したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CGソフトについて:その3

1:2009/05/16(土) 13:59:17
2D3D問わず、CG関連ソフトについて書き込んでくだされ。

69:2009/07/14(火) 21:26:56
レッドクリフはLWも使ってましたね

70匿名さん参上!:2009/07/14(火) 21:44:27
Houdiniのことも思い出してあげてください・・・

71匿名さん参上!:2009/07/17(金) 12:59:22
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434319/
>アンダー1万円でプロ級Flashアニメが作れる「Frimo3」を試す!

72匿名さん参上!:2009/07/17(金) 16:32:35
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303214.html?ref=rss
>NVIDIA、OpenGL 3.1をサポートしたベータドライバ

73匿名さん参上!:2009/07/17(金) 20:47:57
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303243.html
>アドビ、「デジタルフォト&デザインセミナー2009」を開催
>写真、ムービー、3DCG、レタッチなどをテーマにしたセミナー

74匿名さん参上!:2009/07/17(金) 23:08:13
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560379480019/
Dance X Mixerがちょっと安い

75匿名さん参上!:2009/07/18(土) 08:37:06
http://gogo3d.borndigital.jp/
>GoGo3d.com リニューアル
>レイアウトを一新して再オープンです。旧GoGo3D.comを利用の方は、改めて会員登録をお願いいたします。
>今月30日までに会員登録いただくと、もれなく5000ポイント(5000円相当)を進呈いたします。

76:2009/07/20(月) 00:43:27
↑5000円とは嬉しいですね。書籍を買うときにも使えるのかな?

77匿名さん参上!:2009/07/20(月) 07:22:45
書籍にも使えましたよ。ZBの日本語マニュアルもありますね。

78匿名さん参上!:2009/07/22(水) 18:00:36
http://store.e-frontier.co.jp/camp/camp_ef_20090717_cinema4d/
CINEMA 4D/BodyPaint 3D乗り換えキャンペーン

79匿名さん参上!:2009/07/23(木) 23:21:39
http://www.ec-shopping.net/neos/corel/c/10
BirdCageさんがPainterXが安いとかおっしゃってたのは、コレかな?

80匿名さん参上!:2009/07/24(金) 23:20:47
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/23/0348233
>リンク付きで選択テキストをコピーするFirefox拡張「Make Link」

81匿名さん参上!:2009/07/26(日) 08:45:31
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/
True Image 11 Homeが、2993円

82:2009/07/27(月) 21:36:59
ZBrushプロテクニックセミナー
http://www.spfxstudio.com/seminar2/

83匿名さん参上!:2009/07/28(火) 12:54:49
http://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/07/pfmatch_6dff.html
>3Dカメラトラッキング ソフト 「PFMatch 2.1」が期間限定で無料で提供されています。
8月いっぱい?

84匿名さん参上!:2009/07/28(火) 14:11:39

>このソフトは、アップル「Shake 4.1 」専用ということで、Mac OS X 及びLinax ユーザーが対象となります。

85匿名さん参上!:2009/07/29(水) 01:02:07
https://www.webcas.too.co.jp/form/fm/dms/eva20090909
アニメ制作ワークフローセミナー
「進化し続けるヱヴァンゲリヲン新劇場版をささえるスタジオカラーの特撮CG/VFX」
〜ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 メイキング
デジタルでのアニメ・映像制作に携わるすべての方々、または制作にCGの導入をご検討中の方々を対象に、 Autodesk 3ds Maxを中核とする3DCGを利用したアニメ制作のワークフローをご紹介するセミナーを開催いたします。

今回はスペシャルゲストとして株式会社カラー デジタル部様にご登壇いただき、前作をはるかに超えるクオリティとボリュームでCGシーンが起用され、現在大ヒット公開中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のメイキングを中心にアニメーションフィルムにおけるCG/VFX制作現場でのワークフローをご紹介いただきます。

ぜひ劇場にてご覧の上、ご来場ください!

86匿名さん参上!:2009/08/01(土) 18:45:09
http://www.oakcorp.net/zbrush/news.shtml
>ZBrush 4のリリースを延期する事を決定しました

87:2009/08/02(日) 12:54:47
↑繋ぎの3.5を出してくれるのですね。GoZが使えるので嬉しいデス

88匿名さん参上!:2009/08/02(日) 19:52:51
http://www.comtec.daikin.co.jp/cam/softimage_ug_cam.html
>SOFTIMAGE|XSI Foundationをお持ちの方に必ず役に立つお得な情報が
>8/4(火)に登場いたします!

