[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ProjectBuilderでゲーム製作
1
:
ぷご
:2003/09/04(木) 00:25
Cocoaで作るのか、OpenGLを使うのか、core graphicsで頑張るのか、Carbonも重要だ、そして役立ちツールは?
疑問と悩みの尽きないMacOSXでのゲーム開発について議論し尽くしましょう。
2
:
ぷご
:2003/09/04(木) 00:29
Cocoa + Objective-C で適当に作ると遅かった。やはり遅かった。
処理速度を要求されないゲームを作るのには非常にいいけれども。
OpenGLではゲーム専用の感じが強すぎて、応用が利かないのでは?
というわけで、core graphicsに興味津々。Quartzともいう。
3
:
ぷご
:2003/09/04(木) 00:31
複数キー入力はCarbon使ってGetKeysやらないとだめなのかなぁ。
きじばとさんのところにあるHIDのサンプルあるけど、難しそう。
4
:
ぷご★
:2003/09/07(日) 20:34
core graphicsをCocoaで使うサンプルってないのかなー。
NSViewやNSImageと組み合わせるやり方が分からない。
Carbonで使ったほうがよいかな。
すでにGetKeys使ってCocoa+Carbonになっているし。
5
:
き
:2003/10/02(木) 00:03
パッドの使用は思ったより素直で難しくなかったですよ。
入力の快適さは、特にアクション系のゲームの面白さに直結しますから、
より多くの作品がHID対応になってほしいですね。
最近はフォースフィードバックとか楽しい技術もあるようですし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板