したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サイト間トラブル119

1名無しさん:2002/05/24(金) 22:03
リンクトラブルからパクリまでサイト間の問題についてのみのスレです
それ以外の困ったことは「小説公開してて困った事」スレに
書き込みましょう。

101100:2003/02/25(火) 17:44
交流のある場合なら、個人的に一言「似ているんですが…」と伝えた方が
いいと思います。メールか何かで直接、でもほんの数行くらいでさらっと。
変に疑われるかもとビクビクするより、気軽な感じで伝えた方が
後々すっきり執筆できるんではないかと。

パクリじゃないなら内容は自然と変わるものだから、
自分が当事者だとしても「真似した」とは感じないと思う。
5年も温めていたんじゃ、もう他の設定には動かせないだろうしね。

102匿名希望:2003/02/25(火) 21:37
まず完成させて、それから比較してみては?
少し頭を冷ましてからそれでも似てしまったら潔くメールすればいいかと。
似ている設定は抽出して必ず申告した方がよいと思います。
作品の内容によっては相手にあまり良い印象を与えないかも知れませんが、
「それくらいならかぶりにも入らない」と思われるかもしれません。
かぶりレベルと当事者の受け取りかた次第なので
あまり有用な内容じゃなくてすみませんが、やはり伝えた方がいいと思います。

103匿名希望:2003/02/25(火) 22:34
小説ネットが重いのはどうしてだろう・・・

104雑談751:2003/02/26(水) 01:02
こっちは連絡するかしないか、ということでいいんでしょうか。

書いてみてから考える、というのも有効な手段のひとつのように思う。
でも、書いてみてから「これは連絡がいるなぁ」っていうケースってのがちょっと想定できないというか。
自分の中で「連絡→掲載」という選択肢がないのかも知れないけれど、書くだけ書いて「これはちょっと影響受けすぎ(パクリと見なされるだろう)」っていうくらいなら掲載しないだろうし、そうでもないならオリジナルとして出しても何もうしろめたいことはないだろうし。
自分の書いた自分の作品が他の誰かのものに似ている(可能性がある)からといって、その相手に許可(?)なり挨拶なりしなきゃいけないというのはやっぱりちょっとよくわからない。

105匿名希望:2003/02/26(水) 01:42
というか連絡されて「ダメです」と言える人はいるのだろうか。
実際に嫌なぐらいに似ていたとしても、そうそうそんなことは言えないんじゃないかな。
許可を求めると言っても、実質的に「被ってしまいましたけどいいですよね?」
ぐらいのことになってしまうのでは。

106匿名希望:2003/02/26(水) 01:51
うーん、自分が当事者だったら、やっぱり一言あると嬉しいなあ。
だって交流のあるサイトさんなんだし、似ていると感じるくらいの設定なら
そこそこ特徴的なんだろうしね。
あちこちで見かけるような設定だったらいいと思うけど、
書き手さんが「かなり似ている」と感じるくらいなんだし。
後になって「もしや…」と思って疑心暗示になる可能性を考えると
事前にちょっぴりでいいから一言欲しいな。
「許可」なんて大げさなことは考えていないけど。

> 連絡されて「ダメです」
大多数はそんな事は言わないと思う。相手と交流あるなら尚更。
でも、ダメですって人もごくまれにいそうだね。ネットの世界は広いし
考え方も人それぞれだから。
(連絡入れるかについて、これほど意見が分かれるとも思わなかったし…)

107匿名希望:2003/02/26(水) 11:51
> 連絡されて「ダメです」
その作品のオリジナリティの核になるようなところを真似られたら、
真似てるほうに悪気はなくても、結果的にパクりってことになりませんでしょうか。
コピー元の作者が「ダメです」と言いにくいのは事実だと感じますので、
本人にOKしてもらったからいいんだな、と考えるのではなく、
なるべく他作品と似ないように心がける努力が必要だと思います。

108匿名希望:2003/02/26(水) 13:01
具体例の出ない話だと境界線付近を考えるのは難しいけどね。
テーマにしろ設定にしろトリックにしろ、世に出てないものの方が少ないくらいなんだろうから、最終的には自分が自分に正直になって「これはオリジナルだ」と思うのならそれはそれでいいんじゃないかな。
自分がそういう立場の場合の話。

>>107
>なるべく他作品と似ないように心がける努力が必要だと思います。
オリジナリティを求めるあまり、自分の目指してた場所からかけ離れることがないように祈ってます。

109108:2003/02/26(水) 13:03
追記
>自分が自分に正直になって「これはオリジナルだ」
例えば既出の設定やらテーマを組み合わせて、自分が何かしら新しいものを見出せてそれを伝えることができているなら、それはパクリではなく「モチーフ」として胸をはっていいんじゃないかな。

