したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

質問用

1kazuki:2002/08/15(木) 17:00 ID:rU05W5Dc
RUINAに関する質問は、このスレへどうぞ。

1509loading...:2003/06/06(金) 23:47 ID:mxVtmEHU
お〜〜〜い
雑談いこ→

1510亜右上:2003/06/07(土) 01:46 ID:.M3dv.Nc
復活早々質問なのですが、McAfeeのセキリュティーソフトを入れてから、ネットの方が出来なくなりました。
症状は、オフラインでは問題なく出来るのですが、オンラインだと「接続中」と出て砂時計マークがチカチカと点滅し、何もいうことを聞かなくなりタスクマネージャも起動できなく、電源を切ることしか出来ませんでした。McAfeeの常駐ソフトを停止しても同じことが起こります。助けてください。

1511名無しさん:2003/06/07(土) 07:17 ID:nwkV32JA
セキュリティソフトをアンインストしてください

1512エーテス:2003/06/08(日) 15:32 ID:FVx1qp6I
初めまして。
質問なんですが、キャラクターグラフィックに黄色い縦線が入っていて、
色がうまく変えられないんですが、なぜですか?

1513名無しさん:2003/06/08(日) 18:37 ID:nwkV32JA
Q&Aを隅から隅までジックリと読んでください

1514名無しさん:2003/06/08(日) 18:52 ID:Hh4JI5QA
CD−Rに書き込んだらSAVEできないんですか?

1515やきいも:2003/06/08(日) 20:22 ID:VZTu0TnE
動きがおそいんですがどうにかならないんですか?

1516:2003/06/08(日) 22:18 ID:PhumCXJw
>>1514
無理です。
但しCD-RからHDDにコピーすればできない事も無い・・・はず。

>>1515
スペックを強化…てどうすればいいんだたけ(滅
1.新しいパソコンを購入
2.グラフックボード、メモリを強化。
…VRAMってFPS影響したっけ?(ぁ

1517コウヘイ:2003/06/09(月) 22:32 ID:6SbBnCOM
ここのスレに書き込むのは初めてです。初めまして(何
いきなりなんだけどルームの作成方法が分からないなんて
時ゃどうすりゃいいんでしょか(ぇ

1518名無しさん:2003/06/10(火) 16:52 ID:DLCSXtgo
>>1517
①付属のマニュアルを読む
②ttp://www.abars.net/~rendivar/manual/index.htmlをよく読む
 ↑頭にhつけてね

1519リュウ:2003/06/12(木) 16:59 ID:pvF6GJ8o
こちらの板は初カキコです。よろしくお願いします^^
ゲームで、赤いところはダメージ、緑はダッシュ、とかはわかるのですが、
青いところはどういった効果があるんですか?ぜひ、教えてください。

1520コウヘイ:2003/06/12(木) 20:04 ID:6SbBnCOM
ルームのIPなんですけど
その人その人でIPは決まってる
んですか?それともルーム作成する
たび毎回毎回変わるんですか?

1521名無しさん:2003/06/12(木) 21:18 ID:WMIoMNzU
>>1519
動きが遅くなるだけかと…

>>1520
IPが何なのか、まずは自分で調べてみるといいかも…

1522コウヘイ:2003/06/12(木) 21:48 ID:6SbBnCOM
あぁやっぱ同じなんですか。
インターネットプロトコル 通称ホストですね。
半角英数字で表示するその人の
PC情報みたいの?ですね 多分。(ぇ
そういうことしか知らないもんですからw
ありがとうございました。

1523ジュン:2003/06/13(金) 14:37 ID:dh3MsOf.
オンラインが出来ないんですがマニュアルを読んでも分からないので誰か教えてください。

1524あいつ:2003/06/13(金) 16:00 ID:c14akYJA
>>1523
マニュアルを読んでいない証拠。
読めばわかる。

1525?? ??:2003/06/13(金) 16:16 ID:qedqCsBg
音楽は鳴れど画面が真っ白なままです。

これってなぜでしょう?教えていただけませんか?

