09/02(木) 15:48
幻水京。
以前申し込んだときは、一ヶ月ほど待ちました。
問い合わせのメールも出しましたが返事はなく、
それでも登録されたのでよしかな、と思ってます。
サイト自体は悪くないので。
そして最近別の作品を申し込みましたが、やっぱり二週間ほど音沙汰がありません。

管理人さんはちゃんとした方なのですが、
いろいろなサイトに手を出していてお忙しいと、
管理人さんを知る方に聞きました。

待っていればいつかは登録されると我慢の子(笑)

312物書きさん:2004/09/03(金) 17:46
検索サイト一覧(ttp://onsa.xrea.jp/novel/)見ると、
幻水京は受付停止中になってる。
登録先のサーチが動いているのか、ざっと目を通してみるといいかも。

313308:2004/09/03(金) 18:56
皆さん情報どうもありがとうございます。
個人的にも確認してみたのですが、
やっぱり管理人さんがどうしているかは分からないようです。

こんなことをここで言うのはあれですが、
幻水京には慎重になったくらいでちょうどいいんじゃないかと思いました。
ご自身個人のサイトの日記は頻繁に更新されていたようですし……。

314物書きさん:2004/09/04(土) 15:04
Novel Searchさんは停止されてるのでしょうか……?
検索の時も重いですし……

315物書きさん:2004/09/04(土) 21:02
>314
ずっと停止してますよね。

316物書きさん:2004/09/04(土) 23:24
もうきっとダメなんだろうね、ノベサは。
またひとつ老舗が消えていくのかな……。

セレスティアルスフィア、って、
更新登録しても上がらないんだね。ちょっと残念。

317物書きさん:2004/09/05(日) 00:35
>316
セレスティアルスフィアってはじめて聞きました。
新しい検索サイトでしょうか?
グーグルで検索したのですが、でてきませんでした。

318317:2004/09/05(日) 01:03
見つかりました。すみません。

319物書きさん:2004/09/05(日) 08:53
セレスティアルスフィア。
うちも登録してるけど、まだ新着に入っているから知らなかった…
ここ、更新されてもあがらないのか。
ショック。

でもキーワード検索が充実してるから、
登録者としてはアレだけど、
読者としては、好みのファンタジー小説が探しやすいかもしれないですね。

320物書きさん:2004/09/05(日) 10:55
セレスは、初めてこの手の検索を使う人には敷居が高いのかも知れません。
深い人にはやり手と映るのでしょうが。

大手、老舗、と言えばカオパラぐらいですか。
webookとかも停止してますし。
どこに登録するのが良いですやら。

321物書きさん:2004/09/05(日) 13:18
>>316
セレス、更新するとあがりますよ〜。

322物書きさん:2004/09/05(日) 22:01
>321
えっ!? 自分は更新しても上がらなかったよ。
今でも底のほうに沈んだまま……。

適当にジャンルAのハイを見てみたけど、
更新作品は上がってない気がする。

323物書きさん:2004/09/05(日) 22:25
うん、上がってないよ。
初期に登録した人たちが、そのままの順番で並んでいる。

上がらないから人が来ない。
人が来ないから更新しない。
更新しないから自分自身も寄らない。
ファンタジー書きとしては応援しているのだけど、利用しているのはカオパラばかり……。

324物書きさん:2004/09/05(日) 23:43
なんか勿体ないねえ。

325物書きさん:2004/09/06(月) 10:20
へえ、上がらないんだ。
登録当時からそれほど変わらないペースでちょこちょこと
来てもらえてるから全然気付かなかった。
まあ、更新が頻繁な作品だけが目立つのも善し悪しだからねぇ。
順位は変わらなくてもいいかな、と自分は思うけど。

どこのエンジンも検索結果が同じ、じゃ、そっちのほうが無意味だしさ。

でも、更新された作品だけピックアップできる機能があると
それはそれで便利だとは思う。

326物書きさん:2004/09/07(火) 00:30
セレスの掲示板でも書かれていたが、デフォルト設定が
登録日順に表示するようになってるだけで、プルダウンメニューで
更新日順に並べ替えられる。
さらに更新作品というカテゴリもある。

327物書きさん:2004/09/07(火) 14:48
サーチエンジンじゃなくてリングなんですけど、
どなたかノベルリングに登録してる人いませんか?
この前仮登録してナビバー貼って、ちゃんとメールも送ったんだけど、
ずっと返事が来ません。
仮登録のページに
「長くて一ヶ月かかります。三日くらいで「返事がこない」とか言う人は
登録してくれなくて構いません」
とか書いてあるので、怖くて問い合わせできず……。
もうすぐ一ヶ月経つんだけどなぁ……。
管理人さん、文章でお仕事してる人みたいだから、
締め切り忙しいのかな〜と思って寛容に待つべき?

