したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スタンドアイデアの改善・批評スレッド

1新手のスタンド使い:2005/07/16(土) 14:42:31
このスレッドはスタンドのアイデアを投稿し、
それを改善・批評してもらうスレッドです

◆ルール
 ・スタンドのアイデアは能力だけでも可(できれば基本性能も欲しい)
 ・特に改善・批評して欲しい点があれば、それを表記する
 ・改善に関してはアイデア投稿者の意向をできるだけ尊重する
 ・作品内で出すスタンドについては本編・外伝・小説のどれかを表記する

★注意点
 ・スタンドの基本性能に「S」はありません。注意しましょう
 ・スタンドには一長一短があり、最強のスタンドはいません

861新手のスタンド使い:2006/03/14(火) 18:22:20
       |ヽ/V⌒l、
      (´∀`孑ロ   ))
     (⌒7`l;/´ f´⌒)
 lヨc  /ヽ,リ ||  ,レ´ `ヽ、
  }  Y  l´ーJレー'   ,  ノ
  `、__ノ、─--ーイ`ァ'  /
       〉--─;| (E,ノ
       ヽ ヽ┴
       ∧_∧
       (´∀` )
       (    )
        Y 人、
       (_)_) ))
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃              スタンド名・Omem−Owner             ┃
┃              本体名・オマエモナー                 ┃
┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
┃   パワー - A   ┃  スピード - A.     ┃  射程距離 - D.   ┃
┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃   持続力 - D.  ┃  精密動作性 - A. ┃  成長性 - A .    ┃
┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
┃別次元に入ることができる能力。                       ┃
┃その次元には自己しか存在せず、三次元にある物(人)には干渉  ┃
┃することができない。                                ┃
┃しかし、次元内を移動すればその動いた『結果』は三次元に戻る時..┃
┃には反映される。                                  ┃
┃本人は自分の能力については殆ど自覚なし。                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

要するに ドラえもんの 入り込み鏡 のようなものだ。  ミラー貝入

862新手のスタンド使い:2006/03/15(水) 10:08:20
スタンド名:ラン&ガン
ヴィジョン:銃とガンベルト
本体:ターン

破壊力:B スピード:B  射程距離:B
持続力:E 精密動作性:C 成長性:E

能力:本体が撃つと思ったときにはすでに銃を撃ち終えてしまう。
本体にすら認識できない程の早射ちを行わせるスタンド。
①能力で一度に撃てるのは6発まで。普通に使うこともでき、その時の弾数は無限。
②スタンドの銃をガンベルトに入れて装着している時のみ使用できる。
 一度使用したら銃をガンベルトに納めなおすまでタイムラグがある。

863新手のスタンド使い:2006/03/15(水) 10:18:31
心を読むスタンドにも勝てそうだな。

864新手のスタンド使い:2006/03/15(水) 14:01:06
                    ∩ ∩           
                      ll_ ll             从
                  <( ´∀` ) フ          (,,,,,)
            , ------/ 〉\/  )         
            ^)~~ ̄ ̄ /ゝ    /             ──世界に三月が
             ⌒)  /      〈                    やって来た──
                〉 ⌒)/ .     ヽ、        
                 ⌒) ⌒)/ | ヾ ゝ        从
                  ⌒^^⌒^⌒⌒´         (ノ

         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃         スタンド名−『アリス・イン・ワンダーランド』        ..┃
         ┃                    本体−偽三月うさぎ                   ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃    破壊力−C ...┃   スピード−C   ...┃   射程距離−C    ┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃   持続力−D  .┃  精密動作性−B .┃   成長性−完成   ..┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃ 能力−人魂の形をした青白いスタンド。                 ┃
         ┃能力は『相手の希望を形にする』こと。この世には様々な可能性が .┃
         ┃あり、その中から相手の望む未来に移し変える。それにより相手 ...┃
         ┃の夢がかなうことになる。偽三月うさぎの希望をかなえるには、普 ..┃
         ┃通の5倍の力を必要とする。一度使うと3日間使えない。また、叶う .┃
         ┃確立は相手の思いの強さに比例する。                    ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
例 とある神父が殺された。それを生き返らせたい場合。

             \\                          , ' , '
               \\                      , ' , '  ←???
                     \\      ,. -‐- 、     , ' , '
    墓の中で腐敗する → \\  /    ._ヽ/  , ' , '  ←???
                       \\          , ' , '
           葬式が開かれる→ \\      , ' , '  ←???
                         \\  , ' , '
                死ぬ→     \\, '   ←奇跡的に生き残る
                              (◎) ←(可能性。ここで切り替える)
                          | |
                 神父刺れる→ | | ↑
                          | | │
              闇スクリプト起動→ | | │
                          | |

865新手のスタンド使い:2006/03/15(水) 14:02:44
やべえ。コピペ元がばれる!
訂正
             \\                          , ' , '
               \\                      , ' , '  ←???
                     \\      ,. -‐- 、     , ' , '
    墓の中で腐敗する → \\  /    ._ヽ/  , ' , '  ←???
                       \\          , ' , '
           葬式が開かれる→ \\      , ' , '  ←???
                         \\  , ' , '
                死ぬ→     \\, '   ←奇跡的に生き残る
                              (◎) ←(可能性。ここで切り替える)
                          | |
                 神父刺れる→ | | ↑
                          | | │
                          | | │

866新手のスタンド使い:2006/03/16(木) 14:39:20
時を止めるスタンドと学校で着る服のスレですか?