89匿名さん参上!:2009/08/03(月) 13:03:39
Autodesk Softimage 7.5ネットワーク へ、\ 303,450
Advanced 7.5へ、\ 471,450

90匿名さん参上!:2009/08/03(月) 19:11:30
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090803_306771.html
>「HSP」v3.2が公開、毎年恒例の“HSPプログラムコンテスト”も応募受け付け開始

91:2009/08/04(火) 17:23:28
Pixologic :: ZBrush :: Features
http://www.pixologic.com/zbrush/features/PaintStop/
2Dペイント機能:PaintStop

そこのパワーアップはあんまり誰も望んで無い気がしますよ?

92:2009/08/04(火) 17:42:52
Autodesk - 3 次元 CG 制作ツールの最新版、Autodesk Maya 2010 を発表
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=13649193&linkID=1158289
MAYA、Completeが無くなってMAXと同価格帯にリニューアル

MotionBuilderやMudboxとのセット売りも開始(^_^;)

93匿名さん参上!:2009/08/04(火) 18:11:34
嘔吐机ブランドで、横並びに?まとめる?

94匿名さん参上!:2009/08/04(火) 20:43:17
下位バージョンが廃止されて事実上上位バージョンオンリーになるというのは
最終に近い局面だったような

95:2009/08/04(火) 21:44:31
↑ToxikとMatchMoverを内包しましたがMAYA本体は2009から
あまり進化してないらしいので方向転換か最終局面ですねw

96匿名さん参上!:2009/08/05(水) 13:09:01
LiteやStdみたいのもラインナップしてくれー

97匿名さん参上!:2009/08/05(水) 13:17:48
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307143.html
>Windows 7でXP用アプリを動作させる「Windows XP Mode」RC版公開

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx

98匿名さん参上!:2009/08/05(水) 18:46:26
http://ascii.jp/elem/000/000/447/447374/
>VMware Fusion 2、9月1日まで4980円の特別価格

99:2009/08/06(木) 02:38:08
MayaですがはComplete版もサブスクに入ってるとMaya2010に
無償バージョンアップするみたいですね。 お得な?

100匿名さん参上!:2009/08/07(金) 18:24:11
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090807_307870.html
>クリプトン、“英語で歌う”バーチャル歌手「SONIKA」
>−英語版「VOCALOID 2」採用。実売19,950円。

101匿名さん参上!:2009/08/07(金) 22:59:30
http://mononoco.hobby-site.org/pukiwiki/
ZBの他にも、様々WIKIにまとめてくださってますね。
既出?

102:2009/08/08(土) 17:24:02
拡大しても画像をキレイに保ってくれる『SmillaEnlarger』
http://www.lifehacker.jp/2009/08/smillaenlarger.html

DL
http://sourceforge.net/projects/imageenlarger/

103:2009/08/12(水) 18:40:14
Clay tools V2.0 - センサブルテクノロジーズ日本語サイト
http://sensable.jp/news/clay_tools_v20.html
クレイツールがVer2になったみたいです。
新機能を紹介したPDFが落とせます。

104:2009/08/12(水) 19:41:56
ZSphere II のプレビュームービー
http://www.oakcorp.net/zbrush/news.shtml
ペイントするように肉付けしてますよ。直感的にベースモデルが作れそう

105匿名さん参上!:2009/08/13(木) 08:16:07
筋肉の塊単位で組み立てていくほうが、理にかなってますしね。

106:2009/08/13(木) 16:15:48
この機能を発展させて次期バージョンではボクセルモデリングが
出来るようになると嬉しいですなぁ〜

107:2009/08/19(水) 07:16:50
Born Digital ユーザー事例セミナー Part2 2009/09/11
http://www.borndigital.co.jp/seminar/detail.php?id=84

108匿名さん参上!:2009/08/22(土) 10:17:14
iClone3が発売みたい。
代理店が変わったっぽい。
こういうボックスパッケージの海外製3DCGソフトを日本語化して路面店で売るという
ビジネスはもう成り立たないんじゃないかな…がんばれ

109匿名さん参上!:2009/08/24(月) 12:43:31
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090824_308521.html
>Adobe AIR製ソフトやFlashコンテンツを作成できる無償の開発環境「FlashDevelop」