110107:2003/02/27(木) 10:02
>オリジナリティを求めるあまり、自分の目指してた場所からかけ離れることがないように祈ってます。
勿論、自分の書きたいものの範囲内での話です。
オリジナリティ=自分らしさ と考えると、自分の目指すものから乖離していくのは
オリジナリティの追求にならないと思います。

111匿名希望:2003/02/27(木) 10:41
ふと思ったけど、ウケる作品を書きたいと作者が強く望んで、
たとえばだけど
生真面目でメガネっ娘の委員長、幼なじみで可愛いけど気の強い同級生、
妙に慕ってくれる妹(実は義理だけど本人は知らない)、
一見クールだがひそかに主人公を想う武士道少女、お色気過剰な保健の先生、
こんな感じの美少女ラブコメがもー好きで好きでたまらんムフー!
ってな場合はどうなのかな。
自分が目指す世界がそこにあるとしたら。

112匿名希望:2003/02/27(木) 11:53
>111
多分ら○ひなのパクリとか言われるんでは。
まあ別に構わないと思うよ。
本題から関係無いのでsage

113匿名希望:2003/02/27(木) 11:53
>111
作者が男で恋愛ネタの小説がメインのサイトにはそういうのが多いね。
自分は通わないが、ニーズはあるかもしれない。
ギャルゲーとかエロゲーとかにありがちだけど、Webならではのライトさ(すぐ読める)
を求める読者も多いんじゃないかな。

114匿名希望:2003/02/27(木) 11:59
それはパクリといわないと思う。
一つのジャンルと感じます。
そのジャンルのある作品の真似をしたら、パクリだけど。

115匿名希望:2003/02/27(木) 16:01
もう既に王道ってことだよね。
例えばめがねっ子のニーズがあるってことは、それをテーマ(?)にした作品が腐るほどあって、それを過去にどこかで見かけて萌えたから同じようなのを求めてるんだろうし。

116匿名希望:2003/03/06(木) 20:34
大体はマンガかゲームでやってるねただからなぁ。
男専用ドリームって奴なのかもね。

117物書きさん:2003/04/01(火) 22:30
相互リンクしているサイトがウイルスに感染している
のですが、教えてあげたほうがよいでしょうか?
よけいなお世話だと嫌がられるかな……。どうしたらよいでしょう?

118物書きさん:2003/04/01(火) 22:33
そりゃ教えた方がいいよ……。

119物書きさん:2003/04/01(火) 23:18
>>117
感染しているのは、サイト(Webページ)?それともその制作者?
もし後者だった場合、117さんの所に来たのはウィルスメールだと思うけど
何回も同じ所から来る以外は「なりすまし」かもしれないから、慎重にね。

120117:2003/04/01(火) 23:31
相手方のサイトのページ自体が感染していました。
やっぱりお教えしたほうがいいですよね。
相手方に知らせておこうと思います。

121物書きさん:2003/04/02(水) 20:12
>>117
ページだったら、そこのサイトのホストの管理者(tripodだったらライコスとか)の
方がいいんじゃないのかな?
というのは、サイト作ってる人がウィルスに感染している恐れが無いとはいえないから、
(ウィルスにもよるけど)返信メールにウィルスくっついていたりするかもしれないから。
ホストのサーバーが感染してたらシャレにならんけど…(汗)

122物書きさん:2003/04/02(水) 21:33
>>121
そんな鯖いまどきどれくらいあるんだろう。

123物書きさん:2003/04/23(水) 09:19
自サイトの日記に「これこれこういう小説を書きたいんだけど、うまくいきません。だから更新待って下さい」という文章を書いたんです。
それに対して、「その目標は変だ。間違ってる」という主旨の反論が、とあるサイトであがりまして。
見ず知らずの人からの反論だったら、私も見なかったことにして流しました。でも、議論吹っ掛けてきたのは、オフでの友人Aの友人Bという人物(私とは直接の交流は全くなかった)という微妙な関係。
対応に困って数日放置していたのです。が、友人Aはフォローする気なし。Bさんは更に煽ってくる始末。
堪らず日記に詳しく自説(私の書きたい目標を、他人がとやかく言っても仕方ないのでは?という意見)を載せたせいで、反感煽ったのか事態は泥沼化……。
こんな現状、私はいったいどうしたら?
どうぞアドバイスをお願いします。

124123:2003/04/23(水) 09:24
やっぱり創作談義なんて、自サイト上でするものじゃないのでしょうか……(泣)