328物書きさん:2004/09/07(火) 21:49
仮登録のページに、自分のサイトの名前ある?
あなたのサイト以外のも、
仮登録サイトがめちゃくちゃ沢山たまっているのだとしたら、
問い合わせても無駄のような。
(メールを見てもらえるかどうかも疑問)

ノベルリングは登録数多すぎなので、
登録したところでアクセスアップに繋がるかは疑問。
純粋に「リング」としてのサイト同士のつながりを求めるにしても、
メンテナンス不足なので、リンク切れ多いし。
細かいことを気にせず、リングの趣旨に共感して参加したいのなら、
登録してもいいと思うけど。

329物書きさん:2004/09/08(水) 00:09
幾つか入っているけど、純粋にリングを使って来てくれる人なんて滅多に居ない…
解析を見る限り、リングのランダムリンクかららしいアクセスがたま〜にあるのと
インデックス(登録サイトの一覧)からちょこちょこあるくらい。
それらを合わせても、アクセス数は本当に雀の涙。役に立ってるのかいないんだか…
それに登録サイトがあまりにも多いリングなら、
インデックスを使うだけ=同じ趣旨のリンク集にしかならないと思う。

330327:2004/09/09(木) 21:17
そのリングには仮登録サイトリストがなくて
どのくらい更新が溜まってるのかもわからないんですよ…。
でもそれほどの効果は、リングじゃやっぱ見込めないんですね。
二次小説なんかの場合、リングとかから結構流れてくるので、
オリジナルもいけるかなーと思ったんですが。
どっちにしても登録数多すぎなのは微妙ですね〜…。
暫く放置気味で待ってみます。登録されればラッキーくらいの気持ちで(笑)
レス有難うでした。

331物書きさん:2004/09/10(金) 23:38
解決したみたいだけど、ひとつ。
webring japanのサービスを使っているリングの場合、
アドレスの末尾にあるリング名の後に、;queueをつけると仮登録ページを表示するよ。

ノベルリングは現在23件たまっているみたいだね。

332物書きさん:2004/09/14(火) 11:35
最近楽園に登録しようと思っているのですが、
以前になんかいろいろ問題とかあったような
話を聞いたんですが、今って大丈夫なもので
しょうかね?

333物書きさん:2004/09/14(火) 20:44
>332
以前にいろいろあったというのは、検証サイトなどで取り上げられた問題でしょうか。
確かにそちらは大きな問題でしたし、目が行きやすいのは確かですが、
それ以前の根本的な部分でも、検索サイトとして問題と思われることがたくさんあります。

サポートが一切なく、サイト内のリンク切れが数年に渡って放置されたまま。
管理人が誰なのか不明で、サポート板があった時期も現管理人が質問に返答せず、
全く関係のない人間がレスを繰り返したことにより何度も混乱が生じています。
それに対して、楽園側は何もせず、「荒らしがあったから」とだけ告げて掲示板を閉じました。
私が見ただけでも三回同じことがあり、掲示板が閉鎖されました。
また、この一年で6回程データ破損やエラー障害が発生しています。
以前からサーバー負荷が原因と言われていますが、デッドリンクを二年近く放置しているなど
一向に対策が取られていません。

以前の問題などは別として、単純に検索サイトの機能だけを見ても、
残念ながら「ここなら大丈夫」と胸を張って言える場所でないのは確かです。

334332:2004/09/14(火) 23:54
333>
返答ありがとうございます。
知り合いで登録している人が良い場所のように
言っていたのですが、どうもいろいろ腑に落ち
ない話も聞いていたので…。
でも昔の話でもう大丈夫なのかなぁ…と思い登録
してみようかと思ったのですが、そんなにエラー
障害なんかがあれば検索サイトとしてもちょっと
…ですね。
別な所に登録しようと思います。

