したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悠久のハイパーカード

1ぷご:2003/09/04(木) 00:17
時代から取り残されつつありますが、末永く使っていきましょう。

HYPERCARD PARK
http://www011.upp.so-net.ne.jp/PARK/

2名取:2003/09/04(木) 11:50
ビル・アトキンソンが2get!

…とかやっちゃ駄目ですね。
私のXFCNは何故FATに出来ないのだろう

3KATOH:2003/09/04(木) 15:33
いつのまにかしたらば3ゲッツ

4ぷご★:2003/09/04(木) 22:08
>>2
筋肉と脂肪は仲が悪いのです。

PgColorXのビルド環境に突っ込んだらFATにできましたよ。

5ぷご★:2003/09/05(金) 00:21
まぁFATにしても速度に差は出ないと思いつつ実行。
68K 19ticks 対 FAT 14ticks
少し差は出た。
20*10の文字列で1000回繰り返してこれなら無問題か。

6名取:2003/09/05(金) 10:36
スクリプトに比べりゃ爆速だし全部68Kでもいいですね。
あれからPgColorXの複数行対応部分を255文字以上に対応させてみたり
経路探索XFCNを作ったり
…スクリプトを書け、スクリプトを

7ぷご★:2003/09/06(土) 18:21
田中求之氏のHyperCard開発環境のページが出来ています。
今でもosaxを作るためにHyperCard(ほぼCompileIt!だけ)
を使っておられるようです。

http://mtlab.ecn.fpu.ac.jp/hypercard_developer_tools.html

8ぷご★:2003/09/07(日) 20:31
ぷごステーションのスタックをアップし直しました。
リンク切れで困っていた方は改めてDLしてみて下さい。

リンク確認と再アップが遅くなりましたことを慎んで(ry

9ぷご★:2003/09/07(日) 21:06
文字を流れるように表示したり、そうでなくても
文章を一定時間で消したりする場合には
たいてい作者の読む速度が基準になっています。

スタックを見るとほとんどの場合遅く感じるのですが、
最近企業サイトのFLASHコンテンツ見て気付きました。
プロが作ってると文字表示時間は長く、読む速度が
遅い人でも読めるのですが、同時に細かいアニメーションなどで
読むのが早い人でもイライラしないようになっています。

でも例外として名取さんのスタックは早いんですね、これがまた。

10名取:2003/09/08(月) 11:42
>>9
名取の手抜きだと思われ(笑)

11eagle:2003/09/14(日) 10:12
HCRPGにソルフェージュを追加キボンヌ。

12ぷご★:2003/09/15(月) 22:18
>>11
あの頃は暇だったんで。

13ぷご:2003/10/03(金) 00:14
こっそり紹介

原田 哲司さんのページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013788/

14JNT:2003/10/03(金) 03:03
凄いですね....原田 哲司さん

15名取:2003/10/03(金) 10:22
製品版付属のHyperTalkリファレンスマニュアルにこの数値と文字列の違いが書いてありましたね。
数値の方は内部的にはSANE(Standard Apple Numerics Environment)とかいうやつでやってるんだそうで。

16原田:2003/10/05(日) 10:55
初めまして。ご紹介にあずかりました原田です。

そうですか……マニュアルに載ってたんですか……。
これじゃバカみたいじゃん>俺

17名取:2003/10/06(月) 17:27
いやいや、こういう実例は参考になりますよ。
マニュアルで読んでも気にしてませんでしたから>俺


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板