レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
質問用
-
RUINAに関する質問は、このスレへどうぞ。
-
プレイ中自キャラに黄色の縦じまが入ってしまうのですが、対処法を知っていたら教えてください。
-
それは、PCのVRAMが16M以上ないからだと思います。(おそらく8Mじゃないですか?
対処法は、ビデオカードを変えるしかないかと思われます;;
ちゃんとした対処方法でなく、すいませんTT
でも、一応プレイできると思うので、ネットプレイしましょうw
それでは
-
DL(ルイナティラーと、DirextX8.1)をして、フォルダを解凍して、
jtkを、押せば、ゲームが起動すると思うのですが、クリックをすると
砂時計が出て、起動するのかなぁ?と思った瞬間、砂時計が消えて、
その後何も起きません…なぜでしょうか?
ゲームが出来ないので困っております
-
↑kzkっていうのでした。^^:
でも、まだ改善されません、友人もこれで、できないということです。
忙しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
-
DirextX8.1をインストールしましたか?
解凍するだけじゃだめですよん♪
まだだめって場合はルイナをもう一度DLしてください。
-
gamiannさん、インストールもしましたし、完了したんですけど、
やっぱりできません、辛いです〜〜♪
ルイナをDLし直します〜♪
知人かどうかはゲーム内でww
-
やっぱり、できないようです。後は、ビデオカードくらいしか解決策が
無いかもしれません。ちなみに、PCは、ペンティアムⅢです。OSはWIN98
ですが、ビデオカードのVRAMが16M以上……ってうのが、解かんないのですが、
それが、欠けていたらできないのでしょうか?
また、その場合改善策はあるのでしょうか?返答お願いします。
-
ビデオカードは3Dに対応していますか?
していなければプレイは不可能です。
-
初めまして。
突然ですがキャラクター作成画面に行こうとするとエラーがでます。
正確にはウィンドウモード時はエラー、フルスクリーンだと強制終了です。
マニュアルにαテスト時はキャラクターの変更はできませんとありますが
関係あるのでしょうか?
ビデオカードはVoodoo3 2000 16MBなのですが、
やはりVoodooでは動かないとか・・・・・
以下、エラーです。KZK のページ違反です。
モジュール : KZK.EXE、アドレス : 017f:00409739
Registers:
EAX=00a8e1e0 CS=017f EIP=00409739 EFLGS=00010246
EBX=00000000 SS=0187 ESP=00c2fc84 EBP=00000106
ECX=00000000 DS=0187 ESI=00000000 FS=1cef
EDX=00000000 ES=0187 EDI=00000000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8a 14 88 8d 04 88 8b 4c 24 14 89 11 8b 4c 24 10
Stack dump:
00420bef 00000000 00000106 00c2fcb4 00c2fcb8 00c2fcbc
00c2fcc0 0066ad98 005b05d4 00c2fcf7 00467bbb 0066ad98
00000000 00000000 00000000 00000000
-
Voodoo3は、テクスチャーサイズが256*256までなので、
対応していないのです。
ごめんなさい。
-
初めまして&すみません。質問なんですが、これって新しいバージョン(多少の変更点が加わったもの)が出るたんびにDL&解凍しなおさなくてはいけないでしょうか?
そして、その場合セーブデータはどうなるのでしょう?消されてしまうデスか?
-
新しいVERが出たときは、差分をUPしますので、
ダウンロードして上書きして下さい。
大体、200kb程度です。
セーブデータは、そのまま使えます。
ただし、アルファテストのデータは使用できません。
-
今回の差分は何処に上書きするのですか?
-
普通に、exeとstageフォルダを、v3のRUINAに上書きして下さい。
-
exeが上書きできないのですが・・
すいません。
-
できました。どうもです。
-
DLしたら上書きすればいいんですよね?
上書きしたら「ページ違反です」とでてできません。
あと開こうとしても何時までたっても開けません!?何ででしょう?
-
動作環境を満たしていますか?
