レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Fiendly Sky 〜優しい空〜
-
初心者DJふわり♂が放送します。
まったり・のんびりいきたいと思ってますので
リスナーの方もまったり・のんびりとして
聞いていただけたら嬉しいですw
突っ込み所満載だと思いますw
ネタの方どんどん投下してください(*^ー゚)ノ
メッセ登録大歓迎です(・∀・)
ffrecca@hotmail.com
-
今日のゲストさんようすけさんのメッセアドレスです。
よろしかった登録してください☆
tightropejoker@hotmail.com
-
こんばんは〜!
今日のゲストさんリア友かぁ〜!
どんな話が飛び出すのかな??! (・∀・)
-
>>844
|∀゚) メアドかっこいいねぇ。
-
怖い話・・・ だいじょぶかなぁ、あたしw
-
残念ながら
http://babu.com/~wristcut/i/ii/k/071f.htm
-
牛の首
※この話を読んだことであなたの身に何が起きても私は責任を取りません。自己責任でお楽しみください。
http://babu.com/~wristcut/i/ii/k/668.htm
-
臨時放送
http://babu.com/~wristcut/i/ii/k/144f.htm
-
こわいです。あしふるえてます。
きーぼーどをうまくうてません・・・w(汗
-
母の警告
http://babu.com/~wristcut/i/ii/k/247f.htm
-
猿夢
http://babu.com/~wristcut/i/ii/k/000y.htm
-
眠いのに・・おいって聞いてないよ.ふすま一枚のとなりからや---.
ただし,さっきから,空気がかわったな.ラップ音は普通にしてるから----
-
本日もお付き合いいただきありがとうございました(*^ー゚)ノ
かなり怖かったです・・・。
では!また!
-
ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪
って事で放送いきまっしょい♪
また回線切れたら怖いなと思いながらスタートです〜☆
-
昼放送、第二回目キターーー!!
がんがってねん!
-
昨日はありがとうでした〜^^
聞いてますよ〜♪
-
705姉です^^
シモばっかですいませんm(_ _)m
-
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
今から聞かせていただきます♪
-
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html
-
うーん、著作権著作権ってどこでも厳しいけどね〜(><)
たしかに劇場でやってる映画とかは酷いねw
-
そもそもCDだってCCCDとか出てんだから、最先端の技術で複製等出来ないような技術が求められるよねぇ〜・・・。
ユーザー側が使えるものを使っちゃうのはしょうがないもん。
ユーザーの倫理だけに任せようとしても土台無理な話なんだよねぇ・・・
-
こんにちは♪
放送聞けてないけど書き込んでみたりw
学校だとメッセも使えないんだよなぁ・・・
何話してるんだろうw
えと、今から友達に怖いの見せようと思いますw
-
今のCDが売れないのは、決してMXやnyやKazaaとかのせいばかりではないよ。
はっきり言って同じようなメロディやコードやリズムしか出なくなって
しかも本当に感動出来る曲が少なくなってるという事実もあるよ。
本当にいいと思ったレコードとかは絶対にCDとかDVDとか欲しくなるからね。
-
nyで逮捕者が出ましたが、
今回もまた数名の逮捕者が出ただけで終わりになりそうだから、
またMXのようにnyは生き残りそうだね。
まぁちゃんとした意味でこういうファイル交換がなくなる事はないから
著作権との法的な問題はこれからもいたちごっこになりそうだね。
-
>>865
分かる分かる。SoulSeek使ってる友達いるけど、彼は、あれはあくまで試聴用って感じで使ってた
本当に欲しいものや、好きなものは、買う人は買うと思う。CDのジャケットだって作品の一部なわけだし。
-
MXの時も、相当なたちの悪いユーザー2人が逮捕されて、
今回の逮捕者2名も相当な共有で知られる人達だったからね。
はっきり言って一般人は逮捕される確率は著しく低いよ
-
nyの暗号システムはちゃんと解読されたと言う事なのですか?
なら京都府警のハイテク部は相当な金を投資してnyシステムを解読したのかな?
すごいな
-
K察の担当者もny・mx経験は必ずあるだろうから、全員公正にタイーホしたら自分らの立場もなくなるという罠とか?