867新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 17:26:59
スタンド名:トーク・トーク
ヴィジョン:なし
本体:ウルトラマン

破壊力-− スピード-− 射程距離-−(能力:C)
持続力-A 精密動作性-− 成長性−C

この能力の射程範囲内では、言語の区別なく会話することが出来る。
最大射程範囲はスタンドの成長によって増大し、
また射程範囲は本体が自在に操作することが可能。
なお、人間以外の生物に対してもこの能力は作用する。

868新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 19:46:47
スタンド名:ハイパー・パワー・ダウン
ヴィジョン:UFOみたいな円盤型
本体:未定

破壊力:- スピード:B  射程距離:D
持続力:A 精密動作性:E 成長性:C

能力は特定の位置にいる本体の力をアップさせる事ができる。
スタンド自体に攻撃力が無い為この能力が付いてしまった。
本体の破壊力をCとすると能力を使うとAにする事ができる。
この能力を使った後、本体の元々のスピードをDとすると、
スピードはほぼ無い状態に近い状態になる。

869新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 20:11:18
>>868
 r───────────-、
 | ハイパー・パワー・ダウン!|
 `───v────────'   ブゥン
    ∧,,,,,∧      l| .∧∧ i!|              ハッハー
    (,,   ?)      ┏[,,, …]┓        ヽ(`Д´)ノ  バーヤバーヤ
    (   にァ    !| .  ̄ ̄            (  )
    | | |                      .< >
    (,,_)__,)



    ∧,,,,,∧プスッ       .∧∧               ナニヤッテンダヨ
    (,,   ?)~ ̄ヽ   ┏[… ,,,]┓        ヽ(`Д´)ノ  バーヤバーヤ
    (,,    )   .ヽ_/.  ̄ ̄            (  )
    | | |                      .< >
    (,,_)__,)

                   ウララララァ───ッ!!

             ∧_ ∧_∧ _∧   ドゴゴゴゴゴ
..            (? 三,,, ? 三 ?)         ヴベラァッ──!
          ,,−、(  三 ,−、 三  ),−、,,从/ヽ(`Д´)ノ
          三   ̄ 三|  |、三  ̄ 三∵・> (  )
          . ー' ̄(_) 'ー'、_)_) ̄゛ー' 'Y^ヾ / /
            \从          从/


              ∧,,,,,∧ ハァハァ…
              (;.  ?)          ナンナンダヨコイツ
              (  ∪∪     ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァン
.               > > >       (  )
              (,,_)__)       / >

870新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 20:15:51
>>868
『特定の位置』ってどこ?

871新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 21:43:15
>>870
ややべぇ、わかりにくい事に気づいたorz

特定の距離に脳内修正して置いてください('A`;)

872新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 22:13:38
>>871
『特定の距離』って何メートル?
『特定』って言い方するなら状況によって変化する可能性もあるけど、その変化の法則は?

873新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 22:45:57
>>872
距離はおよそ2〜3m
距離は状況によっても変わらない。

本体がビルの屋上にいて、スタンドが地上にいたりしても
2〜3m離れていなければ能力は使える。縦の距離じゃなくて
横の距離が適応させる。

874新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 22:50:48
>>873
何だかわかりにくい…

                。←本体
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 縦の距離
             |       .| 10m
       スタンド   |       .|
        ↓ .     |       .|
        ・    .|       .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ←────→ 本体との距離2m
これで説明すると縦の距離が10mくらいで横の距離が2m、
縦の距離は何mのびても構わないが横の距離が3m以上行くと
能力は使えない。
つまえい、本体がビルの屋上にいたとしても、丁度その真下に本体が
いるという事になる。

説明が難しいorz

875新手のスタンド使い:2006/03/17(金) 23:42:42
>>874
こんな感じか?


スタンド名:ハイパー・パワー・ダウン
ヴィジョン:円盤型。浮遊する。
本体:未定

破壊力:なし スピード:B  射程距離:B(能力E)
持続力:D 精密動作性:E 成長性:C

能力:本体の力をアップさせる。
能力射程内にいる本体の力をアップさせる事ができる。
能力射程は横方向に2m、縦方向に∞。
力がアップした本体は、スタンドで言うAクラスのパワーになる。
アップしたパワーで動くのは筋肉などに相当の負荷がかかるが、
その負荷を疲れや痛みとして認識するのは解除した後。


長時間使うと本体の生命に関わるので持続力はDに変更、
スタンドの格闘性能はほぼ無いので射程はBくらいあってもいい。

876新手のスタンド使い:2006/03/18(土) 12:08:21
>>875
修正ありがとうございます。

877新手のスタンド使い:2006/03/18(土) 23:09:20
スタンド名:未定
ヴィジョン:複数。「マトリックス」のエージェントみたいなヴィジョン
本体:未定

破壊力:能力による スピード:能力による  射程距離:E
持続力:能力による 精密動作性:B 成長性:D

能力:金をボディガードにする能力。
金額は1円から10万円まで好きな金額で支払うことができる。
このスタンドはその支払った金額に比例して強いスタンドがでる。
一日に使える金額は合計10万円までで、MAXまで払うとスタープラチナと同等以上の強さのスタンドができる。
だが、持続力は金額に反比例し、支払う金額が高ければ持続力は短い。
一万円でパワー、スピードがBくらい。
このスタンドは本体の命令に忠実で、本体を守る事を最優先に戦う。



金を使うスタンドをつくってみたかった。

878新手のスタンド使い:2006/03/18(土) 23:16:18
スタンド名:バーン・ユー・アップ(バーン・ユー・ダウン)
本体:未定

破壊力:C スピード:B  射程距離:D(能力射程:B〜E)
持続力:B 精密動作性:A 成長性:A

能力:重力の密集度を変えるスタンド。
    .ただし以下の条件がある。
     ・このスタンドは本体の精神により二つの姿を使い分けており、姿によってできることが違う。
      ├UP状態:重力の密集度を低くし、拡散させる。最大効果範囲は本体から半径10m。
      └DOWN状態:重力の密集度を高くし、特定箇所に密集させる。密集させるほど効果範囲は小さくなる。
     ・このスタンドは触れた物質にのみ効果を有する。また気体に関してはこの能力の影響を受けない。
     ・UP状態時に拡散した重力は触れてない他の物体に影響を及ぼす事は無い。
     ・DOWN状態時も同様に他の物質への影響は無い。

二面性のある能力を考えてみたが、場合によっては多能力と見られるかも。

879新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 10:12:58
>>878
>このスタンドは本体の精神により二つの姿を使い分けており、姿によってできることが違う。
この文章のせいで「モードチェンジ」「重力操作」の多能力とみられかねない。
モードチェンジなんてなしに、重力操作だけにしとけばスタンドになるかも。