110匿名さん参上!:2009/08/25(火) 18:21:36
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310502.html
>オンラインFPS風の仮想3D世界で画像を鑑賞できる「Sysygy Image Viewer」
>仮想3D美術館をネットワーク上に配信すれば、複数のユーザーで美術館を共有することも可能

111匿名さん参上!:2009/08/25(火) 23:08:11
骨デジで、SIのうpぐれキャンペーン購入すると、2万pt進呈だそうですよ(8/31、9/1

112匿名さん参上!:2009/08/27(木) 01:23:06
http://www.3d-coat.com/news3_01.php
3DCの3.1リリース、3からは無償up

113:2009/08/27(木) 13:54:58
↑メールが来てましたね。あとで落としに行きますヽ(´ー`)ノ

114:2009/08/27(木) 15:21:16
キヤノンITソリューションズ
3Dモデリング機能を強化した汎用2D/3D CADソフトの新バージョン
「TURBOCAD v15」シリーズ 2009年9月11日から販売開始
http://www.canon-its.co.jp/company/news/20090820tcad.html

115匿名さん参上!:2009/09/01(火) 13:03:53
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090901_312154.html
>WindowsのインストールCDからインストール“USBメモリ”を簡単作成「WinToFlash」

116匿名さん参上!:2009/09/05(土) 12:33:11
http://www.clevery.co.jp/eshop/e/eosusume/
>【アウトレット】Macromedia Flash8 Basic日本語版
UPGパスなどに

117匿名さん参上!:2009/09/05(土) 12:33:29
http://www.maxon.net/
CINEMA4D 11.5
いちおう

118匿名さん参上!:2009/09/10(木) 12:36:56
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20090910001/
>「DirectX Runtime」2009年8月版が登場

119匿名さん参上!:2009/09/11(金) 14:00:47
http://www.zbrushcentral.com/zbc/showthread.php?t=074989
>ZBrush 3.5 for Windows RELEASED

120:2009/09/11(金) 15:05:44
↑PixologicからUpgradeのメールがメールがまだ届きません・・
数日待っても届かなかったらボーンデジタルに聞いてみます。

121skiyo.:2009/09/11(金) 16:08:35
うちは、オークで買いましたけど、
今日来ましたよーメール。
まだ落としてないけど・・・・

122匿名さん参上!:2009/09/11(金) 20:09:24
ktkt、サーバーが空いている時間帯はいつかなぁ

123匿名さん参上!:2009/09/11(金) 20:37:27
動きまくりの3DCGムービーが簡単に作成できる「iClone 3」
専門知識ゼロでどこまでできるかがんばってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090911_iclone3/

124skiyo.:2009/09/11(金) 21:05:34
おとして、ZBrush 3.5を入れようと思ったんですが
なんか、うまくいきません・・・

圧縮解凍して、ダブルクリックしてもWindowsのエラーメッセージ
出るんすよね(ToT)/_?

インストーラーが無いんですが、翻訳ソフトで翻訳すると
exeクリックすれば、OKみたいなんですが・・・

情報お持ちなら、あとで、インストールの仕方、教えてください〜

125:2009/09/11(金) 22:39:47
あ〜それはPixologicを騙ったフィッシングですね。 もうダメですw

2ちゃんのスレでも上手く行った人とどうにも調子悪い人が居ますね・・

126skiyo.:2009/09/12(土) 13:18:29
124>問題その後、解決ヽ(;^瓦^)ノ_C++

ひー!(T_T)/Zぶらしさん、ごーが入ったよ。
どうやら、Microsoft Visual C++のDLL関係ぽいですね。

初めて、2ちゃんねるの書き込みが参考になったよ。

まあ、一応記載。

Troubleshoot Helpフォルダー内にある
vcredist_x86_VS2008_sp1.exeを起動して
足らんものをインストール。

ZBrush 3.5をダブルクリックで起動できました。

その後、登録でダメで、2回目申請してキタの入れたら
OKでした〜タダだけど、インストーラぐらいつけて欲しいわ。

127:2009/09/12(土) 14:06:10
↑問題が解決して良かったですね!