-
ソースが渡ったのか・・それなら仕方がないか。
警察の”ワル”の手でソースが手に入ったというのが事実っぽいね。
おそらくあれだけ発言するからには、暗号解読ははったりではなさそうだしね。
-
ポート7000に移行して放送開始します^^;
-
まぁケーサツもワルだから
今回はまぁ見せしめとしてだろうね
-
参考:JASRAC が突然台頭してきたころの某 blog
http://blog.nettribe.org/btblog.php?bid=wanderingdj&eid=de53b4d3d60ae02bd5a67124fbb2a0be&m=e
-
>>865
完全に同じ意見です。
売れない原因をちゃんと理解してないですよね。
今本当にやらなきゃいけないことはみんなが手に入れたいと思えるような良作を世に出すことですよね。
アーティストが心血注いで作った作品にノイズを入れることではないでしょうに。
CCCD問題に興味がある人はここも読んでみてください。
http://www.karao.com/news/03/022304.html
-
さすがに、本当にWinnyで自作のポエムだけを共有してる人が大半と思ってる人は
いないだろうw
-
MX,Nyは著作物が95%くらい占めてるからね
やはり警察としても放って置くわけにはいかないだろうね。
-
ふるーーーーーーーーい入手できないようなファイルはありがた・・・もごもごもごもごもご
50年も著作権がある反面、数年しないうちに廃盤にされちゃって、
手に入らなくて悲しいなんて事も多いのだ・・・
基本的には、本当に必要&欲しいものは、がんばって買うし、がんばるのだ〜
でも、入手できないものはどうしたらいいと?
などと、書くとたたかれるかもしれないけど、
本気でありがたいこともあります。<MX,ny
-
警察が動いたからどうとかじゃなくて、
いけないことはしないという、
個人のモラル・マナーの方が重要な気がするな
と、自分の事を棚に上げて言ってみるテストw
-
メジャー=いい音楽とは限らない 音楽は商売道具ではない
ファイル共有ソフトによる大手レコード会社の売り上げの低迷は(僕は売り上げの低迷はファイル共有ソフトのせいだとは信じてないが)
これらのことを物語ってる気がするなぁ。
本当に音楽を愛しているひとだけがCDを買う時代ってのもかっこいい気がするw
-
正直に言いますが、MXやnyを使ってるととても気分が悪くなります。
つまり意識しなくても汚い事をしてるという事実を自覚してるからです。
自分自身はごまかせないです、自己欺瞞は無理です。
-
こんにちは〜 著作権の話ですね? 僕はこちらの記事が印象的でした
http://66.102.11.104/search?q=cache:ntmCKJXQYSkJ:biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/madat/251038+&hl=ja&ie=UTF-8
(長くてごめんなさい)
-
著作権侵害で困っている人がほんとに切羽詰って困っているのでしょうか?
たしかに、放っておくわけにはいかないのは分かりますが・・・
モー娘は困っていますか???
トム・クルーズは困っていますか???
心情的に考えるのならば、もっと困っている人を救ってくださいと思うのは私だけでしょうか?
-
>>875
うわ!ボニピだ!!僕ボニーピンク大好きなんですけど、
最新のアルバムはCCCDなんすよね〜。切ないですわ・・・。
CCCDはスーパーオーディオCDの登場で絶滅するのでしょうか?