1526一〇〇:2003/06/13(金) 21:11 ID:qFHMUHEQ
「ルイナティラーが原因でルイナティラーEXEにエラーが発生しました」と表示されゲームを始めることができません。どうしたらいいでしょうか?

1527あいつ:2003/06/13(金) 21:44 ID:c14akYJA
>>1525
グラボかな?
スペック等を書いてくれないと詳しくは分かりません。
>>1526
エラー(ぉ
何かが原因でエラーが発生しただけ。
原因は不明。

1528一〇〇:2003/06/13(金) 22:43 ID:3wHIKMK2
ありがとうございました。何とかできました。

1529yama:2003/06/14(土) 00:13 ID:IXK6ICt6
24ビットではできないんですか?

1530桜井:2003/06/14(土) 06:26 ID:C7VtssaQ
ビデオカードというものがないとできないんですか?

1531あいつ:2003/06/14(土) 07:24 ID:c14akYJA
>>1528
良かったですね。
>>1529
タイトル RUINATERRA<ルイナティラー>
ジャンル 横スクロールネットワークアクションRPG
分類 フリーウェア
動作環境 500Mhz以上のCPU
DirectX8.1、

VRAM16MB以上搭載の3Dビデオカード
(Voodoo3は未対応)
ネットワークプレイの形式 PSOのようなモノ。最大4人まで同時に冒険。

乱入や、途中退室など、自由。
オフラインプレイも可能。

だそうな。
>>1530
そもそも、「ビデオカード」を分かってない。
検査すれば出ると思うから、そこで探してみてください。

1532DIABOLOS:2003/06/14(土) 10:09 ID:ni4u3c6A
バグなのか起動する条件を満たしてないのか・・・多分後者ですけど。
起動しました。→音楽鳴りました。→絵が表示されました。ここまでは普通です。
隅っこ見ました。→なんか訳分からない文字みたいな物がある。
→次へ進んだら「設定」、などの文字が全部象形文字みたいになっていた。
以上です。なんでだろ。
誰か教えてくれたら幸いです。

1533コウヘイ:2003/06/14(土) 12:36 ID:6SbBnCOM
ルームを作成して募集したんですけど
皆入れないみたいなんです
ちゃんとできてると思うんですけど…
ルーム作成して ここの募集BBSに
スレ立てて待つ ですよね?
スレの立て方間違ってるのかな…
IPは空欄でいいんですよね?

1534トモ:2003/06/14(土) 17:57 ID:sLZ9ZKvI
初投稿いきなり質問です。
D3D8.DLLファイルが
リンクしているエクスポートDDRAW.DLL:UnlockCB は見つかりません。
というのがでてしまいました。どうしたらいいですか?

1535リュウ:2003/06/14(土) 18:33 ID:N6yIZ3Zs
>>1521さん
今さらですいません^^;
ありがとうございましたm(_ _)m

1536reno</b><font color=#FF0000>(cTUD4Jok)</font><b>:2003/06/15(日) 14:30 ID:lg12J3tI
質問なんすけど、オンラインの時チャットをすると改行したときがほぼ確実に、
文字化けするんです。
(例)○○○○○○○●
  ●○○○○ 
黒い部分が文字化けするのです。半角は使っておりません。

1537:2003/06/16(月) 11:22 ID:PhumCXJw
>>1536
改行のバグです。
改行する文字数が半角で15程なので全角文字がそこで引っかかると文字が化けます。
修正されるまで我慢しましょう。

1538Earl:2003/06/16(月) 23:31 ID:rnIbTvfU
はじめまして。Earlと申します。
質問させて下さい。
今日、初めてこのゲームの存在を知りDLさせて貰ったのですが、
背景も音楽もおそらく正常に機能しているのですが、
何度DLし直しても自分、敵を含めたキャラクターが表示されないんです。
攻撃を与えることももらう事も出来るのですが・・・。
これはゲームを始める前に何か作業をしなければならないのでしょうか?
どうか皆さん、お手数ですがアドバイスをお願いします。

15391しん:2003/06/17(火) 16:09 ID:/e5IoKKU
このゲームやってる人なんにんぐらいっすか??