でも「重力の密集度を操作する」と「触れた物質にのみ」が矛盾。

880新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 13:04:28
スタンド名:テイク・オフ
ヴィジョン:人型
本体:未定

破壊力-E スピード-−D 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-−D 成長性−A

本体が何かを「捨てる」ことで成長するスタンド。
「捨てる」ことができるのは、「物」や「者」、
「概念」など本体が持つあるゆるモノである。
本体の宣言によってそのモノは「捨てられ」、二度と取り戻すことは出来ない。
そのモノが本体の中で占める位置が大きいほど、成長の度合いは大きい。

881新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 13:41:56
スタンド名:バーン・ユー・アップ(バーン・ユー・ダウン)
本体:未定

破壊力:C スピード:B  射程距離:D(能力射程:B〜E)
持続力:B 精密動作性:A 成長性:A

能力:触れた物質の重力の密集度を変えるスタンド。
    .ただし以下の条件がある。
     ・このスタンドは本体の精神の状態により能力で出来る事が違う。
      ├UP状態:重力の密集度を低くし、拡散させる。最大効果範囲は本体から半径10m。
      └DOWN状態:重力の密集度を高くし、特定箇所に密集させる。密集させるほど効果範囲は小さくなる。
     ・このスタンドは触れた物質にのみ効果を有する。また気体に関してはこの能力の影響を受けない。
     ・UP状態時に拡散した重力は触れてない他の物体に影響を及ぼす事は無い。
     ・DOWN状態時も同様に他の物質への影響は無い。

>>879の意見を取り入れて修正。

882新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 14:32:38
>>881
修正されてねー!

と突っ込んで欲しいのか?ギャグか?
「〜アップと〜ダウンのモードチェンジ」「重力の密集度を変える」の多能力。
そもそも『密集度』って何。『対象にかかる重力を変える』と何が違う?

883新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 14:50:20
>>882
モードチェンジについての項目は削除。
あくまで精神の状態によってできる行動が制限されるという事だけに絞りました。

重力密集度に関してはほぼ『対象にかかる重力を変える』能力ととらえても大丈夫ですが、
強い重力にするほど効果範囲は狭くなると考えてください。

884新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 15:03:57
>>883
普通のスタンドは、例えば『重さを変える能力』なら本体の任意で『重くする』も『軽くする』も可能。
精神状態で『重くできないとき』『軽くできないとき』があるなら、それは独立した一能力。

885882:2006/03/19(日) 15:17:23
>>883
>このスタンドは本体の精神の状態により能力で出来る事が違う。
モードチェンジしてるじゃん。ギャグはいいから。
879に基づいて修正すると以下。


スタンド名:(何か『1つ』)
本体:未定

破壊力:C スピード:B  射程距離:D
持続力:B 精密動作性:A 成長性:A

能力:重力の密集度を変える。
触れたものにかかる重力の密集度を変える。
能力によって影響があるのは触れた『その対象』のみ。
対象が大きすぎる場合、触れた点から10mが対象範囲となる。
気体には効かない。

(密集度とは何か)
重力を垂直な線として考えた場合の、線と線の間隔のこと。
下←→上
地面]
地面]A−
地面]A−
地面]A−
地面]

上図での−が重力。
密集度を高めると、対象にかかる重力が指定した点に集まり、その部分だけが重く、他の部分は軽くなる。
地面]
地面]A
地面]A≡
地面]A
地面]

密集度を低めると、対象にかかる重力が対象の面積を越えて広がり、全体として軽くなる。
対象以外に重力の影響は無いので、広がった部分にあるものに影響は無い。
地面] −
地面]A
地面]A−
地面]A
地面] −

886新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 15:22:08
>>885
修正サンクス。
初めからこうすればよかったな;

887新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 15:48:57
スタンド名:ボーン・クリムゾン
ヴィジョン:人間の骨にマントを付けたヴィジョン
本体:未定

破壊力-C スピード-−B 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-−A 成長性−D

能力は『巻き戻し』例えば、相手にラッシュを受けさせて
能力を使うとまたそのラッシュ分のダメージを受けさせる事ができる。

          ______ ホネ
           ( 0,,,0),,  ヴィションはこんな感じ?
.        /:::::/ミ}ヽヽ
       /::::::/ヽヽ ヽヽ
.      く::::::/  ヽヽ 爪
        / /   ヽヽ
       [___>   [___>

888新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:03:32
>>887
巻き戻したら与えたラッシュも回復するんでない?

889新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:43:37

                      人W人W人W人W人W人
                     <              >
                      >     .↑     <
                     < .「 」=( ゚ д ゚ )=「 」 .>
                         >>1000ゲトォー
                           ∧∧  )
             >>999         ⊂(゚д゚=⊂⌒つ三二=-
                             

         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃             スタンド名−『不明』      .....  ..       ..┃
         ┃                    本体−トラギコ     ..                ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃  .. 破壊力−無し.┃   スピード−C   ...┃   射程距離−E .. ..┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃....  持続力−A. ..┃  精密動作性−A  ┃   成長性−B     ..┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃ 能力−両手に掴んだ物を『合併』させる。               ┃
         ┃上の矢印の方向が右手だった場合右手に持ってるものをベースに、┃
         ┃左手に持っているものの能力を付加させる。            .......┃
         ┃ラギは寂しいと死んでしまうので遊び相手になっている。..      ..┃
         ┃知能がある。物を見るし声を聞く。物も食べる。話すのも可能である . ┃
         ┃今の所は『本体が構造を理解できてい』て、『手に握れる』サイズで...┃
         ┃ある事が条件。成長すれば条件がもっと簡単になって行く。     ┃
         ┃オーラなんて大それた物が付いているが無駄無駄ァ!    .     ┃
         ┃え?解りづらい?こやつめハハハ!                     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

890新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:44:14
    使用例①
                      
                            →       
                           .|     
                      .「0」=( ゚ д ゚ )=「┏」 .