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/format.html
-
正直、そういうかつての映像やマンガや音楽は手に入った時は
とてつも嬉しいだろうが、人間はよく出来たもので
すぐに飽きてしまいます(笑)。なので正直MXやnyを使うのが気が引ける今の
時期もそんなに悪くないよ。
日本はあまりにも物が溢れすぎているから、実体が見えにくくなってるし、
本当は過去にばかり目を向けるのは、精神的にもよくないと思う。
どうしても、保守的になり、つまらない事ばかりしがちになり、
とても保守的になると傷つきたくないがためにプライドばかり高くなったり
引き篭もりになったりしやすくなり、それほどよくないよ。
下手に既存の知識(過去の記録物)があるのも考え物だよ。
-
> モラルの問題
どうすれば社会全体のモラルを高めることができるんだろぅ・・・。
-
あ、一応言っておきますけど、CDは自分で買いますよ。
中古屋でも、オークションでも手に入らないものは多くて、
そういうものや、昔のFM放送とかは落とします。
それでも、捕まえるというなら、やめますけど。
新譜やアプリを不法に落として使い続けるというのには
賛成できません。
結局最後には、その開発している会社をつぶしちゃうからね。
金はちゃんと払いますから、流通してください、が私のスタンスです。
もしそれが収入源だったらと考えれば、人の食いぶちをつぶすのは望みませんし。
うへえ、まじめに語ってしまった。。。。
-
>>いろんな意見が飛び交って
それだけみんな興味があるという事でしょう
正直な話、僕は政治家さん達に、
誰も凹まなくてすむような著作権の改正を検討してほしいなと思ってます。
-
> 共有ソフトのせいだと騒ぎたててる
レコード会社の販売戦略が根本的にこのネット時代に対して時代遅れでマズいだけで、責任転嫁で共有ソフトを吊し上げてるとかね。
-
>>885
賛成です。過去のものをコレクションすることを目指していませんし。
もちろん、そういう趣味の方を批判するつもりはないですけど。好きずきだし。
けど、自分を形作った書物や、音源がもし手にできるなら、
お金を払います。
それは、引き出しの奥から出てくる昔の写真のように感じます。
著作権の問題は尊重しますが、過去のアーカイブを個人が持つこと自体は
違法性はないと思うのですが。。。
nyで一生懸命集めた、斉藤由貴ですが、
今年CDBOXが発売になったので、買いました。
大事に聞いてます〜
(趣味が悪いと笑わないように(爆))
-
あまり儲からない仕事なので、まじめにやってくれないと思います<政治屋さん
-
>>881
僕はMXやnyは使いませんが、その気持ちは分かります。
汚い事をしてしまうと、結局は誰かを凹ませてしまいますからね。
-
さっきCCCDに対して否定的なコメントを書き込みましたが、
それはアーティストの著作権はどうでもいいという意味ではありません、念のためw
僕がおかしいと思ってるのはCCCDのメリットは「コピーされないこと」だったはずなのに
現実では簡単にコピーされてしまう。
それなのにデメリット(音質、再生機器の不具合)は山積み。
目先の売り上げを気にしてこんな中途半端なコピーガードを導入することは、結果的には音楽に対する信用を失うことに繋がりかねないと思ったのです。
ただCCCDの問題点を解決できる技術(音質は綺麗でコピー不可)があればすぐにでも導入するべきだと思います。
アーティストの権利は守られて当然だと思います。
-
ねとらじ内での放送規制は顕著な害だなぁ。
放送者は CD 購入してるのに自分で聞くのみ良くて、放送でかけるのも歌うのもダメで・・・。こんなに縛られるならマトモに CD 買う気失せるんじゃないかな。
-
歌ってもダメというのは異常だと思いますね〜
歌うために曲書いたんだよね?
引用もできないのでは、表現は限られてしまってとても悲しいです。
-
そうそう、今日はたたかれるの覚悟で、
ななしじゃなく、名前を出して発言してみました。
実名じゃないけどね(苦笑
一応、署名記事と言うことで
-
乙かれ〜
今日は色々勉強になりましたです。
-
本日もたくさんの書き込みありがとうございます(*^ー゚)ノ
今日は著作権について語りましたが色々な方の意見が聞けて
よかったと思います☆
これからも著作権については色々と口論とかあると思いますが
どうなっていくか期待しましょう^^;
では本日もありがとうございました(*^ー゚)ノ
-
もつかれさま〜 ノシ
ふわりくんの違った一面が見えて、面白かったですぞ〜!
夜はまた違う一面を引き出せるかなぁ・・・ (^^;
-
今、各社が検討している音楽のネット販売には期待したいですね。
頑張れ! 進化しろ! 音楽業界! 僕は素晴らしい商売形態なら応援するぞ!
-
お疲れ様でした〜 夜の放送も楽しみにしてま〜す |ノシ
-
一番乗り!!
