したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えラジ 2004.02.02

788名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 15:36
まじかる☆ぽえみん?
@猫猫ソフト

789名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 15:39
バイオハザードオンラインは製作中らしいけどな

790【^-^】 </b><font color=#FF0000>(NICOLaNA)</font><b>:2004/02/07(土) 15:57
いちぽいんとげっとわーい

791影忍 </b><font color=#FF0000>(VOiCEZpA)</font><b>:2004/02/07(土) 16:00
1青春のワンシーンゲトー。アリガトー。



名前長っ!

792【^-^】 </b><font color=#FF0000>(NICOLaNA)</font><b>:2004/02/07(土) 16:04
あご〜

793影忍 </b><font color=#FF0000>(VOiCEZpA)</font><b>:2004/02/07(土) 16:04
あっごー。お疲れ様ー。

794えちごにん </b><font color=#FF0000>(YF19Asvs)</font><b>:2004/02/07(土) 16:04
|∀・)ノ 放送お疲れさまでした あご〜

795小倉抹茶 </b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2004/02/07(土) 16:04
あごーヽ( ´ー`)ノ

796IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 16:05
放送お疲れ様でした〜

797ミーゴレン </b><font color=#FF0000>(PPm1xT6Q)</font><b>:2004/02/07(土) 16:05
おつかれさまんさ

798名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 16:05
おちゅかれね〜☆

799いーと:2004/02/07(土) 16:06
お疲れさまでした〜。

800炉化野郎:2004/02/07(土) 16:06
これにて放送終了です〜
お聞きくださった皆様&参加してくださったみなさまありがとうございました〜
来週も不安定にお届けします〜(by 堀江由衣

PCナオッテルトイイナ…

801影忍 </b><font color=#FF0000>(VOiCEZpA)</font><b>:2004/02/07(土) 16:07
「忽!影忍印R」 第97回 〜俺のy=ー(゚∀゚)・∵. ターン!ドロー!〜
http://studio.ladio.net:8060/icy_0

メッセアドレス:kagenin@hotmail.com
HP「影忍屋敷」 :http://2.csx.jp/~kagenin/

■Copyright【敬称略】【HP】■
・(c)Sonic Revolution → http://www.sylphic.net/
・(c)A NULL FUNCTION → http://www.anullfunction.com/
・(c)ZATU → http://www.zatu.pos.to/
・(c)SIV-YA
・(c)SAGA PLANETS → http://sagaplanets.product.co.jp/
・(c)紫の記憶 → http://max.cside3.jp/
・(c)EURA → http://eura.pos.to/
・(c)P2-774 → http://www.ismusic.ne.jp/fluser/
・(c)自得電子音楽公司 → http://jitokudenshi.lovelove.to/
・(c)neotechnopolis → http://www.tokio.ne.jp/~tuk/htm/main.htm
・(c)渡辺製作所 → http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/
・(c)COOL&CREATE → http://homepage3.nifty.com/beatmario/
・(c)天誅 → http://www.niji.or.jp/home/mic/
・(c)戯画 → http://www.web-giga.com/
・(c)¥Cuスタ平 → http://members.at.infoseek.co.jp/heiryou/
・(c)PSYCHO → http://www.tactics.ne.jp/~psycho/
・(c)N.E.G.I → http://homepage3.nifty.com/moehoeau/negi/
・(c)さきむらとしゆき → http://www2.tba.t-com.ne.jp/RT-factory/toshi/

802【^-^】 </b><font color=#FF0000>(NICOLaNA)</font><b>:2004/02/07(土) 16:08
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!

803キスケ3001号@いないこ迂闊王だ </b><font color=#FF0000>(lcKISukE)</font><b>:2004/02/07(土) 16:09
美奈さんこんにちは(・∀・)ノシ
放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

804IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 16:09
おっと、油断ならないw
連続キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

805名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 16:10
>>801
ナイス801

806いーと:2004/02/07(土) 16:11
今度は影忍さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
プラモ作りながら聞いてます。

807炉化野郎:2004/02/07(土) 16:11
音が出せる設定に戻すのに手間取ったーーーー

>>801
ナイスヤオイ

808(`ハ´):2004/02/07(土) 16:12
今週はずいぶん放送しますでつね。嬉しいけど(w

809炉化野郎:2004/02/07(土) 16:14
ギャアアアアアアア やっぱ音がでねーーー!