335物書きさん:2004/09/16(木) 13:21
補足ではないが追加すると、333氏が上げた検索サイトとしての問題については、
HONなびにはさすがに負けるしノベサも世界樹も割とひどい感触。
趣味でCGI作成してるもんで、CGI関連のエラーそのものについては
あんまりきついことは言えないのは私の勝手な意見なのだがあれは管理人にも
どうしようもない部分がある。
ノベルウッドも数日で二回程すっ飛ばしたことはあるし
(その後の対応は良かったが)。

かつての勢いは既になく、ベスト検索エンジンの座をカオパラに譲り渡して
久しいが、利用者のユニーク数的にはまだ上位であることは事実で、集客も悪くない。
ただし一回問題を起こしたサイトだけに、何か(他のサイトでならスルーして
もらえるレベルの問題でも)起きたら大騒ぎになる可能性は高いと考えられる。
管理人も火に油をそそぎがちな面があるのでなお更。

だから結論としては、自分が登録したデータを自分で管理出来る人間で
(自動更新なんだから自分で更新しないユーザーも悪いと言えば悪い)、
管理人側に期待せず、問題があったとき絡まれるような大手ではない(笑)
サイトであればまあ登録してもいいんじゃないかと。

336物書きさん:2004/09/16(木) 14:58
でもあそこのサイトは他人にデータを渡したことが発端で、大問題になったんだし、
大手とか関係なく、あまり勧められないよ。
データを売られるなど悪用される可能性もあるし、それは大手とか関係ない。
個人情報に関する認識の甘さは、トラブルに対する処理能力以前の問題だと思う。

337物書きさん:2004/09/16(木) 15:08
過去にどういうことがあったのか、自分の目で確認してどうするか決めるのが
いいのでは・・・と思ったんですが、件のサーチ問題検証サイトって
閉鎖してしまったんですか? 久しぶりに見に行ったら無かったんですが。
あの問題は何らかの解決があったということでしょうか?

338物書きさん:2004/09/16(木) 15:10
話変わるけど、カオパラって一度もデータ飛ばしたことないよね。
なんか当たり前にように使っていたけど、歴代の大手検索サイトの惨状やら
小さめのサイトがデータ飛ばして四苦八苦しているのを見ていると、
カオパラって地味なのに実はもの凄いんじゃとか思った。

339物書きさん:2004/09/16(木) 15:39
>337
楽園問題を引き起こした困ったちゃんが再び困ったことをしたとき、
ネットにある噂が広がり、関連サイトが次々に閉鎖するという事件があったんですよ。
人に聞いたところによれば、噂はデマだったらしいんですけど。
検証サイトにリンクしていただけで、すぐに消してくださいという忠告が来るほど、
あの時のサイト閉鎖、改装、キャッシュ削除騒動はすごかったですよ。
問題は全く解決していないから、検証サイトがなくなったのは悲しいですね。

340物書きさん:2004/09/16(木) 15:55
>339
検証サイト無くなったのって、自分も残念に思います。
できましたら各サイト様、また復活して欲しいものです。
デマに惑わされた経験があるからこそ、
今度は、デマかそうではないかが、
理性的に判断できるようになってらっしゃるのではないでしょうか。
どんなに「信頼できそうで自分達を導いてくれそうな強い人」が
先頭に立ってくれたとしても、
その人の内心は、あえて批判的な見方に立ってこそ、
うかがえるものですから。
……などと、言いたいことをつらつら書き込んでしまいました。
ちょっと恥ずかしいです。

341物書きさん:2004/09/16(木) 22:43
>336
売られて困るデータって何? メルアド?
……それを心配しはじめたら全くの新規検索には登録出来なくなるね。
あ、336が杞憂だと言ってる訳でなく、それを心配しなければならない
世の中になったら、って事ね……

342物書きさん:2004/09/16(木) 22:56
>341
楽園に限るかもしれんが、ランキングデータのことでは。
そりゃどの票が清くてどの票が不正だとか、ちょっと手伝っただけの外部の人間に
べらべらべらべら喋られたらたまったもんじゃないよ……。
守秘義務を怠るような人間を使った過去があったから、
そういうサイトなんだと思われても仕方ない。
普通サイトに登録するときは、管理人を信頼してそんなことは考えない。

343物書きさん:2004/09/17(金) 00:01
データを売られて困るというのは心配しすぎにせよ、
自分なりに頑張って書いた作品を
信用度の低いサイトには預けたくないな……

