したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Carbon版HyperCardを騙ろう

1ぷご:2003/10/27(月) 22:42
Xcode+CarbonでOSX用のHyperCardを作ってしまえ!
という構想はあるものの、そこまでの能力と時間と資金は
ありません。というわけで、構想や妄想や感想や暴走を
繰り広げてみようというスレッドです。

いけそうだと思ったら本気で作るかも。

94ぷご@疲労困憊:2005/08/04(木) 00:29:10
風呂敷がだいぶ広がってきたので、まとめないとまずいな。
PgColorXみたいにはじめは単機能に絞っておいて、
あとから機能を足していくのが現実的でしょう。

Luaによるゲーム開発環境として出来るだけ早く公開したいけど、
仕事が本格的に忙しいので時間が取れそうにないです・・・。

95ぷご@ちょっと復活:2005/08/18(木) 02:19:39
kWindowCompositingAttributeを使うと
MLTEフィールドが反応しなくなるのはなぜだろう。

96ぷご:2005/08/19(金) 01:28:57
HIViewを使えばいいのか?HITextViewとか。
そこまでやってる暇がないので、テキストはDrawStringでいいか・・・。

97ぷご@もう26歳か:2005/08/20(土) 02:18:36
MacBeatやpugoGLやPgColorXからコードをコピーしてきている。
Lua+pugoGL+PgColorXみたいな感じになるのかな。なんか違うなぁ。

98ぷご@まだ26歳だ:2006/02/08(水) 23:26:26
XULRunner良いのかな?
調べてみたいと思うが、最近Xcode触ることもないな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板