1540ドラゴン:2003/06/17(火) 16:33 ID:zdG5zHnE
>1538
それは始めの設定で変えれるはず・・・・・・

1541ペルシャルム・レイ:2003/06/17(火) 16:52 ID:Y4gUwpJQ
質問です。ルイナのオンラインやろうとしたら、変なルームばっかりあるんですよね。
しかもローマ字でわけの訳のわからないものばかり・・・。
なんなんでしょうか?

1542ソラ:2003/06/17(火) 17:02 ID:xTAL6F2w
今サーバーがおかしくなってHPにも修正中って書いてあるでしょ。

1543名無しさん:2003/06/17(火) 19:11 ID:/zhl2sBU
>>1538
DLしたファイルをいじってないのなら、
グラボか何かが原因では?

>>1540
変えられないと思うぞ…

1544Earl:2003/06/17(火) 19:40 ID:rnIbTvfU
>>1540 >>1543
アドバイスをありがとうございます。
まだ正常に機能していませんが、
少し改善してみたら敵キャラは横シマで薄く表示される様に成りました。
継続して原因を探してみます。
本当にありがとうございます。

1545∩(・∀・)∩:2003/06/17(火) 22:58 ID:RhRn3WKU
これがバグなのか設定が足りないのかよくわからないのですが誰か教えてください。
症状:設定のオンラインプレイという欄はロビーになっていて、オンラインでやろうと
すると色々な部屋が出てくるのですが、ルームへ接続というところを押すと
『エラーが発生したため、Ruinaterra.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています』
と表示されてRuinaterraが強制終了してしまいます。
ルームを作成しようとしても、名前を入れてEnterキーを押すと同じ症状が起こってしまいます。
どうやったらこの現象を治す事ができるのでしょうか?

1546∩(・∀・)∩:2003/06/18(水) 22:41 ID:RhRn3WKU
↑の件ですが、どなたもわからないのでしょうか・・・
もしわからないのなら管理人さんに連絡したほうがいいのでしょうか・・・
どなたか同じ症状の起こる人はいませんでしょうか?

1547名無しさん:2003/06/19(木) 00:00 ID:jBqymVSY
なぜか、プレイしていると途中で強制終了されてしまいます。どなたかいい方法知っている方がいましたら教えてくれませんか?

1548名無しさん:2003/06/19(木) 00:13 ID:jBqymVSY
↑ちなみにVRAM以外は動作環境満たしています。やはりVRAMは必要なんでしょうか?

1549名無しさん:2003/06/19(木) 19:19 ID:n8j2Yo8A
>>1548
必要だから推奨されてるんです。

1550イセリア:2003/06/20(金) 03:37 ID:M8GuSqzw
>1545
もしかしたら、IMEの辞書が壊れてるかもなの。
OSがMeなら修復方法は以下の通りにゃ。
コンパネのキーボードのプロパティで、言語タブにある日本語を選択し、プロパティ。
辞書/学習ってタブにある、辞書ツールの右、修復すると治ると思うにゃ。
ただ、今まで自分で登録してきた変換とかはつかえなくなるですよ・・・
「魔石」とか登録し直しなの〜・・・

1551∩(・∀・)∩:2003/06/21(土) 16:32 ID:RhRn3WKU
>>1550
一応OSは2000なのですが、MEとあまり変わらないと思うので、修復作業を行ってみましたが
結局その後もオンラインはできませんでした。
もう思い当たることなどもないので、オンラインはあきらめようと思います。
本当に有難うございました。