344物書きさん:2004/09/17(金) 00:47
楽園問題検証サイト、さっと見てみたけどアーカイブに残ってたよ。
興味あるなら見てみるのがいいと思う。

345物書きさん:2004/09/17(金) 08:58
>344
アーカイブって、知らない人多いと思うよ。
検索してもたぶんわからないと思うし。

346物書きさん:2004/09/17(金) 13:38
楽園はネットが込み合う昼休みや夜中にキーワード検索をかけると
何度試してみてもエラーでまったく検索にならないので、
検索する立場としては某騒動が起こる以前から使ってません。
登録は、HTML化されているリストにある間はアクセスがありますが
そこから押し出されると楽園からのアクセスはほとんどなくなります。
登録時期が経てば経つほど楽園以外のサーチから来るようになります。
楽園も検索時のエラーの頻度が今の半分くらいに減って
年度別ではなくカオパラのようにジャンル別にログを分けてあれば
HTMLリストから洩れてもアクセスが期待できるんでしょうけれど…

347物書きさん:2004/09/19(日) 16:35
楽園はランキング上位とか週間ランキングに載る以外集客はないよ。

何度も人の名誉を傷つけるような騒動があって、
そのたびに良質なサイト(それこそランキングの1ページ目に載るような)が
どんどん撤退していったから、結局いま残ってるのは
何も知らずに登録した人と、騒動を気にもせず使い続ける人のどちらかだというのは
まちがいない。

348物書きさん:2004/09/19(日) 20:39
サイトがつぶされたって聞いたけど、被害はどれぐらいだったんだろう。
謝罪もないらしいけど、それを知って使い続けている人はどんな気持ちなんだろう。

349物書きさん:2004/09/20(月) 02:52
自分の知ってるサイトが現にそういう目にあったよ……
なので、知ったうえで登録してるらしい人には、つい厳しい目を向けてしまう。
知らないで使ってる人も、たくさんいるんだろうけどね。

騒動を知っていて敢えて楽園に登録している人は、
そういうサイトを敬遠の目で見てしまう自分のような読み手がいるという現状を、
知っていて使っているのかなあ。
……少数の自分のような閲覧者よりも、
新規に来るであろう多数の閲覧者を優先したい気持ちも、
同じサイト管理人としての立場で言うと分からないでもないけど。

350物書きさん:2004/09/20(月) 03:38
突き詰めてしまえば、大を取るか小を取るか、というところだからね……
アクセスか世間体か。

私はリピーターアクセスを取りたいので、楽園には登録しないよ。
世間体の悪さでリピーターを逃してしまったら元も子もない。

351物書きさん:2004/09/20(月) 12:07
アクセス数よりも、リアクション数のほうが、自分にとっては「大」かな。

楽園経由で来てくれた人より、口コミで来てくれた人のほうが
リアクションがずっと多いんだよね。
登録初期のアクセス数以外に魅力がないとなると、利用する価値は
自分にはないな。

352物書きさん:2004/09/22(水) 08:53
楽園アンチうざい。個人的な恨みを晴らす場所じゃないと思うんだけど

353物書きさん:2004/09/22(水) 08:55
>352
【初心者はこちら】スレッドをお読みください。
ここは2chじゃありません。
言動にはご注意いただきたいです。

354物書きさん:2004/09/22(水) 13:52
>352
あなたはどのサーチさんへの登録がお薦めなんですか?
楽園さんがお薦めなら、紹介して欲しいんですけど…

355物書きさん:2004/09/22(水) 21:15
>>353
どの変が注意するべきですか?
あなたのその私が委員長です的な言動の方が気持ち悪いです

>>354
なんか言ってることが微妙に不明だけど…特に二行目
楽園は検索サイトとして別に薦めるわけじゃないよ。他と同じで基本的に使いづらいし
人に薦められるのはカオパラくらいでしょう。システムは他より多少ましといったレベルだけど、
サイトの管理もうまくやってるし、利用者多いのは強み

356物書きさん:2004/09/22(水) 21:58
しばらく離れててオンラインノベル事情には疎いんだけど、新興の検索サイトってあるのかな?
ここ半年くらいでできたとことか、よければ紹介してくださいな。

357物書きさん:2004/09/22(水) 21:58
楽園のサイト管理がうまいというのは、個人的には同意しかねるが……
リンク切れが多いし、サポ板すらないし。

ところで、一連の書込は確かに楽園の欠点についてが多かったけど、
アンチというほどのものかな。
ここを情報収集の場に使っているだけのような気がする。
そのうえでどこを使おうが、結局は個人の勝手だしね。

358物書きさん:2004/09/22(水) 21:59
>353=355
「うざい」

359物書きさん:2004/09/22(水) 23:25
>358
352=355?

