したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CGソフトについて:その3

1:2009/05/16(土) 13:59:17
2D3D問わず、CG関連ソフトについて書き込んでくだされ。

291匿名希望ですが、何か?:2010/05/19(水) 10:47:17
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100519_367944.html
>シーメンス製の無償2D CADソフト「Solid Edge 2D Drafting」
>寸法の表記もドラッグ一発で可能、コネクターの作図も簡単

292匿名希望ですが、何か?:2010/05/20(木) 12:21:42
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20100520_367820.html
>多彩なテクスチャーをランダムに自動生成「Texture-inf.」
>岩肌や布地・木材・金属風などのテクスチャーを一覧して選択、バリエーションも

293匿名希望ですが、何か?:2010/05/20(木) 20:00:03
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368218.html
>Googleがフリー動画フォーマット「WebM」を公開、MozillaやAdobeも支持

294匿名希望ですが、何か?:2010/05/21(金) 18:52:03
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100521_368657.html
>アーク情報、異なるPCへシステムを復元できる「HD革命/BackUp Ver.10」

295匿名希望ですが、何か?:2010/05/21(金) 19:04:22
http://indyzone.jp/blog/archives/2010/05/vray_rt_gpu_vra.html
>V-Ray RT GPUバージョンのデモビデオ & V-Ray RT、CPU vs GPU レンダリング速度の比較

296:2010/05/21(金) 20:59:37
では、わすも速度比較動画の紹介
Battle of the IPRs - FPrime vs modo vs LightWave CORE
http://www.youtube.com/watch?v=QwoSP6cHLVU

297匿名希望ですが、何か?:2010/05/22(土) 20:11:57
http://www.sculptris.com/
正式版リリースかな?

298:2010/05/23(日) 06:04:31
↑バージョン1.0となってますね。

299匿名希望ですが、何か?:2010/05/23(日) 12:55:11
↑1.01になってます。バグがあったようです。

300:2010/05/23(日) 17:37:55
↑さっそくDLし直して来ました。

301:2010/05/24(月) 04:37:31
↑SculptrisはWin7の64bitとXPの64bitのどちらでも問題なく動きますた。

302匿名希望ですが、何か?:2010/05/26(水) 07:41:03
http://www.3d-coat.com/3d-coat-33/
>3D-Coat 3.3 released!

303:2010/05/26(水) 15:18:55
ちょっとsculptrisのオプション内容をグーグル先生に翻訳を依頼してみた。
http://twitpic.com/1r5cyo

304:2010/05/28(金) 22:25:05
ビッグサマー版 CINEMA 4D R11.5 定価ベースで半額
http://www.cgin.jp/shopdetail/002007000050/002/007/order/

305匿名希望ですが、何か?:2010/05/29(土) 22:08:13
http://moi3d.com/forum/
Moment of Inspiration
3D modeling for designers and artists

Version2がリリースされました

Over 2 years in development, and with tons of new and enhanced features, including:
- Scene browser for manipulating sets of objects
- Styles for setting up material assignments
- Edit frame for quick scaling and rotation
- New lighting engine for a greatly improved shaded display
- New object orientation and positioning tools
- Added file format support (SAT, STEP, FBX, and SketchUP)

306:2010/05/29(土) 23:59:31
↑なるほど、体験版がv2になってますね。

307:2010/06/01(火) 13:43:13
中学校、高等学校、大学、大学院、専門学校(全日制)の25歳までの
学生を対象に、CINEMA 4D R11.5 Studio Bundleを無償で提供します。
http://twitter.com/maxonjapan

308:2010/06/04(金) 07:15:13
SourceForge.net: free-cad
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/free-cad/index.php?title=Main_Page

309:2010/06/05(土) 02:35:44
Gaialot Lab.: SculptrisをOSXで動かす覚書
http://gaialotlab.seesaa.net/article/152201150.html

310:2010/06/05(土) 16:40:04
3ds MaxとMayaの破壊プラグイン「Pulldownit」
http://copimo.seesaa.net/article/151798677.html