                         ∧∧
                        (=゚Д゚)
                        ⊂=  ⊃
                       〜|=  |
                        (__∧__)
                          /|
                    \_WW/ |WWWWWWWWWWWWWWWWW/
                    ≫『左手』がッ『エアガン』だッ!そしてッッ! ≪
                    ≫『右手』が『水風船』ッ!ベースは『左』ッ!≪
                    ≫この二つを『合併』させるッッ!     ≪
                    /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM\

891新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:44:41
          /´〉,、      | ̄|rヘ
    l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/ (^ーヵ L__」L/    ∧       /~7 /)
     二コ ,|      r三'_」     r--、 (/    /二~|/_/∠/
    /__」             _,,,ニコ〈  〈〉  / ̄ 」     /^ヽ、 /〉
    '´                (__,,,-ー''     ~~ ̄   ャー-、フ /´く//>
                                     `ー-、__,|     ''~
                            →       
                           .|     
                       .「」=( ゚ д ゚ )=「」 .ポトッ
                                |||
                                |||
                           ∧_∧  .|||
                          (=゚Д゚ )  .|||
                          ⊂=   ⊃┏パシィ
                         〜|=   |
                          (__∧__)
                            |\
                      / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
                      |さぁ、行くラギよ……
                      \________

892新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:45:05
       ∧_∧  .                        ∧_∧
      (=゚∀゚)         -=0     -=0        (´∀` )<うわーやられるモナー
      と=   つ┏ -=0       -=0     -=0   と     つ
     〜|=   | パシュシュシュ     -=0            |  |  |
      (__∧__)                         (_(__)
      /|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWWW/
≫ラギラギラギラギラギラギラギラギ≪
≫ラギラギラギラギラギラギラギラギ≪
≫ラギラギラギラギラギラギラギラギ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

893新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:45:30
       ∧_∧  . /⌒⌒ヽ                    ∧_∧
      (=゚Д゚)   /     ヽ                   (´∀` )<うわー目には見えないけどびしょ濡れモナー
      と=   つ┏(      )                  と     つ
     〜|=   |   ヽ    ./                    |  |  |
      (__∧__)    ヽ_/シュー                  (_(__)
      /|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWWW/
≫                     ≪
≫ラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ≪
≫                    ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

894新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:45:58
       ∧_∧  . /⌒⌒ヽ                    ∧_∧
      (=゚Д゚)   /     ヽ                   (´∀` )<うわー目には見えないけどびしょ濡れモナー
      と=   つ┏(      )                  と     つ
     〜|=   |   ヽ    ./                    |  |  |
      (__∧__)    ヽ_/シュー                  (_(__)
      /|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWWW/
≫                     ≪
≫ラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ≪
≫                    ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

895新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:46:11
       ∧_∧  . =二三/⌒⌒ヽ                    ∧_∧
      (=゚∀゚)   =二三/     ヽ                   (´∀` )<うわードデカイのが来たモナー
      と=   つ┏=二三(      )                  と     つ
     〜|=   |   =二三ヽ    ./                    |  |  |
      (__∧__)    =二三ヽ_/シュー                  (_(__)
      /|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWWW/
≫                     ≪
≫ギャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!≪
≫                    ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

896>>894二重投稿スマソ:2006/03/19(日) 16:47:05
                    そのまま出番の無いスタンドでお待ち下さい。
                                   
                               ウモォ.↑     
                             .「」=( ゚ д ゚ )=「」 .
                                    ウモォ

897新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 16:47:34
     ∧∧
    (Д゚=)
    ⊂  =⊃
   〜|  =|
    (__∧__)                                        ○   ∧_∧
                                               と⌒⌒つ´Д`)つ<やられたモナー
____∧______________
ラギは寂しいと死んじゃうラギよ…ラギッラギッ

898新手のスタンド使い:2006/03/19(日) 19:18:22
>>888
痛みだけを巻き戻します



なんて都合のいい(ry

899新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 10:55:25
>>887
なんてのほほんとした戦いなんだ。

900新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 10:56:30
900get
突っ込みどころがないジョジョなんて、薬味のない豆腐みたいなもんだ

901新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 11:42:32
お、俺薬味つけないで豆腐食べる派なんだけど・・

902新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 13:24:46
>>889-897
『エアガン』ベースで『エアガン』と『水風船』を合体させたら、
『風船の強度で、割れると水が飛び散るエアガン』になるはず。
『水風船を発射するエアガン』にはならない。

903新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 13:55:46
>>902
そんなのはスタンド製作者の勝手だろうが!

904新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 14:43:37
スタンド名:ウォールペーパー・フォー・ザ・ソウル
ヴィジョン:人型。
本体:未定

破壊力:B スピード:B  射程距離:B
持続力:E 精密動作性:C 成長性:E

能力:

905新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 14:57:55
>>903
勝手じゃない。
『ベースとしたものに、別のものの性質を付加する』と定義した以上、『ベースとしたものに、別のものを作り出せる性質を与える』という能力を使わせるのは間違っている。

『炎を操るスタンド』の作者が、『炎を操るスタンド能力』で炎だけじゃなくて水も電気も風も人間も操り出したら903は弁護するのか?
889-897がやったのはそういうことだが。

906新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 15:02:07
すいません、ミスりました…
スタンド名:ウォールペーパー・フォー・ザ・ソウル
ヴィジョン:人間の絵。コミカルなタッチで描かれている。
本体:未定

破壊力:なし スピード:A  射程距離:B
持続力:A 精密動作性:A 成長性:E

能力:物質の表面に「絵」を描くスタンド。
①スタンド自体は物質の表面を自在に這って移動することができる。
②スタンドが這っていった跡に本体のイメージ通りの絵が描かれている。

907新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:06:36
>>905
そりゃオメー、受け取りかたの違いだろうよ。
『ベースとしたもの』をお前は、『エアガン』『だけ』と取ったようだが、
『エアガン』の『機能』だって含まれるかもしれない。これは『作者の勝手』だ。
んで、『エアガン』の『機能』は何かといえば、『弾丸を撃つ』ことだろう。
この『弾丸を撃つ』『機能』に『水風船』を合併させれば、
『水風船』を打ち出す『エアガン』の出来あがりだろうさ。

908新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:15:35
>>907
ここでオレは『BB弾』に『水風船』の性質を加えた説を推すぜ!