1552早くやりたい:2003/06/22(日) 11:03 ID:Gn09TbOo
質問なんですが、DirectX8.1をDLしても動作しないんですがどうしたらいいですか?
一応DirectX9.0aなどいろいろなもので何度もやり直したりしてるんですがどれでやってもまったく動作してくれなくてゲームが始められません(涙)
どうすれば良いか誰か教えてくださいm(_)m

1553早くやりたい:2003/06/22(日) 11:04 ID:Gn09TbOo
ちなみに↑の動作しないとはゲームが動作しないという事です

1554なんでだろう?:2003/06/22(日) 12:07 ID:HYPdDs6o
ゲームを開始すると、音楽だけなり画面が暗いままなんですけどどうすればいいでしょうか?あんまりPC詳しくないですけど教えてください。DirectX9.0aはDL済みです。

1555名無しさん:2003/06/22(日) 16:25 ID:nwkV32JA
↑DLだけではなくインストールもしてください

1556なんでだろう?:2003/06/22(日) 19:32 ID:HYPdDs6o
ビデオカードが対応してないと、新しいPC買ういがいは無理なんですよね?

1557キッピー:2003/06/22(日) 21:32 ID:.cFbTWEg
昨日からやり始めたんですけど、オンラインのIP入力するとこで
コピーしてCtrl+vで貼ったんですけど、「・・・半角でIPを入力」ってまた出てくるんですよ
Verが合ってないかもしれません・・・1.10なんですけど、1.22にアップデータできないです。
てか、やり方がいまいち・・・って感じです。
誰か教えていただけませんでしょうか。
OSはXPです。

1558名無しさん:2003/06/23(月) 07:01 ID:nwkV32JA
↑半角と全角の違い解りますか?
126.36.58.36 半角
126.36.58.36 全角

1559キッピー:2003/06/23(月) 09:43 ID:yE60VeVM
解りますよ

1560名無しさん:2003/06/23(月) 17:08 ID:.ns37V.w
差分ファイルをDLして1.10に上書きすればバーアップできますよ
>>1558はいちいち煽らない

1561太子:2003/06/23(月) 18:06 ID:OwD7yLyY
>>1560さん
に付け加えですがアップデータした後にIPからロビーにしてはどうでしょうか
(初めの設定でやる)

1562キッピー:2003/06/23(月) 23:15 ID:L/ofC2Tw
1560さん、太子さん、ありがとうございます。
1558さんも一応ありがとうw
お騒がせしました。

1563キッピー:2003/06/24(火) 00:15 ID:L/ofC2Tw
すみません。Verの事は解決したんですが、やはりルームに接続できません。
IPって、赤字と黒字両方ともですよね?
何回やっても接続できないんです・・・
しかも、自分で作成しようとしたら、バグって強制終了^^;
どうしたらいいんでしょうか

1564キッピー:2003/06/24(火) 00:24 ID:L/ofC2Tw
太子さんのいってることがようやく理解できましたw
ロビーに設定しましたけど、どうやらアップデータしてから、ゲーム自体できなくなってしまってるみたいです。
キャラデータまでは行くんですが、そっからBGMがバグって強制です^^;
何がダメなんですかね・・・
何回もすいません

1565名無しさん:2003/06/24(火) 06:56 ID:nwkV32JA
>>1560
別に煽ってませんが・・・心が荒んでる人ってさびしいですね

>>1564
もう一度DLからやり直して初めからやり直してみるといいかもしれません

1566名無しさん:2003/06/24(火) 08:10 ID:.ns37V.w
>>1565
だから、そーゆーのも煽ってるって言うのだよ
俺もこれは煽りか・・・_| ̄|○

1567キッピー:2003/06/24(火) 08:52 ID:5WAK1lgs
やり直しましたけど、同じでした・・・
バグ報告のスレに書いた方がいいですか?
ちなみに、ver1.10だったら動きます。

1568名無しさん:2003/06/24(火) 17:19 ID:.ns37V.w
推奨環境はそろってますか?