125物書きさん:2003/04/23(水) 09:45
>123
うーん……あなたが書いた日記の内容と、そのBさんの反論の内容がよくわからないだけに、
どっちが正当か云々に関しては言明できないけれど。
ただ、何かBさんに言いたいことがあるのだったら、
1)Aさんにきちんと自分の困っているという気持ちを言って、間に立ってもらう。
2)もしできるのであれば、Bさんに直接「どうしてそんなことを書いたのか」と
 いうことと、それに対する自分の気持ちを伝える。
っていうどちらかの手続きは踏むべきだと思いますよ。

お互いに別々のサイトで噛みあわないことをやってるんだったら、
永遠に修復の余地はないと思うな。まさに泥沼の一途でしょう。
どちらかが声をかけて、それからどうなるかではないですか?
このままだと、嗅ぎつけた他のお客さんまで巻き込みかねないですよ。

126125:2003/04/23(水) 09:50
ちなみに、もし今が既に直接申し入れをした後で、
それでもBさんが引かないんだったら、もう無視したほうが早いと思う。
自サイトの掲示板でやられてるんじゃない、ということもあるし、静観。
他人のことをとやかく言いたがる人は、どこにでもいるものです。
こう言っちゃ何だけど、そういう人に真面目に付き合ってると身がもちません。

127物書きさん:2003/04/23(水) 09:56
新作のお知らせしただけなのに、目標や捜索談義に話がすり替わっている
ように123の文章を読んで感じました。
Bさんがどうしてそこまで怒っているのかが、さっぱりわかりません。
一度、Bさんと会って、話をしてみたらどうでしょう?

とりあえず、小説書きあがるまで更新ができないなら、休止にしておくのは
どうでしょうか?

128物書きさん:2003/04/23(水) 11:15
123とBが普段どういうスタイルでサイトを運営していて
具体的にどんな主張を書いたのかわからないから
どちらの意見がどうとはいえないけど。
友達の友達は所詮赤の他人だよ。ただ、匿名じゃないだけ。
客観的に言える事は、人の考えなんて十人十色なんだから
Bの意見が全ての人の意見じゃない。
常に反対意見が出ないような生き方は八方美人になっちゃうし
「Bはそういう意見を持つ人なんだ。ふーん」と割り切ってしまえばいい。

後から後悔して「納得行かないので大幅に書き直します」とか
「もう書くのやめます」となる方が訪問者に対して失礼だから
納得がいく状態のものを自分のペースで公開していけばいいよ。

129物書きさん:2003/04/23(水) 21:07
123の説明だけでは現状はよくわからないけど、
自分だったらBのサイトのことは見て見ぬ振りをするな。
Bが名指しで反論しているのなら話は別だけど、
そうでなかったら、創作に関する姿勢は誰でも違って当たり前だし。
でも、どうしても気になるようだったら、メール出してみるというのは?

自分はオンのみでそれなりに親しい交流があった知人とトラブルを起こして以来、
(知らない間に変な噂をメールでばら撒かれて、
その相手の周辺の人とも一切交流がなくなった。原因の心当たり無し)
人は人と思うようになった。
その時は自分もかなり悩んだけど、気にするだけ時間が勿体ないよ。
それで縁が切れるなら、それだけの相手だと思う。
参考までに、このとき私は相手にメールを送った。
梨のつぶてだったけどね……(笑

130物書きさん:2003/04/23(水) 22:20
私が123さんの小説の読者だったら、とにかく本文を読みたいので
サイト内であまり波風たててほしくないし、そんな事に心を砕いているよりは
早く更新してほしいと思うよ。

131物書きさん:2003/04/24(木) 00:09
>123
私も見ぬ振りが一番に一票。
123さんとBさんの考え方が真っ向から違うんだろうけど、
>128さんの意見と同じく「そういう考えもあるのね」と割り切るしかないっしょ。
Bさんとは険悪のままになるかもしれないけど、この状況だと
他に方法はないと思う……。
それから、日記で創作談義とか「こういう考えで書いています」とか書くのは
全く悪いことじゃないと思いますよ。というか小説サイトなら自然ですし。
あまり思い詰めないで下さいな。

132123:2003/04/24(木) 03:15
皆さんありがとう!
皆さんのレスを参考にさせていただいて、
Aとの関係もこじらせずに問題終結に持っていきたいと思う。
とりあえず日記上では、現状以上に問題を表面化はさせないことにするよ。
読者さんに小説読んでもらいうのが、サイトの第一義だもんね。
個別にレス返すのは失礼するけれど、多謝!