311匿名希望ですが、何か?:2010/06/06(日) 08:45:12
>>304
イーフロでもやってるー、ちょびっと安いw

312匿名希望ですが、何か?:2010/06/06(日) 10:47:36
↑XL Bundleもキャンペーン対象にして欲しかった

313:2010/06/07(月) 17:59:26
CINEMA 4D学生サイト ≫ Blog Archive ≫ 無償学生版について
http://www.cinema4d-student.jp/?p=1
受付始まったモヨー

314:2010/06/12(土) 18:21:36
Download Bentley View Now
http://www.bentley.com/ja-JP/Products/Bentley+View/Download-Page.htm
DWG、DGNなどのCADファイル用の無償のビューア

聞いた話ですがこのビューアで3DのPDFに変換出来るらしいですよ?

315:2010/06/16(水) 15:04:00
落書きから写真を合成できる「Sketch2Photo」、体験版を公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/16/news007.html

316匿名希望ですが、何か?:2010/06/16(水) 18:41:40
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100616/1276667624
>[WebGL]ついに3Dモデルが作成可能な3Dエディタが登場

317:2010/06/19(土) 02:07:28
xNormal web page
http://www.xnormal.net/1.aspx
法線マップをはじめ、各種マップを生成出来るみたいな?

318:2010/06/19(土) 06:41:27
トイカメラエフェクト
Toycamera Standalone XP - help
http://pentatoys.com/pentacom/bin/toycamera_sa_x_help/

ダウンロードはココ
http://www.pentacom.jp/pentacom/products.html#toycamera_sa_x

"Toycamera Standalone XP"の"for Windows with JAVA"を落として
おけば間違いなしネw

319匿名希望ですが、何か?:2010/06/23(水) 13:32:36
「iPhone(アイフォーン)」で歴史遺産をCG再現、京都高度技研がソフト開発
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20100622000213
>研究所の開発チームがソフトを設計し、大阪市のCGアニメ制作会社ドーガが立体画像を描いた。
>8月から無料公開する。
>「iPad(アイパッド)」にも対応する。

320:2010/06/26(土) 07:19:23
SketchBook Pro が半額らしいよ?
http://itunes.apple.com/jp/app/sketchbook-pro/id364253478?mt=8

321匿名希望ですが、何か?:2010/06/28(月) 02:02:12
iSculptorHD for iPad on the iTunes App Store
http://itunes.apple.com/us/app/isculptorhd/id378706952?mt=8

322:2010/06/29(火) 16:28:49
sculptrisがv1.02になっていた。
objのインポートが改善されたらしく680178ポリのデータを読ませて落ち
なかった。でもsculptrisが落ちるデータもヤッパリある。何故だろう?
http://twitpic.com/20w2oa/full

ZBrushでディバイド3に上げてobjで書き出したワンちゃんは読み込めた。
http://twitpic.com/20whju/full
ピカピカのマテリアルはRhinocerosの環境マップを拝借したw

323:2010/07/01(木) 14:00:43
書き込むのここで良いかな?
15 Sweet, Sexy, Charming Girls in 3D
http://www.cgarena.com/archives/news/15sweet-sexy-girls.php

324:2010/07/02(金) 11:24:02
60 Car Modeling Tutorials
http://www.3dexport.com/blog/2010/03/60-car-modeling-tutorials/

325:2010/07/02(金) 21:11:56
モーションダイ部 部員割
http://www.tmsdownload.com/md5bu/

326:2010/07/08(木) 20:02:07
CINEMA4D用ライノ形式データ入出力プラグイン
http://www.rhino.io/
79ユーロだから9000円〜10000円くらいカナ?

327匿名希望ですが、何か?:2010/07/09(金) 20:48:03
ZB4は無料upなのかしら?

329:2010/07/10(土) 00:13:19
↑3.5が出る前にVer4のアナウンスがあって、その時に無償アップと
言ってましたねぇ。きっと4も無償で入手出来るんじゃないかな〜?