                        …OTL

810ミーゴレン </b><font color=#FF0000>(G42qctg6)</font><b>:2004/02/07(土) 16:15
>>809
プクス

811炉化野郎:2004/02/07(土) 16:16
あ、直った。聞けたぜわっしょい。

すみません、>>800の補足です
メールフォームに2通ほど届いてるのに気づいていませんでした、申し訳ないです。
来週絶対読みます…

812炉化野郎:2004/02/07(土) 16:19
カードゲームですか〜
シスプリのカードゲームがあったらやるんですけどねぇ
妹12人、血で血を洗う争いをするゲームが楽しそうです。
レアカードで闇可憐とか。

813IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 16:19
モンコレ、アクエリ、LeafFightくらいしかやった事無いっす

814脳髄筋肉 </b><font color=#FF0000>(..MusCLE)</font><b>:2004/02/07(土) 16:22
>>812
いや、多分伝説の白雪βがイベントでしか配られない系レア

815いーと:2004/02/07(土) 16:24
カードゲーム・・・
小学校の頃、一番初期の遊戯王カード(軟式?)をやったのですが、
戦略を考えるのが苦手だったので友人から買った以外は
やりませんでした。

最近学校でまた流行ってましたね〜
(授業中にやる奴も出たほど・・・)

816ミーゴレン </b><font color=#FF0000>(G42qctg6)</font><b>:2004/02/07(土) 16:24
ギャザ全盛のときによく近所の運河にカードが大量に捨てられてることがあったが、そういうことなのか・・・

817炉化野郎:2004/02/07(土) 16:25
普通の質問ですみません
「金色のガッシュ」と「金色のガッシュベル」は同じ作品ですか?
またはどこが違いますか?

818名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 16:27
>>817
同じだけど、ガッシュベルは股間にベルがついてるYO!

819炉化野郎:2004/02/07(土) 16:28
>>814
う、うわさでしか聞いたことのないアレですか!
みたことないので既にレアですな

820炉化野郎:2004/02/07(土) 16:31
>>818
じゃあ「チェリーベル」は桜井孝宏のチェリーにベルがついてるんですね!
オラも股間につけたい!つけるぞ!

821謎男★左京(`L_` )ククク:2004/02/07(土) 16:37
カード・・・
俺らん時はミニ四駆だったなぁ・・・

822炉化野郎:2004/02/07(土) 16:39
カードダスならあります(SDガンダム
ファミコンにガンダムのカードダスのゲームがあったんですが
ゲームの中でカードを集めるという行為は何か空しいものを感じました

823小倉抹茶 </b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2004/02/07(土) 16:41
リーフファイトくらいしかしてないですね。
一回だけ公式でたことあるけど・・・結果はむごいことになりました(;´Д`)

最近見てみたらバージョンが5.xxにもなっててさらにびっくりでしたよw

824名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 16:43
遊戯王とかやりたいなぁ〜とか思うけど
実際経済的なこととかカードの整理とか考えたら
GBAのゲーム(↓)で遊べればいいのかな〜とか思ったり
http://www.konamijpn.com/products/yugioh_ex3/index.html
お金と時間どっちを犠牲に出来るって言ったら、ゲームやる人間は「時間」っていうだろうと思うし^^;
あとルールなんかコンピューターが判定してくれるから公平だしね

825らぐらじ </b><font color=#FF0000>(kusuYAOI)</font><b>:2004/02/07(土) 16:43
GANDAM WARとかリーフファイトは買ったことあるけど、
ルールがよくわからなかった・・・

久々にひっぱりだして説明書でも読むか。

826IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 16:43
>>821
ミニ四駆はダッシュ世代とレツゴー世代の二度はまったなぁ…

>>823
嘘っ!?
このあいだVer4が出たばっかのはずなのに…

827炉化野郎:2004/02/07(土) 16:44
初めて買ったミニ四駆:サンダードラゴン

>FCガンダム
ナイトガンダム物語 だったかな?
子供だったのでストーリーと関係ないところで物を集めるというのは無理でした

828だーどら </b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2004/02/07(土) 16:45
でました?
ttp://www.urban.ne.jp/home/teracyu4/diary/diarygazou/04020301.jpg

829小倉抹茶 </b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2004/02/07(土) 16:46
>>826
いや、まだ発売はしてないですけど販売予定は出ていましたので^^;
しかし、もうついていけない世界ですわ(;´Д⊂