909新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:17:04
>>907
『水風船を撃つ』にはならない。しかも『かもしれない』って何。
こっちは作者の文章を元に矛盾を指摘してるのに、突飛な仮説を元に言われても。
しかもそれ、一般人が千人いても思いつかない壊れた発想。
電波な理論を展開されても『へー、君の脳内ではそうなるんだ。独特だね。』で終わりだぞ。

910新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:18:16
>>908
>『左手』がッ『エアガン』だッ!
>ベースは『左』ッ!

911新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:20:29
>>909
だーかーらー!!
作者はそう思ってる『かもしれない』ってこと!
というか何その煽り口調?
真面目に会話する気ありますか?
おこちゃまはインターネットなんかしないでお外で遊んでたら?

912新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:20:52
スタンド名:エンドレス・ネームレス
ヴィジョン:人型、右胸の部分に「ネームプレート」を納めるくぼみがある。
本体:不明(本名をひたむきに隠している)

破壊力:D スピード:C  射程距離:A(世界中)
持続力:A 精密動作性:A 成長性:C

能力:名前を奪って その人物の社会的地位を得る。
名前を奪いたい人物に、自分自身の名前をしゃべらせる。
するとその声が「ネームプレート」になり スタンドがそれを手に入れる。
「ネームプレート」を右胸にはめこめば、その人物の社会的地位を得る事ができ
他人は例え声や外見が似ても似つかなくても 本体をその「ネームプレート」の人物だと
認識してしまう。 つまり完全にその人間になってしまう。

名前を奪われた者は、誰も知らない 戸籍上にも存在しない ただの「人間」になる。
奪われた本人にしか「名前を奪われた」と言う事は認識できない。

ただし、名前を奪われた者が本体の「本名」を本体に向かって言えば
能力は自動的に解除される。 それがスタンドのルール。

913新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:25:58
>>911
作者が何考えてようと、文章にしてないなら無意味。考えてないのと同じ。
作者の説明文と使い方に矛盾があるから指摘している。
>>889-897の文章読めないのか?
それとも『明らかな矛盾』に気付きもしないほど読解力低いのか?
日本語も知らない『おこちゃま』が何言ってんの?

914新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:32:11
>>913
えっと、ごめんなさい。
耳穿って・・・あ、ここネットだったね。目ェ洗ってよーく見てね。
『ベースとしたものに、別のものの性質を付加する』

『ベースとしたもの』に『機能』や『内蔵する物』も含むと作者は考えて書いて、
それを君が読み取れていないんじゃないのかな?
文章にしていないなら無意味?
読解力の無さを他人のせいにするなよ『大人』。

915新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:36:29
>>914
『水風船を撃つ』にはならない。

上記の文章に込められた意味を読み取ってみてねー、おこちゃま。

916新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:40:59
>>915
『エアガン』を『ベース』にするが、その『ベース』と言う単語が単純に『エアガン』のみを対象とする場合、それに『水風船』を『合併』させても『水風船の性質を持ったエアガン』にしか成らず、上記のAAで示されているような、『水風船』を撃つような機能を得るに至らない。万が一得るとしても、それは私の読解力の及ぶところに無く、明らかな作者の明記不足であり、こちらの読解力が足りないと言うわけではない。バカなのは自分ではなく他人だ。自分は大人で頭が良いのだから、自分に理解できないことは、全てレベルの低い悪文である。

こんなもんですかね?
そろそろ飽きてきたんで、もうちょっと面白い事言って欲しいんですけどー。

917新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:48:25
>>915
違う。
文章に込めた意味は以下。
『日本語も知らない相手に対して真剣に正しい論理を説明しても無駄だし、最後にもう一度だけ真実を書いといてやるよ。そろそろ飽きたから返信するな。』

918新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 17:59:55
誰か場を和ませるスタンド能力を使ってくれ

919新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 18:16:12
>>916
第三者から見て。
>>889は、『Aをベースに、Bの能力を付加する』能力。
>>890で、Aは『エアガン』、Bは『水風船』とされている。
『水風船の能力や性質』は、『水が入っている』『ゴム製』『割れると水が飛び散る』『プルプルしている』など。
これがベースとされたA(この場合は『エアガン』)に付加される。
するとできるのは、『水が入ったエアガン』『ゴム製のエアガン』『プルプルしているエアガン』などか、または『これら全ての性質を持ったエアガン』。
これが自然な発想だと思うが。

>>907の言うように、『エアガンの機能』に追加できる場合。
『エアガンの機能』は、『圧縮空気で込めたものに圧力をかける』。
これに上記『水風船の能力や性質』を付加すると、『水を含む機構で圧力をかける』『中に水が入ったゴムで圧力をかける』『プルプルした何かで圧力をかける』など。
『BB弾を』は『エアガンの機能』ではないから変わらず、『水風船を飛ばす』にはならない。

>>916
>飽きてきたんで、もうちょっと面白い事言って欲しいんですけどー。
という発言は、『小難しいこと言ってる奴がいるから、暇つぶしに場をかき混ぜてやろう。自分が間違ってて無茶言ってることくらい自覚してるけど。』という気持ちが見て取れる。
論理的に考えれば上記のように>>902の主張は妥当だし、このスレの目的にも合っている。(スタンドアイディアの矛盾点を指摘するのは『批評』、それに作者が応じて矛盾を修正すれば『改善』になる)
矛盾点を擁護し、逆に正しい意見を攻撃するというのは、このスレの目的である『批評と改善』を妨害していて、俗に『荒らし』と呼ばれる行為に相当する。

920新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 18:25:56
ぬるぽー

921新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 18:29:10
ガッ

なんか荒れてるのでお題を振ってみる

つ「愛」

922新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 19:03:39
スタンド名:ミート・イズ・マーダー
本体:未定
ヴィジョン:人間の女性型のヴィジョン。
能力:生物の心に慈愛を植えつけ、闘争本能を消す
スタンドが触れた生物(昆虫から人間まで幅広く)に他の生物を慈しむ
愛情を植えつけ、そして闘争本能を消去してしまう。