330:2010/07/10(土) 15:10:27
Blender.org : 2.6の前に削除される機能の提案書がBF-Committersに提出される
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2993

不要機能を無くし安定化を狙うってのはイイですね。

331匿名希望ですが、何か?:2010/07/10(土) 16:35:21
ZBrush 4 を8月9日にリリース!
http://www.oakcorp.net/zbrush/news.shtml

332匿名希望ですが、何か?:2010/07/13(火) 20:21:16
http://indyzone.jp/blog/archives/2010/07/maxwell_render_19.html
>Maxwell Render 2010 FIFA ワールドカップキャンペーン!【スペイン優勝 50%OFF!7月15日まで!】

333:2010/07/16(金) 04:43:32
Windows XPはビジネス用PCでシェア74%、2020年までダウングレード可能に
http://japanese.engadget.com/2010/07/13/windows-xp-pc-74-2020/

334:2010/07/24(土) 07:23:59
ZBrushのPixologicがSculptrisの作者をメンバーに加えるみたいな?
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?t=090617

335匿名希望ですが、何か?:2010/07/24(土) 07:30:30
この先の機能強化は望めないってことか、、、ZBユーザーにとっては良いニュースですね

336匿名希望ですが、何か?:2010/07/24(土) 09:56:07
Sculptris
http://www.sculptris.com/story.html

337匿名希望ですが、何か?:2010/07/24(土) 19:35:54
>>334
災いの芽は小さいうちに摘んでおくということでしょうか?

338匿名希望ですが、何か?:2010/07/24(土) 21:08:44
この分野でずっと無料とかでやられると邪魔なのは確かですしね
お、この手もありですね→「俺を仲間に入れないと怪我するぜ?」

339:2010/07/25(日) 02:42:52
でも、オートデスクに吸収されちゃうよりは良かった気がしますねぇ〜w

340匿名希望ですが、何か?:2010/07/25(日) 02:58:41
えー食物連鎖で最終的におーとですくっていう
ぎゃーw

341:2010/07/29(木) 04:44:55
ZBrush、SIGGRAPH 会場レポート
http://oakcorp.net/zbrush/news.php
レイヤーを使ったペイントやオブジェクトの向きも含めた保存とか
あとサブツールも機能が増えて便利そうですねぇ〜

342:2010/07/29(木) 05:19:32
3D-COATの新ベータ3.309 リトポロジーがマスマス便利に。
要所要所だけ線を引けばあとはお任せでも良い感じのメッシュになる!?
kurosawaさんの図解
http://twitpic.com/29h1tu/full

3D-COATって登録ユーザーの一覧があるんですね。今日気が付いたw
私のページ。何も情報載せてませんが・・
http://www.3d-coat.com/forum/index.php?showuser=1202

343匿名希望ですが、何か?:2010/07/31(土) 00:40:02
http://www.daz3d.com/i/software/bryce7/
Bryce7 Bryce7Pro リリース
無料版でもいろいろ出来る感じ

344匿名希望ですが、何か?:2010/08/05(木) 12:21:07
http://www.3dworldmag.com/page/3dworld?entry=issue_133_of_3d_world

DAZ恒例、Carraraの前バージョン入りDVD付き雑誌

345匿名希望ですが、何か?:2010/08/08(日) 20:54:08
http://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=145273&trid=838747251
Blacksmith3D、65%オフ

346:2010/08/09(月) 02:44:01
http://sayappixiv.client.jp/colcole.html
キャラ色指定支援ツール ColorCollector

347:2010/08/10(火) 13:32:52
ZBrush4リリース
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?t=091973

案の定まだメール来ない・・

348:2010/08/10(火) 19:05:20
iPhoneでも(iPhone4も含む)Flashが見れるようになった!!〜導入方法など〜
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20100807/1281153162

349:2010/08/11(水) 01:51:49
ZBrush 4 詳細発表!
http://oakcorp.net/zbrush/news.php
オークさんの真面目な仕事ぶりに脱帽。