上書きできない時は、再起動してみて下さい。
-
IP+Sでオンラインする時なんですけど
「半角でIPを入力」
↓
IP+Sを入力
↓
「ルームへ接続しています…」
↓
「半角でIPを入力」とまたでてきてルームに接続できないんですが、
これはもうどうしようもないんですか?
-
始めましてでいきなりの質問をご勘弁願います。
DLLして解凍後 Ruinaterra.exe をダブルクリックしたところ、
「必要なDLLファイルD3D8.DLL が見つかりませんでした。」
と出て起動させられません・・・
どうゆうことなのでしょうか?
ご教授御願い致します。
-
脳内古参兵さん
たぶん、DirectX8がインストールされていないと思います。
入っている場合は、再インストールで治るかもしれません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/drx81.asp
ここからどうぞ。
-
ルームを作ったらIP+Sはどこに表示されるんですか?
というより出てきません
-
ルームを作ったらIP+Sはどこに表示されるんですか?
というより出てきません
-
とりあえず、マニュアル『ネットワークプレイ説明』を読んでから、
試してみる事をすすめる。
読んでも解らない場合、理解できない単語を質問するようにした方が
より早く解決に向かうと思われる。
たとえば『クリップボード』。
ちなみに言うまでもなく、クリップボードは通常では表示されない。
普段何気に使う『コピー』の内容を記憶するためのキャッシュだからだ。
IP+Sを確認したいのであれば、「マニュアルにかかれているように」
ロビー掲示板の貼り付けエリアで『貼り付け』してみるといい。
-
完璧に動かなくなった
キャラ選んでオフラインすると落ちる
オンラインするとフリーズ又は落ちる
どうしたらいいのでしょうか
-
>>37
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=936&KEY=1029410145&LAST=100
を参照してみて下さい。
-
ダウンロードしたところ起動させることが出来る様になりました。
丁寧な解凍有難う御座いました。
-
DLして回答したあときどうできません、 あと上書きってドロップでいいんですか?
-
質問ではありませんが、チャットがなくなってしまったのでIRCなんて導入したらどうでしょうか??
気まぐれな発言ですが、あればいいかと思いましたw
-
同じ完成版なのにソフトが合いませんって言われるんですけど・・・。
これは何が行けないんでしょうか?
-
完成版でもver3が一番最初で、現在はver5が最新です。
自分のバージョンが最新でなければ、上書きする必要があります。
オープンαのときに同じバージョンのはずなのに、入れない時もありました。
-
なんだか凄く楽しそうなのでDLさせてもらいましたー^^
で、解凍していざ起動としたら
プログラム開始エラーがでて 必要なDLLファイル D3D8.DLLが見つかりませんでした とでてしまい;
これはDLに失敗してしまったのでしょうか??
それとも、上記のファイルだけ別途にどこかにあるのでしょうか…
-
>Tysiさん
KITEさまのレスを参考にしてくださいw
-
あ・・・KITEさまのレスがちょっと上のほうだね^^;
MSホームページで、DirectX8.1をDLしてください。。
-
はぃ最新版のver5をDLました^^
もう一つ質問なんですが、IP+Sの出し方が今一分かりません・・・。
マニュアルを読んだのですが、インポート(違うかも)に表示されるって
書いてあるんですが、インポートがどれか今一分からないんです(ぉぃ
何処にどうしたら表示されるんでしょうか?
-
ほとんどdunkelzharnさんが答えてくれてますが^^;・・・いちおう。
>IP+Sの出し方
IP+sでルームを作ると、勝手に作られます。(ウィンドウで起動したほうがオススメ)
そこで自分で確認したい場合は、アクセサリから「メモ帳」でも開いて、「Ctrl+V」を押してみてください。
そしたら、自分の情報が表示されるはずです^^
あとは、そのIP+sを掲示板にカキコんでしまいましょうww
-
メモ帳・・・あったっけ?(ぉぃ
えっと どうもです^^。
-
メモ帳・・・あったっけ?(ぉぃ
えっと どうもです^^。
-
げぇ・・・かぶってる・・・。
スイマセン・・・出来たら削除してください。(_ _)
-
スレッド間違えてたんで書き直し^^;
えっとポーション系エーテル系がショートカットで使えるようになったそうですが
テンキーの場合ノーパソは使えないんですが・・・・。
コレはコレでまた他のボタンにセットされてるんでしょうか?