830炉化野郎:2004/02/07(土) 16:46
>>828
是非真ん中にチャオズもいれてホシイ

831えちごにん </b><font color=#FF0000>(YF19Asvs)</font><b>:2004/02/07(土) 16:51
私が学生の頃はカードゲームは無かったですが、シミュレーションボードゲームが流行ってましたね。
ガンダム、ザブングル、マクロス等々。

行動フェイズ、戦闘フェイズ、サイコロ振って当たり判定とか面倒くさかったです。
今はコンピュータが全部やってくれますよねぇ。(当時はFM7とかしか無かったですし)

832名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 16:54
手元に「ミニ四駆完全カタログ[96年版]」持ってきてみました( ・ω・)ノ

初めて買ったのは……「ダッシュ2号・バーニングサン」かな?
「イグレスJr」かも…

833IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 16:57
>>829
あ、確認せずにレスしてました(苦笑
Ver5はルーツに天いなですかね…

834らぐらじ </b><font color=#FF0000>(kusuYAOI)</font><b>:2004/02/07(土) 16:58
初めて買ったミニ四駆:FOX
ダッシュ四駆郎はコロコロで読んでました。

そういえば、昔のブームの頃他のメーカーからもミニ四駆もどきが出てましたね。

835名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:00
ドラゴンボールでカードといえば、キラカードの表面がシールになってて、
さらにその下にキラカードというものがありましたね…( ・ω・)

ちょっとはがして中を見て、すぐ戻す
はがしたままにした記憶が全くありませんw

836いーと:2004/02/07(土) 17:05
初めて買ったミニ四駆:スーパーアバンテ
その頃はフルカウルミニ四駆が流行ってましたが、
私の場合ブーメラン10などのスーパーミニ四駆系を
買ってましたね。

歴代ミニ四駆
ttp://www.asahi-net.or.jp/~GM2S-ISI/mini4/m4-index.htm

837炉化野郎:2004/02/07(土) 17:05
ミニ四駆で模型のドライバーが乗ってるのってFOXでしたっけ?
それともグラスホッパー?

838名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:09
昔、小学生時代にモンスターメーカーっていうのやってましたね^^;
http://ejf.cside.ne.jp/review/monstermaker.html
カードは、用意されているから誰か一人が買ってくればOK
(当時1つ2000円ぐらいだったかと)
で、これを休憩時間にガリガリやったの覚えてますね〜
当時これを持っていればカリスマ性がアップしたり(^^;

839えちごにん </b><font color=#FF0000>(YF19Asvs)</font><b>:2004/02/07(土) 17:09
定番ですけどこのシリーズは、はまりましたね。
ttp://www15t.sakura.ne.jp/~mope/gb/007.html

後、Zガンダムのゲームブックで「グリーンノアの決断」は選択肢によっては
カミーユがティターンズ側に付いたりして面白かったです。

ゲームブックの弱点は簡単な物は立ち読みで済まされちゃうところでしょうか。


そろそろ寝ます〜。
影忍さん、放送がんがって下さい。
|∀ー)ノ美奈さま、良い萌えラジを〜。

|彡 サッ

840炉化野郎:2004/02/07(土) 17:11
最後に買ったミニ四駆:クリムゾンG(前にモーターついてるやつ)

>>836
ワイルドミニ四駆なつかしい!
ミッドナイトパンプキンとかもなかったでしたっけ?

841名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:13
初めて買ったのがアバンテとかなのか・・・

ファイヤードラゴンとか
サンダードラゴンとかがピークだったな・・・

842炉化野郎:2004/02/07(土) 17:13
>>839
おっつげ〜ん!

843IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 17:13
>>839
おやすみなさいませ〜


初めて買ったのはエンペラーですね
レツゴー期はひたすらマグナムシリーズを使ってましたー
あのころ、トライダガーがほとんどボディー加工無しで
大径ホイールを履けたのがうらやましかったり…

844名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:17
>>837
「グラスホッパーⅡJr.」と「フォックスJr.」両方カタログにありました( ・ω・)ノ
他にもファルコン、ビッグウィッグ、ブーメラン、ホーネット、ホットショットのJr.が載ってました

最後に買ったのは…ビートマグナム?
金色に塗ったサイクロンマグナムが愛機でしたw

845炉化野郎:2004/02/07(土) 17:18
>>844
それ全部ドライバー乗ってるんですか?

