[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CGハードについて その2
1
:
proper
:2007/05/23(水) 06:20:25
CG製作に関わるハードウェアの話題を書き込んで下さい。
42
:
ぷ
:2007/10/30(火) 00:57:45
↑いいですね。これだけ大きければ細かい作業もツラクなさそう(^_^;)
デザインもオサレw
43
:
(((( ゚ー゚ )))ガクガクブルブル
:2007/11/01(木) 19:02:43
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/wacom.htm
>ワコム、イラスト/マンガ向けA6ワイドペンタブレット「Bamboo Comic」
バンブー?
44
:
(((( ゚ー゚ )))ガクガクブルブル
:2007/11/01(木) 19:17:36
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/01/003/index.html
>ほとんどGoogle PC、gOS搭載の低価格PCを米Wal-Martが販売
http://japanese.engadget.com/2007/11/01/toshiba-hd-a2-hd-dvd-99/
>ウォルマート、東芝製HD DVDプレーヤーを99ドルで販売
45
:
ぷ
:2007/11/01(木) 19:23:08
↑描き上がったマンガは竹書房にしか持ち込めない制限付きとか?
46
:
ぷ
:2007/11/01(木) 19:26:07
>>44
gOSッスか。MS依存の無いネット生活PCの誕生なのですね。しかし安いな。
47
:
ぷ
:2007/11/02(金) 13:12:07
東芝、3,840×2,400ドット対応の22.2型ワイド液晶を販売開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/toshiba.htm
48
:
ぷ
:2007/11/02(金) 13:15:31
↑ちなみにIBMの3,840×2,400モニタ
IBM T22 1920万画素22.2型TFT液晶デジタル・カラー・モニター
http://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/monitor/t221/index.shtml
49
:
ぷ
:2007/11/03(土) 22:33:25
最速の『Vista』搭載ノートパソコンは『MacBook Pro』 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/blog/cultofmac/200710/20071031124044.html
50
:
ぷ
:2007/11/09(金) 13:13:39
価格.com - メーカー問わず SDHCメモリーカード 4GB 価格比較
http://kakaku.com/item/00529910866/
SDカード4GBが3000円割れですって。
51
:
ぷ
:2007/11/10(土) 04:37:41
三洋電機が8GBのメモリーを搭載したICレコーダーを発売:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071108/286655/
ボイスレコーダー ICR-PS390RM | SANYO AUDIO
http://www.sanyo-audio.com/icr/ps390rm/index_ps390rm.html
PCMで12時間ですってよ? 単4のエネループが付属でUSB充電もOK
52
:
ぷ
:2007/11/10(土) 11:48:49
インクカートリッジ特許 エプソンが敗訴 最高裁
http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200711090438.html
エコやリサイクルを謳って美味しい部分ダケ持って行ってる感はあるよね。
詰め替えインク屋さんも自社製プリンタを出せば全て円満解決。 だめか?
53
:
(((( ゚ー゚ )))ガクガクブルブル
:2007/11/10(土) 13:19:26
キヤノン、最高裁で再利用インクカートリッジ訴訟に勝訴
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/09/7394.html?ref=rss
特許に触れない方法なら可ということでは?
54
:
おしりかみきり虫
:2007/11/13(火) 18:56:46
http://ascii.jp/elem/000/000/083/83738/
>40年で最大の変革――インテル、45nm世代のCPU「クアッドコアXeon」
>「Core 2 Extreme」を発表!
でも、けっこうな消費電力
55
:
おしりかみきり虫
:2007/11/14(水) 12:42:45
http://ascii.jp/elem/000/000/084/84007/
>ノートPCで4枚のPCIカードが使える?!という外付けBOXがデビュー!