-
本体をDLし、パッチを当ててキャラを作ったまではいいのですが、
何故かオンラインゲームができません。
オンラインゲームを選択すると、選択音がなるだけで画面が進みません。
なおオフだと普通に出来るようです。
解決法ありましたら教えてください。
なお環境は
XP pro
GeForece4Ti4600
DirectX8.1
FTTH
-
オフやらないとオンできないんですね...解決しました。
-
でも他の問題が...。
ルームをつくって、人に入ってもらおうとすると、バージョンが一緒なはずなのに違うといわれ、
こっちが入ろうとすると前触れも無く強制終了...。
-
始めまして、GOといいます。HPには来てるんですが掲示板に書き込むの
は初めてです。それで僕もhayaさんと多分お
なじ事が起こっていると思います。
-
あのー 動きがメチャクチャ遅いのですけど
どうすれば・・・
あれで普通なのかな??
わからないですけどカナーーリ遅いです><
XPでふ><
-
>>61>>62
強制終了の可能性としては…
入力しているIP+Sが『数字の部分だけじゃない』とか
『数字のピリオドが半角じゃない』とかが経験でありますね〜。
-
僕もhayaさんと同じような症状が出ています
部屋を作っても、同じバージョンのはずなのに、違うといわれて
作ってあるのに入ろうとすると、フリーズします。
OSはXPです。
分かる方教えてください、お願いします。
-
動きが遅いのは、ビデオカードが16MBなのではないでしょうか?
私もXP使っているのですが、フルスクリーンですれば
問題なく動きますよ。
-
RUINATERRAをDLして、始めようとしたのですが、
画面が灰色のままでタイトル画面に進みません。
一応、音楽は流れているのですが・・・。
動作環境については、ビデオカード以外は全て満たしています。
ビデオカードについては、確認方法が分からないので満たしているか分かりません。
解決方法の分かる方、居ましたらレスお願いします。m(_ _)m
-
ゲーム起動してタイトルまでいったんですけど
そっからまったく進みません(TTノ
どうすればよいのでしょうか?
【決定キーってなんだー。・゚・(ノД`)・゚・。】
-
こんばんは。ゲームを落として、キャラ作成。
いざスタート!って思い、入ると操作方法分からず・・・。
操作マニュアルで確認した所、移動にはテンキーがいるみたいですね。
無い場合はどうすればいいんですか( ´Д⊂)
-
決定キーってマニュアルに書いてありましたね(あせ
お騒がせしましたー
-
背景が表示されません。
タイトル画面では背景が灰色になっていて、
ゲームを始めると背景が黒くてメニューとか開くと何も見えません。
どうすればいいのですか?
-
ダウンロードできたのですが、ダブルクリックしても
タイトル画面にいけないどころか、何の反応もしません
なぜでしょうか?
-
すみません。文字化けを直すにはどうしたら言いのでしょうか・・・
OSはWIN2kです
-
友人と実験的にオンラインでプレイをやろうとしたのですが
どうしてもできませんでした。
どうやら友人の話だと「ローカルIPを取ってきてる」との話で
私はオンラインプレイができない状態です…
これはどうにもならないのでしょうか?