846らぐらじ </b><font color=#FF0000>(kusuYAOI)</font><b>:2004/02/07(土) 17:22
>>837
FOX Jrはドライバーがついていた記憶があります。
グラスホッパーはわからないけど、ホーネットにはついていた
ようです。

参考画像
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/itapie/irf/hornet.htm

847名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:23
>>839
おやすみなさい〜( ・ω・)ノシ

>>845
はい、写真を見る限り乗ってました。
どうやら全部RCをミニ四駆化したもののようで…

848炉化野郎:2004/02/07(土) 17:25
>>846-847
なるほど、思ってたよりドライバー付きは多かったんですねー
ありがとうございました〜

写真見てたらまた作りたくなってきたー

849IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 17:27
去年、2chオフで数年ぶりに走らしてきたり…(え?

その時は、TZシャーシにエンペラーのボディーで出ましたw

850らぐらじ </b><font color=#FF0000>(kusuYAOI)</font><b>:2004/02/07(土) 17:29
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/inouen/fox.html

FOX Jrキット写真
ドライバーついてますね

851小倉抹茶 </b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2004/02/07(土) 17:34
初めて買ったミニ四駆はバーニングサン・・・
シューティングスターが欲しかったのですけど、これしか売ってなかったのですよ。


早い機体作りたかったのに(;´Д⊂

852よんまるよん:2004/02/07(土) 17:34
 先ほどはじめて聞かせていただきました。
火吹き山の魔法使いの初代本をこの間購入しました。
値段は4500也。

最近ゲームブックはプロの方でも中々出せないようで、コミケとかに行かなければ入手できず大変です(><)

853名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:35
メカニックマンとかまだいるのかな?

タミヤRCカーグランプリ
毎週欠かさず見てたなぁ

854バルサン:2004/02/07(土) 17:43
ひょっとして・・・ミニ四駆の話題をしているのですか!?
懐かしいですねぇ。

自分がミニ四駆に触りだしていた頃はモーターは付いていて、
ダッシュ四駆郎(?名前違うカモ)がやってた頃のような気がします。
当時のブームはアバンテJrが出始めて人気絶好調でしたね。
自分はスーパードラゴンボディの時代遅れ野郎だった気がします・・・いやぁ本当に懐かしい。

855いーと:2004/02/07(土) 17:45
>>839
お休みなさ〜い。

タミヤ最近はあまり話題聞きませんね。
↓これを見てかなりビックリ(HOMEを押すとタミヤ公式ページに飛びます)
ttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/tv/19515boomerang10_gpa/boomerang.htm
GPシステムってアニメ、漫画の中だけじゃなかったんですね。

856名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:46
社会思想社はとうさんしますた

857IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 17:47
>>855
去年復帰した際に、パーツ探し中…

「なんじゃこりゃー」

と思ったものですw
よくよく読むと、こりゃ売れんと思いました;

858だーどら </b><font color=#FF0000>(iDarkD1k)</font><b>:2004/02/07(土) 17:48
すいません、話の流れを全く無視して貼っちゃいます。
ttp://fujoshi.moe-nifty.com/chizu/2004/02/post_7.html

859ねこしお </b><font color=#FF0000>(NekomS36)</font><b>:2004/02/07(土) 17:52
!゚ ヮ゚ノ!ノシ 
>>858
トリプルドム(w

あ、影忍さん来てる

860IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 17:53
>>858
爆笑させて頂きました!

ほんわかとしたジェットストリームアタック、見たいなぁ

861炉化野郎:2004/02/07(土) 17:53
>>858
その犬は誰に踏まれますか?

862いーと:2004/02/07(土) 17:57
>>861
踏んだら、めー!!

863名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 17:58
今ちょっと探したら金色サイクロンマグナム発見!
電池入れてスイッチ入れて、動いたことに感動してみたり。
隣にビートマグナムもあったんですが、
ギアが逝ったようでモーター音だけが響きました…( ´・ω・`)

さて、出かけてきますのでこれで。
影忍さん、放送頑張ってください〜( ・ω・)ノシ

.。(ハイパーヨーヨー、ダブルループだけは未だに出来ないなぁとか思いつつ)

864IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 18:00
>>862
いや、かわいい子犬同士ならそれもまた!w

865名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 18:02
はじめまして ミニ四駆懐かしいですね 自分はブーメランJrから
入りました 大会も何回か出たですよ

866炉化野郎:2004/02/07(土) 18:03
>>865
うぉ!すげぇです!
自分はそんな度胸なかったですよー

ってか近くに大会なかったなぁ

867たーきー:2004/02/07(土) 18:04
わーい、影忍さんだー。
ハンゲームマージャンやりながらですが聞かせていただき




・・・・・・役満ふっちった。

868炉化野郎:2004/02/07(土) 18:05
>>867
合掌…(-人-)

ちなみに何ふったですか?