56
:
ぷ
:2007/11/14(水) 13:36:32
>>54
Athlonだと65wの製品が現行品でもけっこうありますよね。たしか・・
でもインテルのクアッド85wは欲しいカモです。
57
:
(((( ゚ー゚ )))ガクガクブルブル
:2007/11/14(水) 15:21:12
インテルのはクアッドといっても,デュアルコアが2つ,ですよね。
個人的には(まだ出てないけど)真クアッドのAMDを応援したいところ。
58
:
ぷ
:2007/11/15(木) 11:01:31
メモリ価格の下落が止まらず、2GBは7千円割れに突入
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_memory.html
59
:
おしりかみきり虫
:2007/11/19(月) 18:20:44
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1119/amd.htm
>AMD、デスクトップ向けネイティブクアッドコア「Phenom」を正式発表
60
:
ぷ
:2007/11/19(月) 19:54:34
↑キワモノ好きとしてはトリプルコアの8000シリーズが気になってみたり〜w
61
:
おしりかみきり虫
:2007/11/22(木) 19:19:43
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1122/tawada118.htm
Phenom 9600のレビュー
Core 2 Quadと大差ないですか、そうですか。
62
:
ぷ
:2007/11/25(日) 03:24:00
HP ProLiant ML115 キャンペーン
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115
>2個のPCI Expressスロット(x8およびx16)
>\15,750(税込)〜!!
63
:
おしりかみきり虫
:2007/11/25(日) 09:34:18
>>62
法人専用? あんまり強調されていないんでわかり辛いですが、前はそんな感じだった
64
:
ぷ
:2007/11/25(日) 14:31:54
↑たぶん個人でもOKじゃないですかね。個人事業種みたいな感じで。
PCリサイクルマークは付かないと思いますが・・
余裕があれば話しのネタに是非一台ヽ(´ー`)ノ
65
:
ぷ
:2007/11/26(月) 19:34:43
2GBメモリが4千円割れ、最安値は3,980円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071123/etc_memory.html
こんなに安くて品質は大丈夫なのだろうか・・
66
:
おしりかみきり虫
:2007/11/27(火) 00:55:07
そろそろ64bitに移行したいですな
67
:
おしりかみきり虫
:2007/12/05(水) 00:31:25
物理演算カードの特価販売広がる
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/etc_physx.html
新しいカードが発売されるからでしょうか?
68
:
ぷ
:2007/12/05(水) 01:43:45
LWのLiquid Pack持ってたら即買いですね。
http://www.dstorm.co.jp/products/plugins/liquidPack/
69
:
新
:2007/12/06(木) 18:34:28
真心の・・・いじめ撃退法
70
:
ぷ
:2007/12/20(木) 20:33:58
OptiTrack【フルボディモーションキャプチャーシステム】
http://www.mocap.jp/optitrack/
国内代理店ができたみたいです。997500円(直で買うと5000ドル)
71
:
おしりかみきり虫
:2007/12/21(金) 18:47:17
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1221/hot521.htm
>Yorkfieldに見るHigh-kメタルゲートの威力
TDPだけでは判断できないわけですな
72
:
おしりかみきり虫
:2008/01/02(水) 22:37:18
lenoveサイトで新春セール
ThinkPadT61p(64595BJ)安売り\249,900…
73
:
ぷ
:2008/01/02(水) 23:12:41
249,900円ですか〜、私が購入予定のデスクトップPCの大体2台分のお値段・・
Core2QuadでOS付き\109,830
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0712MDV-AD4900X-XP
ねずみ年なのでマウスコンピューター・・とかね・・
74
:
おしりかみきり虫
:2008/01/07(月) 10:32:54
http://3dcg.homeip.net/
>デザイナーの視点で見た〜 3DCGのススメ
ハードとかソフトとか、参考になりますた
75
:
ぷ
:2008/01/16(水) 17:52:42
↑こちらのサイトはMAYAを勉強するとき随分とお邪魔しましたです。
76
:
おしりかみきり虫
:2008/01/17(木) 10:07:51
http://ascii.jp/elem/000/000/100/100478/