1569初心者:2003/06/24(火) 21:20 ID:3VgedncU
すいません、誰か教えてくださいm(_)m
DirectX9.0aはどこでDLすればいいですか?知っている方はURLを教えてくれると嬉しいです。
本来なら自分で探すべき事なんでしょうがDirectX9.0aを検索しても
いろんな種類があってどれをDLすれば良いかわからないものでどうか教えてください。
初心者なものですいませんm(_)m

1570太子:2003/06/24(火) 22:24 ID:cvb57Ass
>>1569さん
一応このホームページに載ってるような気が・・・
とりあえず掲示板の一番上の方に
「質問をする前には、レンディバーさんによる
Ruinaterra Manual を参照して下さい。」
と書いてあると思うのでそこを見たらどうでしょうか?

1571名無しさん:2003/06/24(火) 23:09 ID:.ns37V.w
一番最後まで誘導
バーアップのことで超きげんがいいので♪
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&amp;FamilyID=A19BED22-0B25-4E5D-A584-6389D8A3DAD0

1572キッピー:2003/06/25(水) 09:52 ID:SUxlGHkI
FMV DESKPOWER M5/857T

CPU Athlon-1GHz
メモリ 128MB
ビデオ RAGE 128PRO 4XL
HDD 60GB
今はXP 元はMEです。
どうでしょうか・・・

1573AC1:2003/06/26(木) 15:48 ID:YQi12yQY
はじめてやったときはオンラインプレイできたのに出来なくなっちゃいました
なんででしょうか?
状況はずっと同じだったはずなのですが・・・
なんとかしようと差分と本体を何回か上書きとかしましたけど。
モードはロビーでやろうとしました。
バージョンが違うんでしょうか・・・

1574AC1:2003/06/26(木) 15:48 ID:YQi12yQY
はじめてやったときはオンラインプレイできたのに出来なくなっちゃいました
なんででしょうか?
状況はずっと同じだったはずなのですが・・・
なんとかしようと差分と本体を何回か上書きとかしましたけど。
モードはロビーでやろうとしました。
バージョンが違うんでしょうか・・・

1575風林火山:2003/06/26(木) 23:53 ID:9iIXVGSM
ホストになれません・・・どうすれば????入れることはできますよ・・・・(他の所へは・・・
謎なんです

1576名無しさん:2003/06/27(金) 17:24 ID:Q4rCOwhs
私はルームを作成できるのですが、他のルームへ入る事ができません。
謎です。

1577BM:2003/06/27(金) 20:28 ID:FZ8JJKeE
オフラインを一回クリアーしないとオンラインはプレイできないんですか?

1578名無しさん:2003/06/27(金) 21:21 ID:mjmv6.Fs
>>1577
オフラインをクリアしなくてもオンラインはプレイできます。
キャラデータロードの前か後にオンかオフの選択があると思いますが…(あやふやでスマン><;

■これから質問しようとしている方へ■
↓Ruinaterra Manualを読んでから質問して下さい↓
http://www.abars.net/~rendivar/manual/index.html

1500を越えてかなり大変かとは思いますが
過去ログ見るのも大切かと…

1579:2003/06/27(金) 22:24 ID:PhumCXJw
「レスを全部読む」をクリック、それからCtrl+Fでキーワード検索。
これでわざわざ一つづつ見る手間が省けます。

1580chimaira:2003/06/27(金) 22:47 ID:FVx4MuUY
初めまして。まだ始めたばかりなのですが、髪の色が変わらなくて困っています。どなたかわかる方レスお願いします。