ちょっと意味不明な日本語で申し訳ありません。
-
DL,解凍後、
Ruinarterra.exe を実行しようとしたところ、
必要動作環境を満たしているにもかかわらず
(当方 K7 850Mhz, RAM 512MB, Geforce2MX400(VRAM64MB)
Directxは8.1, OSはWIN2k)
タイトルすら表示されず、NumLockのトルグだけが目につきます。(汗
質問番の過去ログ読んでいると、
実行すべきファイル名は 「kzk*」なのでしょうか・・・?(このスレ21-22より
そのようなファイルは見当たらないのですが。
もう、眠いです(ワラ
-
ええっと、いろんな話があるので解決できそうなものからお話していきます。
>67さん
画面が正常表示されないパターンの大部分はビデオカードの問題です。
ビデオカードの種類が確認できないのであれば、パソコンの機種名を記載して
いただければ、メーカーのHPにて確認する事が出来ます。
あとはOSの種類を確認してください。
起動時の画面に表示されるはずです。
そうそう、パソコンが自作したモノであれば、自作された方に
相談する方が早いかもしれません。
>68さん
68から70までは同じ方でしょうか?
だとしたら解決済みと言うことですが・・
>71さん
とりあえず、その文章では症状しか確認できません。
67さんへの返答を参照して、確認していただけるようお願いします。
>俺さん
ファイル形式がlzhの物をダブルクリックしているのであれば、それは
圧縮ファイルと呼ばれるものですので展開する必要があります。
http://sira.jp/soft/
こちらで解凍レンジのページにて『初心者向け・インストールと使い方の説明 』を
確認してみると良いでしょう。
>73さん
ごめんなさい、ちょっと解決方法が思いつきません。
もうすこし条件を絞ってみましょう。
同様に文字化けが発生しているアプリケーションはありませんか?
右上にある『最大化』『最小化』のアイコンが文字化けしてませんか?
文字化けはいつ発生してますか?
キャラクターを作成する時にすでに文字化けを起こしていましたか?
発言時だけ文字化けを起こしていましたか?
お手数ですが、確認お願いします。
#解決順が質問順とは別になりそうなので、固定ハンドルを使った方がいいかも知れません^^;
-
DL,解凍後ゲームを起動しキャラ作成のところで
名前の入力のところなのですが、半角/全角キーを押しても名前の入力が出来ません
何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。
-
72から73さんは、返答が省略されてしまいました。76を全文確認してください。
>74さん
ADSLかFTTHでルーターよりローカルIPを割り振られているようですね。
ルーターによっては、私の環境のようにグローバルIPの情報を特定のローカルIP
に送信する(これをNAT変換と言います)事で、オンラインゲームが出来るように
する事が可能です。
その方法については・・接続事業者に聞いてください(ごめんなさい^^;
あるいは、各事業者のファンサイトなどで確認するのも手だと思います。
-
なるほど、それで活発になっているんですね(笑
>ROメンテ中さん
私の環境とほぼ同じで、私が正常動作しているので、相違点を洗い出して見ましょう。
私はGeforce3Ti200でDetonaterのVerは40.72です。
実行ファイルはRuinaterra.exeであってます。
ファイルのMD5は『a9a3eb053ab6c71959f32ae95e824fb1』です。
-
グラフィックボードの性能が低いのか、ウインドウモードでやるとFPSが3から4なので、
フルスクリーンにしたらFPS12までいったのですが・・・
画面が「普通に表示される」→「瞬間的に黒くなる」→「瞬間的に普通の画面」
チカチカチカチカ・・・
動作はしてるんですけど・・・このままだと目が痛くなりそうなんです・・・
なにが原因なんでしょうか?お願いします.
-
DL、起動までしたのですが、自キャラが表示されず、敵もいるのは分かるんですが
良く見えない状況です。
背景はスクリーンショットと見比べた限り、ちゃんと表示されているようです。
CPU 866M、RAM 384M、NVIDIA DDR Geforce256+3D 64M、OS WIN98、DirectX 8.1bで
動作環境は満たしていると思うのですが・・・・この場合何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。
-
MD5はdunkelzharnさんの物と一致しています.
じゃ、ドライバ、ということで同バージョンに更新。
・・・しましたが得てして同じ状況(汗
他のゲームでネックになった点も一応報告。
スクリーン解像度をいろいろ変更したり、HighColorにしたりTrueColorにしたりしましたが
状況は変わらずです。
また何か気づいた点が出てきたら報告させて頂きます・・・(泣
-
dunkelzharnさん、いつもありがとうございます^^
>>77 さん
ATOKをお使いではないでしょうか?