-
こんびゃんわぁ〜☆
ゲストにいちさんをお迎えしての放送です(*^ー゚)ノ
お付き合いの程よろしくお願いします〜♪
-
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
緊張しまくり・・・、、自分の放送よりドキドキしてます (^^;
よろしくお願いします m(_ _)m
-
頑張れぇ〜。ってな訳で聴かせてもらいます^^
-
はじめまして☆
たかひろさんの24時間でお名前を見ました。
聞かさせていただきます。
-
はじめまして。
楽しみにしてました。
いちさん頑張れ(*^ー゚)ノ
-
サウンドカード二枚挿しならトークバックなくていいのにね、
もしくはパソコンが2台ホスト側にあればね・・・
まぁトークバックも味だからいいものよ、何もトラブルないのはつまんないってw
-
ゲストさんのまったりした喋り方は何か独特のα波のような物が出てそうで
とても和まされます
-
|∀゚)ノ
-
こんばんは。今から聞かせて頂きます。
-
あのステイゴールドさんの24時間放送はゲストも多かったからよかったね。
宮里先生も出てましたし。
-
いちさんの喋りは本当に内容が何かに関わらず、とてもおちついていて
聞いていてここちいい。
-
ふわりんしゃーん〜〜 ふわふわらぁじぃおぉ という歌詞だったような
-
おお、ゲスト放送ですね。がんばって〜
-
ネタ投下
三人で放送という事なので・・・
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=211
-
あれ?いちろうさんは
確か、学生の時はとある所に住んでいて
就職してから今の場所に住んだとラジヲで聞いたような
-
いちろうさんの出す周波数の帯域に特徴がありそう
-
東京 神奈川 大阪 北海道 は人口が多いからとてもねとらじ関係者は多い
-
>>いちろうさん しぞーか
まじっすか!(◎o◎)
僕もそうですよ!
-
静●には創所属のねとらじ人気女性DJさんのギ●さんもそうですね
-
厚木とか大和とか相鉄や小田急沿線の方々は多い
-
ネタ投下
>>ふわりさんが、いっぱいいるみたい
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=899
-
海老名か、あそこは横浜から相鉄で最後まで行かなくてはならないから不便な
場所ではあるね
-
九州なら、しりまぜるかけごはんさんが長崎
福岡ならひまじんさんなどなど
-
九州なら、しりまぜるかけごはんさんが長崎
福岡ならひまじんさんなどなど
-
青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島です・・・・・東北地方。
くすん (T_T) ウルウル
-
東北なら、pajyaさん、赤牛さん、雪魅さんなんかもそのはず
-
ネタ投下
>>東北ってどこでしたっけ
こちらの地図でお探し下さい
http://wibo.m78.com/clip/img/4.gif
-
>>928,929
情報ありがとうございます。
-
>>922>>944
まじっすか意外だな〜この辺に住んでる人ってネットなんてあんまりしないのかと思ってた。
つーか今日の放送で母校を晒してしまったし・・・_| ̄|○il||l
-
もみじ饅頭はどう考えても広島以外にないはずだが
-
(・∀・)
-
郡山(こおりやま)に薄皮まんじゅうというのはありますけどねえ・・・
桃をはじめ、果物は中途半端に生産量が多いですよ。<ふくしま
しかし、まゆげいぬさん提供の地図を信じないようにね(笑
それ、ちがうから、すごく
-
宮城の名産、、、松島?w
仙台なら牛タン・冷やし中華ですかね。
-
>>福島名産
桃、りんご、たばこの葉、喜多方ラーメン、ゆべし、薄皮まんじゅう
元住人より
-
この二人の番組密かに楽しみにしてましたw
頑張ってください!
-
激しく彼女を募集するラヂヲはここだということなので聴き始めた機械の人です、こんばんは。
馬刺しを食べつつ聴いています。
-
トリップの漬け方、忘れてしまったなあ。これで良かったかな?
↑ 漬け物じゃないし
郡山は、福島県のほぼ中心にある市です。
-
>>パソコン 懸賞に応募
彼等に作ってもらいませう
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=371
-
>>電波系
その名称はちとヤバいような(^^;・・・
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1353
-
>>938
…いじめですか??
-
>>942
・・・・・・・ばれた?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板