1581AC1:2003/06/28(土) 05:35 ID:YQi12yQY
あぁ・・・コレはもう4回は読みましたけど、自分はゲスト側として
入りたいのであまりチェックも少なくPCの環境もOKなはず・・・
それに初めてやったときは入れたのだから他の理由があるはずと思って
質問してみたんですが・・・
やっぱり自分が海外にいるからでしょうか?・・・いや繋がったことも・・・
〜混乱〜

1582:2003/06/28(土) 10:22 ID:PhumCXJw
>>1589
マニュアルを読めば描いてます。

>>1581
部屋に入ろうとした後接続がキャンセルされたとかでたなら回線の不調か何かです。
キャンセルされたとかどうのこうのだと海外だから出来ないという可能性は薄いはずです。

1583∩(・∀・)∩:2003/06/28(土) 10:26 ID:RhRn3WKU
1545に書き込んだのですが、どうしても解決いたしません。
今使ってるパソコンより性能の低い違う部屋においてあるパソコンでは、
このような症状は出ませんでした。なので、ネットが悪いのではなく、
パソコンの設定が悪いのだと思います。パソコン自体でなにかこういう設定をしなくてはいけない・
またはこういう設定ははずさなくてはいけないなどあるのでしょうか?
また、もう一つ考えられることは、LANケーブルが20mぐらいのを使っているので、
そのせいかもしれませんが・・・どなたかアドバイスください。

1584AC1:2003/06/28(土) 13:39 ID:YQi12yQY
あれ・・・読み忘れかな・・・
相手からキャンセルって出来るんですか・・・
俺嫌われてるんでしょうか・・・(ガーン。
ほかだったらなんだろう?設定で「ロビー」にして後はオンラインプレイ
で部屋を選ぶだけですよねぇ、

1585ぐっさん:2003/06/28(土) 15:02 ID:QObmLquc
ルームに接続する時、リモートコンピューターのアドレスを入力してくださいって
出るんですがこれはいったいなんなんでしょうか?
教えてください・・・お願いします・・・

1586名無しさん:2003/06/28(土) 16:36 ID:nwkV32JA
質問をする前には、レンディバーさんによる Ruinaterra Manual を参照して下さい

1587名無しさん:2003/06/28(土) 19:10 ID:mjmv6.Fs
>>1584
ver.は最新版の差分を上書きしてあるのなら問題はないかと…
自分か相手の回線がCATVならロビーへの接続は不可
あとは回線が不調とか…(既出

>>1583
性能の低い方で出来るんならそっちでやれば?
ってか、諦めたんじゃなかったの?(^^;

1588キッピー:2003/06/28(土) 19:14 ID:ZfXXkuIc
俺の場合できないんですかね?
マニュアル見ましたけど、動作環境も大丈夫ですし・・・
Ver変わればできるようになるかな?

1589∩(・∀・)∩:2003/06/28(土) 20:45 ID:RhRn3WKU
>>1587
最初は諦めてたんですけど、オフラインやってるうちに諦めきれなくなってしまいました・・・
性能の低いほうは自分のじゃないので好きに使えないんですよ。
でも、理由がわからないんじゃあどうしようもないですね・・・
諦めたほうがいいのかなぁ・・・

1590名無しさん:2003/06/29(日) 00:09 ID://xrYz6s
>>1575 亀レスすまそ

そちらがどういった状況かは解りませんが、ルーターを通してませんか?
だとすれば、ルーターのコンソール画面を開き、
Direct*DirectPlayのポートを開ければ大丈夫だと思いますが・・

1591風牙@瑠菜:2003/06/29(日) 11:49 ID:ANar1vPw
皆さん始めまして。ルナと言います。以後よろしくお願いします・・・・
なんですが〜起動できないんですよ〜^^;
はやくやりたいなぁ〜

OSはウィンドウズMeです。
DirectXは9.0です。

1592名無しさん:2003/06/29(日) 13:10 ID:nwkV32JA
スペックは?
パソコンはどこの会社の?