うちもPixologicからメール来ましたヽ(´ー`)ノ

128匿名さん参上!:2009/09/13(日) 17:13:38
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8216005
>MacにもNiVEのようなのが欲しいと思ったので作ってみる

129匿名さん参上!:2009/09/15(火) 21:31:15
http://www.zbrushcentral.com/zbc/showthread.php?t=075220
>ZBrush 3.5 Release 2 is now available to download

130匿名さん参上!:2009/09/24(木) 17:47:04
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317390.html
>マイクロソフト、Windows 7パッケージ版を9月25日に予約開始
>〜3台までのファミリーパックや優待キャンペーンも

131匿名さん参上!:2009/09/25(金) 22:17:08
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317677.html
>12店舗が販売する「Windows 7 DSP版」に、リモコン付限定セット
>−自作PC応援キャラ“窓辺ななみ”データも。声は水樹奈々

132匿名さん参上!:2009/09/26(土) 21:37:35
>>−自作PC応援キャラ“窓辺ななみ”データも。声は水樹奈々
まさか父親は窓辺太郎という設定じゃないでしょうね。
http://www.geocities.jp/ussa_land/drama/data/tbs03/

133匿名さん参上!:2009/09/27(日) 07:11:51
「窓際クン!」w

134匿名さん参上!:2009/09/28(月) 22:45:42
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090928_igcodec/
>商用利用も可能なフリーの高速可逆圧縮動画コーデック「IgCodec」
ZeroCodec -> IgCodec

135匿名さん参上!:2009/09/29(火) 12:41:25
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090929_318021.html
>続・意外に安い? ボリュームライセンスでWindows 7を導入する
>〜SA特典に関する訂正とQ&A

136匿名さん参上!:2009/09/30(水) 08:36:35
http://www.adobe.com/jp/joc/dsspecial/
>10月31日までのキャンペーン期間中にAdobe Photoshop / Illustrator から
>Adobe Creative Suite Design Standardへの特別提供版(単体製品からのアップグレード)を
>ライセンスプログラムにてご購入いただく場合、お得な特別価格にて、お求めいただけます。

137匿名さん参上!:2009/10/01(木) 22:55:00
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20090917_316148.html
>Windows 7対応オンラインソフト一覧
>Windows 7に乗り換えても安心! 7対応を表明したソフトを掲載

138匿名さん参上!:2009/10/04(日) 21:42:32
http://kotona.bona.jp/
>ToyStudioに拡張機能を付加したToyStudio Advance(シェアウェア版)のユーザー ライセンスの販売を開始しました。価格は税込みで5000円

139匿名さん参上!:2009/10/06(火) 12:35:02
http://ascii.jp/elem/000/000/465/465565/
>200万円相当のMS製Web制作会社向けツールが無償!?
>個人事業主でも、「Webサイトなどを通じてWeb制作/開発の業務をしていることが確認できれば参加可能」

140匿名さん参上!:2009/10/06(火) 19:55:59
http://www.gizmodo.jp/2009/10/091006_photosketch.html
>何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)
面白画像が簡単に作れそうw

141:2009/10/06(火) 23:39:16
↑画像の切り抜き機能だけ欲しいカモ〜w

142:2009/10/07(水) 16:22:39
採用するか聞いてみた:Windows 7は企業市場で空振りするか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/07/news039.html

なんにしてもMSのOSはお値段が高いと思う・・

143匿名さん参上!:2009/10/09(金) 19:40:52
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091009_320701.html
>物理ドライブを仮想ドライブイメージへ変換するツールが“Sysinternals”より公開
>既存のドライブをVHD化しておけばドライブ全体を単一のファイルとして持ち運びできるので、
>古い環境を残しておきたい場合に便利だ

144匿名さん参上!:2009/10/17(土) 12:53:33
Vue8英語版をプレリリース
http://www.e-onsoftware.com/about/newsletter/
Vue 6からのアップグレード(期間限定なし)も可能だそうです。
パッケージ版はなくなるようです。

145:2009/10/17(土) 17:44:59
↑うちはVer7.4なんですよ。凄く魅力的だったら8にしたいと思ってます。

146匿名さん参上!:2009/10/18(日) 01:32:11

>Direct Re-Posing of Rigged Meshes: Rigged and pre-animated mesh objects can now be re-posed
directly inside Vue. Currently supported formats: 3DSMax, Collada, and Vue Pre-animated Meshes.