この能力を受けた生物は、非常に温厚で優しく、誰とでも打ち解ける性格になる。
例:ハブとマングースが一緒に昼寝するようになる
しかし 時間が経つにつれ、能力の効果はエスカレートし
「他の生き物を食べなければ生きられないなら、いっそ死んだ方がマシだ」
と、思うようになり餓死する。

破壊力−なし スピード−B 射程距離−C
持続力−C 精密動作性−C 成長性−D

923新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 19:12:34
>>921のお題にそってみた。

スタンド名:ネリー
本体:未定

破壊力:- スピード:C  射程距離:E
持続力:D 精密動作性:D 成長性:C

能力:本体が愛情を抱いたものに接触する事で、接触したものを吸収同化するスタンド。
本体は吸収した物体に限りなく近い形態を一定時間とる。その後徐々に本体の本来の姿へ戻る。
吸収した物体は返還されないが吸収中に何らかのアクシデント(本体が物体への愛情をなくした時等)が
あると、吸収中の物体は完全な状態で返還される。
またこのスタンドは本体の5倍以上の大きさの物を吸収する事はできない。


元ネタはわかる人にはわかる。

924新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 20:17:05
                          |\__/|
                         ( 0Д0)  从 ボッ!
                     ⊂二二 [ 火]\(;;;;;)
                          |≦ミYミ|\つ
                          ∬∬∬
                          ∬∬
                            ∬   Α_Α
                            ∫  ( ・∀・)
                            ・━と    つ
                               ( (  (
                               (_(__)
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃         スタンド名−『イッツ・タイム・スモーク』         ┃
         ┃                      本体−ウララ                     ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃    破壊力−B  ┃   スピード−B     ┃   射程距離−C    ┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃    持続力−C   ┃  精密動作性−B  ┃    成長性−C     ┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃ 能力−手の先から炎を発する、下半身が煙のスタンド。       .┃
         ┃火の強さは胸のマークによって判る。小、中、大とさらに上があるら ┃
         ┃しいが、まだ使うことは出来ない。威力はそれぞれ、ライター、火炎 .┃
         ┃放射器、火事くらい。火事レベルになると消費する力も多いため一...┃
         ┃度しかつかえない。タバコの火が消えるとスタンドも消える。逆に言 .┃
         ┃うと、火がついている限りスタンドが出続ける。パイプは何でもよい。┃
         ┃雨の日は使えなくもないが、力が少し弱まる。               ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本体の名前がウララになっているのは仕様です。

特にご意見がなければ自分が今書いているストーリに登場させたいと思っていますが・・。

925新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 20:40:05
>>922
ゴーフラッシャー?

926924:2006/03/20(月) 20:49:05
もうひとつたたかれそうなネタを振ってみる。

                           (V) (V)
                          彡[ ・Y・]ミ 私に攻撃?
                           ナ7,,゚−゚ノニ  無駄無駄です。
                            ハ,,ヽY)Tつ
                            Y  :「´
                           く__,イ」
                             しソ
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃           スタンド名−『クラブ・スカーレット』            ┃
         ┃                        本体−蟹                        ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃    破壊力−−  ┃   スピード−−     ┃   射程距離−E  ┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃    持続力−A  ┃  精密動作性−B  ┃    成長性−C     ┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃ 能力−頭の帽子に同化しているスタンド。                   ┃
         ┃能力は『相手の攻撃を通さない』こと。範囲は自分のまわり、半径1 ┃
         ┃〜2mくらい。ただし何を通すか通さないかは本体が指示しなくては ┃
         ┃ならない。(鉄砲玉なら鉄砲玉。ラッシュなら拳。)             ┃
         ┃鉄砲玉の場合は勢いを失い、そのまま下に落ちる。          ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        \ 『クラブ・スカーレット』!玉を通すな!/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (V) (V)                          
                彡[ ・Y・]ミ                         
                 ナ7,,゚−゚ノ                           从\  ∧_∧
                  ハ,,ヽY)Tつ            ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ≫:]三| (゚∀ ゚  )
                  Y  :「´          ・              γw  (⊂二 )
                 く__,イ」            ・・                  ( <\ \
                   しソ               ・・・                 (__)(____)
                                ↑ここら辺に壁

地味だがつよい。最強の防御だな。問題は攻撃が始まってから言っても遅いということか。

927新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 20:56:51
>>908
発射時の衝撃で破裂WEEEEEE

928新手のスタンド使い:2006/03/20(月) 21:57:40
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃           スタンド名−未定                                  ┃
         ┃                        本体−未定                       ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃    破壊力−A  ┃   スピード−A     ┃   射程距離−C  ┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃    持続力−A  ┃  精密動作性−A  ┃    成長性−D     ┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃ 能力−下敷きに同化しているスタンド。                    ┃
         ┃自動操縦型であらゆる攻撃を通さない無敵の壁となる。           ┃
         ┃そのすばやい動きと圧倒的なパワーで本体を守る               ┃
         ┃ただし、30cm×30cmまでの下敷き1枚までしか同化できない┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

929924:2006/03/20(月) 22:59:25
もう一つ張ってみる。それにしても『愛』とは難しいネタを・・・。
                        ★
                        │
                     γ ⌒ヽ    
                     i ・∀・i    
                    /i    i\  
                  ⊂/i  ★ i\つ .
                      ゝ   /     
                   〜/    \    
                    /  /~\ \  
                    /  /   >  ) .
                  / ノ    / /  
                 / /   .  / ./
                 / ./     ( ヽ、
                (__)      \__つ
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃              スタンド名−『ラブ・セーバー』               ┃
         ┃              本体−数年前に死亡した女性AA            ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃    破壊力−B  ┃   スピード−C   .┃   射程距離−E  ┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃    持続力−A  ┃  精密動作性−B  ┃    成長性−C     ┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃ 能力−完全に独立意志を持つスタンド。                     ┃
         ┃能力は『愛を深める』こと。すでに仲のよいカップルならばさらにいち┃
         ┃ゃちゃし、殺伐としたカップルならば仲直りできる。               ┃
         ┃能力の発動は、このスタンドが近くにいるだけでよい。しかし、片思...┃
         ┃いの時は効果は出ない。                               ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

930新手のスタンド使い:2006/03/21(火) 08:15:25
能力:
このスタンドに触れられた生物が
他の生物に対して抱いている「好意」(「愛情」や「友情」など)を「憎しみ」に変える。
普段から強い好意を抱いているほど、憎しみは強いものになる。

931新手のスタンド使い:2006/03/21(火) 16:05:15
>>620のスタンドを使っても宜しいでしょうか?