133物書きさん:2003/04/26(土) 22:21
相談です。
サイトデザインを丸パクリされたのですが、サイトのデザインに
著作権ってあったでしょうか? パクりは嫌なので、止めてくださいって
いいたいのですが……。
あとサイトデザインをパクるだけならいいのですが、うちのサイトの
いただきものの絵を勝手に使ってるんです。

1番よく分からないのが、その方はうちのサイトにリンクしてくださっている
ということなんですが……。

サイトデザインも、いただきものの絵も、勝手に使わないで欲しいのですが
止めてくださいって言ってもいいものなんでしょうか。
なんだか混乱しているので、パクった相手方にはまだなんのリアクションも
していません。

134物書きさん:2003/04/26(土) 22:41
いただきものの絵を勝手に使用するのは著作権に触れるから、
ハッキリ言うべきですよそれは。
私も、サイトの中に置いていたテーブルタグをバナーごと持って行かれて、
憤慨した事があります。
勿論、ハッキリやめろと言いました。
それ以上は特に面倒な揉め事にはならなかったのですが。

135物書きさん:2003/04/26(土) 22:41
サイトデザインに著作権はないというのが一般的な見解だと思います。
ただ、頂き物の絵を『勝手に』使うのは著作権に引っかかってくる筈。
その辺りは絵を描いた方のためにもきちんと主張した方がいいと思います。

136物書きさん:2003/04/26(土) 22:57
念のため絵の作者に掲載を許可しているか確認した方がいい。
(たまに同じ絵を複数サイトに送ったり、贈り物に使用したものも
フリー素材として利用を許可している人がいるから)

137133:2003/04/26(土) 23:20
サイトデザインは著作権ないんですね。
いただきものの絵については、くださった方に訊ねてみます。

それにしても、せっかく作ったサイトを丸パクりされるのって
悔しいですね。ひとことなにか言ってやりたいです(涙)。

138物書きさん:2003/04/26(土) 23:29
>133
私も経験があるだけに、悔しい気持ちはよく分かります。<デザイン丸パク
でも、きっと周りの常連さんたちは、
「あ、あそこはあのサイトのパクリだ」と分かる筈だから
きっとあまり自分から進んで騒がない方がいいと思いますよ。
そんなことをするサイトは所詮、自滅していくパターンが多いので……

139物書きさん:2003/04/26(土) 23:40
>138
相手がぱくったのに、「あなた○○さんのサイトのデザイン流用していませんか!?」な
攻撃的メールを受け取った友人がいたよ(泣)

ネットは手軽な故にそういった罪の意識、っつーとヘンだけど、そういうのに
気づきにくいってのがあるんだよね。良心持って活動しませう。

140物書きさん:2003/04/26(土) 23:47
>139
儲が一番怖いよね。
もうそういうのが来たら、運が悪いとしか……

141物書きさん:2003/04/26(土) 23:48
あ、ごめんなさい。
儲=そのサイトの信者ってことです。

142物書きさん:2003/04/26(土) 23:50
丸パクリ……恐い世の中ですね。
しかも、イラストまで……。
信じられないひとがいるんですね。
うちのサイトはシンプルがモットーなので、パクられる心配どころか、パクられたものを見ても分からないでしょうから安心です。
センスのある方が羨ましい……。

143物書きさん:2003/04/27(日) 00:05
ソースごと丸パクされた友人が数名いますよ。
しかも鯖の広告の一部や鯖についているカウンターのソースまで
そのままコピっていたそうな……。
顔の見えない相手だから、罪悪感とか感じないんでしょうね。悲しいなあ。

144物書きさん:2003/04/27(日) 01:27
もしどっちがさきにぱくったかという騒ぎになったら、
アーカイブとかいうサイトを使うといいかも。
この世のほとんどのサイトが保存されてるらしいから。
うちなど、ヘタレなデザインのころのログが保存されていたよ…。

145物書きさん:2003/04/27(日) 18:50
とあるサイトオーナーさまに拙作を差し上げました。
その方はご自身のサイトにそれをアップされました。
そこまでは良いのですが、書かれていた題名が違っていたのです。

すぐに修正のお願いをすればそれですんだのでしょうが、
プライベートでごたごたしていて、しばらくネットができませんでした。
今月の初めにサイトアップされていたのですが、
それを今になって直していただくようお願いするのは、
時期を外していてしづらいですし、相手の方にもよくない印象を与えそうで……。

角の立たないよいお願いの仕方はありませんでしょうか?

146物書きさん:2003/04/27(日) 18:53
>>145
いや、全然構わないんでは?
今までネットできない環境だったって事をちゃんと伝えた上で、
タイトルの変更をお願いすれば大丈夫だと思いますよ。

それほど手間がかかることでもないですし(題名の変更だけですよね?)、
別に悪印象を持つって事もないと思いますよ。

147物書きさん:2003/04/27(日) 20:43
>145
私も構わないと思います。「何だか申し訳なくて、なかなか言い出せなかった」と言ってもいいですし。

148物書きさん:2003/04/27(日) 21:39
>145
ひと月ぐらいなら「ネット落ちしてたので」って素直に言えば
まったく問題ないと思いますよ。
それに、相手ももの書きさん(或いは何かのクリエイターさん)ならば、
タイトルが違うということの重要性はよくわかってくださるのでは?