1593ARAKAWA∩(・∀・)∩</b><font color=#FF0000>(e7qeS5do)</font><b>:2003/06/29(日) 17:08 ID:RhRn3WKU
>>1591
OSもDirectXもOKなので、後考えられるのはスペック(特にVRAM)でしょうか。
VRAMはどのぐらいあるでしょうか・・・8MB以上じゃないと動かないはずです。

1594風牙@瑠菜:2003/06/29(日) 17:52 ID:ANar1vPw
VRAMってここのやり方見ても乗ってなくて困ってるんですよ〜
どうやったら写るんですか?

パソコンはintelです。

1595ARAKAWA∩(・∀・)∩</b><font color=#FF0000>(e7qeS5do)</font><b>:2003/06/29(日) 18:25 ID:RhRn3WKU
>>1594
DirectX診断ツールでみれると思います。
やり方『スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiagと入力してOK→ディスプレイタブをクリックするとメモリ合計という表示があります。それがVRAMです』

1596chimaira:2003/06/29(日) 18:28 ID:4IGM1E4M
零さん、>>1582は私のことですか?
そうならレス遅すぎてすみません。あと説明不足でした。
髪の色が変わらないというのは、設定で色を変えたはずなのに
色が変わってないということです。OSもDirectXもVRAMもOKなので、
なぜだかわかりません。わかる方、どうか教えて下さい!

1597風牙@瑠菜:2003/06/29(日) 18:29 ID:ANar1vPw
ありがとうございます。
早速試してみます。

1598風牙@瑠菜:2003/06/29(日) 18:38 ID:ANar1vPw
はぁ・・・・6,5MBでした^^;
ゲームで遊べないなぁ・・・悲しい(><)

1599太子:2003/06/29(日) 18:42 ID:DnlI1LXw
>>1596さん( chimairaさん
ちがうとはおもいますが一応
色を変えたあとにキャンセルボタンを押してませんよね
変えた後に決定ボタンです(そのぐらいわかるか・・・
あと変わらないのは髪だけですか?(体はどうか?

1600chimaira:2003/06/29(日) 18:52 ID:4IGM1E4M
色を変えたあとに…
はい、ちゃんと決定してます。カーソルキーの下もエンターキーも
試しました。
あと変わらないのは…
デフォルトから何も変わりません。

1601名無しさん:2003/06/29(日) 19:08 ID:nwkV32JA
いっそのこと元絵を・・・・・・・・・・・

1602Reid:2003/06/29(日) 23:47 ID:4uslZsrc
思ったんですが…
ルーム作る途中にバグ落ちしてルームだけ残る場合…どうすれば消せるのですか?
ロビー確認の所には「手動で消してください」と書いてありますが手動で消せるのですか?

1603名無しさん:2003/06/30(月) 07:46 ID:nwkV32JA
消せます

1604名無しさん:2003/06/30(月) 16:50 ID:bGVT9n7o
>>1600
それはオフラインでの話ではないのかな?

1605ドラスラ:2003/06/30(月) 17:06 ID:XRUEN66k
オンラインのことについてです。私のバージョンは1.22です。
ロビーには入れるのですが、3週間ぐらい前からルームを作ることも、ルームに入ることもできません。
空いているルームにすべて入ってみたりしたのですが、「接続に失敗しました。」とでるのです。
どうすればオンラインでプレイできるようになるのでしょうか?教えてくださいませ<(_ _)>

1606入れない人:2003/06/30(月) 17:07 ID:tOEusDv6
プレイ人数が一人の時しか入れません。どうすればいいですか?

1607KYO:2003/06/30(月) 20:18 ID:badakUKU
どうやったらゲームに入れるのですか??多分ダウンロードは出来たと思います?
やり方を教えてくださいお願いします

1608名無しさん:2003/06/30(月) 20:36 ID:nwkV32JA
質問をする前には、レンディバーさんによる Ruinaterra Manual を参照して下さい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板