932 ◆PuCXFQNFmc:2006/03/21(火) 18:19:15
スタンド名:ムーン・ヴラッド
ヴィジョン:人型
本体:未定

破壊力−A スピード−B 射程距離−E
持続力−B 精密動作性−A 成長性−D

能力は光を奪い取る事、自分の10m範囲の光はすべて吸収され
10mの範囲内は夜のように暗くなってしまう。

簡単な説明

    ムーン・ヴラット!
     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      。 カンタンスギテ
     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;クライ  '~|> ゴメンナサイ
     ;;;;;;;('A`);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;('A`);    </

933新手のスタンド使い:2006/03/21(火) 18:19:58
>>932
ちょwwwトリプww名前www('A`)ウツ

orz

934新手のスタンド使い:2006/03/21(火) 19:34:48
>>860
ひょっとしたら…いつか使うかも…
何年先になるか分かりませんが…

935新手のスタンド使い:2006/03/21(火) 19:57:08
>>931
いいんじゃないの?でも虫を爆発させるって蚊取り線香いらずなやつだな。

936新手のスタンド使い:2006/03/21(火) 23:36:45
>>921
スタンド名:ハートビート
ヴィジョン:未定
本体:未定

破壊力-C スピード-−B 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-−A 成長性−D

対象に触れることで、その対象が抱く「愛」を具現化するスタンド
(本体もまたこの能力の対象となりうる)。
具現化された「愛」はハート型で野球ボール程度の大きさ。
同じ対象であっても「○○に対する愛」と「××に対する愛」では、それぞれ別々に具現化される
(一度の接触で具現化できる「愛」はひとつ)。
具現化された「愛」が破壊された場合、対象が抱く「愛」も消えてしまう。
対象の「愛」が深いほど、具現化された「愛」は頑丈で壊れにくくなる。
また、対象が抱く「愛」の深さは、具現化されたときの状態で固定される
(具現化されている間、対象の心にある「愛」は他のスタンド能力による干渉を受けない)。

937860:2006/03/22(水) 10:00:50
>>934
ご自由にどうぞ

938新手のスタンド使い:2006/03/22(水) 16:01:27
>>926
何種類でも止められるの?(つまり、一度に止められるのは拳だけなのか、それとも拳と鉄砲玉両方止められるのか)

939926:2006/03/22(水) 18:50:28
何種類で求められます。
「鉄砲玉を通すな!」と言った後、
「こぶしを通すな!」と言えば、二つとも通しません。
なお、解除の際は「〜〜をとおしてもいい」もしくは
「能力を解除します」で解除できます。

940新手のスタンド使い:2006/03/22(水) 23:42:37
そろそろ新しいお題を・・。

・「夜」
・「群集」

941新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 00:54:16
名前:ブリング・オン・ザ・ナイト
ヴィジョン:『霧状』
能力:内部を『夜』そのものにする能力。
『霧状』のヴィジョンで包み込んだ『内部』は、全て『夜』になる。
『中』から見れば、空には『月と星』が輝くし、
電灯なども点灯し、夜に眠る人は『眠たくなる』。(時間的には『深夜零時』)

名前:ヴィレッジ・ピープル
ヴィジョン:『無数の群集』
能力:『異端者』の排除。
能力を発動すると同時に、本体AAの前方に、
同じようなAAが五十人単位で出現する。
その『群集』に、別のAAが取り残されると、
そのAAを『群集』は全員で攻撃し始める。
ただし、本体を除く『他のAA』に外部から目撃されると、攻撃は止められる。

942新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 01:02:43
>>940の「群集」から。
スタンド名:フライ・オン・ア・ウィンドシールド
ヴィジョン:ハエ程度の小さな羽虫
本体:未定
破壊力-D スピード−B 射程距離−A
持続力-A 精密動作性−E 成長性−A

能力:まとわり付いた人間のストレスを吸収し増殖するスタンド。
    このスタンドは耳障りな羽音を立てながら指定した人間にまとわりつづけ、
    個体数が一定数を超えると攻撃を開始する。
    このスタンドはまとわりついた人間がストレスを感じなくなるか、全ての羽虫が消滅した時に自動的に解除される。
    本体へのフィードバックは無いが、本体が死亡してもスタンド能力は持続する。

943新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 01:13:04
>>941(追記)
名前:ブリング・オン・ザ・ナイト
ヴィジョン:『霧状』
能力:内部を『夜』そのものにする能力。
『霧状』のヴィジョンで包み込んだ『内部』は、全て『夜』になる。
『中』から見れば、空には『月と星』が輝くし、
電灯なども点灯し、夜に眠る人は『眠たくなる』。(時間的には『深夜零時』)
破壊力-無し スピード-B 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A



名前:ヴィレッジ・ピープル
ヴィジョン:『無数の群集』
能力:『異端者』の排除。
能力を発動すると同時に、本体AAの前方に、
同じようなAAが五十人単位で出現する。
その『群集』に、別のAAが取り残されると、
そのAAを『群集』は全員で攻撃し始める。
ただし、本体を除く『他のAA』に外部から目撃されると、攻撃は止められる。
破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C

944新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 09:44:19
>>720を使っても宜しいでしょうか?