>DDR2メモリに対応したLGA 771対応Xeon向けマザーボードがTyanから
77
:
ぷ
:2008/01/19(土) 12:19:26
↑DDR2でもECC付きじゃないとイカンってなってますね。それでも全然安いか。
メモリスロット8個の安いマザボ出ないっすかね・・
78
:
おしりかみきり虫
:2008/01/23(水) 17:29:42
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/amd2.htm
>デュアルGPUのRadeon HD 3870 X2搭載製品が各社から発表
CG向けにはコケるパターンですが
79
:
ぷ
:2008/01/28(月) 00:07:31
NEC得選街 半額キャンペーン
http://club.express.nec.co.jp/Store/tokka/index_ad.html
3年保証付き 送料無料 14,700円(税込)〜
80
:
おしりかみきり虫
:2008/01/28(月) 08:48:14
安ぅ。
けどVGA増設と大量メモリでの不具合がクリアできれば、ML115のほうがいいなぁ。
CoralOceanさんに古PCとの比較があって、自分も涙目w
81
:
ぷ
:2008/01/28(月) 17:15:54
ML115のキャンペーン長いっすね。
>>62
実際に「ヨイです」って日記読んじゃうと欲しくなりますなぁ
82
:
ぷ
:2008/01/30(水) 02:23:23
ティアック、NAMMで発表のリニアPCMレコーダ「DR-1」を国内発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/29/068/index.html
それにしても、SDHCカードも異常に安くなりましたね。
83
:
おしりかみきり虫
:2008/01/30(水) 21:05:30
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916?LID=mm&FMID=mm
ML115、送料無料、¥15750。
84
:
ぷ
:2008/01/30(水) 22:39:56
↑送料無料っすか〜 あと78台
85
:
おしりかみきり虫
:2008/01/31(木) 04:54:57
http://nttxstore.jp/_II_P812153846?LID=mm&FMID=mm
Express5800/110Gd(C/2.93G(256)-80)オリジナルモデル
送料無料 2050円引きで15750円
86
:
おしりかみきり虫
:2008/01/31(木) 17:18:44
>>83
ML115完売しました
87
:
おしりかみきり虫
:2008/02/05(火) 17:31:15
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0205/nvidia.htm
>NVIDIA、物理演算エンジン開発専門のAGEIAを買収
〜PhysXはGeForce上で動作
88
:
ぷ
:2008/02/15(金) 12:48:45
NVIDIAがAMDを買収? アナリストが予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/14/news071.html
え〜っ
89
:
おしりかみきり虫
:2008/02/16(土) 23:39:08
IntelとnVidiaだけ入ってる、とかやだなぁ。
90
:
おしりかみきり虫
:2008/02/17(日) 09:49:36
↑CPUやチップが違うとマザーボードも変えないといけないのがいや。
AMDはやりすぎたんじゃないか、Intel互換でやっていればよかったのに。
91
:
おしりかみきり虫
:2008/02/17(日) 14:15:09
互換だと、MMX Pentiumとかの時代だっけ?懐かしい
92
:
おしりかみきり虫
:2008/02/18(月) 00:19:09
セブンドリームでも、ML115扱ってますね
93
:
ぷ
:2008/02/18(月) 13:42:08
↑売り文句がいいですねw
>高い処理性能を持ちながら、予算面での要望も満たす低価格
http://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/1855154
で、やっぱ受け取りは近所のセブンイレブン?
94
:
おしりかみきり虫
:2008/02/18(月) 18:02:18
箱でかいですよ、いやがられそうw
95
:
おしりかみきり虫
:2008/02/29(金) 23:27:13
http://home.novint.com/products/novint_falcon.php
モデリングとかにはつかえないかな?
96
:
ぷ
:2008/03/03(月) 05:13:16
↑3d-brushはフットワーク軽いので対応を期待したいですヨ!
97
:
ぷ
:2008/03/04(火) 19:33:48
NEC、「キミキス pure rouge」デザインのLaVie G タイプL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0304/nec.htm
私は二見さんモデルが良いかなぁ〜w
98
:
おしりかみきり虫
:2008/03/04(火) 22:23:43
これは痛ノートへの布石ですか?
