[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
こんにちは
13
:
ぷご
:2004/01/31(土) 22:37
・・・ん?
今気づいたんだが、>9に書いてある「Dr.リーマン」て何だ?
月給労働者な医者?サラリーマン専門の医者?
個人的には七三分けの白衣を着た人をイメージする。
14
:
M氏
:2004/09/13(月) 18:16
お久しぶりです。アクションゲームを作ったのですが、ぷごさんの「アクションゲーム道場」から当たり判定等のコードをかなり流用してまして、またベクターに載せてはたしていいのかどうかお聞きしたいのです。
実物をお見せできればいいのですが、FTP等についてよく知らないのでメールかなにかで見てもらえたらうれしいのですが。
15
:
M氏
:2004/09/13(月) 18:28
すみません。HCアクション講座でした。
16
:
( ´ω`)y-~ </b><font color=#005500>(G5PVvZZ2)</font><b>
:2004/09/13(月) 20:53
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
ここにでもうpれ。
17
:
ぷご
:2004/09/13(月) 22:03
>14
ReadMeの通り、自由に使ってください。
「このスタックに使われているアイデアやスクリプトは
自由に使ってかまいません。まるっきりそのまま
使ってもいいです。」
18
:
M氏
:2004/09/14(火) 09:10
>16 ありがとうございます。なんとかUpしました
ファイル名は日本語だめなんですね。
19
:
初代キーマン
:2004/09/14(火) 09:11
http://up.isp.2ch.net/up/d1bfdf4c3ff7.zip
20
:
( ´ω`)y-~ </b><font color=#005500>(G5PVvZZ2)</font><b>
:2004/09/14(火) 15:25
くそっ!
Xで開発かよ!
なんかzipの解凍の調子が悪い・・・
21
:
ぷご
:2004/09/14(火) 23:49
あ、しまった。
>16
そこはやめなさい
22
:
ぷご
:2004/09/14(火) 23:55
21の補足
そこからはうまく落とせない。でも、まぁいいや。
メールで送られてきても見ません。
こちらは自由に使っていいと書いているのです。
読めませんか?以上。
23
:
ぷご
:2004/09/14(火) 23:56
ちゅうかだいたいやね、こんなスクリプトを解説するスタックを作って
何がしたかったのかと言えば、、、
ぐぅ。
24
:
ぷご
:2004/09/14(火) 23:57
すいませんでした。ごめんなさい。
25
:
M氏
:2004/09/16(木) 07:01
ご迷惑おかけしてすみませんでした。ではまたベクターにて。
26
:
( ´ω`)y-~ </b><font color=#005500>(G5PVvZZ2)</font><b>
:2004/09/16(木) 11:08
ぷごたんは速攻を持っていないので召喚酔いの影響を受けているだけです。
気にしないでください。
27
:
ぷご
:2004/09/16(木) 21:01
まぁ、アルコールで酔っていたのは確かだけどね。
28
:
ぷご
:2004/09/25(土) 20:00
>20
Pantherの機能で圧縮したZIPはStuffItではうまく開けない。
そして、binファイルは通常StuffItで開く。
なぜかベクターはlzhやzipのファイルをbinにしてしまう。
そのため、ダウンロードしたファイルの解凍に問題が起こる。
ベクターには一度文句を言わねばなるまい。
リンクしておきます。「初代キーマン」
http://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se342335.html
・なぜタイトルがHyper書道で書かれているのか・・・
・iBookだと、背景のグレー部分がとてもチラツキます
・操作が単純で良い動きなので、やってて楽しいアクションゲームです
・自動上スクロールアクションは緊張感がありますね
・ここでは見る人が限られるので、PARKあたりで宣伝すると良いでしょう
29
:
( ´ω`)y-~ </b><font color=#005500>(G5PVvZZ2)</font><b>
:2004/09/25(土) 21:02
そもそもzipを解凍できなくて非常に困っているのですが。
StuffItでも開けないっていわれるし。
68Kで動く解凍ツールありますか?
30
:
M氏
:2004/09/25(土) 21:32
慌ててのせたもので「お進め」になってました。もう少し慎重にいくべきでしたね。差し替えが必要ですね
ちらつきについては、マシン差があるようです。
31
:
ぷご
:2004/09/25(土) 23:02
とりあえずPantherの機能でzip圧縮したファイルを
ベクターに送るのはやめてくださるとありがたい。
たいていの人は解凍できないんじゃないかな?
32
:
( ´ω`)y-~ </b><font color=#005500>(G5PVvZZ2)</font><b>
:2004/09/26(日) 15:12
lzhキボンヌ。
sitだとバージョンによって全然別物だし。
33
:
M氏
:2004/09/30(木) 08:06
すみません。lzhだとファイル構造が崩れそうなのでsitにしました。
34
:
( ´ω`)y-~
:2004/10/02(土) 05:50
ちらつきひどすぎ!
いったい何が原因なんだ!
35
:
ぷご
:2004/10/02(土) 09:30
うちではモニタを640*480,256色にすればだいぶましになりました。
できるだけスクリーンに描画するのを速くするといいわけです。
36
:
M氏
:2004/10/02(土) 19:35
9起動のiMacDVではちらつきは全くないんですけどね
37
:
ぷご
:2005/05/13(金) 21:39:25
液晶では残像が残りやすいとか、反王速度が遅いとかで
ものすごくちらつきます。ものすごく。ええ、ものすごく。
38
:
M氏
:2006/04/24(月) 09:23:04
PgcolorXとも関係なくなってしまいますが、
iPod版も作ってみました。
http://ipodlinux.org/KeyMan
今度はちらつきはないです(^ ^)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板