945新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 09:52:11
>>620のスタンドの作品を作ったので、今から貼ります。

946新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 10:29:20
ひとつ考えました。使っていただければうれしいです。

名前『エア・ホステス』
破壊力 - スピード - 射程距離 B(本体の半径10m)
持続力 D 精密動作性 A 成長性 E

本体の頭上にふわふわ浮いているスタンド。
(形は球体。M.トランスファーみたいな感じ。)
本体から半径10mの範囲の空間の風を自在に操ることができる。
それは本体の意思で行い、勝手に発動することはない。
竜巻や、かまいたち、突風などのあらゆる風を発生させることができる。
ただし持続力があまりないので、ずっと風を発生させ続けることはできない。
本体へのフィードバックはなし。

947新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 10:58:45
思いつき一号。
スタンド名:レフトアーム・サイドアーム
ヴィジョン:なし
本体:未定

破壊力:A スピード:A  射程距離:E
持続力:E 精密動作性:C 成長性:E

能力:本体の左手を右手に変える能力。元に戻すこともできる。
①変化の速度は凄まじく、誰が見ても「いきなり変わった」ようにしか見えない。
②左手をコンクリート等でがちがちに固めようが右手に変わる(または戻す)のを防げない。
変化するときに周りにある「変化に邪魔なもの」は変化の過程でぶち壊されてしまう。
③変化させる時に本体に強力な反動がかかる。だが、その反動を逆に利用してパンチなどを放つとBクラスの威力となる。

948新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 11:06:49
思いつき二号。
スタンド名:スライド「終曲」ザ・マターリ・スレッド
ヴィジョン:人型。
本体:モララー

破壊力:なし スピード:なし  射程距離:A
持続力:E   精密動作性:なし 成長性:完成

能力:スライドの完成形。自分が存在するスレを一時的に「マターリ」させる。
①スレ内の全てが「マターリ」している状態の中で唯一本体だけがまともに動くことができる。
…ほとんどキンクリ。

949946:2006/03/23(木) 11:09:42
書き忘れましたが、本体は未定です。
出来ればブーンあたりで(ry

950720:2006/03/23(木) 11:51:00
>>944
もちろんです
楽しみにしております

951新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 12:01:10
『夜』とは完璧に別物ですが、まあ、似たような能力ということで

スタンド名:未定
ヴィジョン:人型
本体:未定
破壊力-AからC スピード−AからC 射程距離−E(能力のみB)
持続力-A 精密動作性−E 成長性−未定

能力:指定したポイントから光を「強奪」すること
    光を「強奪」された部分から半径数mの範囲内は完全な暗闇となる
    これによりその範囲内の生物を突然夜が来たかのような錯覚に陥らせることも可能
   ちなみにこのスタンドのパワー、及びスピードは強奪した光の量に比例する

952新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 16:39:32
>>946
カマイタチの威力は?

953新手のスタンド使い:2006/03/23(木) 23:24:48
風を自在に操る能力はすでに小説スr(ry

954新手のスタンド使い:2006/03/24(金) 00:06:37
出展:救い無き世界
『ザナドゥ』<近距離パワー型>
本体:ぃょぅ 射程内に自由に風を起こすことができる。また、単純な格闘戦闘能力は高い。風の持続力は低い。

アイデアスレでも既出
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/9551/1077103202/294

955新手のスタンド使い:2006/03/24(金) 10:17:53
お題より。「愛」「夜」「群集」で思いついたこと。
スタンド名:パパラッチ・オン・モペッズ
ヴィジョン:メカメカしてるカラス。群体型。
本体:未定。

破壊力:D スピード:B  射程距離:A
持続力:A 精密動作性:D 成長性:E

能力:スタンドが見た映像、聴いた音を記録媒体に写すことができる。
①鳥のように飛ぶことができるが、本物の鳥の様に羽音はしない。
又、真っ黒なので夜だと視認は困難。生きているわけではないので赤外線等にも反応しない。
②生物が愛を交わしている時等に発する「興奮物質」を追跡する遠隔自動操作が可能。

956946:2006/03/24(金) 10:38:14
>>952
破壊力A〜Bと考えていただければ。

957新手のスタンド使い:2006/03/24(金) 22:51:08
スタンド名:未定
ヴィジョン:人型。ゴーグルをしている。
本体:未定。

破壊力:C スピード:A  射程距離:B
持続力:B 精密動作性:C 成長性:E

能力:物体の弱点を点としてみる能力
スタンドの目で見たときだけ物体の弱点を点として見ることができる。
弱点は生物であれば心臓部だったり、怪我をしているところ、壺だったりもする。
無生物は、どこを攻撃すれば一撃で壊せるかが分かる。
ただし、液体等の形がはっきりとしていないもの、山、惑星とか規模が大きすぎるものには見ることができない。



どう見ても月○の"○死の魔○"です。本当にありがとうございました。
所詮インスパイヤなのでワケワカランところがあるかもしれない・・・

958 ◆Vt2FZzi5y2:2006/03/25(土) 00:26:29
↑なんか俺の考えていた奴と似ている
                                   こいつエロイな・・・。
                                    `o〜ー 〜ー 〜〜ー'
                             ∧_∧。゚ __
                            ( ・∀・ )つ|<●>|
                             ヽ r  ヽ . ̄ ̄
                             (,し'⌒ヽ,_,)
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃        スタンド名−『ドウント・ビリーブ・ザ・トゥルース』     ┃
         ┃                        本体−モラール                  ┃
         ┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┫
         ┃   破壊力−−   ┃   スピード−−  .┃    射程距離−D  ┃
         ┣━━━━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
         ┃    持続力−A  ┃  精密動作性−A  ┃  成長性−B      ┃
         ┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┫
         ┃能力−アイマスクの形をしたスタンド。かぶって使用する。      ┃
         ┃目を合わせた相手の情報を把握できる。どんなふうに生きて来た  ┃
         ┃のかや、今考えていること。相手のスタンド能力からエロ本の隠し  ┃
         ┃場所まで把握してしまう。ただし、全てを把握するには5分程目を ...┃
         ┃合わせなくてはならない。なお、相手が忘れていることも把握できる ┃
         ┃うそを見破り、相手の弱みを握るためのスタンド。            ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

959新手のスタンド使い:2006/03/25(土) 20:13:10
>>957
それなんて直死の魔眼?

960新手のスタンド使い:2006/03/26(日) 09:01:35
ブギーポップだとおもた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板