 どういう機能かしら

147匿名さん参上!:2009/10/18(日) 01:35:43
Cheetah3d 5 リリース
http://www.cheetah3d.com/

148:2009/10/18(日) 13:19:53
↑CINEMA4Dそっくりな画面ですね・・

149匿名さん参上!:2009/10/18(日) 13:48:08
↑Node Based Material SystemがSoftimageのICEそっくりですね。

150匿名さん参上!:2009/10/18(日) 14:35:32
C4D開発者の一部が抜けて、起こしたソフトじゃなかったですっけ?
黒いチーターを出している段階で、C4Dの保守本流は俺たちだ、という
怨念を妄想してしまう。。。

全然違うかも・・・・・。(だったら書くなよ)

151匿名さん参上!:2009/10/18(日) 19:00:35
公式に日本語フォーラムがあったり、日本語ローカライズされてたり、なんですね

152:2009/10/20(火) 12:43:03
↑値段も安いし、私がMacユーザーだったら購入してますな(^^)

153匿名さん参上!:2009/10/20(火) 15:00:49
>>146
リグを仕込んだキャラクターをVue内で直接編集できるんじゃないでしょうか?
http://graphic.e-frontier.co.jp/vue/news/091016.html

154:2009/10/20(火) 21:09:27
Vueでキャラアニメはレンダリングに時間がかかりそうですねぇ

155匿名さん参上!:2009/10/21(水) 13:21:46
http://www.gdm.or.jp/voices_html/200910/2002.html
>これだけでも売れそう」(10/20) ---某ショップ店員談
むしろ「窓辺ななみ」関連の深夜販売なのですね?

156匿名さん参上!:2009/10/21(水) 13:24:37
http://blog.goo.ne.jp/m4g/e/d2b29e3a18c0858bbb9033e4ecc80c03
次期AEは、64bitオンリー?

157:2009/10/21(水) 15:51:13
2Dも3DもCGアプリはどんどん64bitオンリーになってもらってOKです。
積極的に是非ヽ(´ー`)ノ

158匿名さん参上!:2009/10/22(木) 19:04:25
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091022_323662.html
>64bitアプリケーションで32bit用の動画コーデックを利用可能に「Proxy Codec64」
>32bitから64bitへの移り変わりに伴う動画コーデックの悩みを解決する

159匿名さん参上!:2009/10/22(木) 21:06:28
http://cg.follow-w.net/?eid=1019123
>『俺がフリーのRenderMan互換レンダラーを作るスレ』
>フリーのRenderMan互換レンダラーを開発している方がいます。

160匿名さん参上!:2009/10/23(金) 14:54:07
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091023_323742.html
>アドビ、「Photoshop Lightroom 3」のベータ版を海外で公開

161匿名さん参上!:2009/10/23(金) 18:53:54
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091023_324033.html
>エクスプローラをRAW画像対応にする「FastPictureViewer WIC RAW Codec Pack」

162:2009/10/25(日) 22:04:53
Photoshop Elements 8を買う理由
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467704/

色々凄い事になってますよ?

163sio29:2009/10/26(月) 00:18:10
フィルター類は凄いけど絵を描く人にとってはフィルター全部削ってでもいいから
ペンを使いやすくしてパスやマスクをくれって人のほうが多いんじゃないんですかね?
当方CS2ですが使うフィルタは色調補正と雲模様ぐらいです^^;)
まあ元々の写真加工のためというのを考えれば正しい進化なのかもしれませんが…

164:2009/10/27(火) 00:49:35
少ない労力で大きな成果が出るので面白がって使うのには良さそうですネ

アドビには絵描きさん向けのツールも出して欲しいっすよね。

165:2009/10/27(火) 04:00:37
フォトショップと言えば・・
"ロロナのアトリエ"の背景を担当されたMaryさんが
技法書を公開されているので落としておくと吉ですね。
http://www.aquamary.com/

aquamary images@weblog: 技法書公開
http://aquamary.blog.ocn.ne.jp/aquamary/2009/08/post_6942.html

166:2009/10/28(水) 07:20:48
ZBrush3.5&MUDBOX2010新機能セミナー
http://www.borndigital.co.jp/seminar/detail.php?id=96

167匿名さん参上!:2009/10/29(木) 00:18:28
http://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2009/10/particle_illusi.html
>Particle Illusion チュートリアル集
>113ページ、PDF形式で1,470円(税込)でダウンロード販売中。

168匿名さん参上!:2009/10/30(金) 22:13:30
www.3D-Coat.jpってない(なくなった?)ですよね?
シリアル入れて、間違って登録じゃなくて購入押したら、飛んだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板