149145:2003/04/27(日) 22:24
みなさま、お答えありがとうございます。
私が考えすぎなのかもしれませんね。
何で今更そんなことを、とか、ネットできなかったなんてただの言い訳では、とか、
そういったことを思われたりしないかと考えてしまっていました。
そう頻繁ではないですがメールでやりとりをしている相手でもあるのに、
疑心暗鬼になっていることの方がよっぽど失礼ですよね。

サイトアップへのお礼、お礼の遅くなったことのお詫び(ネット落ちも含めて)、
いただいたコメントへの返事、タイトル修正のお願い、その方の書かれた小説への感想、
といった形でメールを書こうと思います。
相談に乗ってくださった方々、どうもありがとうございました。

150133:2003/04/29(火) 05:41
その後ですが、サイト内の文章も丸パクリだったので
だめもとで相手方に連絡しましたところ、
丸パクリサイトを取り下げてもらえました。
なんとか解決して良かったです。
ご相談に乗っていただいてありがとうございました。

151物書きさん:2003/04/29(火) 08:08
サイト内まで丸パク!?
いやはや……133さんお疲れさまでした。

152物書きさん:2003/05/09(金) 10:32
先日、掲示板に初書き込みの客が来た。
サイトデザインを誉めた後、お友達になってくださいと言った。
レスで、自分は全然他サイトに書き込みしないけどそれでもいいのかと訊ねたら、
「いい」とまた書き込みがあった。

こういう場合の友達って何?
オフの友達だったら、一緒に遊びにいったり、ご飯食べたりしたいんだなってわかるけど……。
その人が私に何を求めているのか、さっぱりわからないよ……。

153物書きさん:2003/05/09(金) 12:47
>152
その人はサイト持ち?
サイトを持ってるのなら一度その人のサイトの中で
他の人とその人がどんな付き合い方をしているのか見てみたらどうかな。
掲示板とか日記とか。

ネットで過剰に人付き合いを求めてくる人とは
私だったらお近づきになりたくないというのが正直な意見だ。
たまたま意見があったり趣味があったりして
だんだんと、ってのなら勿論かまわないんだけどね……

154物書きさん:2003/05/09(金) 14:00
>152
わーすてき! というぱっと見の勢いで「お友達」と書いたんじゃないかなあ。
あまり深刻にならず、まずは相手の考えを見てぼちぼち、って感じに受け答えしておけばよいのでは。

自分はときどき、素材サイトを見て、すげー! 友達になりたいー! と感じる一瞬がある。
もちろん書き込みはしないけど、素材サイトの1行掲示板なんかはそういうノリで盛り上がってるよ。

155物書きさん:2003/05/09(金) 15:09
……あー、サイト持っていない大昔の頃だけど
あまりにも楽しい&共感できる日記サイトさんがあって(小説サイトに非ず)
「お友だちになりませう」やってしまった経験がある。
当方男で先方も男。つか異性にゃできんわな……
相手の方は結構ノッてくれたけど、今思えばすげー押しつけがましいことしたなあと。
チャットで良く喋ったりと、オンに限りだけど結構長くつき合っているが、
>152の場合は小説サイトだろうしそういうノリとも何か違うような。
承諾してしまうと、掲示板が日常ネタ&身内ネタで盛り上がり〜となる
可能性もあるかもなあ……

156152:2003/05/10(土) 16:03
みなさん、レスありがとうございます。

相手も小説サイト持ち。
うちの小説読んでくれて「気に入ったから友だちになろう」っていうのだったり、
「私もあなたの好きなこれが好きです。だから」っていう展開だったら
別に問題を感じなかったんだけど……。
うちが人気サイトというわけでもないから、裏が読めなくて困惑してしまいました。

相手のサイトとその人の他サイトでの書き込み見たけど、どうもノリがあいそうにもないので、
日記書き込みされる前にやんわりと距離取ろうと思います。

157物書きさん:2003/05/15(木) 12:30
上の相談とちょっとかぶる所もありますが、
どなたかアドバイスをください……

うちの掲示板にリンク報告してくれた方のサイトにお礼がてら遊びに行って、
掲示板の雰囲気があまりにも自分と合わなかったのでメールしました。
すると速攻で返事が来たのはいいんだけれど、
いきなり何だか親しげな雰囲気で(その方の名誉のため、ため口じゃない)、
また返事メールを期待しているような感じの内容でした。