99
:
ぷ
:2008/03/05(水) 01:08:57
痛いデスクトップPCはショップブランドにありましたよね。ギャルゲー柄の
着せ替え天板に痛い絵が描かれたノートは続出しそうですな(^^;)
100
:
おしりかみきり虫
:2008/03/19(水) 18:07:19
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0319/tawada135.htm
>NVIDIAからも登場したデュアルGPUビデオカード「GeForce 9800 GX2」
>最大消費電力は197W
101
:
ぷ
:2008/03/20(木) 21:38:22
富士フイルムのデジカメ新機種「FinePix F100fd」がものすごい勢いで「顔」を検出する様子
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080320_finepix_f100fd/
こんなに動き回る状況下なのに"被写体はカメラ目線"ってな状態を
想像してウケてしまいましたよw
102
:
おしりかみきり虫
:2008/03/24(月) 22:06:22
http://ascii.jp/elem/000/000/119/119591/
>インテル45nm「Core 2 Quad」/LGA 775版クアッドコア「Xeon」
103
:
ぷ
:2008/03/24(月) 22:27:34
↑Q6600で4コアの良さを知ってしまったので、潤沢に出回ったら買っちゃうカモ
104
:
おしりかみきり虫
:2008/03/26(水) 23:18:26
http://nttxstore.jp/_II_P812153846
>Express5800/110Gd \14990、代引き送料無料
20:00〜9:00までさらに\2190引きになっているみたいです
105
:
ぷ
:2008/03/27(木) 03:25:43
↑2台買うといっそうお得!ってなってますねw
しかし、税 送料コミで12,800円ってスゴイですね・・
106
:
おしりかみきり虫
:2008/03/27(木) 21:12:42
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0327/phenom.htm
>B3ステッピング採用「Phenom X4 9850 Black Edition」速報レビュー
>ほぼ同価格帯に位置するCore 2 Quad Q6600に肉薄し、一部超えるスコアのテストもある。
>しかし125WのTDPがやはりネックとなる。
107
:
ぷ
:2008/03/28(金) 22:36:22
■HPのML115がただいま 税送料代引き手数料込み13,750円で〜すw
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
年度末ギリギリなのでもうこれ以上は下がらないでしょうね・・
108
:
おしりかみきり虫
:2008/03/29(土) 09:40:01
激安サーバーは、一体在庫どんだけ〜w
片やPCI3.3V専用、片やPCI-Ex16は無し、と微妙なのがまたw
109
:
おしりかみきり虫
:2008/03/30(日) 22:18:22
>>30
よく似たコンセプトの3ジョイスティック1スクロールのマウスがドスパラで
売ってました。5000円弱くらい。
たしか、えーとメイドインチャイ(ry
110
:
おしりかみきり虫
:2008/03/31(月) 17:51:36
チャイナフリーでお願いします。
111
:
ぷ
:2008/04/10(木) 02:09:51
HP、500ドルのミニノートPCを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/09/news019.html
ちゃんとフル機能なノートですね。いいなコレ
112
:
ぷ
:2008/04/11(金) 00:55:33
デルも、小型ノートPC市場に参入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000010-cnet-sci
競い合って良いモノ作って下さい
113
:
おしりかみきり虫
:2008/04/11(金) 03:05:01
世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news090.html
114
:
おしりかみきり虫
:2008/04/14(月) 17:56:15
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39438.html
>ウィルコム、Vista搭載の小型端末「WILLCOM D4」
115
:
ぷ
:2008/04/14(月) 20:31:05
これから各社が出してくるAtom搭載の小型端末がすっごく面白そうですね。
しかし、OSはVistaでも大丈夫なんですねぇ〜
116
:
おしりかみきり虫
:2008/04/14(月) 21:45:53
>>114
10万円超のマシンにどれだけ訴求力があるか疑問ですよ…
ウィルコムだからPHSなんでしょうし。
117
:
ぷ
:2008/04/17(木) 02:12:31
ASUS、Eee PC新モデルの詳細を明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news086.html
118
:
ぷ
:2008/04/17(木) 03:10:40
米サイスター社、MacOS Xが動作可能な低価格マック互換機を発売
http://www.technobahn.com/news/2008/200804160022.html
>「Mac OS X」が動作可能なオープンマッキントッシュを399ドルで販売開始
119
:
skiyo.
:2008/04/17(木) 11:51:44
マックも「Mac OS X」OSをDos/V機で動かせるようにして、
一般販売すればいいのにね。
OSだけほしい気がする。
120
:
おしりかみきり虫
:2008/04/18(金) 23:14:34
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041721.html
>住所には別の会社が——とても怪しい、格安Mac互換機の米Psystar社
121
:
おしりかみきり虫
:2008/04/18(金) 23:48:38
http://noboyama.sblo.jp/article/14016115.html
Dellのノートでしょうか。そんなにHD換装簡単だといいですね。
122
:
ぷ
:2008/04/19(土) 00:39:23
サブバッテリーとHDDとDVDドライブが差し替えられた記憶が・・うる覚え。
123
:
ぷ
:2008/04/21(月) 00:14:13
マック互換機発売の米サイスター社、会社の実在を疑う向きも
http://www.technobahn.com/news/2008/200804191646.html
架空会社ですって?