350匿名希望ですが、何か?:2010/08/11(水) 07:30:32
64bit化はしないんですね

351匿名希望ですが、何か?:2010/08/11(水) 13:44:40
http://3dnchu.jimdo.com/2010/08/11/gosoftimagelite-zbrush%E3%81%A8softimage%E3%81%AE%E6%9E%B6%E3%81%91%E6%A9%8B/
> なんとSoftimageでGoZを実現する
>GoSoftimageLiteというのがZbrushCentralで公開されていました

じゃ、LWにも、GoLァかなんかひとつ

352匿名希望ですが、何か?:2010/09/02(木) 21:36:25
MAXON Computer は、CINEMA 4D Release 12の次世代バージョンを9月中旬より発売することを発表。
http://www.maxon.net/ja/news/singleview-default/article/maxon-announces-immediate-availability-of-release-12-of-acclaimed-3d-package-cinema-4d.html
http://www.maxon.net/ja/home.html

353:2010/09/10(金) 13:39:16
モノになるポリゴン [MoNoGon] − 3Dプリンタのためのポリゴン修正ソフト
http://www.quatouch.com/products/monogon/index.html

354匿名希望ですが、何か?:2010/09/13(月) 22:21:32
http://www.drf.co.jp/liveanimation/
>LA Studio
>ライブ感覚で簡単に3Dキャラクターアニメーションを作成することができるモーション作成ソフトです

355匿名希望ですが、何か?:2010/09/16(木) 08:09:53
http://3d-coat.com/3d-coat-35/
3D-Coat V3.5 リリース

356匿名希望ですが、何か?:2010/09/16(木) 19:37:08
あ、値上げもするのか

357:2010/09/18(土) 10:51:56
インディゾーン:3D-Coat 3.5販売開始記念キャンペーン。24,300円
http://indyzone.jp/catalog/products/3d-coat/news.html
キャンペーン期間:2010年10月15日(金)まで

358:2010/09/18(土) 17:18:20
3D-Coat 3.5.00 が 3.5.00A になってますよ。再DLしましょう。
http://www.3d-coat.com/download/

359匿名希望ですが、何か?:2010/09/20(月) 23:38:37
>>352
>なお、MAXONは、モジュール単体での販売を終了します。
ホビーユーザー切捨てということでしょうか?

360匿名希望ですが、何か?:2010/09/24(金) 18:28:44
Max保守料変更
74,550円→102,900円
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=15733912

3Dソフトの価格は、これからどんどん上昇していくのでしょうかね。

361:2010/09/24(金) 21:55:04
↑3Dソフト売れなくなってるので取れる所から取るよって事なんでしょうね。

Shade黄金時代が再び!w

362:2010/09/24(金) 22:18:48
Ultimate Unwrap 3D - UV Mapping Software
http://www.unwrap3d.com/u3d/index.aspx

363匿名希望ですが、何か?:2010/09/24(金) 23:12:50
>Shade黄金時代が再び!w

え?なぜそこでLWじゃないんですかw
保守料0&ファウンデーションですよ

364匿名希望ですが、何か?:2010/09/24(金) 23:14:47
アニメ業界とかLW回帰とかないかなw

365匿名希望ですが、何か?:2010/09/25(土) 02:46:27
>>Unwrap3D
$60はお試し購入可能な範囲で嬉しいですねw

366匿名希望ですが、何か?:2010/09/25(土) 16:54:16
ファウンデーション10人分買っても65万円。スタジオ出来ちゃうなぁ…

367匿名希望ですが、何か?:2010/09/29(水) 12:24:49
http://sourceforge.jp/magazine/10/09/28/0847252
>OpenOffice.orgコミュニティ、Oracleから独立
>新たに「LibreOffice」という名称で開発やリリースが続けられる

368匿名希望ですが、何か?:2010/09/29(水) 14:38:13
↑OpenOffice終わり?

370:2010/09/29(水) 16:05:12
Digimation社高品質モデル ライブラリーを衝撃的新価格で販売
http://indyzone.jp/catalog/products/digimation/model/
サンプルデータが3コ落とせますよ?