その人がイヤっていうほどじゃないんだけど、
私はメールのつき合いは限られた人としかしないので
どう返事していいのやら悩んでます……。
しかも相手は私とかなり年の離れた(笑)高校生。
話も合わないし、なるべく傷つけずに距離を置きたいんですが、
どうしたらいいんでしょうか……

158物書きさん:2003/05/15(木) 13:38
距離を置くにはメールの返事を遅くしたり、相手が返信に困るように
文章を短くしたり、質問をしないようにしたりといろいろ方法はあると
思いますよ。

リンクを報告してくれたということは、157の作品のファンなんですよね。
好きなサイトの管理人からメールをもらったら、嬉しくてすぐにメールを
返すと思いますし、舞い上がっちゃうんじゃないですか?
年も離れているわけですし、もう少し温かい目で見守ってみたらどうですか?

159157:2003/05/15(木) 16:31
そうですね……
なにしろそういうメールを頂いたの初めてだったので……
嬉しい反面ちょっと逃げ腰になっていたかもしれません。

ありがとうございます。
自分ももう少し余裕を持って見てみます。

160物書きさん:2003/05/16(金) 00:17
>158に同意。
あんまり神経質になりすぎなくてもいいんじゃ?
向こうはもっと単純に見てるのかもしれませんよ。

161物書きさん:2003/05/19(月) 21:00
リンクをして頂いたようなのですが、なんかうちの小説の題名を勘違いされている……。
雰囲気は近いけど、文字数からして違う。
ど……どうしよう……。
小心者なので、言いづらい。

162物書きさん:2003/05/19(月) 21:00
リンクをして頂いたようなのですが、なんかうちの小説の題名を勘違いされている……。
雰囲気は近いけど、文字数からして違う。
ど……どうしよう……。
小心者なので、言いづらい。

163物書きさん:2003/05/19(月) 21:17
>162
リンク報告があった場合はメールで指摘して構わないと思いますよ。
無断リンクの場合は気まずいですね……
ええと。頑張って下さい(笑)。

私はリンクしていただいている三分の一ほどのサイトさんで
間違った小説紹介文が掲載されていまーす(涙)。
現在はもう生温く放置……。
意味はそう変わりませんし、間違いやすいタイトル付けた自分が
悪いんですけどね。嗚呼。

164物書きさん:2003/05/19(月) 21:19
>161
私も以前、自分の名前を間違えてリンクされていた事がありました。
違いますって、なかなか言いにくいという気持ち分かります。自分がそうでした。
いつか気付いてくれるだろうと、3ヶ月位待ってみましたが
全く気づいて貰えませんでした。
だから、何かの折にメールで(確か相手の人への感想のついでに)
名前が違っているので直してくださいと、やわらかく言いました。
相手の人はすごく申し訳なさそうでした。

が、自分の名前は間違えてもわからない程度の認識なんだな、と(苦笑)

165物書きさん:2003/05/19(月) 21:47
うちはよく、サイト名が間違えられてリンクされている。
あえて指摘しないけど、間違えられているのをちょっと悲しくなります。

166162:2003/05/19(月) 22:03
二重カキコしていました。すみません。

思い切って告白してみました。
心臓ばくばくいっています。
間違えたタイトルが、偶然にも他のサイトさんに実在するタイトルになっていたので。
さすがに放置は気まずくて。

やはり、よくある事なのですね。
紹介文に小説の趣旨と違うことを書かれているのを発見したこともあります。
こんなのうちだけかなぁ、と少し不安になっていましたが、そうでもないのですね。
安心しました。

167物書きさん:2003/05/19(月) 22:11
>164
認識の程度じゃなくて、思い込んだらそうとしか見えなくなるのでは。
あるお客様が、あるキャラを熱く熱く語って下さったことがあるのですが、ヒーロー役なのですが、見事に名前間違ってました。

168物書きさん:2003/05/19(月) 22:46
確かに思い込むと間違いなんて気付かない。
私もそれで間違ったことあるから、それは確かだよ。
軽んじられてるとかそういう事じゃないから、
あまり自虐的になるのも……

169物書きさん:2003/05/19(月) 23:51
一度そう認識しちゃうと後々も混乱し勝ちだよね。
シナリオ→シリナオ、
アルテミス→アルミテス 等々
私、十年近く誤解していました。
……まだまだ探せばありそうだなぁ(怖)

170物書きさん:2003/05/20(火) 00:58
「やおよろず」を「やおろず」と読むんだと高校の頃まで信じ込んでいました……
ですが、私の他にもそう思っていた人がいたようでした(笑)