このゲームでは、IMEを使っているので、
キャラクター作成時だけでも、IMEにしていただけると、
オフラインプレイは遊んでいただけると思います。
>>81 さん
スペックは十分なので、フォグが悪さをしているのかもしれませんね。
tkyakuno@basil.ocn.ne.jp
にスクリーンショットを送っていただけると、嬉しいです。
で、個人的な質問。
最近やけにカウンタが回っていますw
何があったのでしょう!?
-
3度目の正直のカキコです(汗
カーソルがずっと下を押しっぱなし状態でゲーム選択が思うように出来ませんw(選択が上下に並んでいるとき。左右選択は右が押しっぱなし状態)
気合でゲーム選択してキャラも作ったのですが、ゲーム中はカーソル右を押しっぱなし状態・・・
ゲームコントローラーが逝ってるかと思い、外してもなおらず・・・
キーボードが逝ってるかと思い外してみても直らず・・・
ゲームを非アクティブにしてもこの症状がでたままですw
いったい何が原因なのでしょうか・・・
同じ症状の方いません?w
-
こんにちわ。お久しぶりです。
WinGAMERの管理人のものですw
新しいゲームが出たようなので、早速ためさせてもらってたんですが
質問します。
キャラを作成するところで、名前を打ってからエンターキーをおしても
決定できません。
どうすればいいのでしょうか?
パソコンは、ノート型です。
-
バロン>説明書にノート版に切り替える奴の説明があったと思います・・・。
良く覚えてないので違ってるかも・・・、確かノートの決定は「z」だったと思います
-
>>81
スクリーンショットいただきました。
ですが、フォグが原因でもないようですし、
ちょっと原因が分からないのが現状です。
申し訳ありません。。。
>>84
レスが無いのは、誰もわからないからだと思います。
んー、他のゲームではどうなのでしょう?
>>85
同様の症状が確認されていないので答えにくいのですが、
・IMEを使っているか
・動作スペックを満たしているか
確認してみて下さい。
-
>>77
ATOK最新バージョンを使用していますが、ATOKでは
alt+半角/全角キー
で文字入力が可能となります。
-
あの〜Ruinaterraのダウンロードはできたのですが、その後の操作方法がよくわかりません。
どうやってはじめるのですか?おしえてください
-
ゆうきくんへ
操作マニュアルは読んだかな?
マニュアルはとっても大事な事が書かれているから、必ず読むようにしようね。
-
オンラインモードはどうやってやるのですか?
おしえてください!
-
>>91
オンラインモードは、一度オフラインで遊ばないとできません。
-
そうなんですか!ありがとうございます!
-
なんとかできるようになりました。
で俺のPCのビデオカードのスペックが8Mしかありませんが
フルスクリーンにするとちゃんと動いてくれました。
-
すみません、今日ダウンロードしたのですが、キャラに黄色い縦線がはいってキャラがよく見えません、どうしたらいいのでしょうか?お願いします
-
お願いします、ご指南ください。
alt+半角でチャット始めようとすると落ちてしまいます。
せっかくのオンラインが〜・・・
構成は
OS XP
M/B GA-8IXP
グラボ G450
よろしくお願いします。
-
書き忘れてました。
RuainaのVerは6です。
-
たびたび、すみません。
訂正
Ruaina→Ruina
-
オレもキャラに黄色い縦線が入ってよく見えません。
どうすればいいでしょうか?
-
100ゲット&質問です
家のパソコンはMeなのですが、
草原以外で3人目が来ると強制終了してしまいます(ホスト側)
2回目にやったら草原で3人きた後4人目が入ってきた途端にキャラがでなくなり、
さらにしばらくして強制終了してしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
-
ちなみにRuinaのVerは6です。
-
はじめまして。
面白そうでDLさせていただきました。
連れとやろうと思い、つなごうとしたのですが、
バージョンが違うと表示され、繋がりません。
UPしてあるあはずなのですが、
1.05を落として解凍
アップデート差分の中身を解凍先に上書き
これでよろしかったでしょうか?