諸問題はさておいて「検索エンジンの一つ」として楽園を語ってみる。
うちは利用者としては楽園は使わないけど、来訪者は楽園が何故か一番多い。
デッドリンク等のデータ管理面は他にもどっこいどっこいな検索サイトは
いくらでもあるけど、肝心のCGIだかサーバだかが貧弱でまともに検索出来ないわ
システムは洗練されてないわでぴか一の使い難さだと思うのだが。
投票数が多いという訳でもないのに。謎。

360物書きさん:2004/09/22(水) 23:49
まともに動いてる検索エンジンが、もはやカオパラだけに思えてきた……

361物書きさん:2004/09/22(水) 23:53
検索エンジン「楽園」については、
元々名前以外あまり知らなかったから、
嫌いな人が多いんだな、くらいにしか思わなかった。
でも好きで使ってる人もいると思うし、
使ってる人がこの書き込み見たら嫌な気分になるかもね。
大手サイトや知人が多い作家さんは
口コミなんかでリピーターつくかもしれないけど、
小さなサイトはまず人が来て読んでくれなきゃ話にならないし。
そう言った意味では一時的にでもアクセスが増えるのが強みって
思う人もいるかもしれない。
全部推測論だけど。
事件について無知な自分が色々言うのは場違いだと思うけど、
個人的な恨みを語る場所じゃないって言うのにだけは同意。
それについて「自分はこう思うけど、みんなどうよ?」って
話題提供なら話は別だけど。

362物書きさん:2004/09/23(木) 00:52
ここは、実際に読み手として
楽園を「頻繁に」「好きで」利用しているという人に
是非発言してもらいたい、と思う……
いや、煽りのつもりじゃなくて、純粋に。

363物書きさん:2004/09/23(木) 00:53
ここは、実際に読み手として
楽園を「頻繁に」「好きで」利用しているという人に
是非発言してもらいたい、と思う……
いや、煽りのつもりじゃなくて、純粋に。

364物書きさん:2004/09/23(木) 00:54
うわ、連投すみません。

365物書きさん:2004/09/23(木) 07:44
>>357
うまいとうまくやってるでは意味が違うしそもそもうまくやってると言ったのは
カオパラについてなんだが。

366物書きさん:2004/09/23(木) 11:27
読み手です。
前は楽園を使っていましたが、今はあまり使わなくなりました。
動作が重い、というのがその理由です。
あとはリンク切れの作品に度々出会ってしまったこと、
それらの連絡先がないこと、などです。

ランキング上位の作品を読み終えたら、次は順に下位の作品へと
読み進めるのですが、なかなかページが表示されない上に
やっと表示された作品がリンク切れだと、がっくりします。
それで別のエンジンを使うようになりました。
今のお気に入りはChaosParadiseさんです。

367物書きさん:2004/09/23(木) 17:05
カオスパラダイスはジャンルごとに分かれているから、
ジャンルをまたがっている作者の話を探す時にちょっと面倒くさいなあ。

自分はニューベルをよく使っているんだけど、あまり評判をきかない。。。

368物書きさん:2004/09/23(木) 17:52
ニューベルもいいよね。
更新した時のアクセス数は多いし、キーワード検索が便利。

カオパラは367さんの言うとおり、ジャンルに迷うような作品の場合、探しにくいね。
でも軽いし、登録者が多いから、好みの小説を探すときは便利だね。
管理人が複数人でしっかりしているから、安心してデータを預けられる。
それぞれのサーチの長所短所で使い分けるといいんじゃないかな。

369物書きさん:2004/09/23(木) 18:40
ニューベルは登録したっきり更新してないけど、みんなは
更新してるものなの? 手作業らしいからあんまり更新したら
悪いかと思って更新してないや。

370物書きさん:2004/09/23(木) 18:54
>369
それはあるね。<手作業だから悪いかと思って
自分もアドレス変更とか、よほどのことがなければ更新しないなあ。
小説UPの度にとかできない。
宣伝板があればなあとは思うけど……

371物書きさん:2004/09/23(木) 19:35
私は、FT読みなんで、セレスティアルスフィアが好きです。
ただ、登録が面倒臭そうだけど。

372物書きさん:2004/09/23(木) 19:51
人が来るのはヒトコトセンデンゴンバンかなあ。
桁が違ってびっくりしたよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板