話題ズレてしまってすみません。

171物書きさん:2003/05/20(火) 01:00
>167 168
ありがとうございました。
何だか自分が逆に励まされているような(笑)
思い込みってことで、気にしないでおきます。

172物書きさん:2003/05/20(火) 19:52
自分はリンクしたって報告もらって見にいったら、違うサイトへリンクされてたことがあるよ。
名前と紹介はうちのぶんだった(笑)。
>171
気にせず頑張れー。

173171:2003/05/21(水) 08:13
ありがとう。
みんな色んな経験があるんですね。
自分だけじゃないんだ。頑張るよ。

174物書きさん:2003/06/12(木) 23:25
リンク先、相互にしていないのに、相互リンクとか書かれているページにうちがリンクされていました。
うちだけではなく、他の所も相互でないところがかなりありました。
出来て間もないサイトさんらしく、有名どころとかもかなりリンクしてあって、ものすごく微妙です。

175物書きさん:2003/06/12(木) 23:31
>出来て間もないサイトさん
とのことなので、「相互リンク」の意味が分からなかったのではないでしょうか?
かなりお若い管理人さんサイトとか?

176物書きさん:2003/06/12(木) 23:34
リンクフリー「なので」リンク報告して下さい、というサイトを
以前見たときもびっくりしたけど、相互知らない人というのはさすがに初耳。
174さんはリンク貼られているわけだから、一応そのサイト管理人さんに
言ってみてもいいとは思うけど……。

177174:2003/06/13(金) 00:04
設立の年、読み間違えていました。
自分のところよりもはるかに古かったようです。
当然、相互についてもちゃんと理解しているようでした。
なのに相互と称されたものしかありませんでした(笑)

相互にした覚えはないと言うのも何なので、放置の方向でいきます。

178物書きさん:2003/06/13(金) 10:35
>176
リンクフリーって正しくは、
リンクからフリー(他から繋げられていない状態)
つまり勝手にリンクしないでって意味だって聞いたことがあるよ。
日本みたいに「リンクはご自由に」という感覚で
リンクフリーの言葉を使ってる国は、他にはない、とか。

国内でこれだけ浸透しちゃってる「ご自由に」に
あえて「ことばとしてマチガッテル!」ってのはどうかとも思うけど、
本来の意味を頑なに守ろうとする人がいても、仕方がないようにも思う。

自分は日本語で、リンクはご自由にどうぞ、と書いている。

まさか画像に直リンクされるとは予想だにしなかったけど……(苦)

179物書きさん:2003/06/13(金) 11:23
画像に直リンクする輩には、
「私は他人のファイルを直リンクするパクリです」とか
書いた同名ファイルと入れ替えて対処っていう話を聞いたことがあるなあ。

180物書きさん:2003/06/13(金) 11:48
>リンクフリー「なので」リンク報告して下さい
2次創作系はよくあるよ。若くなくても。しかも、本人はマジだったりする。

181物書きさん:2003/06/13(金) 12:47
日本独自の解釈されるWEB用語って結構あるよね。
「ホームページ」自体が本来とは違う意味で使われているし。

>180
しかも無断でリンクしないでくださいと口うるさく言うところに限って
本人は他人のサイトに無断リンクしている管理人多いよね…

182物書きさん:2003/06/13(金) 18:52
>181
言えてますね。
わがふり直せってことわざもあるんだが、そもそも人のふりを見ていないのかな……(--;)。

183物書きさん:2003/06/14(土) 00:23
オフの知人たちに悪意的にサイトの存在が広まって、
サイトを閉めざるを得なくなった。
その時はリンクしてもらってるサイトさんみんな(数名だが)に
事情をメールして、別な人間の別なサイトとしてリンクし直してもらった。

ところがその後、引っ越しのせいで半年近くネット落ち。
プロバイダ替えたのもあって最近また新しいサイトを立ち上げた。
で、その時何も考えずに新しいHNを名乗ってしまった。

この新サイトは新サイトで結構賑わってきていて、
旧サイト(二番目の)に名目を戻すって事も難しい。
リンク仲間には事情を説明するにしても二回目だし鬱……。
どこかしら切り捨てなきゃいけないんだろうな。

サイトの乱立はするもんじゃないと激しく反省。
こんなアホは少ないだろうが注意を促しておく。

184物書きさん:2003/06/14(土) 02:11
>174
うちも最近相互リンクと書かれているページからリンクされたよ。
リンク報告してくれたので、
取りあえずお礼を言ってそのまま知らない振りしてる。
……もしかして同じところだったりして。
そこも設置はけっこう古いサイトだったしな。

185174:2003/06/14(土) 11:53
>184
うちも報告はありました。(同じようにお礼だけ言って知らない振りしました)
同じところの可能性大な気がしてきました。