これが間違えているならそれはそれで解決なんですが、
あっていた場合は何がおかしいのかがさっぱりわかりません。
結論として質問内容は
「オンラインでつなげてもらうことが出来ない(つなぐことも出来ない)です。
ポートは通してますし、壁も通過させています。
ご教授お願いします。
その他必要な情報等あれば書き込みいたします。
ではよろしくお願いします。
-
誤字訂正します
UPしてあるあはず×
UPしてあるはず○
「オンライン〜
のあとの 」 抜けました汗
-
>parappaさん
Ver1.05はアップデートファイルじゃないので差分を上書きしたと言う事は
Ver1.06(ファイルの日付が11/1になってます)になっていますか?
OSがWin98系の場合、終了直後だとファイルを上書きしてくれない場合が時々
ありますから、起動前にもう一度Verの更新をしてみてはどうでしょう?
-
>ハキムさん、H.Hさん
ビデオボードを疑いましょう。
DirectXのVerの確認、最新のドライバを使用してみる、などで解決する
可能性があります。
仮に、特定のビデオボードとRuinaterraとの相性が発生しているとしても、
どのビデオボードが問題なのかが解らないと解決される可能性はきわめて低いでしょう。
-
>dunkelzharn氏
出来ました。
ありがとう御座います。
-
DirectXは最新の物にしましたが変わりません。
ビデオボードってのは買わなきゃならんのでしょーか?
-
名前入力するときに「IMEを起動して〜」ってありますよね?
・・・ATOKを使っているんですが、
IMEに切り替えないとできませんか?
既出かもしれませんが、、、見つからなかったんで、、
-
クリップボードってどこですか?
-
>108
名前の入力は、IMEを起動すると文字が見えるようになるのでそれを
確認しつつ入力します。入力したあとIME切ってもEnter押せば普通に出来るから
ただ見えるようにする為だけかも知れません。(IME切ったままやったことが
ないので凄い無責任発言w
>109
普通は目に見えませんがクリップボードビューアを使うと見られます。でも
よほど物好きでない限りわざわざそんなの入れませんw(その必要は普通無い
ですから
なんかクリップボード関連の質問が結構あるみたい(?)なのでまとめると
・クリップボードとは、複数アプリケーションで共有できる一種の記憶領域のこと
Windowsの終了と共に闇の中に消えます
・基本的な扱い方は、Ctrl+Cでコピー<複写>(元データを消さずに転送)、
Ctrl+Xでカット<切り取り>(元データを削除して転送)、Ctrl+Vで
ペースト<貼り付け>(転送して置いたデータを復元)
※一応、念のため 例えば Ctrl+Cなら、Ctrlキーを押しながらCキーを押す、の意
-
>>108
>>88を参照してみて下さい。
-
オンラインプレイしたいんですが、どうしてもサーバーにアクセスできません・・・。
server.txtは
192.168.123.2
ruinaterra
pass
debug
線はCATVです。助言お願いします。
-
ロビーBBSがデータ移転作業により停止しているようなのですが、一時的にこちらで書き込んでもよろしいのでしょうか?
-
>暇人さん
現在FTPサーバーは稼動していないようです。
なので、オンラインプレイをLANにしてIP+sでプレイしてください。
あとは、掲示板にカキコんだら入ってくる人がいるでしょう・・・
-
LANにしてを・・・見なかったことにしてください^^;;
-
すいません。初書き込み・・昨日ダウンロードしました〜。
OFFでやっててONも面白そうだな・・・って思いまして、
繋げてみようかな・・ってやってみたんですが・・・
他の方のIP+sをコピペでやっても[接続中]のままフリーズしてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか・・・?
教えてくださいですm(__)m
-
因みに自分のやつは↓です
192.168.123.14
ruinaterra
pass
debug
-
このIP+sで繋ぐと何故かVer1.85になってますが・・
バグなのでしょうか?
べらべらと連発カキコすいませんm(__)m
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板