869たーきー:2004/02/07(土) 18:06
こくしdeath(涙

870炉化野郎:2004/02/07(土) 18:06
すみません、興味本位で…

871IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 18:06
近所のコースで、大人げない人が痛かったなぁ…

私が年取ってからは、小さい子も結構早いのよね(苦笑

872ウインド:2004/02/07(土) 18:06
あたしゃ新宿伊勢丹かどっかの屋上で大会に出たことあります(ミニ四駆
私のスーパーエンペラーは軽量のしすぎで第1コーナーでふっとび外へクラッシュ!
まっぷたつに割れ泣いて帰りましたとさ‥
_| ̄|○(遠い日の思い出よ‥

あと1時間でキックオフYO!!

873バルサン:2004/02/07(土) 18:07
大会と言えば、、、たしか、当時売っていたハイパーダッシュモーター?は
使えないと言うルールがあったと思うのですが、やはりそうなんですかねー?

だいたいはみんなハイパーミニモーター使用だったと思うけど〜。
地元規模の小さな大会だと、ちょっと目立つとヒーロー気分を味わえますよね。
味わいたかったなぁw

874炉化野郎:2004/02/07(土) 18:08
>>869
あらら…
ここで影忍さんが優しさあふれる言葉をかけてくれるので元気だしてくださ〜い

875ねこしお </b><font color=#FF0000>(NekomS36)</font><b>:2004/02/07(土) 18:08
ゲームブック探してたらこんなページがあった
ttp://www1.plala.or.jp/tlife/moetaro/game01.htm

876名無しさん@萌えラジリスナー:2004/02/07(土) 18:08
ハイパーヨーヨーも良いけど
バンバンボールってのは、どーかなぁ
どっちにしろ懐かしい

877たーきー:2004/02/07(土) 18:09
>国士
でもまだトップだったりw

878炉化野郎:2004/02/07(土) 18:10
>>872
トラウマですね…
影忍さんのしびれる言葉で元気出してください…

>>873
今ってモーターの種類たくさんあるんですよね、たしか。

879IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 18:10
>>873
ハイパーミニモーター懐かしい!!
ハイパーダッシュモーターはほとんどのレースで使用できなかった記憶が…

ハイパーミニとトルクチューンは長年スタンダードモーターでしたね

880IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 18:14
<<レースやりたい>>に一票!

何モーターまでオッケーですか?(突っ走りすぎ…

881たーきー:2004/02/07(土) 18:15
ふー。2秒卓だったので打ちながらの書き込みがきっついでしたw

ということで本腰入れて改めて聞かせていただきます。

>>874
できれば炉化さんご本人の慰めで私の愚息も思わず昇天w

882小倉抹茶 </b><font color=#FF0000>(OGURACN6)</font><b>:2004/02/07(土) 18:16
>>872
軽量化の失敗はよくありますですよね。
さっき言っていたバーニングサンは軽量化の心半ばで・・・・゚・(ノД`)・゚・

暫くしてエンペラー買ったからいいもん(涙

883炉化野郎:2004/02/07(土) 18:18
>>881
そんなこと言ったら目をギラギラさせて夜道を襲っちゃいますよ〜☆ テヘッ

884バルサン:2004/02/07(土) 18:18
>>878
みたいですねー。当時は2、3種類持っていれば大体良かったような気がしますねー。

>>879
ハイパーダッシュはそんなにもすごかったんですかねー? 結局使用する機会がなかったもんで…。
当時はモーター部に関してはハイパーミニなどでほぼ固定でしたよね。

885IwK </b><font color=#FF0000>(IwK/VZnw)</font><b>:2004/02/07(土) 18:23
>>884
私もあまり使用しませんでしたが…
確か、トルクは高いがそこまで早くなく、燃費が悪いものと覚えてますが…

どうだったかなぁ?;
現在はアトミック&マッハダッシュ使って(?)ます

886炉化野郎:2004/02/07(土) 18:24
コースなんていらないですよ
アイスホッケーのスティックさえあれば

887らぐらじ </b><font color=#FF0000>(kusuYAOI)</font><b>:2004/02/07(土) 18:24
>>880
むしろマブチモータ以外使用禁止という方向で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板