ああいったことは、なぜ起こるのでしょう?
実は本当に知らないだけなのか、面倒だからなのか、確信犯なのか……。
どれも印象悪いな。

186物書きさん:2003/06/15(日) 10:17
>185
やっぱり知らないんじゃ?
「リンク」は略称で、「相互リンク」が正式名称だと思ってるんじゃないかな。
オフでOA関係のサポートやってるけど、素人さんは真剣にそういう間違いするよ。
かくいう私はサイト開いて一年くらい、グローバル・リンクの仕方がわからなかった。当然相互などできなかった。

187物書きさん:2003/06/15(日) 11:40
知らないことって意外と多いものですしね。
とか言ってる私もついこの前まで「サイト」と「ホームページ」を混同してました。

188185:2003/06/15(日) 14:37
>186
相互リンクを「募集」してたので、たぶん知っているのだと思います。
相互なんて漢字から意味の取れる言葉を、小説かいてて理解できないとも思いたくないですし……。
でも、もし本当に知らなかったら、という思いも捨てきれず……。

とても気になるけど、胸の奥底にしまっておきます。

189186:2003/06/15(日) 17:47
「相互リンク」を「リンク」のことだと思っている場合、その募集は単に「誰か私のページにリンクして下さい」になるから、別段不思議でもないかと。
人間、意味のわからない単語は省いて解釈しようとするから、『相互』の文字は飾りと思って解釈したんじゃないかな?

あと、「相互」が漢字から意味の取れる単語と思うのは、やはり慣れた人かと。
「用語の作られ方」を理解していれば意味の取れる単語でも、それを理解しないうちは意味不明。
(何しろ、今は小学生がサイト持ってる時代だから。)

と、続けてる場合じゃなかったかな。下げで。

190物書きさん:2003/06/18(水) 08:56
>>187
「サイト」と「ホームページ」って違うの(^^;?
いや、厳密に言えば違うっていうのはわかるけど、
実際同じ意味として使っても問題ないよね?
(なんか話そらしてスマソ)

191物書きさん:2003/06/18(水) 10:04
>>190
違うとわかっているなら使わない方が無難。
今では違いがわからない人間の方が多数だろうけど、わかっている人間だって少なくないんだから。
「こいつは言葉の意味もわからずに使っている」なんて思われるのは、物書きとして百害あって一利なし。

192物書きさん:2003/06/18(水) 11:09
本気で違いがわからなかったから、サーチエンジンで調べてみた。
勉強になった。

ttp://a-youme.jp/tips/b/008.html

193物書きさん:2003/06/18(水) 12:04
>190
初心者スレにも書いてますが、
ここでは某巨大掲示板で使われている言葉はなるべく避けてください……
分からない人も、あまりいい感情を持ってない人もいると思いますので。

194物書きさん:2003/06/21(土) 03:32
>>193
そこまで過敏になること?
某掲示板とかわざわざ伏字にするべきかなぁ。
もともとそこから派生したわけだし、
システムも構造も何から何までそっくりじゃん。
はたから見たら何も変わらないのに「でもそういう姿勢ではないから」って、
自分たちは正当ですよまともですよって主張してるみたい。

195物書きさん:2003/06/21(土) 03:33
あと、>>192間違ってない?
「ホームページ」はブラウザを起動させたときに最初に表示させるページで、
サイトの一番基本的な位置にあるのはindex.htmlつまりインデックスページでは?

196物書きさん:2003/06/21(土) 03:47
>>195
そこまで過敏になる(ry

197物書きさん:2003/06/21(土) 05:03
>>194
もとがどこから派生だとかシステムだとかそういうのはどうでもいいんです。
とにかくこの掲示板ではそういうルールなんです。
初心者スレを読んでください。
ネットの常識として、サイト内ではサイトで決められたルールを守りましょうよ。

みんなで苦労して考えたルールに対して、
>はたから見たら何も変わらないのに「でもそういう姿勢ではないから」って、
>自分たちは正当ですよまともですよって主張してるみたい。
このような事を言うのはどうかと思います。

198物書きさん:2003/06/21(土) 09:40
古い人に言わせると、「hp」はヒューレット・パッカード社のことだとか。
ネット用語も時代に合わせて変わっていきますね。

199物書きさん:2003/06/21(土) 09:59
自分も「HP」と言うと「ヒューレット・パッカード社」が
頭に浮かぶんだが……そうか「古い人」だったのか(笑)。
関係ないので下げる。

200物書きさん:2003/06/21(土) 12:08
>194
あなたのような考えの人がいなくなるように、
との願いをこめて色を変えたり、デフォルトの名前を変えたりしたんですけどねえ。

とりあえず、よく初心者スレッドを読んでくださいよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板