371:2010/10/01(金) 20:02:38
Autodesk Maya 2011 Service Pack 1
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/ps/dl/item?siteID=123112&id=15770983&linkID=9242259

372匿名希望ですが、何か?:2010/10/01(金) 20:05:06
CINEMA 4D R12 【Maxonサービス契約付 アップグレードスペシャル!】 12月31日まで
http://indyzone.jp/blog/archives/2010/10/cinema_4d_r12_m.html

373:2010/10/01(金) 20:26:19
フォント作製ソフト:まるで手書き
http://www.sourcenext.com/products/tegaki/
>200文字の原稿から抽出したくせ情報を使ってすべての文字を生成

374匿名希望ですが、何か?:2010/10/03(日) 18:06:17
Cheetah3Dが99ドルのセールやってるみたいですよ

375:2010/10/03(日) 18:29:28
↑Macな人だったら迷わず購入ですね。

そうそう、いまVueも安く売ってますよ?
http://www.e-onsoftware.com/about/flashnews/100110/last_chance.html

376匿名希望ですが、何か?:2010/10/04(月) 01:54:10
>>362
パースビューでエッジやポイントのセレクトができればなぁ

377匿名希望ですが、何か?:2010/10/04(月) 03:24:42
http://www.4paint.net/
>「よつばペイント」 は、高度なブラシカスタマイズ機能を持った、高機能フルカラーペイントソフトです。

378:2010/10/04(月) 11:42:53
POV-Ray日本語マニュアル
http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kse/povjp/

379:2010/10/05(火) 02:21:01
田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!: たけくまメモ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-eec6.html

380匿名希望ですが、何か?:2010/10/05(火) 08:40:43
逆に、3Dな人からみれば、MMDとかに漫画シェーダーだとか、
カメラにコマ割プラグインみたいのでも付いた方が、パースとか配置が楽そう。

381匿名希望ですが、何か?:2010/10/05(火) 14:29:48
↑素人が本格的に漫画を描こうとすると3Dモデリングで挫折しそうですね。

382:2010/10/05(火) 18:01:50
仕様がはっきりするとMMDみたいにユーザーモデルが公開されそうですね。
MMDモデルと相互コンバートするツールとかも作られたりして?

383匿名希望ですが、何か?:2010/10/05(火) 21:25:06
>>376
Select>Edge、Select>Vertexで、
モードをエッジやバーテックスに変更すればできると思います。
いちいちSキーを押して選択モードに入らないといけないのが難ですけど。

384匿名希望ですが、何か?:2010/10/06(水) 08:44:25
ありがとうございます。確認してみます。

385匿名希望ですが、何か?:2010/10/16(土) 21:32:46
絵が描けなくても漫画を制作できるソフト「コミPo!」12月発売
>パッケージ版は9700円で「Amazon.co.jp」にて、ダウンロード版は6700円で「Vector」で販売する。
値段相応のソフトなのかそれともプロの使用にも耐えられるソフトなのか...。

386匿名希望ですが、何か?:2010/10/16(土) 21:34:01
↑URL貼るの忘れた。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400360.html

387:2010/10/18(月) 14:57:38
フォトショップの"コンテンツに応じた塗り"をリアルタイムで・・
http://digi-6.com/archives/51602098.html

388匿名希望ですが、何か?:2010/10/18(月) 20:54:42
「俺の目を盗みやがったなぁ」

389:2010/10/20(水) 14:14:59
↑防犯カメラに写らないで忍び込むくらい出来そうっすよねw

390匿名希望ですが、何か?:2010/10/21(木) 12:28:33
>>385
http://twitter.com/comipo/status/27730805639
>皆様からのリクエストを検討しまして、コミPo! の発売後に、無償バージョンアップで以下の機能を順次追加していくことにしました(対応時期は未定です)。/3Dモデルデータ取り込み対応/3D背景対応/高解像度印刷対応


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板