124
:
skiyo.
:2008/04/21(月) 10:00:34
あらら。売る売る詐欺ですか(-"-)_うるうるまっくに。
125
:
おしりかみきり虫
:2008/04/22(火) 13:57:46
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0422/intel.htm
>Intel、Core 2 Duo E6850/Quad Q6700などを最大50%値下げ
126
:
ぷ
:2008/04/23(水) 10:57:07
↑次はQ6700を購入したいワタクシであります!
127
:
ぷ
:2008/04/23(水) 23:37:34
CGが作れるパソコンでは無いですが・・
■ExpressCard型のLinuxコンピュータ Gatekeeper Card Pro
http://japanese.engadget.com/2008/04/23/expresscard-linux-gatekeeper-card-pro/
128
:
おしりかみきり虫
:2008/04/25(金) 09:03:08
http://www.dospara.co.jp/createshowroom/event/event20080422.html
>モニタキャリブレーション相談会
129
:
おしりかみきり虫
:2008/05/08(木) 20:11:02
大画面有機ELを量産化へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008050800111&genre=B1&area=K00
130
:
ぷ
:2008/05/08(木) 20:48:35
↑厚さ数ミリの大型テレビが目前でありますね。ワクワク
131
:
おしりかみきり虫
:2008/05/08(木) 23:59:56
http://wiredvision.jp/news/200805/2008050821.html
>格安Mac互換機『Open Computer』の出来は? Macworld誌が実機レポート
132
:
ぷ
:2008/05/21(水) 18:54:21
日本HP ニュースリリース 小型筐体にPCのフル機能を凝縮した8.9インチワイドミニノートPC「HP Mini」
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2008/fy08-108.html
>洗練されたデザインと機能を備え5万円台から提供
コレは頑張ったなぁ〜
133
:
おしりかみきり虫
:2008/05/21(水) 21:48:27
Vista"以外"もサポートされるといいですね
134
:
おしりかみきり虫
:2008/05/21(水) 21:52:25
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hotrev363.htm
失礼。XPにダウングレードできるんならサポートされてますね。
135
:
ぷ
:2008/05/21(水) 22:32:21
ほーほー、XPもOKなんですね。
こりゃDELLがどんな対抗機を出すか楽しみです!
ハイパフォーマンスモデルの79,800円の方が基本性能やメモリ量、
スペアバッテリー等で逆にお得感がありますね。
でも79,800円だとタブレットPCのtx2105/CTと近くなっちゃって
個人的にはtx2105/CTの方を買いたくなるかなぁ、ちょっと重いケド
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080425_tx2105_campaign/
うむむ、hpのノート面白いな
136
:
ぷ
:2008/05/25(日) 12:17:31
ペンタックス
28mmからのズームを搭載した防水コンパクト「Optio W60」海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/05/23/8539.html
水中でのHD撮影可能。 盗撮は浜辺から海中へ・・(←不謹慎な発想デス)
137
:
おしりかみきり虫
:2008/05/27(火) 00:04:16
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40019.html
>ウィルコム、ワンセグ対応のスマートフォン「WILLCOM 03」
なんか、スマートフォン攻勢?
138
:
ぷ
:2008/05/27(火) 03:06:22
スマートフォン「WILLCOM 03」速攻ムービーレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom03_movie/
以外とサクサク動きますね
139
:
おしりかみきり虫
:2008/05/27(火) 19:35:58
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0527/asus.htm
>ASUSTeK、ノートPC用外付けビデオカードを正式発表
>〜GeForce 8600 GT搭載/ExpressCard接続
140
:
おしりかみきり虫
:2008/05/27(火) 19:39:31
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0527/elsa.htm
>エルザ、3DゲームやCADもネットワーク越しで操作できる製品
141
:
おしりかみきり虫
:2008/05/28(水) 17:17:20
http://sc420.at.webry.info/200805/article_25.html
> HP 2133 Mini-Note PC レビュー 後編
>Windows VistaのWindows エクスペリエンス インデックスのスコア など
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板